X



【ジャンル不問】売れないプロ作家のための愚痴スレ72

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい! (ワッチョイ 22bd-EYjd)
垢版 |
2020/01/16(木) 02:09:45.09ID:CWCv8EO50
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる時は↑を3行冒頭に置いてください(1行分は消えて表示されない為)

ここは売れないプロ作家が愚痴を吐き出すスレです。
印税への不満、重版がかからない、担当を替えて欲しい等、
色々ありますが、皆さん、まったりやりましょう。

☆守ってもらえるとちょっとだけ幸せになれるお約束
・基本sage進行でいきましょう。
・困った子は生温かくスルーしましょう。専ブラはとても便利です。
・ストレスで荒んでいていも、他人を煽るのは控えましょう。
・愚痴だけに話題を限定するわけではないので、ゆる〜くやりましょう。
>>980を踏んだ人は次スレを立てましょう。
・このスレは「プロ作家以外禁止」です。
・単発IDでの煽りレスはワナビと見なしてください。スルーよろ。

前スレ
【ジャンル不問】売れないプロ作家のための愚痴スレ71
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1558530296/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0613この名無しがすごい! (ワッチョイ bb01-jgrQ)
垢版 |
2020/05/11(月) 07:39:38.46ID:GXZT01Wh0
京極御大は、しかもGWだかなんだかで、
たまたま出勤していた人が、たまたま休日の電話に出た。
夢がある売り込みの成功例とはいえ、自分は持っていない側だから、
おとなしく手紙書いて本を送って、運よく返事をもらえたら企画を見てもらおう。
0614この名無しがすごい! (ワッチョイ 6aad-8oPF)
垢版 |
2020/05/11(月) 07:40:19.52ID:l+w8R5wA0
俺の感覚的にメールや手紙より電話の方がハードルが高くて、いきなり電話することにためらいがあるんだけど
出版社ってそういうの気にしないものかな?
「なにこいつ非常識」と思われたりしない?
0615この名無しがすごい! (ワッチョイ be63-8oPF)
垢版 |
2020/05/11(月) 09:24:19.95ID:iLfqHzOw0
京極御大のデビュー伝説のくだりを改めて見てたら、こんなくだりが。

https://togetter.com/li/19819
>ある作家さん曰わく。
>「編集者の太田さんからすると、京極さんとめぐりあえた先輩の編集者さんの強運が素晴らしいと受け取るんでしょうけど、
>僕たち作家からしてみたら、その先輩の編集者さんと一撃でめぐりあえた京極さんの強運こそが羨ましいんです」
>引き続き、ある作家さん曰わく。
>「僕たち作家がたとえどんなに良い原稿を書いたとしても、最初の読者である編集者さんの眼が確かでなければ、その原稿が日の目をみないことはよくありますから。
>だから、原稿を見る確かな目のある編集者さんと一撃でめぐりあえた京極さんが僕は羨ましいんです」

作家の立場からはまさにこれだよな。
漫画でよく言われることだけど、新人賞は基本的に作品を推した人が担当につくけど、持ち込みは対応に出た人が担当につく編集ガチャそのもの。
なのでもしツテがあるんだったら、知り合いの作家に紹介してもらうのがベター。
ないならいきなり飛び込むしかないけど。
0618この名無しがすごい! (ワッチョイ 6aad-8oPF)
垢版 |
2020/05/11(月) 10:06:59.05ID:l+w8R5wA0
総合すると、一番無難な方法としては手紙に自著とプロットを同封して送ることなのかなぁ
ただし放置される可能性もありと

放置された場合、どれくらい経ったら他社に送っていいんだろうね
0619この名無しがすごい! (ワッチョイ bb01-jgrQ)
垢版 |
2020/05/11(月) 10:30:54.54ID:GXZT01Wh0
>>618
最初にプロットは送らないほうがいいと思うけどなぁ。
返事がこないかもしれないのに使い回せないし、
「あのレーベルに送ったら企画だけ盗まれた」とか言い出す人がいるらしい。

