X



【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 705冊目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/10(日) 22:22:19.45ID:NAbnTT2C
小説家になろう、書籍で活動中の香月美夜氏の総合スレッドです。
雑談・考察等々自由にどうぞ。

■スレルール
・sage推奨。
・テンプレは>>3まで。
・過度な特定キャラへの叩きは控えてください。
・荒らしはスルー。
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
・次スレは>>950が宣言して立てる。
・もし>>950が立てられない場合は番号で指定。
 または立てられそうな人が宣言して下さい。

前スレ
【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 704冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1572793425/
0102この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/12(火) 12:40:38.36ID:xLj5mbv7
ゲーム的に考えるのなら
フェル MP100 DEX100 INT100 MND70
スキル 魔法知識Lv10 天才のひらめき10

マイン MP90 DEX30 INT50 MND100
スキル 祝福効果増大Lv10 祝福効果倍加Lv10 祈祷魔法効果増大Lv10 神々の恩恵10 
   神具具現化10 黒武器変化 神具ダブルキャスティング 異世界の知識5

って感じでマインがスキル多すぎるんだな
でもこう考えるとヴァッシェンをマインより魔力多いのに繊細にできるってめちゃくちゃすごいな
0105この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/12(火) 12:46:20.92ID:z1YGOCLT
フェルは 毒耐性Lv?? は持ってるね
0106この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/12(火) 12:47:06.53ID:1TDK1nX1
いや、フェルは祠も巡ってすべての大きな祠の石板完成させて取り込んで
本人にしか見えない貴族院の選別の魔法陣を完成させてる
そうしないとじじさまに会いに行けないし

ロゼマと一緒にラオブに会った後、何度か空を見上げる描写があるの
あれ選別の魔法陣を眺めてたんだなぁってのがロゼマも完成させた後になったら分かるという

あとは領主一族としてエーレン礎に魔力供給したり、神官になってからどのぐらい儀式したのか
青色神官がまだ多かった頃は儀式を行うことが青色個人個人の収入に直結するからお前は
出しゃばるなってあまり参加させてもらえてないイメージ
0108この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/12(火) 12:54:29.08ID:u2BL7Rne
魔法陣は作動させてるのか
最奥の間に行けないから魔法陣を強制的に動かして天窓突き破ってこんにちは

これで怒りそうな神様は光あたりか
0109この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/12(火) 12:57:57.93ID:xk38Zdqe
こえして二人の化物っぷりを見ると、
他の神様に偶発的とはいえ好かれ、条件も満たしてないのにマインのおかげで出会うことができたハンネローレって超希少だよね
本人間が悪いこと良く嘆くけど、LUK自体はすごく高そう。デバフか何かで不運とかに反転したり繋がりやすいだけで
0110この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/12(火) 12:58:35.39ID:5Pc9tMZa
>>104
”ほっぺ”で検索して出てきた最初は #335 かな
貴族院1年が終わった時点なので意外と遅い?
ちゃんと読み返せばもっと早い時点のもあるかもしれんが
0112この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/12(火) 13:01:16.66ID:xawPUC5P
地雷さんがヤベえのは何ををしても本当の祝福を垂れ流すこと
アレは全部が「神への祈り」になってるから加護取得に繋がるんだよな
0114この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/12(火) 13:02:18.98ID:jagbseTh
シュタープじゃなくて神具をダブルで使ってる場面あったっけ?
シュタープ2本を非常識と評した魔王は、実はしれっとメス書にスティロで書き込みしてたようだし(=シュタープ2本使用)、神具は全部扱えるっぽいが…
0115この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/12(火) 13:04:12.11ID:l/XL5k8p
>>91
そりゃ王族の血が濃い人からしたら
王族クラスに至る規格外身食いの精神力は圧倒的じゃないか…w
0117この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/12(火) 13:09:09.12ID:5Pc9tMZa
>>114
#543
>わたしが自分で作った闇のマントをバサリと翻して肩にかけ、留め金で留めると、大きかったマントはわたしがまとうのにちょうどよい大きさに調節される。
>驚愕に目を見張るイマヌエルの目の前でもう一つシュタープを出して、「ベロイヒクローネ」と唱え、光の冠を被った。
0118この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/12(火) 13:12:18.64ID:5Pc9tMZa
というか、そもそもダブルシュタープの最初からして神具*2だったような
#495で聖杯とフリュートレーネの杖を出してる
0120この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/12(火) 13:14:20.38ID:xawPUC5P
初めて成功したのは貴族院の奉納の時だよな
祝福が漏れそうになって杖を出した
0121この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/12(火) 13:16:35.63ID:DLvWwP2Z
ダブルキャスト(併用)はどちらも持ってて、マインのは更に一つ上のって感じじゃないの
0122この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/12(火) 13:20:07.46ID:1TDK1nX1
>>114
フェルディナンドのようなきちんとした聖典形式の「グルトリスハイト」を作ると
呪文一発で書き込むためのスティロがセットで出てくる説がある
写本もしないといけないし

