X



ハーメルンの作者スレ135

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい! (スフッ Sd9f-omNk)
垢版 |
2019/10/26(土) 15:03:58.87ID:7My/BnB1d
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

小説投稿サイトハーメルンに投稿している人の為のスレです。
自晒し歓迎。sage進行。
読み専、荒らし、お断り。万一降臨してもスルー。次スレは>>970
スレを立てる際本文1行目の頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」(「」は外す)をコピペして入れること。

【前スレ】
ハーメルンの作者スレ134
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1569904776/

【関連スレ】

ハーメルンについて語るスレ690
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1571938008/

ハーメルンR-18スレ08
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1570079657/

ハーメルンについてヲチスレ48
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1567159056/

※自作品を晒す際の注意事項
・晒す前にタグに「晒し中」と付け、作者本人による晒しであることを証明すること。
・分量は基本的に問わないが、長いと最後まで読まれないこともあるので注意。
・感想は甘口か辛口か、主にどのような点について意見が欲しいのかを事前に告げること。
・晒しは1スレにつき1人1回。他人の晒し中は一段落するまで待つ。その他、色々と空気を読むべし。晒し中の横レス禁止、受け取り方はそれぞれ。
・晒しに対する低評価は自衛する事。防げなくても泣かない。
 ※晒し中は評価文字数設定を行う等
・厳しい意見が大量に来ても泣かない、めげない、逆切れしない
・晒す前に最低限の文法などの作法を確認すること推奨。検索すれば出てきます。
・R-18作品は上記のR-18スレで晒すこと。ここでは直接晒すのは禁止。
 ※R-18板で晒したことを告知するのはOK

※感想・批評を書く際の注意事項
・感想の範疇を超えた作者への暴言や人格批判は禁止
・感想や批評に対して、第三者からの横レスは基本的に禁止(無用な荒れ防止)

※晒しテンプレ
【作品名】
【URL】※ ここに作品のURLを貼る
【原作】
【読んでほしい点】
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002この名無しがすごい! (ササクッテロ Sp47-AV6M)
垢版 |
2019/10/26(土) 22:47:34.04ID:fz+Z/oHGp
過去スレ行きそう
0012この名無しがすごい! (ワッチョイ 2392-vXj0)
垢版 |
2019/10/28(月) 14:48:30.68ID:BpcDTYiD0
>>11
余暇の時間が増えたとしても結局その時間は余暇にしか使われない
息抜きの時間が増えてもその時間は息抜きの時間にしか使われない
つまりは執筆活動を自分の為の余暇や息抜きだと認識していればどのみち書いてる
