X



【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 721冊目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/21(火) 00:13:03.67ID:6A8+NJ3Q
小説家になろう、書籍で活動中の香月美夜氏の総合スレッドです。
雑談・考察等々自由にどうぞ。

■スレルール
・sage推奨。
・テンプレは>>3まで。
・過度な特定キャラへの叩きは控えてください。
・荒らしはスルー。
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
・次スレは>>950が宣言して立てる。
・もし>>950が立てられない場合は番号で指定。
 または立てられそうな人が宣言して下さい。

前スレ
【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 720冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1579189060/
0747この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/25(土) 20:58:20.84ID:hVkouHrZ
>>741
アレキで海産物獲れたらマインは魚介使ってフィッシュアンドチップスやらスモークサーモン風やら色々と試していきそう
そしてなんとかして米かそれに類する何かを探しそう
もし米というか稲が見つかったらそれこそエーレンの気候で育ちやすいとしてオススメした上で、本編でずっと放置されてた水質についての解決策もあるかもしれない
子育てが一段落したら書くネタに困らないな
0748この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/25(土) 20:58:35.65ID:p1lDQBQF
>>742
いや、むしろジルがロゼマいなくなったからこれ幸い、と引き抜きにくる可能性が一番高いと思って。
イタリアンレストランって、アウブアレキになった後もロゼマが後援してるんだっけ?
0749この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/25(土) 20:59:04.90ID:VFgILyL3
>>745
魔力使う魔術具を使う場面があるから貴族にしか務まらない仕事があるんでしょ

とは言え魔術不足っていうなら平民でもできる部分は平民に任せて他に回すっていう行き方はありそうなもんだけど昔からそうだからそういう発想がないんじゃないか
0751この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/25(土) 21:02:38.91ID:7/PtLNm+
イルゼってマインのレシピを改良進化させてるだけで一から生み出せるわけじゃないよね
新レシピ出せるの
0752この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/25(土) 21:03:50.92ID:3m4/2H9l
イメージとしては医療も側仕えなんだけど、設定としては文官の範疇なんだよな。
側仕えコースを取らないフェルにマインの医療させるためにそう設定したような気がする。
0753この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/25(土) 21:07:19.02ID:7g3hnKE/
エラフーゴはもともと連れてくんじゃなかったっけ

ベッコウアメというシンプルにして甘すぎない砂糖菓子が未だ生まれていない不思議
0754この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/25(土) 21:07:51.01ID:AsS0hYV1
>>750
主人の着替えしたり荷物や部屋片付けたりとやってることがメイドとかお手伝いさんみたいじゃん
上級貴族であるリヒャルダとかがやってるのは違和感ある
0756この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/25(土) 21:15:17.62ID:VFgILyL3
>>752
ユルゲン貴族の「文官」の仕事には現代人のイメージする文官の仕事に加え理系職技術職の仕事もある医療は文官でいいと思う
まあこれも現代人のイメージする文官仕事の方は平民でもできる部分が多いだろうけどそうは言っても少なくとも領主一族近辺で文官仕事が出来る平民なんてフェルさん周りの灰色くらいしかいなかろが

>>745>>750
貴族がやる側仕えってのはヨーロッパより日本の宮中の女房とか殿様やその若様の小姓イメージすりゃいいんでは 前者は貴族の子女だし後者は重臣の子弟がやって若様の小姓の場合将来の家老候補だから貴族院での側近見習いのイメージに近い
0757この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/25(土) 21:18:29.12ID:gUMIVvGs
>>754
領主一族の側仕えは秘書兼外交官って感じがする
ブリュンヒルデが最たるもの
お茶会のプロデュースや情報収集も
0758この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/25(土) 21:21:36.11ID:gBvRUqw1
>>757
外交が領主夫妻の仕事なところから考えれば
目標がそこというのは領主のお嫁さんが夢だと言っているようなものだったな
0761この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/25(土) 21:38:32.04ID:hVkouHrZ
>>759
例えばふわふわのメレンゲに黄金色の飴かけとか貴族様向けだと貴族様にウケないだろうか
0762この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/25(土) 21:39:17.98ID:J+hWAc1m
>>743
地雷さんの名義を残したままエルヴィーラが管理すれば領地内外ともに誰も手が出せないんじゃないか
他領からエーレンに入れるのは平民だけだから恐れるに足らないだろうし
0763この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/25(土) 21:40:01.34ID:gUMIVvGs
>>758
グレッシェルって一族の来歴からして
いつかは自分たちの身内を領主一族に戻すという夢があったように思う
子どもの頃から言い聞かされて育ってそう
前アウブ・クラッセンブルクがエグさんを王族に戻したがったように
0764この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/25(土) 21:44:55.84ID:e65/qjvc
>>747
国境門ガチャ当てれば和食もきっと
……って国境門って決まった所としか繋がらない系?
0765この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/25(土) 21:47:02.55ID:hVkouHrZ
>>764
ふぁんぶっく的にはアレキが水位下がったのをマインが認識してこれは良くないと思ったらどうにかして国境門開けるだろうってリアルマインさんが言ってt
0767この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/25(土) 21:49:54.58ID:hVkouHrZ
>>764
ああ、繋がった先が決まってるかどうかか。勘違いすまん
それはどうなんだろう、そこは作者さんに聞かないとわからんね

