X



【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 707冊目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/22(金) 09:58:00.65ID:IEWvVtRq
小説家になろう、書籍で活動中の香月美夜氏の総合スレッドです。
雑談・考察等々自由にどうぞ。

■スレルール
・sage推奨。
・テンプレは>>3まで。
・過度な特定キャラへの叩きは控えてください。
・荒らしはスルー。
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
・次スレは>>950が宣言して立てる。
・もし>>950が立てられない場合は番号で指定。
 または立てられそうな人が宣言して下さい。


※前スレ
【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 706冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1573828985/
0750この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/26(火) 18:49:58.78ID:WL3MVxie
矛盾?に気が付いた、、、
領地に住んでいない行商人はギルカもってたんだろか?持ってなければメダルで供給はできないもとい洗礼式受けてるんだろか?
これだと魔力は別のところからになるな実は周囲の魔力九州蓄積してますとか考えられもするがうーむ?
0752この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/26(火) 18:58:56.97ID:GyCqSlI2
行商人の金銭授受は出てこないからわからんよー
持ってなくて現金取引しかできない可能性ありそう
今は混血進んでるからそうでもないだろうけど、彼らの先祖は魔力ない他国人の可能性高いし、行商人は使えない、でもおかしくない
0753この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/26(火) 19:03:13.89ID:l6b7qFUx
ボースガイツの商人がメダル登録できるかどうかってことか?
食い物に魔力が混じってるんだから混血でなくても平民並の魔力ならそのうち付きそうな気はする
0754この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/26(火) 19:07:45.01ID:cwYSN5o8
平民もメダルがあるというか市民権を持ってると契約魔術のネットワークに乗れるんじゃないかね
あれは平民自身の魔術じゃなくてツェントやアウブの魔力で維持してるっぽいが
0756この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/26(火) 19:16:07.01ID:7YjFjFnz
見習いでもカードが作れたから市民権の登録?のメダル登録とはまた別で作ることはできそう
そうじゃないと市民権を買う為のお金を貯めるってのも難しい気がする
すごい大金だよね
0757この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/26(火) 19:21:17.75ID:DpGwTqvf
エアヴェルミーンが言う器って魔力を貯められる容量で良いの?
アウブ・アレキサンドリアになった時の器はフェルディナンドの初めて会った時の器より大きいのかな
0759この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/26(火) 19:26:47.21ID:FZAQ3l89
>>756
門番の中では階級上だったパパは、月給大銀貨1枚で10万円くらいでしょ?
大金貨1枚で1,000万円の価値だからお金を持ち運ぶのは簡単なんじゃないかな
0760この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/26(火) 19:30:15.18ID:cwYSN5o8
読み返したらカードやギルドの仮登録はその都度血をとられてるね
仮登録の方は抜け道と書かれてるから商人ネットワークがユルゲンか領土にあってそれへの登録が血液なんだな
契約魔術もその都度指を切ってたもんね
市民権の大金はメダルとかの素材代金がかなりの部分を占めるんじゃないかなあ
0761この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/26(火) 19:45:32.47ID:VXKLRA1T
>>759
ちょっと待て
そうなると10枚くらいのクッキーで小金貨1枚ってことはいくらになるんだ?
0764この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/26(火) 19:53:05.28ID:YuWU0UQn
>>761
コンサートのクッキー10枚は小銀貨一枚だったぞ
先行販売+イベント価格でのぼったくりだろうね
0765この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/26(火) 19:56:02.73ID:7YjFjFnz
>>759
いきなり金貨なんて手に入らないじゃん
ギルド以外に預ける銀行みたいなとこがないと旅の間ずっと小銭ジャラジャラ持ち歩くって話になる
0767この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/26(火) 19:59:02.34ID:zLXYN/tM
素材代金じゃなくて、人口過密だからあんまり増えないようにってことじゃないか?
下町の平民たちからだって金は取ってない訳だし
0768この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/26(火) 20:03:15.42ID:7YjFjFnz
>>766
商売するのにカード持ってない前提ならよっぽど大きい商いしない限り金貨なんて平民は目にしないんだから行商人でもそう持たないだろ
全部大銀貨で持ってたらそれこそデカい布袋1袋で足りるかどうか
行商中ポケットに入らない量のお金をそれこそ盗賊が出るような旅の間盗まれないよう持ち歩くのって難しくないか
0769この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/26(火) 20:05:14.68ID:Mv4jqAuc
16世紀のイギリスで銀1gに対して砂糖4-5gとかなんとか
そう考えればサイズ次第ではそこまで暴利ではあるまい
0770この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/26(火) 20:08:57.11ID:FZAQ3l89
>>768
ギルドカード持ってると盗賊さんが見逃してくれるって事?
ギルドカードすげぇな!

