X



【小説家になろう】タイトル・あらすじだけ晒すスレ Part.16

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001この名無しがすごい! (ワッチョイ 4a00-9e/j)
垢版 |
2020/02/01(土) 18:55:32.53ID:UqIG5mOa0
!extend:checked:vvvvv::
↑スレ立て時にコピーして冒頭に入れること

タイトルとあらすじとキーワードだけでブラバかどうか判断してもらうスレです。

回答者は、問題点があれば具体的に改善策を示しましょう。

暴言・荒らしはいかなる場合も禁止です。基本sage進行。

晒しは一人一日一作まで。
・同日中の改稿案晒しはスレ民に有り/無しの意見混在中。
・任意ですが、改稿案を晒す前に一言確認すると良い場合も。
他の人が晒し中の同時晒し可。
投稿前の作品晒し可。
反応はゆっくり待ちましょう。
お礼はしっかりと。
〆宣言があるとわかりやすいですが、晒し主にお任せします。

次スレは>>950が立ててください
また、容量が500KBを越えた場合もスレ立てをお願いします。
容量が見られないブラウザもあるので、落ちそうなことに気付いた人は気軽に報告してあげてください

晒し用テンプレ
【タイトル】
【あらすじ】
【ジャンル】
【キーワード】
【指摘観点】
【備考】

同時晒し中の安価まとめ大歓迎。
前スレ
【小説家になろう】タイトル・あらすじだけ晒すスレ Part.15
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1578234357/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002この名無しがすごい! (ワッチョイ 1eda-KoMo)
垢版 |
2020/02/01(土) 23:56:12.64ID:H5r32ezN0
ここではありふれた物語
前世で不幸だったが転生後も不幸で、前世の記憶と体や能力を奪うスキルで活躍する話
0003この名無しがすごい! (スップ Sdea-X4ZF)
垢版 |
2020/02/02(日) 17:56:40.71ID:cSxnduvDd
相談待ってるよ
0007この名無しがすごい! (ブーイモ MM8e-6NYV)
垢版 |
2020/02/03(月) 13:30:56.12ID:soB/IHbpM
純愛読みたいなって気分のときにあとでざまあされる前提とはいえいじめ食らうようなノイズ読みたいかどうか
ざまあ読みたいなって気分のときにその逆の話挟まれたいか
読む側になって考えよう
0009この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f00-grnR)
垢版 |
2020/02/05(水) 21:09:32.61ID:BihRgTM/0
晒して良いか?
0012この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f00-grnR)
垢版 |
2020/02/05(水) 21:18:26.55ID:BihRgTM/0
【タイトル】
水の世界と下剋上 〜頭脳は大砲に勝る〜


【あらすじ】 
およそ400年前、突然海面が上昇し、世界は水の底に沈んだ。
陸地、国家、秩序とありとあらゆる日常が失われた世界で、人類は各々の生き延び方を発見し、生活していた。

とある小さな浮き家にすむ、バルトもそんな一人。
幼少より頭の切れる子だと評判だった彼は日々を慎ましく生きていたが、ある日、猛烈な嵐に浮き家を破壊され漂流生活を余儀なくされる。

そんな窮地の彼を救ったのは弱小の海賊、「パイロン」の一味。
だが彼らも、武装は大砲一門、食料はあと3日で尽きる、更にはかじを失い漂流状態と、同じく絶体絶命の状況だった。

これを見たバルトは、救ってくれた恩を返そうと、一味に協力する事を決意した。
自身の知識を応用して何とか窮地を脱する事に成功し、更には柔軟な発想の戦略で初の海戦に勝利するという快挙を収める。
これを皮切りに、彼はその圧倒的な知能で、「パイロン」の仲間たちと共に水の世界を蹂躙して征くのだった。


【ジャンル】 ハイファンタジー

【キーワード】 
オリジナル戦記 冒険 天災 シリアス 男主人公 西洋 中世  ハッピーエンド

【指摘観点】
タイトルが目につくか
とりあえず一話に進んでくれそうか

【備考】
作者の頭脳は足りるのか、というツッコミはとりあえず無しでお願いします。
0013この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f00-grnR)
垢版 |
2020/02/05(水) 21:19:22.99ID:BihRgTM/0
>>12
あああ、文字化け!!!!
全角チルダ文字化けした......
チルダ~です。
0014この名無しがすごい! (アウアウウー Sa9b-nLE9)
垢版 |
2020/02/05(水) 21:28:43.98ID:Im5Lk/Ala
下剋上
地位の下の者が上の者をしのぎ、あるいはとってかわることを意味する語。

世話になった海賊をやっちまって自分がボスになる話?……じゃないよね?
0015この名無しがすごい! (ワッチョイ 5790-Zca7)
垢版 |
2020/02/05(水) 21:41:01.59ID:yJV61oVl0
>>12
ウォーターワールドって映画が大赤字でなあ・・・

タイトルはいまいちピンとこないな
そもそも頭脳戦で成り上がった作品はなろうにはほとんどない

あらすじもよくない
まず一文が長い
あらすじの文は読点一個か多くて二個くらいの長さが良い
ここを本気で読み込む人はいないからね

頭の三行は、これくらいで良い
> 少年バルトは、水に覆われた世界で暮らしていた。
だって同じことを1話の冒頭に書くんでしょ? だから要らない

まあ正統派の少年漫画っぽいから、なろうでは人気が出ないかな
少年が頑張って強くなって戦う話なら、ジャンプを読む
0016この名無しがすごい! (スップ Sd3f-m3Ai)
垢版 |
2020/02/05(水) 21:45:18.90ID:iGDp/hbld
タイトルは目につかない事も無いがまだ微妙なライン
下剋上はかなりのパワーあるワードなので素晴らしいがそれ以外が足りない
俺だったら水の世界よりは海没世界くらいにするかなあ。あまり変わらないか……?

>1話に進んでくれそうか
少々厳しい。海系はマイナー処のニッチな需要があるから粘ってくれると思うが、(あてにならない)個人的予想は今の所1話4ブクマくらいじゃなかろうか
陸、国、秩序、日常が失われたとポストアポカリプス感を出しているので下剋上に対する期待感がかなりロスしてしまう
下剋上が面白いのは組織が巨大でライバルを蹴落とすからだ
船団で活動する海賊と衰退しきった文明という舞台と背景にそこを期待してもらえる気がしない
素直にワンピースみたいに世は大海賊時代と華やかに謳った方が下剋上というワードは活きる
0017この名無しがすごい! (ワッチョイ 5790-Zca7)
垢版 |
2020/02/05(水) 21:48:12.27ID:yJV61oVl0
横レスは禁止だが、ブクマ予想は止めたほうが良いかな

ブクマは実績に滅茶苦茶左右されるし
新人なら25話でブクマ100とか92%は無理で
やる気無くす原因にもなる
0018この名無しがすごい! (アウアウエー Sadf-Deem)
垢版 |
2020/02/05(水) 21:50:03.36ID:MV990Pgfa
>>12
俺は読んでみたい
少なくともガチャとかS級冒険者とか失格某とかよりはよっぽど面白そうだわ
なのにタイトルがめちゃくちゃ弱くて勿体ないわ
ついでにいえば頭脳バトルはなろうで拒否反応出る人も多い
まぁステータスwでゴリ押すより俺はよっぽど好きだが
0019この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f00-grnR)
垢版 |
2020/02/05(水) 21:51:11.50ID:BihRgTM/0
>>15
ウォーターワールドは知ってる。
そうか、完結にしたほうが良いのか、ありがとう。
一話目に誘導するためのあらすじだから、一応の設定として書いたんだけど、要らないかな......?
0020この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f00-grnR)
垢版 |
2020/02/05(水) 21:51:32.24ID:BihRgTM/0
>>14
弱小の海賊が、下剋上する話です。
0021この名無しがすごい! (ワッチョイ 5790-Zca7)
垢版 |
2020/02/05(水) 21:54:25.11ID:yJV61oVl0
>>19
あらすじは、作品と主人公の紹介
興味をそそる映画とかのあらすじはなろう向きではない

だってあっちは2時間で完結するんだもの
そらネタバレ禁止で1800円出させりゃ勝ち

なろうの場合は、こんな主人公がこんな活躍して楽しい異世界あります!
って読者に保証しないと良いあらすじにならない
0022この名無しがすごい! (スッップ Sdbf-jYlh)
垢版 |
2020/02/05(水) 21:54:43.38ID:/Ee3neMEd
最後の一文で何するかが伝わってこない点はとりあえず書き直さないと
蹂躙とあるけど極悪非道な海賊じゃないんなら適切じゃないし
何をするための冒険なのかを書かないと
0024この名無しがすごい! (ワッチョイ 5790-Zca7)
垢版 |
2020/02/05(水) 21:56:31.00ID:yJV61oVl0
あーけど『下剋上』は悪くないかもな
今は本好き〜がアニメ化直後でまた来てるし

ヒット作に被せたタイトルってのはなろうではありなんだ
けど中身も寄せないと意味ないが
0025この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f00-grnR)
垢版 |
2020/02/05(水) 22:00:24.19ID:BihRgTM/0
>>16
ありがとう。
数々の海賊が群雄割拠する、とか入れておけば下剋上要素生み出せるかな?
終末世界の海賊たち......我ながらニッチな世界観だな

>>18
タイトルが弱いか......。
よくある、@@が¢¢したら##で最強wwwみたいなタイトルは嫌いだから、悩ましい。
頭脳バトルで拒否反応起こすのか、正味どうしようもないな。
0026この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f00-grnR)
垢版 |
2020/02/05(水) 22:03:00.60ID:BihRgTM/0
また文字化けした。こんなするものなのか......?

なろうは異世界魔法チーレムが支配してるってのは知ってるから、何なら別のサイトに投稿するまである。
タイトルもう少し考えて、一文を簡潔にしてきます。
0028この名無しがすごい! (ラクッペ MMcb-cfEj)
垢版 |
2020/02/05(水) 22:22:54.34ID:z3cmQy2MM
>>26
iPhoneの波線はチルダとは別の文字なんだぜ…

>>12
みんな言ってる通り普通に面白そうなあらすじだけど、なろうでウケる話ではないだろうなぁ
コロコロコミックにヤングジャンプの漫画を載せてもウケないだろ?そんな感じ
0029この名無しがすごい! (ワッチョイ 172c-RpjC)
垢版 |
2020/02/05(水) 22:28:30.80ID:/tWOu3JJ0
今のラノベ業界で、なろう以外の場所ってあんの?
ってくらいこの手の作品はウケないからね

もう大昔のもっさりした作品が、供給不足でしかたなく読まれてた時代じゃない
0030この名無しがすごい! (ワッチョイ 172c-RpjC)
垢版 |
2020/02/05(水) 22:38:55.94ID:/tWOu3JJ0
>>12
海って舞台がまずきっつい
地上に比べて選択肢が少ないしイベントも受け身になる
海の怪物が襲ってくるか嵐が襲ってくるかみたいな基本あっち側任せ
街道とかと違って人と出会う事もほとんどない寂しい舞台
小説で海が舞台の話って陸に比べて滅茶苦茶少ないのには理由がある

最大の欠陥として
主人公が受け身になるなら、男の子は止めよう
他の既在集団に所属させてもらって寄生貢献ってモチーフは女性向け
幼児向けアニメならともかく、なろう主客層の成年男性にはかなり受けにくいというか嫌われる

だったら女性向けに刺さるよう女性主人公にした方が作品のパワーが上がるよ
0031この名無しがすごい! (ワッチョイ 97b3-wQn7)
垢版 |
2020/02/05(水) 23:02:13.74ID:d0Q75ScK0
海が舞台っていうのは、設定次第で化けると思うけどな。
400年も海上生活が続いてるなら、交易とかで同じルートを往来する商業船団があったり
サルベージ専門の職人集団のコミュニティがあってもいい。
星が見えるから定期的に船団が集まって市が立ったり、情報交換したり。
浅い海で比較的大きな廃墟を見つけたりと、色々なことが出来る。
0034この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f00-grnR)
垢版 |
2020/02/05(水) 23:12:36.42ID:BihRgTM/0
>>30
女主人公か.......
おじいちゃんに本読み聞かせしてもらった影響で「のじゃ」とか使う幼女はどうだろう。
完全に自分の性癖ではあるが、そうじゃなきゃ女主人公で書ける気がしない。

>>31
そこら辺の文明は完全にワイの発想しだいだな。
水上列車とかファンタスティックでいいかもしれん。
0035この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fa3-VBPX)
垢版 |
2020/02/05(水) 23:13:05.11ID:0NXwG52T0
何故ガンダムw

というかガンダムで例えるなら
モビルスーツっていう物理パワーの象徴に乗らないで
裏方で部脳労働やってるキャラが主人公のガンダムってあったっけ?という
0037この名無しがすごい! (スップ Sdbf-bwkx)
垢版 |
2020/02/05(水) 23:23:07.79ID:ibHCc6YId
>>12
タイトル。それぞれの単語が弱い上に統一感がない。
水の世界である印象を深める単語をつけるべきかな。

あらすじには余計な記述が多くて冗長。
幼少より頭が切れる子と評判とか食料はあと3日とか面白さに関係ない情報は要らない。
「嵐によって遭難した主人公を助けたのは、今にも他の海賊に叩き潰されそうな弱小海賊団だった」
くらいまでまとめていい。

そして削った文字数を面白さのアピールに使うべき。
特殊な世界観の場合は「こんなワクワクする要素がありますよ」をアピールするといい。現状のあらすじだとそこが期待できない。
>>31 みたいなのがあれば刺さる人には刺さる。
0038この名無しがすごい! (ワッチョイ 97b3-wQn7)
垢版 |
2020/02/05(水) 23:43:58.17ID:d0Q75ScK0
ジャンルだけどハイファンタジーでいいの?
文明没落以後ならSF系統でもいけるけど。
確かに上位陣はハイファンばっかだけど、作品の出来に自信があるなら
長期間でぼちぼちポイントが取れる他のジャンルにした方が、結果的には伸びると思うよ。

あと主人公を頭がいい設定にしたいなら、それに背景が欲しい。
代々知識を継承していたコミュニティから嵐で一人だけはぐれてしまったとか
元のコミュニティで機械製作をしていたとか。
0042この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fa3-VBPX)
垢版 |
2020/02/06(木) 00:01:34.00ID:9yCmi3Xz0
魔法のある世界だと頭脳戦が厳しいというか、成り立たなくなるからな
ファンタジーで推理物が成立しないのと同じ理由
魔法やスキルで「これは可能、これは無理」の共通背景が壊されてしまうから

しかしこの話は構造や受けポイントが男性向けじゃないんだよなあ
海の上の船っていう隔離されたコミュニティ
逃げ場のないピンチに陥ってる海賊さんが頼らざるを得ない主人公の知恵……
俺もこの話は女性向けと割り切って書いた方が良いと思うね
この筋立てで男性客を呼ぶのは不可能ではないけどかなりの難行になる
そして女性客に刺さらせるなら少年主人公では微妙

微妙のペナを覚悟の上なら止めないけど
0043この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fa3-VBPX)
垢版 |
2020/02/06(木) 00:05:54.32ID:9yCmi3Xz0
>>41
青年でええやん
何で強要素が入れ辛くなる少年なんて縛りをやりたがるのか

というかおっさん物のフォロワー作品が殆どコケたのは
おっさんをマイナス要素にしか捉えてなかった作品ばかりだったせいだと思う
0044この名無しがすごい! (ワッチョイ 97b3-wQn7)
垢版 |
2020/02/06(木) 00:09:08.70ID:nW/I3F/R0
主人公って一番大切なキャラなのに、頭がいいだけで何も背景必要ないのかね。
まあ頭がいい表記自体をなくすなら必要ないけど、あらすじでこれだけ言及してるんだから
そこに説得力が必要だと思うんだよ。
俺だったら頭がいいとは書かずに、代々機械の修理で生計を立てていたコミュニティに所属してたとか
死んだ父が趣味で400年以上前の本を集めてたとか、そういう描写をするけどな。
あらすじでどこまで書くかというのは、それこそ作者のセンスによるけど。
0045この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f00-grnR)
垢版 |
2020/02/06(木) 00:12:28.53ID:oMbCgC6M0
>>44
背景は合ったほうが良いとは思うけど、それはあらすじで書くことじゃ無いかな、と判断する。
いずれ書くよ、書くけどあらすじで書いていいのか?それ。
0047この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f00-grnR)
垢版 |
2020/02/06(木) 00:17:35.58ID:oMbCgC6M0
タイトル思いつかんからあらすじだけ晒す。一体どうすれば良いんだーーー!!
女主人公は、調整中です。


およそ400年前、突然海面が上昇し、世界は水の底に沈んだ。
陸地、国家、秩序とありとあらゆる日常が失われた世界で、人類は各々の生き延び方を発見し、生活していた。

とある小さな浮き家にすむ、バルトもそんな一人。
頭の切れる子だと評判の彼だったが、ある日嵐に家を破壊され漂流生活を余儀なくされた。

そんな彼を救ったのは弱小の海賊、「パイロン」の一味だが、彼らも舵を失い漂流しており、同じく絶体絶命だった。
これを見たバルトは、救ってくれた恩を返そうと、一味に協力する事を決意する。

そんなバルトを待ち受けていたのは、各地で群雄割拠する海賊や、絶大な権力を持ち新たな秩序すら作り出していた商人。
さらに、海に順応し水没世界の覇者として生きる怪物や、抗えぬ自然の脅威。
数々の絶望と神秘と未知を等しく含んだ水没世界は、彼に新たなる人生を与えた。

──ここに、頭脳で新たな時代を切り開く、一人の男の物語が始まる。
0049この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fa3-VBPX)
垢版 |
2020/02/06(木) 00:23:59.04ID:9yCmi3Xz0
>>47
襲い掛かるトラブルや困難を並べただけで、楽しそうな事が一つも書かれて無いじゃん
最後だけ雄々しく飾ったって男性読者は興味を持ってくれないよ
恩を返すとかいう行動縛りも嫌われるしな

作者が主人公側に立ってないから
こうやって一方的に石をぶつけて虐めるような話を書いても平気になっちゃうんだ
0050この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f00-VM48)
垢版 |
2020/02/06(木) 00:28:04.64ID:oMbCgC6M0
>>48
見直して気付いた。ありがとう。
書きなおした↓

およそ400年前、突然海面が上昇し、世界は水の底に沈んだ。
陸地、国家、秩序とありとあらゆる日常が失われた世界で、人類は各々の生き延び方を発見し、生活していた。

とある小さな浮き家にすむ、バルトもそんな一人。
頭の切れる子だと評判の彼だったが、ある日嵐に家を破壊され漂流生活を余儀なくされた。

そんな彼を救ったのは弱小の海賊、「パイロン」の一味だが、彼らも舵を失い漂流しており、同じく絶体絶命状態だった。
これを見たバルトは、救ってくれた恩を返そうと、一味に協力する事を決意する。

そんな彼を待ち受けていたのは、各地で群雄割拠する海賊や、絶大な権力を持ち新たな秩序すら作り出していた商人。
さらに、海に順応し水没世界の覇者として生きる怪物や、抗えぬ自然の脅威。
数々の絶望と神秘と未知を等しく含んだ水没世界は、彼に新たなる人生を与えた。

──ここに、圧倒的な頭脳で数々の敵を返り討つ、一人の男の物語が始まる。
0051この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f00-VM48)
垢版 |
2020/02/06(木) 00:34:37.39ID:oMbCgC6M0
>>49
なろう界隈では困難のないチート冒険物語が人気ってのは知ってるけど......
困難もなきゃ冒険じゃ無いでしょっていう独自理論。
楽しいことは......考える。
0053この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f00-VM48)
垢版 |
2020/02/06(木) 00:38:32.90ID:oMbCgC6M0
>>52
海賊の話に惹かれて、くらいの方がいいかな?
困難だけはあかんか、流石に
0054この名無しがすごい! (アウアウカー Sa6b-q/om)
垢版 |
2020/02/06(木) 00:45:00.44ID:ZNImqS55a
これを見たバルトは、救ってくれた恩を返そうと、一味に協力する事を決意する。

このあとなんだけど、バルトやパイロン一味に襲いかかってくる脅威を書くよりは
バルトとパイロン一味が組んだことによってどんな相乗効果が生まれるのか、こいつらが一緒になるとこんな凄いことが出来るんだぜ!
ってのを書いてくれると読みたくなる
0055この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f4e-nfXJ)
垢版 |
2020/02/06(木) 00:46:46.92ID:dnMeYQ5Z0
>>53
キャラクターの動機だけ理屈付けてもね
読者もそう思ってくれるようなのでないと意味がないよ

というかこれ
登場してないけどヒロインってパイロンの娘か孫なんじゃね?
0056この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fa3-VBPX)
垢版 |
2020/02/06(木) 01:00:02.57ID:9yCmi3Xz0
俺もそんな気がする
作者さんがバルトを虐めるだけで満足してるのは
作者さんが自己投影してる対象が別に居るからっぽいんだよね
そうなるとバルトを縛る集団のバイロン一味が怪しいというかこの中に犯人が居ます状態
0057この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f00-VM48)
垢版 |
2020/02/06(木) 01:03:46.43ID:oMbCgC6M0
ごめんよぉ。何とは言わないけど、メイドインアビスってアニメ見た後だと「残酷」の定義が崩壊するんだよぉ。
もすこし主人公に優しくします。
0058この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f00-VM48)
垢版 |
2020/02/06(木) 01:09:17.90ID:oMbCgC6M0
およそ400年前、突然海面が上昇し、世界は水の底に沈んだ。
陸地、国家、秩序とありとあらゆる日常が失われた世界で、人類は各々の生き延び方を発見し、生活していた。

とある小さな浮き家にすむ、バルトもそんな一人。
頭の切れる子だと評判の彼だったが、ある日嵐に家を破壊され漂流生活を余儀なくされた。

そんな彼を救ったのは弱小の海賊、「パイロン」の一味だが、彼らも舵を失い漂流しており、同じく絶体絶命状態だった。
しかし、そんな状況下、バルトに語られた数々の冒険譚は彼の心を魅了し、行動を共にする決意をさせる。

弱小だが人情に厚いパイロンの一味と、稀代の知性を持ったバルトが組んで得たものは、当たるべからざる大海原を制覇する力だった。
人情を重んじるパイロンが生み出す、商人からの絶大な信頼や人々からの温かい眼差し。
奇想天外なバルトの策が導く先は、初の海戦での大勝利や平和の内に暮らせる新たな秩序。
神秘と危険と未知とを等しく含んだこの水没世界で、彼らの英雄譚は始まる。


どうだろう、だいぶ優しくした。
0059この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fa3-VBPX)
垢版 |
2020/02/06(木) 01:17:47.75ID:9yCmi3Xz0
違う、そうじゃねえよ…… orz
バルトに充分な報酬を払えって言ってるの

3Kのきっついバイトやらせるけどバイト代はパイロン社長の笑顔とアットホームな職場です
こんな激ブラックで人が集まるわけねーだろと
あと主人公が他人に救われたり魅了されるのってかなりのマイナス要素だからな
0060この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f00-VM48)
垢版 |
2020/02/06(木) 01:24:43.55ID:oMbCgC6M0
>>59
報酬とは......例えば船上でハーレム形成すればそうなるのだろうか。
話に魅了されるのがマイナスなら、例えばルフィがシャンクスに魅了されるのはマイナス要素なのか......?
すまん、よくわかってないんだ、自分。
0061この名無しがすごい! (スップ Sd3f-m3Ai)
垢版 |
2020/02/06(木) 01:28:59.38ID:+SdcEONnd
主人公に試練さえ与えておけば輝くと思い込むのと輝かせるために試練を与えるのではやはり違う
愛情とか丁寧にとかとはまた別の所で違う気がするんだよなあ
同じ力をどっち向きに加えるか的な感じで
まあ上手く表現できないが、読者は主人公についていこうとするのだから読者ごと主人公を雑に扱わないよう気を付けてくれ
試練やピンチを与えずちやほやしろ、という意味ではない
主人公は役者が演じていて、主人公が痛かったり辛い目にあうからと言って本当に役者に怪我させたり役者自身を嫌わせたら役者は逃げ出す、的な所だ
0063この名無しがすごい! (アウアウカー Sa6b-q/om)
垢版 |
2020/02/06(木) 01:31:04.37ID:ZNImqS55a
前よりわかりやすくはなったよ
なったけどバイロン一味めっちゃいい奴らで秩序築いちゃってるし、冒険感はがっくり下がったと思う
内容に突っ込むのは野暮だから聞き流してくれていいけど、個人的にはせっかくの海賊ものなんだから荒々しさや派手な生き様が感じられるあらすじだと興味を引かれるかな

バルトもパイロン一味も腹に一物抱えて、互いの目標のために利用してやるみたいな間柄だったら、別にハーレムなんかなくたって協力することが十分報酬と言えるんじゃなかろうか
0067この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f00-VM48)
垢版 |
2020/02/06(木) 01:45:35.12ID:oMbCgC6M0
>>65
いや、とくに理由はない。
初期になんとなくつけたけど、修正してない。
外すか。
0069この名無しがすごい! (スップ Sdbf-bwkx)
垢版 |
2020/02/06(木) 02:01:04.80ID:JccN8Mfwd
sageに関しては別に怒ってるわけじゃないんだが変なのを呼び寄せないためのマナーだからね

あらすじでは読者に対してアピールしたい、一番面白いところを最大限強調するように書くことを意識するといいよ
無双か、ドラマか、リアリティか

「海賊」要素自体に集客力はないので、表現したいものがどっちつかずだとターゲットの読者も逃がすぞ
0070この名無しがすごい! (スップ Sd3f-m3Ai)
垢版 |
2020/02/06(木) 02:17:52.05ID:+SdcEONnd
最初から魔法やモンスター出してファンタジー感アピールしないなら別ジャンルで勝負した方がいいかも知れない
それが悪いわけではないが、他の作品に押し負けるのは必然だからね
0071初代1 ◆26PKCMob6A (ワッチョイ f77d-3u8R)
垢版 |
2020/02/06(木) 03:18:43.68ID:A/FtADM60
>>58
バイロンがかなりのネックになってるねぇ
この集団が存在するとかなり作品の足を引っ張るってくらい邪魔

改訂前もウザかったけど、改訂後は明らかにバルトの阻害要因として浮き彫りになってきてる
バイロン無しで話を考えた方がいいねぇ
0072この名無しがすごい! (ワッチョイ ff14-Y6g7)
垢版 |
2020/02/06(木) 04:03:52.79ID:cplhIuPF0
というか、とりあえずでもいいから主人公にとってのゴールとか目的を置いてみたら?と思ったり
他人の夢に自分の道を委ねるなじゃないが、現状では仮にバイロンが途中で死んだりでもしたら、もう主人公がやることないよね的な。そもそも、バイロンが海賊やってる理由とかも開示されてないけど

あと、勘違いしてはいけないのが読者興味は世界観及びそこで繰り広げられる物語にであって、あらすじ時点では主人公含む登場人物に対する興味や好意はゼロな点ね。好きになって貰うのは本編での話
故に、いつそこまでたどり着くのかもわからん先の展開のあれこれや、一人の男の物語とか彼らの英雄譚とかの引きをやられてもどうでもいいですが本音

この入り方なら、理由あって主人公バイロンの船に仲間として乗ることにしたくらいまでで纏めれば十分かと。以降は蛇足にしかなってない
0073この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f00-grnR)
垢版 |
2020/02/06(木) 06:05:34.75ID:oMbCgC6M0
>>69
うーむ、分かった。難しいな。
頭脳で勝ち上がるってのを一番に出してみる。

>>70
魔法とか出したら主人公負けるの必至だから......。
「頭脳で作戦立てたけど大魔法使いに無茶苦茶にされました」なんて書きたくない。
モンスターは出すつもり。折角の終末世界だから。

>>71
おま、それバルト洋上で死ぬだけだから。それは無理や

>>72
設定だけ詰め込んだあらすじにしたら、先がどうなるのか書けっていう輩がいてなぁ。
救われた所で終わるんなら、それこそマイナス要素だけじゃないか?
0074初代1 ◆26PKCMob6A (ワッチョイ f77d-3u8R)
垢版 |
2020/02/06(木) 06:51:03.80ID:A/FtADM60
>>73
そもそもの漂流生活って導入部分を考え直せば別にバルトは死なないよ
だけどバイロンをこのまま放置すれば、もうこの話自体が無理じゃねってくらいバイロンは障害にしかなってないからねぇ
0075この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f00-grnR)
垢版 |
2020/02/06(木) 07:03:12.17ID:oMbCgC6M0
>>74
洋上でほのぼの生活か......?
悪いがいくら何でも無理や、そりゃ。
何がそこまで障害かも分からないし、せめてそこを指摘してくれんか?
0076この名無しがすごい! (ワッチョイ d715-RpjC)
垢版 |
2020/02/06(木) 07:11:54.82ID:Jg+ahFHM0
このバイロンって何なんだろうって考えたら
主人公を抑圧、拘束する為のキャラっぽいね
バルトを少し褒めようとするとバイロンがチンピラ海賊から大度量の偉人になってしまうくらいに
バルトとバイロンには圧倒的な差がないと作者氏は納得できない模様

作者氏はバルトが絶対逆らえない存在をアピールしたくて仕方がないんだ…
主人公より作者が肩入れするキャラは疫病神
そんなのを抱えたままでは他の作品に勝てないよ
0077この名無しがすごい! (スフッ Sdbf-Y6g7)
垢版 |
2020/02/06(木) 07:46:21.68ID:CsWk7LrNd
>>73
先ってのは方向性の明確化であって、商人の支持を得るだの他の海賊とやり合うだのとかのイベントを書けってのとは違うからね?
最初に言った目的とも絡むけど実現の為にどう動くかが欲しいって話なだけで、これの場合
『○○する為に海賊船に乗る道を選んだ』←ここが先になってる

マイナス要素ってのも主人公がそれをやらされるからマイナスになる訳で、自分の為にやるなら何の問題もないのよ
救われた後、働けと迫られたとか恩返し(借りを返す)ではなく、渡りに船的に利用ないし相互協力でとかさ

…ってな訳で、まずは主人公の行動理念を考えよう。正味、受け身というか後手でしか動けない主人公って難易度クッソ高いからオススメしない
どうしても受け身は変えれないってことなら、自分のアドバイスは全部流して他の人の意見から別のアプローチを探って欲しい
0078この名無しがすごい! (ラクッペ MMcb-cfEj)
垢版 |
2020/02/06(木) 08:19:10.71ID:wmrXCS3qM
Shirobakoのタローみたいな「こいつの立ち回りが下手なせいで話がややこしくなる」ってキャラは、書きにくいくせに上手くかけても作品自体がヘイトされやすいからな
アニメやマンガなら面白いと受け取る人はまだ多いけど、なろうじゃ無理じゃないかね
0079この名無しがすごい! (ワッチョイ 97b3-wQn7)
垢版 |
2020/02/06(木) 08:34:27.44ID:Q5VbyMfs0
あと重要なのは、色々言われてるがここの意見を真に受けすぎないほうがいいぞ。
基本的に作品を読まずに、これはダメ、あれはダメって言ってる段階だから。
バイロンを抑圧拘束とか分析する人もいるけど、俺は単なる舞台装置って感じたし。
0080この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fa3-VBPX)
垢版 |
2020/02/06(木) 09:03:56.99ID:9yCmi3Xz0
そのへんも自己責任だわな
このスレでどう理屈をつけて問題なしと体裁を繕っても、読者には関係ないから
連載を始めて数万文字を費やしてから泣くのは本人

俺もパイロンは問題大有り派だな
というか>>58は読んでるだけでイラつくくらい改悪されてる
きれいに削除してバルトがソロ海賊でやっていく方がまだ上に行ける目があるよ
0082この名無しがすごい! (ワッチョイ f7da-6HTT)
垢版 |
2020/02/06(木) 09:27:30.84ID:8Ch39LZw0
おまえらって本当に主人公以外の名前があらすじにあるとすごい拒否反応起こすよなw
あらすじには主人公だけの方が好まれるってだけ伝えればいいだけなのにw
0083この名無しがすごい! (ワッチョイ 5790-Zca7)
垢版 |
2020/02/06(木) 09:37:47.07ID:eIuNTKYE0
一番意味分からんのは男女ひっくり返せおじさんと
お前はヒロインが書きたいんだよおじさんだな

タイあら作るのに有益なアドバイスは一切含んでないから
見る度に相談者カワイソ、無視しとけよって思う
0084この名無しがすごい! (ワッチョイ 97b3-wQn7)
垢版 |
2020/02/06(木) 09:58:03.65ID:Q5VbyMfs0
たとえばバイロンを問題にするにしても、それを読者にあからさまにする方法もあるんだよ。
バイロンが気のいいお人よし()の海賊団で、主人公のことをすげえすげえと褒め称える。
主人公は「そんなことより助手くれ! お前ら頭使って仕事しろ」と半ギレになりながら
苦境を超えていくコメディチックな内容にするとかな。
0085この名無しがすごい! (ワッチョイ 5790-Zca7)
垢版 |
2020/02/06(木) 10:11:31.90ID:eIuNTKYE0
この作者の場合なら冒険譚で勝負したいと思ってるのは伝わる
と同時になろうに詳しくないのも分かる

なろうは定番の長いタイトルでチーレムばかりではない
壮大で困難な冒険物も何万作とあって一部は評価されてるし
この手の路線は珍しくも何ともない

厳しくいうと個性がほとんどない作品だから
せめて目立つタイトルと、分かりやすく読者に媚びたあらすじにすべき
そう指摘するのがこのスレの役目

良くある話だから他に主人公に特徴あったり
読者の興味引ける展開ない?そこあらすじに書いてってこと
0086この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f00-grnR)
垢版 |
2020/02/06(木) 10:22:53.76ID:oMbCgC6M0
およそ400年前、突然海面が上昇し、世界は水の底に沈んだ。
陸地、国家、秩序とありとあらゆる日常が失われた世界で、人類は各々の生き延び方を発見し、生活していた。

とある小さな浮き家にすむ、バルトもそんな一人。
頭の切れる子だと評判の彼だったが、ある日嵐に家を破壊され漂流生活を余儀なくされた。
そんな中、彼は見つけた一隻の船に乗り込む事に成功する。
しかし、それは彼の生きていた秩序からは程遠い、海賊船だった。

けれどこれが彼の下剋上の物語の始まりだった。
奇想天外なバルトの策は、絶対的な海賊の主従関係すら覆す。
稀代の頭脳が織りなす様々な戦略で、他の海賊をも支配下に。

神秘と危険と未知とを等しく含んだこの水没世界で、彼の英雄譚は始まった。


ふむ......色んな意見の結果、パイロン一味は悪者になりました。
最初だけだけどね。
海賊の中で下剋上して、他の海賊相手にもって感じのストーリー(?)
0087この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f00-grnR)
垢版 |
2020/02/06(木) 10:28:55.20ID:oMbCgC6M0
>>85
インフィニット•デンドログラムとか結構冒険系の物語なんだよね?(読んだことないけど)
だけど、スマホ太郎とかデスマ次郎とかノウキンとか見ると......ね?
いろんないわゆる"なろう系"の作品を読んだりはしたんだけど、どれも10話くらいで読むの諦めた。
冒険譚は読みたいけど俺つええは嫌だ、なら自分で作ろうってのが今のワイ。
0089この名無しがすごい! (ワッチョイ 5790-Zca7)
垢版 |
2020/02/06(木) 10:34:29.95ID:eIuNTKYE0
>>87
気持ちは分かるよ
なろうにも同じこと考えた人は万単位でいる

けどね、主人公は強くて特別なのが当たり前
ハリウッド見てみ、元海兵隊や元特殊部隊ばかりだろ?
最初から主人公が強いのはなろう特有でもなんでもない
ただ余計な修行成長パートを飛ばしてるだけなんだ

仲間だってそう。足を引っ張るバカ女にクソガキに裏切るやつ
正直いらないだろ?最初から主人公を慕う美少女美少年集めたほうが良い
言うならば、なろう設定は最先端なんだよ

そこに古臭い昔ながらの物語を持ち込んでも勝負にならない
ただし投稿してみないと実感できないから、一度書いてみることをオススメする
0090この名無しがすごい! (ワッチョイ bfad-VM48)
垢版 |
2020/02/06(木) 10:36:12.21ID:3RjsS+a90
>>58
作者が主人公にしたい人物と読者が主人公と思う人物に齟齬がある

人情に熱く商人からの絶大な信頼えてるのもパイロンだし
主人公助けたのもパイロン。
あらすじパイロンの事ばっかりなんだよね
バルトのこと魅了もしちゃってるしバルトがおまけ扱いになってるんだよね
どっちが主人公かと言われたらパイロンじゃねーかなぁ
0091この名無しがすごい! (スップ Sdbf-bwkx)
垢版 |
2020/02/06(木) 10:38:59.03ID:gSZNFcELd
設定に関しちゃほっといていいだろ
好きにやらせてやれよ、多分どうしたって無理なんだから
無理に変えさせたって本人の作品じゃなくなる

俺らにできるのは一桁PVをせめて二桁まで持っていくだけだ
0096この名無しがすごい! (スップ Sdbf-bwkx)
垢版 |
2020/02/06(木) 11:00:35.69ID:gSZNFcELd
>>92
「頭がいい」っていう一般的な要素をアピールするなら具体例が必須なんだよ

「アイツスゲー頭がいいんだぜ」
「えっ、どういう風に?」
「スゲー頭がいいんだ」

これじゃ興味持てないっしょ
0098この名無しがすごい! (スップ Sdbf-bwkx)
垢版 |
2020/02/06(木) 11:19:09.94ID:gSZNFcELd
長々と書くのはアウト
「まとめられない作者」という不安しか持たせられない
完璧にネタバラシする必要はなくて、「頭がいい」を期待させられるように具体例を書ければそれでいい

