X



【小説家になろう】底辺作者が集うスレ482

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい! (ワッチョイ 4f55-dZBx)
垢版 |
2019/11/17(日) 09:15:33.36ID:FYuhzONK0
小説家になろうの底辺作者が互いに傷を舐め合うスレです。
お互い底辺であることに変わりはありません。礼儀と節度ある発言を心がけましょう。
自晒しも歓迎します。(晒す前に>>1-2をよく読むこと)
>>3-4のテンプレについても一度は読んでみることをお勧めします。

対象:ブックマーク登録件数が100未満の作者
  (過去作品一つでも達したら書き込み不可)
制約:sage進行/荒らし禁止/コテ・半コテ禁止
  (違反者はスルー)

■新スレ作成
・次スレは>>950が立てる
・スレッドタイトルは「【小説家になろう】底辺作者が集うスレ(現行スレの次の番号)」
>>1の1行目に以下の記号を必ず貼り付ける
!extend:checked:vvvvv:1000:512

■関連スレ
・投稿してまだ日が浅い人、初心者向けのアドバイスが欲しい人向け
【小説家になろう】初心者作者の集い
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1572701527/

・底辺卒業者は以下へどうぞ
【小説家になろう】底辺卒業作者が傷を舐め合うスレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1563884695/


・いわゆる本スレ
【投稿サイト】小説家になろう
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1573078177/

・前スレ
【小説家になろう】底辺作者が集うスレ481
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1573297527/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0723この名無しがすごい! (スプッッ Sd73-QKXD)
垢版 |
2019/11/23(土) 19:34:32.80ID:WkUX9YQrd
>>718エロスと同じで、何を描写したかではなくどう描写したかの問題
つまり、グロい様子ではなくいかにグロさを感じさせようとしたか、だ
グロアピールしようとしてるな、と読者が感じて通報するかどうかだからな
特定の描写はオーケー、アウト、と考えるのではなくて、その前後を含む流れでグロさを強調するムードや盛り上げをしているかどうかで考えた方がいい
しかしグロ・ゴア表現で警告来たって話をあまり見かけないからエロスよりは案外突っ込めるんじゃないかなと予測
0724この名無しがすごい! (オッペケ Src5-ibof)
垢版 |
2019/11/23(土) 19:35:21.12ID:5X4Biferr
勝ちとか負けが人まねで既存の基準に支配されてるのって虚しくね?
見栄っぱりでDVして嫁流産させて離婚して支店長の身で経費横領してクビになってやけ酒喰らってる兄貴とか見ると、そういう人はこき使われて俺は負け組〜とグダグタやってた方がまだ幸せだったんじゃねえかなと思う
彼は何かと他人にダメ出しばっかりしてたけど、その内容はネットで調べたような既存の定番台詞ばっかりで中身テキトーだったし、本当はイキりと同時に寂しかったんやな

見栄っぱりだと最初からタネが見え見えでゴールの定められた話し方しかできん
0725この名無しがすごい! (オッペケ Src5-ibof)
垢版 |
2019/11/23(土) 19:39:32.16ID:5X4Biferr
>>723
エロも長々と性行為してる官能小説みたいのじゃなくて、エロいことを考えて悶々と興奮していくような様ならギャグ+ワクワク感がずっと勝るからね。とうぜん本番なしで短いオチなら警告なんぞ来るわけもない
でも読み手の想像力に委ねるから後からシチュエーション回想したりすると楽しめる度合いは強く、また読みたくなったりもする
最近になってそんなふうに思った
0732この名無しがすごい! (アウアウウー Sa9d-Swvk)
垢版 |
2019/11/23(土) 20:02:05.54ID:153cPaXta
晒しマダー♪
0733この名無しがすごい! (ワッチョイ 1901-F8Ya)
垢版 |
2019/11/23(土) 20:08:10.50ID:GezQ2Yao0
う〜ん・・・
やっぱみんな「なろう」が読みたいんだなぁ
下手すりゃ「〜生まれたので魔法を極めてみた」みたいなが
未だにランキングの上位に居たりする現状
いやその作品が何千って似たような作品に埋もれずランキング入りしてんだから
特有の面白さあっての事だろうが
にしたって「〜に生まれたから魔法極めてみた」は流石に幾ら何でもなろうとしては
直球過ぎやしないか?と思わんでもないが
人気は出るんだよなぁ・・・
0735この名無しがすごい! (アウアウエー Sae3-pyDD)
垢版 |
2019/11/23(土) 20:12:09.31ID:wSM/rnHea
そりゃなろうではなろうを読みたいでしょ
ジャンプなら大人気になる漫画でもりぼんでやったら受けない
それだけなろうとしてジャンルが確立して認知されているということ
0738この名無しがすごい! (ワッチョイ 090c-1JA7)
垢版 |
2019/11/23(土) 20:22:31.55ID:4ww+ktva0
しんぱいすんな。
レアジャンルを検索しまくりの俺も居るから。
で、見るとそれなりにブクマ付いてるから少数派では有るけど大丈夫。

