X



【KADOKAWA・はてな】カクヨム208【複垢相互完全放置】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/11(月) 01:45:09.67ID:JQwQ1w4Y
▽カクヨム
kakuyomu.jp/

・小説投稿サイト『カクヨム』について語るスレです
・次スレは>>950が宣言して立てましょう。立てられなければ以降のレスを指定
・荒れそうなレスはスルー推奨。煽りに煽り返すのもやめましょう

◎関連サイト
▽公式Twitter
twitter.com/kaku_yomu

◎ガイドライン・ヘルプ・準備会ブログより抜粋

▽カクヨム小説投稿ガイドライン
kakuyomu.jp/legal/guideline

▽カクヨム利用規約の「著作者人格権」規定について
kakuyomu.jp/info/entry/2015/12/28/181231

▽はじめてのカクヨム<読み方ガイド>
kakuyomu.jp/info/entry/beginners_guide_for_readers

※アカウント作成時の注意点
・lDはアカウント作成時から変更不可。退会→再登録で変更する必要がある(退会機能実装済)。ペンネームは変更可能。

▼二次創作
カクヨムで二次創作が可能なタイトルの一覧です。掲載タイトルの二次創作は、カクヨムへの投稿に限ります。
kakuyomu.jp/fan_fiction_sources

※前スレ
【KADOKAWA・はてな】カクヨム207【複垢相互完全放置】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1569753307/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0751この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/03(火) 08:47:57.30ID:EdsB21Cg
>>748
草草の草
いくら改稿してもこの作品プロットの時点で破綻してるから今年は無理だと思うよ
0752この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/03(火) 09:28:29.60ID:MSGyYNjt
作品テーマの時点で「閉ざされた世界で二人きりで生きる男女の話」ってなあ
暗すぎるよ
0753この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/03(火) 09:39:28.00ID:mnn+hXEy
>>752
そういう話なんだ。
まあネット小説向きかはともかく、
個人的には嫌いじゃないな
0754この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/03(火) 10:00:47.92ID:yU0dgNrc
冬村さんはここ見て落ち込んでるよ
ろくに内容を読みもしないで印象論だけで貶めるのはやめてやれよ
0756この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/03(火) 10:26:15.09ID:pTo4PlZl
だってこれ↓なんだろ?

「あなたは……やはり……『人間』なのですか……?」
とても不思議そうに、とても悲しそうに、とても……期待しているような声音で。
「それ以外の何に見えると言うのだ」
(本文より)

どんだけ「…」使ってるんだよw
ポエミーとか言われてもしゃーないわな
0757この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/03(火) 10:34:57.36ID:yU0dgNrc
その冬村さんに実際毎年負けてる人達が何を言っても……

大体、最初の受賞のときも「キャラがテンプレで個性がない」なんて書いてる人がいたけど
王道に沿ったキャラや展開を読者の期待を裏切らず書けるのは立派なプロの技量だよ
あなた達が奇をてらったって実際誰にも評価されてないでしょう
0760この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/03(火) 10:57:34.85ID:oMS3MGIv
カクヨムコンの大賞って、各部門から1作ずつだけなのな。
エントリーして早々気持ちが折れそうだ。
0762この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/03(火) 12:27:15.16ID:cefDpgjd
誕生日でいろんな作家さん(プロ)からお祝いツイート貰える一位さんとカクコン5を通すためになりふり構わず不正をしまくる板野さん
どこで差がついたんかねぇ?
0763この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/03(火) 12:45:53.85ID:fXHmdmNi
その二人に関して言えば筆力自体に差があるとは思えないから運の差でしかないな
0764この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/03(火) 12:56:30.15ID:nzd4TvV2
>>763
運ってw
一位さん以上に作品露出機会あるんだぞ板野は
それで拾ってもらえないってことは…言わなくてもわかるだろw
0765この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/03(火) 13:01:05.44ID:yU0dgNrc
前にも書いたけど書籍化できるかは時流とレーベルの需要に合った作品を書いているかどうかが全てだから
猶さんは途中からそれに気付いて作風をシフトさせたから今があるんだし
板野さんは単に小説を書く力だけなら猶さんや冬村さんと比べ物にならないくらい高いけど需要を掴むことができないから本が出ない
運ではないよ、これも実力の内
0766この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/03(火) 13:04:47.27ID:fXHmdmNi
>>764
だって現に一位さんは板野より下手なんだぞ
それで書籍化してるのは運でしかないだろ
運の要素が入らないならあの辺全員書籍化しないはず
0767この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/03(火) 13:18:18.24ID:MSGyYNjt
こないだから一位さんが板野をどう思ってるのか、仲間内ではどう言って板野を立ててるのかがダダ漏れで笑う
0768この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/03(火) 13:41:03.64ID:xUqi4dhw
もはや一位さんが板野のコンプレックスになってるんだなw
自称プロで文章力(笑)が高い雑魚ナメクジ板野さんと
読者のニーズに合わせて書いて書籍化出来てる一位さん
どちらが上かなんて誰が見ても明らかなんだよなぁ
0769この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/03(火) 14:01:29.46ID:p6Uv/0iv
表面上であれ謙虚を装えているかどうかの差はありそうだなぁ
板野の山より高いプライドは複垢相互のおこぼれ目当てと割り切るにしても手下はしんどそう
0770この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/03(火) 14:44:50.43ID:b34ezshM
>>719
お前優しいな…
自分は和桜国の半ばくらいでもう挫折したよ
付き合いあってももう読めない無理
向こうもこっちの読んでないからいいや〜って感じになってるわ(相互根性)

