X



【年2回】GA文庫大賞 161 【評価シート】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001この名無しがすごい! (ワッチョイ 1b5f-BEIG)
垢版 |
2019/11/27(水) 21:25:11.39ID:1zbBoyq10
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ここは『GA文庫大賞』を愛好する変態紳士淑女たちが集うスレです。
雑談や選考の経過報告などにご活用ください。

○約束
次スレは>>980 が立ててください。
立てられない場合は、他の方に代行を頼んでください。
スレ立ての際は>>1の1行目の「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペすること。

前スレ

【年2回】GA文庫大賞 160 【評価シート】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1568596551/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0889この名無しがすごい! (ワッチョイ d714-FWrT)
垢版 |
2019/12/20(金) 12:50:57.26ID:ROaCfD0q0
今の時代、ラノベのみだとすぐに埋もれるからとりあえずラノベ漫画両方で認知させるのいいと思うけどな
漫画一つ失敗してもラノベが成功すればスピンオフとかも出せるんだし一回きりのもんじゃないしな
0891この名無しがすごい! (ラクッペ MM8b-XFv8)
垢版 |
2019/12/21(土) 01:05:51.21ID:RJI8qxFXM
ラノベの方売れないとGAにメリット無いよな
0893この名無しがすごい! (ラクッペ MM8b-XFv8)
垢版 |
2019/12/21(土) 09:41:49.88ID:RJI8qxFXM
ラノベ失敗したら業務実績的によろしくない。
内部は知らんが下手するとGAがガンガンに金払ってる可能性もある。
受賞作一巻だけの売上では基本払った賞金や人件費は回収出来ないらしいし。
0895この名無しがすごい! (ラクッペ MM8b-XFv8)
垢版 |
2019/12/21(土) 10:40:01.18ID:RJI8qxFXM
まあ、コミカライズ成功すれば必然的に原作も売れるだろうけどね。
帯とかにも大々的に記載されるだろうし。
ただ、ゆったり進行になるからコミカライズは本当にオマケと見るべきよね。原作打ち切りになってからスタートともなりかねん。
0899この名無しがすごい! (ラクッペ MM8b-XFv8)
垢版 |
2019/12/21(土) 11:47:59.74ID:RJI8qxFXM
いっぱい呟いてるけどな。ねこぴょんとか。
0907この名無しがすごい! (ワッチョイ 172c-CWnX)
垢版 |
2019/12/21(土) 17:37:36.68ID:A3Km4PmG0
>>892
通常の漫画原作の新人と同じ扱いだとしたら
漫画1ページ1万円を原作の受賞者と作画の漫画家で50%ずつ分ける形で
月32pの月刊誌的にいえば、毎月原作に16万円振り込まれるみたいな感じじゃね
0908この名無しがすごい! (ワッチョイ 1777-wXKY)
垢版 |
2019/12/21(土) 17:42:49.06ID:4ucpZut10
流石にそこまで原作者に有利ではないんじゃないかな
アプリ内収益があれば取り分の一部が、それと単行本の印税から取り分が少しある程度じゃないかと思う
ラノベ作家もののラノベ読む限りだと、コミカライズにあたって原作者が行う作業負担ってそこまで多く無さそうだし
0909この名無しがすごい! (ワッチョイ ffd2-Dt3G)
垢版 |
2019/12/21(土) 17:46:11.42ID:ymzgVf1x0
まさかのダイの大冒険が再アニメ化とゲーム化か
ドラクエってだけでそっちに人が集まるからな
ドラクエウォークで勢いもあるからテコ入れかな
0910この名無しがすごい! (ラクッペ MM8b-XFv8)
垢版 |
2019/12/21(土) 18:00:10.41ID:RJI8qxFXM
ダイの大冒険とか言うのツイッターで話題になってたけど初めて聞くタイトル。
何歳ぐらいだとピンとくる作品なんや?
僕は20後半。
0913この名無しがすごい! (ワッチョイ ffd2-Dt3G)
垢版 |
2019/12/21(土) 18:21:49.43ID:ymzgVf1x0
>>912 同じく直撃世代
2020年に東映アニメーションで秋アニメとか
秋は楽しそうなアニメが増えそう
0915この名無しがすごい! (ラクペッ MM6b-/Eox)
垢版 |
2019/12/21(土) 19:35:56.96ID:GRXyE4I2M
そもそもいわゆる剣と魔法のファンタジー(含異世界)の世界観ってドラクエの影響が強いって聞いたことある

