【擁護可】なろうアンチスレにツッコむスレ3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/02(土) 13:55:40.55ID:9lUjHxnw
このスレはなろうアンチに対するツッコミを行うスレッドです。
総合アンチスレ等、反論やツッコミがスレルールにて禁止されているスレッドがあるため、ツッコミたい場合はこのスレにてツッコミましょう。

分かりやすいツッコミ先の例
・なろう作者・読者は犯罪者である。
・作者は童貞で、リアルでは疎外されてきた。
・なろうは読んだこと無いけどクソ!

前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1569332280/l50
0245この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/29(金) 00:42:46.62ID:sRps7oeZ
それらは分かりやすいツッコミ先としての例。
そうでないものに突っ込んでも良いわけだ。
そして、リスト化したほうがいいか?というのは今挙げた奴をすべてリスト化すると
言っているわけではない。一々過去ログ探すの面倒だから、ついでに持ってきただけだ。


296この名無しがすごい!2019/10/27(日) 06:13:16.31ID:Nb/3i15T

出たよ、何の意味もないゴミみたいなどっちもどっち論
なろうが消えたら既知の名作か本当の新進気鋭の本を読むだけだっての

まずこれ、なろうが消えたら?
なろうがある状態でも、既知の名作、本当の新進気鋭の本を読めるだろ?
なろうが消えないとそれらを読めないの?


155この名無しがすごい!2019/10/24(木) 06:31:12.21ID:SyG/246R

まさか、なろう作品の主人公の全部が全部ナローシュと呼ばれてるとでも思ってんの?w
他人に厳しく自分に甘く、信念もろくに持たないのに他人を馬鹿にし見下す恥という概念を知らない、こいつの魅力はどこにあんの?って感じの常識外れのキチガイが主人公が侮蔑を込めてナローシュって呼ばれてんだよw

これ、最近言い始めたアンチの言い分だ。
最初の頃はなろうに名作なんてない、全てゴミとか言ってたのにな。
膵臓とかもその例に漏れず。


>>26
特定のキャラや作品を煽って馬鹿にしたり貶したりして遊んでるの全く理解出来ないわ何が楽しいんだか
↑はアンチが言えたセリフじゃないな。
すでに同じアンチにも突っ込まれているが。
0246この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/29(金) 00:45:10.37ID:sRps7oeZ
388この名無しがすごい!2019/10/13(日) 20:45:29.27ID:3MnEWjyA

・ごくまれな反例をとりあげる
「だが、時として膵臓のような非なろう系名作が生まれる事もある」

・自分に有利な将来像を予想する
「何年か後、なろうが新しい文学だと認められない保証はない」

・資料を示さず自論が支持されていると思わせる
「世界では、なろうは大人気という見方が一般的だ」

・知能障害を起こす
 「よっこらふぉっくす こんこんこん」

・自分の見解を述べずに人格批判をする
「なろうが稚拙なんて言う奴は、自分の中の文学しか知らない証拠。現実をみてみろよ」

・ありえない解決策を図る
 「結局、アンチが買い支えて需要を生めば良いって事だよね」

・レッテル貼りをする
 「なろうがクソだなんて過去の概念にしがみつくアンチはイタイね」

・勝利宣言をする
 「なろう作家のトップは何億円も稼いでいるんだが?」

・新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
「なろうは新しい文学だと認めない限り文学界に進歩はない」

アンチの言うなろう信者の行動様式らしいが
アンチの方が当てはまるな。
おまけになろうが新しい文学だ、高尚だのという
主張だが、なろう関係者側でされてるのを見たことがない。
アンチスレだけで見かける文句だ。
0247この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/29(金) 01:06:08.77ID:7HyUtaH/
なろうアンチの言うなろう論は大抵本人に一番よく刺さる
昔から言われてることだよな
以下pixiv大百科のなろうの項目より抜粋

また、「自分が気に入らなければ「太郎」でもいい。むしろそう呼ぶべきだ」と主張する声もあるが、それはあくまでも一個人の意見であり、作品のファンからすればただの雑音にしかならない。
本当に批判したいのであれば、作品を十分に読み込んだ上で批判し、尚且つ蔑称とされるものは使用するべきではない。

なろうアンチは本当に二行目をよく守るべきだと思う
批判をする人間が信者以上に作品に詳しくなくてどうするのかと
そこを「的外れな批判オッケー」というのなら今後もっと過激な的外れアンチ批判スレが立ってもおかしくないよね?
0248この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/29(金) 01:07:53.19ID:sRps7oeZ
>>244
最後に聞くけど
244みたいなアンチは>>214の発言を全く問題ないとか考えてるタイプ?
0249この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/29(金) 01:37:24.87ID:tMbOS5+/
>>248
さぁ……口汚いとは思うが、別にそこまで反感はない

というか、有象無象の集まる掲示板でアンチの総意みたいのをいちいち見出だしていたら切りがないぞ
0252この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/29(金) 08:23:47.33ID:tMbOS5+/
>>251

分かったよ、じゃあ245の『なろうが消えたら〜』って部分については、
別に既知の名作やらが読めないとして叩いてる訳じゃないだろう。本探しに邪魔だとか存在が嫌悪感あるという奴もいる。なろうを無視して名作やらを読む選択肢「だけ」にするかなぞ人の勝手

『特定のキャラをバカにして』というのは、マイナスイメージを押しつけられているキャラたちとは違い、なろうの主人公たちには素の感想を言っているだけだという違いがある
238の引用でも言われていたし、あのスレじゃ茶化すより本当の嫌悪の方が多い。つか何故わざわざ最後の部分削った?