たまに見かける手帳に感想書いてる人、スゲーなって思うわ
いくら付き合いある人でもクソみたいな文章の作品を毎日いくつも読んで感想書いてるんだもん
0771この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/03(火) 15:06:11.64ID:ws/OtALn
>>769
板野はネットで底辺作者にプロアピールしてイキッてるだけだが
一位さんはカクヨムのイベントに顔だして編集者に媚び売ったり
社会性というか、立ち回りの上手さが全然ちゃうよな
0772この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/03(火) 15:17:00.40ID:yU0dgNrc
まあ、身分を隠している以上、猶さんと同じ立ち回りが板野さんにできないのは仕方ない
ちなみに冬村さんもあまり人前には出てこない
0773この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/03(火) 15:22:07.63ID:tsmRIqfV
一位さんが普通に会話に混ざってて草
IDにもyUって書いてあってさらに草
仕事しろよ税金泥棒
0774この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/03(火) 15:45:26.39ID:p6Uv/0iv
>>77
というかその拷問をくぐり抜けたご褒美としてお返しは当然、みたいな精神性が相互を支えてるんだろう
0775この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/03(火) 18:02:19.90ID:M6SikSQ7
向こうも読んでねーしこっちも今回は読まなくていいかってなると
過去につけてあった星を剥がされる までがセットなんだな
0776この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/03(火) 18:20:42.26ID:tkDvrSCY
最終的に読者にお金出して買って貰うことが目標のはずの作品なのに
「読むだけで苦行な作品」であることを暗に認めてしまっているところが相互の悲しいところ
0777この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/03(火) 18:30:27.92ID:M6SikSQ7
冬村も馬鹿だよなー
相互だけでやめときゃよかったのに複垢にまで手出すから…

いや、冬村も板野も自分ではやってなくてのえるがやってた(ということにしたい)らしいけど
それでも複垢星放置して上位独占しての受賞(しかも前回受賞の下駄履きつき)だからな
その程度の奴だって思われてこういうところで笑い物にされるわけだ
自業自得さ仕方ない
0778この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/03(火) 18:45:48.19ID:EcqGCvUS
お友達以外の一般読者を現実に獲得できているかで評価すると

一位さん>>>芳賀(キャンプの作品のみ確変)>板野>>>ゴトー=芳賀(普段)>冬村=赤坂=あやめ>のえる=雪車町>>>ながやん>>>ながやん以外のロボ勢

って感じだな
0779この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/03(火) 19:11:22.12ID:D36DAqAB
>>778
その発想がクラスタ。全員たいして変わらん。異世界で書籍化してもなろうブクマ1000もないんだぞ
0780この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/03(火) 20:58:36.08ID:rpIfv9tJ
個人的に一位さんの小説は分かりやすく読みやすかったが反面物足りなかった。
板野さんの小説はゴテゴテしてて(あくまで一位さんに比べて)読みづらい。キャラの初期設定は面白いように感じたのに、行動が常識的でつまらなかった。
どちらも意外性でアッと驚くような展開は薄く、虚を突かれるような楽しさは無い。
そんな印象。
0781この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/03(火) 21:02:33.47ID:MxJCftYG
>>757
でもアマゾンのレビューでキャラがテンプレ過ぎ、世界観意味不明って書かれてたよ
0782この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/03(火) 21:10:51.47ID:BNoIoIsu
精神崩壊したあれがいちばんの傑作だったわ

