X



web歴史・時代小説を語るスレ 2口目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい! (アウアウウー Saf3-dW04)
垢版 |
2019/11/19(火) 22:40:54.93ID:gb7P3jmSa
!extend:checked:vvvvv:1000:512

webの海を揺蕩う歴史小説、時代小説について語り合いましょう
洋の東西や舞台の年代、転生ものであるかなどは問いません

次スレは>>980を踏んだ人が宣言をして立てて下さい。立てられない場合は安価で指定をお願いします
踏み逃げされた場合は、他の人が宣言をして立てて下さい
荒らしはスルーで

web歴史・時代小説を語るスレ 20口目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1570624926/


このスレにそぐわない話題のリンク

■戦国時代
【疑問】スレ立てるまでもない質問15【戦国時代】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1509091639/
■日本近代史
【疑問】スレ立てるまでもない質問【日本近代史板】
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/history2/1313828216/
■世界史
世界史なんでも質問スレッド161
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/whis/1487839918/
■時代劇
時代劇よろず相談所・疑問・質問・解決スレ
https://potato.5ch.net/test/read.cgi/kin/1429505358/

※建てる時はこの本文にあるように一番上に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入れましょう
 二行入れておけば一番上にワッチョイのコードが一行残ります
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0413この名無しがすごい! (ワッチョイ 2308-QX1D)
垢版 |
2019/12/11(水) 12:30:27.92ID:OrNTIM2K0
>>394
転生戦国貴族日記抜粋
もし工場勤務の青年が公家大名家に転生したら
はためく足利二つ引
討ち死になんて勘弁な
RE:公方

>>402
庶子も面白かった
戦国に自信ニキは展開を予想しながら読むっぽいのでスカされると切れる
真田丸の関ヶ原みたいな感じ
世界を剪定事象と割り切って「この世界の武田家はあの時こう動いた」みたいに物語の結果から前提を考える読み方すると楽しい
0415この名無しがすごい! (JP 0H39-+jgB)
垢版 |
2019/12/11(水) 20:00:52.05ID:HfrvUEjcH
二つ引きはラノベ補正があるにしても、
足利の名字持ちが(それなりに出世してるけど)一武将として振る舞って周りもそういう扱いしてるのに違和感がある
0416この名無しがすごい! (ワッチョイ 1be8-rO0z)
垢版 |
2019/12/11(水) 20:25:19.57ID:pdNxw9Jd0
小弓公方の嫡子が陪臣に収まるのを違和感持たないのがきもいし
何より用意されたヒロインをくっつける為の一連がおかしすぎるのでそこで読むの止めた
0422この名無しがすごい! (スフッ Sd02-iKvO)
垢版 |
2019/12/13(金) 02:35:07.46ID:2pGvE/Pqd
ちょい聞きたいんだけど、「独ソはポーランドを分割統治した」という文章は誤用と思う?
分割統治の原義は単一の主体による支配の方法論であって、複数の主体による切り取りではないと思うんだが……
0423この名無しがすごい! (ワッチョイ e290-rnh9)
垢版 |
2019/12/13(金) 05:05:54.32ID:uTG9N9GJ0
正しくは分割占領かな
0424この名無しがすごい! (ワッチョイ a7ec-kui+)
垢版 |
2019/12/13(金) 09:33:38.98ID:7VW+I5N90
分割統治だと、支配される側に一体性がある印象
たとえばww2後のベルリンとか
その前提でww2のポーランドを見た場合、遺伝的・文化的に分割後も一体性はあるから
分割統治で適切だと思える。

ただし、なろう読者的に見た場合、ポーランドは地図上の区画に過ぎず分割により消滅するから
(世界史の授業でもフランスの反独闘争には触れても、東欧の反独・反ソ闘争は教えない)
分割統治に違和感を覚えるのではないかな?
0425この名無しがすごい! (スフッ Sd02-iKvO)
垢版 |
2019/12/13(金) 10:15:58.19ID:2pGvE/Pqd
返答ありがとう
なるほど、地域の一体性が保たれている場合の分け取りも分割統治というのか
武田徳川の今川領分割なんかは微妙やね

どうも英国式の悪辣な対立煽り工作が印象に残りすぎて他の用法に疎くなっていたようです
0427この名無しがすごい! (ワッチョイ a38e-Trfe)
垢版 |
2019/12/13(金) 14:37:05.17ID:uVjrEHyo0
歴史小説は嫌いじゃないけど、基本あんまりはずれがないジャンルでもあるからなぁ。

……というかおそらく30過ぎのおっさん世代以上が小さいころに見た児童向け歴史漫画が好きになったきっかけって人も多そうだが、
問題はこれらの漫画自体が注釈込みでガバガバ過ぎて普通に史実厨から馬鹿にされるだけって言うのがね。