『最近言い始めたアンチの言い分』ってのは、前に言ったけど匿名で入れ替りある掲示板でそういうの見出だしても切りがない
大体、なろう全作品を見るのは物理的に無理だし、なろうは全部ゴミってのはスレの面倒な奴を追い払う斬り捨て文句みたいなもんで、本気にするもんじゃない

246の引用は、まあ無理やりガイドラインに合わせようとした感はあるが、新しい文学〜ってのは元なろう作家だった風倉って人のツイートが元かと
個人的に何度か「過去の名作も叩かれてきた」という奴も見た事はあったがね
0254この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/29(金) 10:43:45.63ID:cnCh6vaT
>>252

素の感想(曲解だらけ)なんですが・・・
アニメなんて基本的に主人公はクズが前提の叩きしか見たことないし。
なかには「人(肉塊で魔物か分からない物体を指して)を助けないなんて糞!」とか
「主人公は犯罪者(冤罪なだけでなにもしていないし、性格に言及されても、それ冤罪かけられたせいだし)!」とか
「相手を道具としか見てない!(仮の名前でジョン・ドゥ的な適当ネーミングを相手が気に入ってそのまま使ってるだけ)」とか
「アニメは原作どおりだからアニメだけで叩いていい(そんなわけないし、改悪や駆け足で別物になりかける、もしくはなってるアニメが多い)!」とか。

叩かれてる主人公のなかには、見捨てられた村を防衛したり、孤児や(環境のせいで)無職の人物を雇いいれて教育したり等、善行を行っている者も多いんだがねぇ。
0255この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/29(金) 11:58:41.56ID:tMbOS5+/
>>254
俺も言及出来る作品は限られるんだけど、冤罪ってのは盾のこと?大学生まで現代にいたヤツが児童虐待しても擁護すんのか?

盾の勇者ふくめて一つ言うなら、善行が性格的に不自然に見える事だってあるし、マイナス点が振りきれている場合も考えてみたら?
0256この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/29(金) 13:19:59.45ID:dfEwRJ/s
>>255

児童虐待がラフタリアなら、それはそうだとしか言えないが、アンチが言ってる罪人は王女の擦り付けのことだぞ。そこすら知らん人が普通にいる。
ラフタリアにしたって、主人公はそうしなきゃ生き残れなかったし、口めっちゃ悪いわりには戦闘強制(攻撃は全部主人公がうけるし)以外は手厚く子育てしてたぞ。
だからこそラフタリアも主人公を信用してるわけ。
善行のマイナス点は意味がわからん。いいことをしたってことが悪いことなのか?
性格にしたって、小市民的だったり、口の悪いツンデレ風味だったり、ガチガチに狂った男だったり。
最後の主人公が急に孤児への炊き出しをしたら、そりゃ「?」となるが、叩かれてるのは小市民的な方だったりが多い。
主人公を見ずに他の作品や妄想を根拠にしてるからおかしくなる。
なのにアンチは自分正義だから主人公はクズという考え方で見て、変じゃない所で変だとかいう。
0257この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/29(金) 14:35:27.79ID:qu+CSeNN
孫だったか?の魔人化したクラスメート殺しても叩いてたなwなんJで
ウォーキングデッドとかゾンビ化した同僚は「すまんな、バンッ」で終わりやったけど
0258この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/29(金) 15:03:39.47ID:ORchH+sr
アンチにも肯定にも言えると思うんだが
自分が同じ状況に置かれた場合、どういう行動をとるか?って思考実験が浅いんだよな

例えば盾では、えん罪受けて人間不信の極地な時
絶対に裏切らない奴隷に情を移すのはごく自然な流れだし
自身の成長の要であり生命線である奴隷を大事にするのは当然の事
奴隷とはいえ他者と関わるうちに元々の性格に近づいてちょっとした善行をするのもわかる
裏切られた心の傷も完全に癒えてないから、他者に対してクズな行動をとる事もあるだろう

もちろん全てを肯定するには弱い所もあるだろうけど
判る所だけや理解できない所だけをクローズアップして極端な是非の評価をするのは
何というか作品に対してフェアじゃないと思うんだ


まあ「仮に筋が通ってたとしても根本的に面白くない」って作品(もちろん逆も)もあるから
それが作品の良い悪いと直接関係はないんだろうけど
0259この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/29(金) 16:44:34.60ID:cnCh6vaT
>>258

ても最後のに関しては離れればすむだけだしなぁ。
ファンはどうしたってそういう輩を目にするし。勿論作者も意味不明な叩かれかたまでされて黙ったままじゃないといけないしなぁ。
0260この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/29(金) 18:23:38.36ID:tMbOS5+/
>>256
ああ、マインが冤罪を擦り付けたのを知らないってか。そりゃ確かに読めって話になるな

俺の言った児童虐待ってのはフィーロの方。あれは躾にはならん
んで、ラフアリアの件に関してだが、それも正直共感できないんだよね。マインその他と過ごした時間が短すぎるし、奴隷しか信用しなくなるにしてももう少し葛藤や罪悪感の描写に割くべきだったと思うぞ