まず本を同封した手紙を編集長宛に送り、プロットや原稿の送り先をもらい、
そのもらった送り先にプロットを送る、で成功例を知ってる。
それならスルーされても問題ない。
0620この名無しがすごい! (ワッチョイ be63-8oPF)
垢版 |
2020/05/11(月) 12:07:42.65ID:iLfqHzOw0
>>618
マジレスすると、営業をかけてる時点で無難なルートではないので……。
ここでの意見が色々と分かれてるように、正解もないので自己判断で飛び込むしかない。
このスレにいる連中なら、編集の放置スキルは実感として知ってる人が多いはずだし、放置を懸念するなら、最初の一手は電話がいいんじゃないかと。
あと最近だとTwitterの編集部垢か編集の個人垢へDMで特攻という手もある。
このメリットは、特定の編集を狙い撃ちできることと、既読がつくのでメールよりも放置スルーがされにくいこと。
ある程度編集の趣味嗜好や担当作も把握できた上でいけるし、編集も自分狙い撃ちだと悪い気はしない。
Twitterだと失礼なんじゃないかと思う人もいるかもしれないけど、今は編集がTwitterのDM経由で作家をスカウトする時代なのでそこは問題ないと思う。
ただ狭い業界なんで、DMを絨毯爆撃するとすぐ噂になる。
DMでなく封書パターンだけど、「そういや同じレーベル出身の○○先生、こないだうちに原稿送ってきたんですよ」って話を同時期に別の編集部の編集者から聞いたことがある。
あとレーベルによっては出身レーベルに「おたくのレーベル出身の○○先生と仕事してもいいですか」と確認を取るケースもある。
特にK系列どうしだと基本的にはそうなる。
0621この名無しがすごい! (ワッチョイ be63-8oPF)
垢版 |
2020/05/11(月) 12:16:21.71ID:iLfqHzOw0
あ、もしK系列出身なんだったら、あそこは作家が勝手に動くことにとても神経質なとこだから、
一応担当に営業するってことを言っといたほうがいいかもしれない。
どうせ本も出ないし最悪K系列から放逐されてもいいや、ってんなら勝手に動いてもいいけども、今後もKと付き合いたいならね。
今は多少緩和されたようだけど、昔は他レーベルの作家と飲み会するってだけでかなりピリピリしてた。
0624この名無しがすごい! (ワッチョイ 732c-AOPt)
垢版 |
2020/05/11(月) 13:30:57.72ID:XF+qKQEq0
一週間以内に返事が来ないってことはたぶん忘れられてるんだと
今は既刊のシリーズ出すだけで忙しくて新規なんてそれどころじゃない
なろうで高ポイント狙った方が建設的
0626この名無しがすごい! (ワイーワ2 FFa2-1WDf)
垢版 |
2020/05/11(月) 15:46:26.42ID:9216PhVWF
>>623
縁故は公募作家の方が強いのでは……
何せ爆死しても次を書かせてもらえるんだから

対するWEB小説発の作家は
お前はpt稼げるんだからまたpt稼いでこい
うちはそっちの方が儲かるから ってなる
0632この名無しがすごい! (ワッチョイ bb01-jgrQ)
垢版 |
2020/05/12(火) 08:52:59.19ID:2IqxQUL10
幸い連絡がないってことだけはない。
1か月かかる時もあるけど、早い時は翌日に戻しをくれたりする。
だけど通らない……。
もう一年以上プロットだけやってる。
0635この名無しがすごい! (スフッ Sd8a-rCji)
垢版 |
2020/05/12(火) 11:07:12.43ID:Bkc0o9Xhd
>>620
角川のテキトー編集はよそからはあざとく売れた人かっぱらってくるくせに自社で仕事させずに塩漬けにしてる作家には営業もさせないで氏ねと?どんなヤクザなDV亭主やねん
0636sage (ワッチョイ 6a01-jW3u)
垢版 |
2020/05/12(火) 13:41:59.91ID:4qReyU+q0
>>620
同じレーベルの〇〇先生うちに原稿送って来たんですよ、この人見込みありますか?
て売れっ子先生や大御所先生に聞くならわかるけど、このスレ住人に聞いてどうするんだろう?
営業してきた作家と聞かれた作家、どちらも売れない作家への編集の嫌がらせか?
0637この名無しがすごい! (ワッチョイ 6aad-8oPF)
垢版 |
2020/05/12(火) 15:35:01.32ID:SABfZ4UC0
確かに、どんな意図があってそんなことわざわざ他の作家に話すんだろう

てか作家の個人情報って編集経由で他の作家(編集のお気に入り)に流れてたりするの?
怖いんだけど
0639この名無しがすごい! (ワイーワ2 FFa2-1WDf)
垢版 |
2020/05/12(火) 17:53:11.33ID:rGm1kshgF
小説のアイデアにそこまでの価値なんてないと思う
売れそうな作品を突き詰めてゆくと、ネタが被るなんてザラだし
そもそもアイデアは売り上げに直結しない
0641この名無しがすごい! (ワッチョイ b7a2-jgrQ)
垢版 |
2020/05/12(火) 18:45:47.95ID:qSIxZ8i/0
>>637
そこは編集さんとの信頼関係だけども、
個人情報が漏れる事はあり得ないと思う。
出版社としてバレたら致命的。

