X



【新人賞】ファンタジア大賞【富士見】part34
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/28(木) 18:07:07.11ID:nY3dXqj+
ファンタジア大賞関連について

未発表のオリジナル作品のみ。短編集、未完の作品は選考対象外。
第三者の権利を侵害した作品(既存の作品を模倣する等)は無効。重複応募不可。
応募原稿は完全テキストデータ投稿(公式サイトからアップロード)。
一次選考通過者全員に、編集部からの評価表をバック。

第24回からファンタジア大賞が年2回にパワーアップ!
第26回からは冬期と夏期のそれぞれで「大賞候補作」を選出、「金賞」「銀賞」を決定。
年に1回、「大賞決定戦」を開催、大賞候補作同士で最終選考を行い、大賞or準大賞を決定します。
第27回は年1回に変更。
第28回からは前期と後期の年2回に、最終選考作は受賞の有無にかかわらず、すべて入選が贈られます。
第30回は「短編募集」「キャッチコピー大賞」を追加。

ラノベ文芸部門は2013年より独立、ラノベ文芸賞となりました。

公式
http://www.fantasiataisho.com/
Q&A
http://www.fantasiataisho.com/qa/


【新人賞】ファンタジア大賞【富士見】part20
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1398080422/
【新人賞】ファンタジア大賞【富士見】part21
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1408780721/
【新人賞】ファンタジア大賞【富士見】part22
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1414665985/
【新人賞】ファンタジア大賞【富士見】part23 [転載禁止]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1431662581/
【新人賞】ファンタジア大賞【富士見】part24 [転載禁止]
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1450189088/
【新人賞】ファンタジア大賞【富士見】part24(実質part25)[転載禁止]
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1469865570/
【新人賞】ファンタジア大賞【富士見】part26 [転載禁止]
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1480127947/
【新人賞】ファンタジア大賞【富士見】part27 [転載禁止]
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1491405723/
【新人賞】ファンタジア大賞【富士見】part27 [転載禁止]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1499439175/
【新人賞】ファンタジア大賞【富士見】part29
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1508820778/
【新人賞】ファンタジア大賞【富士見】part30
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1518851677/
【新人賞】ファンタジア大賞【富士見】part31
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1524661272/
【新人賞】ファンタジア大賞【富士見】part32
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1535687255/

次スレは>>980が建てること
※前スレ
【新人賞】ファンタジア大賞【富士見】part33
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1558064337/
0688この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/19(水) 08:50:01.66ID:5YoKs6XZ
1空白空白空白空白空白
2

これって改行分を1文字と換算して3文字?
それとも改行でも空白と判定されて3文字分+空白の数だけの文字数でしょうか?
初歩的な質問ですいません
0689この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/19(水) 09:13:54.66ID:zLaElODm
紙面になったときのことを考えれば

「僕は                     君を
            救けたかった                   のに」

みたいな演出で使うなら文字数換算されるのでは?
そうでない単なるスペース打っちゃっただけなら禁則処理のぶら下げと同じで無視されそうだけど
0690この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/25(火) 05:53:17.02ID:NLgjP165
えー、うそぉ〜ん
40字×32行で144枚もあるー
9枚も削るの大変だな……
0693この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/26(水) 02:26:38.06ID:sZCFC9I4
今季、ってか直近のはファンタジア・リビルドに入れやすそうな作品とか
多少+評価受けたりすんのかね

リビルドは鳳きたらインストするわ
0695この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/26(水) 11:07:48.51ID:oXvn5tmH
ここのスレは他のと違って落ち着いてるよね
投稿数多いと思うんだけどなんでだろ
0696この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/26(水) 11:16:18.55ID:ZaD/j54V
素人すぎる質問で申し訳ないんですが
10万字以上の1枚のテキストデータでいいんですよね?
こちらでページ管理はしなくてもいいのかなと不安になっています
0697この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/26(水) 11:21:56.00ID:jGv1C1M8
>>696
いや自分でページ管理しなきゃだめ
空白も文字数にカウントされる
テキストファイルに表示されてる文字数は空白部分含まないからあくまで目安
Wordに貼り付けてページ換算すれば楽
0698この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/26(水) 11:31:48.63ID:ZaD/j54V
>>697
ありがとうございます。
空白のカウントは自分で管理してるんですが、ファイルが1つじゃなくて例えば
200ページなら200のファイルを作って何らかの方法で1つにまとめる必要があるのかなって。

