X



【新人賞】ファンタジア大賞【富士見】part34

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/28(木) 18:07:07.11ID:nY3dXqj+
ファンタジア大賞関連について

未発表のオリジナル作品のみ。短編集、未完の作品は選考対象外。
第三者の権利を侵害した作品(既存の作品を模倣する等)は無効。重複応募不可。
応募原稿は完全テキストデータ投稿(公式サイトからアップロード)。
一次選考通過者全員に、編集部からの評価表をバック。

第24回からファンタジア大賞が年2回にパワーアップ!
第26回からは冬期と夏期のそれぞれで「大賞候補作」を選出、「金賞」「銀賞」を決定。
年に1回、「大賞決定戦」を開催、大賞候補作同士で最終選考を行い、大賞or準大賞を決定します。
第27回は年1回に変更。
第28回からは前期と後期の年2回に、最終選考作は受賞の有無にかかわらず、すべて入選が贈られます。
第30回は「短編募集」「キャッチコピー大賞」を追加。

ラノベ文芸部門は2013年より独立、ラノベ文芸賞となりました。

公式
http://www.fantasiataisho.com/
Q&A
http://www.fantasiataisho.com/qa/


【新人賞】ファンタジア大賞【富士見】part20
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1398080422/
【新人賞】ファンタジア大賞【富士見】part21
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1408780721/
【新人賞】ファンタジア大賞【富士見】part22
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1414665985/
【新人賞】ファンタジア大賞【富士見】part23 [転載禁止]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1431662581/
【新人賞】ファンタジア大賞【富士見】part24 [転載禁止]
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1450189088/
【新人賞】ファンタジア大賞【富士見】part24(実質part25)[転載禁止]
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1469865570/
【新人賞】ファンタジア大賞【富士見】part26 [転載禁止]
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1480127947/
【新人賞】ファンタジア大賞【富士見】part27 [転載禁止]
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1491405723/
【新人賞】ファンタジア大賞【富士見】part27 [転載禁止]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1499439175/
【新人賞】ファンタジア大賞【富士見】part29
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1508820778/
【新人賞】ファンタジア大賞【富士見】part30
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1518851677/
【新人賞】ファンタジア大賞【富士見】part31
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1524661272/
【新人賞】ファンタジア大賞【富士見】part32
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1535687255/

