X



【ジャンル不問】売れないプロ作家のための愚痴スレ72

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001この名無しがすごい! (ワッチョイ 22bd-EYjd)
垢版 |
2020/01/16(木) 02:09:45.09ID:CWCv8EO50
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる時は↑を3行冒頭に置いてください(1行分は消えて表示されない為)

ここは売れないプロ作家が愚痴を吐き出すスレです。
印税への不満、重版がかからない、担当を替えて欲しい等、
色々ありますが、皆さん、まったりやりましょう。

☆守ってもらえるとちょっとだけ幸せになれるお約束
・基本sage進行でいきましょう。
・困った子は生温かくスルーしましょう。専ブラはとても便利です。
・ストレスで荒んでいていも、他人を煽るのは控えましょう。
・愚痴だけに話題を限定するわけではないので、ゆる〜くやりましょう。
>>980を踏んだ人は次スレを立てましょう。
・このスレは「プロ作家以外禁止」です。
・単発IDでの煽りレスはワナビと見なしてください。スルーよろ。

前スレ
【ジャンル不問】売れないプロ作家のための愚痴スレ71
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1558530296/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0836この名無しがすごい! (ワッチョイ 2501-B5RW)
垢版 |
2020/06/04(木) 10:41:09.27ID:Z8d7DslS0
>>831
一般文芸は、作家にコンタクトをとる前に企画会議に出すみたいだよ。
編集者が「こういう内容でこの人に依頼をかけます」って。
私はライト文芸だけど、ライト文芸は誰が書くかよりも何を書くかが重視されて、
一般文芸は企画内容よりも誰が書くかが重視されるって。
新人さんや売れていない作家はどうなんだろう。
0839この名無しがすごい! (ワッチョイ 862c-BoFv)
垢版 |
2020/06/04(木) 16:39:31.58ID:5t5XM2t20
SNSで「なろうのスカウトは完結率なんて見てなくて、見てるのは執筆速度だけ」とドヤってる作者がいたけど、見てるのはポイントだけだと思うぞ。割とマジで
0843この名無しがすごい! (ワンミングク MM5a-aVi6)
垢版 |
2020/06/05(金) 10:06:19.94ID:D20Wn/SYM
>>842
作家の懐事情的にはそうなんだけど、でも、やっぱり綺麗に完結してる作家の方が安心して読めるよなー
ラノベで未完ってすごい多いけど、漫画は打ち切りでもそれなりに終わらせる事が多い中、高河ゆんとか未完何本も抱えてて、ファンは新作出ても完結しないだろうと諦念しながら読むらしいぞ
0846この名無しがすごい! (スププ Sdea-3JJb)
垢版 |
2020/06/05(金) 11:37:00.79ID:GvSzMW21d
初版部数をどんどん減らされてつらい

電子の売上が上がっていってるけどやはり紙の売上が悪いと切られるかなあ
しかし小説を持ち込みできる出版社ってあまりないのな
0847この名無しがすごい! (スッップ Sdea-f2R5)
垢版 |
2020/06/05(金) 14:17:44.71ID:pA7K1+Mdd
>>843
高河さんは風呂敷広げるのは好きだけど
ゆんさんが移り気だから連載中に
新しいオファー受けて別の話描き始めるだけで
作家が版元に切られて続き描けない訳ではない

ラノベ作家の版元に切られて
打ちきり続刊不可能とは
天上と地下レベルに違う話では
0848この名無しがすごい! (ワンミングク MM5a-aVi6)
垢版 |
2020/06/05(金) 21:16:43.59ID:D20Wn/SYM
>>847
そりゃ当然そうだけど、未完ばっかの作家か……って思わない?
完結した読後感に浸れるのが物語の良いところなのに、続きは??って不完全燃焼ばっかりはフラストレーション溜まるじゃん
だったらラノベも、無理に続けるより綺麗に完結してくれる作家の方が応援したくなる
0851この名無しがすごい! (ワッチョイ a968-aVi6)
垢版 |
2020/06/06(土) 14:15:40.48ID:fNwXnQ9W0
>>849
読み込むというか、普通に、この続き出さないくせに新作かよ……とは思う
一読者だった頃はそう思ってた
けど、この立場になると、打ち切りだったやつもあったんだなーって理解したわw
人気のある作品は、18年経っても新作出るもんなー
0853この名無しがすごい! (ワッチョイ 6d01-wLrA)
垢版 |
2020/06/06(土) 22:23:29.54ID:wOg4ydLq0
読み捨てられる雑誌のように
自分の書籍がめくれる度に
放り出されてしまうのかしら
それが知りたくて とても
読者の瞳の奥に旅してく作者なの
せんちめんたるじゃーにー
0857この名無しがすごい! (スフッ Sdea-3JJb)
垢版 |
2020/06/07(日) 09:14:16.05ID:SqnCMkqid
また否定される、って不安になったら何も書けなくなることはある