あと、マシな扱いをしたといっても、そもそも相手の自由を一方的に制限してるのには変わらないからな? ここだけは本当に分かってほしい。奴隷の悪徳の本質はここだから

マイナス点が振りきれてるってのは、善行を積んでも悪印象がぬぐえないって意味で言ったの
例えば盾の勇者はラフタリアやフィーロと色々活躍していくんだろうけど、俺に言わせればラフタリアをわざわざ奴隷に戻して、フィーロに拘束魔法かけてる時点で評価は下の下に落ちてた
ただ功績を残せば人は見直すはずってんなら、そりゃ考えが甘い
0261この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/29(金) 19:12:24.98ID:sRps7oeZ
>>252
なろうが消えたら〜はアンチの発言なんだが
なろうが嫌いなんで、なろうが消えたら名作を読みます。
この文章おかしいと思わない?
後なろうが消えてもそいつは名作を読まないよ。
そういう点が嘘だと言っている。

嫌悪だろうが茶化すだろうがどっちでもいいけど
なろう作品を煽ったり馬鹿にしてるのはアンチも同じ
自分を棚にあげた発言だと突っ込んでる。
最後だけ削ったのは、そこだけがツッコミどころだから。

ここで重要なのはスレでなろう全部ゴミを5年も言い続けてること。
最近言い始めたことというのは自分らが見られる立場になったから、そう言い換えたとしかとれない。
5年続いたことをあれは追い払う文句だからが通用すると思う?

新しい文学については取り下げるわ。
そのツイッター主がいってたのならね。
度々上がる高尚についてはアンチが叩くためのでっちあげだと思ってる。
0262この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/29(金) 19:48:53.76ID:tMbOS5+/
>>261
〜選択肢「だけ」と書いたが伝わりにくかったか。俺は
現在→「なろうアンチ、名作ファンを並行してる」って所を
なろうが消えたら→「名作ファンという選択肢『だけ』を取るよ」
と解釈して、それなら意味が通じるよと言いたかったの。あと、名作を読む読まないは知りようのない部分なので、決めつけでしかない

二つ目に、馬鹿にしているのは同じと言うが、俺からすればアンチ、煽りの対象を見比べてみろと言いたい。馬鹿に馬鹿と言って何が悪いという事だ、しかもアンチスレにおいてだ

で、最後になろうは全てゴミだってのは、何度か書いたけど「アンチは◯◯と言ってる」と総意みたいのを見出だすのは無理だというのを言いたい
匿名な上に五年もあれば人も入れ替わるだろう。見逃した別意見もあるだろう
俺からすれば名作は埋もれるなんて意見を何度も目にしたし、
急に意見を入れ替えたというのは、正直たまたま印象に残った見解があったんだろな、としか思わん
0263この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/29(金) 20:05:39.57ID:sRps7oeZ
俺は
読書趣味でもないやつが、なろう消えたら名作読む!って言ってると解釈してるよ。

2つ目のやつだけど。
なろう作品を馬鹿にできるLvが存在してるのは事実。
けど心を読む〜〜の人みたいに、でまかせで馬鹿にしようとする人もいるのも事実。

3つ目の中身が変わるのも事実だが、外見は変わらない。
アンチスレが捏造も黙認・許容してるのは事実。
0264この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/29(金) 20:29:38.90ID:tMbOS5+/
>>263

一つ目はもう確かめようがないって事ね。邪推が深いのはそっちに見えるけど

で、二つ目と三つ目は両方に対して言いたいんだけど、該当する作品を知る人が都合よくスレに居合わせるとも限らないし、
でっち上げがあっても流されたなんてケースは防ぎようがない。そういう作品があったんだね、と思って話題になって終わる
これはもう投稿サイトのアンチなんて性質から正直避けようがないわ。捏造を絶対に黙認、許容しないと掲げたとしてもだ
0265この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/29(金) 20:42:41.29ID:KucfGyyM
コピーライターは一貫して「なろうは低俗」って言ってるから嘘だな
0267この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/29(金) 21:09:28.81ID:tMbOS5+/
>>266
失礼、彼はなろうで育った子が大人になる頃には権威、高尚なものとして認められる、といっていた
0268この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/29(金) 21:15:53.02ID:bjXSWj/Z
>>260

個人の考えならしゃーない。
盾主人公は心底優しい性格だったから尚更精神的なショックでかかったろうし、町中から犯罪者扱いで数日すごしてたから、別に変ではないと思うけどな。
その間、隙あらばつけこまれかけたりしてるし。

けど、ラフタリアは自分から奴隷に戻ります発言してるんだがなぁ。Web版にも書かれてる。

フィーロに関しては、フィーロは元々フィロリアルって魔物で、魔物には魔物紋ってのをつけなきゃいけない。
それで言うことを聞かせる、要は調教するわけだが、フィーロは人へ変身できるようになった途端ワガママ放題になった。(元々ワガママだったが、言葉を発するようになったから尚更)
そのせいで戦闘とかに支障出るようになって、言っても聞かないから最終手段に、とかだった気が。
0271この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/30(土) 18:26:23.57ID:emhKsa9h
アンチスレ見てると、なろう系が生まれて育った理由がよく分かるな。
あいつら、頭かっちかちだわ。あれらが喜ぶものなんか、そりゃあ売れないだろう。
売れなければ、次へ移行する。あいつら、なろうでなろう系を産み育てただけでは
勉強できなかったらしい。
0272この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/30(土) 20:19:02.29ID:8gpRwKQ0
なにかを叩くことでしか自己表現できないだけだからね
褒めたら死ぬ病気だから仮になろうがなくなっても残ったものを叩き続けるだけ
なろうを貶すために持ち上げていたものだろうが容赦なく
0273この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/30(土) 20:25:25.42ID:2zcrJwiv
742この名無しがすごい!2019/11/30(土) 15:33:49.48ID:v82Amj3C

