X



ハーメルンについて語るスレ698

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい! (ワッチョイ 3202-56X8)
垢版 |
2019/11/19(火) 00:19:29.17ID:RdwpvjxR0
このスレは、作る人 ◆ZjXNknkVmk氏 が製作されたWeb小説投稿サイト「ハーメルン」について語るスレです。
■sage推奨。書き込むときはメール欄に半角でsageと入れて下さい。
■次スレは>>950が立てて下さい。立てられない場合は誰かに頼みましょう。
■ スレを立てる際本文1行目の頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」(「」は外す)をコピペして入れること
■関係のない雑談はほどほどに
■荒らしはスルーしましょう。荒らしに構う人も荒らしです。

■前スレ
ハーメルンについて語るスレ697
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1573886131/

■Twitter(障害報告など)
https://twitter.com/hameln_tukuru
■ハーメルンレビューまとめ@ ウィキ
https://www9.atwiki.jp/matomehameln/sp/
■関連スレ
ハーメルンの作者スレ135
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1572069838/
ハーメルンR-18スレ08 [無断転載禁止](c)bbspink.com
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1570079657/
ハーメルンについてヲチスレ48
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1567159056/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0591この名無しがすごい! (ワッチョイ 1301-cpgo)
垢版 |
2019/11/21(木) 20:52:54.20ID:uHSwbZxb0
>>589
そりゃハメにも言える事だが基本的に感想欄にはただ褒めちらかして自分の考えた設定考察をどう捻じ込ませようか考えてるバカしか居ないから伸びるもんも伸びんよ

否定とは言わんが設定ミスや文章の指摘を感想でしたら直ぐに読者がbadで作者の目から隠してしまうのは本当に良くないとマジで思うわ
0592この名無しがすごい! (ワッチョイ 69f0-vbB5)
垢版 |
2019/11/21(木) 21:03:51.47ID:j4zRp9Fz0
今週のヒロアカは読んでて「え、家族誘拐展開はありの方向性なんすか」ってのと「え、家族誘拐展開ありとしてNo.1の家族に護衛もいないんですか」のダブルパンチだったな
0609この名無しがすごい! (ワッチョイ 2b02-U9IW)
垢版 |
2019/11/21(木) 21:37:07.10ID:Iao62eTe0
>>589
ID若い作者で現役の場合たいてい無色か青や緑のイメージがある
五年ぐらい前からコンスタントに低評価投稿を量産している人とかは多いっていうか一定層が長年に渡って生産している
0611この名無しがすごい! (ワッチョイ 317f-0DuE)
垢版 |
2019/11/21(木) 21:38:00.86ID:rdHSe/lg0
>>606
でも数ある卵の時点から全てのヒーローに対策考えるの、かなりの手間だぞ
数年後のヒーローになった時点ではかつての弱点が消えてる奴も多いだろうし
んなことするぐらいならいかにバレずに犯罪犯すか考えた方がよっぽどマシでは
0617この名無しがすごい! (スプッッ Sd73-wgld)
垢版 |
2019/11/21(木) 21:43:18.38ID:XfCEGiT7d
クリプトナイトという最大の弱点がヴィランにほぼ全バレ(というか全身クリプトナイト製の敵とかもいる)でも、DCヒーロー最強を張ってるスーパーマンは凄いんやなって
0623この名無しがすごい! (ワッチョイ 2b02-U9IW)
垢版 |
2019/11/21(木) 21:52:43.85ID:Iao62eTe0
>>614
なるほど
確かに常にタイムリミットに追われてる系の原作とかRPGのお使いイベントみたいなフラグ立てが必要な原作は二次少ないイメージあるわ
その気になればサイドストーリーを差し込めるようなゆとりが重要なのかも
0626この名無しがすごい! (スップ Sd73-l6TL)
垢版 |
2019/11/21(木) 21:54:26.86ID:bfEA2c2md
なろうはランキング機能してないから書籍化とか特に考えてないテンプレ外した作品なら来る意味はあるんじゃね?
前と違って今はハメでもオリジナルは割と活発になってるし
0647この名無しがすごい! (ササクッテロラ Spc5-BpXF)
垢版 |
2019/11/21(木) 22:27:40.64ID:7+KazW6Ip
>>604
「この話はこのラスボス倒したら終わり」が明確に決まってて、何があってもおかしくない舞台があって、脇の余計な視点が少ない作品
かつぼくのかんがえたさいきょうののうりょくを乗せやすい設定

