X



【年2回】GA文庫大賞 161 【評価シート】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい! (ワッチョイ 1b5f-BEIG)
垢版 |
2019/11/27(水) 21:25:11.39ID:1zbBoyq10
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ここは『GA文庫大賞』を愛好する変態紳士淑女たちが集うスレです。
雑談や選考の経過報告などにご活用ください。

○約束
次スレは>>980 が立ててください。
立てられない場合は、他の方に代行を頼んでください。
スレ立ての際は>>1の1行目の「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペすること。

前スレ

【年2回】GA文庫大賞 160 【評価シート】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1568596551/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0567この名無しがすごい! (ワッチョイ 06f2-HJnl)
垢版 |
2019/12/13(金) 16:07:29.80ID:+4aJh5tj0
そこそこ売れてアニメ化までしてんだから、魅力を感じてる人は少なくないんじゃない?
0568この名無しがすごい! (ワッチョイ 725d-kui+)
垢版 |
2019/12/13(金) 17:47:57.14ID:V2CoyqgQ0
逮捕しちゃうぞってマンガ知ってる?
自動車が出てきてめちゃめちゃ面白いよ。
ただし現実で真似したら死ぬ。
0569この名無しがすごい! (ワッチョイ 725d-kui+)
垢版 |
2019/12/13(金) 17:48:20.26ID:V2CoyqgQ0
自動車物を書くなら読んでおいたほうがいいよ。
0571この名無しがすごい! (ワッチョイ 725d-kui+)
垢版 |
2019/12/13(金) 17:56:41.66ID:V2CoyqgQ0
読解力を測る問題があるからみんな考えてほしい。

メジャーリーグの選手のうち28%はアメリカ合衆国以外の出身の選手であるが、その出身国を見ると、ドミニカ共和国が最も多くおよそ35%である。
メジャーリーグ選手の出身国の内約を表す図として適切なものをすべて選びなさい。

https://lifehacknet.com/dokkairyoku-widna-show/#toc2

ちょっと行開けるわ












正解までの道のり

まず、「28%はアメリカ合衆国以外の出身の選手である」
ということは72%はアメリカ合衆国の選手
そして、「その出身国を見ると、ドミニカ共和国が最も多くおよそ35%である」
ということは、その=アメリカ合衆国の選手以外を見ると、35%がドミニカ共和国

とすると2しかない。
0572この名無しがすごい! (ワッチョイ 725d-kui+)
垢版 |
2019/12/13(金) 18:00:43.89ID:V2CoyqgQ0
次。