大体なろう信者って、
「読者や観客の想像力」っていうのを
本当に手前勝手に使うけど、
実際にきちんと設定され、描写も
されてる中から、読む側、観る側が
想像力を働かせることで、それらの要素が
立体的に浮かび上がってくる、
っていうのと、設定もされてなきゃ描写もない、
ただ単に雑にテンプレ展開を並べて
ガタガタのグダグダな脚本、展開の隙間を
勝手にこっちが想像力で無理やりなり繋げる、
てのは、全然意味が違うんだよな。
本当プロの創作してる人になめんなって話。

なろう信者とかがすげー馬鹿にする
ディズニーなんかも、ドキュメンタリーとか
制作秘話を見れると、本当に緻密かつ 熱心に
設定や展開、脚本を練ってる。

アナ雪で雪の描写を自然にするためや、
町の情景風景を考えるためだけに
海外取材旅行にまで行くのは
そりゃあ金があるからだけどさ。
金がなくたって、Wikiでちょろっと検索した
だけのものをただコピペするばかりの
奴らに、それらを批判する資格なんかねえよ。


なろう信者は王道を嫌う。
なろう信者はジャンプの熱血作品を嫌う。
なろう信者はディズニーを馬鹿にしている    NEW

また、アンチの捏造が増えてしまった。
0275この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/30(土) 21:42:07.91ID:yjUTh2fo
昔ラノベ叩いてた連中が「ラノベ読者は携帯小説を馬鹿にしてる」というねつ造をしてたのを思い出した

そして何が酷いって実際に携帯小説を叩いてたのは当の本人たちだったって事
当時のニュー速民とまとめ民が散々「恋空(笑)」とか言って馬鹿にしてた責任を最終的に全部ラノベ読者に押しつけようとしてた

叩く対象が変わっただけで連中は何一つ進歩してないって事がよく分かるわ
0276この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/30(土) 22:18:50.30ID:iEMsNMgV
そもそも、文章と映像を比べる意味はなんなのか・・・
0277この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/30(土) 23:04:25.44ID:aLSEJRFV
なろーしゅの人間性に文句付けるアンチが
でっち上げとかするの、まじで意味不明。

自分の行動に疑問を抱かないのかな?
0278この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/02(月) 13:08:47.16ID:3WWWFPUq
大人しく普通の小説やドラマや映画見てろっつーね
嫌いだ嫌いだと騒がずにただ無視してくれりゃーそれでいいのに
0279この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/03(火) 12:44:26.81ID:mR9HyN7U
ワシは去年まで中学生をやっていたんだが
そん時の理科の教員が無職転生を持っていたんだ
えぇ.....(困惑) ってなった訳よ。なろう読者の年齢層が三十代そこらって話はマジだったんだな

聴けば月姫やらfateやらもやって来たらしいが(今月姫ってやりたいって思えばやれるん?) そんな大人があの妄想日記みたいなもんに魅了されるもんなんか?

ワシの友人にも、スマホ太郎?普通に面白くね?
とか素面で言ってる奴いるし普通に理解できない
てか真顔で言ってるの見て怖かった
0280この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/03(火) 12:55:10.58ID:mR9HyN7U
ああ、ただ別になろう全体が理解できない作品群の集まりだとは思ってない
特に盾の復讐劇なんかは正当性があって大好きだったし良い作品もあると思うよ
0281この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/03(火) 12:56:25.96ID:mR9HyN7U
ワシは去年まで中学生をやっていたんだが
そん時の理科の教員が無職転生を持っていたんだ
えぇ.....(困惑) ってなった訳よ。なろう読者の年齢層が三十代そこらって話はマジだったんだな

聴けば月姫やらfateやらもやって来たらしいが(今月姫ってやりたいって思えばやれるん?) そんな大人があの妄想日記みたいなもんに魅了されるもんなんか?

ワシの友人にも、スマホ太郎?普通に面白くね?
とか素面で言ってる奴いるし普通に理解できない
てか真顔で言ってるの見て怖かった
0282この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/03(火) 13:40:53.46ID:a2ogcOn+
人によって何に正当性を感じるかは異なる
たとえば無職転生は王道ハーレムで好きだけど盾勇は残酷な想像をしてしまうから読めないという人もいる
0283この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/03(火) 14:54:40.71ID:mR9HyN7U
まあ感性によるものって言われたらそこまでな気もする
無職だってクズ中のクズだったが、涙ぐましい努力で自分を磨いたわけだしな
三人と結婚ってのはちょいと共感できないが