手持ちのメス書は不完全かもしれないし王族限定の写本用グル典にも近づけないけど
図書館地下の白い石版に書き写されてた分の知識は神具を作る呪文や魔法陣含め
貴族院時代にほとんど読み込んで記憶してたのであろう
0124この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/12(火) 13:23:02.69ID:5Pc9tMZa
フェルディナンドのことだから、「ローゼマインにできて私にできぬはずがない」とこっそり練習していた可能性がw
0125この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/12(火) 13:27:39.05ID:dF2I3mDb
騎士の剣と盾を同時に出すのは
シュタープ一本ぶんでリソース振り分けてんのかな
0126この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/12(火) 13:28:17.64ID:wLIvWNsc
>>110
マジかありがと
一度やってやみつきになった感じか
先にジルあたりがつまんでそうだな
0128この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/12(火) 13:43:23.47ID:yBSL0kmm
>>114
剣と盾とか弓矢とかの応用のような

ペン付きタブレットはシュタープが2本いるのかというとセット扱いのような気もするし
書きこめるのはフェルだけじゃなくて昔のツェント全員だろうしなあ
0130この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/12(火) 14:21:46.34ID:hOCzKaAD
初めてのオセロで負けた時も私が負けただと?と衝撃を受けていたし相当な負けず嫌いだろう
シュタープ二本挿しくらい隠れて努力している
0131この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/12(火) 14:32:29.37ID:DLvWwP2Z
トランシーバーのやり取り見る限り大好きも一番でないとジェラるおフェル
0132この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/12(火) 14:50:21.66ID:OQ6bhX1i
>>67 の死の状態違いの話で気になったんだが
ユンゲルでは大小あっても全員魔力そのものはあるとあったが
死体の違い考えると平民と貴族はそもそも同じ生物なんだろうか

あと貴族の母親が子供に魔力注ぐという妊娠出産考えると
魔力的な理由で身食いが平民から発生してる理由に疑問があるんだが
先祖返りとか突然変異とかなんだろうかと
0135この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/12(火) 15:03:30.46ID:u2BL7Rne
>>132
妊娠中や出産中にエルヴィーラの小説のように周囲を父親が歌い踊ってるかもしれん
生物としては同じなんじゃないかなあ
先祖返りかもしれないしランツァナーヴェのように人種が違うのかも
0137この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/12(火) 15:21:37.84ID:DLvWwP2Z
そもそも解剖学はどの位進んてるんだ
魔物は描写からともかく人間の中の魔石器官を完全に確認しているのだろうか
ローゼマインになった時剥かれてしまったレントゲンみたいな診察でもあまり語られなかったけど、
ヒト種は前世の記憶がこびりつく以上魂のようなものは間違いなくあるんだし、それが致死毒やら死ぬと抜け殻となって魔石になっている…とかの可能性はないのだろうか
人間の腹に手ズボォで魔石を引っこ抜いて…みたいなシーンないから分からん
0138この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/12(火) 15:28:34.28ID:OQ6bhX1i
>>135-137
そうなると死体が平民と貴族で違うのは
魔石になるだけの魔力に最低ラインがあるってことなのかな
魔力の体内機関はあるようなこと書いていた気がするが何かと記憶が混ざってるかもしれない

あと父親が歌い踊るって だれだw
0139この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/12(火) 15:29:52.31ID:8lAWajnD
>>137
死んだら魔石が作られるのかと思ってたわ
生きてる間は魔石は基本的にない。
じゃないとエーヴィリーベの印とか説明に困る
0140この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/12(火) 15:31:25.39ID:CwTwJLZ9
>>86
検索してみたんだがすまんがやっぱ対象外じゃない?今読めてる?
0141この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/12(火) 15:33:41.38ID:X7GJ2tmw
なんとなく勝手に魔力量で魔石になるスピードに差があるんだと思ってた
平民はゆっくりだから死体が残る
0142この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/12(火) 15:35:11.12ID:CERmCkKV
「君は一度死んだな」「少なくとも仮死状態」