ドラクエやったことないし現代モノしか書いたことないから知らんが
0920この名無しがすごい! (ワッチョイ 172c-CWnX)
垢版 |
2019/12/21(土) 21:07:26.25ID:A3Km4PmG0
>>908
言うて両方漫画家なら原作者って脚本提供小説提供みたいな形でコマ割りも作画がやるぐらいなレベルでも
両方漫画家なら50と50が普通なのに原作者である受賞者の取り分が少ないならコミカライズ確約って不満でないか?
0921この名無しがすごい! (ワッチョイ 172c-CWnX)
垢版 |
2019/12/21(土) 21:12:03.71ID:A3Km4PmG0
>>910
何才というか90年代半ばに週刊少年ジャンプを定期購読してた人
もしくはドラゴンクエスト大好きで勧められてコミックス読んだことある人とかじゃね

週刊少年ジャンプ黄金期の部数が600万部越えの時代に他の人気漫画や同時期連載してたドラゴンボール相手にして
人気維持して37巻まで続けてた漫画だからな
なのにアニメが漫画の最後まで描かれてないから手出す事にしたんだろうなアニメに
0922この名無しがすごい! (ワッチョイ 1777-wXKY)
垢版 |
2019/12/21(土) 21:55:13.92ID:4ucpZut10
>>920
コミカライズで原作者がやる作業って、最初の設定合わせ除けばせいぜいネームと掲載原稿のチェックくらいなイメージ(ラノベ作家ものの作品読んだだけの知識だけど)
漫画原作者がどういう契約なのか無知なのでわかんないけど、一話ごとの構成ネームその他諸々を漫画家さんに押し付けて原稿料50/50は漫画家さんがかわいそうな気がしちゃうな
こっちはコミカライズで露出増やして宣伝させて貰ってる身だから取り分少なめでいいので、漫画家さんにもっと良いもの食べてもらいたいよ…
0923この名無しがすごい! (ラクッペ MM8b-XFv8)
垢版 |
2019/12/21(土) 22:14:30.95ID:RJI8qxFXM
コミカライズは基本的に最初に払う原作の使用料だけらしいけど、ここは印税形式みたいな話してたよな。
個人的には漫画家の方が取り分多くなるように配慮して欲しいわ。そうなってはいるだろうけど半々とかなら申し訳ない。

GAは今後コミカライズをウリにするなら前期受賞のどっちかはもう企画動いているだろうな。
最初だから様子見で数を絞るのか複数展開するのか……
0924この名無しがすごい! (ワッチョイ 9702-QAZw)
垢版 |
2019/12/21(土) 23:05:19.08ID:2bh8C5GD0
>>922
そりゃ漫画化するのが漫画家の仕事なんだからネーム切るのが当たり前だろ
新人だろうがベテランだろうが原作者である以上は原作の著作権を持ってるんだから、その物語を提供する立場にあるわけで、金もらうのは当然の権利だし、貰わない方がプロとして失礼に当たる
漫画家がかわいそうだと言うなら大元になる小説を面白くして売り上げを増やしていくことでしか責任は果たせないよ
0927この名無しがすごい! (ラクッペ MM8b-IDXl)
垢版 |
2019/12/21(土) 23:24:12.24ID:RJI8qxFXM
>>925
著作権手放すと印税貰えないよ(´・ω・`)
出版社に渡すのはメディアミックスを含む出版権だ(´・ω・`)
0928この名無しがすごい! (アウアウカー Sa2b-7fhw)
垢版 |
2019/12/21(土) 23:27:06.73ID:lCdTx4Oia
>>923
コミカライズをウリにすると決断して表記したじゃん
その段階で「様子見」って要は決められない逃げてばかりのダメ男ドン判じゃねーかw