例えばこんな感じ


敵対海賊10隻に囲まれてしまうが、バルトの策略により暗礁領域に誘い込んで座礁させることに成功する。
これによりバルトはパイロンに信用されて団内で発言力を持つことになった。


これなら「頭がいい」にも多少説得力を持たせられる
星の数ほどある作品の中で、無名素人読者の作品を「読んでもいいかな」と安心させないといけないんだよ
それには具体例を出すのが手っ取り早い
0099この名無しがすごい! (ワッチョイ 97b3-wQn7)
垢版 |
2020/02/06(木) 11:23:03.51ID:Q5VbyMfs0
トリック自体を書くのは読者の楽しみを奪うから、書かない方がいい。
ただトリックとか策略とかを、どういう根拠で思いつくとかは重要だね。
お手軽なのは転生チートで赤ん坊の頃から魔法の訓練をするっていう
それこそ無職転生パターン。前世知識で無双パターンもあるね。
この主人公の場合は、漂流するまで何をしていたかが重要になるだろうけど
それを物語の中で描くなら、そもそも頭がいいと粗筋には書かない方がいいと思う。
極端に言うなら、本当に主人公が頭がいいなら、漂流しないように事前に予防するから。
0102この名無しがすごい! (ワッチョイ 97b3-wQn7)
垢版 |
2020/02/06(木) 12:03:54.24ID:Q5VbyMfs0
まああらすじは後からも変更出来るしね。
準備をするのに時間をかけすぎて、いつまで経っても書けないというのもあれだ。
かなりアドバイスらしきものは出てるから、頭の隅において、そろそろ書き始めたら?
0104この名無しがすごい! (ワッチョイ 5763-uqPE)
垢版 |
2020/02/06(木) 13:29:32.83ID:6Kvin/Es0
そこは諦めるしかないよ
子供主人公で頭しか良くないってハードモードを自分で選んだんだから。

成年主人公の2倍、3倍手間ひまかけても半分もPVを稼げない
テンプレ俺TUEEE作品には逆立ちしてもかなわない
そういう縛りプレイを選んじゃったんだもん
0106この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f00-grnR)
垢版 |
2020/02/06(木) 13:43:33.09ID:oMbCgC6M0
>>104
一応青年の設定なんだが......
0107この名無しがすごい! (ワッチョイ 97b3-wQn7)
垢版 |
2020/02/06(木) 14:51:48.54ID:Q5VbyMfs0
>頭の切れる子
あらすじでこう書いちゃってるから誤解されるのも無理ないよ。
俺はそんな子供なら親戚あたりと一緒に住んでるから、ギリ成人の15歳以降ぐらいかと思ったけど。
0108この名無しがすごい! (ワッチョイ 5790-Zca7)
垢版 |
2020/02/06(木) 15:03:12.09ID:lN3BuWgu0
少年主人公は別に良いけど
中途半端になろう寄りなのが微妙よね
下剋上とか海賊を従えてとか頭脳戦略とか英雄化とかさ

転生主人公なら頭脳の説明しなくて良いから楽だぞ
0109この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fa3-VBPX)
垢版 |
2020/02/06(木) 15:42:34.75ID:9yCmi3Xz0
ま、このパターンの話だとバルトを独身のまま放置はしないだろ
必ず作者の自己投影肉食嫁が待ち構えててガブリとやってくる

他の女の邪魔が入らないように即入籍する為には青年でないとな
俺はパイロンの娘が出てくる、に花京院の魂を賭けるぜ
0110この名無しがすごい! (スップ Sdbf-bwkx)
垢版 |
2020/02/06(木) 16:11:59.70ID:gSZNFcELd
あまりしつこく言うのもどうかとは思うが、あまり分かってくれてなさそうなので…

「頭がキレる」「奇想天外な策略」「稀代の頭脳」
なにを売りにするかアピールしろとは言ったけど、「主人公が賢い『設定』」だけしつこくアピールしてもクドイだけ

俺tuee嫌いらしいけど、これ俺tueeだよ
「主人公が天才だから」っていう前提ありきの物語にするのがバレバレだから

主人公が賢いかどうかを決めるのは読者なんだよ
だからあらすじでは「こいつ頭いいな」と思わせる材料を提供しないといけない
それで>>98みたいに主人公の策略の具体例を挙げるのが効果的だと思うんだけどね

「設定」じゃなく「展開」を書く。これが基本
言い回しも簡潔に。あらすじは語彙力を披露する場所じゃない
0112この名無しがすごい! (ワッチョイ ff9b-COAI)
垢版 |
2020/02/07(金) 01:37:42.48ID:NVo4/c2z0
海賊っつったら、ワンピースを思い出すけどそこは置いとくとして
問題は主人公の頭の良さをどれだけ体現出来るかにかかってると思う。
むしろ、そこさえクリアすれば面白くなると思う。なろうでウケるかどうかは別として。
ちなみに海賊に絶対的な主従関係なんてない。
海賊の社会は実は民主的。
海賊は一定の期間を決めて選挙で船長を決めていたらしい。
0113この名無しがすごい! (スップ Sd3f-m3Ai)
垢版 |
2020/02/07(金) 08:48:19.30ID:ysX3bWZBd
相談待ってるよ
0114この名無しがすごい! (ブーイモ MM1b-1rmV)
垢版 |
2020/02/07(金) 10:57:36.36ID:gbhvkvMXM
タイトルあらすじの役目はどんな楽しみがあるか具体的に想像させて読者におっそういう感じなら好みかも、読んでみようと感じさせること

そしてweb小説が映画や漫画ラノベと違うのは一枚絵で世界設定やキャラの魅力の片鱗を感じるのが無理ということだ

>>58にも>>86にも足りてないのは読者が楽しさやシーンを想像しやすくなるための工夫
400年前に水没したという設定では主人公の時代がいわゆる地球におけるどの時代なのかわからないし、ポストアポカリプスなこと?と一瞬解釈するもそれも期待できるほど書かれてない
ハイファンにするつもりかどうかも知らないけど魔法やスキルが期待できるかどうかもわからない
なんなら主人公の年齢もわからんし華奢な身体で成り上がるのかパワー系で知力もあるのかもわからん
この辺は絵ならすぐわかるんだけど、作者の頭の中には99.9%絵で展開されててあらすじになんも書かれてなくて想像できない読む側と情報量の齟齬がある
その状態で何をアピールしても空振るのでまずそこから改善しよう

一応青年の設定なんだがみたいなのがまったく伝わってないのはそういうことだ
0115この名無しがすごい! (ワッチョイ 377c-l7wS)
垢版 |
2020/02/07(金) 11:34:04.58ID:/0niZXUc0
【タイトル】ドラゴンとか召喚するはずだったのに、美少女(最強)ばかり出てくるだけど
【あらすじ】
異次元空間から超強力なモンスターを召喚し、使役できる能力者の末裔ロイド。
一族の才能を最も色濃く受け継いだ彼は、伝説のドラゴンを何体も召喚したりなども可能と思われていた。
しかし実際に出てきたのは、獣少女からツインテールの甘えっ子、生意気美少女などなど……
強さは伝説のモンスター以上だけど、想定外の娘たちばかり。

元目指しているのは世界に自らの名を轟かせること。ドラゴンたちを闊歩させて威圧的に振る舞うことは
できないけど、最強な召喚娘たちの強さを知らしめることが出来れば同じこと。

そんな時、巨大闇ギルドが美少女たちの噂を耳にして、儲け話にやってきた……俺の召使いに手を出そうなの良い度胸だと、
敢えて門前払いはせずに少し話を聞くロイドであった───

【ジャンル】ハイファンタジー
【キーワード】最強 美少女 サモナー ギルド
【指摘観点】最後は序盤の話の触りで終わった方がいいのかどうか
      1話まで進んでくれそうかどうか
【備考】よろしくおねがいいたします
0117この名無しがすごい! (アウアウエー Sadf-Deem)
垢版 |
2020/02/07(金) 11:49:46.59ID:lgSjMXfka
あらすじの内容以前に日本語があやしい


> 一族の才能を最も色濃く受け継いだ彼は、伝説のドラゴンを何体も召喚したりなども可能と思われていた。

ここはかなりやばい

> そんな時、巨大闇ギルドが美少女たちの噂を耳にして、儲け話にやってきた……俺の召使いに手を出そうなの良い度胸だと、

儲け話にやってきたとは?
手を出そうなの良い度胸?

あと門前払いしないのは分かったけど話を延々と聞くストーリーみたいになってるけどそれでいいのか!?
0118この名無しがすごい! (スップ Sd3f-m3Ai)
垢版 |
2020/02/07(金) 11:51:29.57ID:ysX3bWZBd
まあ1話にはそこそこ進んでもらえると思うがランキング入りは遥か遠いだろうと予想
最強とか名声とかは美味しい所へ行くための道具や経由地であってそれそのものを目的にしても美味しくないからね
逆に美少女ヒロインとかは好かれて仲間になるまでもが美味しいのにポンと召喚して最初から仲間では美味しい所をカットしてしまっている
読者にタイトルあらすじでアピールすべきポイントが45度ずつズレている印象
0119この名無しがすごい! (ワッチョイ 377c-l7wS)
垢版 |
2020/02/07(金) 11:54:50.24ID:/0niZXUc0
一族の才能を最も色濃く受け継いだ彼は、伝説のドラゴンを何体も召喚することも可能ではと期待されていた。

一族の下りを変更する場合はこんな感じでしょうか……日本語あやしくて申し訳ないです。

儲け話は闇ギルドなので、少女を怪しい店で働かせたりとかどう?的な感じですね
>俺の召使いに手を出そうとは良い度胸だと、が正しい言葉でした……
0120この名無しがすごい! (ワッチョイ 377c-l7wS)
垢版 |
2020/02/07(金) 11:59:27.49ID:/0niZXUc0
>>118
ランキング入りできれば良いですがこれではまだまだ厳しそうですね……
最初のイベントが対闇ギルドになるので、美少女ヒロインをポンと出せた方が
スムーズに行けるかなと考えてました
やはりヒロインと知り合って仲間いりする下りは必要ですよね……
0123この名無しがすごい! (ワッチョイ 97b3-wQn7)
垢版 |
2020/02/07(金) 13:17:42.14ID:glNZ7Nmj0
他の人も言ってる通り、日本語がちょっとやばいので、そこが注意かな。
あとはまあ、個人の好き好きでいいんじゃない?
少なくとも日間ランキング上位のあほみたいなあらすじよりはマシだから
正直どんなあらすじがヒットするかあまり偉そうに言えない。
0124この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f7c-/nNG)
垢版 |
2020/02/07(金) 14:34:51.40ID:Unzj+F2t0
【タイトル】故郷を出ると最強だったみたいなので、好き勝手やります
【あらすじ】
少数民族出身のアスベルは、20歳の成人の儀を契機として
力試しと見分を広める意味合いで故郷の山を下りた。
故郷から出る者は今までもほとんどいない民族だけに、何もかもが新鮮なはずだったが───
街に出た彼を待っていたのは、故郷が危険区域に認定されており、入ったが最後帰れないというものだったのだ。

実力的に考えても自らは最強クラスなのでは?と戸惑っていたところ、家族の病気を治す為にどうしても
危険区域へ向かいたいという少女と出会い──彼の運命は変化していくことになる。

こういうあらすじなら、最低限の体裁は整ってるんですかね?
0126この名無しがすごい! (ワッチョイ 97b3-wQn7)
垢版 |
2020/02/07(金) 14:47:53.41ID:glNZ7Nmj0
実際には話を読めば分かることなんだろうけど、あらすじの中で矛盾している部分がある。
入ったら最後帰れないと書かれてあるのに、主人公はあっさり出ているように読めるよ。
0127この名無しがすごい! (ワッチョイ 5790-Zca7)
垢版 |
2020/02/07(金) 14:48:02.19ID:t/HNeFmD0
>>124
基本的には、作者が読者に解説する文章にする
ぼんやりとした言葉は使わない

3行目から急にアスベル視点になるが、例えばこう
> 山から出た部族の者は百年ぶりで、アスベルにとって何もかもが新鮮だった

全体的にふわーっとした事しか説明してないから
自分は良いあらすじだとは思わない
あらすじは、盛りすぎるくらいで良い
予防線張る必要はないよ

最強無双のハーレム展開って書いてるのに
敵が強くて苦戦してヒロインは皆ツンツンしてても、面白ければ文句はこない
最大限面白そうに見せることが大事
チュートリアルの出会いイベしか無いとか論外ですわよ
0128この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f7c-/nNG)
垢版 |
2020/02/07(金) 14:53:42.56ID:Unzj+F2t0
>>125
同じ言葉は厳禁ですね
違うように書かないと
>>126
主人公が確かに楽に出てるイメージありますね…
0129この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f7c-/nNG)
垢版 |
2020/02/07(金) 15:00:07.54ID:Unzj+F2t0
>>127
3行目の部分もはっきり書いた方が分かりやすいですね
冒頭の出会い系イベしか書いてないからあれですけど
前半のメインになるイベントはこんなんですぜ?
とアピールした方が、そのイベント好きの読者は読んでくれそうですね
今までは先の展開ばかり最後に持ってきてました
0130この名無しがすごい! (スップ Sdbf-bwkx)
垢版 |
2020/02/07(金) 16:00:48.01ID:rudDEh5nd
>>127
「意味合い」禁止
毎回入ってるから誰だかすぐわかるぞ
「ために」でいいでしょそこ

> 実力的に考えても自らは最強クラスなのでは?と戸惑っていたところ
ちょいちょいヘンにクドイ言い回しが入るなぁ
つまりこれってラスダン前の少年みたいなのがやりたいってこと?
故郷では普通だけど外では超スゴイ、みたいな

読み取るのがいまいち難しいからもっとシンプルに客観的な文章にしようよ
0132この名無しがすごい! (ワッチョイ bf02-sjhH)
垢版 |
2020/02/07(金) 16:04:00.29ID:hbEvrHZh0
>>124
アスベルは何を目的として動くの?力試しと見聞は物語的な建前であって、実態は具体的に分かるといいな

少女は家族を助けたいと言う目的と危険区域という障害がはっきり書いてあるじゃん?アスベル側にそういうのはないの?
0133この名無しがすごい! (ワッチョイ 5790-Zca7)
垢版 |
2020/02/07(金) 16:06:38.76ID:t/HNeFmD0
動機と目標は物語の二大要素で必須なんだが・・・

なろうに限っては突飛なスキルで客を呼んで書籍化して
だらだら続けると言うのが目標だったりするからそこはなー
書籍打ち切りがゴールだからラスト考えてねえよって作品ばっかだしねえ

だから新人はきっちり最後を決めて書ききれとも言えるがw
0137この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fa3-VBPX)
垢版 |
2020/02/07(金) 16:51:00.20ID:4b82dmVw0
男性に都合のいい話なら男性主人公
女性に都合のいい話なら女性主人公

この創作の大原則を外すともう文章とか細かいとこ関係なくなって
作品は超ハードモードに突入してしまうからな
ドラゴンとか最強とか、どんなに男性向けに見える要素を盛っても焼け石に水になる

こんなモチーフの晒しばっかり続くって事は
世の女性は自分を護ってくれる男性を求めてるって事なんだろうから
素直に女性読者が感情移入しやすい女性主人公にして護ってくれるダーリン役として最強男を配置すりゃ
イージーモードでポイントブクマどんどん入るだろうに……
なんでこの作者たちは自分から艱難辛苦モードを選んでるんだろと
0138この名無しがすごい! (ワッチョイ 97b3-wQn7)
垢版 |
2020/02/07(金) 16:58:00.99ID:glNZ7Nmj0
男は少女保護願望とかもあるから、そこまで言い切ることは出来ないと思うが。
たとえばアスベルの助ける少女が主人公の外付け常識回路として働くなら
相棒的ポジションで話を転がすことは可能だと思う。
俺の知ってる作品では「最強呪族転生」のヒロインがこれに近い。
0141この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fa3-VBPX)
垢版 |
2020/02/07(金) 17:16:16.51ID:4b82dmVw0
ここでどんなに自己弁護しても読者には関係ないからなあ
ただの強迫観念だというなら、この晒し作品は書けばウケるんだろうから
ハードモードなんてありえないよと実際に書いてみりゃいい
俺はそうは思わないが、もしかしたらラピュタみたいにバカ売れする可能性があるのかもしれないぞ

このスレ内でだけフォローしても意味がない
世の寒風に当たって風邪を引くよりは、
そんな防寒じゃ駄目だ厚着しろと注意する方が有情と思うがねえ
0142この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f07-RpjC)
垢版 |
2020/02/07(金) 17:30:46.18ID:0//fg0Qg0
少女保護願望っつーか父性愛かな
無くは無いけどあくまでまず自分の願望のついでというか
まず男性読者の願望を満たしてからの話じゃないと読んでもらえないと思う

最強呪族転生は読んだ事ないな
個別の作品を挙げて反論するのは容易いけどこういうのは傾向で見ないとね
イチローに出来たからお前も出来るはずってのはアドバイスとしてどうなのと思う
言い切る事が出来ないってのは成功するのはかなり低確率って自覚もあるんだろうし
0143この名無しがすごい! (ワッチョイ bf02-sjhH)
垢版 |
2020/02/07(金) 17:50:59.29ID:hbEvrHZh0
この人は ダーリンにしろorじゃあそのまま書けば? の二択しか言わない
その指摘と改善方法も一理あるんだけど、ほとんどの晒しが女性向け恋愛書きたいように見えないじゃん

だから「その男掘り下げる情報渋ってない?そちらが主体になる書き方こうじゃない?」って方が作者に寄り添ってるよね?
毎回やれやれ系な言い方するとこもやめた方が有情じゃないのかね
0145初代1 ◆26PKCMob6A (ワッチョイ f77d-3u8R)
垢版 |
2020/02/07(金) 18:00:37.77ID:1lU9RgEr0
見据えてる目線の違いかねぇ

仲間内で作品の見せあいっこする昔ながらの同人小説なら、褒め合いでいい
でも不特定多数に公開して支持を得たいなら厳しいこと言われるのも覚悟しなきゃならない

>>143
過度に他人の批評を攻撃するのは建設的じゃないと思うのですはわわわ
0146この名無しがすごい! (ワッチョイ d701-nfXJ)
垢版 |
2020/02/07(金) 18:08:10.30ID:JLxtXvDZ0
まーこれが男性向けかっていうとかなり疑問だけどなw
俺男だけどこの作品読みたいとは全く思えないもん
ロイドもアスベルもヒロインの為に用意された案山子にしか見えない
主人公をチヤホヤしまくってくれる他の作品には勝てないだろ
0147この名無しがすごい! (ワッチョイ bf02-sjhH)
垢版 |
2020/02/07(金) 18:20:02.19ID:hbEvrHZh0
>>145
自分のレス暴言か人格批判含まれてる?意図してないのでこめん。
でも一理あるって書いたとおり認めたうえでの意見なんで非建設的ではないはずなんだがはわわもう消えます…
0148この名無しがすごい! (ワッチョイ d701-nfXJ)
垢版 |
2020/02/07(金) 18:26:10.76ID:JLxtXvDZ0
もうちょっと厳しいことを言うけど
男性向けというか男性読者の為には書いてないよね
最強という餌は撒いた、これに食いついた奴は強制労働区画行きだみたいな
たちの悪いキャッチセールスの予感しかしてこないもの

まずロイド、アスベルの事だけであらすじを書いてみるべきかな
ロイドがどう最強召喚士なのか、アスベルがどう最強なのか
そして彼らは何をしたいのかだけであらすじを書く
それが難しいならこの作品に読者が付くことも厳しいよ
0151この名無しがすごい! (アークセー Sx0b-Re/o)
垢版 |
2020/02/07(金) 19:18:38.04ID:Cou1AzTPx
女性向けでバトルものにするとかバカじゃない?って感じなのに女性主人公で最強男に守ってもらえとか言ってるの最高にアホと思うので聞かなくていいわな
0152この名無しがすごい! (ワッチョイ ff14-Y6g7)
垢版 |
2020/02/07(金) 19:41:21.72ID:8MeT0Ayn0
ボーイミーツガールでも、ラピュタの場合はパズー側にも『ラピュタって、以前親父が話してた…。ホラじゃなかったのか?』って自分で追っかける動機があったからなぁ
助けて欲しい→オケ!orやれやれ仕方ない の面倒毎にわざわざ首突っ込んで最後まで甲斐甲斐しくな構成とは違うかなと…

例の女を主人公に〜の人に関しては、入れ換えたところで男のやる気一つで全部破綻する構成がなおる訳でもないから意味ないし何言ってんの?だけど
むしろ逃げられたり捨てられたりしたら積みな分、男側より相手に気を使って媚びなきゃでしんどくね?
0153この名無しがすごい! (ワッチョイ 97b3-wQn7)
垢版 |
2020/02/07(金) 19:53:22.25ID:cQTr4m3k0
20歳は、既に実績残してるならともかく、これから初めての冒険ってなら
もうちょっと若くした方がいいかもしれないな。

書きようによっては色々あるよ。それまで顔見知りだけしかいない里に住んでいた青年が
偶然知り合った少女を普通に助けて巻き込まれるとか、
少女がドラゴンボール探してて、そんな面白いものがあるなら付き合ってみるかとか
テンプレは守っても守らなくてもいい。
日本語がおかしいとか、説明が矛盾してるとかならともかく、最後に書くのは自分だから
あくまでもアドバイス程度に考えるしかないね。
0154この名無しがすごい! (スップ Sd3f-m3Ai)
垢版 |
2020/02/07(金) 20:47:19.89ID:ysX3bWZBd
少なくともタイトルあらすじに主人公の年齢を出すって事は、読者に目線を合わせて読んでくれという要請だからね
ファンタジー世界じゃ成人年齢やその意味も変わってくるし慎重に扱いたい部分だ
作者の意図はともかく、20歳で成人という情報があらすじに載っていると読者としては文明が発達して成熟した社会を漠然と想像させる
0155この名無しがすごい! (ワッチョイ d7da-RpjC)
垢版 |
2020/02/07(金) 21:47:04.32ID:L3+NLmbD0
自分も女性主人公にするべきと思う
>>115>>124もあらすじが男を利用する事しか考えてないんだもの
このストーリーで男読者を取り込むのは無理だ…読者だって馬鹿じゃないんだから楽しい事何もないのに読んでくれないよ
視点を女性キャラにするのは最低条件で
そこから女性が好む要素をいかに積み上げるかの話になる
0156この名無しがすごい! (ワッチョイ 97b3-wQn7)
垢版 |
2020/02/07(金) 22:09:25.07ID:cQTr4m3k0
う〜ん、主人公自体を変えてまで、書けるものなのかね。
たとえば一人称表記の作品なら、その時点で難易度が極上がりする。
無料相談所だからアドバイス料が発生するわけじゃないけど、
もうそろそろ書き始めてみた方がいいんじゃない?
0157この名無しがすごい! (スップ Sd3f-m3Ai)
垢版 |
2020/02/07(金) 22:15:13.42ID:ysX3bWZBd
作者がどこを狙って書きたいか次第だからなあ
男性読者向けか女性向けに変えてもいいか、年齢層はどのあたりか
あるいは八方美人でいきたいのかターゲットは考えたくないのか
0158この名無しがすごい! (ワッチョイ d7da-RpjC)
垢版 |
2020/02/07(金) 22:16:43.95ID:L3+NLmbD0
どうしても男性主人公で行きたいなら
ストーリー自体を変えて「主人公のための話」にしなきゃね
脇役のための話だと読者は他所に逃げてしまう
他作品だってヒロインは美少女揃いでそれを助けるエピソードは普通にあるんだから
主人公の条件が良い方に読者は流れるよそりゃ

「じゃあロイドは宇宙一強い召喚士だった、そこへドラゴン少女たちが〜」みたいな斜め上が来そうだ
0159この名無しがすごい! (ワッチョイ f7da-cfEj)
垢版 |
2020/02/07(金) 22:34:03.18ID:UYkUV7+n0
>>139
ラピュタは「女の子が現れて日常が変わったので、女の子を助ける話」
>>12>>124は「日常を変えた先で女の子に出会ったので、女の子を助ける話」
導線の違いは大きいと思う
ラピュタは「女の子を助けない=日常に戻る」だから助けたくなる、後者は「女の子を助けない=出会う前の状態を楽しむ」だから助けることに魅力が無い
0162この名無しがすごい! (ワッチョイ 97b3-wQn7)
垢版 |
2020/02/07(金) 23:18:16.69ID:cQTr4m3k0
でも導線の話をしたら、とりあえず故郷を出てきたけど目標とかはない主人公に
女の子と関わることによって動機が発生するから、それでもいいんじゃない?
俺TSUEEE主人公がなんとなく女の子を助けるのはテンプレの一つだと思うけど。
0163この名無しがすごい! (ワッチョイ f7da-cfEj)
垢版 |
2020/02/07(金) 23:25:24.39ID:UYkUV7+n0
>>159の理論でいくと
>>124をこう書き換えると良いのかもしれない

少数民族の村に住むアスベルは、山奥の刺激のない日々に飽き飽きしていた。
ある日、いつものように山で薪にする木を集めていると、モンスターに襲われている少女を見つけた。助けた少女は、家族の病気を治す薬草のために大きな街から来たという。
アスベルは少女と薬草を見つけたが、アスベルの村には「よその村に行ってはいけない」という掟があるので、少女を街に送り届けることをせず村に帰った。
また単調な日々を繰り返すアスベル。だが少女のその後がいつまでも気になっていた。そしていても立ってもいられなくなり、ついに掟を破り村を飛び出した。

街の風景は何もかもが新鮮で、アスベルを驚かすものばかりだった。山育ちのアスベルには魔法を消し飛ばすほどの馬鹿力があり、逆に街の人たちもアスベルに驚くばかりだった。
そしてアスベルは助けた少女に出会い、無事だったことに安堵する。
そして、少女が必要とする薬草は一つではなかったとアスベルは教わる。次に必要な薬草は危険区域にしか生えてないので、少女は戸惑っていた。その姿を見たアスベルは、少女のために危険区域へ行く事に決める。
最強クラスの馬鹿力があれば、どんな危険区域だって行けるはずだと信じて。

少女との出会いから、アスベルの運命が変化していく――
0164この名無しがすごい! (スップ Sd3f-m3Ai)
垢版 |
2020/02/07(金) 23:26:20.03ID:ysX3bWZBd
テンプレの表面だけなぞっても仕方あるまい
俺つえーと称されるタイプの主人公が無条件で女性キャラを助けるという事は、という部分まで含んでこそだよ
つまりハーレム状態まで約束するって事だ
0165この名無しがすごい! (ワッチョイ f7da-6HTT)
垢版 |
2020/02/07(金) 23:34:37.95ID:a+Uc4qkU0
昨日も言ったけどあらすじには主人公以外を載せなきゃ良いだけの話
他のキャラを出す代わりに主人公がどんなやつなのか書け

女が〜って言ってるやつの意見は無視するべき
一度も女の子助けない話なんてほぼないぞw
0166この名無しがすごい! (ワッチョイ ff14-Y6g7)
垢版 |
2020/02/07(金) 23:40:46.64ID:8MeT0Ayn0
女の子に限らず利もなく他人を助ける為に労力や時間を使いたくはないで?もののついでとかならともかく
道に迷ってる人がいたとして、同じ方向なら行けるとこまで一緒に行って後は口頭で案内してやるくらいはあるにせよ
隣町のどことやらまで自分の用事とかすっぽかしてまで付き添ってやるやつとかおらんやろ?って話。そういうのがNGってだけ

やるならせめて、この子可愛いな〜用事が終わったら一緒にお茶でもしたいな〜とかの下心入れたりして多少なりとも納得出来る理由挟んでくれってことよ
0168この名無しがすごい! (ワッチョイ 97b3-wQn7)
垢版 |
2020/02/07(金) 23:47:22.71ID:cQTr4m3k0
でもその理屈だと、なんとなく村を出てきた主人公が、とりあえず助けてやるか
っていうのはOKになると思うんだが。
まあこのあたりは実際の文章で表現するしかないから、あらすじをどう書くかは難しいな。
0169この名無しがすごい! (スップ Sdbf-bwkx)
垢版 |
2020/02/07(金) 23:59:33.47ID:rudDEh5nd
女の子を助ける話でタイあら書いてみたので晒します

【タイトル】
自己犠牲ヒーローになりたい 〜人を助けたらアホみたいにレベルアップするので自己犠牲になりません〜

【あらすじ】
ヒーローに憧れる平凡な高校生「恩名佑」は突然クラスごと異世界転移した。
召喚した王女から勇者として魔王を倒してほしいと頼まれるが、外れスキルだった佑は追放される。

強力なスキルを授かったクラスメイト達は「そんなかったりいことやってられっかバーカ!」と城を飛び出して各地で傍若無人な振る舞いを始めた。

見かねた佑がクラスメイトから女の子を助けると、佑のスキルが発動して一気にレベルアップ。
生来の人の良さで黙々と人助けをしているうちにいつのまにか世界最強になっていた。

佑は手に入れた力で、魔王の軍勢に一人立ち向かう。
そう、自らの命を犠牲にして人々を救う時が来たのだ。

……と思ったら強過ぎて普通に敵を殲滅してしまった。

果たして佑は自らが思い描くかっこいい自己犠牲ヒーローになれるのか。

【指摘観点】
スレの流れの逆張りだが、突き抜けてみた。
これでもダメだろうか。
0170この名無しがすごい! (ワッチョイ ff14-Y6g7)
垢版 |
2020/02/08(土) 00:28:00.15ID:/n8jtOtw0
>>168
いや、なんとなくで村出るなし
外の世界が見たいとか、刺激を求めて飛び出したみたいに動機に乗せて進行すればそれは主人公の目的になるでしょ?

ちなみに、力試しや見聞を広めるが駄目なのは何でそれをやるのかの前提がないからね
仮に村の掟とかで、そうしなくてはいけないから旅立ったみたいなネガティブな動機では主人公自身の真剣味が弱く
途中で投げ出しても、今まで手伝ってやってただけでも感謝しろ!と開き直れるから

まぁ、主人公が『自分』をちゃんと持ってれば難しく考えなくても自然に出来てる筈の話だけどね
0171この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f00-VM48)
垢版 |
2020/02/08(土) 00:30:18.27ID:ra1rYkIe0
>>169
女の子を助ける話というより、女の子を助けた後日談的な印象を受けた。
ギャグ的な話を書くんなら、それでいいと思う。
シリアスな話にするつもりなら、伝わらないから書き直したほうがいい。

あとは、最後の一文が蛇足。
タイトルでなれないって言ってるのに、なんで、なれるのだろうか、って煽り文入れてくるんだ。
殲滅したところでやめておいた方が無難。
0172この名無しがすごい! (スップ Sdbf-bwkx)
垢版 |
2020/02/08(土) 00:37:59.68ID:7/R+iXsVd
このまま何もつかなかったらみんな黙ってNG入れてるのかと思うところだった

>>171
これはコメディだね
煽りもコメディだから反語的に入れてみたんだけど、これもやはり逆効果かな
0174この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fa3-VBPX)
垢版 |
2020/02/08(土) 00:40:52.95ID:tiDZOaj60
ストーリーの肝が女性向け仕立てなんだから
男性キャラ視点で書いてもウケ難いだろって話だな
女性向け仕立てなら女性主人公でないとハードモードなのは当然だし

だから女性主人公にするか、ストーリーを男性向け仕立てに書き直すか。
折れた骨が歪んだままくっつきそうだけど、
痛くてもいいから繋ぎなおすなら外科手術勧めるけど
歪んだままでいいならリハビリセンター(他の非書き直し派アドバイザー)で後遺症と戦ってねという
0175この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f00-VM48)
垢版 |
2020/02/08(土) 00:43:12.87ID:ra1rYkIe0
【あらすじ】
自らを呈して人々を救う、通称「自己犠牲ヒーロー」に憧れる平凡な高校生「恩名佑」は突然クラスごと異世界転移した。
召喚した王女から勇者として魔王を倒してほしいと頼まれるが、唯一 【なのかは知らんけど、入れたほうが面白そう。物語の途中で外れスキル仲間入れるんなら無視してくれ】 外れスキルだった佑は追放される。

その一方で、強力なスキルを授かったクラスメイト達は「そんなかったりいことやってられっかバーカ!」と城を飛び出して各地で傍若無人な振る舞いを始めた。

見かねた佑がクラスメイトから女の子を助けると 【外れスキルなのに強力なスキル持つクラスメイトを相手にして女の子助けることは出来るんだな】、佑のスキルが発動して一気にレベルアップ。
生来の人の良さで黙々と人助けをしているうちにいつのまにか 【一気にレベルアップしたこと認知してるのに、いつのまにか、っておかしくないか?】 世界最強になっていた。

佑はそうして手に入れた力で、魔王の軍勢に一人立ち向かう。
そう、自らの命を犠牲にして人々を救う時が来たのだ。【直す前の、普通のヒーローにあこがれるだけじゃただの自殺願望者】

……と思ったら強過ぎて普通に敵を殲滅してしまった。



とりあえずツッコミ入れつつ直してみた。
悪くはないが、新しさもない。よくあるなろう系だね、って印象。
あとは、ところどころに垣間見える矛盾点が、不穏な空気を漂わせている。
あらすじでこんなにツッコミどころあっちゃ、本文なんて恐ろしくてオチオチ読んでられないよ。
0176この名無しがすごい! (ワッチョイ 5790-Zca7)
垢版 |
2020/02/08(土) 00:46:20.16ID:aj5ud1NO0
>>166
君、何言ってんの?
自分で書いたことないでしょw

主人公ってのは利もなく他人を助けることが多い
何故なら読者に好かれるにはそれ一番だから
ひねくれたネット民みたいな主人公にしたら死ぬほど苦労するから
全く人気が出ずに
0177この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f00-VM48)
垢版 |
2020/02/08(土) 00:46:50.62ID:ra1rYkIe0
>>174
女性向けか男性向けかで言ったら男性向けじゃないか?
女の子倒してるし。
男のワイが読んでる分にはそこまで違和感感じなかったし、そこまでとやかく言って矯正するようなことがらじゃない気がする。
0179この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f00-VM48)
垢版 |
2020/02/08(土) 00:47:49.04ID:ra1rYkIe0
>>177
倒すじゃない、救うだ。
ほんまごめん。
0180この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f00-VM48)
垢版 |
2020/02/08(土) 00:51:03.22ID:ra1rYkIe0
>>176
それな。
主人公が困ってる女の子見捨ててたら読者は不快感しか感じないってのに、>>166 はむしろその地雷に誘導している。
スクールデイズみたいに、主人公に不快感覚えさせる作品ならまだしも、>>166 一般作品にもそれを求めている。
参考にするなよ、作者よ。
0181この名無しがすごい! (ワッチョイ 5790-Zca7)
垢版 |
2020/02/08(土) 00:52:40.34ID:aj5ud1NO0
女を助けて尽くすのが女性向けとか、ほんとバカだな
なろうで受けるのは水戸黄門やジェームズ・ボンド

圧倒的な力で悪人叩き潰して美少女助けてついでに世界も救ってる
付け加えれば、なろうの最強主人公はその程度何でもないし苦労もしない
だから男性読者が楽しく読める
自分で書いたことないからその程度も分からんのだろうが
0182この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f00-VM48)
垢版 |
2020/02/08(土) 00:53:49.85ID:ra1rYkIe0
>>178
それはお前が読まないだけであって、作品が読まれないって事とはつながらない。
>>169 の内容に修正も何もしないんなら、無駄に作者のポテンシャルを奪うような事は言うべきじゃない。
一体お前は何様なんだ、作品の一冊でも書籍化されてるのか。
0183この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fa3-VBPX)
垢版 |
2020/02/08(土) 00:56:16.69ID:tiDZOaj60
>>177
取捨選択だからね
作者が望まないなら強制のしようもないし
俺は非書き直し派だからって攻撃はしないようにしてる

戦闘や最強って言葉は使ってあるけど男性向けではないね
>>148が指摘してるけど、男性読者に向けては書いていないんだ
ちなみにちゃんとした男性向けでヒロインを助けるイベントは大賛成だぞ
0184この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f00-VM48)
垢版 |
2020/02/08(土) 00:58:33.06ID:ra1rYkIe0
>>183
あ、ナニコレ女性向けなの?
男性向けかと思ったゾ。
女性向けなら壊滅的だな、いっそのこと男性向けにした方がいい。
というより、これは男性向けだ、うん。
0186この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f00-VM48)
垢版 |
2020/02/08(土) 01:05:23.90ID:ra1rYkIe0
>>185
個人の主観的価値をなろう全体の意見であるかのように書いているのが問題なんだ。
読まれないな、ってなんなんだよ。
俺は読まないな、だろ。
185はなろうの流行を決める審査委員か何かなのかい?