さて、書き溜め成しなしで3日目。
ブクマ7まで来たまあ50まで行けば充分だな
0739この名無しがすごい! (スプッッ Sd73-QKXD)
垢版 |
2019/11/23(土) 20:27:10.63ID:WkUX9YQrd
自分の作品を読んでブクマや感想をくれる読者像をイメージしてみる所から始めるのはどうだろうか
多分ハーレムもののヒロインより都合良い存在になるだろう
0748この名無しがすごい! (オッペケ Src5-ibof)
垢版 |
2019/11/23(土) 21:10:48.74ID:5X4Biferr
>>742
伏せ字で書くより恥じらって「ち……ちん……k」とか、「ゾウさん」のほうがそそるよ
女性器も捻りなく「ま●こ」よりは、「割れ目」とか「アワビ」のほうが具体的でイイ。無難なところでは「アソコ」でもOK
0768この名無しがすごい! (ワッチョイ 1378-3IAb)
垢版 |
2019/11/23(土) 23:52:17.22ID:0Xac7c8c0
胸が大きい子がヒロインとみた
0771この名無しがすごい! (ワッチョイ 9955-PmHQ)
垢版 |
2019/11/24(日) 00:07:57.75ID:b49wVtif0
晒します
よろしくお願い致します。

──自晒し用テンプレ──
【URL】https://kasasagi.hinaproject.com/access/top/ncode/n0364fw/
【掲載日】11月10日
【ブクマ】11
【文字数】95,815文字
【改善点】初さらし
【指摘点】タイトル・あらすじの改善点。いつのタイミングでブラバしたか。
ヒロインはかわいいか。
傍観者無能主人公に需要はないか。
【その他】3時間でよろしくお願い致します。
0774この名無しがすごい! (スプッッ Sd73-QKXD)
垢版 |
2019/11/24(日) 00:25:43.82ID:3gUAjhBGd
>>771>いつのタイミングでブラバしたか
まずタイトルの主観性のなさ(主人公が主人公以外の目的で振り回されている)にブラバというかタイトルスルーしてしまう
あらすじのテンプレ展開という、メタ用語を作中に入れてしまう無粋さにブラバ
ヒロインたちに翻弄されていく、でやはり主人公の主体性のなさにブラバしてしまう
晒しでなければ読み出しに至れない
本文に突入する前の障壁が高すぎると思う
本文はこれから読むが……
主人公の不要さが隠そうともされていないのは非常にキツい
意図的に逆張り路線を走っているならこんなもん、というペースだがわざとじゃなくなろう向けだとお前書いているのなら今すぐ作品をクローズするレベル
0775この名無しがすごい! (ワッチョイ 9955-PmHQ)
垢版 |
2019/11/24(日) 00:33:37.12ID:b49wVtif0
>>774
ありがとうございます。
本人的にはなろうに寄せたつもりでしたが、やはり主体性のなさは読み出す対象にはならないのですね
勉強になりました。
ありがとうございます。
0776この名無しがすごい! (ワッチョイ 9367-BEIG)
垢版 |
2019/11/24(日) 00:40:18.10ID:a9Ekjz8M0
>>771
タイトル、あらすじで1ブラバ
おそらくコメディだろうと察せられるが、あらすじの時点で面白みがない
個人的にチーレムって単語を見た時点で雑さを感じた
1話目で2ブラバ
展開といい文体といい、冗長でありながら淡白という器用な退屈さ
いちおう2話目まで読んで3ブラバ
笑いどころになる箇所はあるのだが、文体のせいで笑うテンションにならない

流行遅れな感じだがネタとしてはちゃんと成立してる
キャラも無個性ではないのだろうと思う
でも、笑わせる努力が圧倒的に足りない
コメディ作品の脚本を淡々と書き流している感じ
あと、ハイファンで勝負するのはやめた方がいい
0778この名無しがすごい! (アウアウウー Sa9d-KQqt)
垢版 |
2019/11/24(日) 00:44:58.15ID:wf7Qt3DIa
>>771
なろう系小説を読んでいる=オタ じゃないな

