X



【リビルドワールド】非公開/ナフセ 試行37回目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/23(土) 15:04:11.15ID:c9gqGYsU
小説家になろう/カクヨム/マグネット!で「リビルドワールド」を投稿している作者「非公開/ナフセ」のスレです。

書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
次スレは>>950以降に立てれる人が宣言して立ててください。

◆前スレ
【リビルドワールド】非公開/ナフセ 試行36回目
https://mevius.5ch.n.../bookall/1574232091/

◆書籍特設サイト
https://dengekibunko...pecial/RebuildWorld/

◆作者Twitter
非公開(@hikoukai_nahuse)

◆リビルドワールドwiki
https://wikiwiki.jp/rebuildworld/

◆刊行情報
2019-05-17 リビルドワールドI<上> 誘う亡霊 ISBN: 978-4049123944
2019-07-17 リビルドワールドI<下> 無理無茶無謀 ISBN: 978-404912519
2019-11-16 リビルドワールド?<上> 旧領域接続者 ISBN: 978-4049127300
2020-01-17 リビルドワールド?<下> 死後報復依頼プログラム

◆コミックス
2019-12-27 リビルドワールド (1)
0907この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/30(土) 17:36:48.83ID:A8FUewfW
とっくの昔に電書に移行してる
学術書が電書にならないのが本当に哀しい
くっそ重いのに
0908この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/30(土) 17:39:09.37ID:e8x5UTaZ
ウェブ版の文字数考えたら紙本で買い続けるのは不可能と察した
電子だよ
0910この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/30(土) 18:14:02.64ID:r6nGGLx+
ウェブ小説読む程度にネット使えるなら電子本優先して買わざるを得ない
利便性が違いすぎる
0911この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/30(土) 18:37:00.14ID:3eBIIWLQ
ただ電子本は目がクッソ疲れるんだよね…
電子書籍利用してる人に訊きたいんだけど疲れ目予防になんか良い方法ある?
0912この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/30(土) 18:41:27.93ID:iGET5rEM
>>911
画面の明るさを落とす
眼鏡をはずす
文字サイズ大きくする
電子ペーパー系の端末で読む
まめに目薬をさす
0914この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/30(土) 18:54:20.54ID:uNlyEhcY
>>911
高精細のモニタで読む。ipad位が最低ライン
輝度を下げる
行間や文字間隔を空け気味にする
E-ink系ディスプレイで読む
でかいモニタで大きな字で読む
0915この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/30(土) 18:59:01.24ID:3eBIIWLQ
おお、情報どうもありがとう
言われて気付いたけど行間いじったこと無かったので色々試してみますね
0916この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/30(土) 19:34:52.15ID:EG22/oBS
>>911
ブルーライト対策するとかなり違う
電書側にフィルター掛けたりレンズにフィルター入ってるメガネ掛けたり
0922この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/30(土) 21:41:45.78ID:gjLLxZ4N
シロウが生還した場合下手したらリビルドワールド 完になるまで延々と飯テロ映像送ってきたりエロ写真共有しようとしたり仕事の愚痴の念話メール的なの送りつけてきそう
0923この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/30(土) 22:09:58.02ID:EG22/oBS
アキラのアカウント管理者アルファにブロックされて何とかクラックしようと四苦八苦するシロウ
0924この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/30(土) 23:51:06.12ID:18MUBtd7
>>920
旧領域に関わる仕事としては無能でも旧領域経由での通信が可能であれば、遠隔地で通信装置無しに通信障害等をほぼ無視し、傍受も極めて困難な通信が可能だ。

遠隔地だから最低でも最寄りの都市間くらいは出来るんじゃないの
0925この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/30(土) 23:55:13.84ID:uRh1MFtT
シロウはアキラと同年代っぽいし、いい友人になれそうだよなぁ
今後の展開が楽しみだ

>>910
でも、書籍が売れないと今後の継続が・・・
0928この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/01(日) 00:25:52.54ID:G+n8YgoJ
>>926
シロウは荒野を走るギガンテス3から坂下の施設へ直に繋いでた
どこにあるか分からないアルファ本体とアキラの念話が基本切れない事を思えば少なくとも東部全域だろう

