X



【小説家になろう】底辺作者が集うスレ482

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい! (ワッチョイ 4f55-dZBx)
垢版 |
2019/11/17(日) 09:15:33.36ID:FYuhzONK0
小説家になろうの底辺作者が互いに傷を舐め合うスレです。
お互い底辺であることに変わりはありません。礼儀と節度ある発言を心がけましょう。
自晒しも歓迎します。(晒す前に>>1-2をよく読むこと)
>>3-4のテンプレについても一度は読んでみることをお勧めします。

対象:ブックマーク登録件数が100未満の作者
  (過去作品一つでも達したら書き込み不可)
制約:sage進行/荒らし禁止/コテ・半コテ禁止
  (違反者はスルー)

■新スレ作成
・次スレは>>950が立てる
・スレッドタイトルは「【小説家になろう】底辺作者が集うスレ(現行スレの次の番号)」
>>1の1行目に以下の記号を必ず貼り付ける
!extend:checked:vvvvv:1000:512

■関連スレ
・投稿してまだ日が浅い人、初心者向けのアドバイスが欲しい人向け
【小説家になろう】初心者作者の集い
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1572701527/

・底辺卒業者は以下へどうぞ
【小説家になろう】底辺卒業作者が傷を舐め合うスレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1563884695/


・いわゆる本スレ
【投稿サイト】小説家になろう
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1573078177/

・前スレ
【小説家になろう】底辺作者が集うスレ481
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1573297527/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0348この名無しがすごい! (ワッチョイ 21ad-c2df)
垢版 |
2019/11/20(水) 01:50:37.29ID:6dzAUc0U0
底辺の10万字ブーストだけは信じてはいけない
むしろ所狭しと張り巡らせてしまったブラバポイントが唸りをあげる
もはやトラップだらけのダンジョン。最終話まで辿り着く事なく脱落する読者で溢れかえる。
当然ブクマペースはガクンと下がる。それが底辺作品の10万字ブースト
ある種、ブーストかもしれん

但し、日の目を浴びなかっただけの面白い作品はその限りではない
0349この名無しがすごい! (スプッッ Sd02-7RxN)
垢版 |
2019/11/20(水) 01:50:39.50ID:HRkKFnRbd
文字数じゃなくてストーリー量だからな
数だけ気にしてると底辺を更にこじらせるぐだぐだ描写があふれるだけになるぞ
先日どこかの晒しでもあったが、1万文字越え10話程度連載期間10日経ってもサブキャラと世界観紹介にかまけて最初のチュートリアルバトルすら満足に終わってないとか
題材だ文字数だ以前に飽きられて読者が逃げ出す
0361この名無しがすごい! (アウアウカー Sa89-jCV0)
垢版 |
2019/11/20(水) 07:47:45.26ID:0KPxl65ua
構成力だろ
魔王倒す話なんだか
学園物なんだか
恋愛物なんだかすら
判別できない
ぶつ切り「〜のくだりですよ〜」ってしか提示できない
「要素を絡ませる」って事が出来ない
0364この名無しがすごい! (スッップ Sda2-FEuM)
垢版 |
2019/11/20(水) 08:00:14.02ID:B1ypJAmfd
おれの詠むときの話だけど、
文章力でなくて、最初にストーリーの行き先が読めたら読むの止めることがあるんだ
文章は数話たつとうまくなることあるし
0365この名無しがすごい! (アウアウウー Sa45-/gSp)
垢版 |
2019/11/20(水) 08:00:51.27ID:mvvJ+1Woa
何をどう見せたいかっていう構成力かな
でもそれ以前の改善点を抱えている作品も多いな