普通に楽しめないのかって思うことあるわ。
0428この名無しがすごい! (ワッチョイ e277-X5Um)
垢版 |
2019/12/13(金) 18:43:02.98ID:98b3BmwH0
匿名でwikiのコピペするだけでマウント取れる快感に酔っぱらってるんやろ。
仮に学説ひっくり返ってもネットに書き込んでただけなら恥ずかしい思いしないで済む。
その手合いに限って自分のおすすめは挙げられない。
自分が叩かれるのを病的に怖がっとるからな。
0432この名無しがすごい! (アウアウウー Sa3b-dkpU)
垢版 |
2019/12/13(金) 20:49:36.75ID:UlIc7o8Aa
袁紹と敵対して緒戦で敗北したけど8年戦い続けたから化け物ではある
ちなみに袁紹に攻めこむ道の途中で邪魔してきた青徐州黄巾三十万を二万の軍勢で轢き殺して七万を捕虜にしてる
0434この名無しがすごい! (ドコグロ MM7a-BJwM)
垢版 |
2019/12/14(土) 16:49:37.27ID:G0M7NPCKM
李儒のが面白かったんで修羅のほうも読んでみたんだけど残念という感想しか無いな……
献策を考えてるのに唐突に登場してもいない他転生者を持ち出して他作品叩きじゃない伏線だ、って無理あるだろ……
口直しにこのスレで名前が上がってるやつ読んでくる
0436この名無しがすごい! (ワッチョイ e290-rnh9)
垢版 |
2019/12/14(土) 20:26:46.84ID:TpWr38h30
豊臣秀吉が朝鮮出兵したら三国時代だった……みたいな話あったら面白そう
0445この名無しがすごい! (ワッチョイ 57ad-X5Um)
垢版 |
2019/12/15(日) 09:39:45.22ID:8ViacOO30
エジプト取って地中海沿岸だけ発展させて
沿岸の富奪いに来る蛮族を傭兵として雇用して欧州内陸部を荒らさせて・・・

北アフリカが史実より発展するけどほぼローマじゃねぇかな
0453この名無しがすごい! (ワッチョイ a3e8-7DhN)
垢版 |
2019/12/15(日) 15:23:37.64ID:sVOIqEnH0
デモクラシーようやく最新話に追いついた
うん良かった

>プロット考え出した頃、ランク上位はみんな信長でしたw

一番面白かったのかここかもしれんけど
0460この名無しがすごい! (ワッチョイ 57ad-X5Um)
垢版 |
2019/12/15(日) 20:36:09.07ID:8ViacOO30
世界どこであれ大抵の場合地元の支持取り付けて投射能力あげて合理的に行動した側がかっとるわけで
地元の意向も投射能力も合理性も無視してる側が勝ってもろくなことにならんのはまぁ必然
0470この名無しがすごい! (スフッ Sd02-8GzN)
垢版 |
2019/12/15(日) 23:38:57.18ID:NY/Rxhv7d
ハンニバル読むにはまず塩野七生の作品をいくつか読んで基礎知識を………めんどい、日本史でいーじゃん
0477この名無しがすごい! (ワッチョイ ff36-aiuQ)
垢版 |
2019/12/16(月) 04:58:29.68ID:2v5HYHBE0
コミカライズの当たりはずれはどう思う?
戦国小町は何と言えばいいかわからん。第一印象は最悪だが細かい背景が異様にいい。
淡海は素晴らしいんだが女関係の濃ゆさが…
竹中は何だこりゃという感じ。

他にもあったっけ。
0480この名無しがすごい! (JP 0Hfa-+qtn)
垢版 |
2019/12/16(月) 12:12:32.50ID:fVEYemzeH
南極にでも犬置いてきたとか
0489この名無しがすごい! (ワッチョイ e794-ZIgn)
垢版 |
2019/12/16(月) 21:15:50.36ID:efqc0hqq0
一話だけ見たけど成長してないから以降、見る価値なしとしか
過去作は批判的な感想だらけだったけど、その中から糧になるもの選んで飲み込めば成長の余地はあっただろうに
どうやら雑音にしかならなかったようだ
0494この名無しがすごい! (ワッチョイ 6bba-kui+)
垢版 |
2019/12/17(火) 09:13:35.34ID:ZPULI22x0
朱拠を読んで他の作品を読もうという気になるのがすげーよ
小学1年生が8月31日にやっつけで描いた夏休みの絵日記帳を見る方が
時間の使い方としては有意義だろう
0496この名無しがすごい! (ワッチョイ c769-g+P7)
垢版 |
2019/12/17(火) 09:57:24.75ID:8l+RmsnQ0
朱拠は超マイナー武将持ってきて、史実準拠のスタートって事で割と期待していたのに
演義系能力の武将になっていたり、展開が史実や演義から外れなかったりと
その言い訳もどうしようもなくてねー
0497この名無しがすごい! (ワッチョイ 6bba-kui+)
垢版 |
2019/12/17(火) 10:06:16.81ID:ZPULI22x0
Q:ここはどこ?
A:文芸板のweb歴スレです

こんな場まで辿り着いている連中に、この程度でだ
朱拠にしろ三成にしろ歴史上の誰であろうと、良かろうが悪かろうが、(歴史を嗜むに際して)新たな
イメージが擦り付けられたとしたら逆にびっくりするわ
というかそのおめでたいオツムの出来を心配するよ、マジで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況