オタクっていうとコミケ行ったり同人誌買い漁ったりフィギュア集めたりのイメージ
ブラバは1話
交通事故の下りはいらない
いきなり女神でいいんじゃないかこれ
女神とのやり取りが長過ぎる
さっさと現地へ移動しよう
0779この名無しがすごい! (ワッチョイ 1378-3IAb)
垢版 |
2019/11/24(日) 00:46:20.83ID:Zsst87wp0
あらすじと一話まで読んだが主人公がオタクってのはちょっと。
俺だけかもしれないが、異世界の主人公がなろう読者なのは読み手に取っては非現実感が薄れるんだよね。
0780この名無しがすごい! (ワッチョイ 9955-PmHQ)
垢版 |
2019/11/24(日) 00:47:33.17ID:b49wVtif0
>>776
ありがとうございます。
文体のせいで笑えないのはきついですね
ジャンルはよくわからなかったのでハイファンタジーにいれてました。コメディにしてみます。
ありがとうございます。

>>777
ありがとうございます。
妄想話ですか、考えてみます。
ありがとうございます。
0781この名無しがすごい! (ブーイモ MM8d-0DuE)
垢版 |
2019/11/24(日) 00:52:51.45ID:lmN9XsCVM
>>771
タイトルの「オタ」は要らないような
あらすじは簡潔でいいと思う。最後の「ヒロインが」だけ不要

傍観系はどうなんだろうね
自分は「主人公最強」の方が読む気失せるし、メイン層では無いにせよ読みたい人はいると思う
ただしその場合、ヒロインのテラスに色んな魅力を詰め込まないと厳しい
可愛いくて明るいんだけどそれでは不十分。少なくとも弱さと優しさの二面は欲しい
そういうシリアスな面を少し挟んで緩急つけると、傍観系が好きな人は読もうとする

ストーリー展開の順序はこれでいい
冗長なのは否めないので、同じ内容を今の6割で書いたらよさそう
0783この名無しがすごい! (ワッチョイ 7bad-3IAb)
垢版 |
2019/11/24(日) 00:54:49.92ID:28TW+Y1y0
俺も一回怒られたことあるんだ。ヒロインに振り回される男が面白いのは主人公がヒロインだからだ
読者は男がどんな酷い目に合っても笑ってくれる
ピエロにされる主人公は受けないというか受ける要素が無い
主役にする人物を根本的に間違えてるのだよ
0784この名無しがすごい! (ワッチョイ 9955-PmHQ)
垢版 |
2019/11/24(日) 00:59:23.76ID:b49wVtif0
>>781
ありがとうございます。
ヒロインに弱さと優しさですね。
やっぱり冗長ですね。すみません。

>>783
ありがとうございます。
一人称で考えた場合、超人主人公よりも凡人の方が親近感もってもらえるかと安易に考えてスタートしました。
やっぱり受けないんですね
0785この名無しがすごい! (スプッッ Sd73-QKXD)
垢版 |
2019/11/24(日) 01:00:56.05ID:3gUAjhBGd
>>771本文感想
そういう作品だと割りきって読み出せばブラバポイントは無かった
7話までひとまず読み進めた時点で瞬間的に軽く目が滑る部分はちらほらあったがブラバしたいと思う程ではない
文章も台詞も軽くてなろう向けにはなっているし、やや展開がスローな事以外には問題無いように見える

ただ、やはり主人公が本当に何もしてないなこれ
というより女神が主人公してて主人公が主人公ですらない
主人公に女神の仕事を押し付けて女神単体で異世界にいく完全ガールズラブでいいと思うんだが……
なぜ傍観者主人公にしたかったんだ?
はっきり言ってしまうが、いち読者として主人公が邪魔だと感じた
せめて傍観者として真主人公の邪魔をしない女性キャラにできなかったものか
0786この名無しがすごい! (ワッチョイ 9367-BEIG)
垢版 |
2019/11/24(日) 01:02:40.60ID:a9Ekjz8M0
>>780
ちょっと我ながら辛口すぎたかもしれんと思い直した
コメディで勝負する気概は買うし、ベタではない小ネタを挟んでくるスタイルはいいと思う
展開はスピーディーに、主人公の言動や独白はしっかりと、説明だけの文章は見直す、と
笑いまでの緩急を付ければちゃんと面白くはなるはず
あと他の人も言ってるけど、オタク、なろうネタみたいなメタな素材は扱いに気を付けた方が
いいと思う
リアルでネット用語を使うみたいな、薄ら寒い感じになるから
0787この名無しがすごい! (ワッチョイ 9955-PmHQ)
垢版 |
2019/11/24(日) 01:08:28.72ID:b49wVtif0
>>785
ありがとうございます。
主人公邪魔まで思われましたか。女性に変えるのもありですね
ありがとうございます。
>>786
いえいえ率直な意見をいただけて大変参考になります。
メタネタは控えます。
0788この名無しがすごい! (ワッチョイ 19ad-Du6r)
垢版 |
2019/11/24(日) 01:24:36.42ID:s+WwCRPN0
今時の流行と傾向で言うなれば、トラックでバーン。たった八文字で異世界転生だ!!