石橋を叩いて渡るどころか
石橋を叩いて完全な安全を確認して橋の先のお宝を見つけた上でなぜか怖がって保留して飢え死にしそうな無能臭がするw
0929この名無しがすごい! (ラクッペ MM8b-IDXl)
垢版 |
2019/12/21(土) 23:35:14.87ID:RJI8qxFXM
>>928
GAは大賞を滅多に出さないレーベルだからな。
思い切って行けるとは限らない。ここで消極的にはならないで欲しいけど。
0930この名無しがすごい! (ガラプー KKdb-V5Q+)
垢版 |
2019/12/21(土) 23:36:15.30ID:l4bZkXReK
呟きないから雑談するのは構わんが、とらたぬ話で無駄にスレ浪費すんなよ
しかもコミカライズの待遇がどうのとか、お前ら中の人じゃないんだから分かる訳ねえだろ?
仮定に仮定を重ねた話は妄想というんだぞ
0931この名無しがすごい! (ワッチョイ 1702-ykjI)
垢版 |
2019/12/21(土) 23:40:19.06ID:FJA8w65p0
>>927
印税などの報酬や権利を保証する契約のもとで著作権の全てを出版社に譲渡するところがほとんどだよ
だからコミカライズの報酬云々に原作者は口出しはできないよ
0932この名無しがすごい! (ラクッペ MM8b-IDXl)
垢版 |
2019/12/21(土) 23:47:22.58ID:RJI8qxFXM
>>931
著作権を渡すのはゲーム業界だけで、文芸関係は出版権は出版社、著作権は著者にある。
印税っていうのは著作権の使用料。
編集者もそう言ってる。
0934この名無しがすごい! (ラクッペ MM8b-IDXl)
垢版 |
2019/12/21(土) 23:51:24.42ID:RJI8qxFXM
>>930
妄想で殴り合うのはワナビの十八番なんや(´・ω・`)
0936この名無しがすごい! (ワッチョイ 172c-CWnX)
垢版 |
2019/12/22(日) 00:21:31.04ID:wTwjBrkH0
とまぁこんな感じに他人事でもスレで会話されるぐらいに揉めるからな印税って
原作がヒットした時に原作が売れてるから漫画も売れてるのに漫画家の方が多いのかって不満がでたり
くっそ大変な思いして漫画家がコミカライズしても作画ってだけで圧倒的に収入が少なければ不満がでたりと揉めるだろうか

こういうのは普通の原作作画の5050取り分と同じシステムにしてると思うぞ
0937この名無しがすごい! (ラクッペ MM8b-IDXl)
垢版 |
2019/12/22(日) 00:25:11.66ID:aW0Y1KIlM
>>935
ごめん(´・ω・`)
とりあえず謝る(´・ω・`)

けれど基本的には小説媒体だと著作権は取られないよ。他のレーベルの編集者がそう回答してるので。

ざっと要項見たけど著作権奪い取るのここのレーベルだけだったわ。他は出版権だけ。

落選して欲しい。確認不足だったわ。
今時著作権取るレーベルあったのかよ。
角川以外縛りでやってたの裏目に出たわ。
0939この名無しがすごい! (ラクッペ MM8b-XFv8)
垢版 |
2019/12/22(日) 01:27:48.24ID:aW0Y1KIlM
>>938
一次で落ちることを願う

