仲間の為に〜とかはまだ記号の範囲と言うか、そう言う記号として書けてしまうと思うわ
個性って言うのはそう言うある種の記号性の相互の繋がりの強固さにあるんじゃないかな?
だからダメ人間も個性がないとは限らないし、魅力がないとも限らない
どうしようもなく魅力がないのは嘘で塗り固めて偽物(ハリボテ)に成り下がったキャラだと思うわ
ジャイアンも、スネ夫も、嫌な奴だけど映画で良い奴初めてもそれなりに受け入れれるのはその辺の立体感や繋がりに対する配慮の差だと思う
ジャイアンなんか家庭環境含めてもそう言う傾向分かるしね
(適切な関係モデルが持てず、自己の感情の消化が下手)
ジャイアンってある意味賢しさと称賛のないナローシュなんだよ
根本的には寂しさや不安の問題
だからそんな事言ってられない環境やそう言うのが満たされる環境だと見える1番表に出る性格が変わる
ただ、見てる方は本質が変わった訳じゃないのも感じてるから称賛されると「それは違うのでは?」と言う違和感が先に来る