X



【ワッチョイ有】「小説家になろう」オススメの作品を紹介していく45

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい! (ドコグロ MMbf-yFMb)
垢版 |
2019/11/22(金) 09:20:08.95ID:MpMdVyAWM

「小説家になろう」オススメ作品を紹介していくスレです
礼儀と節度ある発言を心がけましょう

対象:あなたがオススメする「小説家になろう」作品
禁止:荒らし禁止/スレチ禁止/作者等認定禁止
  作者・読者・紹介者等の人格否定禁止
  作品を貶める行為禁止
  作品を貶めるための紹介禁止
  作品への助言を求める行為禁止
  18禁作品の紹介や感想禁止
 (違反者はスルー。構うのも荒らし)

・次スレは>>980が立てる
>>1の1行目に以下の記号を必ず貼り付ける
!extend:checked:vvvvv:1000:512

▼前スレ
【ワッチョイ有】「小説家になろう」オススメの作品を紹介していく44
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1573134040/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0102この名無しがすごい! (ワッチョイ 1363-BEIG)
垢版 |
2019/11/23(土) 11:53:47.84ID:rYVjyJcI0
結局自分の意見を否定されたくないチキン野郎ってだけの話じゃん
オススメがどうとかじゃなくて単にメンタルが弱いだけ
オススメしないんじゃなくてネットに書き込むのをやめたほうがいいよ
0105この名無しがすごい! (ササクッテロル Spc5-Flgg)
垢版 |
2019/11/23(土) 12:21:36.86ID:YRGA6Mmkp
強姦が知らん人なのかヒロインクラスなのか主人公の仲間なのか敵なのか欲しい
0110この名無しがすごい! (ワッチョイ 13bd-BEIG)
垢版 |
2019/11/23(土) 13:14:19.28ID:sJc6yo5X0
オバロのパクリ言われてたエステルドバロニアは序盤から強姦描写凄かったな
エルフ族がまるまる毎日犯されてるシリアス描写と能天気な主人公が組み合わさって滅茶苦茶不快な気分になった
そういうこともあるから詳しい説明をしていただきたい
0112この名無しがすごい! (ワッチョイ 8901-0DuE)
垢版 |
2019/11/23(土) 14:08:44.88ID:ZRGuzBLc0
説明求められたので答えます。ネタバレ注意




主人公の乳姉妹(物語序盤から登場する親しい人)や友人の妻など、村の女性が複数人誘拐され被害に会います。
0119この名無しがすごい! (ワッチョイ 517c-5w9P)
垢版 |
2019/11/23(土) 14:45:01.83ID:23C+FiUt0
うーん読み続けることにおいて会話が果たす役割ってやっぱりかなり大きいな
センスないならないで平凡な会話だけしてる方がマイナス点ない分ブラバする確率が減るわ
0124この名無しがすごい! (ブーイモ MM8d-esPb)
垢版 |
2019/11/23(土) 15:22:17.25ID:B9pKpL9PM
>>110
怖い読まないと言いつつ被害部分だけ読んできた
メインヒロインの少女が何日間も輪姦浸けだったよ・・・
一度無事に助けられそうだったのに失敗したり、ヒロインを助けようと自分を犠牲にした女性達も無駄レイプと無駄死にで、胸糞だわ
0125この名無しがすごい! (ワッチョイ 69e5-xySx)
垢版 |
2019/11/23(土) 15:28:33.25ID:RWQcYtJB0
アルキマイラのほうがエステルドバロニアをパクってたと思ったがいつの間にか反対になってアルキマイラがパクられ側になってるんだな
どっちもオバロパクリ小説ではあるが
0128この名無しがすごい! (ワッチョイ 1363-BEIG)
垢版 |
2019/11/23(土) 16:10:05.27ID:rYVjyJcI0
>>116
タイトル忘れたけど料理上手の魔王的な主人公が7つの大陸を旅するあれとかは?
たしか7月くらいに完結してランキング上位にきてた

あとはリアデイルとかもか?
オバロインスパイアって言ってもどこまでなのかよくわからんな
単に高レベプレイヤーの姿で転生するだけでいいのか大量の部下もセットで必要なのか
0131この名無しがすごい! (ワッチョイ 93b6-BEIG)
垢版 |
2019/11/23(土) 16:27:50.53ID:ZY6Z38pr0
ずっと昔は人類勢力を主人公の勢力が蹂躙する軍団蹂躙系がオバロフォロワーと言われてたけど、
ドバロがゲーム世界から軍団ごと召喚するオバロの丸パクリをしてからはそれがオバロフォロワーになった