とかのハナシのとき
カルステッドが魔獣について倒したとき固まる部分があるとか言ってたっけ

そういや平民と貴族の差が通常の動植物と魔獣の差とかあったと思うけど
ただの動物の同じ個体が魔獣に変化することもあるのだろうか
0143この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/12(火) 15:37:38.49ID:u2BL7Rne
>>140
2部と3部だよね?
今2部読んでる最中で3部もライブラリにあるんだけど
ダウンロード時期が関係するの?
0144この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/12(火) 15:37:59.13ID:8lAWajnD
そういや豚とかも普通に殺してから解体してた気がする。
ギュンターさんが豚に槍さしてたし、あれ即死だよな?
(つまり魔石にならない?)
シュミルは1巻?で殺さずに解体してたけど
0148この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/12(火) 15:43:19.17ID:CERmCkKV
シュミルほか魔獣の素材を得たいときは
魔石に刃を当てないようにするとかなんとか
0149この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/12(火) 15:43:30.51ID:u2BL7Rne
>>145
Kindle unlimitedの文字がついてるけど期間終了してるの?

ID:CwTwJLZ9ごめん
27日にダウンロードして期間終了してるとは
0150この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/12(火) 15:44:06.05ID:DLvWwP2Z
生きたままやると同じく思ってた
手足もぎもぎするし生皮剥ぎやら素材集めってエグいなと思ってた
人間は死んだら魔石が残る、の描写しかなくて、魔石を取ると死ぬという描写がない
0151この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/12(火) 15:48:41.02ID:yBSL0kmm
>>144
ふぁんぶっくにあるけど、魔物でも人間でも、死んだらすぐさま魔石になるわけではないみたい。

冬の主とかターニスとかでもそうだったし、表彰式の襲撃でも何人か犠牲になってるが魔石化の話は出てないし、
読者的にはたぶん致死毒の魔石化の印象が強いだけだな。
0152この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/12(火) 15:49:36.88ID:CwTwJLZ9
>>149
登録したの1日なんだよなあ
時の女神fa○k'inたらんことを(言葉の乱れ)
0154この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/12(火) 15:53:19.72ID:DLvWwP2Z
>>153
横道それた話だったけどサボテンダーみてーなことして全部リフレクトされてたやつ笑った
0155この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/12(火) 15:55:08.31ID:DLvWwP2Z
(おそらく、海の魚としてみると)小型魚であれなあたりあの国の海は恐ろしそう(そも、水中でちゃんと飛ぶのか
0157この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/12(火) 16:03:47.97ID:CwTwJLZ9
amazonこないだは個人情報漏洩したのにまともな対応もないし今回はとんでもないタイミングでunlimited対象外にするしほんと許せんわ
>>156
毒がまずいとは限らんから薬液かけて判断しても意外とうまい可能性
0159この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/12(火) 16:38:22.49ID:wwDVm5K0
恐らくヴェローニカ時代に魚料理=糞という認識になってたせいで食材ではなく素材としてしか見てない神官長
0160この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/12(火) 16:42:55.20ID:DLvWwP2Z
これは早急に和食職人の育成がアレキサンドリアに求められますね…
0162この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/12(火) 17:00:41.64ID:bxu8H/4u
アーレン料理はエグにもクソマズって言われてたから改革のしがいがあるな
0163この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/12(火) 17:08:31.33ID:XwQVqsPd
あまりこういうこと言いたくないけど、アーレンは韓国っぽさがヤバい
・平然と嘘を吐く(ディルク契約書)
・法ではなく情に訴えてくる(二人の花嫁の無理やり押し込み)
・呆れるほど無能のお上
・無根拠な何処からか来る自信で謎の主張をする領主候補
・クソまずい料理(上のイメージついてたせいでまずあの臭いヒラメだか魚の発酵したやつが浮かんだ)