>>169 が練ったタイあらを、まるでなろう全体の意思がそう言っているように駄作だと決定づけるのは、度し難い。
作者に対する暴言以外の何物でもない。
0188この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fa3-VBPX)
垢版 |
2020/02/08(土) 01:07:18.88ID:tiDZOaj60
>>184
ID:ra1rYkIe0は深呼吸して少し落ち着きな

骨格は女性向けで、男性向けの皮を被せてあるってのが正確かな
仮性半陰陽みたいな作品になってる
このままだとやっていくのに無理があるから手術を勧めてるだけだ
もちろん手術しないのも自由さ
0189この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f00-VM48)
垢版 |
2020/02/08(土) 01:14:27.92ID:ra1rYkIe0
>>188
はどうして>>169を女性向けの骨格の男性向けだと思ったんだ?
スレさかのぼってみたけど、よくわからんかった。
0190この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fda-uqPE)
垢版 |
2020/02/08(土) 01:18:44.32ID:rCCLAD+n0
>>186
お前の切れポイントがわからねえよw
なろうの流行を決める審査員が居ると本気で思ってる奴なんかいねーだろ

実は書籍化してまーすって言えば黙るのかお前?
ここは皆平等の名無ししかいねえ
0191この名無しがすごい! (スップ Sdbf-bwkx)
垢版 |
2020/02/08(土) 01:20:48.20ID:7/R+iXsVd
さすがにこれを女性向けというのはないな
男性向けコメディだぞ

個人的には「女を助ける」でも信念があってかつ目的に沿えば問題ないんじゃないかと思うんだけどな
スレの流れからの思いつきなので雑なのは認める
0195この名無しがすごい! (スップ Sdbf-bwkx)
垢版 |
2020/02/08(土) 01:39:23.61ID:7/R+iXsVd
あらすじに「女の子を助ける」を入れるのは男性作者だと思うね、俺は
ラノベに必須であるヒロイン美少女を出すこと、主人公の行動をコントロールすることが同時にできてラクなんだよね
無難で書きやすいイベントという一面もある

読者視点で考えると、単純にありきたりで展開が予想できてつまらないから避けられるんだろう
晒しにそれだけ多いことからもありきたりさがよく分かる
0196この名無しがすごい! (ワッチョイ ff14-Y6g7)
垢版 |
2020/02/08(土) 01:49:26.32ID:/n8jtOtw0
>>176
じゃあ例をあげてみ?利もなく他人を助けてる主人公

行動には絶対に指針となるものが存在し、それにのっとって動く
ヒロインからみた場合無条件で助けられたとしても、主人公には思惑があってその行動を取っただけ
例えば、自分の尊敬する人が女の子には優しくしないとと言ってたので自分もその人のようになりたくてとか、他人を殴るのが好きで大義名分として都合が良かったからとか
世間知らずが色々教えて貰う代わりにボディガードするとか。そういうのも主人公に取っての利だろう?
あぁ、大事な人に似てて放っておけなかったとかの変化球なら利もなく助けることもあるかもね

一緒に過ごしてるうちに大事な存在になってとかはあり得るだろうさ。ただ、初対面で度を越して尽くすとかはないわ
ただ単に人助けするキャラ出してれば人物的な魅力に繋がって読者の好感度稼げるとか、それこそ馬鹿かと。読者舐めすぎ
0197この名無しがすごい! (ブーイモ MMcf-1rmV)
垢版 |
2020/02/08(土) 02:22:24.29ID:aGd/mRx5M
自分も女の子あらすじに出しちゃうのはなろう読んでなくてラノベから入った男性作者だと思うな
ラノベは絵があるから表紙のかわいいヒロイン助けますって導入でもまあいけるんだよ
でもweb小説は好みかどうかもわからんヒロインのことなんか最初は割とどうでもいい
どっちかというと目新しい切り口かどうかみたいなのが気になる

目新しさのない設定の最強もの書きたいならなろう徹底的に研究してテンプレ盛り盛りだよって読者にアピールするかヒロインの可愛さを自分で描ける漫画家にでもならんとなあ
0198この名無しがすごい! (ワッチョイ 97b3-wQn7)
垢版 |
2020/02/08(土) 02:25:18.95ID:qu4gjkcu0
利もなくってよりは、嫌な思いをしないために人助けするのはいると思うけどなあ。
電車で座ってる時、松葉杖の女の子が乗ってきて、気付いちゃったから席を譲るとかさ。
自分が気分が悪くならないために人助けする。そんな感覚なんじゃない?
なろう系小説なら外道主人公以外は、たいがいそんな感じだと思うけど。
0199この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fa3-VBPX)
垢版 |
2020/02/08(土) 02:26:12.97ID:tiDZOaj60
>>195
>>197
俺は逆にあらすじに女の子を助けると書いてあったら女性作者だと思ってる
この場合、助ける行為自体がどうとかじゃなく
あらすじで主人公以外を語ろうとする=主人公以外に作者の注意が向けられてるってのが良くない

男性作者謹製というか、気持ちよく読めるのは
あらすじで主人公の事だけを書いてる作品だな
0200この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fda-uqPE)
垢版 |
2020/02/08(土) 02:39:01.69ID:rCCLAD+n0
それな
あらすじで他人を出してその関係性を規定しようとするのが、もう男読者に向けてないよ

あらすじに脇役の事を書いていいのは恋愛ジャンルだけ
そして男性読者は恋愛にほとんど食いつかない
本当にびっくりするほど食いつかないw
すごく嫌な言い方をするけど女性キャラをトロフィーだと扱えないなら男性主人公を使うのはやめとけ
女性キャラに優しくしたいなら女性主人公にして優しくてかっこいいダーリンを登場させよう
0201この名無しがすごい! (スップ Sdbf-bwkx)
垢版 |
2020/02/08(土) 02:59:16.95ID:7/R+iXsVd
主人公=自分
になってるから主人公を書く必要性を感じないんだよ
だから自分のことを書かずに自分好みの理想のヒロインを中心に書きたくなるんじゃない?
0202この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fda-RpjC)
垢版 |
2020/02/08(土) 03:04:48.14ID:rCCLAD+n0
>男性作者謹製というか、気持ちよく読めるのはあらすじで主人公の事だけを書いてる作品だな

ほんこれ
男性は、まず自分だから。
読むほうも書くほうも
0203この名無しがすごい! (スップ Sdbf-bwkx)
垢版 |
2020/02/08(土) 03:37:42.57ID:7/R+iXsVd
例えば>>169ね まあ俺なんだけど
ホントに「女の子を助ける」がまずいのかっていう思考実験的なものではあるんだが

よく突っ込まれる晒しの場合、主人公のことはおざなりで女の子側の事情が書いてある
主人公は自分なので語ることはない、自分の嫁であるヒロインを紹介してしまうということだと俺は考えてる
読者にとっては主人公に感情移入するために主人公の情報が必要なのにね

>>169が他と違うのは女の子を助けてても女の子のことは何も語ってないことなんだよね
これ、ヒロインだと思えないよな?
これは自分の書き方の好みなんだが、あくまで主人公中心に書いてるわけだ

で、これでも無理かなあ、と確認したかったんだが……
ほぼスルーされたわけだが
0204この名無しがすごい! (ササクッテロ Sp0b-8zzy)
垢版 |
2020/02/08(土) 10:04:03.17ID:o5kZoyNVp
>>203
別の意味で無理なのよ
逆張り以前に題材が悪いからこれで良いとは言えないの
本人が得しようが、身勝手に召喚して追放した奴が困ってるから助けたら
王女に向くはずのヘイトが主人公に向かうでしょ
ヒロインどうこう以前に主人公が無理になっちゃってるのよ
0206この名無しがすごい! (スフッ Sdbf-Y6g7)
垢版 |
2020/02/08(土) 10:48:09.59ID:Rgkwqg1sd
>>203
ヒーローに憧れる→まぁわかる
自己犠牲したい→は?
この時点で理解出来ないのにそのまま進行してるからスルーされてる可能性

というか>>191で信念があって流れに沿えば女の子助けてもよくない?って自分で言ってるのに女の子である必要すらない出し方をしてる例についてこれでも無理?と聞かれても意味がわからんし…
0207この名無しがすごい! (スップ Sdbf-bwkx)
垢版 |
2020/02/08(土) 13:40:11.21ID:7/R+iXsVd
>>204
王女=女の子に見える?
そう読めるとしたら書き方が悪いな
>>205
ごもっとも。俺もそうかも
>>206
自分を盾にして人を救うって憧れない?
シリアスでやると臭いから過剰にしてコメディ仕立てにしたんだけども
0209この名無しがすごい! (スフッ Sdbf-Y6g7)
垢版 |
2020/02/08(土) 16:10:13.76ID:vYZrboS8d
>>207
人の為に身体をはれるのと身体をはりたいは別物なので…。後者はドM風味とナルシシズムを感じてキモい
自分を盾にという前置き無しに人を救いたいだけなら共感出来るし尊くて良かったんだけど
これだと内心『俺、人を助けてるよおぉぉ!!』とか考えて気持ちよくなってる変態な感じで、まともな目じゃ見れないし応援したくない

あと、ワンパンマンの場合は主人公といいつつも周りに影響を与える舞台装置であってここぞって時以外は引っ込んでて他のキャラが動いてる流れなので、主人公を追う形のこれとは組み立てが違うのでご注意
媒体の違い的に、外から見て面白いやつでオーケーな漫画と共感が大事な小説の差もあるのでより厳しいかも
0211この名無しがすごい! (スフッ Sdbf-Y6g7)
垢版 |
2020/02/08(土) 17:49:35.58ID:vYZrboS8d
>>210
主人公に置かない場合なら変人奇人や偏った思想持ちなんかでもある程度上手くいくんだけどね
主人公は傍観者やツッコミ役にして、読者が感じることを代弁させて共感を得たり出来るし

あ、あと誤解されるといけないので補足しておくと、救いたいは副次目的じゃないと駄目だよ。そうしたいが前に出て他人のピンチを期待するようなのはクズになってしまうからね
身近でなら医者とか警官とか消防士とかもそうだけど『仕事なくて暇な方が平和でいい』と言えるタイプが好ましい。その時が来たらきちんと救えるようにコンディション整えてるのが最もらしいかなと
0212この名無しがすごい! (ササクッテロ Sp0b-8zzy)
垢版 |
2020/02/08(土) 18:04:01.58ID:o5kZoyNVp
人助けが目的の主人公ってのは作者にとって楽だからね
特に動機を考えなくていいし、突発的なイベントにも関わらせやすい

けど楽な分、作者の操り人形で終わりやすい
深く物事を考えないで脊髄反射で動くから、人格というものが欠落した存在になりがち
0221この名無しがすごい! (ワッチョイ bfda-ndoi)
垢版 |
2020/02/08(土) 19:26:58.99ID:gP5zFOQf0
人を苦しめるために自分が損をしても行動する主人公っていいと思う
0222この名無しがすごい! (スップ Sd3f-m3Ai)
垢版 |
2020/02/08(土) 20:28:12.26ID:HNjJ33Ped
何にせよ、ターゲット読者層が見えてくるタイトルあらすじが強いって事は間違いない
作者が強く意識できているかどうかは影響濃いからね
全てを狙うパワーがあると確信しているならこのスレを覗く事はないし、取っ掛かりのくさびは強く鋭く深く一点に打ち込みたい所だ
0223この名無しがすごい! (アウアウクー MM0b-agdU)
垢版 |
2020/02/09(日) 07:05:28.90ID:ZsVE0+3fM
【タイトル】
美少女の猫である 
【あらすじ】
失恋からのショックで、異世界に猫として転移した俺。
召喚主の美少女マナちゃんと、いちゃいちゃ、ラブラブ生活が始まると思いきや……

毎日更新していきます。

【ジャンル】
ハイファンタジー

【キーワード】
異世界転移 異能力バトル ハーレム チート ほのぼの

【指摘観点】
興味を引くかどうか
【備考】
よろしくお願いします
0225この名無しがすごい! (ワッチョイ f7da-cfEj)
垢版 |
2020/02/09(日) 07:45:50.85ID:OpnmFq4J0
非常に厳しい
そのタイあらで興味を持ってくれる読者はほぼゼロに近い
なぜなら、似たようなのが他にもあふれるほど有るから、その中から「あなたの作品」を選ぶ理由がない
0228この名無しがすごい! (ワッチョイ 175f-DI+l)
垢版 |
2020/02/09(日) 08:16:30.83ID:OQv7Q3CU0
失恋からの間を飛ばした異世界転移、転生じゃなくて転移なのに猫に変化しての召喚
猫にされたのに召喚主といちゃいちゃラブラブ、イチャイチャラブラブの日常系かと思いきやキーワードに異能バトル、チート。
猫なのにハーレム
ここまで悪い意味で読者が想像ができない作品は一発ネタとしても読む気が起きません。
根本から考え直したほうがよろしいかと
0229この名無しがすごい! (スップ Sd3f-m3Ai)
垢版 |
2020/02/09(日) 08:20:16.42ID:Bpjx6zIRd
冗談かと思ったがPVが低いって事は本当にこ れで投稿開始したのか
猫転生、飼い主が美少女。本当にこれしか情報がない
中身が見えてこないどころか外装すら足りない状態だ
猫転生したから何を目指して何をしたら何がどうなった、的な5W1Hと他の人外転生ものと何が違うのかという差別化ポイント、そして一番大事な面白アピールポイントを盛り込んでいこう
0230この名無しがすごい! (アウアウクー MM0b-agdU)
垢版 |
2020/02/09(日) 08:30:17.78ID:ZsVE0+3fM
結構自信があったのですが、言われてみるとたしかにそうですね…
14話までプロットができているので、PVが伸びなければその辺で止めようと思います
ありがとうございます
0232この名無しがすごい! (アウアウクー MM0b-agdU)
垢版 |
2020/02/09(日) 08:53:49.12ID:ZsVE0+3fM
タイトル あらすじのほうでしたか

猫になって美少女に甘えながら敵と戦うってニッチ過ぎたみたいですね…
結構需要があるんじゃないかと思ってたんですが

後は、技術発達により権威を落とされそうになる魔法使い達が、猫派の教皇を殺害したり、刺客をおくってきたりしてドンパチするってところですかね
信仰が集まれば集まるほど魔法使いは偉くなり、その魔法を使って天候や土壌を操り農民は安定した生活を得る

しかし猫の万物創造とそれに伴う技術発達により魔法使い達の権威が脅かされてしまう
それを恐れて敵側が色々しかけてくる
主人公は美少女のマナちゃんとイチャイチャしたいだけなのに戦いに巻き込まれるといった具合ですね
0233この名無しがすごい! (スップ Sd3f-m3Ai)
垢版 |
2020/02/09(日) 09:00:25.68ID:Bpjx6zIRd
ここで説明するんじゃないぞー
それをタイトルあらすじタグに盛り込んでいこうって話だぞー

猫になって美少女をモンスターから守るのは、偉大なる先達である、Sランクモンスターベヒーモスさんがコミカライズまできている
大いに参考にさせてもらおう
0238この名無しがすごい! (ブーイモ MMcf-1rmV)
垢版 |
2020/02/09(日) 15:20:31.22ID:WW1YcQMXM
>>223
まあさんざん言われてるけどなんにも説明できてないからね
中身が全然わからんから読んで確かめようとは絶対にならないのがweb小説
なぜなら隣に中身の想像しやすい楽しそうなものがいくらでも転がっている

冷静に読み直して欲しいけどこのあらすじは主人公の猫が無能力なのか能力を持って何かするのかすら説明されてないよ、つまり物語を想像することが不可能
こういうのが積み重なってる
タグで何か説明した気になるのは禁止ね

猫題材のほのぼのストーリーなら猫のほのぼの路線ですってあらすじにはっきり書いてもいいぐらいだ、それを期待する読者はいるだろう(もちろん中身によるけど)

PVが少ないのはあらすじで期待できる内容がほぼゼロなのに加えて
読者が検索しそうな単語もゼロなのがきつい、Sランクとか参考にするならそういうのも見習っていこう
0239この名無しがすごい! (ワッチョイ 97b3-wQn7)
垢版 |
2020/02/09(日) 15:59:41.73ID:ht4WIJlZ0
>223
既に投下しているらしいので読んできたよ。
正直「美少女の猫である」っていうのは「我輩は猫である」をもじったのかなと思って
それなりに好印象だった。ただ、あらすじの説明量が足りない。

そんで、本文も読んできたけど、描写力が足りない。圧倒的に足りない。
失恋した後の情動描写が足りないし、異世界転生?転移?してしまったことが
あまりにもあたりまえのように書いてある。
もう最初からなろう読者にしか通用しない展開で、そのくせ文章力が優れているわけでもなく
メインヒロインらしき少女の外見描写を、どうしてしっかりしないのか。
小説を書く基礎的な能力がまだ不足しているんだと思う。
10年ROMれとかは言わないけど、商業小説を一本(山田悠介除く)、なろう小説を数本読んで
アウトプットの前にインプットした方がいい。
0240この名無しがすごい! (ワッチョイ 17ad-Zca7)
垢版 |
2020/02/09(日) 16:01:32.35ID:wbdLPh840
>>223

説明不足な点が多く見受けられます
タイトルですが、「美しいメスの猫」とも読み取れてしまうんですよね
内容に合わせるならば
「俺は美少女の飼い猫である」もしくは「美少女に召喚されたら猫になってた」
こんな感じになるでしょうか
 
あらすじはどうでもいい事を説明、必要な部分は描写されていません
 
失恋してショックを受けるまでは理解できますが
そこからの異世界転生?への繋ぎが飛ばされているので意味不明になっています
召喚主の目的も不明、主人公のやりたい事も不明
なぜかイチャイチャを目指し、唐突に始まる異能力バトル
そして猫なのにハーレムですか……特殊性癖すぎて引きます
 
まずは作品の各要素を整理し、ターゲットとなる読者を絞り込むべきかと
0241この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fd2-7zoJ)
垢版 |
2020/02/09(日) 16:35:17.01ID:fyr8aNmt0
>>223
具体的な内容を書かず引きで終わるあらすじはダメだと散々言われてるのになんでこう内容がわからない引きで終わる晒しはなくならないんだろうか・・・
PVが伸びないのは内容以前の説明不足

引きのあらすじや内容に踏み込まない簡潔なタイトルで読まれるのはプロの話だけ
なろうで読まれたかったらタイトルを読んだだけで大体どんな話か分かるぐらい語って、あらすじはその補間ぐらいでないとスルーが当たり前
タイトルを見て内容がわからない、あらすじを見ても内容がわからない、素人のそんな作品を「実際に読んで確認しよう」って読者はいない

タイトルは「吾輩は猫である」をもとにしたんだろうけどこれだと主人公が「美しい雌猫」だとしか読めない
とにかく全てにおいて言葉が足りなさ過ぎ
0242この名無しがすごい! (ワッチョイ 5790-Zca7)
垢版 |
2020/02/09(日) 16:40:47.54ID:TGzG3YNB0
>>241
まあそこは『あらすじ』と聞けばネタバレ禁止の煽り文と思うじゃない
本当に本筋のあらましを書く必要があるとはなかなかね

公募に出したことある人なら分かるかも知れんけど
0243この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fa3-VBPX)
垢版 |
2020/02/09(日) 16:56:35.59ID:DRxqxv8R0
>>223
どうしてこれに需要があると思ったんだろう?
世の男性が猫になって美少女に甘えたいなあー、と本気で求めてると考えたんだろうか?
そりゃオッサンに甘えるよりは美少女が百倍マシとは思うけどさw

猫になって美少女に甘える話なんかより、
もっと面白い事をさせてくれる作品が沢山あるんだから。
しかも猫にならず人間のまま美少女と付き合える作品は多い
なぜかオッパイ揉む手も突っ込むチンコ失う猫にさせられてしまうこの話を男性が読むメリットがない

あらすじに主人公以外の事を書く作品は根本がダメな法則
またしても見事に発動しましたなあ
0244この名無しがすごい! (ワッチョイ f763-QQjh)
垢版 |
2020/02/09(日) 17:00:16.88ID:9qUuDNpo0
【タイトル】機動戦士力ン夕厶・ω・
【あらすじ】
軍部技術士の高橋は困っていた。無人兵器禁止条約のせいで多くのパイロットを必要としていた。
AIがあるので操縦テクニックなどいらない。ただ起動スイッチを押すだけのパイロットを。

お迎え一歩前の田中は困っていた。50歳を過ぎても無職で内弁慶の息子の扱いに苦慮していた。
どこだっていい。これを合法的に追い出せるところはないのか。

首相の阿部は気づいた。国防問題と8050問題を一気に解決する画期的な手があることに。

これは核兵器でも傷ひとつ付かない最強無敵の凡用人型決戦浜器力ン夕厶ωを巡り
即席パイロットの主人公、親、軍部、政府全員がハッピーになる物語である。

【ジャンル】コメディー
【キーワード】主人公毎回別人で全員死亡、最強、無双、群像劇
【指摘観点】
パイロットは起動スイッチを押した後、戦闘中の加速減速と熱で帰還時には死んでいるのですが
あらすじで明言した方がいいですか。

よろしくお願いします。
0245この名無しがすごい! (ワッチョイ 97b3-wQn7)
垢版 |
2020/02/09(日) 17:19:29.29ID:ht4WIJlZ0
>244
明言する必要はないと思うよ。死ぬんかい!って読者がつっこむ余地になる。
ただ気になったのは、パイロットを手配するのは、技術士の仕事じゃないと思ったことかな。
それとこの内容なら、短めのコメディにしかならないな、という印象を受けた。
0247この名無しがすごい! (ワッチョイ 17ad-Zca7)
垢版 |
2020/02/09(日) 17:35:03.45ID:wbdLPh840
>>244

タイトルがひどいですね……有名ロボットアニメの二次創作と誤解されそうです
内容に合わせるならば
「出撃!最強無敵ロボ!〜パイロットの安否は問いません〜」
こんな感じでしょうか
 
内容は取り止めが無いうえ、主人公毎回交代をアピールできていません
世界観も不明なうえ、ロボが戦う相手もよくわからないです
 
コメディであれば毎回主人公がボロボロになって生還、次回は何事も無かったかのように出撃
こんな方法もありますが……
 
「毎回」「主人公死亡」「交代」どの部分までを明かすかによってあらすじも変わっていきます
一番アピールしたい箇所を軸にあらすじを練り直すべきかと
0248この名無しがすごい! (ワッチョイ 37da-VM48)
垢版 |
2020/02/09(日) 17:51:55.20ID:vSx8p4bO0
>>244
なろう読者層がパイロットの50歳とかぶるから主人公に感情移入するだろうけど
それが「起動スイッチ押す部品扱いで殺処分」じゃ発狂するぞ
起動戦死はひどいw
ブラックユーモア好きなんで読んでみたいけどなろうでやるなら自分を利用しようとした連中を
全員倒して僕ちゃん最強ざまぁでもないと無理っぽい
0250この名無しがすごい! (ワッチョイ f763-QQjh)
垢版 |
2020/02/09(日) 18:22:18.19ID:9qUuDNpo0
指摘ありがとうございます。
全7話で2万字以内になるかなと思っています。引っ張りようがなさそうで。
あと機動戦士=起動戦死に気づいてもらえてよかったです。

ヒロインこと>>223を助けたくて死地に突っ込む主人公がいてもいいじゃない。
0253この名無しがすごい! (ワッチョイ d701-nfXJ)
垢版 |
2020/02/09(日) 20:57:57.70ID:z/PS66GI0
ああ、風当たりが厳しい時の話題逸らし用に
突っ込みどころ満載のネタ晒しを準備してるお友達が居るのか
やたら立て続けに晒しがある時があるのはそういう…
0255この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f00-grnR)
垢版 |
2020/02/09(日) 23:33:29.24ID:wn+UcUP30
>>244
コメディなら、主人公殺さずに、大怪我しても一秒後には治ってるっていうお約束を駆使しても良いんじゃないか?

ヒロイン 「主人公が複雑骨折と内蔵破裂と脳震盪と心臓麻痺状態で帰ってきました!!」

~翌日~

主人公 「痛てて、昨日は酷い目にあった......」
0256この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f00-grnR)
垢版 |
2020/02/09(日) 23:37:44.73ID:wn+UcUP30
>>223
を見ると、北の傭兵~が如何に凄かったかが良く分かる。
あのタイトルとあらすじでよく月間一位まで上り詰めたよな。
内容がタイあらに勝った数少ない例だと思う。
0260この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f40-RpjC)
垢版 |
2020/02/10(月) 00:32:20.76ID:niF2x6Y30
>>223はイチャイチャって時点でもう……

イチャイチャ、ラブラブって女性向け用語って言っていいくらいだもの
恋愛ジャンルくらいでしか見た事がない
そんなのが看板じゃ男性客は期待できないでしょ
0262この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fa3-VBPX)
垢版 |
2020/02/10(月) 04:38:18.35ID:PJo3tgSn0
分析しとけば他の人が同じ過ちを犯さずに済むからね

>>260
キーワードは失恋かな
ストーリー上ほとんど意味が無いのに
話が始まる前からオッサンは失恋というダメージを負わされてる
ゲームが始まった時に、自機が被ダメージでレッド表示なんて普通に誰得クソゲー過ぎるんだが
作者にとってオッサンが失恋している事はあらすじで強調しとかなければならない重大事らしい

この作品がハイファン異能じゃなく恋愛ジャンルと考えりゃ話は簡単になるね
相手が失恋してりゃ自分がつけ込めるから
つけ込むこと自体には問題ないけど
作者がオッサンを自分側だと思ってないから読者との齟齬が生まれちまってる
0263この名無しがすごい! (ワッチョイ ff14-Y6g7)
垢版 |
2020/02/10(月) 06:28:52.93ID:NLfyCitR0
なんというか、変に普通の作品装おうとして失敗してる感?
転生したらチート能力持ちの猫でした。飼い主は美少女だし時には助けてやったりしながら可愛がってもらうでぇ!!
って欲望の部分を前面に出して、まごうことなきなろう系ですって最初からアピールして正しくそういうのが好きな層に伝える方が良さげ
あの書き口だと、織田シナモン信長テイストなギャグコメディとかが浮かぶ読者とかもいそうだし、それがあの中身見たら…ねぇ

このスレでNGとされる、設定だけで中身はどんな話かわからない!の模範みたいだななんて思った次第
0264この名無しがすごい! (ワッチョイ 3768-iQOF)
垢版 |
2020/02/10(月) 11:13:06.26ID:pcud1zeW0
失恋というか何らかのハンディを与えるなら主人公じゃなくマナちゃんの方でないとな
例えば両親を失って心が弱ってるとこで猫と出会うみたいな
そうしてこそ読者の保護欲が刺激できる訳で
猫=読者に弱み押し付けてもハァ?って思われてブラバされる

作者の視点が猫じゃなくマナちゃんと同一化してるから気付けないんだろうけど…
0265この名無しがすごい! (ワッチョイ 17d2-VM48)
垢版 |
2020/02/10(月) 19:10:17.02ID:bc6OQTLb0
今さらしていいですかね?
0267sage (ワッチョイ 17d2-VM48)
垢版 |
2020/02/10(月) 19:15:31.76ID:bc6OQTLb0
【タイトル】戦闘機×反逆 Aces of sky 左遷少将と懲罰部隊

【あらすじ】
大国が誇った前線上がりの元エースパイロット、グランニッヒ・ハルトマン少将は、軍の大改革、それによる権力争いに巻き込まれ、若手の将軍に左遷を命じられる。

左遷先は、連邦の同盟国とは名ばかりの実質属国の小国、しかも最前線の懲罰基地。
到着すると同時に媚を売る将校、大国から来た将校に敵意をぶつけて来るパイロット達。

東西に分断した小国のあまりに醜い戦争。

過去の栄光と、今の現状。
そのギャップに苦しむ彼の前にもう一度空に舞い降りるチャンスが訪れる。

小国同士の小競り合い、大国の陰謀、将軍の策略、
懲罰部隊、過去の栄光を取り戻したい元エース。

複雑に絡み合ったそれらは世界を崩壊させる。

そして、エースパイロットは祖国を裏切る。



【ジャンル】アクション〔文芸〕
【キーワード】ハードボイルド 戦争 戦闘機 現代戦 ミリタリー ざまぁ 異世界 軍隊 空軍 追放


【指摘観点】
タイトルの英字部分は前作のタイトルで、要するに前作からの読者を呼び込むための苦肉の策です。
(世界観の繋がりはある。)
新規読者を増やすには付けるべきではないと分かっているのですが・・・・・
0268この名無しがすごい! (スップ Sd3f-m3Ai)
垢版 |
2020/02/10(月) 19:23:30.57ID:90+e6M/bd
ん? 前作とは世界観が同じで別主人公という事か?
だとすればメインタイトルを前作と同じにしてサブタイトルを今作のものにした方がいいんじゃないかな?
0272この名無しがすごい! (ワッチョイ 97b3-wQn7)
垢版 |
2020/02/10(月) 19:37:58.20ID:1k8qcYMB0
俺もタイトル見てくどいと思ったから、上の人と同意見。
既に実績のある作品の続編だと、あらすじを付ける意味が変わるからなあ。
正直同じ路線で書くつもりの人に、アドバイス出来ることは少ない。
ただ新規読者のためには、もう少しあらすじは短くして、話の流れは実際の小説で
読んでもらった方がいいんじゃないかと思った。
0273この名無しがすごい! (スップ Sd3f-Dl/W)
垢版 |
2020/02/10(月) 19:38:50.61ID:M7/ccJRsd
アクション表紙をウロウロしてる人か
読んだことないけど
タイあらどうこうよりも前作でこういうのが好きな層はさらい尽くしてお腹いっぱいな可能性もあるんじゃね
あえて言うなら前作もだけどあらすじがプロローグなのがね
だけどこういう作品の場合はこれが正解なのかもね
前作からの人は小細工しないでも内容がマッチしてれば読んでくれるんじゃないかな
新規開拓するのであればタイトルからはっちゃけてみるのもアリなんじゃ?

懲罰部隊ってエスコン7か最新の意識をしてるのかもしれないが、エスコン好きからは懲罰部隊で最初に苦労するのが今一受けてないとかじゃなかったっけ
天使とダンスだ!のぐれーすめりあ
0274この名無しがすごい! (スップ Sd3f-Dl/W)
垢版 |
2020/02/10(月) 19:42:00.92ID:M7/ccJRsd
途中で送信してしまった
グレースメリア(間違ってたらすまん)奪回みたいな奴は俺好きだったな

あらすじは栄光を取り戻すため再び空に上がった元エースが祖国を裏切ったあとのざまぁをもう少し匂わせて読者の期待を煽るとかかなぁ
0275この名無しがすごい! (スップ Sd3f-Dl/W)
垢版 |
2020/02/10(月) 20:00:21.62ID:M7/ccJRsd
あとあらすじ見て前作と新作の流れが一緒っぽいのが新規を妨げる要因になるかも
どっちも身内から迫害、か〜ら〜の〜って感じでどっちから読む?ってなると完結済から読むかってなると思う
内容の話になって申し訳ないけど身内からのざまぁより明らかな敵へのざまぁプラス身内からの英雄視路線的なあらすじのほうが一般受けしそうだし
0276この名無しがすごい! (ワッチョイ d790-Zca7)
垢版 |
2020/02/10(月) 20:04:24.02ID:YKYfex150
>>267
タイトルは分かり難いなあ
文芸ならジャンルに合うタイトルを新しく選んだ方が良いと思うが

あらすじ
少し厳しいことを書くけど
文章の構成が非常に悪い、同じ単語を別人に使う悪文だし、中身を察するレベル
まず要らない情報を整理して、一つの文で説明するのはなるべく少なく

綺麗にするとこんな感じ
> 元エースパイロット、グランニッヒ・ハルトマン少将は権力争いに巻き込まれ左遷された。
> 左遷先は同盟国とは名ばかりの属国で、しかも前線の懲罰部隊。

この下で『将校』が現地の士官と主人公に使われてる
そういう文章は読者を混乱させるだけなので推敲しよう
ファンのためにも頑張って続けておくれ
0277この名無しがすごい! (ワッチョイ 17d2-uvZY)
垢版 |
2020/02/10(月) 20:06:34.41ID:bc6OQTLb0
そうですね…メインタイトルはつけたり外したりを繰り返して様子を見てみようと思います。
懲罰部隊については7ではそこの部分が人気だったりしたのでそれでいこうかなと。
0280この名無しがすごい! (ワッチョイ 17d2-VM48)
垢版 |
2020/02/10(月) 20:13:47.94ID:bc6OQTLb0
>>276
ありがとうございます。
変更させていただきました。
0281この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fa3-VBPX)
垢版 |
2020/02/10(月) 20:16:29.56ID:PJo3tgSn0
>>267
アクションジャンルの人にありがちの、ものすごく不親切なタイトル&あらすじ
これ作者さん本人は「気になるワードをちりばめて興味を煽ってるつもり」何だろうけど
読み手にしてみればストーリーどころかどんな作品なのかも意味不明だから読み始めてもらえない

まあアクションはド過疎ジャンルだから
新作は全部目を通されるから関係ないのかもしれないけど
一般読者に通用するかと言ったらNO

これ左遷された少将が部隊運営するの? 政治ゲームメインなの? また自分で戦闘機乗るの?
そんな基本的情報も伝わってこない
0285この名無しがすごい! (スップ Sd3f-m3Ai)
垢版 |
2020/02/10(月) 20:31:59.16ID:90+e6M/bd
今作メインタイトル + シリーズタイトル + 今作サブタイトルの3タイトル状態だからなあ
さすがに不親切でくどいと思われても仕方ない所
今作タイトルはどちら一方に絞った方が良いと思う
シリーズ(同じ世界観)を強調したいのか、別作品(新作)である事を強調したいのかは作者次第だが
0286この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fa3-VBPX)
垢版 |
2020/02/10(月) 20:40:53.76ID:PJo3tgSn0
>>282
もう一度戦闘機に乗るのが肝なら、それを分かり易く伝えなきゃ。
情報をもっと整理しよう
ざまぁのつもりなんだろうけど若手の将軍って情報なんかあらすじに要らんよ
舞い上がるんじゃなくて舞い降りるって表現も読者を混乱させる
政治やネガ部分に割く文量が多すぎて
物語のメインが政治ゲームなのかな? 
国を裏切った売国奴が変装して列車や山岳越えての逃亡劇するの? って思ったもの

あらすじで体言止めめいた単語ちりばめるのを止めよう
映画のPVみたいな演出は映像ありきの手法で
小説でこれ連発されると読んでる方はリズムぶっちぎれで萎えるから
0287この名無しがすごい! (ワッチョイ 17d2-VM48)
垢版 |
2020/02/10(月) 20:58:33.15ID:bc6OQTLb0
元エースパイロット、グランニッヒ・ハルトマン少将は権力争いに巻き込まれ左遷された。

左遷先は同盟国とは名ばかりの属国で、しかも前線の懲罰部隊。
到着すると同時に媚を売る基地司令部、大国から来た少将に敵意をぶつけて来るパイロット達。

東西に分断した小国のあまりに醜い戦争。

過去の栄光と、今の現状。
そのギャップに苦しむ彼の前にもう一度空に舞い戻るチャンスが訪れる。


プライドを失った少将と懲罰部隊、歪な組み合わせで空を舞い
飛ぶことを妨害しようとするもの全てを打ちのめす物語である。


こんな感じですかね?
0288この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fa3-VBPX)
垢版 |
2020/02/10(月) 21:17:52.63ID:PJo3tgSn0
>>282
タイトル 鷲は空に舞い戻る

あらすじ
前線叩き上げの元エースパイロット、グランニッヒ・ハルトマン少将は
軍の権力争いに巻き込まれ 属国で最前線の懲罰基地の司令官に左遷されてしまう
余所者上司のハルトマンはパイロット達に反発され、ただでさえ寄せ集めの懲罰基地の戦力化は遅々として進まなかった
そして敵戦闘機の大群が基地に攻めてくる

「……ヒヨコども、俺が空の飛び方を教えてやるぞ!」
ハルトマンは自ら操縦桿を握り、荒ぶる大鷲は再び大空に解放たれた――!