アミラーゼという酵素はグルコースがつながってできたデ ンプンを分解するが、同じグルコースからできていても、 形が違うセルロースは分解できない。

セルロースは( )と形が違う。

選択肢

A デンプン
B アミラーゼ
C グルコース
D 酵素











正解は
まず「アミラーゼという酵素は」と書いてあるのでアミラーゼは酵素の名前。

「グルコースがつながってできたデ ンプンを分解する」
でデンプンはグルコースでできていることがわかる。

「同じグルコースからできていても、 形が違うセルロースは分解できない」

つまりセルロースもグルコースからできている。

デンプン、セルロースの両方がグルコースからできていて、デンプンはアミラーゼという酵素で分解される。

ということで正解はデンプン。形が違うからアミラーゼで分解できないのがセルロース。
0573この名無しがすごい! (ワッチョイ 725d-kui+)
垢版 |
2019/12/13(金) 18:02:08.02ID:V2CoyqgQ0
これできないなら練習してでもできるようにした方がいいと思う
できないやつには酷な話だけど作家には必要な能力だゾ
0574この名無しがすごい! (ワッチョイ 725d-kui+)
垢版 |
2019/12/13(金) 18:02:58.78ID:V2CoyqgQ0
鍛えればできるようになる。
とにかく難しい文章に当たるのと、英語や国語の勉強を熱心にするのと、読書、右脳を鍛える音楽鑑賞でできるようになる。
0577この名無しがすごい! (ワッチョイ 3602-fCPa)
垢版 |
2019/12/13(金) 19:39:24.56ID:Dt6fhyPf0
>>576
二次創作きもい。ひとのふんどしで自己世界広がてる勘違い野郎。読点多い。
私小説書くオヤジどもと同レベル。舞台がキモオタなだけ。
自分の方がレベル高いと思ってるガキ。
誰かに見せるつもりで書いてるなら致命的バカ。自分の武勇伝語って息巻いてるゴミと同レベル。
0581この名無しがすごい! (ワッチョイ 725d-kui+)
垢版 |
2019/12/13(金) 20:07:33.70ID:V2CoyqgQ0
>>577
出だしで聖書引用したら格好ええで
0583この名無しがすごい! (ワッチョイ 3602-fCPa)
垢版 |
2019/12/13(金) 20:16:06.98ID:Dt6fhyPf0
>>578
ごめん、文芸のこころって何?
いや煽りではなくマジで。
0584この名無しがすごい! (ラクッペ MM2f-NUGg)
垢版 |
2019/12/13(金) 20:16:32.43ID:WBMY9GBTM
編集はボロ雑巾のようになるまで働くのだ!
僕らに呟きを寄越すのだ!
0585この名無しがすごい! (ラクッペ MM2f-NUGg)
垢版 |
2019/12/13(金) 20:17:07.17ID:WBMY9GBTM
>>583
夏目漱石やろな
0587この名無しがすごい! (ワッチョイ 725d-kui+)
垢版 |
2019/12/13(金) 20:27:23.94ID:V2CoyqgQ0
心やろ?
要するに無機質な作品を書いてしまうのは心がないからだと言いたいんだろう
もっと有機的な作品を書けよ、と

キャラの動きに説得力があるとかそういうことだろ。
小説ごとに毎回キャラが支離滅裂な行動を取る三島由紀夫をディスってるわけではない。
0589この名無しがすごい! (ラクッペ MM2f-NUGg)
垢版 |
2019/12/13(金) 20:57:10.53ID:WBMY9GBTM
手の空いてるイラストレーターから選ばないとならないからな。受賞作は同時発売の縛りがあるし。
0592この名無しがすごい! (ワッチョイ 3602-fCPa)
垢版 |
2019/12/13(金) 21:41:55.34ID:Dt6fhyPf0
>>586
おい一時間たったぞ。
はよう。
0593この名無しがすごい! (ラクッペ MM2f-NUGg)
垢版 |
2019/12/13(金) 21:56:39.64ID:WBMY9GBTM
ワナビは文盲
0595この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f01-uKDx)
垢版 |
2019/12/13(金) 21:59:57.08ID:OzYySWYL0
感情をむき出しにして一番露骨な言葉を選んで物事を批判するという、
そういう文章を読んでいてあなたは心地よいですか、てことだよ

読む人への配慮がない、自分の書いた文章を客観的に見れていない
そういうのには文芸的な品性ややさしさが欠けている、という話

書いた奴も書かれた奴も読んだ奴も不愉快になる文章を書き散らして
誰が得をするのっていうね
0597この名無しがすごい! (ワッチョイ 06d2-drM2)
垢版 |
2019/12/13(金) 23:00:52.10ID:5/u7l74R0
荒れるでないワナビ達よ!見苦しいぞ(`・ω・´)
もしや正気を失うほどGA文庫が好きなのか!?
0603この名無しがすごい! (ワッチョイ 06d2-drM2)
垢版 |
2019/12/13(金) 23:15:37.53ID:5/u7l74R0
GA編集部の呟きでパブロフの犬状態とは……
0607この名無しがすごい! (スッップ Sd02-970y)
垢版 |
2019/12/14(土) 00:20:14.97ID:j0aM8ixId
呟きが来ない
0608この名無しがすごい! (ワッチョイ 3602-fCPa)
垢版 |
2019/12/14(土) 01:49:12.44ID:njbox5uF0
>>595
感情なんて微塵も出してないんだけど? 2ちゃん言葉使ってるだけなんだが。
心地よいも何もただのプロトコルだろ。お前はそんなところから頑張って文芸なにがしを予測する能力者なの? それどうやるのよ?
誰の損得があろうとお前になんかあんの?
それより早く文芸のこころについて教えて?
0609この名無しがすごい! (ワッチョイ 3602-fCPa)
垢版 |
2019/12/14(土) 01:54:04.46ID:njbox5uF0
賞を目指してる奴らの中にはさ、五十年一千万文字千作品以上応募してるやつもいんの。
あんな虹クソ作品持ってくるゴミは目障りなの。
それより俺は文芸の心なるものがあってそれをお前が教えてくれると言う話に興味津々なんです。
どうかお願いします、教えてください。
0610この名無しがすごい! (ワッチョイ c29d-BtpL)
垢版 |
2019/12/14(土) 02:30:33.69ID:nD4oicuc0
話変えてスマンけど、よくブログとかでこことかの最終候補に残った後、次こそと出したら一次落ちとかいう報告あるけど、あれってどういう現象なんだろう。
最終残る実力あるなら、手抜きしたとは思えんし、同じ報告が複数のブログにある。しかもその後、二次落ちとか全然結果が振るわないのな。

なんか最終残るとその人のカラーが判明してしまって、「ああこの人か。いらんな」って落とされるんだろうか。あるいは力んで書くせいかな?
0613この名無しがすごい! (ワッチョイ 1b35-FRKB)
垢版 |
2019/12/14(土) 08:30:22.59ID:vyMNa/qi0
たまたま高次まで進んだ作品はキャラとか設定とかの限定的なごく一部分が編集部に刺さっただけってケースが多いんじゃないかなあ
総合的な作品のレベルって意味なら一回書けたものは次も書ける気がするから
0615この名無しがすごい! (ワッチョイ 1222-Jl4U)
垢版 |
2019/12/14(土) 09:09:03.31ID:WTcSEbab0
出来が並でも読み手との相性で偶然上まで行く事もあるだろうし逆に出来が良くても相性で一次二次で落とされる事もあるだろう
運次第で多少選考結果がブレることはよくあること
0616この名無しがすごい! (ワッチョイ 06d2-drM2)
垢版 |
2019/12/14(土) 09:22:33.74ID:Ufzx6D2H0
編集者はレーベルを超えた横の繋がりがある云々の
情報が散見されることからブラックリストでもあるんじゃね?
0618この名無しがすごい! (ワッチョイ a3d2-zNNu)
垢版 |
2019/12/14(土) 11:13:07.41ID:GQ/Y6RON0
ある程度のレベルまでいくと、内容は五十歩百歩、あとは運の差くらいだと思うぞ。
たまたま受かるか、たまたま落ちるかで。
内容によってその確率が多少高くなる、低くなるはあるかもだが、
最後は運だ。
0619この名無しがすごい! (ワッチョイ ffda-zNNu)
垢版 |
2019/12/14(土) 11:26:59.97ID:QoD6HdoQ0
>>610
12回前期受賞者のアマサカって人、11回前期でも最終選考残ってるからカラーがどうのは関係ないんじゃないか?
1回は最終行ったけどそこからずっと低次落ちっていうなら、単にまぐれ当たりだったってだけな気がする
0620この名無しがすごい! (ラクッペ MM2f-SMTx)
垢版 |
2019/12/14(土) 12:18:14.26ID:kw+Wape0M
落選したら最終残っても意味ないけどな。
落選作にクオリティもくそもないねん。
一回最終残ったくらいじゃ編集も名前なんて覚えてないだろう。
僕は受賞作家全員の筆名答えろって言われたら自信ないんもん。
0621この名無しがすごい! (ワッチョイ 06d2-drM2)
垢版 |
2019/12/14(土) 14:23:03.75ID:Ufzx6D2H0
書店の減少など作家の既得権益を支える構造も
劣化を始めているからキンドルでもいいんじゃね?
0622この名無しがすごい! (スッップ Sd02-HJnl)
垢版 |
2019/12/14(土) 15:34:18.74ID:amtvV0idd
前年よりも1ヶ月遅い…
0623この名無しがすごい! (スッップ Sd02-HJnl)
垢版 |
2019/12/14(土) 15:36:01.32ID:amtvV0idd
書き込むスレ間違えた。ここ釣りじゃなかったね。ごめんなさい
0624この名無しがすごい! (ワッチョイ 72d9-sUAj)
垢版 |
2019/12/14(土) 15:58:37.63ID:LRTP6R+H0
編集ぬる(GA文庫)
@GA_henshu_null
投稿作。現代サスペンス。
文章力高め。探偵役キャラがいろんな意味で強烈でした。
前半に盛り上がりが足りない印象なので、序盤から起伏をつけて興味をひくことを意識するとよさそう。
物語の核となる設定が唐突に明かされると読者がびっくりするので、もう少し前フリがあるといいかも。 #GA文庫大賞
0627この名無しがすごい! (スッップ Sd02-HJnl)
垢版 |
2019/12/14(土) 16:38:01.05ID:amtvV0idd
もう何度も誰かが言ってくれたけど、ファンタジーの投稿作が多いから自然と良質な作品もファンタジーに偏るんだと
とはいえ、ファンタジーが有利っていうイメージはやっぱりあるよね。その他のジャンルが大賞取ればまた印象変わるだろうな
0629この名無しがすごい! (ワッチョイ 725d-kui+)
垢版 |
2019/12/14(土) 17:07:12.94ID:EzRtYvM30
>>609
ヘッタクソな文章。

>それより俺は文芸の心なるものがあってそれをお前が教えてくれると言う話に興味津々なんです。

俺に文芸の心がある、と読めてしまう。
何も書かない方がいいよ。貶される一方だから。
0631この名無しがすごい! (ラクッペ MM2f-NUGg)
垢版 |
2019/12/14(土) 17:14:25.32ID:kw+Wape0M
どっかのミステリーに送ったやつの使い回しかね?
文芸の方はラノベみたいに何作も取らないからな。
0632この名無しがすごい! (ワッチョイ 725d-kui+)
垢版 |
2019/12/14(土) 17:50:36.58ID:EzRtYvM30
つまんないから燃料を投下。

https://www.raitonoveru.jp

俺が執筆するに際して
ここのサイトを参考にしたんだけど
肝心なことが一つ書いてないんだよね。

とにかく完結させればいいのは初めだけなんだ。
いいものを書く段階というのがある。

書いてないこと、それはこう。
テーマがないと小説って書けないんだ。どんな天才でも。

人間というのは際限なく堕落するものだ、とか、
どんな人間にも良心がある、とか

熾火を積むのテーマ、怒りは何も生まない、洒脱な生き方がかっこいい、とかね。
なんでもいいんだけどさ。

自分の経験から生まれたテーマがいい。
心の底からそうだよなあ、と思える経験則に基づいたテーマがいい。
あるいは誰かの言っていることをそのまま「絶対に正しい真実」として、
それをテーマに変形する。聖書に他人を許せと書いてあったらそれをテーマにするとか。

書くのって簡単だけど、いくら書いても実にならない書き方というのがある。
せっかく書いてもテーマがなかったら落ちる可能性が濃厚だよ。
そのテーマから決定的な場面を頭の中でだいたい作る。(起承転結の転に相当する。)
そして逆算して、登場人物を配置する。
だから二次創作の方が難しい。
0633この名無しがすごい! (ワッチョイ 725d-kui+)
垢版 |
2019/12/14(土) 17:54:39.57ID:EzRtYvM30
何かしらの深い含蓄がないとダメだ。
だから悪役の側に動機を持たせるんだ。
人間に酷い目にあわされたとか、人間も悪いことをしているからそれが嫌いだったとかね。
結局それは「テーマを持たせること」につながっていく。
すごく難しいことだけど、結局書いていくとテーマがなきゃ何も書けないってのは当たり前のことだと気づく。

テーマなしに書いたらそれは
「実験的な理不尽小説」になるんじゃないだろうか。
登場人物が動機なくして行動して、悪いやつも何が悪いのかわからない、とか。
そういうの書いてるんとちゃう? あかんよそれは。
0638この名無しがすごい! (ワッチョイ 725d-kui+)
垢版 |
2019/12/14(土) 18:05:09.95ID:EzRtYvM30
「誰かが何かの意見を言っている」
ということが既にすごいことなんだよ。
それを言っている人は自分の経験に基づいて言っているわけだからね。

そしたらそれ自体に非常に高い価値があるわけだから
自分でそれを検証する必要はないんよ。
箴言はそのままパクったらええねん。
どういうことなのか理解する必要はあるけど。

どっかでそういうものを語り合わなきゃダメだね。
親と語り合うとか。何かを読むだけでもいいし。
0640この名無しがすごい! (ワッチョイ 725d-kui+)
垢版 |
2019/12/14(土) 18:07:09.69ID:EzRtYvM30
>>639
を読めば俺がどの程度の作家かぐらい分かるだろ?

哲学書と資本論を読みまくってそれを全部なで斬りにした作品(可能な限り批判的に読み解くということ)もあったよ。
0641この名無しがすごい! (ワッチョイ 725d-kui+)
垢版 |
2019/12/14(土) 18:09:09.44ID:EzRtYvM30
間違えた!

http://coolier.dip.jp/sosowa/ssw_l/220/1537848066

とにかくお前らはこれを読んだらええんや。
これ以上の作品は俺には書けない。
既に限界だ。

んなわけねえだろ、と思ったら、いいからまず読め。
読めば分かる。
0643この名無しがすごい! (ワッチョイ 725d-kui+)
垢版 |
2019/12/14(土) 18:12:47.09ID:EzRtYvM30
>>642
いいから全部読め。
流し読みはするなよ。
0646この名無しがすごい! (ワッチョイ 725d-kui+)
垢版 |
2019/12/14(土) 18:16:17.00ID:EzRtYvM30
俺の言いたいことを説明するには読んでもらうしかないからな。

嫌なら読まなくていいけど、人生の半分ぐらいを台無しにする行為やと思うで。
そもそも文章の何たるかということを理解せずに、賞を取るなんて不可能だから。
0647この名無しがすごい! (ワッチョイ 06d2-drM2)
垢版 |
2019/12/14(土) 18:19:39.00ID:Ufzx6D2H0
流石にスレ違すぎ
0648この名無しがすごい! (ワッチョイ a2ad-zNNu)
垢版 |
2019/12/14(土) 18:22:49.40ID:fEtp9jMG0
>>646
そんなに読んで欲しいなら適当な晒しスレに行った方がいいぞ
このスレはそういう目的のとこじゃないから
晒しスレならともかくこのスレにおいてその言い方は荒しに等しい
0649この名無しがすごい! (スッップ Sd02-0/Sb)
垢版 |
2019/12/14(土) 18:23:31.96ID:rQLYPsyJd
才能なきゃ全部無駄とか言うわりに万年二次落ちの中年ハイワナビ尊敬してるらしい変な奴とか
編集敵視の粘着マンとかハナビ?だかいう変なのとか
突発的に変なの湧いてくるのってなんなんだろな
0650この名無しがすごい! (ワッチョイ 725d-kui+)
垢版 |
2019/12/14(土) 18:23:46.84ID:EzRtYvM30
この鬱陶しい奴らがいなければいいんだけどな……。
しっしっ。

とにかく何が言いたいかさっぱりわからない物語を書いてる奴がいるはずだからな。
そういうやつの話をむしろ聞いてみたいんだが、どうやって書いてるんだそれで?
0651この名無しがすごい! (ワッチョイ 725d-kui+)
垢版 |
2019/12/14(土) 18:26:49.52ID:EzRtYvM30
>>648
わかったわかった。
じゃあなんで受賞歴を聞くんだよ。
お前にとって必要な情報だぞ。
というか読まないと損だぞ。
0652この名無しがすごい! (ワッチョイ 725d-kui+)
垢版 |
2019/12/14(土) 18:27:38.18ID:EzRtYvM30
別に決まったルールがあるわけじゃないし、全員に強制はしないけど
読まないと俺の言いたいことがつかめない恐れがあるだけだ。
読まずに理解できるならそれでいい。
0653この名無しがすごい! (ワッチョイ 725d-kui+)
垢版 |
2019/12/14(土) 18:30:25.40ID:EzRtYvM30
というか駄作書いてるやつにはこういう所で自慢する資格はないってことなのよ。
俺からしたらそれに尽きるんだが。
俺の作品は面白いからどこで晒しても公共の福祉に反しないし
皆が幸せになれるわけよ。
0656この名無しがすごい! (ワッチョイ 725d-kui+)
垢版 |
2019/12/14(土) 18:35:19.01ID:EzRtYvM30
>>655
いやいや。
仮に他人の作品だとしても、どっちみち読まれるべき作品なんだよ。
そんな訳のわからないルールを振りかざしてもらってもこっちは困惑するばかりだ。
そもそも俺には、皆を幸せにする使命がある。
日本国として俺は皆を幸せにする。お前個人の意見など知ったことか。
0657この名無しがすごい! (スッップ Sd02-970y)
垢版 |
2019/12/14(土) 18:35:38.12ID:j0aM8ixId
成りすましだから書けないよ
0658この名無しがすごい! (ワッチョイ 725d-kui+)
垢版 |
2019/12/14(土) 18:36:37.73ID:EzRtYvM30
成りすましだとしても読んだ方がいいんだけどなあ。
別に間違ってはいないと思うんだが、なぜ理解してもらえないんだろう。
0660この名無しがすごい! (ワッチョイ 725d-kui+)
垢版 |
2019/12/14(土) 18:37:32.48ID:EzRtYvM30
そもそもテーマの重要性という大事なことを伝えるために引き合いに出してるだけで、
そのためだけに一々晒しがどうのって、お門違いも甚だしいんだが?
0661この名無しがすごい! (ワッチョイ ef14-L0rL)
垢版 |
2019/12/14(土) 18:38:58.38ID:vcvS9idx0
くどくて流し読みされる程度の文章力で、読めばわかるってのは傲慢だぞ
その言いたいテーマすら他人の興味をひけず、しかも使い古されたものなら救いようがない
まだ、深いテーマのないギャグで笑ったり、異世界でぬるま湯に浸かってるほうがマシなレベル
0663この名無しがすごい! (ワッチョイ 725d-kui+)
垢版 |
2019/12/14(土) 18:39:44.86ID:EzRtYvM30
>>659
別に読んでもらいたいとは言ってないじゃん。
それにそんな下らないルールがあったら面白い作品を気軽に見せられなくなる。
鉄板か何か知らんが何が困るんだ今の状態で?
0665この名無しがすごい! (ワッチョイ 725d-kui+)
垢版 |
2019/12/14(土) 18:40:36.73ID:EzRtYvM30
>>662
ほう。
じゃあ俺の言ってる内容に対してなにか意見はないか?
無視するか、結局。

別に間違ったことは言っていないんだ。
0666この名無しがすごい! (ラクッペ MM2f-NUGg)
垢版 |
2019/12/14(土) 18:41:44.07ID:kw+Wape0M
もう僕らの負けで良いから辞めて(´・ω・`)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況