脳みそひとつで相手へ繋いでるとは思えないから、何もない荒野でも何かしらが中継してるんだろうけど
0929この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/01(日) 00:59:38.29ID:pgGbCVjb
旧領域のネットワークは東部全域を覆ってるらしいから接続機器さえあればいつでもどこでも繋げられるんだろう
現代の中継が必要なネットワークとはものが違うのではと思う
0930この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/01(日) 01:01:14.36ID:uvP8RIFP
しかしアキラの身長小さいなシオリより頭一つ分くらい小さいから150あるかないか程度かこれ
まあ序盤は特に栄養状況悪いからこれからどのくらい伸びてくんだろ
0931この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/01(日) 07:33:35.87ID:kFCBcbzq
>>752
サイバーパンク(攻殻AKIRAなど)好き
メタルマックス好き
アクション小説好き
Twitterでモノ好き同士のフォローが個人では一番効果あるんじゃない
0932この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/01(日) 12:47:37.48ID:kFCBcbzq
>>902
電子買えないから実本買ったよ近くの店に3巻あった
スマホないんだよなあれば投票とかできたんだが
0933この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/01(日) 15:08:57.19ID:bec8BDza
>>929
高速で広域なネットワークが広がってるならアルファの本体が分散してる事もあり得るな
0934この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/01(日) 15:12:49.77ID:SSu/+DRN
お、崩壊世界の更新来た
リビルドもそうだけど主人公がうじうじしてない作品は気持ちよく読めるわ
0935この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/01(日) 17:41:38.71ID:DS8XNKp1
ここで勧められてた崩壊世界は読めたが電子レンジは無理だったなぁ
主人公って重要よね
0937この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/01(日) 18:09:12.16ID:G+n8YgoJ
いつものポストアポカリプス作品

野生の電子レンジ
俺+UFO
廃棄世界物語
魔導黎明期
崩壊した世界の片隅で
0939この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/01(日) 18:27:47.77ID:dH0n3fUc
崩壊世界読んだ
冒険活劇なんだけど、対AI戦が本気出されたら即死するが舐めプでのお陰で打解する展開ばかりなのがモヤモヤする
対企業の話はすごく面白かった
0940この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/01(日) 18:48:28.83ID:J4VksF3U
ここのオススメ見て思うのは、別に俺はポストアポカリプスが好きなんじゃなくてリビルドワールドが好きなだけなんだなってこと
0942この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/01(日) 19:02:09.68ID:cJw+0msH
そういや、なんで読み始めたんだっけ
どっかのスレで紹介されてたかな
0943この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/01(日) 19:03:41.48ID:jyVF3LF5
とりあえず、リビルドスレで他のポスアポの更新報告だの雑談する奴は、おねショタものの更新報告してくる奴と同等に迷惑だな、
0944この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/01(日) 19:12:40.14ID:+zcA9XEx
俺はなろうのくそ長いタイトルが苦手だから短めのタイトル探して読んでたらリビルドに行き着いた
0947この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/01(日) 19:53:53.04ID:WsjN9w/d
なろうのランキングが死んでたからここで変じゃなそうなやつ探してたら見つけた
これのスレもだいぶ前からあるなあ
0948この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/01(日) 19:58:47.03ID:G+n8YgoJ
ここ1年くらいはジャンル別ランキングの日刊のアクション〔文芸〕で常連だから見付け易いかもね
0952この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/01(日) 20:12:23.68ID:7DBJ6ioc
崩壊は主人公が生身である利点がお偉いさんのご機嫌取りと竿役でしかないのがなぁ…
0955この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/01(日) 21:56:36.76ID:uvP8RIFP
書籍の方はこのまま行くと漫画よりも男連中のデザイン出てくるの早いかもね
0956この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/01(日) 22:06:40.39ID:6W98bUyd
今は亡きまとレーベルの基本煽り系管理人が珍しくガン押ししてたから読んでみたらハマった
スリスレイヤー編の手前くらい
0957この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/01(日) 22:10:54.71ID:Qa56Z9e5
>>941
俺はなろうのオススメ探してたときにどこかの誰かがブログで大絶賛してたの見て読み始めた

