そんな波乱万丈なブタだが数奇な運命はそれだけじゃない
日本では漠然とイノシシを品種改良したんじゃね的な感覚あるだろ?
え? 考えたこと無い? 考えろよあんな毛の無い動物野生で居ないだろ
まあそれは置いといてあれ野生のブタをイギリス人が改良したやつなんだ
ヨークシャー種って聞いた事ある人もいると思うんだけどそれが日本にもやって来た事で家畜として定着したの
きっかけはなんだと思う?
1960年の伊勢湾台風wwwww
あ、ここ笑う所じゃなかった、ごめんなさい
もう東北地震並の大災害だったの
そこで当時付き合いのある国から支援の手が差しのべられたのね
一番に名乗りを上げたのがアメリカ
35頭のブタを軍用の輸送機で運んできた
当時は戦後15年
憎しみを越えた友情だよね
しかもその支援をしたのが全米トウモロコシ生産者協会
なんでだ? 無償の愛かよって思うだろ?
まあそれがきっかけで、その35頭のヨークシャーは時を経て50万頭までに増えたんだけど
餌のトウモロコシは100%アメリカ産wwwww
ちょwwwwww
当時は助かったよwwwww
助かったけどもwwwwww
釈然としねえwwwwww
トウモロコシ生産者協会に孔明とか居ませんよねwwwww
ひょっとしてブタは刺客なんですか?
いや、飛んできたブタはただのブタだぜ
ってやかましわwwwww