一生懸命考えた世界を書きたいって気持ちは分かるが
話が進まず説明ばかりになっていたり
人間関係を一気に紹介しようとしてキャラクターの雑談が多過ぎたり
思わせぶりなポエムを繰り返したり
とかな
0367この名無しがすごい! (JP 0H01-bg6c)
垢版 |
2019/11/20(水) 08:05:51.73ID:vUpN+u7UH
別に実力底辺なのは諦めたからいいけど、人物の会話シーンとか心理描写だけはうまくなりたいなぁ。
完パクでいいからこのスバのキャラ真似しちゃおうかな。すごく書きやすそうだし……
0371この名無しがすごい! (スプッッ Sd02-7RxN)
垢版 |
2019/11/20(水) 10:11:13.30ID:HRkKFnRbd
軸も方向性もブレブレで作者本人すらハンドリングできてないキャラをオリジナリティと言い張るくらいなら、
人気作品の上澄みだけでも真似さした方がまだしも糧になると思うぞ
0374この名無しがすごい! (ワッチョイ 7957-zGDE)
垢版 |
2019/11/20(水) 12:56:33.21ID:U+yVCEP30
そこまでして得た人気に価値はあるのだろうか……?
元々、好きで書いていたはずの小説が、いつの間にかマーケティングだのパクリだのと言う話になっていく
それなら「作業」と変わらないし、
普通に仕事すれば、普通にお金もらえるからそっちを頑張るので良いんじゃないだろうか
0375この名無しがすごい! (ワッチョイ 21ad-c2df)
垢版 |
2019/11/20(水) 12:58:33.48ID:6dzAUc0U0
大体どこかの誰かが書いてるだろうからね
もう、新しい要素なんて殆どないよ
パクリだと思ってなくても基本設定は60万作品のうちのどれかと被ってると思ったほうがいい
0377この名無しがすごい! (スプッッ Sd02-7RxN)
垢版 |
2019/11/20(水) 13:04:47.00ID:HRkKFnRbd
どこからマーケティングやら価値の話がでてきたのやらだな
まあ独りよがりの自慰作品に価値があると思いたいなら人のやり方の価値も否定しない事だ
0378この名無しがすごい! (ワッチョイ e155-dZBx)
垢版 |
2019/11/20(水) 13:06:55.58ID:Ku2ADQav0
公開する以上は人からの評価がほしいものだよ
自分の好きなものを書くのとそれはバランスだよ
それに人と違う新しいものを書くって楽しくならない? 俺は楽しいよ
0380この名無しがすごい! (スプッッ Sd02-7RxN)
垢版 |
2019/11/20(水) 13:31:05.61ID:HRkKFnRbd
間違ってないと思う
実際自分でなろう作品を一本読もうと思って探して見ればわかる
どんなのを探したか。それは過去の名作の派生形であって、新感覚未知の作品じゃなかったはずだ
全く未体験の作品をなろうで見つけたいと考える読者は多くないのではないかな
0383この名無しがすごい! (ワッチョイ 3901-5gab)
垢版 |
2019/11/20(水) 14:34:06.47ID:Kfjv3X0C0
底辺脱出とランキング駆け上がるのは、それぞれ別の手段が必要
脱出目的なら流行りを書いてみるべきだし
打ち上げ目的なら目新しさまたは超王道を書くべきだと思う
0385この名無しがすごい! (ワッチョイ 21ad-c2df)
垢版 |
2019/11/20(水) 14:50:30.54ID:6dzAUc0U0
ポイント評価は最新話下部からしかできないから話数、文字数が増えると打ち上がる可能性は低くなる
完結時のご祝儀評価をもらっても、十万字超えるとその後が続かない
トラップのように仕掛けに仕掛けられてしまったブラバポイントが発動する
それら全てを潜り抜けた屈強の新規読者様。思い入れもなにもない。続きが読めるわけでもない。完結した作品にポイント評価は殆どしない。ブクマは当然入らないし、仮に入ったとしてもしおり的なブクマだから評価率は10%を切るよ
むしろ読み終わったらブクマ外す
0386この名無しがすごい! (スッップ Sda2-FEuM)
垢版 |
2019/11/20(水) 14:57:50.73ID:B1ypJAmfd
オレの場合は
ブクマは続きを読みたい時につける