うんやっつけ仕事ですまんw
反逆とか裏切りってワードは使わない方がいいかな
軍隊物を好む読者にはあまりいいイメージを与えないし
葛藤で苦しむのもあらすじでアピールするポイントじゃない
前作のタイトルを引き継ぐのは功罪半ばだけど、英字はいただけないかも
0290この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fa3-VBPX)
垢版 |
2020/02/10(月) 21:28:57.93ID:PJo3tgSn0
あともう一つアドバイスするなら
葛藤で苦しむのは1話だけ、2000文字以内にしときな
自分なら1話のラストで「俺が出る、戦闘機を用意しろ!」と言わせるね
そうでないと読者は苦しいだけのパートに付き合ってくれない

上を目指したいなら、読者に説教しちゃいかんよ
読者が読みたいのはカッコよく活躍するハルトマンであって
しがらみや組織に苦悩するハルトマンじゃない
0293この名無しがすごい! (ワッチョイ b790-Zca7)
垢版 |
2020/02/11(火) 00:06:14.88ID:IemYe1I60
【タイトル】異世界帰りの落第生
【あらすじ】
 主人公タケシ16歳は、異世界にて多次元の支配者を打ち破った。
 全てが終わり目を閉じると、住み慣れた我が家へ転送される。

 以前と変わらぬ地球の朝だったが、起こしに来たのは妹、ではなく
 別れたはずのパーティメンバーだった。

 異世界の皇女とハイエルフ、二人は揃ってタケシの家に居候する。
 地球人離れした美貌の二人と、何の驚きも見せない両親と
 異世界に行ったせいで出席日数がギリギリのタケシ。

 留年だけは絶対に避けたいタケシだが、二人の誘惑はエスカレートする一方。
 タケシは3ヶ月遅れの高校を、無事に卒業することが出来るのか。
 結論、出来ない。
 
【ジャンル】ローファンか恋愛 ハーレム 美少女 学園ラブコメ
【備考】
 基本イチャラブの学園ラブコメ、勉強したいのに二人が邪魔する
 地味でカースト底辺だった主人公が学校に美少女連れ
 序盤はこれで読者を引き込みたい
 地球で敵の残党と戦うがバトルはおまけ
 ラストは学校を諦めて重婚可な異世界行き、だから落第生です
 二人は俺の剣と盾だエンド。タケシは仮名

【指摘観点】
大きな需要があるテーマかどうか、恋愛系は初めてで自信がないので
0298この名無しがすごい! (ワッチョイ f77d-RpjC)
垢版 |
2020/02/11(火) 00:32:03.97ID:rzgfLsK80
>>293
需要はかなり少なそうかな
異世界帰りの意味が殆どないし

最重要な点として、主人公にイイコトがなきゃ駄目だよ
タケシにしてみりゃ世界を救った勇者からカースト底辺に引き戻されて更にドロップアウトしてしまうとか最悪じゃん
タケシの人生の中で一番面白くない部分をクローズアップしちゃってるよ
0301この名無しがすごい! (スップ Sd3f-m3Ai)
垢版 |
2020/02/11(火) 00:55:58.97ID:9Zy6Pdq6d
主人公の妨害をしてくるのにヒロイン扱いってのはなあ
もうちょっとだけ、ヒロインとは一体何なのかを考えてみた方が良いと思う
暴力ヒロインとかと同じで主人公が無敵性のある場合のみギリギリ採用されるタイプだよ
主人公は戦闘の無敵性があるみたいだから主目的がバトルとかならトラブルメーカーヒロインでも良いけどね
0303この名無しがすごい! (ワッチョイ 17ad-Zca7)
垢版 |
2020/02/11(火) 01:02:35.65ID:0yjCV1cY0
>>293

主人公のスペックが不明です
異世界で過ごした時間も不明なうえ、戻ってきた時の経過時間も不明ですね
時間の流れがよくわからないため、主人公の成長度合いもわからなくなっています
 
そして主人公達を理由も無く平然と受け入れる家族、説明不足で不自然すぎます
あと留年しちゃっても卒業は目指せると思うのですが、卒業後の進路も不明ですね
この主人公は何がしたいのかさっぱりわからないです
 
ヒロインは主人公の足を引っ張るばかりで勉強の手助けをしそうもないですし
どうにもチグハグな印象を受けました
0304この名無しがすごい! (ワッチョイ b790-Zca7)
垢版 |
2020/02/11(火) 01:03:05.06ID:IemYe1I60
>>301
そこはなろう的異世界もののお約束で
日本の学校なんかより異世界いけばいいじゃん?ってのが根底にあるので
学校捨てる退学するのがマイナスじゃない方行に進みます
0305この名無しがすごい! (スップ Sd3f-m3Ai)
垢版 |
2020/02/11(火) 01:39:14.15ID:9Zy6Pdq6d
そんな異世界もののお約束は無いです……
お前さんの思い込みやどこかのコミュニティで面白おかしく語られた事を本当の事だと捉えてはダメだよ
もう少し異世界ものを読んでから書く事をオススメしたい
0307この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp0b-8zzy)
垢版 |
2020/02/11(火) 02:33:34.72ID:vFHO82CJp
テンプレを語る人ほど聞きかじりのにわか知識なのは何でなのかねぇ
ちゃんと読んで理解した人なら、テンプレと一括りに呼ぶことの難しさを理解してると思うんだけど
0308この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fa3-VBPX)
垢版 |
2020/02/11(火) 02:36:11.51ID:NbfcGzP10
>>293
ヒロインが全然可愛く思えないのがラブコメとして致命的だな……
作者視点では「あたしは異世界からやってきた超美人よ 学園のパンピーどもひれ伏せ」ってのが面白いと考えたんだろうけど
ソレやるなら皇女orエルフを女主人公にしないと読者は共感してくれない
タケシ主人公だと、皇女やエルフは相当のヘイトキャラになってしまう

主人公を間違えてる点を除いても
ローファンがジャンル丸ごと詐欺と言われる理由を、まさに煮詰めたような設定だなぁ
0309この名無しがすごい! (ワッチョイ ffda-cfEj)
垢版 |
2020/02/11(火) 04:12:33.02ID:WZydEYSo0
うる星やつらみたいなラブコメ(ハーレム体質の男と独占欲の強い女たち)をしたいんだろうけど、それはなろうじゃウケが悪いってのが定説なのかな?
それなら「異世界から勝手についてきたヒロイン」じゃなくて「異世界から意図的に連れてきたヒロイン」なら、まだウケが良くなるかもしれない
0310この名無しがすごい! (ワッチョイ ff14-Y6g7)
垢版 |
2020/02/11(火) 05:07:04.69ID:WHVsS2/50
大元に、なんで学校行く必要が?があるからなぁ。それに、本当に行きたいなら一年留年もとい来年度まで休学でもいい訳だし
でも、ラストは異世界行くから別にいいやエンド?惰性で行っただけがわかって主体性のない主人公像がくっきりと出てる
ヒロインらも協力どころか妨害と明言されてるから、読者ヘイトもしっかり稼いでるし、登場人物全員好感持てないからたぶん読者期待無理
なにより、こういう設定や状況だけおかれても何がどう面白いのかがさっぱりなのが致命的…

もっと、それぞれの思惑とか書けやって感じかな
主人公が学校に行きたい(ついでに絶対に留年出来ない)理由、ヒロインらが学校に来る理由及び妨害の故意か偶然か(主人公と一緒にいたいからとかの馬鹿な理由ならヘイト3段階くらい上がるので注意)等々このあたりを明らかにして話に一貫性を持たせたい
後、結末ネタバレはいらない。好感度0のあらすじ時点ではコイツらがどうなろうが知ったこっちゃないし興味もないし
0311初代1 ◆26PKCMob6A (ワッチョイ f77d-3u8R)
垢版 |
2020/02/11(火) 05:29:59.60ID:rzgfLsK80
うる星やつらは漫画だからねぇ
漫画は視点が最低でも三人称から始まって俯瞰視点に広がっていくから
小説じゃとても読者が耐えてくれないような暴力ヒロインや主人公貶しもある程度許容されるんだよ
この話はなろうだから駄目というより、小説ではかなり高難易度っていうのが正確だねぇ

このへんの媒体の違いをしっかり弁えてないと
漫画でいけてたからと真似して爆死する作品を生みだしてしまうんだ……
0313この名無しがすごい! (ワッチョイ bfad-mZAX)
垢版 |
2020/02/11(火) 08:49:47.65ID:mmdyo4yN0
>>293
あらすじにゃ乗って無いが異世界から帰って来たタケシに多次元の支配者を打ち破ったチートパワーみたいなのは残ってるのかい?
残ってるのが判明した時点でブラバされる
0315この名無しがすごい! (ワッチョイ bfad-mZAX)
垢版 |
2020/02/11(火) 09:22:39.88ID:mmdyo4yN0
感情移入する身としては能力残ってたら普通高校別に行かなくても平気じゃね?ってなっちゃう
そして学園ラブコメやりたいがためだけに高校通わされてるとモロバレする。
0317この名無しがすごい! (ワッチョイ 1f2d-tDnG)
垢版 |
2020/02/11(火) 16:06:58.10ID:N8ZqVNle0
異世界ファンタジーでもそうだけど欲望ガツガツ主人公は中身がよほど面白くないと受けないと思うよゲスい印象持たれるから

実は異世界救ったすげー能力持ってるけど俺は平和に学生したいんだチラチラという構造の方がいいと思う

ただ能力失われてるなら異世界帰りなんて設定はいらないし
上でも言われてるけど暴力的だったり生意気なヘイト溜めるヒロインが許されるのは主人公に圧倒的な力がある場合だけ
なのでその辺をあらすじに盛り込むといいんじゃないでしょうか
0318この名無しがすごい! (スップ Sd3f-m3Ai)
垢版 |
2020/02/11(火) 18:41:55.32ID:9Zy6Pdq6d
相談待ってるよ
0322この名無しがすごい! (ワッチョイ f7da-ndoi)
垢版 |
2020/02/11(火) 21:38:46.26ID:FGd4ZM0j0
妻いらない
0324この名無しがすごい! (ワッチョイ bf66-yBrj)
垢版 |
2020/02/11(火) 22:28:38.73ID:tnodS0T30
>>293
遅ればせながらだが、主人公がなぜ「留年だけは絶対に避けたい」理由がわからん
異世界戻ればいいじゃん、ヒロインに誘惑されればいいじゃん
必死こいで勉強しても先が見えている現代日本より、異世界に戻ったほうがはるかにいいでしょ?
それでもなお留年はさけたいという強い目的が主人公にはあるのか?
0325この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f90-Zca7)
垢版 |
2020/02/11(火) 22:38:00.08ID:uV6rcSHl0
>>324
最後にありがとうです
学校やめるとか駄目だろ?ドロップアウトで底辺直行だしってのと
いや異世界で楽しく暮せばいいじゃん?ってのが
読者には両方分かるだろうを前提に書くつもりでした

両サイドからの意見が聞けて安心しました
ただラブコメ部分に不安が残るので投稿はしばらく先になりそうです
締めるので次の方どうぞー
0326この名無しがすごい! (ブーイモ MM3b-1rmV)
垢版 |
2020/02/11(火) 23:10:27.27ID:47cCDeXZM
わかるだろうと思ってることの99%は伝わってないからね

主人公が能力持ったままなのかどうかも伝わってないしヒロインの魅力も伝わってないし底辺カーストの主人公が美少女連れてくるカタルシスも伝わってないし主人公が留年したくない理由も伝わってないよ
だって書いてないもの

なんもわからんから面白さの期待と想像のしようがないよ
ここに期待してくれ!って内容をちゃんと書こう
美少女って文字を見るだけで君はエレクトすんのか?違うでしょう
ファザコン娘をトロトロにって散々タイトルキモいって言われるけど中身は分かるし何を期待していいのかわかるんだよね
0327この名無しがすごい! (ワッチョイ 1e66-cV6v)
垢版 |
2020/02/12(水) 00:19:58.48ID:q6UZlBu+0
>>325
>読者には両方分かるだろうを前提に書くつもりでした
すまないが、俺にはまったくわからなかった
結局はヒロインとの二重婚のために異世界を選ぶほど、主人公にとっては現代日本は軽いんだよ
それなのに、なぜそこまで進級にこだわるかがわからない
他の人も言っているが、わかるだろうと思っていても他人にはまったくわかっていなかったり
まったく別のものと理解されていたりするものだよ
0328この名無しがすごい! (スフッ Sd32-SO2+)
垢版 |
2020/02/12(水) 04:48:37.37ID:HKIxVU4nd
思い悩む主人公が書きたいなら、ヒロイン関連の描写や情報(妹の代わりに起こしに来るやら居候するやら地球人離れの美貌やら)はいらないのでは?だしな
結局のところ、あれこれ手を広げてる割に何を一番書きたいのかわからないのが最悪

主人公の葛藤、恋愛、主人公を中心にしたドタバタコメディ(モテモテ主人公をモブが僻んでぐぎぎとか)。どこを中心にするかでアプローチの仕方がまるっきり変わるからまずは絞るべし
他は作中で勝手にやる分には可だけど、あらすじには不要
0329この名無しがすごい! (ワッチョイ a7b3-qH/C)
垢版 |
2020/02/12(水) 08:17:01.09ID:OWlhtiPD0
まあ現実日本ではどうしようもないのと、異世界が快適すぎるのがおかしいんだけどな。
とにかく異世界転移・転生物は現実逃避から発していると言ってもいいくらいだし。
現実世界でぱっとしないおっさん向けには、現実世界に帰ってくる意義が見出せない。
まして主人公をそういう設定にしてしまってたらなおさら。
0330この名無しがすごい! (ワッチョイ 1ead-9iBN)
垢版 |
2020/02/12(水) 09:12:46.86ID:QXl0tr4U0
そもそも落第生を勘違いしてる節がある
落第生とか失格紋とかは落第生クラスの落ちこぼれと思われてるが実は学園最強の前振りみたいなものだと俺は思ってる、違ったらすまんが。
実際落第する主人公は正直な所見たくない
答えてくれなかったから主人公がチート持ち前提で書くけど多次元の支配者倒したチート持ってて普通高校すら落第するってどんだけ主人公無能なの
もしくはヒロイン共邪魔しすぎって印象与えて、ヘイト溜めまくりだろうなぁ
0331この名無しがすごい! (スップ Sd52-b7AP)
垢版 |
2020/02/12(水) 22:33:21.52ID:ixJ+8aoMd
相談待ってるよ
0332この名無しがすごい! (ワッチョイ 47e1-dJav)
垢版 |
2020/02/12(水) 22:36:36.58ID:wqXx+F+j0
【タイトル】
チートの王とチートの王

【あらすじ】
出版社Dで編集者として働くM。小説のことはよくわからないながらも営業・広報をよく学び売り方を身に付ける。
担当作家にも恵まれ、若くして次期編集長と目されていた。
そんなある日、日本は鳴弄民国を併合した。公用語こそ日本語に似た鳴弄語を用いるものの、文明・文化・倫理観・
知的水準の大きく異なる彼らに一定の教養を求める小説など勿論売れない。拡がった経済圏のことは気にせずに、
これまでどおりの商売をすればよいとMは考えていた。
しかし右肩上がりしか知らない経営層は、自身の任期中の売上にのみ飛びつき鳴弄民国専用の書物「鳴弄小説」の
大量生産を決める。人口だけは多い鳴弄民国で鳴弄小説は飛ぶように売れ、一般文芸作家を育てようという理念は
あっという間に崩された。こんなものが何故売れるのだ、理解の追いつかないまま作家と編集者の両方を失い、
D社は焼野原と化す。
多くの仲間を失ったMは鳴弄民国への復讐を誓う。サラリーマンなので経営層のことはスルー。

鳴弄民国に住むNは今日も鳴弄小説の世界に入り浸っていた。高校を卒業してから三十年間、両親とコンビニ店員
以外に関わったことのない彼だったが、そんな男でも鳴弄の世界では最強無敵チーレムになれる。彼はどう転んでも
社会に貢献できないことがわかっていた。犯罪に走ったり公務員にならせろと騒ぐより鳴弄世界に引きこもる方が
健全であることも。ゴミはゴミ箱でじっとしているに限る。
平和な鳴弄ライフはある日突然終わりを告げる。リア充が信者を引き連れて鳴弄小説に殴り込んできやがったのだ。
バカジャネーノコイツ俺より空気読めてねぇ……しかもブクマ評価がどうであれ書籍化もう決まっているだと!?
他所からやってきてチート使ってんじゃねーよバーカ!んなもん社会の底辺の妄想の中でしか許されんのじゃ!
安住の地を荒らされたNは復讐の感想荒らしを決意する。

これは、自分の庭を荒らされた者同士の泥試合である。

【ジャンル】
純文学

【キーワード】
チート

【指摘観点】
もうちょっとコメディ寄りにした方がいい?
ご指南おねがいします。
0339この名無しがすごい! (ワッチョイ 637c-Wd4q)
垢版 |
2020/02/13(木) 13:06:40.20ID:bNOOL3Uy0
【タイトル】【聖女】なんて真っ平なんで、逃げ出して自由を手に入れます!
【あらすじ】
あらゆる病魔を治療する癒し手として国で代々重宝されていた【聖女】
多忙さでも有名で一生を神殿の中で過ごすとも言われている。
稀代の【聖女】として期待されていたフィオナはそんな一生に恐怖を感じ逃げ出すことを決意した。

フィオナが逃げ出してからというもの国家はマヒ状態に混乱、聖女に頼り切った生活のツケを払う羽目になってしまう。
国の混乱など対岸の火事のようなもの。聖女の保護やありがたみを怠っていた国家など知らないとばかりに
フィオナは手に入れた自由を満喫していく。

さて、最初は小さな回復魔法で小銭を稼いでいこうか? やりたいことはたくさんあるんだから。
【ジャンル】ハイファンタジー
【キーワード】恋愛 聖女 魔法 回復 神殿 ざまぁ
 晒します
 人気ジャンルではないですかね?
 2話、3話くらいなら読んでもいいかとなるかどうか
0340この名無しがすごい! (スップ Sd52-b7AP)
垢版 |
2020/02/13(木) 13:23:28.43ID:/oi0+07md
あらすじが厳しいかなあ
病気で死ぬのは弱い国民からだから主人公が逃げ出した時点で人がバタバタ死に始めるわけで
それを知りながら小銭稼ぎってのも読者は居心地悪いと思う
中身に触れない程度で良いので、聖女の力は限定的で貴族と金持ちが独占してる、的な形にあらすじは変えた方が良いと思う
追跡から逃れて好きに活動できる能力もありますよアピールが無いと逃亡生活感が漂うので何かアピールしておきたい所
国を捨てている時点でセレブやスペシャルな恋愛の匂いが消えて読者は懐疑的になりかねないので何とかしてヒーローの存在か恋愛の匂いを出したい
0341この名無しがすごい! (ワッチョイ 1ead-+CVV)
垢版 |
2020/02/13(木) 13:26:54.37ID:O2HAmKPk0
>>339
無料エリクサーやってて衣食住と安定した生活を捨ててまでやりたい事って何よ
それを書かないとあかんやろ
0343この名無しがすごい! (ワッチョイ 637c-Wd4q)
垢版 |
2020/02/13(木) 13:37:39.93ID:bNOOL3Uy0
>>340,342
ありがとうございます
国家捨ててる時点でざまぁ展開は楽しめませんかね
それなら王子に助けられて、そっちの国民救います、そっちは束縛も緩いですとかに
した方が良さそうですね
0345この名無しがすごい! (ワッチョイ a7b3-qH/C)
垢版 |
2020/02/13(木) 13:39:09.01ID:B80ryCGa0
上の人と言いたいことはほぼ同じだな
聖女の能力を支配者階級が独占してることとかはアピールすべきだね
命には全く別状ないのに火傷とか指の骨折程度に力を使わされる主人公とか

あと聖女の未来が絶望的ってのは過去の聖女の日記を発見してしまって
やりたい事にプラスして絶望的な未来からの逃避も含めたらいいと思う

治療してあげたのに全く感謝されないとか、感謝はされたけど陰口で傷薬扱い
されてるのとかを耳にするのでもいいかな
ただどこまでをあらすじで、どこからを本編かは作者の選択次第
0346この名無しがすごい! (ワッチョイ 637c-Wd4q)
垢版 |
2020/02/13(木) 13:44:46.56ID:bNOOL3Uy0
>>345
ありがとうございます
聖女の力を特権階級が支配してるって設定はいりますね確かに
絶望的な聖女の未来は束縛されまくることがほぼ全てですので
そのあたりもわかりやすくした方がいいですかね
0348この名無しがすごい! (ワッチョイ 1ead-+CVV)
垢版 |
2020/02/13(木) 13:55:52.11ID:O2HAmKPk0
>>347
自由を手に入れて何が起こるか、何を起こすか次第じゃないかな

今のタイトルあらすじだと自由を手に入れるのが大目標で
あらすじでもう脱出成功して完結しちゃってるんだよね
0349この名無しがすごい! (ワッチョイ 1290-GUQA)
垢版 |
2020/02/13(木) 14:04:39.46ID:89faEjTy0
>>347
束縛が厳しくないと成り立たない

聖女のちからを授かった者は、女だけの神殿に一生幽閉
恋も結婚も一生できない
こういう設定があると逃げ出す口実になる

女主人公だから基本は女読者
幾ら聖女でも恋愛もセックスも一生なしは耐えられない
オンリーワンの能力で開業して、儲けて、いい男が寄ってきて
とならないと

男向けの追放もの、俺が居なくなったら仕事が回らなくて困るだろ?
追い出した会社ざまぁだとやはり違和感が出てしまう
0352この名無しがすごい! (ワッチョイ d2a3-tDr/)
垢版 |
2020/02/13(木) 14:34:38.83ID:oiyfwOfi0
>>339
既に他の人も指摘してるけど
残された民が死ぬと読者が後ろめたさを感じてしまう
ざまぁがしたい意図は分かるけど、腹黒系や無責任系は厳しい
単なる自由ではなく、やはり目標が欲しいね

ざまぁを際立たせようとすると序盤が受難胸糞展開になりがちなので
いっそ過剰なざまぁを捨てるのもありか
0353この名無しがすごい! (ワッチョイ 1614-SO2+)
垢版 |
2020/02/13(木) 14:42:38.79ID:EmpWo3tr0
というか、この流れでは何に対してのざまぁなのかがよくわからん

歴代はいいように使われてきたのかもしれんが、当人は仕事が嫌で途中でサクッと逃げ出しました。以上でしかなくね?だし
しかも、甘い汁をすすってきた奴らと救いを求めてる人々は関係ない訳で、それほっぽりだして小銭稼ぎつつ自由を満喫するぞ!では印象悪い
これでいくなら、正義感とか慈愛に満ちた性格にして金払いのいい相手にしか治療を施させない国に嫌気がさして逃げ出し
苦しんでる人々を貴賤なく救っていくガチ聖女ムーブでもやらせないと無理かなと

とりあえず、自由満喫のが優先高いならキーワードからざまぁ外し推奨。自由と救済が天秤になるから成立が難しい
0355この名無しがすごい! (ワッチョイ 637c-Wd4q)
垢版 |
2020/02/13(木) 14:48:38.00ID:bNOOL3Uy0
>>351
しまった、まったいらとも読めますね……
>>352
無責任が目立ってしまって、ざまぁ展開ができない感じですかね……
>>353
そうですね
ざまぁ展開は消して、逃げ出して自由満喫しますくらいの方が受けそうですね
それか言われたように、貴族の支配から逃げ出して困っている貧困層を助けるようにするとか
0357この名無しがすごい! (ワッチョイ 1290-GUQA)
垢版 |
2020/02/13(木) 15:00:15.18ID:89faEjTy0
>>354
読者の怒りをざまぁ対象に向けさせないとざまぁは成立しない

その国に対して読者は怒るポイントがない
女向けに振り切るなら大国に滅ぼされた小国の王女兼聖女で
奴隷としてこき使われて暴行も受けて
聖女の力がバレて生贄にされそうになったけど、逃げた

くらい思い切っても良い。まあきつすぎても受けなくなるなるけどw
0358この名無しがすごい! (ワッチョイ 122d-2jKL)
垢版 |
2020/02/13(木) 15:02:59.21ID:zMWA36ks0
男向けならたとえばこんな感じ

聖女はレベルアップすると戦場の全兵士を癒し続けたり老衰以外の死者をよみがえらせたりできる
戦略兵器を越えた終末兵器扱いでモンスターから経験値を得られないよう隔離監禁していた

真実を知ったり幼ななじみを生き返らせたかったりでメッチャ面倒なミッションをこなして何とか脱出
危機の連続で自分を癒しながら戦い続けるが聖女の逆チートでなかなかレベルアップしない
0359この名無しがすごい! (ワッチョイ d2a3-tDr/)
垢版 |
2020/02/13(木) 15:06:09.14ID:oiyfwOfi0
こうしてみるとざまぁ要素はやっぱり要らないかもね

聖女ってクラスとざまぁの相性もよくない気はする
これがTUEEE男なら、モンスター討伐を少しサボったって問題はないけど
聖女って唯一ぬにだから居なくなるとどうしようもないし
仕事は病院みたいなもんだから、他の国に行ったところで回復マシーンは不可避な予感

2〜3段くらい格下のスペア聖女が他に何人か居たのでフィオナが抜けても何とか国は回りますとか
フィオナが後顧の憂いなく目的(それがマッタリ生活であっても)に邁進できる方がいいかもね
国からの虐めとか義務が重いよりも、そこらへん気軽なほうが読者も気楽に読めるんじゃね
まあ作者さんの選択次第だけど、そういうのもなしじゃないってことで
0360この名無しがすごい! (ワッチョイ 637c-Wd4q)
垢版 |
2020/02/13(木) 15:13:20.76ID:bNOOL3Uy0
>>357
かなりエグくして読者に怒らせないとざまぁは成立しないんですね……
自分の書いているあらすじだけでは無理なんだとわかりました
>>358
なるほど、男向けだとそんな感じなんですね
書き直してみます
>>359
主人公は逃げはするけど後任は一応いるので仕事ができないわけじゃないという風にしないと
やっぱりまずいですね病院の場合だと……主人公は優秀だったから、戻ってきてくれ〜〜って
泣き叫ぶお偉いさんの話とかも作れそうですし
0361この名無しがすごい! (スフッ Sd32-SO2+)
垢版 |
2020/02/13(木) 16:13:57.67ID:KvQ2c2wWd
横からだけど、それだと結局同僚見捨てて自分だけ逃げ出したある種の自己中な印象になってしまうのでは…?
代替役置くなら『疲れたんで暫く静養してきます!休暇を満喫したら戻るので探さないで下さい』くらいの緩いノリで脱出するとかでないと後が厳しそう
0362この名無しがすごい! (ワッチョイ a7b3-qH/C)
垢版 |
2020/02/13(木) 16:31:36.54ID:B80ryCGa0
コメディタイプのざまぁとシリアスタイプのざまぁがあるから
それを見極めておいた方がいいね。
設定がシリアスで状況もシリアスなのに、主人公の動機とか行動が自己本位なら
むしろ主人公にヘイトが向かいかねない。
ただそこまで決めるのは作者自身だから。
0366この名無しがすごい! (スップ Sd52-b7AP)
垢版 |
2020/02/15(土) 15:07:32.86ID:WxYI1QoUd
相談待ってるよ
0367この名無しがすごい! (ワッチョイ 92a5-BDVY)
垢版 |
2020/02/15(土) 18:31:10.99ID:mmwV9wlo0
【タイトル】A.俺戻る→B.俺も戻る→C.じゃ、じゃあ俺も→ABDE.どうぞどうぞ
【あらすじ】
39歳でやっと剣士C級の資格を得たジョン。
だがギルド経営層から将来性なしと言われ南東僻地ベムにある関連組織へギルド長として出向させられる。
ベムに湧くモンスターは弱いものばかりで平凡なジョンでも賞賛された。
一方で本店で築いた信頼と交流はどんどん失せ、戻る場所が無くなっていく。

そんなある日のこと、ジョン同様に切り捨てられた中年の戦士や魔術師ら4人がベムへと送り込まれる。
賞賛を独り占めできないなら割に合わないと本店への復帰を画策する5人。
しかし最後の1人になれば居場所のない本店よりいい環境で過ごせる。
復帰か、それとも残留か……残存者利益をめぐる駆け引きバトルが始まった。

【ジャンル】ハイファンタジー
【キーワード】主人公普通
いわゆる追放ものになりますが本人の力不足が原因なのでざまぁや復讐はないです。
主人公は最強でも最弱でもなく普通よりやや下ぐらいで成長も退化もしません。
1話目を開こうと思いますか?
0369この名無しがすごい! (スッップ Sd32-b7AP)
垢版 |
2020/02/15(土) 19:06:41.08ID:gvpisFK3d
タイトルの方向性好きだな。ダチョウ倶楽部の押すな押すな系
あらすじもそれほど悪くないけど……

気になったのは備考だなあ
追放ものでざまぁ復讐成長なしってどういう事だろう
作者は追放ものというジャンルをどう捉えているのか問いたい
それによってタイトルあらすじを変えるべきか中身を変えるべきかが分かれる
0371この名無しがすごい! (ササクッテロラ Spc7-OAh3)
垢版 |
2020/02/15(土) 19:31:47.73ID:hTsdK8NXp
>>367
まずこれは追放ものではない

追放されるから追放ものって安直なイメージで考えてて、実際には読んだことないでしょ?
追放ものってのは「有能な主人公が私怨で追放されて主人公は第二の人生を得る。追放した側はいなくなって初めて主人公の存在の大きさに気づく」
というのが基本的なコンセプトだよ。いわばさすなろ(さすがナローシュ)の変形だね

元から追放もののテンプレを理解してない上に、更にそのアンチテンプレを作ろうとしてるから最早原型がない
オタマジャクシからドラゴンを作ろうとしてるようなものよ
今あるものは君の想像してるものとは別ジャンルだよ
0372この名無しがすごい! (ワッチョイ a7b3-qH/C)
垢版 |
2020/02/15(土) 19:41:15.99ID:1kE0zWFg0
タイトルはいいし、あらすじも面白い。
テンプレになってないという人もいるけど、テンプレを読まない人はちょっと読んでみると思う。
実際俺もちょっと読んでみたい。

導入は左遷されたところではなく、五人のバトルが始まるところからがいいと思う。
左遷先でSUGEEEするのはテンプレだけど、その展開だとテンプレじゃないと思って
開いた人が切ってしまうから。めっちゃ導入を短くするか、過去回想を使うかのどちらかがいいのでは。
0373この名無しがすごい! (ワッチョイ 9290-GUQA)
垢版 |
2020/02/15(土) 19:50:05.04ID:nhRkFPhr0
>>367
ただのおっさんには興味ありません!
この中に前世おっさん今イケメン、隠居した最強クラス、宇宙人異世界人がいるなら(略

おっさんブームだからってほんまに普通のおっさんを主人公にしてどうすんねん!
まあ変わり物が好きな人ならと思わんでもないが
正直その路線なら相談する必要がない
暴投に近い変化球だからアドバイスの仕様がない
0374この名無しがすごい! (ワッチョイ 92a5-BDVY)
垢版 |
2020/02/15(土) 20:12:32.82ID:mmwV9wlo0
ありがとうございます

>>372
そうですね、左遷の事実はあらすじにあるので端折ってみます
左遷先でTUEEEするのも手段であって目的じゃないのでほどほどにしておきます

>>370
各話のサブタイトルに「ここが駆け引き回だ」とわかるようにしておけば確認ぐらいはしてやるか
という人がいたときに見てもらえそうですかね
初回冒頭から駆け引き回にするのが一番よさそうですけど

>>369
追放(からのざまぁ・復讐)ものは、魔王やスライムといった社会の外ではなく隣人をはじめ社会に内を敵認定できるよう
実は有能な主人公を無能なパーティーに追い出させて罪を与える手法と捉えています
上の話は僻地の5人同士でしか対立せず、正当性も戻り先の本店にないとおかしなことになるので、ざまぁや復讐はしません。
詐欺になってしまうのでタグには追放を入れていません

>>373
おっさんブームなんて知らなかった……
推理ものと頭脳戦のどちらにしようか迷ってこれにした次第
0375この名無しがすごい! (ワッチョイ 9290-GUQA)
垢版 |
2020/02/15(土) 20:19:44.46ID:nhRkFPhr0
>>374
サラリーマン漫画でならありそうな展開
左遷から返り咲きを狙う主人公は青年誌なら時々みるし
ざまぁ要素を強くすれば半沢直樹だし

けどそれなら現代日本が舞台の方が面白い、と思う
ハイファンにこれあっても手に取る人がいるかは疑問かなあ
0377この名無しがすごい! (ワッチョイ a7b3-qH/C)
垢版 |
2020/02/15(土) 21:04:10.31ID:1kE0zWFg0
ハイファンでやるなら戦争で活躍した英雄が辺境の閑職ってぐらいかね。
そういうのなら幾つか思いつくけど。
ただ左遷された結果スローライフ始める系が多いような。
地方から反乱起こすぜってくらいのものは少ないかな。
勇者が追放されて魔王と組んで、っていうのもけっこう多いかも。
0378この名無しがすごい! (スッップ Sd32-b7AP)
垢版 |
2020/02/15(土) 21:22:03.81ID:gvpisFK3d
いわば逆リストラ合戦、とでも言うべきか特殊椅子とりゲーム
確かに年齢やや高めの読者が食いついてくれそうではある
あるが……地味なテーマである事は否定できないので対象年齢と相まってニッチ狙いになっているのは仕方ない所
地味に伸びてくれるタイプだと思うのでじっくり攻めて欲しい
若い人向けならタイトルもはっちゃけて鉤括弧使うのをオススメしたんだが……微妙な所だ
辺境ってのはパワーワードなのでサブタイトルあたりに辺境ギルドの施設長、みたいな形で入れておきたい
0380この名無しがすごい! (ワッチョイ 9356-jvwG)
垢版 |
2020/02/16(日) 01:26:35.01ID:kc3mBUXi0
>>367
このままなら1話には進まないと思う
コメディで2000文字以内の短編だったら
本当に暇で暇でどうしようもない時に酔っ払ってたら開く可能性が微レ存あるかないか、かな

TS物あたりももそうだけど
おっさん物ってフォロワー作品の9割はおっさん物って皮を被ったアンチ作品なんだよね
0381この名無しがすごい! (ブーイモ MM0e-Iecn)
垢版 |
2020/02/16(日) 06:10:29.32ID:cyM+Xo5OM
>>367
何を楽しみに読みゃいいのかまったくわかりゃんので読むことはないかな
おっさんがしょぼい目的のために真面目に頭絞って足引っ張り合うような展開か…?そんなん読むやつおりゅ?

それならせめておっさん5人がくだらない策略をお互いキャッキャウフフする   ような日常ギャグものってわかればまだ読むかもね
0382この名無しがすごい! (ワッチョイ 1614-0btr)
垢版 |
2020/02/16(日) 06:11:40.96ID:jmOQqRG60
どうぞどうぞって、その一連のやり取り自体で面白さが完結してるから中身の方はもはやどうでもいいってのが本音かなって
タイあらでおっさんらがその掛け合いしてるシーンを想像してクスッと笑ったら開かずそのまま帰るんじゃないかな?と
中身まで読ませたいなら、おっさんは残ってチヤホヤされたいってなことを素直に書いたタイトルあたりにしておいた方が可能性ありそう

あと、上の人も言ってるようにコメディにして短編か一話完結ショートを推奨してみる
一発ネタはストーリー仕立てで長々と読みたいものではないし
0383この名無しがすごい! (オッペケ Src7-+5ZR)
垢版 |
2020/02/16(日) 13:54:02.19ID:veDn4CbSr
>>367
あらすじがわかりづらいかな。
主語と目的語が所々欠損してるから、動作の主体が分からない。
しっかり読めば分かるんだろうけど、そもそもそんな労力使うくらいなら他の作品探しに行くのが普通。
0384この名無しがすごい! (スッップ Sd32-b7AP)
垢版 |
2020/02/16(日) 14:41:33.10ID:Kah+u9RJd
相談待ってるよ
0385この名無しがすごい! (ワッチョイ 335f-GUQA)
垢版 |
2020/02/16(日) 15:15:31.36ID:lzIFXoY60
【タイトル】環状世界神聖エルフ暴君伝〜永遠を生きる者は覇権国家を築くようです
【あらすじ】
地球二七〇周分の巨大な輪の中にある環状世界。 
そこには魔法の力が芽吹き多様な種族が闊歩しており、善神と悪神の勢力が無数にぶつかりあっている。

主人公は“大いなる存在”の力で、環状世界の上のエルフになってしまった日本の限界大学院生。
寿命が無限に延びたのでニートが出来ると喜んでいたが、善の神々から“世界の使徒”などと呼ばれ、自分たちの勢力に味方するよう加護を付与してくる。
そのせいで悪神との敵対は確定。
おまけに“大いなる存在”との接触で生物としての格が上がり、生かしておけば無限に搾り取れるような莫大なマナの量になってしまう。
マナは魔法の源。悪用されないように上のエルフの集落で修行をしていた主人公だったが、退屈な日々に耐えかねてついに地上へ飛び出す。

すると、そこは日本そっくりな大地だった。
主人公は蛮族や荒ぶる神が跋扈する危険な大地を悠々と歩んでいくが、助けを求める声を聞く。
そして魔法の力で軍団を作り、瞬く間に国を作り上げ、平和な場所を築く。
日々の平穏を守るため、美少女眷属を育て、精強な軍団を作り、領土を広げ、世界に冠たる国を求めて“世界の使徒”は往く。
世界を相手に勝ち抜くため、千年を掛けた覇権争いが始まる。

【ジャンル】ハイファンタジー 軍団もの
【備考】
VRMMO転生ものではないです
地球と類似した地形はありますけど、精々日本が東端アメリカが西端で、他は未知

【指摘観点】
一から作り上げる軍団もので、誘引力があるか
ハッキリとさせたほうがいい点とか

よろしくおねがいします
0389この名無しがすごい! (ワッチョイ a7b3-qH/C)
垢版 |
2020/02/16(日) 15:45:23.88ID:mbyVoNy+0
>385
あらすじも長いし、文章の一節も長い。造語である単語も長い。
あと設定について説明するあらすじの部分も長すぎて、どれが必要な情報なのか分かりづらい。
まずはどうしても必要な説明だけに短縮しよう。
0390この名無しがすごい! (スッップ Sd32-b7AP)
垢版 |
2020/02/16(日) 15:46:30.55ID:Kah+u9RJd
誘引力は……無いです
転生ものとは読んで字の如く生を転ずるお話。生とは人生、つまり人間ないし人の世界で生きる人と同格の存在。その生の物語
だがら根本的に人を超越した存在になると転生ものとしては一段不利になる
善悪くっきり色分けされた上司(神)がいるのも好まれない
パッと見てこの2点は不利に働くはず
軍団や国興しは人気ある題材だから悪い事にはならないと思う
しかし上記の理由でタイトルからは神聖と暴君の2ワードは回避したい所
あらすじからは使徒というワードを排したい所だ
何とかして別のワードに置き換える事をオススメしたい
0392この名無しがすごい! (ワッチョイ d2a3-tDr/)
垢版 |
2020/02/16(日) 15:54:12.88ID:wF6F+uVY0
>>385
タイトルもあらすじも分かりにくい
あらすじはただ設定を垂れ流してるだけで
結局どんな話なのかさっぱりわかんねえし

誘因力はゼロを通り越してマイナスかな……
0393この名無しがすごい! (ワッチョイ 335f-GUQA)
垢版 |
2020/02/16(日) 16:04:21.72ID:lzIFXoY60
>>387,388
ハイエルフでいいですかね、そこは迷っていたので相談してよかったです

>>389
最初二行は消せますかね
国を創る理由にあたる部分は消しても大丈夫そうですかね(神の下り)

>>390
神は上司というより他勢力の親玉で、野次馬みたいな感じです
ただ、敵対して倒すなり交渉するなりしますが、書くとしたら神を倒すことは書いたほうがいいですかね?