受賞前に必ず確認の連絡来るから、生き残ってたらその時に断りを入れるよ
0941この名無しがすごい! (ワッチョイ 1777-wXKY)
垢版 |
2019/12/22(日) 01:31:38.74ID:OWU4narA0
>>939
さっさと断った方が使い回しもすぐできてメリットしかないだろうが一次落ちしたいならそれでもいいのか。心優しい俺もアンタの作品が早々に一次落ちすることを祈っておくぜ!
0942この名無しがすごい! (ガラプー KKdb-V5Q+)
垢版 |
2019/12/22(日) 01:42:54.18ID:gtdV87k7K
>>937
お前らはとらたぬで長々語るなら、せめてもうちょっと勉強してからにしろ
そもそも著作権っていう単体の権利は存在しない
一番根幹になる著作者人格権と、それに附随する支分権をすべて含めて便宜的に著作権と呼んでるだけだ
そして著作者人格権は譲る事も売る事も出来ない作者だけが有する権利で、出版社に帰属するのは二次使用権や商標権など作品に関する支分権だけ
確かに著作隣接権の中には翻案権(細部の改編などを認める権利)も含まれる事が大半だが、法的には著作者人格権の方が強い効力を有しているので、仮に作者の意に沿わない改編がなされても同一性保持権を楯に出版の差し止めをさせる事が出来る
そしてこれはどこのレーベルでも同じで、著作者人格権を版元が収奪するなんて事は不可能なんだよ
0943この名無しがすごい! (ワッチョイ 1702-ykjI)
垢版 |
2019/12/22(日) 02:01:38.00ID:+rWmZFEO0
>>942
つまり財産権はどこのレーベルも譲渡するのが普通でしょ?
コミカライズ報酬の話題に上がっていたことに対しての著作権で言うなら譲渡してるから原作者に口出しはできない
そういう契約を刊行時にしてる
それを他は出版権といってるけど、GAの応募要項に明記してある著作権となんらかわりはないはずだと思うけどね
0944この名無しがすごい! (ガラプー KKdb-V5Q+)
垢版 |
2019/12/22(日) 02:20:52.38ID:gtdV87k7K
>>943
著作権の分類上でいう財産権ならその通りだよ
ただし口出しする権利はあるぞ
インセンティブの割合は個別に違う契約なのが普通だから交渉は可能
それに極論すれば版元に帰属している隣接権を回収すれば出版できなくなるから、それを楯にギャラの引き上げを迫る事だって出来る
もちろん版元だって慈善事業じゃないから実績のない新人の要求なんて受け入れてくれないだろうし、最悪揉めれば干される訳だから、身の程知らずか実績のある作家ぐらいしか現実的には無理だろうけどな
0945この名無しがすごい! (ワッチョイ 1702-ykjI)
垢版 |
2019/12/22(日) 02:33:27.42ID:+rWmZFEO0
>>944
もちろん交渉はできるだろうね
ただ、刊行の契約のときメディアミックス時の報酬のパーセンテージとか込の契約になってるはずだからそれに同意した上での譲渡になるわけだし、同意しないなら刊行してもらえないだけだから交渉も現実的ではないね
出版業界がどこまで契約書関係をきっちりやってるからわからないけど

まあ、結局は原作者には著作権があるから報酬を決める権利があるって主張はビジネスとして通らないってことを言いたかった
0946この名無しがすごい! (ラクッペ MM8b-XFv8)
垢版 |
2019/12/22(日) 02:40:14.48ID:aW0Y1KIlM
冗談はこの辺にしとこうぜ(・∀・)
僕もふざけすぎたわ(・∀・)
あんましムキになるなって(笑)
0948この名無しがすごい! (ラクッペ MM8b-XFv8)
垢版 |
2019/12/22(日) 02:47:14.85ID:aW0Y1KIlM
>>947
ああ、その通りだな。
何回もこのスレで暴れないでね。
0949この名無しがすごい! (ワッチョイ ffd2-Dt3G)
垢版 |
2019/12/22(日) 08:28:56.03ID:/wNoEEDQ0
このダサさ……闇落ちしたワナビなのかな
0951この名無しがすごい! (スプッッ Sd3f-2sPR)
垢版 |
2019/12/22(日) 09:46:56.01ID:VbPxwCVLd
編集T (GA文庫編集部)
男の娘の異世界転移物。世の中に対してちょっと斜に構えた主人公ですが、憎めないような描写になっていて好印象です。主人公スキーなヒロインちゃんとのやりとりも明快で良い感じ。ただ本題に入るまでが長いので、ここはエピソードの取捨選択が必要かと。