大銀貨を金貨に両替禁止の商業ギルドの方針も含めてもう会話が成り立っていない気がする
0772この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/26(火) 20:11:14.01ID:7YjFjFnz
>>770
ギルドカードって本人しか下ろせないんだろ
じゃあ地雷さんやルッツがギルドカード持ってるの危ないよなって何で誰も止めなかったの?
可能かどうかの話で自分は昔のオットーでも作れたんじゃないかな?って思ってこういう話してるだけだよ
0774この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/26(火) 20:14:15.60ID:X7XBjcqR
そもそも旅商人が貴族と商売できるわけがなくね?
そんな金があったら市民権買うって言われてるし
0777この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/26(火) 20:22:02.64ID:GyCqSlI2
おぼえてたら次のファンブックの時に行商人の金の貯め方を聞いてみるしかないんじゃね
ギルドカード持っていても本人しか使えないからそれは狙わないだろうな
基本盗賊は食い詰めた農民の副業だと2部で言ってた気がするから
狙うのは現金とか実用品じゃね
0779この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/26(火) 20:24:00.61ID:GyCqSlI2
>>776
フェルがギルドカードとは違う虹色のカードを使ってたことがあるくらい
貧乏なカッシークも持ってたから
理念はギルドカードと同じ貴族カードがあるんじゃないかな
0783この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/26(火) 20:43:14.39ID:cwYSN5o8
ライブ会場の食品はクッキーひと袋1万円でもおかしくない気がするな
0785この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/26(火) 20:58:51.19ID:cwYSN5o8
>>780
書いてあったね

リアル中世で砂糖の値段が高騰した時はコショウと同じくらいまで値上がりしてる
このコショウの値段が銀の1,3倍くらいだな
ユルゲンだと小なのか大なのかわからんが酒10人分が大銀貨1枚ならたぶん砂糖は大銀貨と同量か?
0786この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/26(火) 21:08:42.38ID:zLXYN/tM
小銀貨が推定で1万円相当、大銀貨が10万相当だっけ?
小銀貨1枚10gと仮定しても、砂糖500gが50万相当か
0787この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/26(火) 21:13:24.10ID:lPzNDEoD
胎内で母から魔力を注がれる貴族と違って身食いは土地からだけ魔力を受けるってんだから遺伝は関係ないんじゃないかな
200年前からだっけ?ユルゲンで代々暮らしている旅商人に身食いが生まれる確率は普通の平民と変わらないと思うしじゃなくても微量に持ってる魔力量は同程度じゃないかな

貴族の本質が「母の胎内で魔力を受けた」者だとするとそもそも「遺伝」ではないんじゃないか 父親の属性がどう受け継がれるのか(そもそも受け継がれるのか)よくわからないけど
0788この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/26(火) 21:14:24.17ID:l8iFTUsY
割と銀貨だと現実味あるんだよな
これが金貨とか言い出すと途端に現実味がなくなる
0789この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/26(火) 21:24:52.69ID:lPzNDEoD
母から胎内で魔力を受ける貴族に対し身食いは土地からだけ魔力を受けてるってことだから数代前からユルゲンにいる旅商人に身食いが生まれる確率は普通の平民と変わらないと思うし身食いじゃなくても微量に持ってる魔力量も同程度だと思う