利でみれば間違いなくここが隣になければ良かったのにと思える
0165この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/12(火) 17:51:39.57ID:ERvIEMzt
ついでに為政者になった途端身内贔屓と、他国の威を借る狐も足してくれ
0166この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/12(火) 19:12:39.87ID:YXvE0Uz3
政変の負け組領地がアーレンスバッハ囲んでる異様さ
何かあったといわんばかり
0167この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/12(火) 19:47:29.34ID:ZrJ53Xts
>>166
ベルケシュトックを中心に、近隣の中領地が派閥になってたんじゃね?
エーレンフェストもアウブが病床じゃ無ければ負け組の仲間入りしてても不思議じゃ無い
(ボニファティウスの妹がベルケシュトックの上級に嫁入り、ゲオルギーネの最初の婚約者はベルケシュトックの領主候補生)
0170この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/12(火) 20:46:58.80ID:LvFzdJ4K
フェルってシュタープで作った盾を複数持ってる描写があるけど
ファンネルみたいに浮いてるのか?
同時に何個作れるんだろうな
0172この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/12(火) 21:08:32.91ID:ZrJ53Xts
盾と言えば、
#365
>そして、簡易版の女神の盾を出すための呪文などを教えてもらい、
で教わったのとゲッティルトは別物なのかねぇ
#382での講義の時には、初めて知ったって描写だよねぇ
0175この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/12(火) 21:21:31.10ID:uEb+OpZq
天皇のことを日本の王と言ってユルゲン王族と比較してたじゃん
本好きは日本より韓国にファンがたくさんいるんだからわきまえなさい
0176この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/12(火) 21:32:13.85ID:yBSL0kmm
>>170
祝福じゃなくて簡易魔術だろうから、別物なんだろうな、とは予想してる

例えば捕獲用のぐるぐる巻き魔術があるけど、
あんな感じでシュタープなどから魔力が出て捕獲したあと、シュタープから離してもその状態が維持されるなら、
シュタープは単なる出力装置であるから、一本で済むのかなと

……複数盾はリューケンしてないよね確か
0177この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/12(火) 21:39:52.77ID:53pJDaQ1
日本より韓国にってのは盛りすぎだと思うけど
韓国にもファンが多いのは確かだし
興醒めなのでやめてほしい
0178この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/12(火) 21:40:56.45ID:ZrJ53Xts
#251で、アイデロートの攻撃をゲッティルトで防いでるんだよねぇ…
ただ、このときローゼマインは目をつぶってるので細かいところを見ていないけれど、攻撃をゲッティルトで防いだ後で、
簡易版シュツェーリアの盾(シュタープ不要)で閉じ込めたって可能性もあるのかな??
0181この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/12(火) 21:56:43.03ID:U6+XD7iD
何か変なレスバ始まってんな
>>174
スレチなのは間違いないが事実を陳列してることは悪く言うことではないからそれもちょっと違う
特にフラウレルムが嘘の噂を大声で拡げて事実にしようとする辺りのは性格含めて向こうの政治家やこの国の悪夢政権そのもの
こっちの国にいる人自体はそうでもないけど向こうにいる人と仕事してみたりすると嫌でも分かる
>>175
弁えろとかそれこそ何様って逆に>>163はキレそうだから上から目線もやめとけ
>>177
俺の言ったこと含めてまあ話題に出すことじゃないね
ただ、真面目に考えるのなら現実の体験や見たもの読んだもの人にとっては雷一つだって神様や物語になる
基本何かをモデルにして物語は作られるから全部でないにしても一部は参考に作られているのかもしれない
0182この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/12(火) 22:00:25.88ID:LvFzdJ4K
盾出すのはシュタープ経由じゃない可能性あるのか。
でも騎士達が出してる描写ないから少なくとも貴族院じゃ教えてないんだろうな

メス書由来の知識かフェルが凄い器用で魔力が多いからシュタープでできるのか
どっちもありそうで困る
0183この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/12(火) 22:06:32.69ID:YS8TVBgM
ソースが出ないとまさに無根拠な謎の主張と自信平気で嘘をつくの証明になるわけだが...
0184この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/12(火) 22:16:57.80ID:ZrJ53Xts
ゲッティルトの初出は#231のハッセでの選別の扉として使用したときのかな?
このときの形状は”自分が祈って作るシュツェーリアの盾と同じ模様が付いてい”て、
”厚みのない薄い四角で、ちょうど大人が二人ほど並んで通れるくらいの扉のように見えた”なので、騎士が使う通常の形態と同じと思われる