でも何かで色んな文化(例えばインド系な槍鍋とか)が繋がってるみたいなことが書いてあったから
もしかしたらアジア系な国と繋がってる領地があるのかもしれない
0768この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/25(土) 21:50:23.37ID:gYVr4qkp
>>746
ファンブックのssでブリュンはヴィル側近やヴェロ派との結婚は許されないとか言ってたから
ヴィルとの結婚も無いだろ
だからベルティルデ.もヴィルとなんかとは結婚しないだろう
0769この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/25(土) 21:57:45.50ID:gBvRUqw1
>>768
ヴィルが就任する予定のギーベに必要な嫁というところでただちに結婚するには同学年以上という条件も含まれていると言う当然の前提から
年下のベルティルデは最初から条件から外れているという当然の論理によってブリュンヒルデが候補だったなという当然の帰結を語ってるのだろうことであって
まったくベルティルデについて語ってもいない人に対してベルティルデどうのこうのはそもそも関係がないのでは?
0770この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/25(土) 22:08:22.89ID:cJLI03Mo
あれ?ヴィルの嫁の条件に年下はいけないとかの年齢制限ってあったっけ?
いやまぁ、エーレン内での嫁取りは絶望的って意味でもベルティルデは無いだろうなとは思うけどねー
0771この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/25(土) 22:12:19.17ID:gUMIVvGs
>>770
年下かどうかは条件になかったっぽくね
ベルティルデは婿を取って跡取りにする予定で逃げられるけど
エーレン領内でヴィルの嫁候補ほぼいないよな
バルトルトの妹を無理やり嫁にすればなんとか
ベルティルデより年下の幼女だったか
0772この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/25(土) 22:13:25.00ID:tIuF9rEE
>>766
味噌が美味しいと思ってる民族は地球でも少ない
グリュンは臭いと言われてて、ロゼマは味噌の匂いみたいだからあまり臭くないって
思ってたから、味噌がユルゲンに普及するのは難しそう

でもこっちの世界でもカメムシっぽい青臭い系のパクチーが流行したからありうるかも
0774この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/25(土) 22:16:45.05ID:KR8xneBp
>>764

656 ランツェナーヴェの者達の扱いと褒賞
>「色々な危険性を考えた結果、わたくしはアーレンスバッハからランツェナーヴェへの使者を出すつもりはございませんし、国境門を開閉する気もありません。
>もし、国境門を開くならば別の場所にしたいと考えています

ってのはあったね
0775この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/25(土) 22:16:52.70ID:SYovxI2g
上級貴族以上じゃないと魔力が釣り合わないのに、エーレンフェスト内の上級はヴィルを嫌ってるのがほとんどだしな
0776この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/25(土) 22:17:54.56ID:qzUnY6pe
>>770
年下が駄目だとはなかったけど地雷さんとの失敗例からしてヴィルが魔力感知できる年齢じゃないと駄目ってのはありそう
0777この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/25(土) 22:17:56.04ID:KR8xneBp
ってこれ旧アーレンの位置のは閉じたまま
開くならよその国境門って意味なのか?
0778この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/25(土) 22:21:22.22ID:gUMIVvGs
>>773
ヴェローニカを白の塔から出すか出さないかの差なんじゃね
ジルは出さないでしょ。ヴィルは出すと思われてる
0780この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/25(土) 22:23:46.25ID:SYovxI2g
>>777
ランツェナーヴェの国境門の隣に国境門を開いても、ランツェナーヴェとは繋がってなさそう
0781この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/25(土) 22:25:34.85ID:wbDLyeKw
あの世界で許される破廉恥さはどのぐらいだろう