そもそも貴族もメンデル的というか遺伝子的な「遺伝」で魔力を持つわけじゃないんじゃないか?
遺伝的に高魔力になりやすい家計とかはあるかもしれないし父親の属性がどう受け継がれるのか(そもそも受け継がれるのか)という疑問はあるけど「胎内で母から魔力を注がれる」ことで魔力持ちになるのが貴族だとすると…
0791この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/26(火) 21:28:22.75ID:/Gl6A5MC
上の方で話してるマインが同調薬を甘く感じたのは、
見食いだからってのは、作者が言ってるんだっけ?
魔力の量が近いからと思ってたんだけど

根拠は神々の魔力に溢れてたときは、フェルの魔力らしき薬を嘗めたらピリピリして不味がってたから
あれが魔力量に差があるカップルは白い結婚になる理由かと
0792この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/26(火) 21:31:31.90ID:Z6g/5I1L
旅商人と行商人を混同されている感じ

旅商人は拠点を持たず正式な洗礼式をしていないからメダルの登録をしていない
あの世界で行商人と言われる商人はとメダルを登録している拠点を持っていて
アウブの命で春から秋にかけて領地間を移動して商売をしている
0793この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/26(火) 21:32:12.97ID:HTRtVy/b
母親の魔力の消費量から考えて
サンダンヴァーラ様が一番魔力がきょうだいで高くてヤバいと言う考えもあり得るよ
0794この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/26(火) 21:33:38.95ID:lPzNDEoD
(ほぼ)二重投稿すんません読み込みがうまくいかない…
これも二重になってたらすんません…
0795この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/26(火) 21:34:23.76ID:cwYSN5o8
>>786の計算だと
1パウンドが大体450グラムなのでパウンドケーキは45万相当
どれくらいの大きさで盛りつけてるかわからないけどだいたい十分の1として一皿4万5千円
上客に振る舞うなら妥当な値段か?
0796この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/26(火) 21:36:33.69ID:x+qSkdrH
>>791
魔力量じゃなく属性と魔力が違うから
属性が同じでも魔力(の色?)は個々人で違うらしい
0797この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/26(火) 21:47:42.97ID:x+qSkdrH
>>791
魔力量に差があり過ぎると子供ができないので白い結婚
(エッチする意味がない。快楽求めるだけなら別だけど)
二次性徴が来て魔力量が近いと気配が分かる

>薬を嘗めたらピリピリして不味がってたから
ロゼマは記憶覗かれたときからフェルさんの魔力に染まってる
よってロゼマの魔力は基本フェルさんの色。
女神降臨によって女神色に染められたから同調薬がピリピリしたんだよ
魔力の色が似てるかどうかが問題で、同調薬の味に魔力の差は関係ない
0798この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/26(火) 21:52:03.42ID:DSSDDNZ1
>>791
白い結婚以前に普通は結婚しない
D子とフェルの王命婚約もマインとヴィルの婚約も魔力が釣り合ってないことが外部にバレれば命じた側が非難されるキチガイ縁談
0799この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/26(火) 21:54:17.18ID:x+qSkdrH
>>797 自己レス

×同調薬の味に魔力の差は関係ない

〇同調薬の味に魔力量の差は関係ない
0800この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/26(火) 21:58:35.37ID:lPzNDEoD
(ほぼ)二重投稿すんません読み込みも書き込みもうまくいかない…
これも多重になってたらすんません…
0801この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/26(火) 21:59:00.83ID:zLXYN/tM
色の違いでの反発は言われてるけど、魔力量による反発ってやっぱないのかな
親子では反発少ないって言われてるし
半値さんが海杖覚えるために親子で魔力流しあってたわけだし(おそらく入学前に修得済み)
魔力圧縮学ぶ前だから大分魔力量に差が出来てるはずだよね
0802この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/26(火) 22:03:47.42ID:rPBZFrlC
女神の御力が人知を超えてて染める(上書きする)ための同調薬が効果無いからピリピリした味だった
御力が残り僅かの時に同調薬飲んだ時はほんの少し効果が出るようになったから前よりはピリピリしなくなっていた
0803この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/26(火) 22:04:49.84ID:Z6g/5I1L
魔力量が違いすぎると反発というより体内で威圧のような状態になるんじゃないかな
0808この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/26(火) 22:34:42.58ID:Q7bL8Dd6
>>807
1個単価2倍ぐらいかな?
繊細に細工されてるぶん1個全体の重さは軽そうだし小ぶりそうだし
0809この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/26(火) 22:37:40.67ID:VXKLRA1T
日本でも砂糖が貴重な時代って
とにかく甘いのが贅沢だったよね