完結して他にはないこの作品ならでわの良さがあればブクマ残す
よくある話なら、外してさよなら

ブクマの断捨離は定期的にする
この発想は凄い!と、思うと残すし、5:5つける
0388この名無しがすごい! (スプッッ Sd02-7RxN)
垢版 |
2019/11/20(水) 15:18:35.76ID:HRkKFnRbd
底辺作品もよくよく読めば面白い作品も多いよ
ただ面白くなり始めるのが大抵20話以降。文字数によってはラノベ1冊分の苦行を越えた先にある
そこまで作者と物語、キャラへの無償の愛を保って読み続けるとある瞬間にスッと面白くなり始める
底辺ズ・ハイ。あるいは底辺アガペーと名付けたい
0390この名無しがすごい! (ワッチョイ fefb-DWVJ)
垢版 |
2019/11/20(水) 15:35:38.85ID:abTAKeAq0
逆に開始直後に日間駆け上がるようなのは、どんどん面白くなくなっていくのがほとんどだよね
我ら底辺の作品と日間作品、根本的なとこが違うのだ
我らが駆け上がれないのも必然ではないか
0391この名無しがすごい! (ワッチョイ 65bf-j+Iv)
垢版 |
2019/11/20(水) 15:37:46.07ID:saURTJnO0
でも、序盤で世界観をじっくりとやった後に物語が進み始める作品好きなんだがね
ただ、なろうだとやっぱ情報量の簡略化と圧縮は必須技能って事なんかね
0392この名無しがすごい! (オッペケ Sr11-Zc2C)
垢版 |
2019/11/20(水) 15:40:45.82ID:T5hBKrGVr
DIY仲間同士の会話で
「この単管パイプ野郎」って軽く悪態ついたら傍聴した無関係の女の子が顔を真っ赤にして走り去って行った
単管って短い管じゃないぞ
0395この名無しがすごい! (スプッッ Sd02-7RxN)
垢版 |
2019/11/20(水) 15:51:53.62ID:HRkKFnRbd
>>391素性を隠した素人がいつエタるか分からない状況で書き続けているんだ
それをじっくり追ってくれる読者は神か仏だけだよ
実際牛歩の開幕してる作品は履いて捨てられ過ぎている程あるんだから、好きなら片っ端から読んで楽しんであげるといい
0396この名無しがすごい! (アウアウウー Sa45-pbPH)
垢版 |
2019/11/20(水) 15:59:29.07ID:YpJvR66Fa
序盤で世界観じっくり説明してくれたほうがありがたい
展開だけ無駄に早くて、後から当たり前のように地名だの人名だの出されても正直戸惑う
でもそういう作品のほうが人気なんだよなぁ
0397この名無しがすごい! (ワッチョイ 6d61-iGNt)
垢版 |
2019/11/20(水) 16:02:45.82ID:unufGjlc0
「感想書いてくれてありがとうございます、励みになります!」と後書きに書いたら、まるで望んだように感想が2つ増えた。
このニヤケ顔を誰かに見られたらマズイと思うので、家に引きこもって感想返しの内容を考えます。
0405この名無しがすごい! (ワッチョイ 3901-wiCk)
垢版 |
2019/11/20(水) 16:35:43.76ID:9eqVxYt20
私は死ぬ予定のキャラクターを出したらブクマが増えましたね
序盤からエンジン全快の新規キャラクターの行く末を想像していただけたのだと思います
10ポイントが約束された瞬間ですね
0406この名無しがすごい! (ワッチョイ 21ad-c2df)
垢版 |
2019/11/20(水) 17:04:51.36ID:6dzAUc0U0
面白いのかつまらないのかわからないゲームの説明書を一時間二時間読んでもらえるには、それなりに読みやすい文章で飽きさせない高度なテクニックがいる
駆け出しのノンスキルの冒険者が一話目から説明書をおっ広げて語り始めたら、それはもう底辺の入り口だよ