フレンチカンカンとかよゆーでアウトかな?
0783この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/25(土) 22:30:41.36ID:e65/qjvc
>>774
トルキューンハイトも槍鍋が貧しくなかったら別のところにしてそう
ってな雰囲気なことをレオンツィオが言ってたね……真偽はともかく
0784この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/25(土) 22:31:05.41ID:KR8xneBp
ローゼマインが言ってるなら
やっぱ自分とこの門のつなげる先をかえたいってほうのハナシか
0785この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/25(土) 22:41:47.04ID:e65/qjvc
>>780
というか同じ門でも別の場所に設定変更できそう

>>781
「んまぁ! 脚が丸見っ……非常識にも程っ…ほどが…」(気絶
0787この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/25(土) 22:45:06.67ID:gUMIVvGs
>>782
グレッシェル姉妹がヴィルや旧ヴェローニカ派と結婚できない理由でしょ
現ギーベ・グレッシェルはヴェローニカ姉弟と
親の代からいがみ合ってきた異母姉弟で
ずっと嫌がらせを受けてきた
もしもヴェローニカが失脚していなければ
ブリュンヒルデと母はいずれ毒殺対象にされていたと
ヴィルはヴェローニカを慕うのをやめようとしないし
万が一アウブ・ヴィルフリートが誕生すれば
ヴェローニカを白の塔から出す可能性があると思われている
それでグレッシェル姉妹はヴィルとは結婚できない
周りが許さないし本人もする気がない
0789この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/25(土) 22:47:07.61ID:wbDLyeKw
アメリカンスリーブは女騎士とか背高いお嬢様がたを救済したと思う
0791この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/25(土) 22:52:32.38ID:siAw+i1+
なんとか読み終わった、面白かったけど長いな、毎日三時くらいまで夜更かしして仕事中にも合間にみても一週間かかった。寝不足でやばかった
俺も異世界転生しても本ないと困るだろうから主人公の気持ちはわかる。
なろう系にしては補助系バフ系に徹して戦闘での無双は人まかせ、現地の価値観を変えないで、自分の価値観と折り合いをつけていくのが面白かった。
ハッセの村の話はよかった
個人的にはマイン的には犯罪ではないが、神官長的には犯罪で、しかもマインの身内ケースとかを貴族になったあとどう処理するのとかは見てみたかった。
トゥーりやルッツが貴族と揉めたケースだね。
貴族になった後は近づく人を保護者に厳選されてるからアレな人が身内になることはないけど、それ以前はどうしようもないし
ベロニカみたいに身内の犯罪なら庇うのかとかだね。
0793この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/25(土) 22:54:29.85ID:QFVGPbQb
塔にぶち込んで粛清したからな
遅かったけど何とか間に合ったって感じ
ここで逆戻りするわけにはいかない
0795この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/25(土) 22:56:35.36ID:1IOc1uQZ
背が高いひんぬーにはロリータアレンジされたチャイナドレスとか似合うと思うよ!よ!
0796この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/25(土) 22:57:53.64ID:gUMIVvGs
>>792
ヴィルが自力でギーベ職をがんばれば
相手が未亡人だろうが幼女だろうがかまわんのじゃね
ただし領主候補生嫁は勘弁な、側近連れてこられて領内が荒れるから、みたいな
0797この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/25(土) 23:02:22.68ID:qKQnFxkQ
>>770
ベルティルデの成人待つまでモラトリアムが許されるなら、進路決断を一年以内とか区切らないのでは
0800この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/25(土) 23:10:02.30ID:MmLX8PGK
>>787
ヴィルが白の塔からヴェロ出すと思ってるならそもそも地雷さんとの婚約時でもヴィル擁立自体をライゼが断固反対してると思うんだが?理論めちゃくちゃだぞ
0801この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/25(土) 23:10:30.85ID:gBvRUqw1
>>782
まて!関係がないと言うのが勘違いだ。関係がないと言い張るんじゃなく関係があることを関係がないと言い張る歪んだ姿勢の維持によって関係がないと言う嘘を定着させようとする歪んだ意思は断たねばならん
0803この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/25(土) 23:17:57.25ID:siAw+i1+
アオザイならセーフではなかろうか。
体のラインがでるからそれなりにスタイルよくないといけないけど
0806この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/25(土) 23:26:54.21ID:wbDLyeKw
フレンチカンカンのBGM演奏しながら曲の解説をしちゃうローゼマイン