フェルはもしD子がヴェロ似ではなく割と可愛げのある子で
順調に星結びしたら冬を迎える気あったのかね
そういう無防備な状態嫌がりそうだなと書きながら思ったけど
0812この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/26(火) 22:52:08.67ID:DcExMUue
もしマグダレーナがハンネローレみたいなら
フェルさんダンケルへ婿入りができていた説
0815この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/26(火) 22:55:02.63ID:VBtjGDqK
>>801
海杖ってシュタープに写し取るんだから入学後習得では?
神具への奉納の副産物として覚えるのとは違って習得するための行動なら

どちらにせよ子供と成人で魔力量違い過ぎるけど
でもそれを言うなら母体と胎児なら魔力量もさらに桁違う
でも貴族として育てたいなら妊娠中適度に胎児に魔力注がなきゃならんわけで
妊娠初期に大量に注ぎすぎると流産しやすく母体にもよくないみたいだが
量による反発があるなら難易度高すぎる気がする
0818この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/26(火) 23:03:09.60ID:RAWZRrj6
>>812
半値さん愚図な恋愛脳筋だから政変真っ只中にトラ王に突撃かけた女があれだと大惨事起きそう
0819この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/26(火) 23:03:45.03ID:zLXYN/tM
そういやシュタープ使用だっけ
1年の騒動で海杖は必須と実感して、修得頑張ったんだろうなぁ

・・・というかディッターの後始末として領地で強要されてたとか?
0820この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/26(火) 23:04:55.94ID:Z6g/5I1L
>>812
ヒルのSSだったかな?マグダのフェルの評価は
地雷さんが普通の子供じゃないだけで実はほぼ正しいんだよね
0825この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/26(火) 23:22:47.22ID:pSNhku8K
>>820
マグダのフェル評は表面的な部分は概ねあってるけど本質的な部分を理解できてないから致命的な部分が間違ってるって印象

マグダがトラ王にフェルのことを話したかどうかはわからないけど
もしあの調子でトラ王に告げ口して疑心暗鬼引き起こす一因になってたら最悪ですわ
0826この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/26(火) 23:26:41.88ID:xTxmn6j1
>>820
ジル以外フェルを慕うものは居ないとか、かなり私怨が入った評価じゃね?w
お母様とかエック兄とかそれなりに慕われてたし
ダンケルにだって信者一杯いるのに
0827この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/26(火) 23:29:47.51ID:8iYEPbHi
>>824
我が子の初恋の君が自分が手酷く捨てた男とゴールインとか草生える
夫婦で散々蔑ろにして痛めつけた相手が王も逆らえない存在の夫になるとか笑うでしょ
0828この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/26(火) 23:31:16.81ID:Z6g/5I1L
>>824
事実を言ってただけで悪口だなんて思ってないんじゃなかな

マグダはフェルの教育がどれだけ厳しいかハハんねさんから聞いておくべきだった
教育者が厳しくても合格ラインを探ってできるだけ楽をしようとしていた地雷さんが
如何に異常な子供だったのかを知っておくべきだったお思う

あと地雷さんが趣味に大金貨18枚を平気で使うこととか
0829この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/26(火) 23:33:41.55ID:pjcEJIba
>>828
客観的事実だけを言ってたならその理屈も通るけど
自覚ないかもしれないが実際は必ずしも正しくない情報を織り交ぜて話してるからな
0830この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/26(火) 23:39:40.37ID:Z6g/5I1L
>>825
おそらくマグダはエグのようにアダ実のことを知らされていないので
もし虎王にフェルのことを話していたとしても王命決定にはあまり関係ないんじゃなかなと思う