>>855
今はインプットの時だと思って色々読んだり、または昔の作品を「今ならこう書くかな」と書き直して文章ブラッシュアップするとかで気を紛らわせるのもいいよ
0858この名無しがすごい! (ワッチョイ c602-INBt)
垢版 |
2020/06/07(日) 14:11:23.68ID:PEMMCrJP0
まったく書けなくなる時はある
俺はそれでも頭こねくり回し過ぎたせいでストレス性の胃炎になって酷い目に遭った
結局その時は何も思い浮かばなかったし最悪だったよ
気分転換のインプットすらできなくなったら少し頭と手を休ませてあげたほうがいい
無理は禁物
0859この名無しがすごい! (ワッチョイ 15c3-pTJ7)
垢版 |
2020/06/08(月) 14:04:50.09ID:kqxEE+la0
書けるか書けないかというとまあ書けるんだよ
究極的にはマスを文字で埋める作業なんだから
でもそのままやると本当に精神から体まで壊す
それは「創作者の苦悩」とかそういう上等なものじゃなく本当に純粋に人体の毒だ
0864この名無しがすごい! (ワッチョイ 86c8-tiu5)
垢版 |
2020/06/09(火) 09:49:44.45ID:nVUm8Fgf0
SNSのフォロワーなんてそうそう読みもしないよ
1万RTくらいバズらせてアクティビティ見てみろ、
リンク踏むの1%くらいしかいない
ああいうのはなろう日間ランキングで受けやすい
タイトルあらすじ1話の書き方を熟知してるだけ
0872この名無しがすごい! (ワッチョイ a1a2-bpCu)
垢版 |
2020/06/09(火) 23:09:31.85ID:b3joFgEB0
ツイッター相互の不正はなろうスレでも問題視されているけど、
書籍化しても一巻でクソレビューされて終わるから。

不正していなくても終わる時があるのが世知辛いけどな。
0876この名無しがすごい! (ワッチョイ f363-miaX)
垢版 |
2020/06/10(水) 14:10:15.90ID:VOYI8QOM0
>>873
あるよ、そして流れた
ほとんど売れてない打ち切り作品だったから流れたことはそんなに驚かなかった
むしろ打診する側は、少なくとも打診する時点ではそういうの気にしてないんだなと希望も持てた
0877この名無しがすごい! (ワッチョイ 03c3-f0w+)
垢版 |
2020/06/10(水) 17:13:11.97ID:hkBiN6te0
ちょっと質問なんですが
10年前くらいに3巻で完結(まあ打ち切り)した作品を書いてたとして
その大ファンでしたって人から個人的に続編SS執筆依頼来たら受けますか?

謝礼は完全前金で50万くらいとして作業量的には事実羅列みたいな超短いSSでいいとして
内容は「作中キャラのメタ認知能力によって現出した全能創造者(作者)が他の者(依頼者)にその力を譲渡する」
つまり『作者=作品世界の神』と解釈してその神の名においてその力を全面的に依頼者に渡すって内容

タイトルは「○○4」と銘打って作者公認公式の続編であるとし
そして依頼者が「○○5」として作品世界を神の公認公式として書く許可を与えるとする
つまり依頼者が5で「このサブヒロインは俺に惚れて嫁になる」とか設定したらそれは1〜3と完全に繋がる公式物語になるって事です
4で既に完全譲渡しているので依頼者がその力でどう設定しても何をやっても作者による取り消し(神の力の取り戻し)は不能
作者がツイッターとかで「あのサブヒロインはその後主人公と結婚する設定です」みたいな事を言ってもそれは『非公式』って扱いです