あれよりおもしろいの書けよ
0783この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/03(火) 21:14:24.25ID:K56FayLk
>>781
確か読書メーターにも女王の行動が理解出来なかったとか書いてあったよ
あとヒーローがいつヒロインに惚れたのかもわからないとかなんとか
0784この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/03(火) 21:20:19.86ID:EdsB21Cg
>>783
女王にはそんなに違和感感じなかったけど
ヒーローがヒロインに恋愛感情を持つ過程はまったく表現できてなかったよな

そもそもトップクラスの貴族として生きてきた奴が庶民の娘に身分違いの恋なんて絶対有り得ないんだが
その「有り得ないこと」を起こすのが物語だというなら、それ相応の理由を作中でしっかり書かないといけない
屋敷に住まわせて教育してたら知らん間に惚れてましたなんてそんな四民平等な現代の学校じゃあるまいし
その「知らん間に惚れてました」の過程すら描かれてないし
0785この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/03(火) 21:46:43.28ID:tkDvrSCY
読んでない作品にとやかく言うのもなんだけど
恋愛過程がガバガバなのはなろう系ではよくあるから読者は案外そこまで気にしないかもしれない
0786この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/03(火) 22:02:46.72ID:CFXYFF4m
和桜国はヒーローが好きになれなくて途中離脱したし
その前のドールブティックも主人公カップルのくっついた過程が理解出来なくて途中離脱した
カノマジョとやらは読む気も起きなかった

甘々〜だの恋愛キュンキュン〜だの言ってるわりにその部分がまったく伝わってこないんだけど…
ビーズログ編集部はどのあたりに恋愛部門の特別賞与える要素を見出したんだろう?
今年は少女小説的な恋愛ファンタジー書こうと思ってたから参考にしたいんだけど読むのが苦痛過ぎて研究出来ねぇわ
0787この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/03(火) 22:10:31.71ID:T6UVWgeV
はぁ。
私には、「新作を公開すればどんなジャンル・内容の作品でも必ず即フォローしてくれて、序盤の数話の内から必ず星を入れてくれるお友達」なんてほとんどいないからなぁ。
それがいいとも思わないし、私自身が誰かにそういうことをしないのだから返ってくるわけもないのだけど、複雑な気持ち。
https://twitter.com/itano_or_banno/status/1201834119744782339?s=19

こんなん言うとるぞ
板野大丈夫か?フォローと星監視してるくせにマジでこう思ってるならおビョーキだと思うんだけど
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0788この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/03(火) 22:18:36.48ID:EdsB21Cg
板野さんそれは無駄に多作だから手下が追いきれないだけでしょ……
ゴトーあたりを見て言ってるんだと思うけど、ゴトーだって一回のコンテストに2作も3作も出したらそれなりにバラけると思うよ
0789この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/03(火) 22:26:31.67ID:MSGyYNjt
実際、毎回そうだけど、相互による瞬発力だけならゴトーや一部のロボ勢の方が板野より強かったりするからな
アホみたいに序盤から星を入れるから当然後が続かず失速して、一般読者の歩留まりも板野達以下だから結局トータルでは板野達に負けるんだけど
0790この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/03(火) 22:49:15.31ID:hSZ1gI/X
ていうか板野の6作同時エントリー、新作だけでも3作同時エントリーってのは明らかに悪手だろ
2ヶ月あるんだからちょっとずつ時期をずらして始めろよ
0792この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/03(火) 23:02:03.84ID:5ECc94Tk
>>790
どうせランキング始まったらなぜか全作上位になるから
最初から全投入でええんやで
0794この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/03(火) 23:23:22.83ID:M3kEcciM
>>791
いないと否定するわけじゃないというw
こういうところで完全に嘘じゃない言い方するの詐欺師みあってほんとすき