2011年の迷宮経営マッチポンプってがオバロっぽいとは言われてたけど、
たぶんドバロとかアルキマイラから想像するオバロっぽさではない
0138この名無しがすごい! (ワッチョイ 93b6-BEIG)
垢版 |
2019/11/23(土) 18:07:04.13ID:ZY6Z38pr0
大前提としてオバロを気に入った人間がオバロフォロワー作品を求めてるんだと思うんだが、
こういう話の前提を混ぜっ返して茶々入れる奴って、他人の話とかどうでも良くて自分の主張したいだけなんだよな
0140この名無しがすごい! (スッップ Sd33-P5j9)
垢版 |
2019/11/23(土) 18:12:36.82ID:woZOhri5d
1. どんな特徴の小説が読みたいのか (ジャンル・要素・長短編など)
アニメ化狙える小説
2. 「1.」の条件に近い好きな小説
エルフ転生からのチート建国記
チート魔術で運命をねじ伏せる
世界最高の暗殺者、異世界貴族に転生する
魔王様の街づくり!〜最強のダンジョンは近代都市〜
3. 「1.」の条件に近いが好きではない小説

4. 「1. 」の条件から外れるけど好きな小説
とんでもスキルで異世界放浪メシ
特盛り魔道具で異世界ぶらり旅

気に障る言い方になるかもしれませんが、基本的に稚拙な文法や文章はかなり読む意欲を削がれます。
0149この名無しがすごい! (ワッチョイ 2b02-QS5Z)
垢版 |
2019/11/23(土) 19:14:10.19ID:7jg43+8a0
あなたに合いそうな〜スレからのコピペかと思ったら本人の転載かw
釣りだと思うがどこぞのPとかの可能性もゼロじゃないので書くけど
テンプレが過ぎるチート物は飽きられてるんじゃないかねえ
このスバ、リゼロ、オバロ、幼女戦記等、
注目を集めやすいのは多少毛色の違った作品の気がするけどね
0152この名無しがすごい! (ワッチョイ f97d-pAWD)
垢版 |
2019/11/23(土) 19:41:21.56ID:fQXEEi6j0
>>112
具体的に何話らへんですか?
0155この名無しがすごい! (ワッチョイ 1301-SUs9)
垢版 |
2019/11/23(土) 19:54:16.28ID:Zht4gRyE0
擬音を多用する文章はゲーム風異世界だとそれほど気にならないけど、ゾンビとかパニックものでこれやられるとすげぇ萎えるんだよな
0160この名無しがすごい! (ワッチョイ 8901-merG)
垢版 |
2019/11/23(土) 20:31:00.92ID:S8GuhQ1/0
前スレでオススメしてもらった幼女転生モノを読んでたんだけど、100話越えてもまだ1歳でブラバした
乳児や幼児を幼女と言い張る人とは一生分かり合えない気がする
0161この名無しがすごい! (ワッチョイ 9301-QS5Z)
垢版 |
2019/11/23(土) 20:35:09.24ID:RXrVhs3A0
◆小説
「後ろで大きな爆発音がした。俺は驚きながら振り返った。」
◆ケータイ小説 
 「ドカーン!びっくりして俺は振り返った。」
◆ラノベ
「背後から強烈な爆発音がしたので、俺はまためんどうなことになったなぁ、とか
そういや昼飯も食っていないなぁとか色々な思いを巡らせつつも振り返ることにしたのである」
◆司馬遼太郎 
 「(爆発−−)であった。余談だが、日本に初めて兵器としての火薬がもたらされたのは元寇の頃である…」
◆村上龍
「後ろで爆発音がした、汚い猫が逃げる、乞食の老婆が嘔吐して吐瀉物が足にかかる、
 俺はその中のトマトを思い切り踏み潰し、振り返った。」


ガッシ!ボカッ!が主流になるとは誰も思ってなかった頃のコピペ
0171この名無しがすごい! (ワッチョイ a95f-fIIl)
垢版 |
2019/11/23(土) 21:18:36.79ID:LafEq4HD0
アルキマイラとエステルドバロニアの話題みたいなので比較してるアマレビューを