それでも処女作で説明帳でも上手く書けてしまう人もいる。しかも割と結構いる。初めて書きます!なんて前書きに書いてあるのに何年も書いてる人より読みやすくて面白いとかね。
人によって全く異なるから否定も肯定もできないのさ
0411この名無しがすごい! (アウアウウー Sa45-vi+m)
垢版 |
2019/11/20(水) 17:27:21.49ID:6DQEhvOba
殺伐としてきました(^ω^)
0415この名無しがすごい! (スプッッ Sd02-7RxN)
垢版 |
2019/11/20(水) 17:44:03.12ID:HRkKFnRbd
気持ち良く書いた文章と読んで気持ち良い文章には何の関連性も無いからなあ
作者は気持ち良く書けた記憶の補正で、読み返しても名文だと錯覚してしまうのだが
0416この名無しがすごい! (ワッチョイ 815c-Bv1e)
垢版 |
2019/11/20(水) 17:45:09.17ID:ErVvgkjd0
一人称おれ視点で書いてると、セリフで喋らせるか地の文で喋らせるか悩む。特に独り言の場合。
一人称で書いてる人に聞きたいけど何か基準作ってる?
0417この名無しがすごい! (ワッチョイ e11b-iZ7S)
垢版 |
2019/11/20(水) 17:46:12.20ID:RKqEqgki0
>>414
漠然とした考えはあったがいいよ それについてのほのめかしぐらいはしたほうが
読者は先が気になって読み進めたくなる

ただ、くどくど説明するのは後で必要になったらってことでいい
0418この名無しがすごい! (ワッチョイ e11b-iZ7S)
垢版 |
2019/11/20(水) 17:48:43.09ID:RKqEqgki0
>>416
それって場面ごとに必要に応じて分けるやつじゃないのか
声に出すか、出さないか、でそ?

三人称の場合は心の声としてカッコをつけるとか考えるけど
一人称だと心の中は基本全部地の文だしな
0419この名無しがすごい! (ワッチョイ 815c-Bv1e)
垢版 |
2019/11/20(水) 17:49:16.59ID:ErVvgkjd0
>>414
マンガやアニメなら絵やテンポで誤魔化せるけど、小説の場合は文字だけだからその謎に注目されてしまいそう。
何故入れ替わったのかという謎が読む動機になってしまう。
0420この名無しがすごい! (ワッチョイ 815c-Bv1e)
垢版 |
2019/11/20(水) 17:52:54.29ID:ErVvgkjd0
>>418
例えば、「腹が減った」とかすげー悩む。
地の文だらけだと詰まって見えるからセリフを混ぜることを考えるも、わざわざそんな独り言言う奴やべくね?みたいな。
0422この名無しがすごい! (ワッチョイ 6556-wiCk)
垢版 |
2019/11/20(水) 17:58:54.76ID:gxHh8S2+0
一人称ならどうせ全部主人公のセリフだから、
地の文だらけになっても問題ないよ
逆に全部一人の人間が言ってるだけなのに
地文と「」がコロコロ変わったら、かえって読み辛くなる

地の文だらけになると硬いなと感じるのは三人称だけ
一人称で地文がつまらなかったら書き手に問題がある
0427この名無しがすごい! (アウアウウー Sa45-vi+m)
垢版 |
2019/11/20(水) 18:19:51.47ID:6DQEhvOba
殺伐としてきました(^ω^)
0434この名無しがすごい! (ワッチョイ 7957-zGDE)
垢版 |
2019/11/20(水) 19:44:59.18ID:U+yVCEP30
これはおっぱいの話なんだけど、
予想外の単語を入れるとその後がどれだけ中身のない話であっても、興味を持った読者はちゃんと読んでくれるらしいよ
0438この名無しがすごい! (ワッチョイ 21ad-c2df)
垢版 |
2019/11/20(水) 20:20:10.52ID:6dzAUc0U0
このスレへの書き込み一つで底辺という事を実証できる。こういうことなんだよ。たかだか十行を読ませる力もない
開始十行ブラウザバック。これってすごいことだよ!
0439この名無しがすごい! (ワッチョイ 027c-oHAw)
垢版 |
2019/11/20(水) 21:56:24.65ID:y2P4CPSq0
キングを読んだときは、使い古されたネタでも語り口でイケる!だった

真似をしてやたら商標を連呼する作品ができた
気が散って読めない代物だった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況