あと突然キャラの名前が変わったり、発言者が唐突に入れ替わったり……といった単純な誤字脱字ではない間違いが多かったので、その辺りはしっかり推敲しておいていただきたかったところ。
0952この名無しがすごい! (ワッチョイ 77ad-hWMv)
垢版 |
2019/12/22(日) 09:47:25.43ID:o1n5olAd0
今回該当者かなり絞られそう
0953この名無しがすごい! (ワッチョイ b7da-FRUu)
垢版 |
2019/12/22(日) 10:12:23.77ID:TFhaGTpR0
男の娘が主人公って時点で相当範囲狭まるだろうしな
にしても男の娘ってどうなんだろうな。男の娘主人公でヒロイン女なら百合でよくね?って思うんだが
決して男の娘×♂が見たいってわけではないが
0958この名無しがすごい! (ワッチョイ 172c-CWnX)
垢版 |
2019/12/22(日) 12:28:52.83ID:wTwjBrkH0
改稿する時に名前も変えたのに改稿してない部分をそのままにしてしまったか
昔書いて放置してた作品を途中から書き始めたが、最初ちゃんと読み直して書いてなくて
名前間違ったまま進めてしまった、そんな所か
0959この名無しがすごい! (ワッチョイ 9701-4eo+)
垢版 |
2019/12/22(日) 12:55:30.30ID:267YAJnB0
前世の呪いで他人からは一度として同じ名前で呼ばれることがないヒロインで、唯一本当の名前だけで呼んでくれるのが主人公。
っていうの思いついたから、誰か使っていいよ。
0965この名無しがすごい! (アウアウウー Sa5b-9fBf)
垢版 |
2019/12/22(日) 14:41:51.40ID:mPVGv5qfa
ちなみに俺はヒロインの名前が「なのは」だったのを一括変換で違う名前に変えたら、
文中の「〜なのは」が全部ヒロインの名前に変わってしまって、泣きながら直した事がある。
0966この名無しがすごい! (ワッチョイ ffd2-Dt3G)
垢版 |
2019/12/22(日) 14:53:11.80ID:/wNoEEDQ0
痴漢電車か?
0969この名無しがすごい! (ワッチョイ ff9b-4ACK)
垢版 |
2019/12/22(日) 21:07:52.91ID:gyrJzk2M0
2019年のGA文庫GAノベルを振り返って確信が持てた
「K村編集部の逆が正解」ってこと
K村が正しいと思ったこと>大間違い
K村が間違っていて欲しいと思ったこと>大正解
しかも幼稚だから意地になって顔文字や柚本悠斗や呟きなどに固執して失敗する小学生並みの愚かさ

まさに逆神。立てた予想がことごとく外れるK村編集部。つまり
K村編集部の逆をいけばことごとく当たる。GA文庫の今後でも角川でもK村の逆が正解だわ
0973この名無しがすごい! (ワッチョイ 77b4-cfex)
垢版 |
2019/12/22(日) 21:44:37.35ID:nS2dE2SP0
ここ、ファンタジー以外でも原稿待ってますとかラジオで言ってんの聞いたけど、明らかなレーベルカラー除いて実際それ信じて応募してるやついる?
書いてるもんファンタジー要素なさすぎて躊躇してんだよね
0977この名無しがすごい! (ワッチョイ 77b4-cfex)
垢版 |
2019/12/22(日) 23:32:57.48ID:nS2dE2SP0
レスありがとう
書いてるのは普通のラブコメでレーベルカラー的にも駄目ってことはないんだろうがファンタジー要素ないなあと思って聞いたんだが、ちゃんとそれ以外のやつが賞取ってたのね。安心して送れますありがとう
0978この名無しがすごい! (ワッチョイ 1777-wXKY)
垢版 |
2019/12/23(月) 00:06:08.27ID:LCa0NHrv0
まあアレも異世界からエルフがやって来たりはしてたけど、最近はラブコメの刊行作も多いし特に新人賞でジャンルがネックになることはないと思うよ
0980この名無しがすごい! (ササクッテロ Spcb-kkGD)
垢版 |
2019/12/23(月) 06:42:32.53ID:kw0wdNrbp
ラブコメってヒットして何巻も続けると構造上グダグダになるし
ヒロインを複数出すと読者同士で争いがほぼ必ず起きるからなあ
労力の割には得るものが少ないジャンルというか
0983この名無しがすごい! (オッペケ Srcb-L53x)
垢版 |
2019/12/23(月) 09:32:14.71ID:DsloNQL1r
今のうちにまとめておく
漏れがあったら足してくれ