「この曲天国と地獄って言うんですけど
天国というのか神々の住まう場所のことですね

地獄というのは悪魔とか魔王とかそういうのが済んでいる場所なので
…アレキサンドリアですかね」
0811この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/25(土) 23:33:28.38ID:e65/qjvc
>>804
なのだ……ってw
まるで設定解説「説明しよう!」じゃないか
そしてふわふわチャイナって合わせの変わってるワンピース
0813この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/25(土) 23:33:50.57ID:h2F8ymfS
で、誰に着せるんだロリータ風
ユーディットあたり?
ひらひら袖はスリングの邪魔になるか
0814この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/25(土) 23:47:58.99ID:e65/qjvc
>>812
青色「やめてください! 中に神官が入ってますよ」
ロゼマ「まあ! 新刊は大事にしなくては」
0815この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/25(土) 23:54:18.28ID:siAw+i1+
>>807
そっちはまだ読んでないな。
明日読んでみようありがと

そういえばベロニカが神殿長庇ってたけど、神殿長領主の一族なのに一人だけ不良品だったんだよね。
母親が妊娠中に何かあったのかな?魔力使わないといけないとか、第二婦人をめとったとか
それでそうなったのなら同情して庇うのはわかる気がする。
姉や姪とは仲良かったみたいだから、家族にはいいひとなんだろうけど
0817この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/26(日) 00:03:08.58ID:R5btK2km
第二夫人を娶ったも何も第二夫人の方がガブに押し退けられた元々の正妻だろうが
0818この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/26(日) 00:04:53.52ID:PPCkBXML
>>816
確認してきた、カルステッドみたいな立場で親戚だけど一族というくくりにはならないのか
まあどっちにしろ、血統的には魔力高そうなのに不良品になってしまったのは悲惨だが
0822この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/26(日) 00:09:36.47ID:nbBYfgjC
ガブが神殿長産んだあと産後の肥立ちが悪くて亡くなったから神殿長の魔力低いのは十分な魔力が両親から注がれなかったことが原因かね
0823この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/26(日) 00:11:45.01ID:B/WZJw8E
>>818
何言ってだ
カルステッドの父であるボニ爺は領主候補生だからカルステッドはみなし領主候補生と扱われた時期があった
前神殿長の父である初代ギーベ・グレッシェルは上級貴族だから
前神殿長が正常に生まれても領主一族と扱われることはない
0824この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/26(日) 00:17:57.86ID:VtDCbgVd
本作内での「領主一族」という言葉の指す範囲は劇中の法律で定義されてて、日本語の一般的意味より
厳密に扱われている
ええと、ただその定義は劇中でズバリ語られてはいなかった気がするので、本編やSS読んだだけでは
そこが分からないんではないか…… どこに書いてあったっけ、ふぁんぶっく?

現または過去の領主とその配偶者・実子・養子、この中で上級貴族等に降格してない者
だったかな

つまり先々代の領主の孫(領主以外の子)だとか、現領主の配偶者の兄弟だとかは含まれない

領主候補生になれる範囲とはまた違うかったはず、領主候補生はもうちょい広いんだよな
0825この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/26(日) 00:21:44.56ID:PPCkBXML
>>823
元神殿長は四代目アウブの孫でしょ
カルステッドというよりは、孫のエックハルトやマイン(戸籍上)あたりになるんだろうけど
0827この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/26(日) 00:22:37.41ID:XWUZBw1o
ドレヴァンとかのギーベの子などを領主候補生コースに入れるのに
養子縁組があったりするのはけっきょくそれぞれの領地次第なのかってのが
ちょっとややこしいかも
0829この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/26(日) 00:27:12.36ID:PPCkBXML
新規さんなので間違っているかもしれないが、
領主になれるのは領主の子供のみ、先代の子供(神官長)や先々代(ポ二爺さん)も含まれるが、
彼らの子供にはその権利がない。(カルステッド一家など)
男女問わず庶子でも権利はあるが、正妻の子供や男子が優先される
領主の一族は領主候補生までで、カルステッドなどは含まれない
こういう理解なんだけど、あってる?
0830この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/26(日) 00:30:21.52ID:SmFrcmik
ゲームにしては自由度少ない気はする
神殿に行かなきゃ死ぬ
領主に無茶ぶりされる
先に最高神の御名を授かるとシュタープ取れないかも
ゲオルギーネがヤバい
ヴィルの側近がバカ
0831この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/26(日) 00:32:19.43ID:FCmnbMjg
そこはエーレンモブ貴族になって貴族院生活!とかで