>>391
名前はあるんですが、本名はすぐ隠しちゃうので迷っていましたが、あらすじですし確かに問題ないですね
0394この名無しがすごい! (ワッチョイ 335f-GUQA)
垢版 |
2020/02/16(日) 16:12:41.69ID:lzIFXoY60
385です

【タイトル】
環状世界ハイエルフ伝〜永遠を生きる者は覇権国家を築くようです

【あらすじ】
主人公フェスマスは“大いなる存在”の力で、ハイエルフになってしまった日本の限界大学院生。
寿命が無限に延びたのでニートが出来ると喜んでいたが、莫大なマナのせいで危険視されていた。

マナは魔法の源。
悪用されないようにハイエルフの集落で修行をしていたが、退屈な日々に耐えかねてついに地上へ飛び出す。

すると、そこは日本そっくりな大地だった。
主人公は蛮族や荒ぶる神が跋扈する危険な大地を悠々と歩んでいくが、助けを求める声を聞く。

人々を守るため魔法の力で軍団を作り、瞬く間に国を作り上げ、平和な場所を築く。
フェスマスは日常を守るため、世界中の勢力に負けない軍事力を求めた。

美少女眷属を育て、精強な軍団を作り、領土を広げ、世界に冠たる国を求めてフェスマスは往く。
世界を相手に勝ち抜くため、千年を掛けた覇権争いが始まる。


簡単に直してみましたが、どうでしょうか?
0396この名無しがすごい! (ワッチョイ 9290-GUQA)
垢版 |
2020/02/16(日) 16:33:01.08ID:InXZHubU0
>>385
あらすじの最初の7行に必要な情報が全然ない

やりがちなんだが、オタ好きしそうな設定並べてもPVは伸びない
ソシャゲじゃないんだから
主人公の紹介と行動に絞って書いてみよう
0397この名無しがすごい! (ワッチョイ 721a-dJav)
垢版 |
2020/02/16(日) 16:36:40.48ID:LujFG/8F0
>>394
5行目は「すると」で繋ぐところじゃない。6行目は逆接だと変。
7〜9行目、同じこと繰り返し書かなくても。

尤も文章力の求められる場ではないので気にしなくていいかもしれない。
それより主人公の動機がさっぱり見えないのはどうなの、と。
退屈だから逃げたこと以外、出来事・設定の羅列だけで背景が何もない。
「マウント取りたいざまぁしたい女はべらせたい」のデフォだけならこれで十分伝わるんだけどさ。
0398この名無しがすごい! (ワッチョイ 9290-GUQA)
垢版 |
2020/02/16(日) 16:36:45.24ID:InXZHubU0
>>394
あー良くなった
受ける内容ではないけど方針が決まったら書いてみよう

今の転生は初投稿で人気得るのは非常に厳しい
非書籍化作家がランキングに1割程度しか居ないからね
けど読者は多くてPVは稼げるから気楽に書いていこう
0399この名無しがすごい! (ワッチョイ 335f-GUQA)
垢版 |
2020/02/16(日) 16:42:27.71ID:lzIFXoY60
>>397
異世界だと思ったら、の流れなのでするとで繋がりますね。あと、逆説のがではないです
8,9行目は……なんか上位の作品ってこんな感じなのでそれを踏襲しましたが、うまいこと組み込んでみたいと思います
平和に暮らしたいっているのは動機になりませんかね……?

>>398
方針っていうのは、主人公のでしょうか?
本文ならある程度は出来ています
0401この名無しがすごい! (スッップ Sd32-b7AP)
垢版 |
2020/02/16(日) 17:01:34.79ID:Kah+u9RJd
>>394タイトルにマナが多い主人公だよ、という所は載せたい
正直、環状世界ってのも不要だけど我を通したい部分に見えるしメインタイトルがスカスカになり過ぎるのも何だしね
俺だったらわざわざメインとサブを分けずに
マナ最強エルフに転生した俺は日本に似た島国で覇権国家を築こうと思う
くらいにしてしまうな
0405この名無しがすごい! (ワッチョイ 335f-GUQA)
垢版 |
2020/02/16(日) 17:12:36.23ID:lzIFXoY60
>>401
タイトルのインパクトはそのくらいが丁度いいですよね……
ただ、環状世界はメインは乗せておきたいですが、上手く組み込みづらくてかなり迷ってました

>>402
HALOのでっかいリングみたいな世界です
0407この名無しがすごい! (スッップ Sd32-b7AP)
垢版 |
2020/02/16(日) 17:18:14.61ID:Kah+u9RJd
SFないしSFベースのファンタジーならパワーあるワードなんだがなあ
ラノベならむしろサブタイトルとして小さく脇に添えられる部分だ
〜環状世界列伝記@〜、みたいに
0408この名無しがすごい! (ワッチョイ cbda-8wRC)
垢版 |
2020/02/16(日) 17:23:42.25ID:pn3TZSH40
SFではたまにあるんですね
環状世界と球体では物語にどのような違いが出るのかちょっとわかりませんけど、上でも言ってるようにわかる人にはわかるって感じっぽいですね
0409この名無しがすごい! (スプッッ Sd32-56mZ)
垢版 |
2020/02/16(日) 17:30:03.57ID:xIxI1fiUd
環状も球状も天井がどういう構造になってるかじゃないかな
真円に近い球状の天井が住んでる人たちの技術じゃ到達できない高度に存在するなら地球と同じようにグルグルとどんな方向にもループ移動できる
環状だとドーナツの外側と内側まで地面が続いてると二方向にしかループできないな
0411この名無しがすごい! (ワッチョイ 9290-GUQA)
垢版 |
2020/02/16(日) 17:41:39.08ID:InXZHubU0
まあ分かりやすく説明すると
恒星やブラックホールのロッシュの限界を超えないところに
ぐるっとリング上の足場を作るんや
恒星からは莫大な電磁波エネルギーをブラックホールからは
ペンローズ効果により無限のエネルギーを受け取れる
人類が消費するエネルギーを遥かに超えた収支が可能で
有名なダイソン球の第一段階とされる
0412この名無しがすごい! (ワッチョイ a7b3-qH/C)
垢版 |
2020/02/16(日) 17:50:18.21ID:mbyVoNy+0
>401のに追加して
環状世界 〜マナ最強エルフに転生した俺は日本に似た島国で覇権国家を築こうと思う 〜
かな?
環状世界で略せるし、作者拘りのワードと具体的な内容を分けて考えてみた。
ただ、まだあらすじに余分があるせいで説明不足になってる。余分を消せば不足もなくなるよ。
難しいけど自分がこの作品を全く知らないと考えて言葉を選んでいこう。
0413この名無しがすごい! (ワッチョイ cbda-8wRC)
垢版 |
2020/02/16(日) 17:51:43.99ID:pn3TZSH40
その設定じゃないとできない物語って何ですかね?生活の違いとかですか?

このタイあらだと環状世界と日本そっくりな土地で国を作るっていうのがあまり上手く働いてない気がします
0414この名無しがすごい! (スプッッ Sd32-56mZ)
垢版 |
2020/02/16(日) 18:01:15.03ID:HssR3W80d
とりあえず書けばいいと思う
どれだけ人を呼べるタイあら書いても中身すっからかんじゃPVだけ一定まで増え続けて評価もブクマも低空飛行で悲しみが増すだけだよ
0415この名無しがすごい! (ワッチョイ 335f-GUQA)
垢版 |
2020/02/16(日) 19:14:28.22ID:lzIFXoY60
>>412
コレも参考にしてみます

>>413
あらすじの段階で訴えてもしょうがない要素ですかね
たしかに必要性は薄いですね

リングの内側に住んでいるので、遠い土地の人から領土が丸見えだったり
環状要素は、重要になるまで書いて人気が出ればいいねって設定なので、消すのはありですね

みなさんありがとうございました
今後の作品作りに活かさせて頂きます
0416この名無しがすごい! (スッップ Sd32-b7AP)
垢版 |
2020/02/16(日) 19:22:34.51ID:Kah+u9RJd
オマケ
なぜかファンタジー界隈ではエルフ主人公作品は失敗するというジンクスめいたものがある
名脇役だからといって名主人公になれるとは限らないんだろうな
成功例がないわけじゃないだろうから頑張って欲しい
ジンクスを気にするタイプならエルフの血をひいた……とぼやかすのが良い
0418この名無しがすごい! (ワッチョイ a7b3-qH/C)
垢版 |
2020/02/16(日) 21:24:12.78ID:mbyVoNy+0
試しに自分のブクマハイファンタジー作品の主人公種族数えてみた

人間 22
竜 1
無機物(剣) 1
ダンピール(ダークエルフ) 1
物語固有種族 1
人狼 1

圧倒的に人間が多く、その他も全てが元人間。
母数が違うとは言え人間要素がないと受けるのは難しいのか。
0420この名無しがすごい! (ワッチョイ a7b3-qH/C)
垢版 |
2020/02/16(日) 21:55:59.01ID:mbyVoNy+0
言われてみればそうだけど、そこまで数えるのはしんどいつーか無理。
ちなみに人外主人公作品は全て累計にあるような作品。

転生したらドラゴンの卵だった
転生したら剣でした
四度目は嫌な死属性魔術士
野生のラスボスが現れた
人狼への転生、魔王の副官

人外に転生するなら人外である必要性の高い作品が目立つ、のかな。
0421この名無しがすごい! (ワッチョイ d2a3-tDr/)
垢版 |
2020/02/16(日) 22:16:32.22ID:wF6F+uVY0
人外って案外難しいからな
俺も色々練ってみたことあるけど人間の場合よりかなり舵取りが難しいと思い知った
人間社会というか、街を絡めないと話の幅が出しにくいんだ
ドラ卵は荒野パートでかなり頑張ってたのに感心した
0422この名無しがすごい! (アウアウエー Saaa-bbsC)
垢版 |
2020/02/16(日) 22:22:39.89ID:1K3rs/aGa
必ずしも主人公が人間である必要はないと思うけど、人間をある程度尊重してる必要はあると思う
あと妙に人外を強調しすぎてて思考も人間から見て理解しづらいとかだとキツそう

王道逆張り邪道系ストーリーなど例外はいくつかあるけど
0423この名無しがすごい! (スッップ Sd32-b7AP)
垢版 |
2020/02/16(日) 23:12:58.47ID:Kah+u9RJd
逆に人外過ぎるパターンはなろう転生もので流行ったけどね。定着はしなかったけど
冷蔵庫とか温泉とか……大喜利的に
吸血鬼と人狼は小説の定番としてなろう以前の昔からあった
スケルトン、リッチなんかのアンデッド系はなろうで定番になりつつあると思う
人化ありなしでもまた分かれるが……
微妙なラインになってしまうのが亜人系なんだろうか
帯に身近し襷に長し的に
0424この名無しがすごい! (ワッチョイ d2a3-tDr/)
垢版 |
2020/02/17(月) 14:37:29.58ID:wBd3TvY40
エルフって微妙だからな
魔法が得意と言ったって賢者系ナローシュなら種族補正を軽々と飛び越えるし
男主人公の見た目が美形ってのは男性には評価されない項目ですからね
むしろ反感を買うまである

あと残ってるのは不老長命だけど……これリアルならともかく物語的にはメリットは無いよな
この特徴が活きる話って、物語内で何十年も経ってこなきゃ駄目だもの
上のエルフ帝国の人はまさに千年王国を狙ってるみたいだけど
そんな間延びした展開 or 歴史年表見せつけられるような臨場感のない展開
どっちになっても作品的にはおしまい
タイトルあらすじが壮大過ぎても読者は逃げ出すよ
0425この名無しがすごい! (スプッッ Sd52-56mZ)
垢版 |
2020/02/17(月) 15:25:21.57ID:xh5/Cbocd
不老長寿とか権力者や金持ちの求める思考ってイメージでラノベやなのう読者層には刺さらないだろうね
主人公に自分を投影して現実を打開したい欲望を消化してるんだから
0426この名無しがすごい! (ササクッテロ Spc7-OAh3)
垢版 |
2020/02/17(月) 19:40:10.67ID:4GIxlz31p
>>424
なろうなんだからステレオタイプなエルフ像にこだわらなくても良いのよ
醜くてエルフの村を追放されたフツメンエルフとか、両手持ちのハンマー持った筋肉ムキムキのエルフが居てもいい
ゼロから何十年も物語を書く必要はないし、人間の一年がエルフの十年にして180歳エルフから始めればいい
n回転生した俺は今世では〜って作品とかありふれてるからその程度じゃ誰も気にしないよ
ファンタジーの定番に囚わすぎると新しい発想が出てこなくなるよ。もっと自由にいこ
0427この名無しがすごい! (スフッ Sd32-0btr)
垢版 |
2020/02/17(月) 20:02:01.12ID:ebb0LOoPd
他種族はサブで用いる場合は
エルフ→魔力高い、長寿、美形、ひ弱
ドワーフ→鍛冶得意、エルフと仲が悪い、頑丈
吸血鬼→血を吸う、日の光に弱い
みたいに特徴生かして書きやすいけど、最強主人公の場合って万能風味になること多いから特徴が消えて用いた意味が薄れる感
0429この名無しがすごい! (アークセー Sxc7-E9GL)
垢版 |
2020/02/17(月) 22:48:01.90ID:3OGsw97fx
流れを読まずに質問します
タイあらが良くても字数が少ないと読んでもらえないのでしょうか?
少なくとも自分は1万字以下だとスルーしてしまいます
0432この名無しがすごい! (ワッチョイ 1290-GUQA)
垢版 |
2020/02/17(月) 23:21:07.52ID:Is3AsUQ+0
>>429
今は読んでもらいたい人は初日〜二日目で5〜8話ほど投下する
1万字から2万字くらいね

ランキングに上がる新連載って10〜15話で3万字くらいが多いでしょ?
最低でもそれくらいの文量ないと読まれないしポイントも付かない
0433この名無しがすごい! (スフッ Sd32-0btr)
垢版 |
2020/02/17(月) 23:41:00.41ID:hCZnXn2rd
>>428
うん、だからそのストーリーにろくに絡まない部分に設定されたエルフ等の種族の意味は?って話

言うように、魔力に優れた種族…の筈なのに魔法が下手くそでした。だから、鍛えまくってたらマッスルエルフになりました。狩りには拳を使います!みたいな組み立てなら「普通」に対する対比で話が作れるし
迫害対象設定からの権利獲得ものとかなら仲間も同種になるから意味が出てくるんだけど…
上の晒しとかもだったけど、なろうの流行りは隔絶した実力の主人公が「個」で動いて行く先々で活躍していく展開だし、それだけなら種族に拘る必要性は薄くない?と

最強主人公だけでは分かりにくかったかもなんでそこは申し訳なかったと思う
0437この名無しがすごい! (ワッチョイ 637c-5Lmv)
垢版 |
2020/02/18(火) 12:12:12.76ID:tUEUyuIx0
【タイトル】奴隷的拘束の【聖女】から、隣国の国家救済の英雄へ!〜王子様の支援もあり、私幸せです〜
【あらすじ】
あらゆる病魔を治療する癒し手として国で代々重宝される【聖女】だが、その力ゆえに
神殿で隔離管理され、一生を密室で過ごすとされていた。そして、その恩恵は貴族や資産家に持たらされる。
稀代の【聖女】として期待されていたフィオナはそんな一生に恐怖を感じ、なんとか逃げ出すことに成功する。
フィオナが逃げ出してからというもの国家の上層部はマヒ状態に混乱、聖女に頼り切った生活のツケを払う羽目になってしまう。

隣国の王子の助けもあり、フィオナはそんな混乱状態など対岸の火事とばかりに隣国へと避難。そこで救済を受け、自由な生活を手に入れると共に
【聖女】としての治癒魔法を行使して人々を治していくのだった。
【ジャンル】ハイファンタジー
【キーワード】恋愛 聖女 魔法 回復 神殿 ざまぁ 王子
 晒します
 2話、3話くらいなら読んでもいいかとなるかどうか
>>339の改稿版です 良くなってますか?
0438この名無しがすごい! (スッップ Sd32-b7AP)
垢版 |
2020/02/18(火) 12:31:19.07ID:tvwEOUjRd
良くはなっているのだけど……なんか混乱する
原因はターゲットとワードのミスマッチ
奴隷的とか英雄とか、完全に男性読者向けワード
なのに女性読者狙いのストーリー
私はおっさんなので上手くアドバイスはできないが、女性読者向けのワードと構文をもっと強く意識していく事をオススメしたい
0439この名無しがすごい! (アウアウウー Sac3-FH+E)
垢版 |
2020/02/18(火) 12:35:54.98ID:rpBExIfqa
>>42
ジャンルが恋愛じゃないしヒーローの情報も少ないからストーリーも女性向けではない印象
自分は目新しさがないと読まないスタンスなので読まない
さすお嬢様!系が好きな人なら開いてみるんじゃない?
0440この名無しがすごい! (ワッチョイ 637c-5Lmv)
垢版 |
2020/02/18(火) 12:39:59.57ID:tUEUyuIx0
>>438
ありがとうございます
奴隷的と英雄の部分は変更か削除を考えます
内容的には女性向けを考えたいですね
>>439
ありがとうございます
ジャンルの変更を視野に入れないと駄目ですね
ジャンル:恋愛(異世界)なら女性向けになりますでしょうか
0441この名無しがすごい! (ワッチョイ d2a3-LiuO)
垢版 |
2020/02/18(火) 13:39:19.30ID:7wM3IiVL0
>>437
英雄の生活は自由じゃないと思うんだが…
追放、ざまぁ、恋愛、栄達、自由etc
目的というかテーマを色々ぶっこみ過ぎなんだよなあ

もっとテーマを絞ろうよ
というかこれどんな客層を狙ってんの?
0442この名無しがすごい! (ワッチョイ 637c-5Lmv)
垢版 |
2020/02/18(火) 13:43:20.11ID:tUEUyuIx0
>>441
ターゲットは追放令嬢系を見てくれる層ですかね
聖女が拘束されまくっていて、そこから脱出し、隣国で自由に診療できる状況なら
ざまぁしつつ、楽しくやってますアピールできるかなと
色々な意見を見て考えました
0443この名無しがすごい! (ササクッテロ Spc7-OAh3)
垢版 |
2020/02/18(火) 14:05:20.96ID:YS/jjFDSp
>>437
この状況で対岸の火事は無理があるんじゃない?
追放じゃなくて逃亡なのに目立つような事してたら追っ手がかかるし、最悪戦争になると思うんだけど……
それを守ろうとするヒーローとのラブストーリーなら定番だけど女性向けっぽくはあるね
0444この名無しがすごい! (ワッチョイ 52f7-56mZ)
垢版 |
2020/02/18(火) 14:21:30.26ID:lFqwN4S70
前の晒しでも指摘あったけど、国家単位でざまぁすると支配下にある無関係な国民にまで影響あるんだよね
麻痺して機能停止すると侵略されたり難民発生とか
そしてそれだけ隣国で聖女の力を振り回してると元の国に存在ばれて背水の陣で攻め込まれそう
俺たちの聖女を奪った奴らを許すな!的な大義名分で貧窮した国民もこんなに俺たちが苦労してるのは聖女を奪った隣国のせいだと矛先を向けやすい

改善策としては国家ではなく上級貴族の令嬢もしくは王位継承権が低い王女(側室の娘)とかを悪者にする
隣国の王子に助けられる、悪者の企みばれてざまぁ、ごめんね聖女さん俺たちが悪かったよ戻ってきて!
聖女は助けた俺のものだ誰にも渡さん、いやいや元々俺の嫁の予定だったんだと幼馴染王子
そんなのいいから困ってる人助けたい聖女がんばるみたいなのがいいんじゃね
0445この名無しがすごい! (ワッチョイ 637c-5Lmv)
垢版 |
2020/02/18(火) 14:39:24.58ID:tUEUyuIx0
>>443
戦争状態になるとざまぁができなくなりますね…
上層部が困る設定でしたが、その波が平民にも来るんなら同じでした
>>444
確かに背水の陣で攻め込まれそうですね…
奴隷的拘束してた一部の者だけを晒しものにして、国家全体はマヒ状態にはなってないと
しないと成立しないですね
0450この名無しがすごい! (ワッチョイ d602-JI+U)
垢版 |
2020/02/18(火) 21:00:41.33ID:JTUAImWY0
>>437
設定は一応わからなくはないんだけど
チグハグ感がすごい漂ってきてるのがなー
なにか頭だけで考えました的な感じしかしない

前の晒しでも思ったけど、無理にざまぁ入れないほうが良いんじゃないとさえ。
というか聖女と追放は相性が悪いと思う
数いる貴族の令嬢ならともかく、聖女だと国を挙げてのおおごとになるもん
相当に上手くひねらないと収まりは付かないよ
0451この名無しがすごい! (ワッチョイ ffda-LiuO)
垢版 |
2020/02/18(火) 21:12:21.13ID:BSrYrVVH0
>>444
本当に無関係だろうか
ニュースになると信じる奴ばかりなのに
0453この名無しがすごい! (ワッチョイ 12d2-VJ1p)
垢版 |
2020/02/18(火) 21:35:14.30ID:hsCPlSAa0
>>445
問題無くしたかったら社会的地位としての「聖女」の設定をあきらめるのが一番早いと思う
例えば
「聖女の力を持った一般人」にして、その力のために国のお偉いさんに目をつけられて奴隷的拘束を受けた
「癒しの力を人々を救うためでなく、王妃(地位の高い女性ならなんでもいい)の美容のために使わされていた(存在は秘匿)」
で逃げ出しても存在を秘匿してたから公に取り戻す理由もないし、影響も利用してた奴の容姿が衰える程度で一般市民への影響はほとんどなし
(利用してたやつとその手下が水面下で仕掛けてくるぐらい)

まあこれは思い付きなんで参考にはならんだろうけど
0454この名無しがすごい! (ワッチョイ 52f7-56mZ)
垢版 |
2020/02/18(火) 22:27:39.26ID:lFqwN4S70
まあタイあらスレだしざまぁの細かな内容的な要素はどうでもいいとして
あらすじで細かい設定書くとあとから面倒だからその辺は濁してかいた方が楽かも
今回みたいに突っ込まれるから

利用されて監禁されてました、助けてもらいました、元居た国は私がいなくなって何だかんだ大変みたいね
この程度で良いんじゃね
0456この名無しがすごい! (スッップ Sd1f-NpKa)
垢版 |
2020/02/19(水) 10:25:37.71ID:Z4FPGdQRd
相談待ってるよ
0457この名無しがすごい! (ワッチョイ 23da-lQWV)
垢版 |
2020/02/19(水) 20:13:09.44ID:uyMFtDvp0
>>444
恨みの全体化ってのはよくあるよ
〇〇人を〇せとか
女を、あるいは男を〇せとか
アメリカ人を〇せとか
通り魔も一般人が憎いからやるんだし、自爆テロも

そして事件後に甘えだ幼稚だ努力してないからだやってないからだと言って
通り魔予備軍テロリスト予備軍が一層暴言を言う上級や中級国民を憎む
0459この名無しがすごい! (ワッチョイ 737c-CqDg)
垢版 |
2020/02/20(木) 11:23:36.23ID:UjyvTi0A0
晒してみます
【タイトル】掘り当てた温泉の湯を掛け合わせたら、とんでも効果のオンパレードだった

【あらすじ】
大小無数のゴーレムを使役しているテイマーの主人公は、依頼で受け持った山道開発工事をしていたら
幾つもの温泉脈を掘り当ててしまった。
それらの温泉の湯は特殊で、レベルアップ効果やステータス異常回復など、様々な効果を有しているではないか。
掛け合わせることで新たなる効果にも期待できそうだ、と主人公は混合温泉事業に力を注いだ。テイマーの能力上昇効果を作りたいなとか考えながら。

温泉が出た場所は丁度、山道が開発され人々の往来も増える地域……噂を聞きつけやってくるのは、一般人以外に彼の仲間から知り合いの商人、はたまた王女様や貴族など。
作り出していくとんでも効果の温泉は様々なお客様をもてなすことになりそうだ。
【タグ】テイマー 温泉 お店 冒険者 ステータス
【ジャンル】ハイファン
タグに入れられそうなワードについて【スローライフ】はOK?
ページ開いてみたくなるかどうか
0460この名無しがすごい! (スッップ Sd1f-NpKa)
垢版 |
2020/02/20(木) 11:54:19.41ID:H7GgBLy8d
温泉メインは二匹目のドジョウがまだ出て来てない(と思う)ので良いテーマだと思う
キラーワードにしたいから一番前に持っていく形をオススメしたい

あらすじは大枠では良い気がするが、やたらと不安になるワードが見当たる

テイマー:普通は野生モンスターを飼い慣らす・調教する(テイム)ものだから、被造物であるゴーレム専門のテイマーというのはあまり……しっくりこない
そういう世界観です、とかゴーレムも自我があって自由意思で繁殖するんですと言ってしまえばそれまでだが、あらすじ冒頭ではやはり違和感を覚えた
普通はゴーレム使い(マスター)とかサモナー(召喚師)とかじゃないかな

依頼で受け持った山道開発工事:つまり発見した温泉は依頼人か地主か領主のものでは?

スローライフ:どう見ても温泉経営ものに感じるが、スローライフ要素は何だろう?
人の往来が増えるとか王族来訪とか忙しくなるワードしか見当たらないが

個人的には今のままでも見かけたら1ページ目は覗く
温泉掘り当てた後、手早くヒロインの登場と魅力演出ができるかどうかで読み続行の可否を決めるな俺は
0461この名無しがすごい! (ワッチョイ 4301-Uylr)
垢版 |
2020/02/20(木) 12:10:44.57ID:03FrOwdw0
温泉というネタは良さげだから素直に領地経営関係にしたらと思うかな
スローライフでいきたいならなおさらそう
依頼で掘ったらじゃなくてあまり待遇の良くない主人公に与えられた何もなさそうな土地を掘ってみたらてきなのとかそんなかんじで
0462この名無しがすごい! (ワッチョイ ffa3-m11P)
垢版 |
2020/02/20(木) 12:27:41.18ID:GC2qvy/V0
>>459
まずタイあらで語るべきはテイマーである主人公の事だろjk
温泉が物語の主役になっちゃったら駄目だよ

ゴーレムテイマーが温泉郷経営とかなんとかそういう感じでさ
あとあらすじには主人公の名前は必須ね
0463この名無しがすごい! (ワッチョイ 737c-CqDg)
垢版 |
2020/02/20(木) 12:42:07.28ID:UjyvTi0A0
>>460
温泉というテーマは良いとのことで安心しました
温泉という言葉をタイトルの一番前にですね、わかりました

ゴーレムを操る場合は素直にゴーレム使いとか召喚士の方がいいのかな

あとは掘り当てた温泉は領主の物になりそうですが、そのあたりは本編で整合性を取ってみます

スローライフ物にはなりそうにないですね、ありがとうございます
>>461
なにもない土地掘ったら温泉出てきたの方が確かに早く進められるんですよね
どうしようか悩みます
0465この名無しがすごい! (アウアウウー Sae7-A6HL)
垢版 |
2020/02/20(木) 12:44:55.65ID:wMdfdhTRa
温泉掘り当てて賑わうって、一エピソードに過ぎない印象。温泉自体に転生した〜みたいなインパクトでもない限り
それでも「掛け合わせたらトンデモ」に期待して開いたら、レベルアップに回復とまぁ普通
個人的には面白味を感じられなかった
0466この名無しがすごい! (ワッチョイ 737c-CqDg)
垢版 |
2020/02/20(木) 13:53:17.60ID:UjyvTi0A0
>>465
言われてみると1エピソード的なあらすじになっています
もう少し広がりを見せないと
0467この名無しがすごい! (ワッチョイ cf14-91/x)
垢版 |
2020/02/20(木) 17:25:59.31ID:XUPW5HjD0
温泉経営に対してのテイマーである必要の無さがどうしても目立つ。穴掘れれば何でもいいのでは?みたいな
途中にあるテイマー能力上昇効果云々も、温泉経営なら『テイマーとして』成長する意味合いはなんだろねだしさ。もう離れて冒険する気あまりないでしょ?だし
逆に強くなりたいなら経営がいらなくなって、自分と仲間の超強化していくだけでいいからね。二足わらじで目的と構成がフワフワしてるのがネック
作中でやるのはいいけど、限られたあらすじではアピールする部分は片方に寄せるの推奨

あと、目的無しに(とりわけ尊い身分の)人々に評価されるとかだけ置くと、それがやりたくて書いてるように見えて物語性失うから注意
あくまで、主人公が目的に沿って行動した結果の副次としてやらないと途端に陳腐になる
0468この名無しがすごい! (ブーイモ MMff-iJ3+)
垢版 |
2020/02/20(木) 21:18:57.23ID:y322xcXVM
可愛いヒロインと宿屋経営、おまけにちょっとダンジョンもあるよってゲームかと思ったらゲームの9割がダンジョンでザコ敵をはったおすだけだった悪夢を思い出す

>>459
設定しか語られてない状態
何を楽しみに読めばいいかのメインのポイントがわからないのが一番の問題
レベルアップすると読者は何がうれしいんでしたっけ?客を呼んだら何が嬉しいんでしたっけ?
多くのなろう小説は○○でレベルアップしたら最強になっていた主人公が△△に挑戦したらどうなる?的な次のイベントを想像させるところからはじまっている
あなたの書き方は○○を見つけたのでレベルアップします!というところからはじまっている
と書けばわかるだろうか

ちなみに後者でウケてるパターンもあるけどそれは俺だけ使える(から俺が特別)という別の要素をガッツリ入れているものしかないと思うな
0469この名無しがすごい! (スッップ Sd1f-NpKa)
垢版 |
2020/02/21(金) 13:01:10.41ID:PTgJxDi8d
相談待ってるよ
0470この名無しがすごい! (ワッチョイ f38f-m11P)
垢版 |
2020/02/21(金) 20:44:08.01ID:3S5h2CP+0
>>404
ロボ物はすごく難しいぞw
つーか回想はロボ物に限らず本当にガチ地雷なのにやっちまったのか…

とりあえずアレだ
主人公に恨みとか余計なもん背負わすのを止めれ
壮大な伏線とかロボの起源や世界の謎とか、
そういうもんを盛り込もうとする度に作品のエンタメ性がガン下がるから
0472この名無しがすごい! (ワッチョイ 93da-lQWV)
垢版 |
2020/02/21(金) 20:52:03.59ID:S77fTQw60
ロボット物はどうもつまらないんだよな
制約のフロントラインは最初面白かったけどガンダムみたいで避けていた
主人公が復讐者でも作者が人間を憎んでいないってのがまるわかりだから嘘っぽい
人間を憎んでいる奴は見返したいなんて言わない
0473この名無しがすごい! (ワッチョイ b345-icXw)
垢版 |
2020/02/21(金) 21:47:07.04ID:SVmLnLb+0
【タイトル】
オウギュスト戦記

【あらすじ】
ゴート帝国の戦士ウォードは五歳上の兄と同じ、強さと正しさの象徴【聖騎士】になるべく冒険の旅に出る。
帝国の常識が隣国では通じず何度も衝突を起こすも、その度に仲間を得ることになった。
と同時に己の目指す【聖騎士】が正しい存在なのか疑問を抱きはじめる。

帝国と長く対立する悪名高きベヌラ王国にウォード一行が宿を取ったその夜、ゴートとベヌラの開戦の火蓋が切って落とされた。
王国へとなだれ込み蹂躙する【聖騎士】団。その先頭に立つ兄の姿を見たウォードは、
迷いながらも仲間と共に王国を守るべく祖国の前に立ちはだかる。

【ジャンル】
ハイファンタジー

【指摘観点】
主人公(男)と仲間4人(男)、兄(男)と友人(男)、あとサブキャラ4人(男)
と出てくる11人全員男でお前サッカーでも始める気なの?と言われそうなんですが
タグにハーレムじゃないけどホモでもないと補足しておいた方がいいですか。
ご指摘よろしくお願いします。
0474この名無しがすごい! (アウアウエー Sadf-p/Ix)
垢版 |
2020/02/21(金) 21:53:21.49ID:MDYofZgsa
題材的に受けなさそうってのは置いとくとして
どうしても疑問なのは主人公が祖国と敵対して悪名高き王国とやらに肩入れする動機が不明すぎる
読者置いてけぼりで話を進めそうな作者だなって印象になります
0475この名無しがすごい! (ワッチョイ 2390-IdAT)
垢版 |
2020/02/21(金) 21:56:56.90ID:yjL8POl70
>>473
で、オーギュストって誰?大陸の名前かな
あらすじ全部読んでも主人公の特徴がない
兄と祖国を裏切る動機も見えない

作者には分かってんだろうけど読者には伝わらない
帝国も王国もどうでもいいから、主人公に的を絞ろう
0476この名無しがすごい! (スッップ Sd1f-NpKa)
垢版 |
2020/02/21(金) 22:00:32.03ID:PTgJxDi8d
>>473特にそんな補足タグはいらないよ
作品の雰囲気を自ら茶化して壊すような真似は良くないと思う

作品自体はPVブクマ的に極度の低空飛行を余儀なくされるがメゲずに書いて欲しい
タイトルあらすじの問題ではなく題材が原因だからこのスレではどうにもならぬ
0477この名無しがすごい! (ワッチョイ a31b-8pmI)
垢版 |
2020/02/21(金) 22:26:50.40ID:6sv2bM4b0
動機がわからんのは単に読解力と文芸の基本常識がないだけじゃね
オーソドックスというかテンプレ的なストーリー展開だし
直すならあらすじこのままでタイトルだけもうちょい詳しくするぐらいか
どっちにしてもなろうでの需要皆無
こういうの読む人は出版社がちゃんと精査したのを金出して買うから
0479この名無しがすごい! (アウアウエー Sadf-p/Ix)
垢版 |
2020/02/21(金) 22:46:00.72ID:MDYofZgsa
そりゃ一山いくらのよくあるシナリオだから読み取ろうと思えば普通に想像はできる>動機
けど明らかに描写が足らない点もあるし
読者の読解力とかいう曖昧なものに丸投げしてるのは不親切で読者置いてけぼりですよってだけの話
0480この名無しがすごい! (ワッチョイ f38f-m11P)
垢版 |
2020/02/21(金) 22:53:09.02ID:3S5h2CP+0
>>473
兄弟の確執がテーマだと男性読者にはウケなさそう
そして男性主人公では女性読者にも刺さらなそう

フルボッコで申し訳ないが
他の人も言ってるけど低空飛行のまま終わるだろうね
たとえ女性キャラを数人混ぜてもたいして変わらないと思う
主人公がつまんなければ脇役がどう頑張っても無理だから

純粋にあらすじとして見ると、かなり読みにくいよ
固有名詞が多すぎだし不要な情報が多い
作者さんとしては兄弟の確執が話のサビだからとソコを盛り込みたい気持ちは分からなくはないけど
読者に本文へと進んでほしいなら

帝国の戦士ウォードは強さと正しさの象徴【聖騎士】になるべく冒険の旅に出る。

↑この一行だけを膨らませてあらすじを書こう
兄だとか仲間とかそういうのは書かずにね
それならある程度は騙されて本文に進んでくれる可能性がある
0481この名無しがすごい! (ワッチョイ 2390-IdAT)
垢版 |
2020/02/21(金) 22:55:03.88ID:yjL8POl70
>>477
帝国が父権の象徴でその代理として現れた優秀な兄と戦うことで
主人公が父親の軛から解き放たれるのだろうな
とは予想が付いたが、なろう読者でも半分くらいしか分からんだろ
広く理解してもらうのがあらすじの役割だから不親切だろ
0482この名無しがすごい! (ワッチョイ 93da-tgNt)
垢版 |
2020/02/21(金) 23:04:57.00ID:7s70vAw90
これは武者修行中に聖騎士団の他国での悪行を知って対立したんじゃないの?