色々バカですいません。
0699この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/26(水) 11:40:50.90ID:5/2N8A5C
>>698
投稿のときに指定できるファイルはひとつだけなので、本文原稿のファイルはひとつにする
文字数はあくまで参考値で、指定の文字数×行数で規定枚数に収まっていることをエディタや印刷画面、原稿枚数カウントソフトで確認のこと
0702この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/27(木) 08:08:13.99ID:lv75gVps
ワードって自動で文字詰めたりするからページ数えるときは設定気をつけないといけないぞ
ちなみに俺は原稿用紙カウンターで数えている
0704この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/27(木) 17:16:43.96ID:MpkAgqC3
ワードは禁則処理の方法が若干特殊で、鍵括弧やスペースなどの記号が行末に2文字以上来た場合、次の行に飛ばす行送りで処理される
1行42文字設定にしてても最悪39文字くらいで改行されるから、2〜3文字ぶら下げで処理する一太郎やエディタ(設定次第)と違って枚数が多めになることが多い
あと、テキストで送る場合は問題ないけど、ふりがな振ってるとワードの場合ページ行数が減ることもあるので原稿枚数換算のときは注意が必要
0707この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/28(金) 22:58:48.81ID:OclUewq4
質問
応募歴にはやっぱ一次落選って書かないとだめですかね? 
一次落ちは印象悪くなるって聞いたけど、マイページある以上嘘はつけない気もするし…
0709この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/28(金) 23:02:06.20ID:OclUewq4
高2の時落ちて、受験挟んで今大学一年で応募って状況でつ
初投稿の一次落ちくらいは大目に見てもらえますかね?(応募歴なんてほぼ気にしないってのが一番うれしいけれども)
0710この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/28(金) 23:03:14.20ID:OclUewq4
>>708
返信ありがとうございます
電撃のなんちゃら86? とかおかしな経歴ですよね
0711この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/28(金) 23:25:54.97ID:DoxrdU+A
5個くらい一次落ちの履歴書いたけど普通に三次まで行ったことある(結局落ちたが)
だからあまり気にしなくていいと思う
0712この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/28(金) 23:33:00.97ID:oXFiKSrK
過去すべての記載する必要はないよ
投稿歴は重複投稿してないか手っ取り早く調べるため(要項読まないで二重投稿禁止を知らない人がいる)と、受賞した後の雑談くらいにしか使わない
0713この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/28(金) 23:44:36.16ID:fu2p0p8s
学歴の項目はどこまで正確に書いたほうがいいですか?
高卒職歴なしのアラフォーなので、できるだけ正確に書けなくて、、、
0714この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/28(金) 23:52:24.10ID:OclUewq4
<<711 <<712
参考になるご意見ありがとうございます。これで安心して眠れます。
0715この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/28(金) 23:54:31.88ID:KqTfO33/
公立高校卒業
現在無職
みたいに書けば良いと思う