次スレは>>980が建てること
※前スレ
【新人賞】ファンタジア大賞【富士見】part33
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1558064337/
0606この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/16(木) 15:35:31.81ID:O1RgSGQx
ファンタジア大賞の前期に送る理由って何?
来年の秋にまとめて結果発表して再来年に刊行されるんだったら、年一の新人賞優先して後期だけ送ればいい気がするんだが
0610この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/18(土) 10:16:24.16ID:kwYah9hi
あったわ
6かーMFと文章力の評価は逆なようで、冗長ってところは共通かな
イベント増やすかー
0611この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/18(土) 13:35:57.59ID:WZNnkECk
二次落選の前回は総合評価5だけど講評は絶賛に近かった
同じく二次落選の今回は総合評価6だけど講評はやる気なさそうな評価
これはどう受け取ればいいのか
0612この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/18(土) 18:57:04.05ID:fCSHRLuy
ファンタジアの文章力評価は、構成とかの要素や心情表現も含まれた項目な印象。
まあ、最終的にはネタを編集が気に入ってくれるかどうかだし、こういうふうに見られたんだなあとというところが分かるのが一番大切かと。
0613この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/19(日) 10:17:04.33ID:7+jKoNx4
なんか今回低評価だったな
今回改稿作が受賞してるから、俺も真似して同じ作品の改稿を送ってみる
0614この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/19(日) 12:00:32.61ID:4YYMm5hu
自分の作品が改稿して商業レベルに達するって確信があるならアリだな
わからないなら新作書いた方が良い
本筋から直してるならともかく少し改稿して受賞する作品は選考者と相性悪くて落ちてる場合がほとんどだし
0615この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/19(日) 15:58:37.82ID:KDyfmqRl
一次抜けてて編集選考に入ってたらちょっとの改稿じゃ厳しい
キャラを変えるとか構成をがっつり変えるとかなら有りかのう
一次落ちなら下読みの相性があるからやってみてもいいかもなあ
0617この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/29(水) 10:33:26.31ID:n3lBXK59
評価シートってマイページのどこから見たらいいですか?
スマホから見てますが見当たらないんですが
0618この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/29(水) 10:48:15.81ID:rCo/Qlc1
マイページの「応募リスト」から過去の応募作がリストで見られるので、右端にある「○次選考落選」の部分を開くと新しいタブで評価シートが表示される
0619この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/29(水) 12:04:21.51ID:7UzwDM66
>>618
すみません勘違いしていたことがありました
一次落選だと評価シートは送られないんですね
教えていただいてありがとうございました
0620この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/29(水) 16:01:54.92ID:rCo/Qlc1
>>619
なるほど、そういうことかw
次回は通過することを陰ながら祈っときます
老婆心ながら、どうしても評価シートが欲しいなら一次落選でも評価シートがもらえるGAやMFに応募するのも手かな
0622この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/02(日) 15:18:15.20ID:yt1WazMw
高次落ちで言ってるのか、一次落ちで言ってるのかで意味が変わる高度に文学的レスだな
0623この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/02(日) 15:54:18.34ID:O7cuFum+
一次落ちも高次落ちも同じ落選JAMAICA
それで意味が変わる稚内
俺たち目指すは受賞のみだYO
0624この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/02(日) 16:17:26.47ID:yt1WazMw
一度も貰ったことない評価シートを無価値だ! と宣言されてもあんまかっこよくないからな……
0625この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/02(日) 23:40:00.45ID:cxcD83vq
逆に高次落ちの評価シートなんか何の意味もないと思うけどな
最後は編集の趣味で左右されるような世界なんだし
「なろう要素が足りません」なんて書かれるはずもないし
0626この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/02(日) 23:47:52.64ID:yt1WazMw
マジで貰った事なくて言ってるのか?
普通にレーベル違くても共通した観点で評価されてるから参考になるよ
俺の場合は「構成が単調(エピソードの密度)」と「文章の冗長さ」が共通してたな、両方三次で

別にあくまで健康診断の結果みたいなもんで、参考にするために見たいっていうのは普通でしょ
目指すのは受賞のみってカリカリする必要もないし……受賞はゴールというよりはスタートだしね
0627この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/03(月) 00:12:46.10ID:O8Ulw6nI
いやごめん、確かに何の意味もないは言い過ぎだったな
最後は編集の好みとかレーベルの方針だし指摘された点を改善すれば受賞に近づくものじゃない
ってのが俺のスタンスなのは間違いないけど

自分の書いたものを客観的に評価してくれるわけで、参考にするのはいいと思う
ただ俺の場合はたかが二次突破なのにキャラや個性の面含めてベタ褒め過ぎてなんとも言えなかったんだよな
もう一つの二次突破は他に投稿するための改稿中で自分なりの完成度を高める方が大事と思ったから結局まだ見てない
0629この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/03(月) 11:50:34.86ID:YEVSJC6e
>>627
なるほどね
俺の場合はそれこそ自己評価と講評の内容がほぼ一致してたから、
納得感もあったし自分にとっての完成度は客観的に見た完成度とも一致してるんだなって
判断指標の補強にもなった感じだったな