執筆活動を読者の為の仕事だと考えてると増えた余暇や息抜きの時間を使おうとはしない
結局は意識の問題でしかない
0014この名無しがすごい! (ワッチョイ 6fe9-E9jS)
垢版 |
2019/10/28(月) 16:19:33.38ID:o65FvFz30
世の中にはたった1話を考えるだけなのに最初から最後までをやんわりとも記憶できなかったり
普通の人ではありえない頻度で物を失くして探して疲れる様な短期記憶が人に大きく劣る発達障害の事を>>12は考えては無いだろうな
高い意識についてこれない能力不足はわざと手を抜いてるからって切り捨てる人なんだろう
仕事においては間違ってないけど、ここは作者の好感度で作品平均評価が1段階は軽く変わるハーメルンだぞ
0016この名無しがすごい! (スププ Sd1f-fRVd)
垢版 |
2019/10/28(月) 16:50:18.23ID:GHyIxaifd
話を出すたびに2〜3程度でも増えてくれるふぁぼが俺のモチベです
0018この名無しがすごい! (ワッチョイ bf7c-ZCKk)
垢版 |
2019/10/29(火) 00:46:41.99ID:CGAqZXhQ0
趣味の二次同人小説活動を
そんなに意識高くできるなんてすごーいw
0021この名無しがすごい! (ワッチョイ 6fe9-E9jS)
垢版 |
2019/10/29(火) 13:19:56.56ID:Pxs+wFcH0
>>17
作品の内容じゃなくて低評価された仕返しに低評価してくるアホがいるからな
匿名評価はいいぞー
規約の範囲内で正論であれば駄作をいくらでも嬲り物にできる
素直で正直だから駄作には駄作って言えないとストレスたまるから匿名評価最高
作者には触れずに作者が自己投影しているらしき主人公だけをこき下ろすのが運対されないコツだぞ
0023この名無しがすごい! (ワッチョイ bf33-Rl0X)
垢版 |
2019/10/29(火) 13:50:35.74ID:U+YLgqjy0
映画やゲームのリブートは喜ばれるが
ネット小説のリブートは喜ばれない
0024この名無しがすごい! (ワッチョイ cff8-mptb)
垢版 |
2019/10/29(火) 14:39:51.61ID:Ucsr7NFW0
感想じゃなくて、活動報告の方に、素晴らしく面白い作品なのに女主人公だから感情移入出来なくて残念みたいなこと書かれてた
わざわざ、☆1評価にした理由を教えてくれなくてもいいのになぁ
0026この名無しがすごい! (アウアウエー Sadf-QaIz)
垢版 |
2019/10/29(火) 16:41:25.28ID:f9fFcOTca
最近オリジナル作品ばかり読んでて自分も触発されてオリジナル書いてるけど、時間置くとやっぱりつまらんなーって感じちゃう
それでも一応ちゃんと書ききった方がいいんかな?
0027この名無しがすごい! (ワッチョイ c335-cmPQ)
垢版 |
2019/10/29(火) 16:49:28.16ID:KsBMoYpJ0
キリの良いところまで書いてみたらどうかな
バトルものなら最初の強敵を倒すまでくらい
それを推敲してみてそれでも面白くなかったら次に行けばいい
0028この名無しがすごい! (スフッ Sd1f-Yxll)
垢版 |
2019/10/29(火) 19:07:44.44ID:A/B2RtaKd
見切りは大事よ
俺は読み返して『ツマンネ』ってなったら、匿名登校に切り替えて書いたとこまで供養で投稿して潔くエタる