なおチュートリアル子供部屋を真面目にやってステ上げしておかないと一年一発合格で詰む模様
0832この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/26(日) 00:33:46.34ID:j70WFl6P
>>828
STGとかパズルアクション出されて
コレジャナイ感を味わわされるに決まってるんだ(´・ω・`)

格ゲの場合スペランカーさんとやって勝てるかどうか
0833この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/26(日) 00:34:57.23ID:PPCkBXML
>>826
家系図見る限りそうなっているんだけど、違うのか?
初代グレッシェルって四代目アウブの子供だから、領主候補生なわけで、
つまり四代目の孫が神殿長なわけでしょ?
0834この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/26(日) 00:37:11.29ID:At1VPxF9
初見だとちゃんと読んでてもユルゲンの価値観とか常識が分からないから仕方ない
0835この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/26(日) 00:37:52.72ID:VtDCbgVd
>>829
領主一族と領主候補生はイコールじゃない

カルステッドは産まれてからこのかた領主一族であったことはないが(後天的に領主一族になる可能性はあった)
11歳いっぱいぐらいまで領主候補生ではあった
0836この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/26(日) 00:37:57.51ID:SmFrcmik
>>833
先代ギーベがグレッシェルに来たとき上級貴族になって領主一族の枠から外れた
てかガブリエーレが嫁入りしてきたから
アーレンスバッハの影響力上げないために外された
0837この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/26(日) 00:40:31.93ID:emwoCKqS
>>824
逆っしょ
領主候補生として貴族院卒業して最高神の名を賜ってなければ領主候補生ではないけど領主候補生に嫁入りないし婿入りした上級は領主候補生ではないけど領主一族にはなる

ヴェロは上級生まれで嫁入りで領主一族にはなったけど領主候補生ではない
D子姉は領主候補生として貴族院卒業の後上級落ちしてたから領主一族でも領主候補生でもなかったがこれはじじさまの言う人間の法の問題であって魔術的≒神様的には最高神の名を賜っている以上領主候補生でありアウブになれた
0838この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/26(日) 00:42:52.81ID:w/H/Z5lo
>>745
水が出てくる魔石(魔道具)とかあるし貴族の方が効率良く仕事ができる
神殿の側仕え、デリアとかが水を運んでいる描写があるけど、貴族の側仕えは魔道具を使う

フェルディナンドの館にいたラザファムは魔力の低い下級貴族で、仕事ができない側仕えとして、ヴェローニカに嫌がらせとしてフェルディナンドにつけられたら
0839この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/26(日) 00:46:56.06ID:XWUZBw1o
本好きwikiではいまんとこ

階級:領主一族(〜前18 or 〜前17年)(*5)→上級貴族
職種:領主候補生(〜前18 or 〜前17年)(*6)→騎士→護衛騎士・ジルヴェスターの側近→騎士団長・ジルヴェスターの側近

としてあるね
もちろん誰でも編集できるからだろうけど
0841この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/26(日) 00:53:21.87ID:emwoCKqS
>>835
「領主一族ではあるけど領主候補生ではない」ことはあるけど「領主候補生だけど領主一族ではない」ことはないはずだよ
カルは上級落ちするまで領主候補生かつ領主一族だったはず

>>829
Q&Aでジルがいなかったらカルアウブでゲオ第一夫人だったってのがあった
ボニ爺がアウブになっていなくても先代からおいであるカルに代替わりってのはありらしい
0842この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/26(日) 00:54:36.32ID:AIBDwA89
>>772
レッサーバスを味噌臭くして、ユルゲン民を味噌の匂いに慣れさせるキャンペーンをすると良いぞ
0845この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/26(日) 00:59:23.73ID:hzFRyqFA
マイン「新しく繋がった国はミカタガハーラですか……味噌があると良いのですが」
0846この名無しがすごい!
垢版 |
2020/01/26(日) 00:59:50.75ID:7X1kbVWL
「誰にも仕えずに騎士団長になれるのは領主一族だけ」だからカルステッドは領主一族だった時期があるのは確かだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況