一方で、これ面白いですよと
作品を紹介してもらう事はある。
それ見たら実力的に俺よりも上だったので
たぶんいつか書籍化しちゃうんだろうなーと。

原稿じゃなくて、なろうURLだけども。
0644この名無しがすごい! (ワッチョイ d12c-DBEz)
垢版 |
2020/05/13(水) 19:22:03.64ID:aJtNODjZ0
「俺、レーベルの新人賞作家だから他から出せないんだ……」みたいなことを言っていた大好きだった先輩作家だけど、今は鬼のように営業掛け捲って年間3作ぐらい出してるな
ただし、どれも穴が出来たのを埋めるのに使われた程度でどれも1〜2巻切り
昔みたいな面白い作品じゃなくてなろうでポイント稼げるテンプレなパクリ作品ばかり出して全然面白くない
作家寿命もそろそろ尽きるんじゃないかと思う
0645この名無しがすごい! (ワッチョイ c3ac-32x/)
垢版 |
2020/05/13(水) 20:48:16.81ID:f2Eu8FCy0
>>644
それは小説を読み慣れてる人の感想だよ
今のなろうとかは漫画しか読めないような層向け
普通の小説1冊読む間に5冊読めるようなの
普通の小説書いても出してくれるところがないし
0649この名無しがすごい! (スフッ Sdd7-xndS)
垢版 |
2020/05/13(水) 22:03:17.29ID:s022FjAdd
営業成功経験ある人に聞きたいんだが
最短で何日くらい
最長で何日くらい
でリターンコールかメールきた?
手紙で返事てこともあるんだろうか

あとメール営業と郵送営業どちらが反応いい?
0650この名無しがすごい! (アウアウウー Sa31-uRPb)
垢版 |
2020/05/14(木) 01:41:57.59ID:wHEuiXS/a
H川に持ち込み営業して本出してもらった作家が半年放置はザラとかブログに書いてた
自分もやって見ようとメールしたことあるけど返事がもらえなかった
採用するときは半年後くらいして忘れたころに連絡があるとして
不採用時に連絡してくれるかは自分も気になってたんだけどどうなんだろう……?
企画預けて1年ぐらい連絡なければ同じ企画を別会社に持って行っていいんだろうか?
0651この名無しがすごい! (ワッチョイ 0b01-yXYh)
垢版 |
2020/05/14(木) 09:37:59.94ID:klH2dtuU0
>>644
面白くないのは別として、
自分から活躍の場を獲得し、売れてるものを研究しているのは素晴らしいと思う。
穴埋めだって十分だ。
企画がとん挫した作家が他にいる中で、その人の原稿が採用されたんだから。

営業だけど、原稿を送って戻されるまでに1週間以内という知り合いがいたよ。
持ち込みは受け付けてないらしく、原稿そのまま戻されて、新人賞を案内されたと言っていた。
0653この名無しがすごい! (ワッチョイ 83ad-uRPb)
垢版 |
2020/05/14(木) 13:19:29.63ID:enzO5Ofh0
なんだかんだいって出し続けて行けば確実に知名度は上がっていくんだろうし
いつか渾身の一作を出した時に知名度不足で読んですら貰えずに沈むのを避けるためにも
出し続けるってのは大事だよね
0655この名無しがすごい! (ワッチョイ 95a2-uRPb)
垢版 |
2020/05/14(木) 16:57:51.45ID:URg9SI4U0
自分が編集者だったら、原稿・企画読んで下さいメールは鼻で笑ってスルーだろうな。
素人さんからも届いてるだろうし。
ウイルスを疑うから、社外からのメール添付ファイルを開ける気にもならんかも。

最初の一行目に、作家名と代表作とログラインを書いて簡潔短めにしておいた方が良いと思う。
編集さんも忙しいし。

やっぱり公募かなろう投稿が無難だと思う。
0658この名無しがすごい! (ワッチョイ 5b02-FUQ3)
垢版 |
2020/05/14(木) 21:16:51.83ID:18eXBTuA0
お前ら営業以前に横の繋がりはないの?
たぶんみんなラノベ作家なんだろうけど、ラノベ方面は作家同士の飲みとか出版社、編プロ参加の会合とかないのかい?
俺がいるジャンルはそういう繋がりで仕事幅を広げてるのが多いよ
0659この名無しがすごい! (スフッ Sdd7-xndS)
垢版 |
2020/05/15(金) 01:51:14.65ID:Mz8hqEh3d
>>650 >>657
ありがとう 参考になる
最短一週間以内、最長半年以上でも
いい返事きた人もあるんだな