……それがランキングに載って爆伸びして止められなくなるケースもある
0029この名無しがすごい! (アウアウエー Sadf-QaIz)
垢版 |
2019/10/29(火) 20:10:06.83ID:f9fFcOTca
ありがと、まあオリジナルだから楽なわけないよね
とりあえずプロット見直したりしながら評価とかは書ききったあとに見返そうかな
批評がきたらちゃんと参考にもできるし
0032この名無しがすごい! (アウアウカー Sa87-Xf9V)
垢版 |
2019/10/30(水) 08:19:06.66ID:7wmQgS2Va
作者のチートの認識にもよるんじゃねえの
完全無欠じゃないとチートと認められないならそこは曲げられないだろうけど、そうでもなければ強烈な欠点作ってそれを活かすよ
0035この名無しがすごい! (ワッチョイ e302-oopg)
垢版 |
2019/10/30(水) 09:18:24.00ID:yeCc+1rj0
それなら下の方の連中には全く焦点当てないでトップクラスの奴らとだけ戦闘させとけばいいんじゃね

黒の召喚士とかはすぐに最上級冒険者になったけどそれ以降はずっと最上級冒険者クラスの敵と戦ってるし
主人公のスペックがいくら高かろうとスライムプチプチ潰すような作品じゃなけりゃある程度の文章能力さえあれば読まれるだろうし
0036この名無しがすごい! (ワッチョイ cff2-7I2T)
垢版 |
2019/10/30(水) 09:29:09.17ID:YOYFDV2i0
古いけどスレイヤーズなんかはそれよね。リナもガウリイも同世界の人間では最強クラスの魔導師と剣士だけど、
初手の魔王(レゾ)から出てくる敵の大半が彼女らでも正面からでは勝負にならない上級魔族や覇王や冥王やらで、結果バランスが取れている
0038この名無しがすごい! (ワッチョイ 53fd-vu2g)
垢版 |
2019/10/30(水) 11:26:55.34ID:g9JOX7Sm0
ミスターサタンは地上最強の格闘レスラー
しかし強化されたスポポビッチがラスボスとして娘をさらい取り戻しに行くが
スポポビッチが送り込んだ部下にさえ勝てずボロボロにされる
通りがかったクリリンの助けを得て修行し再度スポポビッチに挑む!
0039この名無しがすごい! (アウアウカー Sa87-Xf9V)
垢版 |
2019/10/30(水) 12:17:45.99ID:ngdsemT9a
というか大半のチーレムがつまらないのは物語に必要なカタルシスも説得力もないからではないか
別に転生特典でクソ強い力を手に入れてもいいし調子に乗ってもいいけど戦いに山谷はほしいしハーレム作るなら読者に納得させるだけの魅力を出してくれ
0042この名無しがすごい! (ワッチョイ 6f79-MZfN)
垢版 |
2019/10/30(水) 13:13:47.53ID:g7BJ0N240
自分はストーリーよりもキャラクターを最優先して考えちゃうな
キャラクターに魅力があって濃くなればそのキャラたちが勝手に面白いストーリーを作ってくれる
あと、キャラ全てに何かしらの信念があって、その信念に基づいた行動をとる描写が絶対欲しくなる
キャラを作ってから、そのキャラが動きやすくなるような設定とか時代背景、ストーリーを考えるとやりやすい



気がする
0043この名無しがすごい! (ササクッテロ Sp47-AV6M)
垢版 |
2019/10/30(水) 13:42:00.95ID:OIBMLpm+p
どんなモブキャラでもバックボーンを予め考えておくと、キャラが舞台装置になりにくくなる
だってキャラに軸が生まれるもんな

多分
0044この名無しがすごい! (ササクッテロ Sp47-AV6M)
垢版 |
2019/10/30(水) 13:56:54.23ID:OIBMLpm+p
今オリジナルで、
『顔を見た人の死ぬ未来、若くは誰かを殺す見える』能力を持つ女の子が主人公で
その仮未来視を持つ事は誰にも伝えられない。(例 ・話そうとすると時が止まる ・書き物は写らない等)

女の子は仮未来視と話すと時が止まる応用を使って人助けしていくんだけど、
ある日、自分が未来視を持つ事を伝えられる同級生(正義漢)と出会う。
しかしその男は一年後自分を殺す男だった。
自分を殺す相手にだけ未来視を伝えられる事を知る主人公。(つまり自分を殺してしまう相手には時とめ等が効かない)
何故彼は一年後主人公を殺そうとするのか。
それを知る為に主人公は彼に『一緒に人助けしよう』と提案を持ちかける。

みたいな話考えてるけど、ハメでウケるウケないは別にして面白そう?
0048この名無しがすごい! (ワッチョイ 53fd-vu2g)
垢版 |
2019/10/30(水) 14:22:30.13ID:g9JOX7Sm0
>>44
面白そうだ

片方が刑事(熱血漢)で片方が女子高生とかだったら

刑事が事件を追ってたら謎の女子高生から知ってるとか言われて
何言ってるんだってなるんだけど未来が当たってまた事件が起こる
半信半疑のまま動いてたら事件解決してて、同僚にお前エスパーかとか言われたりしてしまう
ヒロインは自分ができないことができる刑事を利用しながら目的を果たし、自分がなぜ死なねばならないのかの理由を探っていく感じで
一話ごとに互いの不信感が解けて信頼が深まってく感じでなおかつ緊張感もある

自分好みの筋立てを勝手に頭で作ってしまったけどね
0049この名無しがすごい! (ササクッテロ Sp47-AV6M)
垢版 |
2019/10/30(水) 14:35:39.34ID:OIBMLpm+p
>>48
サブキャラに同じようなキャラはいる。主人公が未然に防いだ刑事事件を処理していく便利屋みたいな刑事と、全国で事故死亡件数割合が最も少ない町を取材する記者がその役割を担うかな。