講評で書かれた内容が自分の感覚と一致してるかどうかで納得感はだいぶ変わるだろうね
0633この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/05(水) 10:48:36.69ID:FKo09ys3
スパイ教室が売れなかったのは当然の結果だよな
むしろあれが大賞だった理由のほうが分からん
0636この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/05(水) 11:25:33.15ID:ZkOHZToB
MFのたんもしの方がよっぽどわからん
スパイは2巻の方が面白かったけど、大賞はまぁそれなりに納得
0637この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/05(水) 11:31:37.89ID:FKo09ys3
ラノベ全体で見れば売れてるか
新人賞そのものがもう注目されてないのかもな
0640この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/05(水) 12:45:58.59ID:RDAC9IZl
公式Twitterで10万部突破って出てたな
最近の新作で3巻刊行前にここまで売れたのはそれこそ探偵はもう〜くらいだろうし、十分売れてる方だと思うよ
0641この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/05(水) 12:50:30.25ID:FKo09ys3
そうなん?
上のほうで売れてないって言われてたからやっぱりなと思ったんだけど
まず大賞作品なのに編集の意向で内容変更してんのがクソすぎる
つまらなかったとしても素人が全力で書いて大賞受賞したんだからそのまま売ってやれよ
大賞受賞のあらすじと別物すぎてイミフだったわ
0642この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/05(水) 14:00:25.35ID:E/ABV/Ih
あの大賞、受賞時の筋が事もあろうに同じファンタジアかつ前年受賞作の『ハニトラは効かない。英雄だからね、俺』に似すぎてて
それで全面改稿するしかなかったんじゃないかなと思ってる。じゃあなんで大賞にしたんだって話だが……
0643この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/05(水) 23:21:19.89ID:M94bfRH8
スパイは8人ヒロイン用意しといて2巻と3巻表紙が同じキャラってセンスがなあ
2巻は変装とかそういう中身知ってる奴だけがわかる意識高そうなノリはいらんからさ
万人が見るパッケージ部分なんだから普通に別のキャラにしとけよと
0644この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/06(木) 01:04:35.13ID:rlmIOBjD
疑問だったんだがそういうことだったのか
あの子だけ主人公食って圧倒的人気なのかと思ってた
0646この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/06(木) 09:25:46.18ID:rrHn957I
なんでこれが?って作品を受賞させるレーベルは新しいジャンルを開拓しようと冒険してるのかもな
ファンタジアはそれが顕著な気がするよ
なろうを追いかけるようなレーベルは嫌じゃないか
0647この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/06(木) 12:23:25.53ID:u4EochL4
ここ5~6年の傾向としてファンタジアは教官ものが強い印象がある
教官ものといえばファンタジアと言える程度には独自性を打ち出せている気がする
0648この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/06(木) 12:51:07.29ID:rrHn957I
一時期、教官モノは他のレーベルも追従して出したけどパッとしないのばかりだった

ロクアカとかアサシンズプライドとか上手いもんな
0650この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/07(金) 14:54:03.83ID:iLIzJRLj
まだ三万字だけどどうにかして前期に間に合わせたい