盾は女を襲ったクズ扱いされて、衆目に耐えて街を去るわけだが、確かに王女や剣槍弓とかの扱いはやりすぎって言われたらそうかもしれん
てか闇深い気もする

ただ違いがあるとすれば、無職は転生後、幼少期から才覚溢れた少年として描かれていて、ドクズのスタートとしては少々恵まれている様に見えた

盾はまず恵まれていたとは言い難い、どころか仲間集めまで奴隷に手を出さなくてはならない程

少なくとも自分の価値観では、泥を啜って汚れを許容してまで努力した盾の方が、その旅の道程に正当性を感じられる
無職の設定をもっと悲運で可哀想な人間にしてやれば良かったのに
0284この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/03(火) 18:27:55.46ID:RnczNVI/
>>283

あれはクズが真人間になるからこそ面白かった。
それに生まれからはラッキー続くが、その後は「故郷消失」、「奴隷になる」、「奴隷になったらなったで主君が襲われる」
「その後、ヒロインと離別したことによりEDに」
「たゆまぬ努力で【泥沼】の異名ゲットやヒロイン三人との再開を果たすが、父親が死亡」
「神が味方ではなく敵と知り、反逆者となる」
「ラストは明確に言わないけどビターエンドっちゃあビター」
と、冒険ものらしく苦難もある。

それと、三十代ってのは統計的データもなしに新聞の片隅にのせられただけで信憑性ないぞ。
知人の二十代男性や女性も普通になろう読んどる。
さらに言えば、なろう運営が割合を発表してたが、二十代や十代の割合も多かった。
0285この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/03(火) 18:33:36.46ID:9k0ybGum
ただの割合であってその年代以外が全く読んでないわけじゃねーからな
そもそも最近は少子化で若い世代自体の人数が少ないんだから
当該世代への浸透率で言えばだいぶ高いだろう
0286この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/03(火) 19:41:22.24ID:3MMKfzJF
というか何故中学生教師が無職を持ってることが分かったのか気になるんだが。
後それで困惑する理由。
0287この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/03(火) 20:58:56.17ID:F9859xSu
>>284
>「奴隷になる」、「奴隷になったらなったで主君が襲われる」
そんな苦難あったっけ…?
0288この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/03(火) 21:31:35.85ID:dfhXatjR
>>287

多分なんかと間違えてる可能性。
それ以外はだいたいあってるな。
領地消滅からの成長はかなり見物だぞ。
0289この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/03(火) 22:30:46.59ID:FxJ7j/KQ
無職って欠点はパンツ描写がくどいくらいでライトノベルとして完成度高いからな
スマホ太郎だったりデスマ次郎とかが所謂なろう系って呼ばれるもの
なろう小説とひとまとめにするのは違うと思う
あと元々ライトノベルの購買層は20〜30代が結構多かったはす
0290この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/03(火) 22:57:09.88ID:iA4hE26F
>>289

いや、そうでもないが。
そもそもなろう系はなろう出身だから無職もそう。このすばもそうだし、リゼロもだし、ナイツマも。
第一スマホはともかく、デスマや盾なんかは被害被っただけでろくにちゃんとした評価されてないからな。レビューすらなかった(あっても作品を知らないのを丸わかりな適当内容)
ファンスレとか過去のやつ(アニメのときの)やまとめサイト見てれば、叩けるシーンをどうにか見繕う(大抵間違いか妄想)ことしかしてない。
そもそも、設定や観光なんかを楽しむデスマや、貶められた世界で人を救おうとする英雄譚の盾、苦しみの末に力てにいれて神へ反逆するありふれ。
これらを適当に蔑称で定義して(大抵理由としては破綻しており、ただ俺これ嫌いだから皆嫌い理論)似たような〜とか言ってる人が多い。
だから何故そうなのかという具体的な例をださんと、ただ自分が好きな作品擁護するためにまとめサイトなんかの標的になった作品を下げてるようにしか見えんぞ。
0291この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/03(火) 23:39:06.07ID:mR9HyN7U
>>286
大体どこの学校でも同じような感じだと思うけど
うちの学校は基本的に、各教員が資料とかをまとめて持ち歩く小さなカゴみたいなのを持ち歩いてたんだけど、ある日教卓の上にそれを置いてたんよね
そん中に入ってた。あとその後本人のものか聞いた
で、普通そんな私物生徒の目に付くとこに放っておくもんなのか.....?(困惑) ってこと
確かに説明不足だな
0292この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/03(火) 23:46:35.43ID:iA4hE26F
>>291

なる。あ、俺は>>286な。
なんか、文面見てると「無職なんて持ってることがおかしいよ」とか言ってるのかと思ってしまった。
申し訳ない。
0293この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/03(火) 23:54:36.64ID:mR9HyN7U
>>292
いや、持ってることがおかしいまでは無くとも妄想日記扱いしてたことは確かだで
実際かなり攻撃的な文面やったと思うし悪かった
0294この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/04(水) 00:53:59.59ID:1OhPO1/E
完結してる作品なら、最後までリタイアせずに読めた作品は良い作品