もちろん出版とか公開とかは完全無しのお遊び
著作権とかにはは全く影響しない完全な依頼者の自己満足
謝礼は50万で足りないなら100万もっと上も考えるとして変わらず全額前金
受けますか?
0881この名無しがすごい! (ワッチョイ 1301-f2oE)
垢版 |
2020/06/10(水) 18:50:07.47ID:wyZYX6om0
>>874
面白い
>>875
担当編集から知らされるだけだよね? 概要だけだった?
突っ込んで聞いても無駄かな?
>>876
継続中のシリーズとかじゃなく前に終わった作品に声がかかったってことだよね?
そういう事があるなら希望が持てる
当たり前かもしれないけど担当から「こんな話が一応来てる」と知らされるだけだから
ワクワク半分、がっかりしない心構えもしとこうかなと
0882この名無しがすごい! (ワッチョイ b3b8-EVMN)
垢版 |
2020/06/10(水) 19:20:57.00ID:doBku7mt0
>>877
受けないな著作権譲渡しないにしても作品丸ごと渡すようなもんだろ
公開しないにしたってそんなシロモノを書いたって知られた途端ファンいなくならね?
もしやるとしたら書いたことや公式彼是をを暴露しないかつ著作権やら二次創作についてやらガチガチに固めた契約書を弁護士経由でつくるとか?
まあ100万も支払って僕が公式になりました!て言わずにいられないファンっていないと思うけど
0883この名無しがすごい! (アウアウカー Sac7-dY/x)
垢版 |
2020/06/10(水) 22:42:48.69ID:Hwc4QXa+a
>>881
概要ってなんだろう…ここを気に入ってもらったみたい、この時間帯のドラマとして提案しています、今この段階です、この状況です、って報告はもらった。
担当者が知ってれば教えてもらえると思うけど、でかい版元だと担当者にまでおりてこなかったりするらしい。でも気になることがあれば聞いてみたら??
0885この名無しがすごい! (ワッチョイ ffad-+Do1)
垢版 |
2020/06/11(木) 08:48:58.47ID:9n0H4GfY0
>>877
さすがに受けない
既刊を金を出して買ってくれた他の読者に不誠実だと思う

商業じゃなくて、趣味でネットに上げただけの書き捨て小説なら喜んで売ると思うけど
0887この名無しがすごい! (スププ Sd1f-kY2R)
垢版 |
2020/06/11(木) 18:14:37.10ID:ikXuNBM3d
まだ書いてない作品、これから書く作品になるから出版社には何の権利もないんじゃないの
たいてい出版権は一冊ごとの契約で
シリーズ全部の権利を出版社が有するみたいな形にはなってないと思うが
まあ確実に嫌がられはするだろうけどな
0888この名無しがすごい! (ワッチョイ ffc6-5/Oi)
垢版 |
2020/06/11(木) 19:41:58.52ID:r/PHoy1n0
発想は面白いと思う
独占じゃなく無限にあるパラレル世界の一つを売りますって設定ならいけるかも
買ったら購入者の名前入りで4の文書が送られてくる
あとは各自勝手に公式をどうぞみたいな
そういう下品なオタグッズ最近なくなったな
0889この名無しがすごい! (ワッチョイ 233d-JY3Y)
垢版 |
2020/06/11(木) 19:57:06.43ID:qvNA62JM0
富士見で作者の収入の少なさに起因する打ち切り予定の作品が
クラウドファンディングで金集めて続巻が決まった事例があったっけ
なお報酬はワナビに編集者を紹介するのと、エロシーンのSSを限定公開だった
0890この名無しがすごい! (ワッチョイ f363-+Do1)
垢版 |
2020/06/11(木) 22:08:04.75ID:Ovgwq2zz0
ちょっと形式は違うけど、ちょっと前に星海社が10名限定の1000ドル小説って企画をやってたな
さすがにまるごと話が違うわけではないようだったけど、マルチエンディングで読者ひとりひとりに違う小説を1000ドルで売るって企画
まあ大して話題にもなってなかったし、正直1000ドルでは割りに合わんだろうとも思うけど、試みとしては面白いと思った
0891この名無しがすごい! (スププ Sd1f-WPzj)
垢版 |
2020/06/12(金) 00:53:54.12ID:Tnd/Y/J3d
続刊でる予定なくて
その人が個人的に楽しみたいなら書くかも
感じのいい読者さんなら
五十万もくれたら
もともとの印税安いから印税と変わらんし