正確にはトラックでバーンですよ

悲壮感を匂わす「ですよ」を加えた11文字だぁね!
0793この名無しがすごい! (スプッッ Sd73-QKXD)
垢版 |
2019/11/24(日) 03:11:32.14ID:3gUAjhBGd
作者はガールズラブが書きたいのであって、ガールズラブを眺める男の姿を書きたいわけじゃないだろう
無駄なフィルターを一枚噛ませていると思う
0800この名無しがすごい! (JP 0He5-6/nd)
垢版 |
2019/11/24(日) 08:34:44.56ID:6I5d9U/CH
ブクマ増えて嬉しいんだけど、最近露骨にPVが減ってきてる気がする。
たぶん、テーマの着眼点は良かったけど内容が面白くないんだろな。悲しみ。
0801この名無しがすごい! (ササクッテロラ Spc5-RnhT)
垢版 |
2019/11/24(日) 08:37:40.73ID:jtOEjqc8p
>>771
普通に好き。なぜならストレートなGLが苦手なんでこれぐらいの距離感が読みやすい。

地図持ってきたあたりから好き。幼女助ける下りは正直読むのやめようかというぐらい、つまらなかった。

主役が女子になるとどうなるのか楽しみ
0803この名無しがすごい! (ラクペッ MMb5-1I4f)
垢版 |
2019/11/24(日) 09:17:31.83ID:cNDHCX9FM
アクセス解析いれると分かるけど、なろう読者は異様に読むのが早い。主人公視点で状況を把握なんて普通の読み方はしてくれない。女神視点で面白くなるかは微妙だが、訓練されたなろう読みには合うと思う。書き手は立ち食い蕎麦屋の店長だ
0804この名無しがすごい! (ワッチョイ 2bfb-YRE3)
垢版 |
2019/11/24(日) 09:37:38.59ID:KowkXM360
アクセス解析研究所入れると面白いよね
俺のような底辺の作品にも、最新話でなんらかの謎が明かされた時にだいたい伏線になってるとこを的確に読み返す猛者がいて、手が抜けないと感じる
0805この名無しがすごい! (ワッチョイ 814e-sGjW)
垢版 |
2019/11/24(日) 09:42:42.66ID:53YrFC4/0
>>771
以下、あくまで個人的な意見として

たしかに冗長だった

最初の死ぬきっかけになった助けた少女は、もしストーリーに再登場するのなら
ある程度描写してもいいかもね、と思った
その場合はもうちょっと伏線にする材料がいるだろうけど

一般論として冗長には2種類あると思うんだよね
1.内容として冗長、つまり不要な場面、不要な状況、不要な心理などの描写が多い
2.文章自体、表現の仕方、書き方でテンポを悪くするようなの

6話までざっと読んだけど、キャラの掛け合い、きゃっきゃうふふ、いちゃいちゃ、
わちゃわちゃなどが作品のコアで、その辺の描写が長く多くなるのなら
(作者がそれを楽しみたい、書くことを楽しみたい)のなら
せめて文章を切り詰めるようにして読みテンポを上げて行くようにした方がいいなって思った
読み手の気分はそれでけっこう左右される(コントロールされる)


1話で女神のことを「いい臭いがする」と書いてるけど
女の「良いにおい」なら「匂い」と書かないとダメでしょ
「臭い」は「くさい」とも読めるし、「におい」と読むにしても
基本的には口臭など、くさい方、不快な方向だよ

初登場時のヒロイン表現で「いい臭い」と書かれたら
ヒロインは臭い(くさい)という条件反射的なダメージがまず来る

一方で2話ではちゃんと「いい匂い」と書いている
ということは1話目の「臭い」は推敲漏れかな
でもヒロイン印象付けの一番最初でそれやっちゃ

一番最初ということで言えば、ヒロインが美女なのか美少女なのかもわからなかった
「若い女性」「可愛い」などは書いてあるが、年齢的にどの辺をイメージすればいいのか
もやもやしたまま読まされ、ようやく5話で「美少女2人」とか出てきたけど


