X



【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 706冊目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/15(金) 23:43:05.89ID:4/IA0QhH
小説家になろう、書籍で活動中の香月美夜氏の総合スレッドです。
雑談・考察等々自由にどうぞ。

■スレルール
・sage推奨。
・テンプレは>>3まで。
・過度な特定キャラへの叩きは控えてください。
・荒らしはスルー。
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
・次スレは>>950が宣言して立てる。
・もし>>950が立てられない場合は番号で指定。
 または立てられそうな人が宣言して下さい。

前スレ
【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 705冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1573392139/
0977この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/22(金) 11:07:49.31ID:i+OH4cZU
そこら辺は、好みじゃない?

売られてる本だと、サクサク進んで一冊毎に起承転結でまとめる事を求められてる感じするけど、なろうだと更新毎にある程度面白い事を求められてる感じする。
週間少年漫画雑誌的な感じ。

つまり読む媒体によるから、読んでいて飽きなければいいんじゃないかってこと。
0979この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/22(金) 11:11:48.99ID:9Ox7fuC4
最近は小説漫画動画を問わず
そういう傾向にあるね
短い節目に動きを求める
0980この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/22(金) 11:24:11.83ID:Vm+A3akW
4-9表紙は全属性祝福のイメージかね
(TOのTwのヘッダーで一部公開)
0982この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/22(金) 11:27:21.55ID:pkwPNRji
27日発売のアニメ版ドラマCDってルッツ視点のを拾ってんだね
こうやって補完していくのか
0985この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/22(金) 11:40:05.95ID:0661DASt
>>970
ずっとエーレンで暮らし続けてたら気づく機会も早くにあったかもしれないが
アレキ行っちゃったからなー
証拠隠滅ってわけじゃないけど、過去の痕跡は消えたし公認お忍びで適度にガス抜きできるぶん
うっかり漏らしてしまわなくなってそうだし

それはそうと知らないところでクラリッサにも恨まれたトラウゴット…
0986この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/22(金) 11:48:30.18ID:FF6nd4A7
そういえば供給の間のヴァッシェンでは
フェルが浮いてそのまま落下、なんてことには
ならなかったんだろうか
0988この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/22(金) 12:29:38.23ID:UqCRtYEy
>>975
無職転生みたいな無駄に設定や伏線にこってるより
とんすきとかのほうが売れる時代だしね
0989この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/22(金) 12:52:50.00ID:m4wzBWc9
貴族院二年生は出なかったけど貴族院三年生は出るかなあ
SS置き場に三年生の短編いっぱいあるし…
それとも加筆無しの短編集2って形に落ち着くんだろうか
短編集だと内容が書籍のペースよりも遅くなっちゃうから貴族院三年生で出してほしい
0991この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/22(金) 13:07:06.50ID:0661DASt
1年生と同じぐらい書き下ろし新作あっていいなら2-4年生のひとまとめで1冊ぐらいは出せないか?
ローゼマイン不在中の4年生なんか結構書けるネタはありそうで
0992この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/22(金) 13:11:48.55ID:YIb4j3Xf
5部は本編がやや駆け足なので本編推敲でもうちょっとボリューム出してほしい
短編集は正直その後でいいかなあ
0994この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/22(金) 13:21:22.92ID:m4wzBWc9
>>992
確かに
本編の加筆のほうが嬉しい
作者の体調的にSS置き場の短編は本編に収録するのが良いんだろうな
0995この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/22(金) 13:21:53.70ID:Vm+A3akW
作者のスケジュールと体調次第だからなぁ…
アニメ関連がひと段落しないことには通常の書籍発行以外は難しいのかもねぇ
0996この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/22(金) 13:36:25.74ID:EQnVQoLp
書ける人が少なくなっているというのも細かいタイプはあると思うよ
20年生きた人と30年40年生きた人じゃずっと引きこもってでもいない限り、恋愛や社会で得たものに差が出て書けるものが全然違うし、
良くも悪くもハングリー精神旺盛な昭和生まれと高ぶるほどの幸せを手にしにくい半面不幸になりにくくなった平成生まれでは体験したことが違う

個人的に細かく書いてさらにそこに面白さがあるファンタジー冒険は、強く夢見る人でなければ難しいと思ってるから、現実ばかり見てしまう今の時代にはなかなか良作は生まれにくいと思う

あと、これも持論だけど〜が好きだから〜になったのタイプも大成する人少ない
そこにないところの知識や好きなものを〜にする方がマインの貴族生活のように型破りで不思議なアイディアはできやすいけど、なりたいものを目指す自由が強いので前者のほうが圧倒的に多い
一つ一つの動作や設定の練り込み面ではそれができないので別方向からアプローチしてるのが現状な気がする
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6日 14時間 23分 51秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況