1000ドル小説、払うほうは1000ドルで
原稿料いくらなんだろ?
0892この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp87-v/II)
垢版 |
2020/06/12(金) 03:32:49.77ID:kssLCnZZp
そんなのでモチベーション湧く?
普段も50万円でいいと思ってるんじゃなくて、不特定多数に読まれることで、人気になるんじゃないかと思って頑張ってんじゃないの? 
タニマチのご機嫌とるだけなんてありえないよ 一回切りだろうし
0893この名無しがすごい! (ワッチョイ 1301-f2oE)
垢版 |
2020/06/12(金) 07:45:10.51ID:EQY61jtP0
タレントの営業でいう「座興」だな 営業の中でも一番格下の営業
パチ屋やスーパーの駐車場でのイベント出演の方がまだ一般大衆を相手にできてる
「座興」は本当に端金のためだけ
小説家で言えば無償でサイトにでも掲載した方がまだ気位が高いと思える
大衆に読ませようとしてるし、万が一にも発展が期待できるから
プロとは呼べない程度の業績でも気持ちはプロでありたい
0896この名無しがすごい! (ワッチョイ ffad-+Do1)
垢版 |
2020/06/12(金) 13:43:19.57ID:70xOIhUS0
商業で流通してた作品ならそれまで金出して応援してくれてたファンがいるわけだから
その人らに対して申し訳ない気がするんだよね

例えば爽やかな友情や熱い戦い、愛らしいヒロインに燃えて応援してたマイナー作品があったとして
あとで別の読者の手で濃厚ホモセックス、ヒロインがデブス化して惨殺される続編が作られて
作者もそれを公式の続編として認めたらと想像するとかなりきついもんがある
公開しない約束なんてどこまで守られるか分からんしなぁ
0903この名無しがすごい! (ワッチョイ f368-0R11)
垢版 |
2020/06/15(月) 01:08:27.15ID:GuFqjbr60
みんなは今の出版社以外にも公募送ったりしてる?
この前、一次落ちして結構凹んだわー
一次ぐらい通れるだろ、なんて底辺作家のくせに自惚れてたわ……笑
0906この名無しがすごい! (ワッチョイ f363-+Do1)
垢版 |
2020/06/15(月) 12:57:02.95ID:Syx1D8Xj0
審査する側の視点だと、ちょいちょいデビュー済みのプロが送ってきてるケースは見つかるな
審査に予断は入れたくないから、審査結果を全部書き上げてから、多重投稿やなろうで投稿中じゃないかの確認のために著者名ググったりするんだけど
そうすると、Twitterやなろうの垢が見つかるのは当たり前によくあるんだけど、たまにまんま同じペンネームでAmazonのページが引っかかったりする
まあ選考途中で名前が出ることは織り込み済みだろうから、ペンネームそのままってことは応募者も隠す気は一切ないんだろうけど
0912この名無しがすごい! (ワッチョイ f363-+Do1)
垢版 |
2020/06/15(月) 22:32:44.81ID:Syx1D8Xj0
>>907 >>908
ちゃんと数えたわけじゃないけど、同じ名義で再デビューする人より、別名義で応募して再デビューする人のほうが多い印象
再デビューだと内部にだけ情報が行く場合もあれば、本人があとがきやSNSでカミングアウトしたりと、パターンは色々だけど
ちなみにあくまで個人的な印象だけど、高次に残る作品で「特に新しい要素はないけどそつがない」って感想の投稿作はけっこうな高確率でデビュー済みのプロだった
>>911
ある程度キャリアがあると編集部から引き受けてくれないかという打診がくる
キャリアと実績によって依頼される審査次数が違ってくるけど、キャリアが長い割に打診されたことがないという人もいる
売れっ子だから時間を使わせるのが勿体ないとか、ピーキーな作風すぎて審査できるのが不安とか、そういうところを見てるのか、
それとも単にタイミングの問題なのか、その辺は知らんけど
売れっ子でも下読み好きで編集部に頼み込んで審査やってる人もいる
年齢詐称はそもそもよっぽどサバを読まない限りはバレないと思うけど、わざわざ詐称する必要ある?
0916この名無しがすごい! (スププ Sd1f-AI+J)
垢版 |
2020/06/16(火) 07:57:07.08ID:KqdXuWIwd
その代わり、他社から打診来たら受けてもいいと言質取った方がいいよ