まだ当時ヤラタサソリくらいだったんだけどあの人凄い見る目あったんだな
0958この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/01(日) 22:19:00.99ID:nL8K8WlL
知ったきっかけは覚えてないが見つけた当時毎日1万字更新してるやべえみたいなことを思った記憶がある
総合ポイントが1万行くか行かないかくらいの時期に読み始めた覚えがある
0960この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/01(日) 22:26:41.76ID:G+n8YgoJ
2017年の2月初めから6月終わりまで丸5ヶ月間毎日1万字投稿してたからな
あの頃は良かった
0961この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/01(日) 22:31:08.28ID:pgGbCVjb
まとレーベル終わってたんか
俺もたしかそこからだ
時代の移り変わりを感じる
0962この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/01(日) 22:31:36.49ID:6W98bUyd
ただ改稿前の序盤はSVOをちゃんと略さず、指示語もあんまり使わず書いた結果
アンチが指摘してたようにアキラがアキラがになってて読み難いというのはちょっとあったよね…
0963この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/01(日) 22:32:16.08ID:TrcHTfKE
なろうすれで誰かが出したときに読みに行って
その後更新の度にアキラアルファアキラアルファって書き込んでいたけどw
0964この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/01(日) 22:33:23.82ID:G+n8YgoJ
上位チーム
「重アキラアキラアルファアラベアイリアルナカツラギカツラギ」
「重逆サラエレナハンターシェリルシェリルカツヤアンチ」
「中アキラアキラヤナギサワシェリルシェリル」
「エレナドラム缶速スリ速スリレイナ肩指定ヨロ」
「シカラベ」 「シカラベ」 「カツヤ」
「シカラベケー」
「ケー」
「リビルド」
「ケー」
0967この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/01(日) 22:47:07.66ID:uvP8RIFP
作者の好きな属性はおねしょた銃メイドだと思う
あと便利に使える商人キャラも好きそう
0970この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/01(日) 23:04:18.16ID:G+n8YgoJ
>>969
150日連続で読めてたある日唐突に書き溜め中に入った時のリビロス阿鼻叫喚は凄かったぞ
当時は書き溜め中から次の更新に移る間隔が分からなかったからエタかと騒がれた
0971この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/01(日) 23:09:56.51ID:uvP8RIFP
150辺りの話で更新止まると先が気になってしかたないだろうなちょうど抗争直前だし
0973この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/01(日) 23:42:19.49ID:+30oaba8
>>969
作者のなろうアカウントはかなり古い
ちょうど今から10年くらい前の取得になる
アカウント程ではないけどかなり書き溜めしてたんだとおもう
0974この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/01(日) 23:43:13.72ID:nL8K8WlL
でも非公開先生はなろうの垢の登録番号がやたら若くて
昔から書き溜めしてたら次は1年後とかになるんじゃみたいなこと当時考えてたな
0975この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/01(日) 23:43:34.19ID:on3/ZItN
SF・サイバーパンクで面白いネット小説無いかなって探してた時になろうで一番上にあるのを見つけたのが最初だった
ついでに言えば初めて読んだなろう小説がこれだった
SF・銃・お姉さんていう自分の性癖全部載せみたいな作品だったからハマった
0976この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/01(日) 23:46:57.06ID:MmMMiwJj
謎とか言ったが実は覚えてる
まとレーベルの更新お知らせ記事のコメント欄でスリ少女の展開の賛否を見て気になった
スリの話まで遠くて途中飛ばした記憶がある
0977この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/02(月) 09:08:31.48ID:JzmWQbtS
閲覧履歴漁ったら2017年6月12日頃から読み始めてた
たぶん>>944と同じ理由だけど当時のワクワクをもう一度思い出したいわ
0978この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/02(月) 21:10:15.77ID:lbul1UEe
この板のなろうオススメスレでやたら名前が挙がってて読み始めたけど、同じルートの人多いのかと勝手に思ってたけどこの流れ見るとそうでもないのか
0979この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/02(月) 21:21:38.50ID:KTxKCmIm
他のまったく関係ないスレでやたらとリビルドワールド推してる奴が居たから仕方なく読んだらハマって少し悔しかったぞ
0981この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/02(月) 21:29:06.37ID:urQk+piO
俺もどこかでおすすめされたな
序盤で少しやめようかと思ったけど読み続けて本当に良かった
このスレで知った作品も結構あるし
0982この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/02(月) 21:36:00.62ID:w4egmH5F
連続更新中に話題になってるの見て読んだのが始まりだな
装備が整うまでの序盤の掴みが弱いかなとは思ってた
0983この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/02(月) 21:52:54.14ID:BKf8Nz2G
人型兵器って何メートル位の大きさなんだろう漠然と5〜6メートル位で想像してるんだけど
普通の機体でそれ位だとすると都市間輸送で襲撃してきた白い大型機は9メートル前後くらいになるのかな?
0986この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/02(月) 23:17:06.91ID:nB8g1yKS
黒い機体は5mくらいじゃなかったっけ
大型はガンダムよりは小さそう
怪獣の概念有るし最前線にパシリムのイェーガー80m級人型だってあるかもしれない
0989この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/02(月) 23:38:24.72ID:BKf8Nz2G
そんなサイズ差が有る相手と強化服着ただけの生身で戦うのは確かに正気じゃないな
生身で人型兵器と戦ってるのが作中じゃアキラ以外描写されてない関係でパワーバランスが謎ではあるが
0990この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/03(火) 00:03:07.93ID:PQ4CBNtN
語られない部位をメタルマックス設定で補完すると 基本クルマに乗って戦うので生身は遺跡探索のみだったな
生身のみは縛りプレイのマゾのみ
作中ではハマさんなら戦車も生身でやれるはず オリビアと殴り合えてはいたし 
完動する旧世界製人形は異世界ファンタジーにおけるドラゴン枠ですよ 勝てれば宝物たっぷりなあたり含めて
0991この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/03(火) 00:04:19.04ID:jcKsCcjg
アルファの目的である遺跡内部に行くには人型兵器とか重装強化服じゃでかすぎるんだろう
目的にそぐわないしその資金で装備強化してほしいからあえてアルファからアキラに提案する事はないし
今回の大流通までクガマヤマ市にはマトモな大型兵器用の民間ハンガーも整備されてなかったみたいだしね
0992この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/03(火) 00:08:10.97ID:D64efFQh
>>988
メタ的には肉体の過度な機械化は旧領域接続を失うリスクがある
義体化はメンテや生理的欲求管理が必要
ナノマシン万能世界感だからメタルな機械化は正直デメリットが目立つ