ところで電撃一次通過者に井中だちまの名前があるのは何……
0652この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/08(土) 13:02:51.02ID:E5TZS7uo
たんもし作者も1巻5万部でイキッてたんだし、アニメ化前2巻10万部で
人気作扱いされない時代なんてそんなないだろ
0653この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/08(土) 16:28:05.83ID:GCdhry1b
地味にページ数内に収まらない
あまり詰めると下読み発狂するよな
0656この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/09(日) 13:29:37.16ID:/4y/aSao
ここはあらすじ結構書かせてくれるな、他は800字とかなのに
レーベルは下読みがあらすじで落とすことを理解してるから、魅力的にかけよってことかね
0657この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/09(日) 21:39:14.15ID:NkMfAhVI
電撃一次落ちしたからこっちに回そうと思ってるけど、応募数みるとそんな多くないから、
同じ考えの奴、そんなにいないのかな?
電撃の一次落選だけで、4000作近くもあるんだけどw
0660この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/10(月) 12:15:35.56ID:WodhDrly
初めてここ応募しようと思うが40字×16行って死ぬほど読み返しにくいな
0661この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/10(月) 13:03:25.81ID:4Nz0sU9D
読みやすいレイアウトで書いて
40字16行に変換して規定ページ以内だったら
そのままテキストファイルにぶちこむだけじゃないの?
それだとなんかまずい?
0664この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/10(月) 13:21:47.76ID:U8t7Ds71
規定ページ数は40字×16行で換算だけど書く時は普通に40字×32行で書けばいいのでは?
0665この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/10(月) 15:33:34.43ID:Y8Ur5qjy
ファンタジアはあらすじというよりプロットを送る感覚だな
これだけ書かされるとあらすじでほとんど落選作決めるのだろうし手は抜けない
0666この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/10(月) 23:10:01.71ID:LRTAcXTA
ここって、一次発表いつごろですか?
0668この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/11(火) 00:17:58.67ID:YXXMkUT1
初めて送るので調べてたんだけど
40×16のページ設定で送るんじゃなくて
40×16の換算で問題なかったらそれでいいのか
0669この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/11(火) 00:39:01.04ID:YXXMkUT1
Q&Aにある128,000〜172,800文字くらい必要の
一番少ない文字に届くかくらいなのに
ページ数が応募規定の270枚超えるのなんでだ
ページ設定あってると思うんだがなんなんだもーう
0670この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/11(火) 00:46:02.88ID:1AcnQNCX
ファンタジアはテキストファイルで送るのでそもそも字数行数の設定して送れない
Q&Aに書いてある字数は無視して良いよ、びっちり書いた場合の目安だから
ページ数換算で収まってれば字数何万字でも問題ない
感謝して眠れ
0671この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/11(火) 00:51:04.45ID:YXXMkUT1
>>670
教えてくれてありがとう助かった
安心して眠れる…
いやページ数超えてるから削らなきゃ
とにかくありがとう
0672この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/11(火) 01:26:10.65ID:dTR6ASlN
Q&Aの128,000〜172,800文字って表記は誤解を招きそうだから無い方がいいかもって気はするな
ファンタジアの規定なら空白部分を含まない実際の字数は大抵8万文字〜12万文字ってところだろう
0674この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/11(火) 12:05:54.86ID:jK4RcfPM
電撃文庫よりかなり少ないから使い回しはきついかと思ったけど、
42字から40字になってはみ出た部分を簡潔に書くだけで
意外とぴったりと収まりそうだな
しかし、あらすじの枚数が多いと、かきこむ必要が出てくるからかえって大変だな
0675この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/11(火) 16:46:03.07ID:YXXMkUT1
削るの毎度のことだけど大変
一度これで完成!って思ったものをまた修正するわけだから
ページ数の関係で6千時くらい削らなきゃいけないんだけど悩むなあ
案外思い切って削ったほうがよくなったりもするけど
削るときみんなどうしてる
0676この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/11(火) 19:04:54.57ID:jK4RcfPM
枚数を削るときは、シーンごとカットして調整するのが一番かも
そうすれば、だいぶ余裕がでてきて改行も適度に取れるようになる

逆に、公募で一番やったら駄目な削りかたは、改行をなくしたり漢字だらけにして
文字面を真っ黒にすること

下読みは何10作と選考して読み疲れてるから、それだけで評価が激下がりする場合がある
0677この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/11(火) 19:23:29.30ID:+g9dVK5c
逆だろ、というか少なくとも断言はできねーよ
「シーンごとカットして調整」しても問題ないようなシーンが最初からあるって時点で
落ちるし、必要なシーンをカットしたなら構造が乱れて落ちる
「自由に削れるシーンがある」って時点で激下がりした後の評価がスタートみたいなもんだ

だからこそ本来は削る必要のない構成が一番なんだし、改行削りのがマシでもある
改行が少なくて紙面が見辛いです、なんて講評見た事ないしな
それでも無理な改行削りは違和感が出て減点要素にはなるだろうけど

全体の構成をシェイプアップするっていうのは削るってより推敲の段階だし、
少なくとも「公募で一番やったら駄目な削りかた」なんて三流ワナビ指南サイトみたいな万能の法則はないよ
0678この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/11(火) 23:43:10.87ID:69rYGcyu
全体のバランスありきでやってるかな
全体で130枚としたらこのシーンは10枚以内だなとか、最終決戦までに100枚までに抑えないとな、とか
0679この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/12(水) 13:53:10.24ID:vzWrlLHc
ぼちぼち投稿始める頃だろうから応募前に再確認

・テキストファイルに変換されているか?
・ファイル名は英数字になっているか?
・本文及びあらすじの最初にタイトル、ペンネームはきちんと記入されているか?