編集者はサラリーマンなので平日の日中に連絡取れるのはありがたいことだよ
生活のリズム合わなくて苦労することあるみたいだし
0716この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/28(金) 23:58:32.97ID:v3GFQ69J
GAラジオで編集長が言っていたが、高卒無職みたいにざっくりでもいいらしい
意外なことに意気込みとか自己PRみたいなのはいらないらしいな
要項欄に大学時代のサークル活動とか自己PRしてたけど、最近はやめたわ
0717この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/29(土) 00:01:12.88ID:d5KRAtEk
下読みバイトしてたときに、本文の最初のほうに亡くなった母親とのエピソードがあったのは絶句したわ
母親も作家志望で、亡き意志を継いでの投稿だったわ
0718この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/29(土) 00:21:36.51ID:rln/Urfq
事実確認の取れないことはプラスには働かないよね
つまりは深く考えて書く必要はないってことだね
0719この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/29(土) 10:25:42.12ID:x9OPtT+2
>>716
就活かよw
意外もクソも、そういうのいらんから書いてよこすなと要項に書くところもあるしな
そう明記されてなくても書かないだろ普通
0720この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/29(土) 12:05:20.77ID:Ob9FCoRh
そういうのは求めていないって編集者もはっきり言ってるから、結構な割合でいるんだろうな
備考欄に書かれるらしい
備考欄は共作とか聴覚障害で電話対応は不可とかそういうことを書く場所なんだけどね
0721この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/30(日) 01:41:37.73ID:0xLBagj0
俺も昔は高校生では生徒会長を歴任、大学では福祉ボランティアで地域に貢献とか書いてたな
とあるレーベルの評価シートで指摘されてからは書かなくなった
若気の至りってことで許してちょんまげ
0722この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/30(日) 03:53:52.42ID:+ESTxjz4
芥川賞なんかは学歴とか性別とか色々見てそう(偏見)だけど
ラノベの大賞で学歴も職歴も無いわな

最終選考で全く同じような面白さの二作品が残って
どっちを大賞に選ぶかで社会経験豊富で扱いやすそうな方にする
くらいの極めて稀な状況程度じゃないの
0724この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/30(日) 04:22:56.14ID:+ESTxjz4
つっても現実的にそんな状況はまず起きないでしょ
隕石が頭に直撃する心配してるようなもんだ
0725この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/30(日) 12:47:46.66ID:ukcDu2GR
むしろ上で言うところの「無職だから連絡つきやすいし、無職を大賞にしよう」も
理屈としては成り立つからな、杉井光なんかそうだったろうし
0731この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/01(火) 01:21:00.49ID:bIxADVIc
ここってタイトルとペンネームと1行あけて本文スタートさせなきゃならんかったの?
普通に本文だけで投稿しても1次通ったヒトいる?
0737この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/01(火) 12:43:41.69ID:78z7y7sp
下読みが長編何十作も丁寧に読み込むのは物理的に不可能だとファンタジアはわかっているからこうした配慮がある
あらすじというか面白いプロットを提出させている感じだね
0739この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/02(水) 12:22:30.81ID:s6ysWXv1
速筆で書き上げたが今一つな出来だったのか、推敲校正も程々にただ期日に間に合わせただけなのか
後者ならその理由を聞いてみたいな
0741この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/05(土) 00:01:09.00ID:qRLJ5X8v
GA二次落ちを締切当日に知りそのまま叩き込んだからなんかいろいろミスってそう
0743この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/05(土) 06:18:16.67ID:V46L5lPB
今さらだけど前期は間に合わなかった。締め切り意識して次頑張ろう……。
0744この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/05(土) 06:23:55.40ID:BwXXFBKu
>>742
86ねェ……
自分にはそんな才能はないと自覚しつつも期待に抗えないのは人間の性ってやつ、か……