「VRゲーをプレイ中に首都と国民、複数の軍団と一緒に異世界転移」、「戦闘能力のない最弱の人間の王が主人公で魔物の国民を率いる」という設定に
「最初に接触するのが被差別種族」、「被差別種族との関わりが戦争に繋がっていく」って話の流れ、「軍団長の反乱に内心で怯えながらの謁見」、「国民を集めて国の方針を演説、国家の新生を宣誓」など。ストーリーラインがほぼ一緒。
他、以下エステルドバロニア=エ、アルキマイラ=ア
・エ ぼろ小屋から三体でスタートで建国145年
 ア 古ぼけた木造の小屋から三体でスタートで建国150年
・エ プレイヤー専用装備で国の紋章が背に刻まれたコート
 ア プレイヤー専用装備で国の紋章が背に刺繍された外套
・エ 配下に龍種で構成された軍がある
 ア 配下に竜族のみで構成された軍がある
・エ 傲慢や調和、能天気など性格の設定がある
 ア 自分勝手や調和など人物特徴、性質傾向の設定がある
・エ 戦後、苦悩する主人公がエルフの少女に励まされる
 ア 戦後、苦悩する主人公がハーフエルフの少女に励まされる
(演説にて)
・エ 私は人間だ。非力な生き物で、弱者だ。だが、こうしてここにいる。何故か? 皆が私を認めてくれるからだ。この弱き人間を、王として認めてくれるからだ。
 ア 最弱の自分が王としてやってこられたのは何故か?諸君らが弱き私を王として認めてくれたからだ。
・アのP222の軍のストレスについての話題が エの2章4話の軍のフラストレーションの話題のあたり
・両作の戦後の国への凱旋の様子
・エ エルフの使者たちに対して、主人公「歓迎しよう、盛大にな」
 ア ハーフエルフの女王に対して、主人公「歓迎しよう、盛大にな」 等々……


7年前に連載開始して長期エタってたので自作プロローグつければ分かりにくくなると思ったのかね?
0180この名無しがすごい! (ワッチョイ c163-dq2J)
垢版 |
2019/11/23(土) 22:06:57.57ID:1cgZZ9XS0
抽象的な表現は読み取れないんだよ
そんなのがあると情景が浮かばないし面倒になのでブラバされてしまう
ところが漫画的な表現があると最近読んだ漫画のシーンが再現できるので受け入れられる

文学的な表現とやらが受け入れられる読者がいないんじゃね?
0182この名無しがすごい! (ワッチョイ 99a7-dS8J)
垢版 |
2019/11/23(土) 22:14:49.88ID:cX73rMYR0
なろうで堅苦しい文章の作品書いてもウケないでしょ
求めらてるものが違うんだよ

擬音の多用や崩れに崩れた文章だろうと、それを求める層が居るんや
0185この名無しがすごい! (ワッチョイ 8901-merG)
垢版 |
2019/11/23(土) 22:26:54.37ID:S8GuhQ1/0
抽象的な表現と言えば、個人的に好きじゃないのは『殺気』だな
武を極めた達人が言うならそういうもんかと納得出来るけど、なんの説明もなく当たり前のように殺気殺気と言われると「殺気って何だよ」って思ってしまう

この前読んだ作品でも、ヒロインの策略に陥って茫然自失としてる敵キャラに極大の火魔法を撃ち込むシーンがあったんだけど、『途轍もない殺気を感じ取った』っていう表現だったんだよ
「熱を感じた」とか、百歩譲っても「魔力を感じた」とかの表現の方が納得できる
少なくとも魔法はその世界に当たり前に存在するものなんだから
0186この名無しがすごい! (ワッチョイ 2b02-QS5Z)
垢版 |
2019/11/23(土) 22:27:30.96ID:7jg43+8a0
擬音は定型化されたイメージを伴うが故に判りやすくはある
逆説的に言えば定型化されたイメージしか伴わないが故に独創性や際立ったイメージには向かない
大衆娯楽向けなら有りかもしれないけど、文学なんかでは毛嫌いされる感じかねえ
個人的にはあまり好きではない

夢枕獏の カエルの死 みたいなタイポグラフィくらいになるとまた面白みがあるけれど
0201この名無しがすごい! (ワッチョイ a95f-wX6m)
垢版 |
2019/11/23(土) 23:44:51.87ID:/ITqnBUT0
>>199
全然違う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況