編集T(GA文庫編集部)@GA_hensyu_T
ファンタジー世界での人外ちゃんとのボーイ・ミーツ・ガール。
小気味良いテンポの会話・やりとりは面白いのですが全体的に説明不足で状況がよくわからないのはマイナス。
作者が頭の中でわかっていることも、文章にしないと読者には伝わらないわけで、そこは十分気をつけていただければと。

編集T(GA文庫編集部)
@GA_hensyu_T
和風異能バトル物。
クールな主人公は格好よくて良い感じなのですが、
バトルを含め、事実が淡々と綴られているだけの箇所が多いのが残念。
読者は主人公に感情移入して物語に入り込んでいきますので、
もっとキャラの内面・感情を描写していくようにしましょう。

編集ぬる(GA文庫)@GA_henshu_null
投稿作。
学園SF異能バトル。
正義感が強いヒロインが好感度高し。
バトル多めでしたが、主人公の心情や力の特異性の描写、戦う必然性など、
バトル前のセッティングをもう少し丁寧にしておいた方が盛り上がれそう。
主人公の覚醒が早すぎてカタルシスが薄くなってしまった感がありました。

編集ぬる(GA文庫)@GA_henshu_null
投稿作。既視感強めの転生ファンタジー…と見せかけて、なるほどそうきたか。
ちょっと甘いな…と思っていた描写をうまく回収された感。驚きがあり、楽しめました。
一方、無駄な設定や不要なシーンが多く、これが終盤の超駆け足感に大きく影響しているのが残念。
書くべきものの取捨選択を。

編集T(GA文庫編集部)@GA_hensyu_T・9時間
現代魔法バトル物。主人公の独特なセリフ回しやヒロインの特異性などは面白いのですが
全体的に不要と思われるシーンが多いのはマイナス。作者だけが楽しんで読者を置いてけぼりにするのはNGです。
またメタ的な表現が多用され、それが本作カラーともマッチしていないのももったいないかと。 #GA文庫大賞

編集ぬる(GA文庫)
@GA_henshu_null
投稿作。現代サスペンス。
文章力高め。探偵役キャラがいろんな意味で強烈でした。
前半に盛り上がりが足りない印象なので、序盤から起伏をつけて興味をひくことを意識するとよさそう。
物語の核となる設定が唐突に明かされると読者がびっくりするので、もう少し前フリがあるといいかも。 #GA文庫大賞

わらふじ GA文庫編集部(編集者)@GA_wara_fuji
異世界転生モノ。
題材はオリジナリティがあるものの、筆力不足で作品を生かし切れていない印象。
キャラも物語に引っ張られすぎていて、人間味を感じられませんでした。
世界観のギミックはよくできているので、何度も“書く”挑戦をして筆力をあげられればと思います。

編集T(GA文庫編集部)@GA_hensyu_T
·
12分
復讐ガールと救済ボーイの異能バトル物。
二人の関係性は良い感じだったのですが、最終的に明かされる真相に「?」となる部分が多くあり、
結果としてそれまでのやりとりがすべて空騒ぎに感じられてしまったのは残念。
本当に彼女の復讐の動機がこれで良かったのか、再考すべきかと……。 #GA文庫大賞
0986この名無しがすごい! (ラクッペ MM8b-TUi+)
垢版 |
2019/12/23(月) 11:30:19.17ID:WuiQp24tM
>>985
乙。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況