なろうに来てから俺の中の良い作品のハードルがガン下がりしてるわ
0297この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/07(土) 13:47:19.56ID:KpjsapiE
なろうアンチがよく言う「俺達は作品を知ってから叩いている」的な発言、本当にやってるやついるのか?
妄想、曲解なんでもござれで、アニメですら説明のあった事でさえ都合悪いと無視してるし。
おまけに、まともに話してるのが、アンチのおかげで書籍にまでなった孤児院と、擬音のやつの一部しかないという。
0298この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/07(土) 13:55:31.33ID:cDk3CsqP
だいたいアンチが「客観的に洗い出した」つもりの箇条書きは
7割がただの感情による好き嫌い、2割が読解力不足による見落としや事実誤認であって
まともな指摘なんか1割あればマシな方
ひどいときは作者への私怨10割だったりするし
0299この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/07(土) 20:04:07.82ID:vlQNUHxY
アンチはなろうにある作品は全部同じだから見るのはひとつだけでいいと思ってるから
適当なのをひとつ読んだだけでもほかの作品についても知ってると言い張る
0300この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/09(月) 12:51:04.92ID:KqnDlxJQ
なろう系もマジックワードにしとるアンチが大体引っ掻き回すせいでマイナスイメージがなぁ。
別に、なろう出身はなろうで、なろう出身のファンタジー作品はなろう系と言われれば納得するというのに。
自分たちが好きな作品だけ太郎だのなろう系だのじゃないと言い出すからややこしい。
なんか、なろうをとりまくマイナスイメージは大体がアンチの曲解で、それを真に受けたイナゴが動いてるって感じよな、今。
0301この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/09(月) 13:50:10.73ID:HjwHmvN8
なろうアンチという行為自体がもう、ひとつのコンテンツになってるからね……
作者と読者と出版社、みんなに甘く優しい世界をつくったらなろうになったとは向こうの奴等の談なんだが
それに加えてマウンティングしたい奴にとっても甘く優しい世界だという観点が抜け落ちていると思うわ
0302この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/09(月) 17:34:35.80ID:dAk078PL
擁護もアンチも割と両極端な人が多いんだよなあ
どんな作品にも大抵は良い所も悪い所もあるのに、YESかNOかのデジタルな評価しかしないというか
「ここは良いと思うけど、そこ以外が駄目すぎるので嫌い」
とか
「ここは駄目だけど、そこ以外はすごい良いので好き」
みたいな意見って少ないと思うのな

個人的にはそういう評価が聞きたいんだが、まあスレの趣旨と違うっちゃ違うので
何とももどかしいというか
0303この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/09(月) 17:40:05.97ID:dFG5mGR1
>>302
良いも悪いも呑み込む器の大きさと視野の広さ、思考の柔軟さとどちらにも偏らない中庸さが必要だよね
0304この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/09(月) 18:22:23.57ID:R73wN0xe
個人的にはそういう、ここが好きでここが嫌い、みたいな書き方が一番いいと思う。
文章でも気になる所は気になるとか、普通にあるし。
でも、>>302の言う通り、両極端な人が多すぎるんだよなあ。
それでアンチがファンの反論を信者だーと言ったり、第三者の言及を信者がアンチだーと言ったり。
0305この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/15(日) 09:54:50.33ID:dMOlVpib
494この名無しがすごい!2019/12/14(土) 23:25:08.34ID:znTz5zhh>>497

なろうで本当になろう作品が好きで応援してる奴はもう極少数だと思う
作品が好きというより自分が普段入り浸っているネット発の小説が出版社から出版された事によってそれを読んでポイントを入れた自分まで認められたと勘違いしてその妄想から抜け出せない奴とワシが育てたをやりたい奴があそこにはめっちゃ多い
まともに読んで内容理解してる奴って案外少ないと思うよ下手すりゃアンチの方が多いぐらいかもね




497この名無しがすごい!2019/12/14(土) 23:58:41.42ID:njlwl+wY

>>494
アンチの方が内容に詳しいなんて揶揄されるのしょっちゅうだしな……



せやろか?
なろうに限っては当てはまらんと思うが・・・
ただの憶測にしか見えないな。
0307この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/15(日) 13:36:41.30ID:dMOlVpib
誰か解説者求む。
本気でこの理屈が理解できない。

なろう作品という想像に傷つけられた。
腹いせに暴言を行なったら反論された。
彼らはまず自分が先に傷つけたことを自覚すべき?



518この名無しがすごい!2019/12/15(日) 09:35:11.93ID:BpbY1/WX>>521

なろう小説において空気を吸うだけで褒められたいってぶちまけてる読者が居て、
そこまで来ると頑張って生きろよ…きっと良い事もあるさって感じしかしないが、
大抵の読者は
「息を吸っててすごいって言えば馬鹿にしてるのかって怒るけど、
 ぶっちゃけ加害性や差別性を伴わない分一番マシな場所そこなんですが」
みたいな話で後ろを褒めろと言ってくるので「あ、うん。無理」みたいな奴多いよね





521この名無しがすごい!2019/12/15(日) 10:03:43.81ID:Tbikz/Yx

>>518
前者は褒められたいだけだけど後者は褒められたい+悪い事やっても怒られたくないが強い感じかな




530この名無しがすごい!2019/12/15(日) 12:03:57.52ID:BpbY1/WX

いや、もっと単純に現実観がそれなだけだと思うよ
ナチスと同じ
で、基本的に自分の側が先に傷付けたという自覚がないので、
その現実観を批判されると「どっちもどっちな事をわざわざ行ってくる心が狭い奴」って平気で返して来る
自分が誰かを傷付けた事やその一方的さに思いが及ばずに批判や暴言に「暴言は良くない」とか言い出す奴と同じ
…うん、無惨様だな
0308この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/15(日) 17:18:54.35ID:lt9co8q2
架空のなろう読者「オレは褒められるべき人間のはずだ」
なろうアンチ「呼吸には努力なんて無い、少しは努力をしろ」
読「しかし悪ではない。努力して失敗して悪になるより良いだろう」
ア「虚構にこもるなら褒められたいと言うな」
読「いいや、悪でないオレを褒めろ」
ア「褒めることを押し付けるなら悪だろ」
読「ならオレに悪を押し付けるお前も悪だ。だが目をそらせば害のないオレは悪ではない」
ア「まるで鬼滅の刃のラスボスだな…」