>>990
バグで降車戦闘のボス戦に戦車で乗り込めて笑ったわ
0993この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/03(火) 00:12:01.76ID:Xo4EP7pP
アキラは生身でも戦えているからまあいいんじゃね?
崩壊したのヤスは交渉役で殆ど戦えないのに生身で前線にいるよく分からん奴だが…
0994この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/03(火) 00:12:26.74ID:vZIoAUIT
通常人型兵器がオーラバトラーサイズと推定されてるのはそれ用とはいえ屋敷の中で戦ってるからだな
でかいのでいえばティオル怪獣は比較が隣のビルとかいうサイズだけどアキラが脚がハンバーグになる勢いで飛びつけば頭部まで一足飛びという難しい扱いだから30〜50mくらい?
天井くんはkmサイズだろう
0995この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/03(火) 00:15:43.75ID:Xljh3th5
蜂が約50メートルで巨蟲類のネスト級はどう考えても100メートルは超えてるだろうし
飛行型のモンスターでこのサイズなら陸上型は本当に200メートルとかありえるかも
最前線はハンターもそりゃ戦車や人型兵器が当たりまえになるわけだね
0996この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/03(火) 00:19:18.52ID:D64efFQh
>>994
天井君はギガンテス3の車列よりもデカい
ギガンテス3は陸上埠頭に停泊してこんなので貨物の荷卸ししてる
ttps://komatsunomori.jp/930e/

人型兵器部隊や戦車部隊を戦闘部隊以外に貨物として大量に積んでたのを考えるに、最低でもグレートウォールの全長7kmくらいはありそう
0997この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/03(火) 00:22:18.69ID:KoOM9rHo
>>994
ネリアの機体(5メートル?)を小柄な子供と錯覚ってんだから7,8メートルじゃないか?
0998この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/03(火) 00:25:36.98ID:D64efFQh
機獣のブルーサーベルが全長6mだから横にした並の人型兵器と同じくらいなんだよな
タツカワのジオングや建国主義者の白い機体は「大型」人型兵器だからもうちょっと大きそうだけど
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 9日 9時間 26分 13秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況