この辺は他と違ったりするから忘れやすい
0680この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/14(金) 14:39:27.23ID:i12wHKdS
文末の「、」「。」はブラ下がりとし、「!?」や「!!」は一字とみなします。

ってあるけど、禁則処理の説明不足なんだが。

41字目に『 、。 』が来たときは一行でいいんだよね?
あと41字目に会話を閉じる『 」 』が来たときは二行になるの?
0681この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/14(金) 14:44:58.91ID:i12wHKdS
あとここって、主人公は高校生くらいじゃないと、カテゴリーエラー扱いされるかな
『話的にはライトノベルでヒロインも少女だけど、主人公が社会人』って話はアウトだろうか
0682この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/14(金) 15:05:21.84ID:VAGz7Q1p
禁則処理はどこも同じだよ
、。」も41字なら行は跨がない

ロクアカとかアサプラとかも主人公社会人みたいなもんじゃないかな?
むしろ年下ヒロインとかそういうのは好むレーベル
0683この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/14(金) 15:09:39.84ID:i12wHKdS
返信ありがとう
調べてみたが、教師っていう設定でもロクアカで19歳、アサプラに到っては17歳なんだな
これは25歳は無理か、、

あと会話を閉じる『 」 』が来たときは、やっぱり二行?
0688この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/19(水) 08:50:01.66ID:5YoKs6XZ
1空白空白空白空白空白
2

これって改行分を1文字と換算して3文字?
それとも改行でも空白と判定されて3文字分+空白の数だけの文字数でしょうか?
初歩的な質問ですいません
0689この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/19(水) 09:13:54.66ID:zLaElODm
紙面になったときのことを考えれば

「僕は                     君を
            救けたかった                   のに」

みたいな演出で使うなら文字数換算されるのでは?
そうでない単なるスペース打っちゃっただけなら禁則処理のぶら下げと同じで無視されそうだけど
0690この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/25(火) 05:53:17.02ID:NLgjP165
えー、うそぉ〜ん
40字×32行で144枚もあるー
9枚も削るの大変だな……
0693この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/26(水) 02:26:38.06ID:sZCFC9I4
今季、ってか直近のはファンタジア・リビルドに入れやすそうな作品とか
多少+評価受けたりすんのかね

リビルドは鳳きたらインストするわ
0695この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/26(水) 11:07:48.51ID:oXvn5tmH
ここのスレは他のと違って落ち着いてるよね
投稿数多いと思うんだけどなんでだろ
0696この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/26(水) 11:16:18.55ID:ZaD/j54V
素人すぎる質問で申し訳ないんですが
10万字以上の1枚のテキストデータでいいんですよね?
こちらでページ管理はしなくてもいいのかなと不安になっています
0697この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/26(水) 11:21:56.00ID:jGv1C1M8
>>696
いや自分でページ管理しなきゃだめ
空白も文字数にカウントされる
テキストファイルに表示されてる文字数は空白部分含まないからあくまで目安
Wordに貼り付けてページ換算すれば楽
0698この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/26(水) 11:31:48.63ID:ZaD/j54V
>>697
ありがとうございます。
空白のカウントは自分で管理してるんですが、ファイルが1つじゃなくて例えば
200ページなら200のファイルを作って何らかの方法で1つにまとめる必要があるのかなって。

色々バカですいません。
0699この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/26(水) 11:40:50.90ID:5/2N8A5C
>>698
投稿のときに指定できるファイルはひとつだけなので、本文原稿のファイルはひとつにする
文字数はあくまで参考値で、指定の文字数×行数で規定枚数に収まっていることをエディタや印刷画面、原稿枚数カウントソフトで確認のこと
0702この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/27(木) 08:08:13.99ID:lv75gVps
ワードって自動で文字詰めたりするからページ数えるときは設定気をつけないといけないぞ
ちなみに俺は原稿用紙カウンターで数えている
0704この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/27(木) 17:16:43.96ID:MpkAgqC3
ワードは禁則処理の方法が若干特殊で、鍵括弧やスペースなどの記号が行末に2文字以上来た場合、次の行に飛ばす行送りで処理される
1行42文字設定にしてても最悪39文字くらいで改行されるから、2〜3文字ぶら下げで処理する一太郎やエディタ(設定次第)と違って枚数が多めになることが多い
あと、テキストで送る場合は問題ないけど、ふりがな振ってるとワードの場合ページ行数が減ることもあるので原稿枚数換算のときは注意が必要
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況