まぁわからん人がここにいる時点でそこはちゃんと書いた方が良さそうだな
0483この名無しがすごい! (アウアウエー Sadf-p/Ix)
垢版 |
2020/02/21(金) 23:07:34.66ID:MDYofZgsa
帝国がどうこう王国がどうこう書いても浅くなるだけだし興味持つ人も少ないからね
ごちゃごちゃやらず普通に王国の戦士が悪者帝国倒す筋書きのほうがまだ読める
なろうで連載するならもっと主人公を膨らませて書いた方がいい
0484この名無しがすごい! (ワッチョイ ffda-DFDQ)
垢版 |
2020/02/21(金) 23:15:09.91ID:hxLHkoR+0
「戦いの火蓋が切られる」と「戦いの幕が切って落とされる」が混ざった有名な誤用だね
ちなみに火蓋は火縄銃のパーツで、火蓋が切られると火縄銃が発砲される
0485この名無しがすごい! (スップ Sd1f-rJlW)
垢版 |
2020/02/21(金) 23:16:42.40ID:TnIDbprId
父親て。それは深読みしすぎというか訳分からんぞ
ストーリー的には祖国で悪し様に言われるベヌラ王国が本当は良い国で侵略者である帝国と戦うということになるだろうし、
テーマ的にいえば常識という概念の是非、それまでの常識を否定して家族と対立してでも自分の正義を通すということを伝えたいんだろう

現状のあらすじだと説教臭いメッセージ性だけでエンタメ性がゼロだからね
聖騎士の能力なり、骨肉の争いから生じるドラマだったり、仲間の絆だったり、多勢に無勢を覆す戦略性だったり
エンタメ的になにが面白いかをアピールできてない

それ以前にあらすじからして論理飛躍があるし、このストーリーでこの文章力じゃキツいと直観的に判断されるだろうね
0486この名無しがすごい! (ワッチョイ ff9b-bgYn)
垢版 |
2020/02/21(金) 23:20:10.48ID:E8WIMDsj0
読者は良くわかってるんじゃないかなぁ
俺TUEEEのハーレムは言わば純化された父権だもの
だから男読者に喜ばれるのも当然

他の作品では普通に標準装備されてる物が、この作品では手に入るかどうか分からない物
命を懸けて争い奪い合う物になってる
戦って葛藤して苦しんで長い物語の果てに、やっと他の作品の初期装備が手に入る

ちょっとこのコースは選びたくないよねと
0488この名無しがすごい! (ワッチョイ cf14-2xSh)
垢版 |
2020/02/21(金) 23:32:07.97ID:mljGuN0P0
ゴート帝国の戦士ウォードは五歳上の兄と同じ、強さと正しさの象徴【聖騎士】になるべく冒険の旅に出る。→修行とか試練的なやつ?実績作り?どうすれば聖騎士になれるのかを明確に

帝国の常識が隣国では通じず何度も衝突を起こすも、その度に仲間を得ることになった。→相手の立場を理解することで分かり合う意だろうが繋ぎがおかしい

と同時に己の目指す【聖騎士】が正しい存在なのか疑問を抱きはじめる。→なんで?そもそも聖騎士がどんな存在かも語ってない件

帝国と長く対立する悪名高きベヌラ王国にウォード一行が宿を取ったその夜、ゴートとベヌラの開戦の火蓋が切って落とされた。→悪名高きは帝国民から見た王国の印象、あらすじで使う冠詞としては不適切

王国へとなだれ込み蹂躙する【聖騎士】団。その先頭に立つ兄の姿を見たウォードは、迷いながらも仲間と共に王国を守るべく祖国の前に立ちはだかる。
→何故守る?いつから帝国のが悪の認識になった?仲間や人々がいい人だからと国がいい国かは別問題だし独断で反旗は短慮


思い描いてるストーリーはあるんだろうけど、読者に伝えたり納得させたりする点で不十分かなと。一度、丁寧に話を繋いでみて欲しい
0489この名無しがすごい! (ワッチョイ ffd2-L8iH)
垢版 |
2020/02/22(土) 00:29:50.57ID:6cDzYmJO0
>>473
題材の問題は置いておくとして

まずタイトル
造語(作中の固有名詞含む)、日本語以外の言語、一般的でない単語
などの「読者が理解できない単語」の使用は基本NG
オウギュストって何? 人名っぽいけどあらすじでも一切触れずで、完全に『読者が理解できない意味不明な単語』でしかない
それに『戦記』と付けただけのタイトルでは読み取れる情報が無さ過ぎでダメ

特になろうの場合は「タイトルで内容をほぼ語る」ぐらいでないと読者はあらすじにすら行かない
シンプルなタイトルでも問題ないのは書籍化作品を何本も出して固定読者が大量についてくるような『有名作家』ぐらい

あらすじ
>帝国と長く対立する悪名高きベヌラ王国
「帝国と長らく対立関係にあるベヌラ王国」にした方がいい
「悪名高き」は帝国からの見ての話で中立の視点ではないからやめた方がいい

あと情報がなさ過ぎ
帝国の常識(価値観)や聖騎士や主人公の事などを提示した方がいい

>タグにハーレムじゃないけどホモでもないと補足しておいた方がいいですか。
「たすけて、シリアスさんが息してないの」みたいな内容ならつけても良いけど、あらすじから感じ取れる重いテーマのシリアスな内容なら絶対ダメ
0490この名無しがすごい! (スプッッ Sd1f-Oaql)
垢版 |
2020/02/22(土) 00:34:45.74ID:NVPQVnzFd
主人公裏切りはなんかもにょる
主人公側に正義とかがあったりしても今まで居た祖国や所属軍を裏切る、裏切られるっていうのは読もう!というモチベーションに繋がらないんじゃないかなぁ
まあそういう話も上手に書ければ面白いんだろうが需要がね…
0493この名無しがすごい! (ワッチョイ 8304-IPX/)
垢版 |
2020/02/22(土) 13:29:45.72ID:wDloBvAR0
【タイトル】周囲が強すぎて、俺が目立たないだけなんだ
【あらすじ】
祖国で行われた地上最強決定戦を制した18歳のラックスは、さらなる敵を探して隣国へと渡った
たまたま知り合うことになった冒険者とモンスターを倒すことになったが、国家最強のはずの自分とあまり変わらない実力……?
この話は通常の冒険者、戦士、忍者、剣聖など、ラックスよりはるかに強い連中と出会い、
それらを超えて行く物語。

「挑戦こそ、俺の人生なんです!」

と、後のラックスも熱く語っていた。
【ジャンル】ハイファンタジー
【キーワード】コメディ 冒険者 ライバル 挑戦 美少女 後に主人公最強
少しは読んでもらえそうですか?
晒します
0494この名無しがすごい! (スッップ Sd1f-NpKa)
垢版 |
2020/02/22(土) 13:44:14.53ID:djHj8OSAd
少しだけ読んでもらえると思うよ。本当に少しだけね
1話更新につき+1ブクマペースは無理たから諦めよう
アピールポイントが致命的にズレている
強い連中を乗り越える所が一番面白い部分だろうから、タイトルあらすじもそこを強調する事をオススメしたい
どう強い奴らをどうやって乗り越えてどうなるか、それを中心にタイトルあらすじを再構築する事をオススメしたい
0495この名無しがすごい! (ワッチョイ 4301-Uylr)
垢版 |
2020/02/22(土) 14:42:01.21ID:O4UwtX+a0
逆張りはそんなに受けないよ
大体俺より強いやつとかは商業がやりつくしてそれにあきたりうんざりしたのが最強とかチートにながれたんだから
それにタイトルも地味だし読みたいとは思えない

読んでもらいたいなら大したことないと思ってた主人公が実は凄かったのほうが読まれる
0497この名無しがすごい! (アウアウウー Sae7-GfiL)
垢版 |
2020/02/22(土) 15:00:32.24ID:A/X0+zofa
ラックスといえばスーパーリッチって思っちゃう
「It's the long climb to the top.
If you really want to get there,
just keep trying.」
サラサラになるけど強くなさそうなイメージ
だけど英語の呟きとストーリーは合ってる気がする
0498この名無しがすごい! (ワッチョイ 4301-Uylr)
垢版 |
2020/02/22(土) 15:19:35.92ID:O4UwtX+a0
>>496
厳しいというよりコメディならなおさら実は強いのほうがいい
大体実は強い系はほとんどコメディだし

相手の方が強いだと読者は面白く感じない逆にストレス
ネタとしてみれば本来の導入部を主軸に持ってきたって感じだし
正直乗り越える物語ではなく乗り越えた後の物語のほうが受けると思う
0499この名無しがすごい! (ワッチョイ f38f-m11P)
垢版 |
2020/02/22(土) 15:21:37.63ID:FRLYpkXx0
>>493
テンプレのアンチ作品だからなあ
悪い事は言わないから止めておいた方がいい

人気の最強TUEEE作品を妬む気持ちは分かるけど
アンチ書いて何万文字ぶんの時間とエネルギーを浪費して最後に泣くのは作者だから
ま、どうしてもやりたいっつーならこれ以上は止めないけど
0500この名無しがすごい! (ワッチョイ 43b3-KfDg)
垢版 |
2020/02/22(土) 16:23:19.56ID:wcmHG2th0
なんで周囲がそんなに強かったのかと、どうやってそれより強くなるかが
全く書いてないのが個人的には気になった
ヒント程度でぼかして書いたら、逆に興味を持つと思う
0501この名無しがすごい! (ワッチョイ fff7-Oaql)
垢版 |
2020/02/22(土) 16:50:05.27ID:+EhI2V0t0
>>493
「さらなる敵〜」ってところはなんかロマンがなくない?敵って決めつけるん?
あらすじ関係ないし、きっと設定はしてあるんだろうけど、それだけ強い国orモンスターが隣に居て、ラックス程度が最強な国はどうして無事なの?
それだけの実力差がある理由をもっと明確にしないとどうやって強くなるのか期待が膨らまない
そしてその強くなる過程が面白そうって思えるようなあらすじにしないと
0502この名無しがすごい! (ワッチョイ 93da-lQWV)
垢版 |
2020/02/22(土) 22:49:30.68ID:6WPDC/zX0
引きこもりのニートが実は世界の支配者とか_?
0503この名無しがすごい! (スフッ Sd1f-DgK/)
垢版 |
2020/02/23(日) 06:57:38.45ID:P1yq5G+wd
>>493
そもそも、最強とか力を求める云々は手段には出来ても目的にするには難しいのでして〜
さらなる敵を〜とか挑戦するとか越えていくの前に、何でそうする(そうしたい)を説明してくれないと読者は共感や納得が出来ないので、まずそれを用意しましょう
健康の為にダイエットする、彼氏に喜んで欲しくて料理を勉強する。こういうのと同じで◯◯する為に最強を目指すの形にしたいところ

というか、基本的にはこの理由付け(目的)によって主人公のイメージや大まかな話の流れが見えてきて読者興味に繋がるので
0504この名無しがすごい! (スッップ Sd1f-NpKa)
垢版 |
2020/02/23(日) 09:58:20.71ID:gFL1SvhVd
相談待ってるよ
0506この名無しがすごい! (ワッチョイ f38f-lQWV)
垢版 |
2020/02/23(日) 12:48:59.98ID:vqBe69lo0
それは貯蓄が目的になるんじゃね?
金貨8万枚みたいなもん


「いずれ婚約破棄」
「後に悪役令嬢 過程やキャラの成長を楽しんでもらえれば」

↑こういうのは読む気にはならないよねという話なのでは
0509この名無しがすごい! (スフッ Sd1f-DgK/)
垢版 |
2020/02/23(日) 20:34:25.62ID:ZDa0vJWSd
>>505
貯金は通帳の数字やら貯金箱の重みが増えていくのが楽しいとなるからそれが目的になってるね。あと、これだけあれば何が出来る、もっと増えれば更にあれやこれもって考えて万能感に浸ったり
0510この名無しがすごい! (スッップ Sd1f-NpKa)
垢版 |
2020/02/23(日) 21:10:44.87ID:gFL1SvhVd
主人公自身はそうだけど読者自身の貯金じゃないからね
その魅力は半分以下よ
よほど高度に主人公への愛着を抱かせない限り、蓄財の魅力は弱いと考えるべきだと思うよ
0511この名無しがすごい! (スッップ Sd1f-NpKa)
垢版 |
2020/02/24(月) 21:43:11.87ID:uTOPOI4sd
相談待ってるよ
0512この名無しがすごい! (ワッチョイ 8355-4Bvu)
垢版 |
2020/02/25(火) 17:52:55.96ID:JlIxl/gb0
【タイトル】女神に転生 〜統治を任されたからチーレムを目指す〜
【あらすじ】
由利健太は不慮のトラック事故で死亡。
女神アンナの手によって転生することになるが、転生先はなんと女神!
しかも異世界統治に飽きたアンナから、彼女の後任に指名されてしまう。
状況が飲み込めぬまま異世界の神となった女神ユリ。
だが、前任者アンナの「好きにやって良いよ」というアドバイス(?)から、ハーレムを築いてやろうと思い立つのであった。女神らしくチート能力やチートスキルの限りを用いて。

【ジャンル】コメディ
【キーワード】TS 異世界転生  コメディ チート ハーレム チーレム 主人公最強 女神TUEEE 
【視点観点】
一話目を開いて貰えそうか。
女神転生という言葉から離れたいけどもっと良い言葉はないか。
0513この名無しがすごい! (スッップ Sd1f-NpKa)
垢版 |
2020/02/25(火) 18:17:45.62ID:9F8ot4sPd
1話目を開いてもらうのは少々厳しい(大苦戦という程ではない)
まあメガテンパロディ、オマージュかと期待感は抱いてもらえるし統治というワードには少々パワーがある
転生ものが奮わなくなってきているのと女神になってしまっている所とハーレム目当てという点がフックとして弱いと思う
転生ものが奮わないのは時流的に仕方ない
女神になってしまうのはよろしくない。人間より一段チートなのは好まれるが、別次元の存在になってしまうと物語がふんわりしてしまい掴み所が少なくなるからね
ハーレム目当ても……原理はモテと同じで、それ目当てでガツガツするのが人気の要素ではなく、何か別目的のために行動した結果で勝手にそうなってしまうのが人気の要素だ
つまり、人気のハーレムものとは似て非なる要素に手を出している事になる
ランキングを駆け上がる事はほぼ無いと思うがTS好きに軽めに刺さるかも知れない
ノクターンでしっぽりやるのをオススメしたい
女神に転生がダメなら女神の天国でもいいのよ。冗談だけど
転生女神は地上にハーレム王国をつくります、とか軽い感じで良いと思う
0514この名無しがすごい! (ワッチョイ 7335-Nz9x)
垢版 |
2020/02/25(火) 18:25:08.17ID:/1VFxRgp0
TSタグつけるんなら、
「男を見ないですむ女の子のキャッキャウフフ」「アイデンティティの崩壊による葛藤モノ」「自覚と他者からの評価のずれによるドタバタ劇」
どれなのかわかるようにして欲しいな。「思ってたのと違う」的な事故を未然に防ぐためにも。
ハーレムの構成員も男なのか女なのか両方いるのか
どういうのを期待して読めばいいのかようわからん
0515この名無しがすごい! (ワッチョイ f38f-lQWV)
垢版 |
2020/02/25(火) 19:04:10.45ID:0GDnWkJ90
>>512
辛い思いをするだけだからヤメトケ。
これ本当に誰も得をしないから

女性の百合好きは元男ってとこで撥ねられ、
ハーレム好き男性はTSと百合で撥ねられる
辛うじて読んでくれるのは、男に生まれたけど仮性半陰陽で女にならざるを得なかったオナベさんしかいないという激ニッチ
たぶんブックマークは20万文字書いても一桁だろうね

作者が自己投影してるのは前任女神のアンナか…
どんだけ能力やスキルで飴を撒いたつもりでも意に染まぬTSさせられた時点で、読者にとってこの話は牢獄だもの
チートやスキルを好き勝手出来るという言葉もブラック企業の勧誘臭しかしないよ
0516この名無しがすごい! (ワッチョイ 8355-4Bvu)
垢版 |
2020/02/25(火) 19:16:29.68ID:JlIxl/gb0
>>513
ありがとうございます
タイトル参考にしたいと思います

>>514
ありがとうございます
女性だけのキャッハウフフを想定してるので書く場合はそう明記したいと思います

>>515
ありがとうございます
主人公の元の性別を女性してもダメそうですかね…?
0517この名無しがすごい! (ワッチョイ 7335-Nz9x)
垢版 |
2020/02/25(火) 19:47:23.91ID:/1VFxRgp0
>>515
いやいや百合に見目麗しい女の子として混ざりたいというのは一定の需要があるやろ
ただまあ
友情ではないが愛情とは言い難いプラトニックで崇高な関係性
中高生男子向けのようなエロ妄想
女の子だけの世界で私幸せ
この作品はどの「百合」を書いているのかタイあらで推してこないのはまあ
0519この名無しがすごい! (ワッチョイ cf14-DgK/)
垢版 |
2020/02/25(火) 19:54:31.43ID:l1JIFTYU0
なんちゃってTSとかいらないんで、入れるなら話の展開上必要な理由の開示求む
ただでさえ、中身野郎で主人公を愛でる選択肢なくした上に百合好きからも嫌われのマイナスなんで、萌え要素や差別化になるかも?と思っての採用なら勘違いなのですぐ止めよう
普通の男とろくに変わらないムーブなら意味ないし、なまじ ぶりっ子言葉 とかで喋らされたら吐く

自分自身がTS好きで自分なりの推しポイントがわかってないなら主人公採用はNG
ヒロインやサブの枠なら『可愛いけどこいつ元男なんだよな〜』とか主人公は普通の感覚で当たれるからまだワンチャン
0521この名無しがすごい! (ワッチョイ ffb4-6rOq)
垢版 |
2020/02/25(火) 19:59:51.60ID:gl6OQWJT0
TSは派閥があるので、できるだけ詳しく条件書いてくれるとありがたい
男の主人公が女神にTSするだけの話なのか、少年をTSさせて美少女にする疑似BL的なものなのか
TSさせた男が自分の新たなる性を受け入れていく過程に萌えはあるのか

さっっっっぱり分からないので一話も見ないと思う
0523この名無しがすごい! (ワッチョイ cb01-/0SP)
垢版 |
2020/02/27(木) 11:39:07.60ID:AS/yZNB+0
TS好きはTS好きで女性としての生活に戸惑ったり男性から好意を寄せられて狼狽えたりってパターンを求めているのが多いからね
中身が男で中途半端にきゃっきゃするようなのはあんまり求められていないし
それよりも「キメェ」と忌避される事で失われる読者の数を考えると割に合わないと思う
作者の性癖だっていうなら誰にも読んでもらえない覚悟を決めてからどうぞ
0524この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp03-hsu2)
垢版 |
2020/02/27(木) 12:10:47.17ID:cBxIp9jKp
ま、色々派閥があるから一概には何とも言えない
TSしても仲の良い男友達とつるんでたらカップルに間違われて
男友達から「キメェ」って言われて泣いちゃうTS娘も、個人的には好きよ

>>512の方向性だと「ドラゴンさんのお肉をたべたい」って作品が近いかなあ
TS野良女神が無自覚な美と竜を食べて得た力で国の守護神に祀り上げられる話
無自覚姫プレイみたいなものだから一定の層はいると思うけど、作者が自覚してないとお話にならないね
0525この名無しがすごい! (ワッチョイ ff8f-rVtL)
垢版 |
2020/02/27(木) 14:30:36.22ID:PDbzPVH/0
自分はキャッキャしてる方でないと駄目な派だな
あくまで異性って非日常を楽しんでないと読みたくなくなる
狼狽えるなんて、オマエなにマジホモくせえ反応してんの気色悪っ!と思ってしまう

このように、ただでさえ人の少ないニッチジャンルなのに
さらに細分化されてて非常に面倒くさいのがTS
メリットは殆ど無く、デメリットは大きい
作者が本当に好きでないのなら手を出さない方が無難
0526この名無しがすごい! (ワッチョイ cb01-/0SP)
垢版 |
2020/02/27(木) 21:18:45.36ID:j8eKGzGu0
【タイトル】
パーティー追放された外れ職「盗賊」の僕、実は最強だった件について 〜勇者のスキル全部盗んで無双して成り上がる〜

【あらすじ】
主人公ジョンが十歳のとき女神から授かったスキルは「盗賊」だった。
勇者たちと共にオーガ討伐を成功させたが、スキルの影響でオーガのドロップアイテムが全部ジョンの鞄に
吸い込まれたのをパーティーのメンバーが妬み、ジョンは殺されそうになる。
だが盗賊スキルが発動すると勇者たちの全スキル全ステータス全アイテムがジョンのものになった。

これは外れ職の主人公が会った相手全員から何もかも盗んで無双する物語である。

【ジャンル】ハイファンタジー
【キーワード】最強 無双 俺TUEEE ざまぁ 成り上がり チート ハーレム
【備考】
全然外れ職じゃないですが、似たような話でそこ突っ込む人いなかったのでそういう設定にしてます。
いま流行りの幼なじみざまぁも足したいんですがジャンル違うからやめといたほうがいいですか
よろしくおねがいします
0527この名無しがすごい! (ワッチョイ 635f-9r8w)
垢版 |
2020/02/27(木) 21:40:40.61ID:G4CsV2890
みんなで力を合わせて敵を倒したのにお宝も力も仲間から全部奪い取る極悪主人公なのにザマァまでしたら読者の好感度マイナスなのは理解してる?
しかもこの書き方だと主人公の意思を関係なく発動してるのでスキル自体も神の恩恵じゃなくて呪いの類いでしょ

あと他人のスキルを盗んで無双は書籍化作品でもありふれてるよ
0528この名無しがすごい! (アウアウエー Sac2-n+uI)
垢版 |
2020/02/27(木) 21:41:23.65ID:/JcV2W4oa
当たり外れ以前にそんなスキルを得た人間は即日牢に閉じ込めるべきではその世界

まあそれはいいけど、読み手視点だと外れじゃなくても作中では外れとされる理由づけがいるんじゃなかったっけ?
0529この名無しがすごい! (ワッチョイ ff8f-rVtL)
垢版 |
2020/02/27(木) 21:41:39.27ID:PDbzPVH/0
>>526
これ勇者が怒るのも無理なくね?
ドロップアイテム全獲りとか、ネトゲなら鯖スレ晒され案件だわw
その上でスキルまで取られた? これジョンは殺されても当たり前

読者が勇者に同情してしまうので、同じPTだったという要素は止めた方がいいかもよ
通りすがりの外道勇者から全部かっぱらったったの方がすっきりする

幼馴染ザマァというか、そもそもザマァ自体が女性向け要素だし
男性主人公のジョン、そして無双で成り上がる男性向けストーリーとは相容れない
スキル奪取で成り上がり以外の要素は邪魔だね

付け足そうとしてる要素にかなりの女性臭がするんで
ちょっと注意深く設計しないと男性客に逃げられそう
0530この名無しがすごい! (スッップ Sdea-7UZ8)
垢版 |
2020/02/27(木) 21:49:31.26ID:NmUc1RbLd
スキル強奪系は常に一定の需要と人気があるから頑張って欲しい
外れ職の名を冠するならまずはどう外れかのアピールをあらすじで一行やっておかないとね
しかし序盤ダイジェストあらすじのみで肝心の物語が皆無なのは少々気になる
他のスキル強奪系との差別化アピールも含めてもう少しあらすじを練り直していきたい所
0534この名無しがすごい! (ワッチョイ cb01-/0SP)
垢版 |
2020/02/27(木) 22:38:05.17ID:j8eKGzGu0
ありがとうございます

>>528
言い訳できる程度には外れとされる理由が必要ですか。
他人の能力に左右されて安定しないから、みたいなのにしてみます。

>>529 >>531
無理ないと思うんですけどテンプレを自分なりに考えたらこうなってしまったんです。
幼なじみざまぁはやめておきます。

>>530 >>532
甘めに査定してもテンプレどまりで差別化できてないのは仰るとおりです。
スキルを強奪するせいで使うスキルが毎回変わってしまい、強奪以外にスキルを固定できないのが面倒です。
でもマニアックな盗み方ならいける!と思って「敵も味方も喰ってスキル盗む」で書いたらドン引きされました。
0535この名無しがすごい! (ワッチョイ 83ad-ZhQ4)
垢版 |
2020/02/27(木) 23:14:17.99ID:jH6c87/V0
>>526

タイトルで盗賊は「職」となっているのにあらすじでは「スキル」となっています
どちらかに統一したほうがいいかもしれません
 
そしてなぜか勇者PTに加入できていますが
犯罪者(候補)を加入させる動機がわからず、不自然すぎます
主人公が盗賊になってしまってからの目標も不明ですね
 
「スキルを制御できずに全部盗んだ」というシチュエーションありきで物語を作っているため
主人公周辺の状況に無理がでてきています
 
これは主人公が「ざまぁ」される側ですね
もしくは悪党の成り上がり、ピカレスクロマンになってしまいそうです
0537この名無しがすごい! (ワッチョイ ca2d-p7ie)
垢版 |
2020/02/28(金) 01:52:23.34ID:8wC/lrk/0
その手のは弱点しだいで興味がわく
5人分しか盗めず6人目を間違って盗むと1人目の分が返還されたり
盗みたくない相手から強制的に盗まされて困ったり
0538この名無しがすごい! (ワッチョイ 67da-b3KT)
垢版 |
2020/02/28(金) 01:59:21.19ID:OVuNfNgF0
みんなでオーガを倒したら、主人公がそのドロップを全回収しちゃって勇者にキレられるんだろ?
ならオーガ戦でレベルアップしたせいでドロップ回収スキルと他人のスキル簒奪スキルを手に入れたって流れにすれば辻褄は合うかな
0540この名無しがすごい! (ワッチョイ 4a7f-KJOW)
垢版 |
2020/02/28(金) 05:33:03.01ID:mef/WUqt0
それな
設定に整合性があることと読みたくなる期待が高まることはまったく一致しない

>>526
クズ勇者ざまあを期待したいのにドロップ独占したとか別に勇者はクズでもなくて主人公がムカつくやつじゃんみたいに思われかねない要素を入れてどうするの

スキルコピーものはその能力を誰にどう使うかを想像させて期待させるべきなのにいきなり全能力手に入れたような説明だけしてどうするの

入れたい要素に読者は何を期待するのかもうちょっと考察しようね
0541この名無しがすごい! (ワッチョイ 4a14-AZq2)
垢版 |
2020/02/28(金) 05:38:18.06ID:78BBHduF0
いうて、善人なら活躍して幸せに、悪人なら身を滅ぼす展開が好まれるというのは昔から変わらんでなぁ
ローバー系、ラーニング系でも対象に対してのヘイトが倫理を外れたそれらを上回ってるから目溢ししてるだけで、その前提がなければTUEEEEだろうが無双だろうが気持ちよくなれんし意味がない

元より、他人を傷つける行為は普通であればストレスがかかる行為。だから、正当性の盾で自己防衛しながら事を成すのよ
ざまぁの流行りも相手が自爆するだけだから、そのストレス(正当性作り、行為への責任等)からも解放されてスッキリだけ楽しめるからだし
0542この名無しがすごい! (ワッチョイ 6b90-ZhQ4)
垢版 |
2020/02/28(金) 05:41:10.12ID:+jI6lCjS0
>>526
最近総合上位に多いタイプだから流れはしっかり掴んでる
なので打ち上がる素材ではある

手順を守って運が良ければブクマの2〜300程度はすぐに付く
人気作のフォロワーってのはそういうもの

で、タイトルは良いけどあらすじはちょっと弱い
既に指摘があるけどざまぁに持ってく要素が弱い
もっと理不尽な目にあって良い、整合性なんかよりそれが大事
ツッコミどころが残っても良い、むしろなろうの人気作には必要
0543この名無しがすごい! (ワッチョイ cad2-1loD)
垢版 |
2020/02/28(金) 19:57:56.70ID:vbT0zjU30
>>526
タイトルの方向性はいいけど、その内容ではタイトル詐欺
ドロップからスキル、ステータスまでと有形無形を問わず盗むスキルで最強になって無双するならばまだ問題はない
それが「制御不可で勝手に発動する」なんていったらもはや呪い
あらゆる存在からヘイトを買って世界を敵に回す呪い
スキルとは名ばかりの呪いに苦悩する主人公ならばまだ救いはあるけど
あらすじやその後の補足レスを見る限りそういう様子は全く見られない
これじゃ「ざまぁ」じゃなくて「胸糞」だよ
征伐されて当然な主人公が非のない人々を蹂躙するだけなんだから
0544この名無しがすごい! (スッップ Sdea-7UZ8)
垢版 |
2020/02/29(土) 20:09:29.60ID:ETSRJyDWd
相談待ってるよ
0547この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f7c-wCdM)
垢版 |
2020/03/01(日) 12:20:23.09ID:lwe7Zuww0
晒します
【タイトル】【自己強化1.25倍】スキルは覚醒してないだけだった〜50倍、100倍になったらヤバくね?〜
【あらすじ】
人間一人につき一つのスキルを持つ剣と魔法の世界。身体能力が平凡なワットは【自己強化1.25倍】というスキルを持っていた。
強化されても1.25倍という数値の為、冒険者仲間からも馬鹿にされ仕事も上手く行かない毎日を送っていた。
しかし、誰も気づいていなかったのだ。彼のスキルは覚醒していないだけだったことに──。

ワットの物語は、選ばれたごく一部の者に覚醒の能力を捧げ、自身のスキルを超強化できる女神との遭遇から始まる。
圧倒的な才能を持っていたのはワットの方だった。皆が気付いた時には見る目が変わっていた。
【タグ】スキル 冒険者 主人公最強 ざまぁ
【ジャンル】ハイファン
最後の一文はいらないかどうか
タイあらの出来
0549この名無しがすごい! (ワッチョイ 67da-t064)
垢版 |
2020/03/01(日) 12:31:22.85ID:mneo86UA0
〜女神との遭遇 の文章が分かりにくい。書くなら女神がワットを強化したと具体的に

100倍になろうと結局身体強化でしかないから、いったいどんなことが出来るようになるんだ?!という期待は薄いかなぁ
0551この名無しがすごい! (ワッチョイ 6b90-ZhQ4)
垢版 |
2020/03/01(日) 12:35:49.82ID:P74HxixC0
>>547
具体的な展開を書こうと思って付け加えたっぽいな、ラストの方
序盤の目標や成功をさくっと書いても良いかもね

ところで、ステータス強化・戦闘力倍増は地味だぞ
自分でやったからよく分かる
界王拳はメインスキルで長期に引っ張るものではないと
0555この名無しがすごい! (ワッチョイ 6b90-ZhQ4)
垢版 |
2020/03/01(日) 12:48:20.35ID:P74HxixC0
>>554
物語になると常時強化中で戦う、て感じになってなあ
「今から俺の戦闘力は100倍になるぞ! ふははは!」
みたいな路線ならまあいける・・・のかな?

そこそこの人気は出たから絶望的ではないと思うが
もっと魅力的なスキルなら最上位も狙えたなーって後悔があるから
0556この名無しがすごい! (スッップ Sdea-7UZ8)
垢版 |
2020/03/01(日) 12:59:04.09ID:YDhTYQy1d
何だかちょっと分かりづらいと思った
結局凄いのは主人公が持っている自己強化ではなくて、覚醒の能力なのではないか?
だとしたら推すべきは覚醒能力という事になる

恐らく、この一文がおかしい
「ワットの物語は、選ばれたごく一部の者に覚醒の能力を捧げ、自身のスキルを超強化できる女神との遭遇から始まる。」
このままだと、女神が誰かに女神の持っている覚醒の能力を捧げると女神自身の能力が強化される、と読めるが……
女神からは普通授かるものだし、女神が強化されても意味がない
好意的に読めば意訳して読み取れるが、しっかり書き直していこう
0557この名無しがすごい! (ワッチョイ b301-f8O+)
垢版 |
2020/03/01(日) 13:05:42.63ID:EL+2+xmx0
1.25倍を何度でもかけられるようにしたらいい
しかもなんでもにするといい
右手に1.25倍!更に左手に1.25倍で200万レベル!ジャンプ力に1.25倍で更に倍の400万レベル!そこへ回転に1.25倍を加えて1200万レベルだー!

的なノリで
0558この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f7c-wCdM)
垢版 |
2020/03/01(日) 13:18:10.03ID:lwe7Zuww0
>>555
常時強化か、戦闘力が100倍という風にした方がよいですかね
人気が出た前例がある方がわかりやすいです
>>556
確かに女神の下りは女神が強化されていくって読めますね
ワットに捧げるとしっかり書き直します
>>557
全ての能力に何度でもですか、なるほど
確かにそれなら覚醒は必要ないかな
>>557
0559この名無しがすごい! (ワッチョイ 83ad-ZhQ4)
垢版 |
2020/03/01(日) 13:19:42.04ID:qsEsyZvd0
>>547

なんだか方向性がおかしい、というかズレている印象を受けます
地道に修行し、基礎能力を底上げして最強を目指すならばともかく
貰い物の覚醒とやらで強くなっても……これぞチート(不正)ですか
 
「実は1.25倍ではなく1,250倍強化だった!」ぐらいの開き直りのほうがいいかもしれません
 
そしてチートを貰った主人公が何をしたいのかさっぱりわからないです
スキルに頼りすぎて薄っぺらい感じがします
0563この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f7c-wCdM)
垢版 |
2020/03/01(日) 13:48:47.36ID:lwe7Zuww0
>>560
くじ引きと能力倍加を掛け合わせてるわけですね
0565この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f7c-wCdM)
垢版 |
2020/03/01(日) 13:56:41.01ID:lwe7Zuww0
【タイトル】【自己強化1.25倍】スキルは覚醒してないだけだった〜1万倍、1億倍にできるようになったら敵は居なかった〜
【あらすじ】
人間一人につき一つのスキルを持つ剣と魔法の世界。平凡な実力のワットは【自己強化1.25倍】というスキルを持っていた。
能力強化されても1.25倍という数値の為、冒険者仲間からも馬鹿にされ仕事も上手く行かない毎日を送っていた。
しかし、誰も気づいていなかったのだ。彼のスキルは覚醒していないだけだったことに──。

ワットの物語は、才能あるごく一部の者に覚醒の能力を捧げる女神との遭遇から始まる。圧倒的な才能を持っていたのはワットの方だったのだ。
下水道に発生した1億匹のお化けネズミを【自己強化1億倍】で瞬殺した時、周囲の目は変わっていた──。

【タグ】スキル 冒険者 主人公最強 ざまぁ
【ジャンル】ハイファン
タイあらの出来
>>547をご意見参考に改変しました、よろしければ批評ください
0569この名無しがすごい! (ワッチョイ 4a7f-BnfP)
垢版 |
2020/03/01(日) 14:49:54.79ID:hHtmFRnB0
くじ引き特賞無双ハーレム権が自己強化777倍ってタイトルじゃない理由を考えたほうがいい

前者は無双ハーレムするんだなってわかるけど後者はだから何?ってなるだろう
0570この名無しがすごい! (ワッチョイ 0af7-95fC)
垢版 |
2020/03/01(日) 15:10:08.63ID:wk8c+7/u0
タイトルをちょっと考えた方がいい
長文タイトルにするにしても中身が無さすぎる
チートで何をするか何が起きるのかを明確にしないと読者が妄想できない
0571この名無しがすごい! (スッップ Sdea-7UZ8)
垢版 |
2020/03/01(日) 17:09:33.65ID:YDhTYQy1d
完結型のあらすじだからね
最強になっちゃった。で物語が終わってしまっている本編不要タイプ
その力でどんな物語を紡ぎだすのかという提案が全くない
バックボーン無しになんとなく職業冒険者になっていて能力と主人公の関係性やその先のストーリーが匂ってこないとやはり弱いね
どんな主人公が何でその力を得てその力で何を目指してどこへ向かい何を成してどうなる、といった5W1Hを意識してストーリーラインが匂ってくるあらすじ作りにしてみて欲しい
もちろん具体的に書いても良いし
0573この名無しがすごい! (ワッチョイ 67da-b3KT)
垢版 |
2020/03/01(日) 20:31:32.61ID:jHmD/0fk0
それこそ、女神の下りは無くても良いんじゃない?
雑魚能力だと思われてたらが、能力が覚醒したらチート級の強さだった(ので、○○するために××します)ってあらすじなんだから、女神が無くても成り立つでしょ
あと1.25倍って数字は実際のゲームではそこそこ強い場合が多い
もっと1.001倍くらいまで下げてもいいと思う
0575この名無しがすごい! (スフッ Sdea-AZq2)
垢版 |
2020/03/01(日) 21:37:23.60ID:QpYjik+td
いや、女神を消して他の強化方法を考えた方がいいでしょ
実は覚醒の才能がとか言われても結局は女神パワーで最強(完)だし、要はただのラッキーマン
主人公以外でも条件にあった人物がいたら超強化されて同格〜格上がポンと出てくる可能性もあるし、異世界転移とかするでもない同一世界だし
上位存在の気まぐれで簡単にひっくり返される状況に置かれていて、これでは気がねなく無双を楽しめないよ。目標目的もないから共感ポイントもなく魅力も皆無だから尚更

主人公の無双する以外にやることないんだから、せめて気がねなく脳死で読める形を推奨
0576この名無しがすごい! (ワッチョイ 1b6d-r+hr)
垢版 |
2020/03/01(日) 22:55:08.60ID:eMSXPCey0
【タイトル】
その青年、【二つの最強】で美少女と世界平和をめざす

【あらすじ】
異世界の勇者は魔王を倒したとされていたが、魔王の最後の禁術『輪廻転生』により魔王と勇者は混ざり合って現代に転生した。
それが神楽坂結城、日本の大学に通う平凡よりややオタ気質な学生である。前世の記憶はもちろん無い。

毎晩見る夢の少女がある日突然現実に現れ、腕を伸ばして近付こうとした瞬間道路に飛び出し……異世界へ転移した。
転移した途端頭の中で魔王と勇者が喋り始め、好きな事をあーだこーだと言い出す始末。そんな話の中で、結城は魔王と勇者の力を全て受け継いでいる事を知る。
少女は言う「助けてください」と。

頭の中の勇者と魔王にあれこれ口を出されながら、影を操る謎の少女と共に、結城はチート増し増しの冒険の旅に出る。……だからお前ら! 頭の中でコントすんじゃねぇ!