>>826
エーレン内でフェルを慕っている者を禄に知らなかっただろうから
それマグダにとって私怨ではなくほぼ事実なんだけど
まあ、何かものすごく気に障るような出来事がったのかもしれないから私怨だったのかも知れないけどね
0831この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/26(火) 23:45:08.91ID:DcExMUue
>>819
研究進むまで熱を冷ます効果は確認されてなかったでしょ
単に領主一族に受け継がれてる神具でハルデンツェルの歌みたいに
儀式が形骸化してたとか
0832この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/26(火) 23:46:57.58ID:HTRtVy/b
>>830
マグダレーナの話は
DD様の「わたくしのことなんか愛していないのよ!」と非常に近しい成分
を感じさせるの
0833この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/26(火) 23:47:06.78ID:Q7bL8Dd6
>>826
その人らは「家族のように」慕ってるわけじゃないからな
主従関係の線引きは踏み越えられてないし
0836この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/26(火) 23:53:48.20ID:xTxmn6j1
>>833
えーそもそも身内じゃ無いのに家族のように慕う奴なんて居るか?
マグダだって、家族でも無いのに家族のように慕ってる相手とか居そうに無いけど・・・
フェルは実の家族ジルしか居ないんだから、そこを駄目な点として上げるってどうよ
0837この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/26(火) 23:55:04.40ID:Z6g/5I1L
>>834
その二人の臣下が名捧げによってフェルが得た臣下であるとはマグダは絶対に知らなかったと思うので
おそらくただフェルを慕って側近になっているとマグダは思っていたと思うけど
二人とも男性だからマグダの考慮外だったのではないかと推測

異性で唯一フェルの臣下だったハイデマリーのことをマグダがどう思っていたかはわからないけど
多分マグダは、フェルはディッターで男共には人気があるけど女が本気で相手にはできない相手
という相手だったのかもと思う
0838この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/26(火) 23:55:33.05ID:HTRtVy/b
>>836
マグダ「貴方がローゼマイン様を慕っていることはわかっていますけれど、自分の立場を超える行動をしてはなりません」
ヒルデブ「」
0841この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/27(水) 00:00:41.51ID:Z5y7QBQ6
>>832
当時のフェルはたぶん名捧げをしたハイデマリー以外の女性を全く信用していなかったと思うので
おそらくほんの欠片もマグダを女性として扱わなかった可能性が高いと思う
0843この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/27(水) 00:05:10.39ID:3RrSCP8p
>>830
王命そのものに関与してなくてもトラ王の判断基準となるフェルの人柄って情報を
私怨混じりのこと伝えた結果トラ王がフェルを危険人物と認識したならマグダにも責任があるでしよ
0844この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/27(水) 00:05:37.13ID:u8nWwy7M
ヴェロのせいでフェルは女性不信になってるもんな
てかそもそもマグダもハイスヒッツェの暴走の被害者ではあるわけだが
0846この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/27(水) 00:10:41.86ID:YaxZk6Z7
そもそも婚約者を親や周りが決めるなんて当たり前の世界において
フェルとの話が勝手に進んでたのをそこまで怒らんでもと思うわ
フェルのことが嫌で、というよりトラが好きだったから押しかけたんじゃないの?
なんでそこまで嫌ってんだろ
0847この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/27(水) 00:13:04.01ID:Z5y7QBQ6
>>842
それがマグダに透けて見えたから人間関係を拒んでいるように思えたんじゃないかな

>>843
フェルに与えられた王命の本質は王を簒奪する意思がないことを証明することなので
その他のフェルに関する情報は虎王にとって重要ではなかった
だからこそグル典を得ている可能性が高いフェルを押したんだと思う
0848この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/27(水) 00:13:15.82ID:/BPN14kN
>>846
発言内容からするとこうなる

Dマグ「「あなたは、わたくしのことを本当には愛していないのよ!」」
0849この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/27(水) 00:14:26.30ID:RE9LAkX0
まあフェルはいい意味でもやられたらやり返すタイプだからマクダは何もしなかったんだろ
0850この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/27(水) 00:18:44.60ID:3fx11Dv1
>>847
マイン相手なら王宮を明け渡すとか口先だけは殊勝に言ってた人間なの忘れてない?

要するにフェルは簒奪可能なら自分たちを排除する形で王位につく人間性だと思ったから
物理的に王位につけない立場になれば叛意がないと信じてやらんでもないと言われたわけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています