X



【年2回】GA文庫大賞 161 【評価シート】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい! (ワッチョイ 1b5f-BEIG)
垢版 |
2019/11/27(水) 21:25:11.39ID:1zbBoyq10
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ここは『GA文庫大賞』を愛好する変態紳士淑女たちが集うスレです。
雑談や選考の経過報告などにご活用ください。

○約束
次スレは>>980 が立ててください。
立てられない場合は、他の方に代行を頼んでください。
スレ立ての際は>>1の1行目の「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペすること。

前スレ

【年2回】GA文庫大賞 160 【評価シート】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1568596551/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0712この名無しがすごい! (ワッチョイ ffda-zNNu)
垢版 |
2019/12/14(土) 23:28:30.10ID:QoD6HdoQ0
今のご時世、電撃以外はどこも似たようなもんな気もするけどな
ひとまずファンタジーとラブコメ以外で今有名なラノベって何があったっけ

>>708
法や社会が未成熟なほうが、ドラマが作りやすいからじゃないか?
復讐劇とか贖罪とか、方向性にもよるけどファンタジーのが書きやすいだろうし
0713この名無しがすごい! (ワッチョイ ef14-3siJ)
垢版 |
2019/12/14(土) 23:31:43.41ID:vcvS9idx0
もう学園謎部活ハーレムラブコメが通用しないからファンタジーに乗っかったんじゃね
0714この名無しがすごい! (ワッチョイ ef14-3siJ)
垢版 |
2019/12/14(土) 23:34:57.49ID:vcvS9idx0
リア充系統のもいよいよ出尽くしてきた感じあるし
0715この名無しがすごい! (ラクッペ MM2f-SMTx)
垢版 |
2019/12/14(土) 23:41:26.93ID:kw+Wape0M
ファンタジーとラブコメ以外をラノベで出すメリットが皆無なんだよな。
部数も印税率も文芸の方が上だし。ラノベと文芸は棚も違うから普通の人ラノベを手に取らない。
0716この名無しがすごい! (ワッチョイ c29d-er7q)
垢版 |
2019/12/14(土) 23:41:54.90ID:nD4oicuc0
好きなのもあるけど、現実社会を描くといろいろ差し障りある事柄も、別世界の話にすれば描けるからじゃないか。
ミステリーも読むけど、基本どうやって人を殺しただとか、理由だとかに興味のない俺にとっては、現実では起こり得ないことを見るほうが楽しい
0718この名無しがすごい! (ワッチョイ c29d-er7q)
垢版 |
2019/12/14(土) 23:52:58.81ID:nD4oicuc0
大体、ファンタジーってひとくくりにされること多いけど、最近出てるなろうのはゲーム世界観が主。これって『ゲーム世界ファンタジー』って別に呼んでほしいわ。
一般文芸ではずこずこみたいな不思議系が花盛り。キャラ文芸ではあやかしライトミステリーも含まれるのかな。
なろう優勢のために、一から世界観つくってるものまで同列に見られてる感ある
0719この名無しがすごい! (ラクッペ MM2f-SMTx)
垢版 |
2019/12/15(日) 00:07:06.67ID:GdDCCqnZM
ミスリルやオリハルコンやらエルフやらエクスカリバーの文字は親の顔より見たわ。
読者に説明するの楽だし読者も想像が楽ってメリットはあるけど、もう飽和状態よね。
0721この名無しがすごい! (ワッチョイ 3602-fCPa)
垢版 |
2019/12/15(日) 01:20:25.01ID:2wwE8wnl0
二次創作を見せたがるやつってさ、人様の娘の例ぷ動画流してるのと同じ行為なんだよね。
そんな奴クズじゃん。ワナビ名乗るなよゴミ。
0722この名無しがすごい! (ワッチョイ c29d-er7q)
垢版 |
2019/12/15(日) 01:30:45.62ID:NOmursZ+0
不思議系はねえ・・・。小説新潮の今月号あたり読んでもらえればわかるけど、ラノベ読みからすると少々退屈かも。
なんか社会的な作者の主張があって、そこに民話や神話的背景の物事が主人公の現実世界に一部だけ侵入してくる感じ。
だからといってその神話的世界が実在するのかというと、単に語りのツールとして機能してるだけ。かえって神話に不誠実な気がせんでもない。
0724この名無しがすごい! (アウアウウー Sa3b-UD19)
垢版 |
2019/12/15(日) 02:02:05.32ID:zwvntEP3a
ガチ異世界を書こうと思ったことあるけど、設定を考えているうちにこれって惑星系レベルまで全部決めなきゃじゃね?って思って投げたわ
限りなく地球に近い星だったらもう地球でいいじゃんってなるし、ゲーム世界くらいシンプルじゃないと異世界ものは書けない気がする
0725この名無しがすごい! (ワッチョイ 6b11-GBjH)
垢版 |
2019/12/15(日) 04:52:22.61ID:sA6hrVV50
もっと根本的に
今の読者がそんな設定求めてるのか?って疑問に行きつくな
馬みたいな生き物をラマ―とか呼んだり
林檎みたいな果実をレイーゴと呼んだりさ
確かに別生物なのかもしらんけど便宜的に馬や林檎で良いじゃんと思っちゃう
別の星で生態系違うから厳密には同じじゃないって話なら、全ての動植物の固有名詞変えるの?ってなる

いわゆるドラクエ的ファンタジー世界はなるべくしてなった感ある
ぶっちゃけ惑星や生態系レベルの創作ってオナニーにしか見えんのよな
実際読めば面白いものは有るんだろうけどラノベで求められてるかと言うとねぇ
0726この名無しがすごい! (ワッチョイ c29d-er7q)
垢版 |
2019/12/15(日) 05:38:29.40ID:NOmursZ+0
別にそこまで凝らなくてもよくね?オリジナル世界観って言っても、オーフェンくらいの現実プラスアルファで。
そりゃ通貨とか制度とか化け物の有無は考えないといかんけど。『ファンタジィ』を売ってる創元の受賞作も全部まるごとオリジナルってことはない
0727この名無しがすごい! (ワッチョイ a2ad-zNNu)
垢版 |
2019/12/15(日) 06:24:59.72ID:mYKooqem0
>>726
言いたいことは分からんでもないが例えが全部おかしいぞ

まずオーフェンは異常に設定作り込んでいる系の作品
あと通貨やモンスターの自作は十分作り込んでいる系で
普通は金貨一枚を一万円換算するとか既存のモンスターを参考にするとか単純なやり方をする
0728この名無しがすごい! (ワッチョイ c29d-er7q)
垢版 |
2019/12/15(日) 07:10:58.66ID:NOmursZ+0
>>727
いや別にオーフェンが作り込んでないって言ってないぞ。いちいち惑星レベルで物理法則から生態系まで一から作らないって意味。そこのところに齟齬があるのかな。
ドラゴンがいる異世界なのに警察があったり、現実に即した要素もあったなあと。

しかもドラゴンは全部こちらの世界のものに似た姿にしてたりね。それはオリジナリティだけど、『一から作っている』と表現できるかというとうーん・・・
0729この名無しがすごい! (ワッチョイ c29d-er7q)
垢版 |
2019/12/15(日) 07:16:20.05ID:NOmursZ+0
結局書きたい物語にその設定が必要かってことなんだろうね。
舞台となる話の範囲に惑星単位の物事が発生し、起こる物理法則が近くの衛星の回転に影響されるなら書かないといかんし。
いくら作者が楽しませようと設定盛っても、読者が煩わしくなるだけならいらんし。難しいところ
0730この名無しがすごい! (ワッチョイ 6b11-GBjH)
垢版 |
2019/12/15(日) 08:06:30.39ID:sA6hrVV50
異世界転移系だと
 主人公(ふむ、1ゴールドは1万円くらいで1シルバーが1000円くらいの価値なのか)
とかすげえ雑だけど明快に説明出来ちゃうのがずるいよね
0732この名無しがすごい! (ワッチョイ ffda-zNNu)
垢版 |
2019/12/15(日) 09:43:16.03ID:dQyruyG50
転生ものなら違う世界に来たんだなー感出すために月が2個あったりリンゴの名前が違うとかあっていいと思うが
ファンタジーは惑星まで新しく作らなきゃいけないって時点でなんか間違ってる気がするわ
んなとこ誰が読みたいんだって話なわけで
よほど作品に大事な要素にならない限り、惑星やら天体やら生態系をじっくり書く意味なんてないでしょ
0733この名無しがすごい! (ワッチョイ 06d2-drM2)
垢版 |
2019/12/15(日) 09:52:04.03ID:gtvYIOgN0
設定の必要性の有無なんて書いてみないと分からない
重箱の隅をつつくような議論をしても無意味よ
自分の作品と向き合いなさい
0735この名無しがすごい! (ワッチョイ 06d2-drM2)
垢版 |
2019/12/15(日) 10:03:59.77ID:gtvYIOgN0
プロットの段階で完璧なら誰も苦労しないわ
0736この名無しがすごい! (ワッチョイ 0e71-IjHB)
垢版 |
2019/12/15(日) 10:09:29.68ID:b45Ir9+u0
プロットが完璧というか、設定の必要性はそもそもどういうプロットを作るかという取捨選択に必要なもので…
その思想が欠けてると完璧どころかプロットの存在意義が危うくなるというか
0737この名無しがすごい! (ワッチョイ 06d2-drM2)
垢版 |
2019/12/15(日) 10:19:36.69ID:gtvYIOgN0
>>736 先ずはお前の思考が危ういわw
実際に書いて動かすと設定の必要性も有無が分かるだろ
特に細かい事はプロットの作成段階じゃ気付かない事もあるけどね
執筆したことがあるならそのような言動は出てこないと思うけどな
0738この名無しがすごい! (ワッチョイ 5701-nvjS)
垢版 |
2019/12/15(日) 10:24:21.40ID:hQmT/Uf10
大まかな世界観をプロット作る段階で並行して作って細部詰めたり書いてるうちに必要になる細かな設定は都度世界観に外れないように作っていくって感じかな
0741この名無しがすごい! (ワッチョイ 06d2-drM2)
垢版 |
2019/12/15(日) 11:06:13.94ID:gtvYIOgN0
>>740 負け犬の遠吠えかよw
0744この名無しがすごい! (ワッチョイ 06d2-drM2)
垢版 |
2019/12/15(日) 11:42:35.81ID:gtvYIOgN0
荒らしは論点をずらしてレッテル張りをしてくるからね
0747この名無しがすごい! (ラクッペ MM2f-SMTx)
垢版 |
2019/12/15(日) 13:06:38.37ID:GdDCCqnZM
青豆やん!
0748この名無しがすごい! (アウアウウー Sa3b-UD19)
垢版 |
2019/12/15(日) 14:16:39.94ID:zwvntEP3a
トールキンや栗本薫ですら完全な異世界ではなかったし、異世界というより異空間みたいな認識の方が良いのかもね
結局はゲーム世界になっちゃうけど
というかゲーム業界がそうならざるを得なかったのか
0749この名無しがすごい! (ササクッテロラ Spdf-F3ta)
垢版 |
2019/12/15(日) 15:54:28.54ID:0NQk19Sjp
ファンタジーなんだから、もう星である必要もないと思うけどね。
なんかデカい木の上に大地がありますとか、亀の上に地上がありますとか、世界の端っこまで行くと海が滝のようになっててその先は謎です、みたいな。
0750この名無しがすごい! (ラクッペ MM2f-NUGg)
垢版 |
2019/12/15(日) 16:50:53.19ID:GdDCCqnZM
奇抜な設定ってもう出尽くしてるから、パクリと思われないように堅実に行くのも悪くはないけどな。
0752この名無しがすごい! (ワッチョイ 06d2-drM2)
垢版 |
2019/12/15(日) 17:21:09.94ID:gtvYIOgN0
世界観の設定は作者が好きに設定すればよろしい。
0754この名無しがすごい! (ワッチョイ a2ad-zNNu)
垢版 |
2019/12/15(日) 17:45:33.91ID:mYKooqem0
そういやこのあいだロードス島戦記の水野良が「フォーセリア世界を平面世界として設定したら色々なところで辻褄を合わせないといけなくなって大変だった」みたいなことを言っていたな
自分で自分の首締めることになるからファンタジー書くときは下手に独自設定とか法則は入れないのが吉なんだろうな
嘘が下手な人は全てを嘘で塗り固めようとするが嘘が上手い人はできる限り嘘を少なくする……と同じような話かもしれん
0757この名無しがすごい! (ワッチョイ 725d-kui+)
垢版 |
2019/12/15(日) 19:45:42.72ID:to1SefbH0
どのみち火薬は硝酸カリウム(硝石)と硫黄だし
ダイナマイトはニトログリセリンと海綿だろ

海綿だっけ
なんだっけ
とにかく、もしifの世界があればヒトデ文明とかになってたかもしれないのに
リアリティを追求するのはどうだろうか
恐竜文明にしてもヒトデ文明にしても、そこに行って我々が何をすればいいかわからない
確率の問題で言うと、人間っぽい存在の文明になってる確率は非常に低い

今の人間である我々にとって違和感がないことも重要だろう
それと一両は20〜40万円、金貨一枚は結婚式が挙げられる程度の価値があることを知っておかないといけない
0758この名無しがすごい! (ワッチョイ 725d-kui+)
垢版 |
2019/12/15(日) 19:48:09.72ID:to1SefbH0
一万円って言ったら砂金のほんの小さい粒になってしまうで
そもそも秤量貨幣に近いものだろう金貨は
対義語は計数貨幣で数で価値が変わる
(秤量貨幣は鋳潰しても価値が変わらないってこと)
0759この名無しがすごい! (ワッチョイ 725d-kui+)
垢版 |
2019/12/15(日) 19:51:55.20ID:to1SefbH0
結婚式ってのは多分100万円ぐらいかなあ。
サンタクロースのもとになった人が貧乏人の家に金貨を一枚ずつ投げ込んで娘の身売りを防いだらしいので。
0761この名無しがすごい! (ワッチョイ 725d-kui+)
垢版 |
2019/12/15(日) 20:10:51.01ID:to1SefbH0
はあ?
もし一般的に一万円しないとしても、大きさに言及していないということは
いくらでも小さくできるし大きくもできるんだが?

2019年9月5日の相場は1g 5,665円
らしいな。

2グラムというのはほんの小さい粒以外の何物でもない。
0762この名無しがすごい! (ワッチョイ 725d-kui+)
垢版 |
2019/12/15(日) 20:12:48.22ID:to1SefbH0
何しろ金属だからね。それなりに重いよ。
ほんの砂粒のようなものだと思う。

塩でも2グラムなんて大した量じゃないのに。
それに昔は流通している量も今より少ないんだよ。

だって、みんなせっせと麦やら米を作ってるから
わざわざ金を採掘するなんて大仕事は特別な行為だろ。
そしたらますます価値が上がる。
0764この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f01-uKDx)
垢版 |
2019/12/15(日) 20:30:44.22ID:l8LtcCfB0
1立方センチメートル、つまり1センチ角の水が1グラム
で純金の密度は19グラム、1センチ角の純金は19グラムってこと
となると1センチ角の純金を19等分したらだいたい1グラム
2グラムはその二つ分

まあ砂粒とは言えんけど粒といって差し支えない大きさだろうな
知らんが
0765この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f01-uKDx)
垢版 |
2019/12/15(日) 20:40:37.90ID:l8LtcCfB0
ちなみに20年くらいまえは金はグラムあたり1,000円くらいだった
中国やインドが経済成長して需要が激増して5,000円まで上がったそうだ
つまり時代によって物価も変わるということを考慮にいれんといかん
0769この名無しがすごい! (ワッチョイ a2ad-zNNu)
垢版 |
2019/12/15(日) 21:03:18.29ID:mYKooqem0
金貨1枚を1万円と交換して
その金貨を10万円ぐらいで売る異世界転移もの
ただし異世界と行き来するのに往復で1億円かかるものとする
儲かるためには最低いくらの元手がなければならないでしょうか
0770この名無しがすごい! (ワッチョイ 06d2-drM2)
垢版 |
2019/12/15(日) 22:37:33.78ID:gtvYIOgN0
新しい呟きまだかな〜
0771この名無しがすごい! (ワッチョイ 72d9-sUAj)
垢版 |
2019/12/15(日) 23:51:46.81ID:KHcbiJKE0
わらふじ GA文庫編集部(編集者)@GA_wara_fuji
異世界転生モノ。
題材はオリジナリティがあるものの、筆力不足で作品を生かし切れていない印象。
キャラも物語に引っ張られすぎていて、人間味を感じられませんでした。
世界観のギミックはよくできているので、何度も“書く”挑戦をして筆力をあげられればと思います。
0777この名無しがすごい! (スッップ Sd02-oY8E)
垢版 |
2019/12/16(月) 00:39:41.83ID:u05z0YV5d
うわあああ、もろ異世界転生で挑んだのに強烈な呟きが来たよおお!
やっぱ、異世界転生って飽和状態なんかなー?
異世界大喜利っつーくらい多そうだし、ハードル高かったかなー?
0780この名無しがすごい! (ワッチョイ ffda-zNNu)
垢版 |
2019/12/16(月) 00:56:17.18ID:gpA3iKEP0
飽和がどうのと気にする前に、筆力不足の文字のほうを見るべきだと思うが
キャラクター小説なラノベでキャラに人間味がないって、なかなかヘビーな評価だし
0784この名無しがすごい! (ワッチョイ 3602-fCPa)
垢版 |
2019/12/16(月) 04:41:52.64ID:ipf9dF+O0
今回応募していないワイ高みの見物
0785この名無しがすごい! (ワッチョイ 06d2-drM2)
垢版 |
2019/12/16(月) 08:04:48.33ID:RtkbID3f0
転移作品のワイも高みの見物
0786この名無しがすごい! (ラクッペ MM2f-SMTx)
垢版 |
2019/12/16(月) 09:12:20.81ID:uevlsEzSM
後期は受賞作無しやな
0788この名無しがすごい! (ワッチョイ a2ad-zNNu)
垢版 |
2019/12/16(月) 09:57:09.04ID:kg1VI0/V0
かなり古いものだが個人的にワーストだと呟きはこれ

 宇宙もの。SF的な設定説明が多く、上手く落とし込めていない。
 そのためなんということのないシーンの描写が、頭に入ってこない文字の羅列になり、文章量も増えてしまっている。
 これでも簡易にしたという面もありそうですが、「今のライトノベル」では、まだ足りないと思われます。
 一般パートに入っても、理系的な思考を意識した描写がくどいです。主人公とヒロインのやり取り、テーマ的なものは良い面もあったのですが、もったいない。
 エンタテインメント小説として、もっと意識的に書くべきかと。(サト)

 →投稿作に続編的な作品名を同時に送る事は推奨できません。
 これまでの選考の履歴上、明らかな続編が届いた例もあり、それは基本、前作前提の時点でよくありません。
 今回の応募作は、メイン設定を同じくして、再構築した作品、という感じでした。よりSF色が強い面もあり、欠点もそのままでしたが。
 続巻単体でも読めるように書いていても、前述の他作が多いので、変な視点で見られてしまう可能性があります。
 事前情報を目にしないようにしても、タイトルは避けられないですしね。そのため、その作品単体で成立するなら、作品名を片方を変えるべきかと。
 単体で成立しないのは論外。あと同じ舞台設定、キャラで別事件なんてパターンもありますね。他社さんの受賞履歴見ても「面白い、この二つは同時受賞だー」という事例は可能性少ない気が。
 同シリーズと思わせることはデメリット、リスクもあるかも? というお話でした。(サト)

なお作者作品が特定された上に奇しくもその作者の誕生日に呟かれたらしい
0789この名無しがすごい! (ガックシ 06db-kRTn)
垢版 |
2019/12/16(月) 10:01:24.56ID:e9CO3yG+6
>>624
たぶん俺のだと思うんだが2次無理っぽいかな
GAは初めてで勝手がわからへん
0791この名無しがすごい! (ガックシ 06db-kRTn)
垢版 |
2019/12/16(月) 10:34:53.83ID:e9CO3yG+6
そっかぁ
ありがとう
違うことを期待して新しいの書くわ
0794この名無しがすごい! (ラクッペ MM2f-NUGg)
垢版 |
2019/12/16(月) 16:15:27.22ID:uevlsEzSM
編集は寝なくて良いから応募作全部呟いてよ(・∀・)
0796この名無しがすごい! (ワッチョイ e72c-zNNu)
垢版 |
2019/12/16(月) 17:11:49.22ID:OR9Ynl5u0
編集T(GA文庫編集部)@GA_hensyu_T
·
12分
復讐ガールと救済ボーイの異能バトル物。
二人の関係性は良い感じだったのですが、最終的に明かされる真相に「?」となる部分が多くあり、
結果としてそれまでのやりとりがすべて空騒ぎに感じられてしまったのは残念。
本当に彼女の復讐の動機がこれで良かったのか、再考すべきかと……。 #GA文庫大賞
0800この名無しがすごい! (ワッチョイ 6fad-uwgd)
垢版 |
2019/12/16(月) 17:23:16.18ID:Q40w0sDF0
キャラや舞台設定に魅力があるなら多少のアラや物足りなさには目をつぶるのでは?
この例で言うと、復讐の動機

過去の受賞作品の呟きを見る限り、欠点をおぎなってあまりある、誉める部分が大きい、多いみたいだし、
自分の作品らしき呟きを見たら、ダメ出しを気にするより誉められた部分に注目すべきかも
0801この名無しがすごい! (ワッチョイ 06d2-drM2)
垢版 |
2019/12/16(月) 17:45:16.09ID:RtkbID3f0
救済ボーイじゃないのでセーフ
0805この名無しがすごい! (ワッチョイ b24d-kRTn)
垢版 |
2019/12/16(月) 18:45:06.88ID:8nGBJ6zq0
>>799
分かりにくくてすまん。GAわからんっていうのは、どんなツイート内容やったら残りそうっていう判断ができないってこと。否定の多さとか肯定的な意見とかそう言うの
前に出した賞はツイートとかなかったから
0806この名無しがすごい! (ワッチョイ 52ad-X5Um)
垢版 |
2019/12/16(月) 18:51:57.97ID:/e5tEujX0
でも、出来栄えはどうであれ、読まれたんだよな。
つまり、選考対象の作品ってことだ。
文字数は制限以内に納めたはずだが、それでも規定に引っかかって選考対象にすらなってないかもしれない、とか思うと、読まれただけでもマシだと思う……。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況