つか、普通そこはファンとかだろうに友達って考え方になるのが悲しいよね
0796この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/03(火) 23:32:24.45ID:EdsB21Cg
>>795
ないと考える理由が特にないと思う
例年、7日分のポイントが溜まった8日目からランキング公開だよ
0798この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/03(火) 23:45:31.69ID:EdsB21Cg
>>797
ちなみにもし去年と同じ仕様だとしたら、金曜0時から十数分の間は間違った(というか前日分の)順位が表示されるから注意な
0時にランキングのページがオープンするのに対し、その日の分の週間ポイントが計算されて順位が表示されるのは0時12〜13分頃だから
そして翌日以降も毎日0時12〜13分頃にランキングが更新される
まあ去年までと同じ仕様だったらの話だが
0799この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/03(火) 23:52:03.06ID:5ECc94Tk
そもそも飛び入りでも週間で溜まったポイントでいきなり1位になれるランキングなのに
なんでわざわざ8日目まで待つ必要があるんだよ
0800この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/03(火) 23:52:44.76ID:fXHmdmNi
>>794
お前はゴトーとかの作品に一斉に星入れて作者連中を「ファン」だと思ってるのか?
板野のこのツイートは明らかに相互連中を揶揄ってるんだぞ
なお自分自身はもっと狡猾に星を集める模様
0803この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/04(水) 06:03:46.33ID:ZUDALgze
ぶっちゃけ、選考を実力で抜けられる人間からすると板野バリアのお陰で(本当の)名作が埋もれるのはラッキーなんだよな
板野がカス作品で枠うめしてくれるからライバル減るし
板野は絶対に受からないから安心感あるからな
書けば選考抜け確定側からすると雑魚くそナメクジ板野さんは良い蓋だわ
0804この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/04(水) 06:40:52.07ID:uQxIBHXE
>>800
オチがひでえw
0806この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/04(水) 07:47:05.61ID:KlTJ1Vor
https://twitter.com/itano_or_banno/status/1201904718072598529?s=19

作者同士の交流がすべて害悪だとは思ってないしお互いの作品読み合って時々評価入れ合うのもまあ仕方ないとは思ってるよ
それくらい「交流」の範囲内だろうし
だけど板野の手下達はほぼ毎作品に絶賛評価入れてんだろ?それは交流というよりは「上納」に近いんじゃねーかと
あともう消してるみたいだけどRTタグの功罪とか偉そうに言う板野が
「私のコンテスト参加作品の何れかをフォローしてくれた方の作品を読みます」っていってたのが
RTタグ悪用って意味では一番の大罪だと思うぞ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0807この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/04(水) 07:53:14.30ID:uQxIBHXE
>>806
俺の不正はいい不正。
板野が言ってるのはただ一つだよ。
0809この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/04(水) 09:41:13.18ID:4fLC60Ux
通常ランキングの上がり方が渋いな…
上が詰まってんのか…
Twitterとかやらんともうあかんかね
0810この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/04(水) 09:45:41.15ID:V6m5U54m
>>805
ああ、あれかw

>>809
読み専はみんなカクヨムコン作品の読み回りに移行してるんじゃね?
そしてカクヨムコンのランキングが始まったらますますそうなると思われる
0811この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/04(水) 10:29:38.78ID:sxvHkpf2
異世界は相互の蓋を抜けられない奴はどうせ敵じゃないでいいと思うけど
今のカクヨムの現ドラの情勢だと例えばスーパーカブは読み専専のまま蓋抜けるの普通に無理だと思うよ
あれはなろう上がりだから何とかなったような作品だからね
0812この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/04(水) 10:39:18.54ID:4fLC60Ux
今ってなろうはなろうで
どうにかランキングに入らないと
どうにもならんと見たけど
カクヨムとどっちが浮上しやすい?
0813この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/04(水) 10:42:24.18ID:V6m5U54m
>>811
言うことはわかるんだけど、言い出したらキリがないって話でもある
相互蓋がなかったら初めて完全な運次第になるだけだよ
0814この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/04(水) 10:59:02.27ID:247EhVNv
なろうは人気ジャンルだとどうにかしてスタートダッシュしない限り、まず埋まる
その後どんなに面白くなろうが読んでくれる絶対数が少ないから殆どは浮上できない