同級生の正義漢はイメージでいうと金色のガッシュ
チビでバカで子供っぽいけど芯が熱い正に主人公って感じの。
0050この名無しがすごい! (ワッチョイ 53fd-vu2g)
垢版 |
2019/10/30(水) 14:36:45.62ID:g9JOX7Sm0
>>44
>>48で勝手に刑事設定にしてしまったけれど
事件判定されるような未来を視ることがある場合、熱血漢が高校生より刑事とかの方が対処しやすいし
読者側も「警察行けばよくね?」的なことはないだろうから

考えてる話の内容に関係ないことなら申し訳ない
自分が勝手に暴走しただけです
ドラマの脚本ならたぶんそんな感じになるだろうなと思いました(まる
0052この名無しがすごい! (ササクッテロ Sp47-AV6M)
垢版 |
2019/10/30(水) 14:38:51.96ID:OIBMLpm+p
>>45
ハッピーエンドが好きだけど、難しい。
0053この名無しがすごい! (ササクッテロ Sp47-AV6M)
垢版 |
2019/10/30(水) 14:52:44.63ID:OIBMLpm+p
>>51
主人公は「事件が起こる前に処理」を目的としているからあまり警察の力はいらないかな。必要なのは後処理。
ただ、警察で良くねとツッコミが入る事はあまり考えてなかった。ありがとう。

女子高生だけど応用で時を止めて、移動の様に瞬間移動も使えるから力自体は必要としていない。ただ『時が止まった中、動ける仲間』の存在は欲しいから同級生を誘った。
後に自分を殺す相手と知っても、気味が悪い能力についての悩みを相談出来る、唯一の相手という奇妙な信頼関係を目指してる。

まあそう言うチートを主人公は持ってるけど、
別の土地に赴いて、顔を見て未来視が発動する訳だから
その他で起こる大災害など突発的に多くの死者が出る事件にはめっぽう弱く、そういうところでカタルシスは演出するつもり。
0054この名無しがすごい! (ササクッテロ Sp47-AV6M)
垢版 |
2019/10/30(水) 14:57:18.15ID:OIBMLpm+p
また『(未来で)主人公を殺す相手と時が止まった世界を共有する』ことから、
一年後に殺す男の子よりも、主人公に敵意を抱いて今すぐ殺そうとする相手には通じない。
その時、一年後に男の子が主人公を殺す未来が上書きされる為、男の子は動けなくなる。
そういうところで主人公のチート能力のバランスを取ってる。

これ友達に説明した時、難しいと言われたんだけどちゃんとわかる?俺だけがただ理解してるとかじゃない?
0055この名無しがすごい! (ササクッテロ Sp47-AV6M)
垢版 |
2019/10/30(水) 15:11:50.14ID:OIBMLpm+p
話脱線しすぎた。悪い、とりあえず面白そうと言ってもらえたので頑張る
0056この名無しがすごい! (アウアウカー Sa87-xnOq)
垢版 |
2019/10/30(水) 17:35:53.58ID:SIgANOJ4a
>>42
自分はストーリーが最優先でキャラクターはあくまでストーリーを進めるための歯車と割り切ってるな
ただストーリーの為にキャラをぶれさせるのはNGで、そのキャラにそぐわない事をさせる時は必ず相応の理由を用意するし、それが不可能な場合はストーリーを組み換える事もある
0057この名無しがすごい! (ワッチョイ 53fd-vu2g)
垢版 |
2019/10/30(水) 17:52:29.45ID:g9JOX7Sm0
>>56