タイトルの「オタ女神のチーレム計画に協力させられています」を初見して
俺の第一感としては、このチート&ハーレムに主人公が上手いこと噛んでいくことで
女神をサポートしながら主人公自身が漁夫の利というかおこぼれというか、
そういうチートとハーレムを享受していくのかな? という期待感があったんだよ

でも6話まで読んだ限りではそういう感じでない展開なので
読み手としてあんまり「上がってこない」
気持ちを引っ張られないというか低位安定、このままずっと低空飛行なのかなって
それならこの先読むのはもういいかなって
0806この名無しがすごい! (アウアウウー Sa9d-Fdop)
垢版 |
2019/11/24(日) 09:51:35.13ID:hN+AyOm+a
やっぱ1話だよなぁ
冒頭なに書けば読者が食いつくのかわかんない
どういう書き方で、どういうシチュで、どんな流れなら引き込まれるのか
それに今1ヶ月以上悩んで、新作投稿できないでいるのよ
ほんと導入部なぁ
0807この名無しがすごい! (ラクペッ MMb5-1I4f)
垢版 |
2019/11/24(日) 09:55:18.42ID:cNDHCX9FM
コメディ作品なんで本来、ギャグが面白ければ正義なんだが、多くのなろう読みは読んで楽しむのではなく、目を滑らせるだけで楽しませてくれる作品に行ってしまう。こんなこと書いてる俺も含めて。

大量の投稿作を限られた時間でチェックするための、読み手としてのユニークスキルと思ってくれ。
0811この名無しがすごい! (ワッチョイ f902-Fdop)
垢版 |
2019/11/24(日) 10:03:46.62ID:4sIjT4dN0
やばい…戦闘シーンが全然進まない
ちょっと書いて、これおかしいな…って消して、書いては消しての繰り返し
さっき見返したら主人公の腕三本あることになってたしもうだめだ
戦闘シーン初書きだけどつくづく向いてないと実感した

だからといってキーン!ドカーン!の擬音だらけにするわけにはいかないし
疾走感を出すにはどうしたらいいんですかね…
0813この名無しがすごい! (アウアウウー Sa9d-Fdop)
垢版 |
2019/11/24(日) 10:11:52.88ID:hN+AyOm+a
>>811
戦闘シーンはほぼ無くていいと思う
小説としての質を追求したいなら精巧にする必要あろうが
細かい描写はなろうじゃいらない
会話と結果だけでいいんじゃね?

それでも書きたいってなら、体言止めの連続→ある程度押収終えたらセリフや詳細描写をまとめて行う、って感じにするとメリハリ付きやすい
俺はそうやって書いてたけど、求められてないと思ってほぼ結果だけ書くようにした
0814この名無しがすごい! (スプッッ Sd73-QKXD)
垢版 |
2019/11/24(日) 10:16:01.12ID:3gUAjhBGd
>>811苦手で売りでもないシーンを無理に描写しない方が良いと思う
主人公を極端に強く、あるいは敵を(相対的に主人公より遥かに)弱くして一撃勝負で終わらせてしまおう

底辺の必殺技を軽くかわす。
俺の魔法チョップが底辺のブクマを切り裂く。
底辺はブラバされて勝負は俺の完成勝利だ。

くらいで十分。別にバトルものではないのだから
0815この名無しがすごい! (ラクペッ MMb5-1I4f)
垢版 |
2019/11/24(日) 10:21:16.90ID:cNDHCX9FM
あと、流し読みする人は、実際ちゃんと読んでいるわけではないので、読むときにテンプレ力による補完が必須。青い寸胴ロボットと書いたら想像が必要だけど、ドラえもんと書いたら想像どころか、詳しい描写を読む必要すらなくなる。
0817この名無しがすごい! (ワッチョイ f902-Fdop)
垢版 |
2019/11/24(日) 10:37:27.62ID:4sIjT4dN0
>>813
>>814
レスありがとう
主人公は最強ではないけど作中ではかなり強い部類に入ってて、今までの日常回でいろんな人物から誉められてきてるから
今回それを表現しようとしたんだ。そしたら知らん間に腕三本になるわでエライことになってしまった
なろうって俺つえー描写大事なのかと思ってたけど、戦闘自体そこまで求められてないんだね…

このままだとエタりそうなので戦闘は素直に短めにするよ
体言止め続き→詳しい描写っていいね
参考にします!
0818この名無しがすごい! (ワッチョイ 1378-t0a5)
垢版 |
2019/11/24(日) 10:53:02.26ID:Zsst87wp0
戦闘シーンは何を見せたいかで変わる。主人公の強さを見せたいなら一瞬で終わるし、敵の特徴的さを見せたいなら敵が一番輝けるような状況とか味方を用意したり。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況