あとなろうに限らないが、頑張って毎日投稿して読者が増えても
一定期間休んだりすると多くの読者は消え、再開してもまず埋まる

ただカクヨムの場合は毎日投稿しててもそれだけじゃまず埋まる
0815この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/04(水) 11:13:48.38ID:KrMRJsBQ
カクヨムの場合は使いやすいUIのアプリのおかげでSNSに近いコミュニケーションツールの要領で作者と読者さらには作者同士のコミュニケーションが円滑にやりやすくなったのがスマホネイティブ世代の心を掴んだのが戦略的に大きいと思う
だからそれを馴れ合いだの票の入れあいだの難癖を付けるのはスマホネイティブへの嫉妬だと思う
0816この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/04(水) 11:31:56.58ID:sxvHkpf2
なろうはメジャージャンルだとかなり運がいるけど、
>>814の言うとおり連載開始から連続投稿してスタートダッシュしてそこから必死で毎日連載を維持すれば
ある程度勝算は上げられるのでそういう意味ではカクヨムより運ゲーを筆力で覆せる余地はあると言える

マイナージャンルはものによってはブクマ1個でジャンル日間に載れるものすらあるので
こっちは逆に本当に実力ある作品は埋もれにくく良くも悪くも言い訳の付かない世界になっている
つまり皮肉なことだけどスーパーカブみたいな作品ほどカクヨムでは埋め立てられやすくなろうでは評価されやすいことになる
参戦レーベルの方向性は逆なのにな
0817この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/04(水) 11:35:36.79ID:247EhVNv
マイナージャンルは日間ランキング載ろうが殆ど人こないけどな…
まあリビルドワールドみたいにマイナージャンルで上位キープすれば多少はハクが付くだろうが
0818この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/04(水) 11:39:10.85ID:sxvHkpf2
>>817
もちろん来る絶対人数は限られるけど「そもそも導線が全く無い」という状態にはならないからね
リビルドワールドだってジャンル日間のケツに載ってから徐々に成り上がっていったわけだから
そういう成り上がっていくための階段が一応上まで繋がっているってのはでかいよ
カクヨムのマイナージャンルなんか階段が崩落してるからね

ただしなろう系レーベルはマイナージャンル作品をあまり評価してくれないので
なろうでファンを獲得してからカクヨムでデビューを目指すのが最適では、みたいになる
リビルドもそうだしスーパーカブもそう
0819この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/04(水) 11:46:11.14ID:247EhVNv
マイナージャンルだと、日間のケツに載ったくらいじゃ導線にはならないよ
そこらだと本当に人こないから
リビルドワールドはいきなりもっと上からスタートでしょ
0820この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/04(水) 11:48:35.27ID:sxvHkpf2
>>819
導線になるならないをどの程度の基準で考えるかにもよるけど
少なくとも俺は2ptで日間のケツに載るところから5桁ptまで行けたよ
流石にマイナージャンルでそこまで成功したのは1作品だけだけどね
0821この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/04(水) 11:50:17.76ID:eSE3lc2t
「一日何万PVもあるか」っていうとそれはノーだけど
検索でしかリーチしない状態と比べるとジャンル末端でも十倍以上ましだと思う
0823この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/04(水) 11:58:06.37ID:sxvHkpf2
>>821
1万PVは無理だね…
ジャンルによると思うけどそれなりに読める作品なら目安として1日500〜1000PVって感じで
新規のユニーク読者だと100人いるかどうかってとこかなぁ
でもその100人から1ブクマ得られれば順位は維持できるし、2ブクマ得られれば次の日は順位が上がる。0なら落ちる
つまり「その順位で得られるPVとptが、その順位を維持するのに必要なptと、割と現実的なラインで釣り合っている」ので実力さえあれば不正なしでもジワ伸びできる

カクヨムだと特にマイナージャンルは周りが相互で水増ししまくってるから
「その順位で得られるPV」ではその順位を普通に維持できないので噴火しないと上がれない構造になってる
0824この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/04(水) 12:03:09.94ID:eSE3lc2t
カクヨムは不正が横行してるせいでその順位の地形効果で得られる実際に読者数とその順位に入るのに必要な星数がまるで釣り合っていないってのはあるな
0825この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/04(水) 12:08:30.10ID:tDj4st47
そもそもカクヨムに週間ランキングから作品探そうって読者いんのかな
百歩譲っても累計しか見る気しないよ
0826この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/04(水) 12:30:14.80ID:epxMyCaD
>>822
カクヨムにも投稿してるけど新着やランキングからはほぼアクセスないと思う
だけど完結させてからなぜかじわじわPVや星が伸びていく傾向ある
連載作を追うとかより普通の小説読むみたいに完結作を漁る層はそこそこいそう
0828この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/04(水) 12:31:29.33ID:sAZdZMp1
アプリは週間ランキングが先に来て、タブ切り替えで累計になる仕様だから、週間ランキングに載る事は、それなりに集客的に意義はあるんじゃないの?
もっともアプリ利用者でユーザー登録して星評価するよう人は、ほとんどいないと思うけど。