といった感じの会話を脳内で広げた結果でしょう
0309この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/15(日) 21:04:49.02ID:YH/3/MWp
ぶっちゃけ、なろうレベルとか、なろう信者とかみたいな言葉使ってる、自称分かってるアンチさんほど、なろうについて知らないもの。
努力が〜が駄目になったら人間性が〜。
それが駄目になったらラノベにあったような要素でなろうが〜。
それが駄目になったら信者が〜。

たぶんアンチにアニメ化するほど有名な作品について質問しても、それすら分からないと思う。
というか、実際知らずに叩いてる人しか見なかった。
実際、慎重勇者をなろう出身とか言っちゃってる人いたしなぁ。
0310この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/15(日) 22:01:18.64ID:7GmWV7jj
「現実世界に現れたガチャ」叩いてる奴見ればよく分かる
なろうアンチはあんな短い話の内容すら把握出来ない

「SRやSSRのジョブを試さない理由は?」→3話と8話で試した
「なんで空飛べてるの? 説明あった?」→11話からSSRと風魔法のコンボで空を飛んでいる

なろうアンチの方が読書経験値低いんじゃねえの?
0311この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/15(日) 22:33:27.75ID:PN0jOvZK
文頭にスペース入れる意味を知らない奴がいるくらいだし
あいつらやばいわ
0312この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/16(月) 00:26:28.58ID:G3Fc/sVJ
>>311
ごめんあれ俺のなりすまし
自己顕示欲強そうなのが一人いたから潰し合いが見たくてw
0314この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/16(月) 10:09:12.88ID:HC1bTwO6
本当だとしてわざわざアンチスレに行ってそんなことしてるって頭おかしいんじゃねぇの
やってることアンチ未満じゃん
0315この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/16(月) 20:30:37.59ID:DN7NSX+D
まぁ、ただのイナゴじゃないか?
たまにいるぞ。別掲示板で違うのに「俺がそうだ」とか言うやつ。
0316この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/18(水) 01:52:38.29ID:VaCtBwiC
663この名無しがすごい!2019/12/18(水) 00:32:59.12ID:UaxdtyIe

なろう信者「文章力でアンチの話題に出てくるのは擬音のやつだけなのに、それをなろうが〜と称したり、作品Aと同じところの作品だから作品Bもきっと同じ事なんだろうと作中で断定されてない要素を断定したり。
また、スキル成長前の説明で人間に適応できないと言った後、スキル成長後の説明で人間にも適応できると説明していたのに、その後スキルを使用した際に「人間に適応できるのはおかしい」的な発言があったりとかあるぞ。
主人公の行動に関して言っても、主人公冤罪なのに「犯罪者が主人公とか、さすなろうw」とか言ってるやつもいたし。
んで、内容が〜とか言ってる奴に限って大抵話をすると話題を逸らすかボロを出すかしてる。
勿論そうでもない人物もいるが、かなり少数だった。少なくとも俺が見たアンチはそんな人たちばかりだったな。
俺があったアンチの中で内容きちんと分かってる人って本当に少ない。」
なお実例は出さん模様



アンチは落ち着いて考えてほしいんだけど
なろう作品はすべてゴミ!
なろうに投稿するのは犯罪!
なんて思想の人間に実例挙げる事すると思うのかな?
0318この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/18(水) 03:50:04.55ID:Gn9s1mDV
>>316
そもそもそいつ自身が具体例を出してないことに突っ込むべきなのか
文章力について述べてるのに文章が下手すぎることに突っ込むべきなのか

突っ込みどころが多くて反応に困るレスだな
0319この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/18(水) 10:46:38.30ID:iThxDTTD
>>318

たぶん荒れるの嫌ったんじゃないか?
そのレスニコニコのなろう系のやつだし。あそこは下手な掲示板より魔窟だからなぁ。しかも残留アンチの厚顔っぷりがやばい。

まぁでも、俺は>>336が言いたい事わかる。
犯罪者は、まぁ盾だろう。あれは確かにアンチ側で勘違いかわざとか知らんが、冤罪を気にしてなくて主人公叩いてたし。
というかアニメ化作品主人公は基本的に無実の罪で叩かれとるし。例外は孫。
文章力にたいしてのツッコミに関しちゃあ、言うほど酷いか?
>>316はキン君みたいなのを嫌ってるぽいが、あそこまで酷いのはいないが、キン君もどきは確かにいる。
スキルは、正直勘違い多いから何か分からんな。
ぶっちゃけ、大抵の作品に少からず湧く人への言及としてはできてる方だろ。
0320この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/18(水) 13:36:36.96ID:a6G7IuUG
そもそも、実例ださない代表なろうアンチさんが言えることではないよな。
というか、なろうアンチスレじゃなく、なろう好きな人アンチスレになりかけてない?
0322この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/18(水) 14:09:40.13ID:JcP9V4qG
あの作品はここがクソここが気持ち悪いと散々書き込まれているのに名前挙げてないレスをピックアップして実例出さない扱い
0323この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/18(水) 22:28:21.45ID:B4b/Qlvc
>>322