>>658
飲み会行ったら自分の連れは先輩から仕事紹介してもらってた なお自分には何もなし
同じ仕事なくても紹介してやりたくなる奴と
ならない奴がいるよなとコミュ力のなさに
余計落ちた
0660この名無しがすごい! (ワッチョイ 2ba3-9scZ)
垢版 |
2020/05/15(金) 02:15:15.35ID:17VoYz0D0
あーこいつ才能なさそうだけど、多筆だから仕事を振るというのはある
結局、多筆なだけで刊行の穴埋め…という程度だけど

そこにコミュ力が関係するのは否定しない、仕事やりやすいほうが相手しやすいから
リーマンの常識範囲でのやりとりという点で
0665この名無しがすごい! (ワッチョイ 83ad-uRPb)
垢版 |
2020/05/16(土) 09:31:59.55ID:zYQptrjZ0
詳細は書けんが担当にだまし討ちみたいな真似されて不信感凄い。
単にやる気がなくて仕事が雑で無能なだけだと思ってたらそれ以前の問題だった。
面倒な作家だと思われたくなくて、思うところを全部飲みこんでひたすら下手に出たのが仇になったのか
こいつはどう扱ってもいいみたいに思われてるっぽい

現担当と一緒にやるのが苦痛でしょうがないけど、レーベルとの関係は悪くしたくない
担当変えってどのタイミングで言い出したら一番角が立たないのかな
0668この名無しがすごい! (アウアウカー Sad3-4DEZ)
垢版 |
2020/05/16(土) 17:32:50.98ID:UMB80QWfa
1月に続き、5月も爆死だ…。
コロナの影響と思いたいけど、同期はやっぱり売れてるんだよなあ…。
担当からの返事も来なくなった。もう終わりかな。
新人賞とったときの受賞式が、悪夢に思える。
夢ってのははかないもんだ…。
0674この名無しがすごい! (ワッチョイ 0b01-uRPb)
垢版 |
2020/05/17(日) 11:15:58.76ID:hv8QF1Gm0
>>673
異世界ものってことはソフトカバー単行本か、
文庫の男性向けラノベ?

仮に初版1万だとすると、初月1か月で実売3000だと送本数が増えない。
1000だと爆死コースで、その後の動きはひたすらマイナス集荷。
どちらも5%伸びれば御の字、それ以上に返品食らうと思う。

初版5000〜6000の単行本なら、3000の実売が見えた時点で緊急重版じゃないかな?
1000だと……健闘していると思うけど、
やっぱり初速型だから、その後の伸びは厳しいと思うよ。

※すべて伝聞からの推測です。
0675この名無しがすごい! (ワッチョイ 0b01-uRPb)
垢版 |
2020/05/17(日) 13:26:45.46ID:hv8QF1Gm0
>>674
×マイナス集荷
〇マイナス出荷

誤字ごめんよ
0676この名無しがすごい! (アウアウクー MM23-FUQ3)
垢版 |
2020/05/17(日) 16:20:21.56ID:ixWmR8YxM
日経にラノベの記事が載ってて、今の売れ線は学園群像劇って書かれてたがホントか?
なろうは30代以上、ラノベは中高生メインってのも書いてたけど、今の中高生がラノベ読んでるイメージがないんだよな……
0677この名無しがすごい! (ワッチョイ e3e5-gIXh)
垢版 |
2020/05/17(日) 17:12:52.66ID:ZyfEI9nS0
企画会議に出してみますね! という返事から既に三か月ほど連絡がないうちの担当によると
なんだかんだ中高生は読んでる
ただしネットとかで発信する層はもうちょっと上なんで色々とズレがある