この子はそんなことしない! よっぽどのことがない限り!
を実現させてくれるのが「敵」の存在かなあ、と思う
わかりやすい敵から、キャラの存在を消しにかかるような敵までいろいろ用意できるし
魅力的な敵であればあるほど、障害を排除できたときの気分も良い
0058この名無しがすごい! (ワッチョイ 6f79-MZfN)
垢版 |
2019/10/30(水) 19:07:51.57ID:g7BJ0N240
敵の存在ってめちゃくちゃ重要だよなぁ
主人公よりも敵キャラの設定に費やす時間の方が圧倒的に長いわ
単に強いんじゃなくて、精神的に追い詰めて主人公の成長を促してくれるような悪役を作りたい
主人公に必要なのは強い信念だとか、カッコイイ決め台詞だとかよりまず恐ろしい敵だと思っている
脅威が主人公を一番引き立ててくれる
0059この名無しがすごい! (ワッチョイ 53fd-vu2g)
垢版 |
2019/10/30(水) 19:11:17.98ID:g9JOX7Sm0
>>58
あの弱虫な子が自分を苛めてた子のピンチのために動いた!? 
周りもびっくり、本人もびっくり
ただどうにかしなくちゃって思ったの……みたいな台詞を言わせる醍醐味あるある
0062この名無しがすごい! (ワッチョイ e302-oopg)
垢版 |
2019/10/30(水) 19:31:59.99ID:yeCc+1rj0
書きたいストーリーの土台を出す
主人公と初期からいる周りのキャラは土台の範囲でかなり練る
土台から離れない範囲のキャラありきストーリーを構築
あとはキャラとストーリーが勝手に生えてくるって感じだなあ

ヒロインとかも勝手に生えるから生えてきた後に役割が変わらない程度に自分の好みに属性くっつけていけばいいし
0063この名無しがすごい! (ワッチョイ ff0d-2VWY)
垢版 |
2019/10/30(水) 20:27:42.41ID:d0pUBye/0
>>44
遅レスでごめん
自分は、話の筋である「他人に伝えられない」を納得できないタイプなんだ

時が止まる=止まった世界で主人公は動ける?
それなら、むしろ時を止める方がメイン能力にすらなりかねない
止まった世界で主人公は動けない?
それなら、時が動き始めた時にまた話そうとするはずだから、結果として延々と時が止まり続けるという自己矛盾を生み出してしまう気がする
時は止まってるけど意識はある?
生命活動どうなってんの
みたいな感じで、理屈が成り立たないように感じられる

書き物が写らないっていうのは不条理に過ぎる
例えばボールペンで文字を書いたとして、そのボールペンのインクはどこに消失するの?
物理法則無視できるなら、それはそれでおかしな別の流れを作れてしまう
(物理学者を呼んでおかしな現象を検証するとか)

物語の中で説明する必要はないけど、物語を書く上で屁理屈でもいいから何らかの理由を考えておいてほしい
自分なら、文字は書けるし読めるつもりだけど、何故か他人からは落書き(意味のない線の羅列)になってしまう
コピーすると自分の目にも意味のない線の羅列になってしまう、等が落としどころにするかなぁ
それでも完全に納得はできないけど、なぜか写らないよりはマシ
時止めの方は、上手い解決策がまったく出てこない
0065この名無しがすごい! (ワッチョイ ff0d-2VWY)
垢版 |
2019/10/30(水) 20:32:31.96ID:d0pUBye/0
53で時を止める方は書かれているね

>>64
『顔を見た人の死ぬ未来、若くは誰かを殺す見える』能力に関してどうこう言ってるわけじゃない
そっちはいいんだよ
それに付随する能力がおかしいのが気になってるという話
0068この名無しがすごい! (ワイエディ MMdf-AV6M)
垢版 |
2019/10/30(水) 23:42:05.75ID:YTxpcRbJM
>>65
『顔を見た人の死ぬ未来、若くは誰かを殺す未来が見える』能力の考えてる詳細を書くね。
・現在未来視出来る先は一年(子供の頃は一日)
・誰にも伝えられない
・自分を殺す未来を持つ相手には伝える事ができる。

未来視に関する話をすると世界が止まり誰にも伝えられない。よって時が止まるのがメインではない、あくまで誰にも伝えられないという法則の派生。
未来視に関することを話している中、時が止まっているので主人公自体は動ける。その他は動けない。なので未来視に関する間だけ時を止めれるので息継ぎの間は時とめが出来ない。
主人公の着る服も動けないじゃないかの言い訳は思いつかない。
インクは紙に滲まず、ネットに書き込みしても文字入力が出来ない。