しかし、コレ見てるのに、いざ講義の時には#382のような反応って、ローゼマインは興味の無いことを覚える気が無いのがよく分かるなw
まぁ町長の処刑という思い出したくないこととセットになってて、無意識的に記憶から削除してるのかもしれんが
0185この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/12(火) 22:17:31.03ID:hKBd/Zgr
>>163
料理的には自分はタイっぽいと思ったけどそれ以外の感想は無いので
そういういくつもの印象を上げて特定の他国を示す方法にはヘドが出るくらい無理やりな恣意性を感じるので
ぶっちゃけ馬鹿じゃねえのと思う
0186この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/12(火) 22:20:48.53ID:fqbH+EJS
おや書いちゃう?

まあ知れば知るほど嫌いになるとか関わると不幸になるなんで関わるなってのは正しい
本来は非の無いサッカー選手への粘着具合も酷いからな
今までこうやっていろいろ圧力かけたり不快にさせたりして捻じ曲げてきたんだろさ

ちなみに自分の行いを相手に被せて回避しつつ相手を批判するのは常套手段だが回避できなくなったらどっちもどっちとか有耶無耶にするんで極めて悪質
0187この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/12(火) 22:21:37.73ID:Av1RqZqd
信者の戦争はどうでもいいが作者の日本の王という発言は気になる
単に王であわせたのか、作者自体天皇と書きたくないのか
0188この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/12(火) 22:26:34.32ID:ityPFB3N
>>185
アーレンも韓国も良い所挙げるほうが難しい
雪肌精や資生堂みたいな高いのを買えない高校生には安全基準不明な質止まりの化粧品が安いだとかそんなんくらいしか思いつかん
向こうの言う人気や良い所は大半工作ばかり
0192この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/12(火) 22:30:48.01ID:+EF3yZyQ
アーレンは香辛料の国って描かれてたのと
ベールとかそのへんの印象から
インドとかそっち方面想像してたわ
0194この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/12(火) 22:38:56.97ID:ZrJ53Xts
アーレンスバッハの香辛料って輸入品しか無いわけなので、トルキューンハイトによって本来のアーレンスバッハの食文化は破壊されてしまったと言えるのかもしれない :p
0195この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/12(火) 22:41:42.18ID:hKBd/Zgr
>>193
いや犯罪以外全部許されてるんだが反省とかいったい何を言ってるんだ?
別に自治厨じゃないがどんな場所でも架空じゃない特定の国をくさしたら絶対に反発があるのに
名指したら荒らし以外のなにものでもないだろう

そんな荒らしに反応した自分も荒らしと言われてもその通りだけどな
0196この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/12(火) 22:42:08.99ID:BwUS0p0O
フィリーネって2年生以降の貴族院に行く時の側仕えは誰なんだろ?
1年と同じイズベルガ?
0197この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/12(火) 22:42:59.93ID:ityPFB3N
対立煽りじゃなくて実際に参考してるかどうかの検証だろ?
10年20年どころかもっと前から一部はこんな感じ且つ昔を語り継ぐ年寄りが減ったり殺されたりしたのと、あえて古い文献を読めないように漢字や日本語を教えないことで、今の正しい知識持ちがほぼ居なくなってしまった韓国は、マインから見たら割と許せない国じゃねえかな

アールズバッハ自体は香辛料やら赤寄りのカラーとか黒船、酸味やら含めてアジアを色々混ぜてるんだとは思う
0198この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/12(火) 22:44:23.79ID:cvcVdzGZ
>>184
盾を出した講義の時の話だとゲッティルトの盾についてる魔法陣はシュツーリアの盾の魔法陣とは違っていたはず
ハッセの時に、フェルは通常は円形のシュツーリアの盾を器用にも四角の形で出したんだと思う
で、ローゼマインにとってはハッセのやつは空中に出現した扉だし模様も異なるから盾と結びつかながったんじゃないか
0201この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/12(火) 22:45:47.80ID:KOq09HHu
>>195
対立をあおってるなどという虚言によって対立をあおった自身の過ちをこそ反省しないといけない
それを理解しましたと言うのが求められている姿勢。何を言っているんだと言うのはわからないふりをする嘘つきの態度
でも結局は貴女の自分勝手な論理で場を荒らし、内容を無視してわがまま放題に相手やこのスレを独裁支配して強要したいのが貴女の願望であり姿勢ってわけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況