余計な視点が少ないから横でこんなことがありましたーとか作りやすく、特に下調べせずとも新しい能力作り放題だから増えやすい
0661この名無しがすごい! (アウアウウー Sa9d-qRiE)
垢版 |
2019/11/21(木) 22:53:56.32ID:TfFMtVH9a
実例上げると
「武闘派悪役令嬢 」とか「ギルドマスターにはロクな仕事が来ない」が赤ゲージMAX評価で
なろう同時掲載だけど、なろうだと1/6〜1/4程度しかブクマ無い。
……魔王様リトライってそうなん?
0663この名無しがすごい! (ワッチョイ fb78-QS5Z)
垢版 |
2019/11/21(木) 22:58:16.04ID:dHXX4lPY0
>>651
強くならないかもしれないけど、ボマーの説明と違って必須ではないので説明聞かなくても結局ダメージはあるからなぁ
耳潰すのはデメリットの方がでかすぎると思う(実際作中で耳潰すなりして説明きくのを防ごうとした奴はいない)
ブラフ混じる事もあるとはいえ相手の説明から弱点見つけられることもあるし
0667この名無しがすごい! (ワッチョイ 492c-a70H)
垢版 |
2019/11/21(木) 23:02:13.14ID:xAX/YpK10
呪術は呪術関連の設定を登場キャラが既に理解してる体で進むからほとんど設定わからず二次書くの難しそう
本編じゃ術式反転やら反転術式やら細かく説明されてない気がするわ
0668この名無しがすごい! (ワッチョイ 0bba-vl3f)
垢版 |
2019/11/21(木) 23:04:20.83ID:BshTGP9H0
意外とハメのオリジナルは意外と面白いの多いからつい読んでしまう。
ランキングが優秀だから面白いの探しやすいし。

あと、なろうに比べて性癖剥き出しだからブッこんでくる奴が多い印象
0669この名無しがすごい! (ワッチョイ 2b02-Gfqc)
垢版 |
2019/11/21(木) 23:10:22.91ID:A5/FCZ700
アニメは監督か構成か分からんけど賞賛に値する仕事したと思う
恐らく低予算ゆえのバトルの滑稽さもシュールギャグになってて好き
原作は微妙だけど上手く昇華させたと思うよ
0670この名無しがすごい! (ワッチョイ 2b02-U9IW)
垢版 |
2019/11/21(木) 23:12:12.27ID:Iao62eTe0
>>647
裏を返すと
●解決策が明示されず
●自由にできるリソースが少なく
●メイン以外の遊びが少なく
●設定にも遊びが少ない
こんな感じのは二次がやりにくいってことか
ヒロアカや鬼滅はそこをクリアしてるから二次が増えるんだな
逆にネバランとかはいまいち増えない
0674この名無しがすごい! (ワッチョイ 513f-8Wxm)
垢版 |
2019/11/21(木) 23:22:38.72ID:oIesTvuK0
設定とか伏線が複雑怪奇でないなら尚良し
あと、世界観のルールとかシステムとかは出来るだけ簡潔に纏めてしてくれると更に良し
サムライ8とか訳が分からないのがネタになるレベルだし……
0677この名無しがすごい! (ワッチョイ 2b02-U9IW)
垢版 |
2019/11/21(木) 23:28:48.07ID:Iao62eTe0
二次の中には出張クロスがメインの原作あるじゃん
あれって原作では二次でやれることが無いから出張してくるんだろうなって上の例見てたら思った
原作でハッピーエンドになれないから他の原作に行くっていういわば移民のような
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況