【ジャンル】
異世界転移ファンタジー

【キーワード】
下ネタ、ほのぼの、男主人公、魔王、勇者、西洋、中世、チート、魔法、美少女、ヒロイン、スキル、転生

【指摘観点】
一話に読み進めて貰えるか
タイトルのヒキはどうか

【備考】
ある程度読んでもらった人は定着してるんだが、新規読者を引き込めず悩んでいる
0577この名無しがすごい! (スッップ Sdea-7UZ8)
垢版 |
2020/03/01(日) 23:10:17.46ID:YDhTYQy1d
>一話に読み進めてもらえるか
かなり厳しい。理由は次の質問と同じなのでまとめて書く

>タイトルのヒキはどうか
弱い。原因は世界平和という呪われたワードのせい
勇者もの、救世主ものはとても子供向きのテーマ
高校生とかが勇者になりてー、って言ってるの見たら心配になるでしょ
でも、なろうにはほとんど高校生かもっと上の年齢の人しかいないから
もう選んだテーマが残念だったと割り切るしかない
0578この名無しがすごい! (ワッチョイ 83ad-ZhQ4)
垢版 |
2020/03/01(日) 23:54:09.16ID:qsEsyZvd0
>>576

最初の2行で設定を語っていますが
「主人公が知らない事」を描写されても困ってしまいます
 
流れとしては毎晩夢を見る>転移>混ざり合った記憶に悩まされる
この順番になると思うので
 
【あらすじ】
ややオタ気質な大学生、神楽坂結城はここのところ妙な夢を見ていた
そんなある日夢に出ていた少女が現実に現れ、腕を伸ばして近付こうとした瞬間道路に飛び出し……異世界へ転移した
混乱した結城の頭の中に語り掛けてくるのは……「異世界の勇者と魔王?」
 
時系列を整理するとこんな感じの導入になりますか
少女の役割がよくわからないのでひとまず省いておきました
0579この名無しがすごい! (ワッチョイ 0af7-95fC)
垢版 |
2020/03/02(月) 00:00:59.91ID:hIRzpog60
>>576
本編をダイジェストにしたあらすじでしかないのが問題なんじゃね?
魔王と勇者の力って何?チートって何?
むしろ美少女の影を操る力ってワードが主人公の能力だった方が良かったまであるぞ

プロローグダイジェストあらすじの最後が「冒険の旅に出る……」
これだと俺たちの戦いはまだまだこれからだ!でお話として終わってしまう

そのあとのコント云々もコメディだと期待されるからそうでないならやめた方が無難
というかあらすじからはコメディだと推測される
現状のタイトルのまま(晒しのタイトルではない)、あらすじへ魔王と勇者の力を一部でもいいので分かりやすい形で反映させる
それを可能にしてるのが主人公の膨大な魔力
なのだが魔力が多すぎて魔王と勇者の意識まで残ってしまった
みたいなー

本編進んじゃってるから難しいだろうけどあらすじで記載した分かりやすくした魔王と勇者の能力を1つずつでいいから2話ぐらいで披露するとなお良いかもしれない
0581この名無しがすごい! (ワッチョイ 0af7-95fC)
垢版 |
2020/03/02(月) 00:08:22.91ID:hIRzpog60
あらすじでネタバレする能力は1つずつで十分だし本編序盤もそれで十分
語りすぎるとその設定を使い続けないとダメになるから足かせになる可能性が出る

読者へ主人公(能力)が引き起こす物語への期待を膨らませて1話へ進ませる
0582576 (ワッチョイ 1b6d-r+hr)
垢版 |
2020/03/02(月) 00:32:31.45ID:GSWKrVAH0
ありがとう、すごく参考になった。
次回更新分からさっそく変えてみる。
コメディよりは下ネタなんだけど、たぶん近々話の進み方によってはコメディ入れるかもしれない。
感謝して締めさせてもらうな、もう一度ありがとう。
0583この名無しがすごい! (ワッチョイ 0af7-95fC)
垢版 |
2020/03/02(月) 00:45:42.24ID:hIRzpog60
転移した先が魔王と勇者が共倒れした直後か数ヶ月程度で魔王の側近や勇者の嫁になるはずだった人たちを主人公が落としていく話だったらコメディとして面白いかもな
目の前でかつて思いを寄せていた人たちが主人公へ心変わりをして行く様を消えることも出来ずNTR属性に目覚める魔王と勇者
0584この名無しがすごい! (ワッチョイ 4a14-AZq2)
垢版 |
2020/03/02(月) 01:07:54.92ID:BVF3AKVO0
そもそも到達点(助けて下さい)が曖昧なのがネックで、何をすれば終わるのかを明確でないから読みにくい&開いても話が進んでる感覚が弱くてダレる
人気次第で中間エピソードを増やすとか終わったと思ったらその先が…と引き延ばしをやる分にはいいけど、それだけは絶対に開示しといた方がいい
0585sage (ワッチョイ 03d2-X91k)
垢版 |
2020/03/02(月) 19:09:11.93ID:GX+ljLC10
【タイトル】
想い人を救うためならどこまでも闇の中へ〜勇者に裏切られた奴隷少年は手段を選ばず復讐をする。

【あらすじ】
「――だから、君には死んでもらう。
 必要な犠牲なんだ」

奴隷少年、ロイ・ガルムは魔王討伐の為に勇者パーティの陰の一人として戦った。
にも関わらず、存在が公になると奴隷の身分制度撤廃運動につながる恐れとされ、仲間であったはずの勇者パーティに抹殺されかける。

なんとか、逃走に成功するも
身を挺して庇ってくれた、唯一の理解者である少女は瀕死の重傷を負ってしまう。

迫りくる追っ手、自分を否定し続ける世界。
追い詰められたところに死神を名乗る少女が現れる。

「勇者パーティ皆殺しにしてくれたら、その娘助けてあげるよ。
 ただし、期限は一か月。」

たった一人の少年が、たった一人の少女を救う為
逃走、心理戦、手段を択ばず、ときには陰湿なやり口で、
勇者パーティに、世界に復讐をする。

【ジャンル】
ハイファンタジー

【キーワード】
R15 残酷な描写あり 身分差 ハードボイルド 復讐 ざまぁ 無双 男主人公 主人公最強 勇者

【指摘観点】
一話に読み進めて貰えるか、タイトルのヒキはどうか。
”逃走、心理戦、手段を択ばず、ときには陰湿なやり口で、"
この部分をもっと詳細に描いた方がいいか
【備考】
あらすじの文章、何か違和感があるけど、その違和感を突き止めることが出来ません。
ご指摘お願いします。
0586sage (ワッチョイ 03d2-X91k)
垢版 |
2020/03/02(月) 19:09:12.34ID:GX+ljLC10
【タイトル】
想い人を救うためならどこまでも闇の中へ〜勇者に裏切られた奴隷少年は手段を選ばず復讐をする。

【あらすじ】
「――だから、君には死んでもらう。
 必要な犠牲なんだ」

奴隷少年、ロイ・ガルムは魔王討伐の為に勇者パーティの陰の一人として戦った。
にも関わらず、存在が公になると奴隷の身分制度撤廃運動につながる恐れとされ、仲間であったはずの勇者パーティに抹殺されかける。

なんとか、逃走に成功するも
身を挺して庇ってくれた、唯一の理解者である少女は瀕死の重傷を負ってしまう。

迫りくる追っ手、自分を否定し続ける世界。
追い詰められたところに死神を名乗る少女が現れる。

「勇者パーティ皆殺しにしてくれたら、その娘助けてあげるよ。
 ただし、期限は一か月。」

たった一人の少年が、たった一人の少女を救う為
逃走、心理戦、手段を択ばず、ときには陰湿なやり口で、
勇者パーティに、世界に復讐をする。

【ジャンル】
ハイファンタジー

【キーワード】
R15 残酷な描写あり 身分差 ハードボイルド 復讐 ざまぁ 無双 男主人公 主人公最強 勇者

【指摘観点】
一話に読み進めて貰えるか、タイトルのヒキはどうか。
”逃走、心理戦、手段を択ばず、ときには陰湿なやり口で、"
この部分をもっと詳細に描いた方がいいか
【備考】
あらすじの文章、何か違和感があるけど、その違和感を突き止めることが出来ません。
ご指摘お願いします。
0587この名無しがすごい! (スッップ Sdea-7UZ8)
垢版 |
2020/03/02(月) 19:32:24.19ID:C3Io7rtgd
違和感ありそうなポイント

・復讐じゃない
単に死神に命令されているだけ

・そもそも裏切られてない
勇者自身が主人なのかどうかはタイトルあらすじでは分からないが、よほど高度な社会性がある世界観でない限り奴隷に人権も契約能力も何も無いので裏切りという概念が成立しない

・奴隷少年の戦術
経緯はともかく奴隷という身分と少年という若さからして陰湿とか心理戦とかをやりそうにない
勇者の陰とやらで余程高度な教育と訓練を与えられるのだろうか

ざっくり推測してみるとこの3点

一話に読み進めてもらうのはかなり厳しいと予想される
上でも述べたが、実質復讐ではなく主人が変わっただけの奴隷なままだからだ
結局命令をされて逆らえないまま任務をこなす話は復讐ものとは言わないだろう
復讐心がより快適に命令遂行へ取りかからせてくれてるだけだ
人気の復讐ものは復讐を権利として扱っている
主人公は自分で復讐の道を選びその過程と成果に暗い喜びを覚える
それに比べてこの作品はどうだろうか……
0589この名無しがすごい! (ワッチョイ 4a90-ZhQ4)
垢版 |
2020/03/02(月) 19:42:11.81ID:vxWOs4df0
>>586
今主流の対勇者ざまぁだが、タイトルは良くない
受けるのは後半部分で、前半部は要らない
なろうで読まれる事を重視するなら

>勇者に裏切られた奴隷少年は手段を選ばず復讐をする〜死神少女と契約しちゃいました〜
とならないといけない

あらすじも良くない
そもそも会話文を出さない方が良いし、それに加えて
無駄に雰囲気出そうとし過ぎ。それでは読者は釣れない
読者が欲しいのは中身の情報なんだから小説っぽくするのは悪手
全部書き直して、捨てられる→死神に能力貰って復讐
これだけを『読者に分かるように』書こう
0592この名無しがすごい! (ワッチョイ 0af7-95fC)
垢版 |
2020/03/02(月) 19:48:12.47ID:hIRzpog60
ざまぁで相手が死に至るにしても主人公に明確な殺意があって行動も起こしてるって言うのは主流じゃないだろうから読み手を選ぶと思う

ここまでダークに行くのであればあらすじに身分制度撤廃運動とか不要なんじゃないか

世界が平和になるのであればと、最初から犠牲になるつもりで討伐に参加した奴隷主人公がやっぱり裏切られて始末されそうになったのを庇ってくれた少女さんが死にかける
とかにしてね
0593この名無しがすごい! (ワッチョイ 03d2-TmTD)
垢版 |
2020/03/02(月) 19:49:26.05ID:GX+ljLC10
いえ、589様のご指摘が全てだと思っています。
冷静になって考えてみると、ブックマークも伸びず、他の作品と比較しても不謹慎と感じられるモノでした。

深く反省しています、不快な晒し本当に申し訳ありませんでした。
0596この名無しがすごい! (ワッチョイ 4a7f-BnfP)
垢版 |
2020/03/03(火) 02:53:28.20ID:/QkviIOZ0
不謹慎って言葉の使い方も間違ってそうだから見てて不安になるけどなあ

無双ざまあってタグにあるのにあらすじは徹頭徹尾主人公いじめて陰湿な手段もとるとかダークなことしか匂わせてないし作者が何を書きたかったの?という違和感はある

晒しだから一緒にタグ見てるけど作品探してるときにはタグを見て作者が何を書きたいんだななんてまで深読みしないからね

そういえばひさびさに持ち込まれたダークファンタジー案件だな
0597この名無しがすごい! (ワッチョイ ff8f-rVtL)
垢版 |
2020/03/03(火) 10:50:21.75ID:oarbFnir0
>>589
まあ卑下してるのを追い打ち掛けるみたいでアレだけど
誰だかも分からない取ってつけたような思い人の為に死んで!って言われたら
普通の男読者は「え? ヤダよ…」って思うもの

この話はアタシの為に死んでくるような一途なオトコが欲しい
っていう女性の願望を叶える為の物語になるから、男主人公にしちゃ駄目よね
あくまで少女を主人公にして、ロイをダーリン役で出して
その上でロイが勇者PTで苦労する話を又聞きでやらせないと女性客ですら食いつかない
ロイ視点で書いちゃうと、女性客は「女である自分が男にTS変身して奴隷少年になり他の女の為に身を捧げて苦労する物語」を追体験させられちゃうから

女性客に男に愛を捧げられる立場を味わってもらいたいならロイ主人公では駄目
もう既に書いているなら実感出来てるだろうけどね…
0599この名無しがすごい! (ブーイモ MM76-BnfP)
垢版 |
2020/03/03(火) 12:26:32.05ID:0QSAdTQVM
まじでこの女性向け願望だろとかいう意見だけは何言ってるかわかんねえわ

ヒロインを助けたい!ってボーイミーツガールの一般的な物語構造で魅力が出せてないだけの話をどうこじらせたらこんな意見になるんだ?
0600この名無しがすごい! (スッップ Sdea-7UZ8)
垢版 |
2020/03/03(火) 12:31:34.90ID:wu38xH0Bd
しかし一番美味しいシーンである出会いをカットして(いるように見える)彼女を助けるために、は悪手中の悪手である事は間違いない
これが幼馴染みたいな負けるためのヒロインで真ヒロインは死神です、って分かるタイトルあらすじなら良いのだが
0602この名無しがすごい! (アウアウウー Sa2f-t064)
垢版 |
2020/03/03(火) 12:34:17.16ID:p9l0bSVza
次にお前は「ここで作者を甘やかしても結果は出ないだろうがね」と言う!

主人公と同一化する読者以外もいるし、ダークファンタジーモノを手に取る女は愛され願望なんか期待しねーから
何なら男の相棒なりライバルなりいた方がいいまである
0609この名無しがすごい! (ワッチョイ bb8f-4muP)
垢版 |
2020/03/04(水) 00:02:08.23ID:lrT29q8v0
男性は女性を助けるのが大好き
自分もヒロインとのファーストコンタクトは
どれだけワンパターンと言われようが必ず、襲われてるヒロインを主人公に助けさせる

でも>>589は違うでしょ?
ボーイミーツガールですらない
物語がはじまる前から出会ってるようなのをボーイミーツガールとは呼ばないよ

>>608
せめて小説作品で例えようよ
漫画は視点が三人称の外側にあるから
小説では無理めな展開も結構許容されちゃうからね
0611この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f90-tDng)
垢版 |
2020/03/04(水) 02:51:25.77ID:MTtFut/10
小説は感情移入の点で漫画より強いからな
(小説の、数少ない漫画に対する優位点のひとつ)

逆に言うと>>586みたいな意に染まぬ状況を強要されるってテーマをやりたいなら
相当に練り上げて大量の美味しい餌を何巻分も撒いた後に
その余勢がある範囲でちょこっとだけやらないと
小説ではなかなか読んでもらえないだろう
0613この名無しがすごい! (スフッ Sdbf-+kw1)
垢版 |
2020/03/04(水) 03:30:43.73ID:AfIdb73gd
自分はそうである、そう思うってのを男性は女性はと勝手に括るのはやめて欲しいんだけど>助けるのが大好き
ボーイミーツガールであろうが話に一本筋が通ってることが最低限。主人公が狙われてるヒロインを助けて、理由もないのに最後まで付き添って解決するみたいな都合のいい話は俺は嫌いだわ

とりあえずその場においては助けるとか、自分の目的地までは守ってやるとかの片手間なら善意の範疇でおさめれるからそんなには気にならんし
同行してるうちにヒロインの気高い精神性を認めて力になると決意するとかは全然いいんだけど
助けた直後から『私は前王の一人娘で革命軍から逃げて〜』とかに対して『俺が君を助けるよ、国を取り戻そう!』みたいなのは無理
あらすじでも同様で主人公の意図が見えなければブラバ
0614この名無しがすごい! (スプッッ Sdbf-OBje)
垢版 |
2020/03/04(水) 04:18:12.09ID:jJi9BiXXd
【タイトル】異世界転生チートより幼馴染を選ぶのは間違っているのだろうか

【あらすじ】
小泉勇太郎は死んだ。死の間際に浮かんだ走馬灯。

恥ずかしくて思わず言ってしまった、あの一言。
ずっと素直になれずに離れてしまったあの日。
今思えば初恋で、実るかどうかも定かではないけれど、もう一度あの日に戻れるなら異世界転生もチートもいらない。
きっと傷つけてしまった君に。
さよならも言えなかった君に。

「もう一度やり直せたら、きっと……」

異世界転生より幼馴染を選んだ勇太郎のやり直しストーリー。

【ジャンル】現実世界(恋愛)
【キーワード】ハッピーエンド、逆行、転生
、やり直し、ぼろ雑巾のように捨てられている幼馴染への鎮魂歌
【指摘観点】
主人公のこだわりに味噌汁もあるけどタイトルにいれるべきかどうか
味噌汁自体が好物だが幼馴染に制服エプロンで朝御飯と味噌汁をつくってもらう野望がある
そこまで味噌汁にフューチャーした話を作るつもりはない
【備考】
書き貯めてる最中に幼馴染ネタが酷いことになっていて困惑している


流れをぶったぎってこんな時間に晒してみる
8時で締めます
0615この名無しがすごい! (ワッチョイ 6b63-tyAm)
垢版 |
2020/03/04(水) 04:47:20.73ID:RGKzDNQU0
>>614
パロディタイトル、流行逆張り、セオリー無視のあらすじだがなかなかインパクトはある
個人的には悪くないと思う
味噌汁はノイズになるのであらすじには必要なし。タグでよいかと
0617この名無しがすごい! (ワッチョイ bb8f-4muP)
垢版 |
2020/03/04(水) 05:12:57.30ID:lrT29q8v0
女性に都合のいい男の話を読んでもらいたいなら
男性読者を狙っちゃダメなんだよねえ

>>614
うん間違ってるよ、と少し思って読みにはいかないかな
前も話したような気がするけど幼馴染って、捨てたい過去のしがらみに含まれちゃうんだよ多分
0618この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f14-+kw1)
垢版 |
2020/03/04(水) 05:36:41.36ID:ukdLkUhX0
>>614
恋愛あらすじというかポエム調のロミオメールみたいな印象。当人同士ならわかることも部外者(この場合読者)には意味不明だし、その状態で主人公の嘆きみたいなのを見せられても困る
まずは、どうして主人公がそう思うに至ったかやヒロインが主人公にとって大きな存在だったか、他の人では駄目な理由なんかに触れて読者に共感を持って貰わないと厳しいかなって

あとは死んだことと異世界転生もチートも〜の関係性がふわふわし過ぎてて、死んだ後に選択を迫られるのかそもそも異世界チートを満喫した後に心が晴れなかったってことなのかわからなくて悩んでる
それに、死んでからあれこれでは遅いし弱いかなと。誰もが羨むような絶頂にいて、それを全部捨ててもいいから取り戻したいとかでないと異世界チートを天秤とした場合の重みが足りなくなると思う

味噌汁に関しては作中でやるのはいいけどあらすじではいらないと思うよ
0621この名無しがすごい! (スッップ Sdbf-LVC1)
垢版 |
2020/03/04(水) 09:12:55.96ID:y37eRBCCd
>>614
あり、だな
インパクト十分なので1話は読まれることは間違いない
なんかタイあらで内容に苦言を出している勘違いがけっこういるけど、ちょっと読んでみようかなって思わせることが大事、というか全て
0624この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f90-tDng)
垢版 |
2020/03/04(水) 14:12:02.08ID:MTtFut/10
>>621
勘違いしてるみたいだけど内容に意見してはいけないなんてどこにも書いてないから
あくまでタイあらのみで評価するスレです

上に行けるかどうかは内容次第だからインパクトだけじゃPVが少し増えるだけに終わるしな
0627この名無しがすごい! (ワッチョイ bb8f-LGP5)
垢版 |
2020/03/04(水) 14:35:14.99ID:lrT29q8v0
もう書いて投稿してる晒しに「本文読んできたけど〜」となったらスレ違いだけどね
タイトルあらすじの内容で判断してるんだから
内容に言及しても勘違いではないね
タイあらのみでで予想してる内容なんだもの

まあどうしても納得がいかない人の為に
これからは内容に意見するときは
1話ブラバかどうかを一言付け加えるようにするように心がけるといいかも
0628この名無しがすごい! (スッップ Sdbf-LVC1)
垢版 |
2020/03/04(水) 14:43:52.29ID:Jd8UNT90d
実際には本文があるんだから内容に関してはそこで判断だろ?
実際にあらすじ読み込んで内容予想して1話進むのか?進まないぞ

設定晒すスレと勘違いしてるやつ多すぎ
0629この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f90-tDng)
垢版 |
2020/03/04(水) 14:51:34.54ID:MTtFut/10
いや普通にタイあらから内容予測して進むかどうか決めてるでしょ
読者はみんなそうやってその作品読むかどうか判断してるんだし。
自分が気に入らない意見だからってdでも理論振り回すの止めていただけませんかね
0632この名無しがすごい! (スッップ Sdbf-LVC1)
垢版 |
2020/03/04(水) 16:29:58.20ID:3cHvSKpnd
そもそも内容に意見してはいけないと書いてないから良い、ってなんだよw
極端な話、いけないって書かれてないからサッカーの話してもいいのか?

内容に文句いうやつばかりで晒す人が可哀想だわ
とくにこいつ>>618とか、そんなの1話読めばわかる内容だろw悩むなよwそこまで悩むなら1話見に行くわw
0634この名無しがすごい! (アウアウウー Sa0f-6fEv)
垢版 |
2020/03/04(水) 18:02:52.61ID:YLHnjlKSa
ブラバ判定については晒されたタイあらのみに対して回答する。

指摘及び改善提案として(あまりに意味不明無味乾燥だったら)本文読んでみて自分はここ推すべきと思ったよと伝えるかな。

今回のはメインジャンル恋愛でサブがタイムリープものだと分かるから最低限の情報はある。

加えるなら、逆行前後の年齢(語り手の精神年齢)、メインとなる逆行後の舞台(小中高?幼年期?)、逆行事態に物語上の意味があるのか(SF、ミステリ、サスペンス要素の配分)辺りが好みに合うかの判断材料になるだろね
0635この名無しがすごい! (ワッチョイ 0fda-Lbqf)
垢版 |
2020/03/04(水) 19:56:24.82ID:1xP+ZzLS0
・タイあらから1話への導入としての良し悪し
・タイあらから伝わるストーリーの良し悪し
のどちらをこのスレですべきかって話してるみたいだけど、晒し主によってどっちを見て欲しいか違うだろうしケースバイケースで考えるしかないでしょ
0636この名無しがすごい! (スップ Sdbf-0sBE)
垢版 |
2020/03/04(水) 20:07:57.82ID:AyfTq4Jkd
一応タイトルあらすじキーワードでブラバするかっていうスレなんだけどな
それに対して作品自体へのアドバイスも多いのが現状
それに対して解説する主が多いのも現状
解説しないとわかってもらえないタイあらじゃあブラバされると思うのだけど
大体こんな感じじゃねいつもの流れだと
0637この名無しがすごい! (ササクッテロレ Sp4f-RARl)
垢版 |
2020/03/04(水) 20:46:21.43ID:0G2Hzkkmp
キーワードを書いてもらってるのは、タイあらだけじゃその作品の売りが何なのかわからないからだよ
作者本人が売りを理解してない作品へアドバイスするなら、予想できる材料がないとなんとも言えないもの
最初はジャンルもキーワードも無かったから、作者本人に説明してもらわないといけなかったのよ
0638この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f7f-3asQ)
垢版 |
2020/03/04(水) 20:50:29.36ID:SbrFGbq+0
そうそう、キーワードぐらいないとアドバイスしようがないこともあったのよ
実際は晒しならともかくなんか読むもの探してるときにキーワードなんか見ないよね

それでいうならピンとこないタイあらはクリックすらしないからブラバ以前の問題っつー話もあるが
0639この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f14-+kw1)
垢版 |
2020/03/05(木) 01:34:19.44ID:PFhSaC5E0
>>632
内容に文句ってどこのことか言ってみ?
中身が掴めない→話をまとめきれてないし作者の力量にも期待出来ないな→開かずにバック
これを避けるべくポイントを押さえてあらすじで話に一本筋を通せってだけよ
つか、なろうにどんだけ作品あると思ってんの。疑問違和感あればちょっと読むかより先によくわからんからパスして次になる可能性のが高いわ

今回のは単純な逆行ではなく選択したってところがキーなのに、もう一度やり直せたら…とかやってるからそうじゃないでしょという話
この書き方なら死に間際に後悔してたら戻ってましたで通るから異世界転生チートに言及する必要ない全くないし。内容以前の問題

つか、インパクトあるから読者くるって言ってるけどダンまちっぽいタイトルだけで直感的に言ってるだけでしょ?
二次創作含めてあの問いかけ系結構あるし、加えてこちらはジャンル恋愛だから引きにはならんよ
0640この名無しがすごい! (ワッチョイ 6b63-tyAm)
垢版 |
2020/03/05(木) 02:18:14.12ID:1d0eDyos0
疑問違和感が湧くタイあらなんてランキングに腐るほどあるだろ
初見のインパクトの方がよっぽど大事

人様の意見にレッテル張りしてまで自分の意見を通そうとは、よっぽど自分のなろう感に自信があるんだなあ
意見が割れる時点でタイあらとしては成功だよ
どう足掻いても100%の人を釣るなんてできないんだからね
0642この名無しがすごい! (ササクッテロレ Sp4f-RARl)
垢版 |
2020/03/05(木) 02:56:26.70ID:NT1irFZ4p
ん〜、恋愛ジャンルは普通のタイあらとは違う観点だから、このままだとちょっとダメそう感があるよ
ハイファンとかだと主人公を書け、ヒロインは書くなって言うところだけど
恋愛だと主人公を書け、ヒロインはもっと書けって言うのが正しい

読者が恋しちゃうヒロインをまず出さないと、その娘と恋愛したいって気持ちにならないからね
大ジャンルヒューマンドラマでタグ恋愛ならこのポエミィなあらすじでも良いけど、大ジャンル恋愛にするなら恋愛相手のことくらいは書いて欲しいよ
だってその相手と結ばれるのが恋愛ジャンルの目的だから
0643この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f14-+kw1)
垢版 |
2020/03/05(木) 03:37:14.60ID:PFhSaC5E0
>>640
いや、俺が内容叩きとレッテル貼られて特にこいつとかアンカまでつけられて晒し挙げられた側なんだが
タイトルとあらすじでズレ起こしてるってのを中身が悪いから変えろとでも言ってるかのように言われたら反論したくなるでしょ。しかも作者でない相手から

あと、ランキングに腐る程とか言ってるけどそれらが許されるのは基本的にヒット作持ち作者やん
前作まででどういう話や文章を書くかはもう知られてるからタイあらが多少荒くても旧作ファンは安心して開くだけ
知名度のないうちのが品定め厳しいんだから、一人でも多く読者を得る為に構成から流行り、インパクト、面白さのアピール等全部いる。少なくともやって損にはならないが俺の考え
作者本人に、違うんじゃ?とか別にいいとか思われたりする分には仕方ないけどね

インパクトはある(俺的には微妙感)から、これでいいよしか言ってないやつに絡まれてムカッときたから過剰反応してしまった部分は正直ある
0646この名無しがすごい! (ワッチョイ 6b63-tyAm)
垢版 |
2020/03/05(木) 04:15:57.90ID:1d0eDyos0
ああすまん、レッテル張りの部分についてはやり返しなのね
とはいえ俺もインパクトあるって答えた方だから「ダンまちに似てるから」なんて浅い理由だと思われても困る

ちなみに俺はダンまちがいいタイトルだとは思わんし、安易でしっくりこないパロディなら斬って捨てる
パロだってことを加味しても印象に残るタイトルだと思ったわけだから
0647この名無しがすごい! (ワッチョイ 6b63-tyAm)
垢版 |
2020/03/05(木) 04:19:41.05ID:1d0eDyos0
>それが許されるのはヒット作持ちの作者

これに関しても俺の意見は逆
むしろ無名作者が打ち上がるのはタイトルにインパクトがあることに尽きる
具体的に挙げるのは避けるが、一部の人間に強烈に刺さるタイトルの方が打ち上がる確率が高い
0648この名無しがすごい! (ワッチョイ 6b63-tyAm)
垢版 |
2020/03/05(木) 04:27:14.92ID:1d0eDyos0
連投すまん
今回>>614の場合ターゲットは「今の幼馴染ざまぁブームに疑問を持っている読者」になる
幼馴染という要素を好きな層は間違いなくいるし、反動があってもおかしくない状況
パロディで目を留めさせてターゲットに要素を刷り込ませるのは悪くない作戦だよ
0649この名無しがすごい! (スッップ Sdbf-TMex)
垢版 |
2020/03/05(木) 09:00:43.36ID:C9VzPQKzd
相談待ってるよ
0650この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp4f-mvVe)
垢版 |
2020/03/06(金) 12:03:18.56ID:1n//bKWqp
>>647
議論が噛み合ってないけどID:PFhSaC5E0が言ってるのはタイトルにインパクト云々ではなく(むしろインパクトは必要だって言ってる)
単純に競争が激しいからタイトルやあらすじで作品の方向性がわかるようにしろっていう当たり前のことを言ってるだけじゃん
ファンが付いてる作品はその限りではないとも言ってるが
タイトルあらすじで特定の方向性の読者を釣っても期待した内容と乖離してたらプラバされる可能性が高いでしょ?
だったらもともとの作風に合った読者を釣れる様なタイトルあらすじの方がより読まれやすいってのは至極当然の意見だと俺は思う
0651この名無しがすごい! (ワッチョイ bb8f-LGP5)
垢版 |
2020/03/06(金) 12:42:14.06ID:TJyeOqeW0
それぞれの想定してる加減具合が違うのが
噛み合ってない原因じゃないのかな

自分は本来の内容が伝わらないほどインパクト重視はいくないんじゃね派
0653この名無しがすごい! (スッップ Sdbf-TMex)
垢版 |
2020/03/06(金) 13:00:21.61ID:F23PqYZ1d
かといって明らかに序盤ブラバだろうな、という事が明白なのを黙って見過ごすほど冷淡にもなれない
スレに寄せられる相談の半数くらいは上手くいっても1話1ブクマつくかどうか、みたいな作品だし
タイトルあらすじが良くてもテーマと切り口がそれならランキング作品みたいなPVブクマは望めないよ、とは言ってしまうな
勝手に幻想を抱く方が悪い、なんて突き放すのは可哀想だろ
0654この名無しがすごい! (ワッチョイ 8b90-Lqe9)
垢版 |
2020/03/06(金) 13:05:27.26ID:D2aNn6kn0
読まれるのにいちばん重要なのは題材・アイデア・テーマで
それがタイあらにきちんと現れているかが重要
けど理解してて外してる人も多いので自分は基本書いてみようと勧める

明らかに狙いに行ってるか逆張りが受けると思ってる人には中身にも触れる
そういう人気作へのアンチテーゼは過去に幾らでもあると
一言触れるだけで効果あるし

正直細かい判断は付かないのにヒロインやら
主人公の立ち位置やらに触れる人は頭おかしいと思ってる
0655この名無しがすごい! (ワッチョイ bb8f-LGP5)
垢版 |
2020/03/06(金) 13:08:08.33ID:TJyeOqeW0
タイトル詐欺作品を量産してもな、というのはあるね

テーマと切り口がイケそうな時
少なくとも、どの読者層を狙ってるのかはっきりしてる時は
はこっちも色々とタイあら候補を挙げたりもするけど
0657この名無しがすごい! (ワッチョイ 9bda-wpWM)
垢版 |
2020/03/06(金) 13:18:54.34ID:e3lUNEFJ0
タイあらでブラバされないどうかなのに
タイあらで本文まで読まれてブクマ貰ってランキング載れるかどうか、みたいな感じになってるのはおかしい
0659この名無しがすごい! (ワッチョイ bb8f-LGP5)
垢版 |
2020/03/06(金) 13:29:59.21ID:TJyeOqeW0
そう思う人はタイあらの文法や語句の選択のみで批評をすればいいんじゃね?
語句のみか、内容にも触れるか
その取捨選択は晒し主の自由だし、両方求めてる人も居るかもしれない

評価人同士がここで口喧嘩で決めて片方を排除していいってポイントじゃないと思うのぜ
というか、語句のみ派の人は何でこうも攻撃的なんだろ
0661この名無しがすごい! (スッップ Sdbf-TMex)
垢版 |
2020/03/06(金) 13:37:34.53ID:F23PqYZ1d
だからタイトルあらすじで掲げてるテーマや切り口で、と言ってるだろう
ここが弱ければ序盤ブラバが大量発生するからな
序盤を読み込むパワー(フック)は絵や出版社の無いなろうではタイトルあらすじと作者の評判が全てだからな
0662この名無しがすごい! (ワッチョイ 6b63-tyAm)
垢版 |
2020/03/06(金) 14:40:27.35ID:fG+l/SF60
別に誰かを攻撃してるわけじゃないのはまず理解してくれ

本編開く時点で読者が期待してることが確実にあるんだから、それを的確につければ読まれるし、そうでなくても書き方で引き込むことはできる
それこそ作者の腕の見せ所だろ

序盤ブラバが大量発生するのは単純に力がないからで、そういうやつは何書いても同じ
あらすじを論理的に正しいものにしてブラバ率を半分にしてPVを10分の1にしてたら本末転倒もいいところだ

インパクトの弱いテーマを扱おうという場合は完全にセオリーに則った方がいいけど、
「なんでこれが?」と思うほどに爆発的にウケるのは「インパクトがあり、オンリーワン」の場合なんだよ
そういうのは大体あらすじはセオリー通りじゃない

そういうのは書籍化しても大概爆死してるのは仰る通りだが、そこまで面倒を見るのはこのスレの趣旨からズレてる
0663この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f14-+kw1)
垢版 |
2020/03/06(金) 15:57:56.49ID:+YduPtNk0
少しばかり遡ってもらえればわかってもらえると思うけど
タイトルにインパクトがあればあらすじはいい加減にしてても本文は読まれるんだから、あらすじにあれこれ意見(当人的には苦言、文句)を言ってる勘違い野郎は自重しろ!作者が可哀想
っていう主張のスッップ Sdbf-LVC1君に絡まれて、そのあらすじ軽視っぷりにイラッときてたから、あらすじ悪ければ1話行く前にここでブラバ起こるわと言い返しただけよ
0664この名無しがすごい! (ワッチョイ 6b63-tyAm)
垢版 |
2020/03/06(金) 16:45:18.32ID:fG+l/SF60
いいか悪いかで言えば先に名指しで批判した奴が悪いんだろうことは理解してるが、俺はそれ自体にはあまり興味がなくて反論した内容に関して議論してるだけだぞ
俺もレッテル張りとか強い言葉を使っちゃったのは謝る
0669この名無しがすごい! (ワッチョイ bb8f-4muP)
垢版 |
2020/03/07(土) 04:21:38.95ID:xs1kdQ4F0
ランキングを眺めてたんだが
盲目の機織りって確かこのスレ出身だよな
出世したなあ
ちょっと読み始めてみたけど、面白いわ

女性向けターゲット層に合わせて女性主人公という最強の布陣
女性にウケる宮廷物という鉄板チョイス
主人公の織姫ちゃんはあまりその気が無いのに
相手のダーリン皇帝は一途にスキスキ光線を放射してくるという女性に都合のい……女性読者に超優しいノーストレスな恋愛構図
これで売れなきゃおかしいわレベルのしっかりした基本設計に感心する

読まれるにはまず良い内容、あとは簡潔にそれを説明するタイあらにすればいいという
まさに我が意を得たりとポンと膝を打つ思い
0670この名無しがすごい! (スフッ Sdbf-+kw1)
垢版 |
2020/03/07(土) 05:15:36.38ID:XkRAmAgsd
ディスりたい訳ではないけど前作ヒットしててかつ前作の3分の2のブクマは外した感ない?まぁそれはともかくとして

中身は作者本人の力量の問題なんでこのスレ的に関係ないし
上でブクマとかランキング言ってる人いるけどヒット作ないしヒット作者をつくる育てるのスレでもない
あらすじを論理的に正しいものにしてブラバ率を半分にしてPVを10分の1にしてたら本末転倒って言ってる人もいるけど最悪それでもいいのがここよ
来てくれた人に読まれたいが主だもの

プロデュースがやりたいなら初心者スレや底辺スレでやった方が建設的じゃない?あちらのが自分が折れても受けたいって作者さん率高いし
0671この名無しがすごい! (ワッチョイ bb8f-4muP)
垢版 |
2020/03/07(土) 05:54:37.28ID:xs1kdQ4F0
ヒット作かそうでないかで分ける必要無いでしょ
読まれる内容かそうでない内容かがあって、ヒット作になるのは読まれまくった結果でしかない

自分はヒット作に届かない作品に価値が無いなんて言ってるつもりは全く無いよ
0672この名無しがすごい! (スップ Sdbf-0sBE)
垢版 |
2020/03/07(土) 06:21:25.85ID:+NHSMEO4d
話の流れで過去晒し作品や作者の成功例みたいな話になったのなら理解できるだけど唐突に作品名出して語り出すのはいきなりどうした?って心配になるぞ
0673この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fb4-bpXg)
垢版 |
2020/03/07(土) 09:35:32.72ID:WEOaykDj0
正直、誰だって売れ線は把握してる
だからこそここでもいろいろな人が何だかんだ言える
ただそれがちゃんと書けるかどうかは別なんだよね
頭の中の傑作をそのままに現実世界に降臨させるのは才能がいる
0676この名無しがすごい! (ワッチョイ bb8f-4muP)
垢版 |
2020/03/07(土) 12:14:11.00ID:5fpLbUFl0
書きたい物と受ける物の妥協点を探るのが創作ってもんじゃねえのかな
お前らだって化粧したり服や髪形整えたりするでしょ

不摂生の臭くてブヨブヨの太った身体とボサボサ髪すっぴんジャージで合コン行って
メアド貰えませんでした普段着の俺を受け入れないなんてひどいって言われてもなあ
0680この名無しがすごい! (スフッ Sdbf-RSld)
垢版 |
2020/03/07(土) 13:44:52.87ID:BZbZHAy3d
>>676
だからタイあら(身嗜み)整えて偶々でも合えた人に1話目(初デート)に来てもらえるようにって話を皆してるんだよね

一方であなたが言ってるのは整形して脂肪吸引して菅田将暉あたりになってこいみたいなもん
イケメンならそれだけで選り取りみどり、シャツの乱れや髪跳ね髭のそり残し等気にして帰るやつがいても全然余裕だわって言ってる感じ、違う?
なんなら自分の発言見直してみて?