このことから主人公は、『誰にも伝えてはいけない、そうさせない』様な縛りが存在していると考察。

だが後に『自分を殺す相手』に伝えられる事から、その相手にも一切の縛りも通用しない事が判明。
だから主人公が未来視を喋り世界が止まってる中、そいつも動くことが可能。

これ以上は舞台装置だから理屈はくっつけないつもりだけど、納得いかないかな? いかないならごめんね、俺の脳みそじゃこれ以上理屈くっつけたらもう書けなくなっちゃう。

一人で色んな人を助け、助けられなくて、命を取りこぼして、誰にもその事を相談が出来なくて、家族と距離を取り、歪に育ち、歪んだ価値観を持ち、人を助けるのに忙しく友達も出来たことない主人公が、
唯一の理解者になりうる心の支えになれる相手を見つけ、その人が後に自分を殺すと知っていたら、
色々な葛藤が生まれ面白そうだよねから始まった。
0069この名無しがすごい! (ワッチョイ 0b02-1UWM)
垢版 |
2019/10/31(木) 00:56:28.91ID:qULwcvxR0
成人と同時にドラゴンブレスを受ける村に巣食うドラゴンを打ち倒しノーフェイスの化け物が占拠した街を解放するとか思いついたんだけど
それ以上になんも思い浮かばなくて折れたわ
言葉遊びって難しいね
0070この名無しがすごい! (ワッチョイ 4a90-J0P4)
垢版 |
2019/10/31(木) 01:18:38.98ID:9tUGvzix0
>>68
原理だのなんだのは思い着かないなら「何故かそうなる」で済ませて良いと思うよ
読者が求めてるのは物語であって学術知識でも架空の法則でもないんだから
ただ、自分の中で決めてある法則に反する現象は起こしてはいけない
それをやると物語が死ぬ
0080この名無しがすごい! (アウアウカー Sacb-7rxa)
垢版 |
2019/10/31(木) 12:28:07.32ID:mmXCC4dsa
同じ単語を使いすぎるのは良くないっていうことを意識しすぎてないか?
キャラの主語ならだいたい統一させて、必要に応じて変わるくらいでいいと思うけど
0082この名無しがすごい! (ワッチョイ 83ad-GlQq)
垢版 |
2019/10/31(木) 15:17:36.33ID:DIDqobL+0
>>58
いじられっ子がいるとクラスが纏まる現象と同じかもね
>>78
別に主語無しでも話せるし説明できるところは省けばいい
主語を代名詞にすれば連続で使っても鬱陶しさは減る
キャラ設定の段階から呼び名のレパートリーが多くなる要素を入れておく

同じ主語を使いまくる例
タケシはダンスをやっている。
タケシは歌もうまい。
タケシの友人はタケシを呼んだ。
「おーいタケシ、いいところに来た。タケシいつものやってくれよ」
これはタケシとジェシカ婆さんの挨拶だ。
ジェシカ婆さんはパツキンのアメリカ人でタケシと同い歳の孫がいる。
頷いたタケシは頭を地面につけて身体をひねった後、タケシはコマのようにビュンビュンと回りだした。
タケシは回る。
タケシは回る。
タケシは回るったら回る。
まるで摩擦など無いかのようにタケシは頭頂部を軸にしてコマのように回り続ける。