らしいよ
0678この名無しがすごい! (ワッチョイ 9102-sHHC)
垢版 |
2020/05/17(日) 17:23:41.31ID:m/GptaIF0
中高生が読むラノベは有名どころの文庫レーベルでエロ本代わり。大判なろう系は、ほぼ、人生詰んでくたびれたおっさんしか読んでない。これは、本屋で働いてた時に感じたこと。
0681この名無しがすごい! (ワッチョイ d990-uRPb)
垢版 |
2020/05/17(日) 20:45:01.30ID:fOpmN58B0
6〜9年前にふとした拍子でデビューして、爆死&爆死で編集と大喧嘩して身を引いたけど
ひっさしぶりに創作意欲わいてきたからワナビとして新人賞巡りしようかと思ってるんですけど
爆死&大喧嘩したレーベルの新人賞に送り付けるのってありなんすかね
さすがにペンネームは変えようかと思ってる(過去デビュー済みは応募したら本名とかで絶対バレるとはわかってるけど……)
問題が大喧嘩した編集が未だ現役っぽいところなんだよなぁ……

こういうのって大丈夫なんですかね
0683この名無しがすごい! (ワッチョイ 83ad-uRPb)
垢版 |
2020/05/18(月) 06:56:34.89ID:Y9HEFAGO0
大げんかの内容によるけど、同じレーベルだと「あいつは面倒くさい作家だから」的な情報が共有されてて
その分マイナスに評価される可能性はありそう
同じ出版社でもレーベルが違えば大丈夫な気がするけど、実際のとこどうなんだろうね

担当からどんなに理不尽な目に遭わされても我慢を選んでしまうのって
編集同士の横のつながりがどこまで広がってるのか分からなくて怖いからっての大きいよな
0684この名無しがすごい! (ワッチョイ 2f01-Iuka)
垢版 |
2020/05/18(月) 13:53:09.88ID:tJsOYGI10
>>681
爆死と大喧嘩で、6〜9年前の話なら、現在に支障を与えるのは爆死の事実9割、大喧嘩1割だと思う
人間が入れ替わってたらその分、前の数字をデータから引っぱってきて、それのみを参考にする
でも支障が生じるのはそのペンネームで再び仕事のコンタクトとった時だけだと思う
ペンネームを変えて新人賞応募なら下読みとか編集部関係ないし全然問題ないと思う
勝ち上がった時に編集部主体で選考会議が開かれてもその場で落とされたりはしない
作品しか見られない
0685この名無しがすごい! (アウアウウー Sa31-+TCW)
垢版 |
2020/05/18(月) 14:15:19.12ID:WwcnuO6Ka
>>681
前に甲羅の編集が答えてたけど、仮に新人賞に甲羅の作家が応募してきて受賞しても、
ペンネーム変えとけば担当編集者が前と同じにならない限り同一人物とは気付けないらしい
0689この名無しがすごい! (ワイーワ2 FF33-vMQl)
垢版 |
2020/05/18(月) 16:47:44.44ID:nIpuNidDF
でも何が売れるかなんてわかんないし
売れなかった理由もよくわからなかったりもするし

そういうのってだいたい結果論で、責任の所在を探すのもバカらしい気が……
0690この名無しがすごい! (ワッチョイ 77c3-Zh+y)
垢版 |
2020/05/18(月) 17:01:23.76ID:Q+68xSzw0
学園部活モノが最盛期の頃は「最近の読者は異世界なんて面倒くさがるから学園しか売れない」
異世界が流行ってきたら「最近の読者は現世に希望が無いから異世界しか売れない」
今後ラブコメが順調に流行っていったらどういう『分析』が始まるのか今から楽しみだなァ
0705この名無しがすごい! (スプッッ Sdf3-1kEi)
垢版 |
2020/05/19(火) 11:41:33.26ID:GFSTbLU7d
流行は永遠にみえてあっさり終わる
セカイ系、謎部活、魔法少女、デスゲーム
終わったことすら認識されない
ブギーポップの新刊なんて話題ならない


ただ、スレイヤーズは今の流行と相性がいいらしく新刊がヒットしたみたいだが
0706この名無しがすごい! (ワッチョイ 4b68-7kcB)
垢版 |
2020/05/19(火) 14:15:32.87ID:797t9i6W0
今更ながら兼業の自分は、なろう的作品単位の付き合いが良かったんだと確信
書き下ろしについて打ち合わせしたけど、未着手なのに色々スケジュールが決まっていくと書くのプレッシャーだ
なろうに上げたやつで人気出たら書籍化する、で良いよもう……期待に応えられるような作品なんて書けねぇよ……
0708この名無しがすごい! (ワッチョイ 9aad-oW4g)
垢版 |
2020/05/20(水) 08:31:50.14ID:eMkEBKE00
紀伊国屋の在庫、ぜんぜん動かないと思ってたらいきなり十冊くらい減ってたんだが
これは売れたと見ていいんだよな?
五十冊なら返品だろうけど、十冊単位で返すことなんてないよな?な?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況