書き込み(妄想や曲解)とかだからじゃねーの?
んて、合ってる擬音とかについて、全部がそうという訳ではないとか言及されてる。
0324この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/19(木) 21:45:11.34ID:MOyEr5k3
とりあえずさ、なんで作者の人格の否定とセットにしないと批判ができないんだ?
だからカウンターで「底辺作者臭い」って思われてることに気付かないのか・・・
0325この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/20(金) 05:34:43.31ID:oBYB1o5O
自分より底辺のやつが楽して金稼いでると思い込まないと精神が持たないんだろう
実際はなろうの上位にいるようなのはだいたいそういうのとは真逆の経歴なんだけど
0326この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/20(金) 07:50:40.15ID:Krl1dHmf
底辺作者がアンチになってはいけないというのもおかしい話だけどな
0327この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/20(金) 15:06:24.66ID:6fTOJ/NC
>>326
むしろなろう信者の方が底辺作者じゃろ
ぼくがかいてるさくひんをでぃするとかゆるせない
って感じ
0328この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/20(金) 15:54:56.41ID:PiqDQyvs
>>327

妄想で、がぬけてるぞ。
0330この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/20(金) 18:05:22.41ID:ChLJs/0a
ラノベ好きだけど主人公一強の作品は無理
ありふれみたいに主人公なみに強いのが他はヒロインだけとか読んでると何故か嫌悪感がある
0331この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/20(金) 18:13:02.56ID:RSfDN+rM
>>326
そこはたぶん話の重要な所じゃない
なろう作品の出来が悪くてもアンチレベルで怒るのはおかしい
だから個人的な恨みとかも含まれているように見えるって話やろ
0332この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/20(金) 19:30:46.16ID:Krl1dHmf
つーか底辺作者が個人的な恨みを持ってアンチになりやすい、という構図を知っていると言うことはつまり
「表面上は自由なアマチュア小説サイトなのに一部のテンプレ以外は埋もれて読まれず
ストレスを溜めてアンチに転じる作者が相当数居る不健全な創作サイト」

ってこともわかってるってことだよね?
なぜ改善しようとしないの?そこまで分かっていて
0333この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/20(金) 19:51:05.19ID:mgxhRR7k
831この名無しがすごい!2019/12/20(金) 19:38:29.65ID:Krl1dHmf

>>825
たぶんなろうテンプレに出てくる最適解がとれないから主人公にマウントされるかませキャラ……ぐらいに思ってるんだろうなぁ

なろう信者には医者のような社会的に成功してる者が多い!みたいな文言もそれっぽい
仮に本当にそうだったとして何が悲しぅて小説サイトで理数系エリートの称号でマウント合戦しなきゃならんのかと
単にそれはストレスがたまりやすいから憂さ晴らしに書いたり読んでるだけじゃないんですかね


引用終わり
元はなろう関係者は社会の底辺からスタートして
書籍化してるやつは普通に働いてるのが多いって話だったのが
アンチスレにかかると医者がどうのこうのという話になる。
0334この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/20(金) 20:41:34.93ID:oBYB1o5O
>>332
そんなごく一部のキチガイのためにシステム変えるとかそれこそ馬鹿のやることだろ
0335この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/20(金) 21:13:46.99ID:PiqDQyvs
>>333

そもそもアンチは医者なんて単語どっからもってきた?
なろう作者は無職とかだろ、とかいう阿呆な発言にたいして、普通に会社員とかいるけど、という発言しか見たことないが。
0336この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/20(金) 21:18:25.04ID:mgxhRR7k
少し言及するなら
>>325
の真逆の経歴ってところから、無職⇔医者的な妄想をしたのかもしれない。
0337この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/20(金) 22:58:49.26ID:SG9W+jlB
おまえら八男の作者が開業医(自称)ってのしらんの?
0340この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/21(土) 06:37:31.86ID:GS5/rXTR
ほだかしかり片山さつきしかり勉強だけ出来るヤベーヤツはなぜ出世してしまうのか
なろうも無職の書いた無職転生の方が面白いし
0342この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/21(土) 07:45:22.62ID:M2lErY4D
>>337~>>340

アンチのなろう関係は社会の底辺・無職っていうやり口に
書籍化作者は職についてる人多いって話なんだが。

関係ない方向に持っていくのはやめーや。
0343この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/21(土) 08:13:00.63ID:wIuCLKHC
そもそも作品を発表する場で作者の人格を貶めるのって
作品自体は悪くないって認めたのと同じ事だよな

もし作品内容が悪ければ作品を叩くはず
作者の人格を叩くのは作品内容を叩けないという事の裏返し
0344この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/21(土) 08:18:29.22ID:VXzX0qK8
そもそも話が混ざってる感じがする
引用だとなろう信者に医者が多いで、その根拠をなろう作家の方から持ってきてる
アンチの考え方だと作家もなろう信者なのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況