同じ主語を連呼しない例
歌と踊りの神に愛された少年タケシ。
社交的な特技とビジュアルを持つ彼には当然の事ながら友人も多い。
その友人の一人である、歳の離れた金髪の老女ジェシカは、孫に似た若きダンサーのヘッドスピンがお気に入りだ。
「アレやってくれよ。そうさね、いつものやつさ」
これから少年が行うことは、この二人の間では挨拶みたいなものだ。
無言で頷いた彼は首を軽く回したあと、ワックスの光るタイルの上に具合を確かめるように頭を付けた。
身体を捻り、タメを作ったその2秒後、井上タケシは慣性から開放された。
回る
回る
回る
まるで摩擦など無いかのように頭頂部を軸にしてコマのように回り続ける。
0085この名無しがすごい! (ワッチョイ afad-JgKZ)
垢版 |
2019/10/31(木) 22:44:58.43ID:JRZeTv2s0
>>84
まず世界観と、作者の規定した行動をするものの無感情無色透明なキャラクターを作る
次に基本方針を決めたキャラクターをそこに代入する為に、キャラクターの方針をロールプレイする自分ならどう思うかという感想を書き込む
これだけで一人称のシナリオとセリフと地の文は収まる
0092この名無しがすごい! (ワッチョイ 83ad-GlQq)
垢版 |
2019/11/01(金) 10:49:11.79ID:tEYtERnD0
>>88
本スレがハーメルンの多数派とは限らないぞ
5chやるほどのディープ層だから気に食わない作品に低評価する率は高いだろうが
本スレが別に目の超えた人が多いから意見を頂戴しに行くべきって程でもない
0093この名無しがすごい! (アウアウウー Sa2f-PCnT)
垢版 |
2019/11/01(金) 11:45:16.61ID:zoZlkGz/a
本スレでもメインストリームでも相手にされないで評価も感想もつかない、しかも人気原作でやってる人の特徴って
・メアスーを嫌悪してて逆張りっぽくしてるがその代償で物語が変に淡々としている
・文字数だけは5000文字が話数平均とかだったりでしっかりしてる
・文章力はそこまで悪くはない
みたいなのだよね
こういうのになる位ならハイテンションでもライダークロスでもまだマシだったりして
0096この名無しがすごい! (スププ Sdea-IZm4)
垢版 |
2019/11/01(金) 12:19:50.83ID:4ksEVF/bd
最新話だけやたらUA伸びるのに理由あるの?
0097この名無しがすごい! (ワッチョイ 83ad-6BDJ)
垢版 |
2019/11/01(金) 12:24:28.76ID:lMX52W7j0
「キリストにはなれないけど愛に満ちた人間でいたい」
://twitter.com/etsukosweet/status/1159306713733820416
「僕のブレイクポイントは、40歳代、間違いなくビッグウェーブが来ます」
://twitter.com/etsukosweet/status/1158745735182995456

【東海アマ】
山本太郎が参院選に重度障害者の二人を立候補させ、当選させて自らは落選した。
並の議員、千人分以上の働きにも相当する歴史的な大事業である。
太郎こそ、待ち望んだ救世主なのかもしれない。

【michi@ray12262 5:56 - 2019年8月22日】
山本太郎を悪く言う人いるけど…言ってる人…なんか国のために行動起こしたの!?
私は出来てない。だから応援したい。宗教!?上等じゃ…この国終わってる。だから変えたい。
そのための救世主だと思って何が悪い。現状に甘んじて、変化を嫌う方がよっぽど酷い。

【世堺教師マイ土レーヤ】
マイ土レーヤの提唱する線に沿って変化を要求する人々と、
おびえて何をしていいか分からない人々に分かれるでしょう。
誠実さと利他主義が新しい政府の特質となるでしょう。

Q 政治家ではない人が権力を持つようになるでしょうか?
A そもそも民衆の指導者は職業政治家ではない人々からみつかるのです。

【日本から始まる世界的株式市場の大暴落】
マイ土レーヤは、過去に知っているような経済システムが崩壊して初めて、
私たちは現実に目覚めるだろうとも言われます。
彼は、崩壊が起こり、それは日本から始まると言われました。
それが最終的な暴落であることがはっきりするや否や、マイ土レーヤは出現するでしょう。
マイ土レーヤが公に世界に現れるにつれて、UFOがとてつもない数で姿を表すでしょう
マイ土レーヤが日本のテレビに出るとき、彼は日本語で話すでしょう。

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0101この名無しがすごい! (アークセー Sx03-4Sz2)
垢版 |
2019/11/02(土) 13:03:06.80ID:zwd64PBix
ハメの読者って昔で言う「ジュブナイル」でしょ(あとこじらせて魔法使いになった連中というのはちょっと言えない……)
それがわかったら別にアンチになられてもどうでも良くなった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況