まあトップが注目作なのはブラウザ版も変わらないし、読者増やしたけりゃ、アクセスの多い時間帯にそこに載る方が効果的だろうけど。
0829この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/04(水) 12:34:53.46ID:sAZdZMp1
と劣ったら現在はカクヨムコン参加作品のピックアップがトップなのね。
いいんじゃない?
これがランキングになると、また不毛な地形効果争いが始まるんだろうけど。
0830この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/04(水) 12:43:23.54ID:sxvHkpf2
カクヨムのアプリ実際使ってる人どのくらいいるんだろ
アプリがググアナ送らないというアホすぎる仕様のせいで割合の概算すらできん
0831この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/04(水) 12:55:21.79ID:V6m5U54m
>>830
スマホで通知を受け取るためだけにアプリを入れてるという人は多そう
閲覧自体はスマホでもブラウザのUIが普通に優秀なのでわざわざアプリなんか使わない人が多そう
0832この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/04(水) 13:26:44.67ID:eSE3lc2t
スマホ通知を重宝してるのはどちらかというと作者じゃね
読者視点だと連載をそれなりの数追いかけてないと利点薄そう
0833この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/04(水) 15:07:08.55ID:epxMyCaD
それにしてもカクヨムコン始まってからカクヨムコン不参加の自作のPV一気に落ちまくったわ
カクヨムコンがランキング隔離だなんだとかは言われてるけど読者けっこうカクヨムコン側いくのな
0834この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/04(水) 15:30:58.29ID:Zn+zTl9N
朝読小説賞の編集担当プライム編集と顔が被るんだけど左遷されたのかな
0836この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/04(水) 15:52:31.81ID:9W2cpSKs
いや。カクヨムコンに参加したら作品フォローがつきにくくなった気がする
PVは同じくらい?
これ参加するタイミングが難しいな
0837この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/04(水) 15:53:54.83ID:5OsWofMt
カクヨムコンのランキング上位に入ったとして、そこから読者ってくるもんなのかな?
週間ランキングに一応入ってるから応募するべきか悩んでるんだよね……
0838この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/04(水) 17:22:23.19ID:epxMyCaD
>>835
なるほど
タイトルとキャッチコピーで出落ちする系の作品だったからそれが大きそう
0839この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/04(水) 17:59:26.76ID:4fLC60Ux
>>836
>>838
読者が分散してるんやな
この状況でランキング浮上しないと中間通らんとは
正攻法が分からんね
0840この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/04(水) 18:13:33.41ID:5SOBloi+
正攻法はコンテストに出すだけだろ
通し方がわからないの間違いでは?
0842この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/04(水) 19:57:30.74ID:DTtxd73D
>>833
わたしの作品は続けて星入ったし、あまり関係ないのでは?
去年はカクヨムコン参加の現代恋愛ものより不参加の完結済み既作のほうがブクマも星も入って心がくさくさしたわ
0843この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/04(水) 19:59:20.06ID:V6m5U54m
>>841
一位さんがよく書いてる気がするし、違反ではないでしょ
読者に嫌われないかという意味ではリスクがあるかもしれんが
0846この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/04(水) 22:31:15.02ID:9W2cpSKs
なろう複垢BAN作品がたった1日で星3桁レビュー40弱ついてるのを見ると
複垢露出する作家は後を絶たないな

面白いのが前提ではあるけど
なろうで日間表紙に入ってBANされたらカクヨムで書籍化の流れができつつある
0850この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/04(水) 22:59:35.20ID:9W2cpSKs
本当に複垢作った時点で垢BANされるんだな、って思った。
複垢作った時点で『敗北者』
それが僕の歩む道。
ほんま、チンカス作者やでワレ。

バックアップいただいたので立ち直り次第他の場所に上げますね……
カクヨムとか……

このくらいの気持ちで来てるようだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況