俺にもまだ
そんな人間の心が残っていたとは、な
0753この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/05(土) 21:05:10.36ID:Yt3gy0AK
しかし一次発表が二月は早いよね
バケモノレーベルの電撃さえ除けば、業界2位の公募数GA、MFと競る勢いだし
0754この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/05(土) 21:06:40.91ID:gb25M8aH
>>750
どこもコロナ渦で1.2倍くらい増えてるからな
マンガ大賞は1.5倍増えてるところもあった
みんな自宅で漫画や小説書いていたんだろうね
0759この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/08(火) 09:59:59.53ID:x9FqblDb
スパイ教室シリーズは10万部だっけ。他はどれぐらい売れたんだろう。
0760この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/08(火) 10:12:33.76ID:GOY3aekr
一部の印税が50円だとして500万
税金で半分になって250万か
1000万部は売らなきゃ生活はできないな
0761この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/08(火) 10:15:09.58ID:CoNnfiv3
アニメやグッズ化、映画にパチンコまでいけばかなり儲かる
最近、ダンまちもリゼロもSAOもガイルもこぞってパチやりだしたのは金がないからでしょう
0762この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/08(火) 10:29:57.03ID:TKXUTwiK
500万じゃ半分も税金取られないよ
源泉徴収されて振り込まれるけど、控除使えるの使って確定申告ちゃんとすれば400万近くは手物に残る
賞金も源泉徴収されるから、掲載通りには振り込まれないのを知らない人がいたら覚えておくといい
大賞の300万は20%引かれて振り込まれるはず
100万までは10%
0763この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/08(火) 10:36:03.72ID:CO9aFXTP
>>760
印税500万で所得税率40%なら雑所得なしでも課税所得が1,300万以上あるんじゃないの?
どういう計算なの?
0764この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/08(火) 17:04:53.83ID:TKXUTwiK
税金で半分取られるって都市伝説みたいのがあるんだ
学生は税金について知らないだろうし、イジメるなよ
0766この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/08(火) 18:31:07.12ID:CO9aFXTP
保険や懸賞なんかは一時所得になるけど、宝くじは買うときにすでに税金を払ってる扱いになるんじゃなかったかな忘れた
でも税金で収入が半減ってさ、年収五百万の人すらまともに生活できんだろと考えたら、未就労者でもすぐわかりそうなもんだがなあ
累進課税なんてもんを知らなくてもさ
0768この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/08(火) 20:15:45.19ID:cQZxoi+N
なんでもかんでもマウントと受け取ってしまう人って生きづらくないか?
何を見てもマウント取られたと感じるのはきついだろうに
0771この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/08(火) 23:41:40.92ID:8GQx7+En
税金おじさんは優しい世界における唯一の倒すべき悪
みんなで容赦なくやっつけちゃおっ
0777この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/09(水) 08:44:40.94ID:DLt0x/0r
でも500万稼いだら専業でもいけなくもないよな
こんな不安定どころか次も見えないような業界で、その程度の収入で定職を捨てるのはマズいと思うが
誰だかプロが言ってたのは、専業作家のボーダーは2,000万だったかな?実感がこめられているのだろう
0778この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/09(水) 08:55:17.78ID:Y5uW6nZQ
稼ごうという気持ちよりも早く書こうという気持ちの方が大事だな
兼任でソーシャルゲームのシナリオライターとかアニメやゲームのノベライズを担当したりとか色々幅も広がる
0779この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/09(水) 13:36:03.16ID:NzUjakkl
それはそうなのかもしれんが、なぜそこまで断言できるのかは気になるところ
兼任で担当したりってほど簡単に担当できるようなものなのか、それらって
0780この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/11(金) 09:56:52.95ID:GniKMJxg
まがうかたなきをまごうことなきとかいう古語で書いてる誤字ラノベ多すぎる
校正は機能してないのか?
平安時代かよ
0781この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/11(金) 12:17:43.35ID:4BaYQjaD
たまに常用漢字も読めないやつがやってる
よく読み間違いが起こる漢字は注意しなきゃならんのにそれが出来ない
自社校閲以外のところはバイトがやってるから仕方ない
0782この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/11(金) 23:15:51.22ID:jwMAjjv/
>>780
それって誤字なの?
どちらも意味は同じならまごうことなきの方が耳にしたことあるしそっちを選んだ方が伝わりやすくね?
0783この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/11(金) 23:33:17.68ID:4BaYQjaD
>>782
誤字ではないから心配しないで使って良いよ
音便って学校で習ったの覚えてないかな?
それだよ
0784この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/12(土) 01:50:59.69ID:dzpbIvtQ
>>783
ああ、ごめん
俺は正しさよりも伝わりやすさを校正は選んだのでは?って指摘したかっただけ
780が単語の正確さでしか物事を判断出来てないように見えてね
0785この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/12(土) 10:00:32.20ID:8iEAq6jK
伝わり易さより単語の正確さの方が大事だよ、一般的に広まってるからって間違ってるのを通しては駄目だろう
たぶん校正はそこまで考えてない
音便形は赤入れしないからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況