実際、他社の方が条件よくてそれで揉めた知人がいる
打診来たんで〜って言ったら「うちから出すつもりだった」と言われて、でも別にプロットから見てもらった作品でもなく
書き溜めてたのを見せたら「なろうで反応見ましょう」な返事だったんだから義理はないので打診くれたとこに相談して受けたらしいが
0917この名無しがすごい! (ワッチョイ ffe5-NjyN)
垢版 |
2020/06/16(火) 12:38:58.68ID:3HJJHJ630
なろう全盛のせいでファンタジー系の企画が全然通らなくなったのキツイわ
ラブコメ苦手や、恋愛要素が主軸だと一巻目でカップル成立させたくなる
0920この名無しがすごい! (スププ Sd1f-AI+J)
垢版 |
2020/06/16(火) 18:48:02.61ID:vOP4/bNZd
>>918
編集が「自分がアドバイスした作品だから自社以外で出すのは困る」みたいに言ったらしい
実際は上記の通りだからそんな証拠はない、あるなら出せで話し合いしたそうな
0924この名無しがすごい! (ワッチョイ b7e3-HKig)
垢版 |
2020/06/17(水) 11:54:15.09ID:a7kS6v3m0
次の本の企画の件で編集部の連絡待ちなんやけど
夏に初稿上げることになってるのに向こうからウンともスンとも言ってこない
もう半年近く放置なんだけど
この流れを見てそろそろ連絡してみようと思った
別の出版社から話が来てるし

話は変わって単なる愚痴
本を出した日にデビューしてないワナビのフォロワーからDMが届いたんだけど
「あなたと僕はレベル的に同じ立ち位置だったのに、先に本を〇冊も出されちゃいましたねー」
「リプライでお祝い言うと負けたのを晒すみたいで恥ずかしいからDMにしました」
みたいなことが書かれてて複雑すぎる
そのフォロワーはワイ(ワナビ時代)より低次で落ちてたし
売れてないのにこんなこと言うのもアレだけどワイの方が実力は上だと思ってた……
0925この名無しがすごい! (ワッチョイ 0e2d-dvZp)
垢版 |
2020/06/17(水) 20:34:12.90ID:VSTJ4HF90
>>924
若いな。ある程度まで行くと「なんで俺みたいなのがプロになれたんだろう? ほかのワナビさんたちに申し訳ない」こうなってくるから
俺もそうだったし。やっぱり、ただの憧れで、向いてなかったんだろうな
0926この名無しがすごい! (ワッチョイ 1768-UEMM)
垢版 |
2020/06/18(木) 02:20:20.89ID:nsafGedc0
>>925
好きな物語を書くだけで良かったワナビ時代は、何も考えずに楽しかったけど、仕事となって商売として書かないといけなくなると、途端に辛くなったわ
結局仕事ってしんどいものなのなー
本業のSEも、生き生きとやってる人もいれば、死んだ目でやってる奴もいるし、作家にも適正ってあるんだな……
0927この名無しがすごい! (ワッチョイ b7e3-Epcz)
垢版 |
2020/06/18(木) 08:15:04.54ID:RPEytxdp0
>>924
似たようなこと(多分)があった

売れない作家連中で飲み会という名の傷の舐め合い&憂さ晴らし会を時々開催するんだけど
一人のワナビが「自分もその飲み会に入れてくれ」みたいなこと言い出したんだよ
「本を出してる人の飲み会だから〜」って幹事が断ったんだけど
「アニメ化してる作家がいるわけでもないし、ワナビでも作家は作家だから資格ある」みたいなことを
もっとチャラけた感じで言われて食い下がられたらしい
その人に限らず売れてない作家なんてワナビと同じ扱いなんだろうな
0930この名無しがすごい! (ワッチョイ db63-HKig)
垢版 |
2020/06/18(木) 11:47:09.62ID:F2MwlzV/0
ワナビ時代から友達の作家の飲み会に参加してた(その人は現在はプロ)って話も聞いたことあるので
ワナビとプロの線引きがどうこうというより、それは単に人と人との関係性の問題なのでは
一緒に飲んで楽しきゃワナビもプロも関係ないし、プロだけの飲み会だって、売り上げや、重版、アニメ化の有無で格付けはあるわけで
「アニメ化してないレベルで対等に作家面すんなよ」みたいに、そこに線を引くかどうかはそれぞれの個人の人間性や関係性の問題
なのでそれは単に、呼ばれてない奴が飲み会に参加させてくれと言ってきたウザさという、学生の飲み会でもよくある話なんじゃない
0931この名無しがすごい! (ワッチョイ ffa2-Epcz)
垢版 |
2020/06/18(木) 16:48:41.36ID:Ges2YpYD0
フォロワーさんの方が俺より本を読んでいるので、
作家への憧れだけで本を出したらあかんな、と思った。
書籍化作業も面倒臭いだけだし、確定申告が面倒臭いし、声優と結婚するというモチベーションも
すでになくなってきたわ。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況