というかダーリンって単語持ち出すまで気付かなかったけどいつもの人か
0681この名無しがすごい! (ワッチョイ bb8f-4muP)
垢版 |
2020/03/07(土) 14:15:57.74ID:5fpLbUFl0
>>680
「身長160cm、体重110kgです 男にモテるにはどういう服装が良いですか」って聞かれりゃ
とりあえず30kg以上減量しようかモテるかどうか以前に糖尿怖いしって答える派です

ダイエットは大変だろうけどたぶん不摂生のデブ専を探すより幸せになれる
0682この名無しがすごい! (ワッチョイ 6b2c-o1n2)
垢版 |
2020/03/07(土) 15:40:20.48ID:1k2+zOfu0
【タイトル】究極の掃除機で最強になってました!〜隕石すら吸引し、吸えない物などありません〜
【あらすじ】
大手メーカーで掃除機に全てを捧げてきた男、大野吸太郎。
吸太郎の願望であった「今までにない物を吸い込める掃除機開発」は、転移した異世界にて発揮されることになる
よくわからない非現実に迷い込んだ彼は知識と現地魔法、特殊鉱物との組み合わせ建物や森林、果ては巨大隕石まで吸い込める掃除機開発を
することになっていく。
さてさて、そんな掃除機たちの織り成す物語をご覧あれ。国の女性憲兵が得体のしれない物に警戒心を持って
訪ねて来た。街の掃除に役立つことや、魔物退治にも役立つを説明していく吸太郎だが、監視役として同行されることになり──。
【ジャンル】ハイファンタジー(異世界転移)
【タグ】主人公最強 掃除機 恋愛 異世界
【指摘観点】
たいあらの長さ
あらすじを点数で表すとどのくらいか
1話更新で2ブクマくらいは行けそうか
0683この名無しがすごい! (ワッチョイ fb90-Lqe9)
垢版 |
2020/03/07(土) 15:51:30.94ID:aNtJ8jlS0
>>682
ギャグの短編〜中編くらいにしか見えないなあ
タイトルもあらすじもパッとしないが読んでみると面白い
ってことはあるが、掃除機に読者の吸引力はない

転生大喜利の一種だからいかに読者の意表を付くかも重要だが
他の作者が用意するスキル・能力に比べて地味かな
既に人気がある作家でなければブクマは殆ど付かないと思う

あらすじ 主人公の名前・何でも吸える掃除機の説明
これだけでもう読み切りギャグ
隕石が据えるってことはそこがオチかな・・・とは分かるが
主人公・世界・掃除機・なすこと・やりたいことに魅力がない
0684この名無しがすごい! (ワッチョイ fb90-Lqe9)
垢版 |
2020/03/07(土) 16:00:36.78ID:aNtJ8jlS0
基本的なことを付け加えると
現実の続きの異世界ものは人気がないんだ
例外は飲み屋食い物系くらい

なろうで異世界に行くのはリセットまたはやり直しだから
バリバリ働いてた人が異世界でも同じように頑張るぞー!ってのは
ほぼ壊滅的な結果になる
誰も現実ジャパンに未練なんかないから仕方ないね
0685この名無しがすごい! (スッップ Sdbf-TMex)
垢版 |
2020/03/07(土) 16:02:44.11ID:vVLe9Igrd
作品の持つパワーは低くなさそうなので1話2ブクマはありそうに見える
しかし縮小したとはいえ異世界ものはまだまだパワーが残っているのでもう少しガツガツいっていいと思う
0686この名無しがすごい! (ワッチョイ 6b2c-o1n2)
垢版 |
2020/03/07(土) 16:02:48.60ID:1k2+zOfu0
>>683-684
ありがとうございます
他の作品と比べて地味でしたかそれだとブクマ付きそうにないですね……
あと転移するならリセットしないと人気出ないんですね
思い切り続き物ですからこれは
0688この名無しがすごい! (ワッチョイ 9ff7-0sBE)
垢版 |
2020/03/07(土) 17:52:17.50ID:3rWxyOVB0
>>682
隕石ってワードはタイトルではあんまりパワーない気がするかなぁ
吸い込むイメージって吸収に繋がるから強奪系に持っていけばどうだろうか
転移の原因も地球で自分が作った掃除機に吸い込まれるとか
この辺は内容になっちゃうか……
あらすじではもうちょっと掃除機が果たす役割というか、その結果みたいのが1つほしいかも
吸えるんです、凄いです、それだけじゃ吸引力が弱いんじゃないかな

1話2ブクマ行けるかは内容次第だとは思うけどタイあらブラバ率が高そうだ
0689この名無しがすごい! (ワッチョイ 9ff7-0sBE)
垢版 |
2020/03/07(土) 17:57:51.98ID:3rWxyOVB0
あとは日本語おかしい部分があるから、それを本文でもやらかすと読むのやめる人がいるよ

知識と現地魔法、特殊鉱物との組み合わせ建物や森林〜
↑このへんとか

街の掃除に役立つことや、魔物退治にも役立つを説明していく〜
↑ここも
0690この名無しがすごい! (ワッチョイ ab01-MjGO)
垢版 |
2020/03/07(土) 19:42:22.79ID:U2vj3Qze0
>この辺は内容になっちゃうか……

いや殆どのレスが内容に踏み込んでるというか
こうしてみると内容には踏み込むなマンの言い分って既に無理がある
0693この名無しがすごい! (スッップ Sdbf-TMex)
垢版 |
2020/03/07(土) 20:01:30.12ID:vVLe9Igrd
>>687まあはっちゃけられるならはっちゃけた方が良いと思う。おふざけにならない方向で
志とか目標をもっと高くした方が良いと思っただけだよ

タイトルは自分が掃除機へ無機物転生したと誤解されかねないラインなので掃除機持ちで異世界転移だとはっきり分かるようにしたい
吸引能力が物理的なものに収まるならサブタイトルは隕石で良いと思うが、何でも分離して吸い取るような概念的に拡張するチートなら別のものに変えたい
敵の魔力を吸い取るとか魔法や呪いを吸い取るとか服の染み抜きまで何でもお任せ、的に

あらすじはやはり序盤プロローグ型のあらすじでヒロインらしきキャラを提示しているだけなので、期待感をもっと煽るためにストーリーをもっと提示していきたい
吸引にベターな世界観を出しているだろうから、障気に汚染された森に住む腐敗ドラゴンの呪いと障気を吸い取ったら美少女になったがそれは帝国に仇なす魔女で……みたいな展開をきっちり書いていく事をオススメしたい
0694この名無しがすごい! (ワッチョイ 6b2c-o1n2)
垢版 |
2020/03/07(土) 20:17:27.41ID:1k2+zOfu0
>>693
≻障気に汚染された森に住む腐敗ドラゴンの呪いと障気を吸い取ったら美少女になったがそれは帝国に仇なす魔女で……
こういうネタバレにした方がいいんですね自分のは最初のほんの一部しか書いてなかった

あとは物理的の吸引でないなら、概念的な吸引を匂わせる感じですかね
0695この名無しがすごい! (ワッチョイ ef90-Lqe9)
垢版 |
2020/03/07(土) 20:42:02.69ID:RvNXOhe30
>>694
隕石なんか吸い取るよりも
掃除機があらゆる呪いや魔力まで吸い取ってしまうチート兵器
こっちをアピールしないと

魔法の世界で相手のMP吸収なら面白そうになる
自然災害防いだとこで一ミリも読者には刺さらないよ
0696この名無しがすごい! (ワッチョイ ab01-MjGO)
垢版 |
2020/03/07(土) 20:52:15.92ID:U2vj3Qze0
恋愛ジャンルなら書いてもいいけど
ハイファンならヒロインに触れない方がいいのが定説

実際自分は>>682読んで監視役の女性憲兵に少しイラッとした
作者さんがやるべきは掃除機男そのものをもっと魅力的にすることだと思う
0697この名無しがすごい! (スップ Sdbf-PyrC)
垢版 |
2020/03/07(土) 20:58:34.75ID:ebZTA2H0d
>>682
タグに恋愛入れてるにしてはヒロインの扱いが弱すぎます。
あらすじの通りなら俺の掃除機ツエー話しまくった後ようやくヒロインが出てくる事になります。
このままだと掃除機にヒロインの座を取られる憲兵さんという悲しい未来。
そういう展開でいくならこのままでもいいですが、憲兵さんがメインヒロインかつ恋愛推しなら、変人転移者の所に憲兵が来るのをあらすじの上の方の行に持っていって掃除機のチートぶり説明を後の行に持っていくといいかもしれません。
0698この名無しがすごい! (ワッチョイ dfd9-Inmc)
垢版 |
2020/03/07(土) 21:05:35.29ID:F4mYWTgx0
【タイトル】センターで踊っていた超絶美少女は同じ学校の地味ぼっちだった
【あらすじ】
俺(立華達)は高校二年の始業式の日に後ろの席の寅丸颯介に話しかけられ、とある地下アイドルのライブに行くことになる。

ライブとセンターで踊っていた黒髪少女の握手会に参加し魅了された俺は無事オタクに。

握手会で握手した相手は同じ高校に通う同級生の柊一紗だった。

学校で一紗と出会ったとき、ステージに立っている姿からは考えられないほど地味な格好だったのだ。

「私がアイドルやってること、学校では秘密にしてほしいの」

俺がその理由を知ることになるのはすぐだった。
【ジャンル】現実世界〔恋愛〕
【キーワード】
スクールラブ 青春 ラブコメ アイドル オタク 推し 友達 歌 ドルオタ 百合 ハーレム 恋愛 思春期 男主人公 (友達の)幼馴染
【指摘観点】具体的に何が悪いのか。長さ。他のヒロインについても書くべきか。
【備考】小説書き始めて(なろう始めて)20日の初心者なのでお手柔らかに。
0699この名無しがすごい! (ワッチョイ 8b8f-tDng)
垢版 |
2020/03/07(土) 21:06:17.17ID:I7wkK1IC0
そもそも何で掃除機なんだろって疑問があるよな
吸い取るスキルで良かったじゃん、、、まあ吸い取るスキルでも微妙は微妙なんだけど

こういう道具にしちゃうと、凄いのは主人公じゃなく道具になっちゃうのよ
そうなると男性読者にはものごっつぅ刺さりにくくなる
更に恋愛推しだと、ちょっと男性票は期待できない感じに
0700この名無しがすごい! (ワッチョイ ef90-Lqe9)
垢版 |
2020/03/07(土) 21:20:03.12ID:RvNXOhe30
>>698
ド定番で特に言うこともないが
友人の名前は出さなくて良い。読者も覚える気ない
主人公とヒロインの名前にはふりがなつけとく

前書きは付けない。初心者アピールはしない
同情ポイントなんて貰えない、下手くそと見切られるだけ
最初はそんなもの
つか初心者スレに晒した方が良い
0701この名無しがすごい! (スッップ Sdbf-TMex)
垢版 |
2020/03/07(土) 21:20:34.17ID:vVLe9Igrd
>>698センターで踊っていた、が直感的でも直接的出もないから、というのは一因としてあると思う
美少女アイドルグループのリーダーが、ではダメなのだろうか

しかし題材として昔から良くある形でこの作品ならではの匂いがタイトルに欲しいと思う
ヒロインがアイドルで学校では地味子……と◯◯で××なので△△する。(その結果付き合う)という所までタイトルに載せる事をオススメしたい

あらすじまで読んで、この作品のオリジナリティは普通のアイドルではなく地下アイドルだという点
しかしドルオタの中でもディープな層にしか地下アイドルの魅了って理解されないんじゃないだろうか
つまりアイドルヒロイン系の最もニッチな部分を攻めている

内緒にする理由を知った主人公は何をどうするのかは提示していかないと、ただの傍観者ないちファンでしかないのでそこはしっかり出していきたい
0702この名無しがすごい! (ワッチョイ bb8f-4muP)
垢版 |
2020/03/07(土) 21:24:06.84ID:5fpLbUFl0
>>698
うーん、まず女の子の秘密(の内容)で釣ろうとしてるのが間違いだよね
読者の読みたい気持ちを喚起するなら
主人公が地味子アイドルとどうなっていくのかを書かないと。

あらすじは無駄が多すぎで寅丸の名前は要らないだろ
友達の付き合いで、とサラッと書いておけばいいというかこのくだりそのものが要らない
ふとした事でアイドルがクラスの地味子だと知ってしまう、と書けばいい
最後を理由の謎で引っ張るのもよくないね
0707この名無しがすごい! (ワッチョイ 8b8f-tDng)
垢版 |
2020/03/07(土) 21:50:31.23ID:I7wkK1IC0
>>706
よくある?
あったっけ?

俺TUEEE系で自分の武器作るのはあるけど、そういうのは武器もそうだけど主人公もメチャ強いからね
この掃除機おじさんが本人も超人なら行ける可能性はなくもないよ
そうでないなら逃げられるね
掃除機ってやっぱり剣で戦うよりカッコ悪いし
TUEEE主人公がカッコ良く戦う他の話を読みに行かれるだけ
0708この名無しがすごい! (スップ Sdbf-fwOI)
垢版 |
2020/03/07(土) 21:58:26.24ID:ahwmhfoNd
>>698
まず、タイトルでアピールができてない。
このタイトルだと美少女と知り合っただけ。
『アイドルオタクになった俺が何故かセンターアイドルや美少女からモテモテに!?』
0710この名無しがすごい! (スップ Sdbf-fwOI)
垢版 |
2020/03/07(土) 22:09:04.22ID:ahwmhfoNd
途中送信しちゃったでごさる。
まあようするに、複数ヒロインである事を伝える意味も込めてタイトルにモテモテ感盛ろう。
そんで、あらすじはキャラ名のバランスが悪い。友人の寅丸が一番覚えやすくて、メイン二人の名前が印象に残らない。なので、寅丸は名前をあらすじで出さないか友人自体をあらすじから消すかする。
0711この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp4f-mvVe)
垢版 |
2020/03/07(土) 22:10:14.67ID:6wh3kknlp
>>706
その手の話は(それなりの質のものを書くには)その作る物に対して読者が舌を巻くような専門的な知識がいると思うよ
掃除機の歴史、仕組み、メーカー等々を調べてそれをわかりやすくかつ面白くアウトプットしないと掃除機を武器にする意味がない(と思う)
読者だってバカじゃないから適当な知識で書いても読んでくれない
そしてあらすじから掃除機に対する愛が伝わってこない
って言うか掃除機自体に興味なんかなさそう
0712この名無しがすごい! (ワッチョイ 9ff7-0sBE)
垢版 |
2020/03/07(土) 22:56:58.36ID:3rWxyOVB0
>>692
正しい文というか新聞でも商業誌とかそういうもの、ぶっちゃけ中学校の国語の教科書でもいいから、声出して読むといいよ
そして自分の文章も声出して読む
馬鹿にしているわけではない
学校で音読させられるのには意味がある
0713この名無しがすごい! (スフッ Sdbf-RSld)
垢版 |
2020/03/08(日) 08:59:47.59ID:OHhHz3RXd
>>698
内容の薄さに対して重要でない(なさそうな)情報がつらつらと並んでる印象
二年の始業式の日、虎丸(サブキャラの名前)、黒髪(ヒロインの特徴)、オタクになった(その子のファンだけに限らず?)等
ストーリー成立にダイレクトに関わるやつならいいけど違うのであればあらすじには不要
あと、一人称と三人称ごっちゃになった書き方で気持ち悪い。どちらかに統一することを推奨(勢い重視のギャグ等一人称生かした感じでもないので個人的には三人称推す)
他ヒロインはいらない…というかヒロインも名前とかはいらないかな

あとは、あらすじの進行が前半後半で切れてて違和感。見た感じ、気付いた理由が不足してるかなと
ぶつかって転ばせて慌てて手をかそうとしたら握手したアイドルと同じ○○があったとか、作中では何か想定してるであろうそれを持ってきて最初から最後まで一本の流れを作ろう
0715この名無しがすごい! (アウアウカー Sacf-k3Rv)
垢版 |
2020/03/08(日) 12:32:30.59ID:I80LyYUua
【タイトル】勇者パーティーから追放された俺がありふれた定番スキル『穴掘り』をマスターしてゼロから始まるスローライフ

【あらすじ】「マーサ、悪いが君にはパーティーを抜けてもらう」開幕から勇者にド直球でクビ宣告された俺こと荷物持ちのマーサ。
失意の中、田舎へ帰る途中に野犬に襲われている女のコを助ける事に!
「ヤベー、俺戦闘スキルなんて持ってねーぞ?」
って、無我夢中で穴掘ったら、地中から伝説の聖剣(?)が出てきて野犬を瞬☆殺。
助けた女のコは、シスター見習いのメリア。
彼女もワケ有りで、教会を追放されたそうだ。
追い出された者同士、片田舎で喫茶店を経営するコトになったケド、ある日を境に次から次へと依頼が舞い込んできて__!?
最弱にして最強!オンリースキルで『穴掘り』で無双開始!ドジなシスター見習いと織り成すドタバタスローライフ開幕!

【ジャンル】ハイファンタジー
【キーワード】追放 定番 穴掘り スローライフ ギャグ シリアス オンリースキル
戦闘も有り ドジ のほほん 最弱にして最強
【指摘観念】なんでも
【備考】よろしくお願いします。
0716この名無しがすごい! (ワッチョイ 4b90-Lqe9)
垢版 |
2020/03/08(日) 12:47:52.22ID:loh4vLvR0
>>715
なんでもってことで遠慮なく
マーサは女性に多い名前なので違和感、しかも古臭い
マーサおばさん以外で使うのは非推奨

タイトル
流行ジャンルを三つならべただけ、いささか不安になるが
通用するか試して欲しいからこのままで

あらすじ
穴掘りってよりグレンラガン掘り当てただけじゃんと思うが
まあギャグだし良いか。語り口調もギャグならギリギリあり
なろうの読者はこういうのが好きなんだろ?って偏見をひしひしと感じる
こうなると一度書いて投稿しないと中々目が覚めない
さっさと書いて投稿してみよう
0717この名無しがすごい! (スッップ Sdbf-TMex)
垢版 |
2020/03/08(日) 13:05:50.84ID:KG29/kF0d
個人的には読まないかな……
穴堀りがどう凄いのか、凄くなるのかいまいちピンと来ない
堀当てた武器が凄いだけじゃね? 感がある
ご都合アイテムを必ず掘り出せる、とか明確に記述して穴堀りの凄さをアピールして欲しい
シスターが仲間になるヒロインだからあらすじに登場させたのは分かるが、あらすじにわざわざ載せる必然性か無いレベルの情報しかないので無駄に感じる
穴堀りが凄くて超強力武器を入手したのにわざわざ喫茶店をやる脈絡の無さも読もうとする気を削ぐ
喫茶店経営と穴堀りの関係無さそうな感じは致命的かも知れない
全体的にストーリー性とその発展する匂いが無いので、追放だスローライフだと持ち出したパワーワードはかなり空振りしてしまうんじゃないだろうか
0718この名無しがすごい! (ワッチョイ 9ff7-0sBE)
垢版 |
2020/03/08(日) 13:10:19.06ID:31/wRNd50
>>715
まず、穴堀スキル持ちが勇者のポーターになったのかが意味不明
野犬に襲われてる少女を目の前にして穴を掘ったののはなんで?
ギャグで押し通すにしても無理があるんでは?
このあらすじでは読者に対して何も期待を抱かせることができないんじゃないかな
0719この名無しがすごい! (ワッチョイ 9ff7-0sBE)
垢版 |
2020/03/08(日) 13:21:12.90ID:31/wRNd50
主人公を犬の獣人にして、少女襲うのをエロ猿の魔物にして、覚醒条件「犬猿の仲」をクリアしました、ユニークスキル「ここ掘れワンワン!」を取得、使用しますか?
一日に一度、欲しいと願うものが掘り出せるスキルで聖剣を手に入れる
スローライフがしたいから資金が欲しい、お金掘る
喫茶店でもするかー
同じものは掘り出せないからお金は稼がないとな

例えばこんな感じか
0720この名無しがすごい! (スフッ Sdbf-RSld)
垢版 |
2020/03/08(日) 13:40:56.29ID:Sp/YnkHhd
>>715
主人公の語り口がキモいので三人称でぼかすのが吉
あと、繋がりが無茶苦茶なのでその行動に至る理由を挟んで自然にしよう
・戦闘スキルがない→穴を掘る。急に何故?
・元荷物持ちと元シスターが一緒に喫茶店経営→前職的と離れ過ぎてて唐突
・ある日を境に〜→唐突。喫茶店のマスターとスタッフに何を依頼?子供の誕生日パーティーを店でとかかな?(すっとぼけ)
この引きにするなら何故そうなるのかを具体的に
・『穴堀り』で無双→掘り返した聖剣で野犬倒しただけでは?

あとは、キーワードには他作であまり見ない要素を入れる意味はないので追放、スローライフ、ギャグとシリアスのメインとなる方くらいでいいくらい?
或いは『時々シリアス』みたいに濁すか
0721この名無しがすごい! (ワッチョイ bb8f-4muP)
垢版 |
2020/03/08(日) 14:27:59.21ID:tIuBjAbY0
昨日の掃除機もそうだったけど
こういう手に入れた道具が最強だった系は本当に男心に刺さらないんだよなあ

あ、>>706は喜んでください
たしかにド底辺作品では良くありますよこのタイプの話
0722この名無しがすごい! (ワッチョイ ab01-EPgu)
垢版 |
2020/03/08(日) 14:28:26.66ID:rHw08qrs0
今更だけど掃除機は悪くないと思うよ
見せ方の問題だちらっと書いてる人もいるけどやっぱここは掃除機が武器じゃなくて異世界で掃除機に転生するんだ!
誤作動で女の服も吸い取るというちょっとしたエロも出来るぞ!

転生したら掃除機だった〜吸引力の変わらないたた一つの俺〜

みたいな感じで
0723この名無しがすごい! (スッップ Sdbf-TMex)
垢版 |
2020/03/08(日) 14:59:35.01ID:KG29/kF0d
ただ、無機物転生は流れが途絶えている感じがあるからねえ……
やや分の悪い賭けになるとは思う
待ってましたと迎えてもらえるか、今更!?と言われてしまうか、はてさて
0724この名無しがすごい! (ワッチョイ 4bda-4tD/)
垢版 |
2020/03/08(日) 15:10:29.82ID:4eDzWKyB0
「刀」とか「巨大ロボ」っていう手に入れた道具すごいで男心に刺さるジャンルは有るので、やはり見せ方次第なのかもしれない
あとすでに書かれてるけど、「マーサ」って名前はやめとけ
0725この名無しがすごい! (ワッチョイ bb8f-4muP)
垢版 |
2020/03/08(日) 15:16:51.10ID:tIuBjAbY0
剣と自販機くらいか成功したのって
自分も検討したことがあるけど、やっぱ不自由なんだよ無機物
動き回ったりコミュニケーション取るのにすら介護役がいないと話にならない
どこかで人化を入れないと話がなかなか広がらないんだ
いくら強くてもこれじゃあねえ

逆にミザリー症候群患ってるようなヒロイン忖度系の作者には美味しくみえるんじゃね?
ヒロインの助けが無いとまともに生活もできない障〇者系の男キター!ってすげえ食いついてきそうw
読者ブクマは期待できなさそうだけどね
0727この名無しがすごい! (ワッチョイ efad-o1n2)
垢版 |
2020/03/08(日) 15:23:55.90ID:p+hF7xgH0
>>715
穴掘り駆使してピタゴラ的に野犬ぶっ殺しましたならまだしも
今後穴掘り必要なくなるような武器取得は止めといた方がいいよ
穴掘りマスターする必要ないやんけ!が、今のあらすじの感想
0729この名無しがすごい! (ブーイモ MM8f-DSuF)
垢版 |
2020/03/08(日) 15:42:42.97ID:rYaljdbGM
>>715
ざまあ期待できない(追放された時点で単なる無能)のに勇者に追放されるのは意味ないストレスでしかない
武器SUGEEは俺TUEEEではない
なんで武器拾ったのに喫茶店やるんだどんなストーリーを読者に想像させたいんだ
依頼がきまくるのが別に楽しいわけではない
最弱にして最強な意味がわからん、テンプレだからわかるでしょ的に甘えるな
ドタバタして開幕するな、それは何も説明してない

それっぽいワードが並んでるけどそのおかげでたぶん誰にも刺さらない構成になってる
たぶんシスターヒロインが作者は好きでそれがめっちゃ書きたいんだろうけどそれをアピールされても読みたくならない
シスターと野犬襲撃と喫茶店と依頼をあらすじからカットして、
勇者の荷物持ちが穴掘りスキルをなぜマスターしてて追放後には何が起きて大逆転できそうか期待できるエピソードをメインに紹介する追放モノの基本に立ち戻ろう
0735この名無しがすごい! (スップ Sdbf-4GTl)
垢版 |
2020/03/09(月) 12:47:43.55ID:isRR4XHzd
俺が全く知らないってことは日刊一位とっても後が続かない一発ネタだったんだろ

そういえば書籍化した中に温泉に転生ってのもあったな
読んでないからそんなにがあった程度にしか知らんけど
0737この名無しがすごい! (ワッチョイ dfd9-Inmc)
垢版 |
2020/03/09(月) 22:18:58.63ID:2vGeUNbs0
【タイトル】イジメで助けた被害者の美少女と加害者の悪役令嬢の二人から言い寄られたらどっち選ぶなんか明白だろ
【あらすじ】総合電機メーカー東山製作所の社長令嬢である東山七瀬は学園のトップ。新入生であるにもかかわらず彼女にたてつく者は上級生であろうと教職員であろうと排除される。

入学初日、俺は七瀬が行っていたイジメからある少女を助ける。それをきっかけに学園で俺は七瀬から壮絶な嫌がらせを受けることになる。

助けた少女、花澤可憐は俺のことが好きになったらしく毎日付きまとってくる。

それを見て七瀬は俺への嫌がらせをエスカレートしていく。

【ジャンル】
現実世界〔恋愛〕
【キーワード】
身分差 悲恋 悪役令嬢 スクールラブ 青春 ラブコメ 男主人公 幼馴染 ハーレム お嬢様 恋愛 学園 名門 成績
【指摘観点】長さ。内容をもう少し反映させるか。実際に第一話を読もうと思うか

よろしくお願いします。
0738この名無しがすごい! (スッップ Sdbf-TMex)
垢版 |
2020/03/09(月) 22:35:41.83ID:4uHLad5jd
悪役令嬢は女性主人公専用ジョブみたいなもので、女性主人公以外のキャラが悪役令嬢だとただの悪女になる
悪女と悪役令嬢の違いを知ろう。役の字に物凄い情報量が詰まっている
まあタイトルで主人公に惚れる事は出してあるので致命的にはならないとは思うが……悪女に好かれてもなあ感はある

普通の少女漫画の筋書きを、なぜかヒーロー(主人公女性)を主役にして書いてしまったようにしか見えないのだが、これは男性向けなのだろうか?

長さは申し分なし
内容の反映……我々からは内容が分からないので何とも言ってあげられない
実際に1話に行こうとは……残念ながら思わない
上でも述べたが、悪役令嬢が主役ではないと面白さへの期待値は激減してしまう
人気要素なので沢山検索されてPVだけは稼げるだろうから、タイトルあらすじスレ的には申し分無いのだが……ブクマに繋がるかというと肩透かし状態なので懐疑的になってしまう
0739この名無しがすごい! (アウアウカー Sacf-k3Rv)
垢版 |
2020/03/09(月) 22:55:02.21ID:QCjFskyAa
>>715です。
遅くなりましたが、皆様貴重なご意見ありがとうございます。

・穴掘りの凄さ→最終的にドリル→シールドマシーンに進化する予定です。

・喫茶店経営→……ちょっとムリがありましたね。温泉宿の方がいいですかね?検討中です。

・武器SUGEEEE→掘り出した聖剣(?)は、条件がそろわないと力を発揮しません。

その他諸々、じっくり練っていきます。ご指摘、ありがとうございました。
0740この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fd2-NYnE)
垢版 |
2020/03/10(火) 00:01:19.65ID:mCgeafj30
>>737
>タイトル
『イジメで』と『悪役令嬢』に違和感
「イジメから」の方が自然で意味が通ると思った

タイトルから悪役令嬢モノかなと思って寄ってきた層はあらすじを見て「違うのか」とブラバするだろうね
ところでキーワードの幼馴染って誰?
タイトルとあらすじからヒロインは二人だけに見えるけどどっちかが幼馴染ということ?
(最初に詳しく語ってる社長令嬢の方かな)
0741この名無しがすごい! (ワッチョイ bb8f-4muP)
垢版 |
2020/03/10(火) 02:58:56.79ID:NcTx6Ahl0
>>237
イジメっていうマイナスワードの強烈さが全てを破壊してる
そういうのが出てくる話なら読みたくねえなと思ってしまう
とうぜん東山七瀬って女にも嫌悪感しか抱けない
話が始まる前から試合が終了してる
一話を読もうとは思わないな

他の人も言ってるけど悪役令嬢は女主人公専用ジョブみたいなもんだからなあ
そりゃまあ令嬢設定だけど脇役ヒロインに付けるのは違和感がすごい

エスパーすると、七瀬は誤解を受けやすくて実はイジメもしてないって展開ってことにしたいのかなとも思うけど
それは晒し作品だから好意的に深読みした結果であって
一般読者は単に嫌な屑キャラが出てくるイジメ胸糞話としてしか見ないと思う
というかこれなんで俺君が主人公の設定にしたんだという疑問
俺なら七瀬視点にして、私は誤解を受けて恐れられてるけど俺君は本当の私の事分かってくれてる気がする、みたいな構図にするけどなあ

案としてはまずイジメって単語は外そう 嫌がらせという言葉もヤバイ
七瀬への誤解を強調する意図なのかもしれんけど、タイあらは伏線を張る場所じゃない
ここで変な小細工すると作品そのものが読まれなくなる

どうしても俺君視点で行くなら(お勧めしないけど)
俺の幼馴染は学園の支配者だと誤解されている、みたいな感じ? すまんこの時間帯は頭が回らんわ
繰り返すけどタイあらで誤解を助長すんのはやめとけ
ネタバレしてもいいから面白いとこをアピールしないと七瀬は屑キャラと思われたままで話は読まれない
0743この名無しがすごい! (ササクッテロレ Sp4f-RARl)
垢版 |
2020/03/10(火) 05:19:49.12ID:0kOGku8zp
>>737
ヒロイン名が出てるのに俺君の名前が出てない
これでは恋愛というよりノクターン向けのあらすじの書き方

最初に名前出すのは主人公にしなよ
読者は最初に登場したキャラを中心にどんな物語か想像していくのに、悪役→ヒロイン→主人公(名無し)ってすごく遠回り
プロローグでモブ視点からの主人公を描くside使いみたいなやり方だね
0744この名無しがすごい! (ワッチョイ 3b7c-RSld)
垢版 |
2020/03/10(火) 08:54:59.59ID:Ef/LKOex0
>>737
『悪役令嬢』については他の皆さんも言ってるから軽くだけど、あれは運命改変ものの傾向が強いのでこれでは不適
あと、たぶん作者さんの想定してるのとジャンルにズレがある。恋愛は主人公だけどうこうじゃなくて相手ありきでいかに魅力的な相手をものにするのかが大事
現状、どっちを選ぶかもなにも読者の立場ならどっちもいらんってなるのがキツい。立場を笠に着てイジメを行う女と助けてくれた相手に尻尾振る女としか情報ないし

強いジャンルではあるけど中身が期待したものと違えば読まれないから、この感じのままならコメディあたりでハーレムラブコメですのがいいのでは感
0745この名無しがすごい! (ワッチョイ dfd9-bRej)
垢版 |
2020/03/10(火) 10:56:04.23ID:wRSBPrbI0
>>737です。
意見ありがとうございます。
一応言っておくと、少女漫画的な設定を男女逆にしたらみたいな発想で思いついたのでそこに関しては目を瞑って欲しいです。
タイトルに関してはなろう独特の悪役令嬢の意味を含まない何かいい単語があればいいのですが。
0746この名無しがすごい! (スッップ Sdbf-TMex)
垢版 |
2020/03/10(火) 11:14:07.37ID:SQ3sVNUkd
イジメ令嬢じゃダメなのか?
ワードとしてのパワーはマイナスだけどざまぁ対象なら問題無い
陰湿令嬢とかでも良いが
ざまぁ対象になっていないのなら問題は根深い
0748この名無しがすごい! (ササクッテロレ Sp4f-RARl)
垢版 |
2020/03/10(火) 17:42:59.95ID:0kOGku8zp
>>739
タイあらに対してのツッコミなのに、それに対する返答が「最終的には〜」「本文変えるか検討中」「条件付きなので(条件は不明)」

晒し主自身がタイあらを気にしてないじゃん
本文書く気もないのに俺設定を晒したかっただけでしょ
0750この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fd2-NYnE)
垢版 |
2020/03/10(火) 19:03:48.31ID:mCgeafj30
>>745
代替え案
「学園の女王」「学園の支配者」「独裁令嬢」

>少女漫画的な設定を男女逆にしたらみたいな
それをやった結果ジャンルが「女性向け」から「誰向けでもない、ガチの誰得?」になった事を理解し、受け入れてるなら言うことはない
0753この名無しがすごい! (ワッチョイ bb8f-4muP)
垢版 |
2020/03/10(火) 20:29:57.12ID:NcTx6Ahl0
タイあらで客を呼ぶ効果が大きく減衰するのは厳しい
最後まで読み終わったらブクマは減るものだし
あっ!タイトルに仕掛けがしてあったのかブクマを末永く保存しよう! とは思わないもの

タイあらに仕掛けを仕込むのは、売れっ子作家にしか許されない贅沢なんだよ
しかもそういう売れっ子は分かり易いストレートなタイトルでスタートからフルスロットルというね
0757この名無しがすごい! (スプッッ Sd02-opeE)
垢版 |
2020/03/11(水) 08:38:47.51ID:tLF0KtTUd
相談待ってるよ
0758この名無しがすごい! (ブーイモ MMa5-MUDk)
垢版 |
2020/03/11(水) 13:02:25.63ID:Z80dlIloM
つーか読者側がそういう作品はエタるなってわかってんだよね
がっつり読んでくれる系の人も完結しないと読まないとか量がないと読まないとかそんな人ばっかだし
0759この名無しがすごい! (スプッッ Sd02-opeE)
垢版 |
2020/03/11(水) 13:26:33.13ID:tLF0KtTUd
なろう作者は信用ゼロからスタートしている点には注意していきたい所
賞をとったわけでも無し、出版社の太鼓判・後押しも無しの状態でラノベ一冊以上と推測される風呂敷を広げても読者は不安になるだけ
なろう読者はストレス展開耐性が無いとか誤解されているのも作者の信用0が原因
だからライトでシンプルでストレートな作品ばかりが伸びるし好まれている
0760この名無しがすごい! (ワッチョイ b901-l24Y)
垢版 |
2020/03/14(土) 08:32:08.17ID:kz6k0vYE0
【タイトル】
最果てに流刑された悪役令嬢の成り上がり〜わたくし、覇道を目指すことに致しました〜

【あらすじ】

目を覚ますと、いきなりドラゴン戦えって!?
周回&トロコンをした乙女ゲームの登場人物・悪役令嬢イザベルに転移してしまったユキ。
転移していきなり、攻略対象の王子達からドラゴン退治を頼まれることに。
無事ドラゴンを倒したと思ったら、今度はゲームヒロインから邪魔だと言われて、『最果ての大地』と呼ばれる大陸に飛ばさてしまう。

どこか抜けててお人好しなユキが『最果ての大地』で覇道を突き進んでいくことになる成り上がりの物語。

【ジャンル】
異世界(恋愛)

【キーワード】
悪役令嬢 ラブコメ 女主人公 

【指摘観点】
タイトルが目につくか
あらすじやタイトルで1話に進んで貰えるか

意見よろしくお願いします。
0761この名無しがすごい! (スプッッ Sd02-opeE)
垢版 |
2020/03/14(土) 08:52:08.13ID:6uX/C3oUd
覇道、の1ワードが色々表しているが全体的男性向けになっているのが残念な所
あらすじも男性向け構文だね
一人称あらすじは自慢やぼやきにしか見えなく自画自賛などになりやすいのでオススメできない
悪役令嬢でコメディタッチだから物凄い勢いで1話には進んでもらえるとは思う
しかし、悪役令嬢なだけで中身は男性向けだと気付いた読者の離脱率はなかなか高いと思う
あらすじ自体は三人称にすればPVは問題ないと思うよ。序盤はね
0762この名無しがすごい! (ワッチョイ 42f7-d9ds)
垢版 |
2020/03/14(土) 09:01:30.05ID:7Ls1moMg0
やり込み済みゲームの悪役令嬢転生テンプレって、破滅的な未来を知ってるから回避したい
回避するために王子様など攻略対象から距離を置きたい
なのに何で関わってくるのよー放っておいてよーちやほやしないでー
みたいな感じなんだろうけど、これって転生した意味があるのか的なあらすじになってない?
主人公の知識に最果ての大地の知識はあるのか無いのか?
ラブコメってことはボーイミーツガールだろうから大地に恋愛対象がいるのであればそれも匂わせたほうがいいんじゃね?
転生した利点と何を成すか、誰と出逢い絡んでいくかが全くもって不明
ただ悪役令嬢パワーでとりあえず読んでもらえるとは思うよ
0763この名無しがすごい! (ワッチョイ 42f7-d9ds)
垢版 |
2020/03/14(土) 09:04:42.12ID:7Ls1moMg0
何を成すのか=覇道を目指す
ってところが分かりにくいってことね
知識チートと戦闘力でなろう主人公するってのであれば悪役令嬢の皮を被った女主人公版な異世界転生ものになっちゃうからね
0764この名無しがすごい! (ササクッテロレ Sp91-l24Y)
垢版 |
2020/03/14(土) 09:14:16.03ID:7GIpVEj9p
>>762
なるほど
男向けっぽくなってましたか
あらすじも、もう少し詳しく書いた方がいい……と言うところですね



>>761
あらすじは三人称にしてみます
『覇道』はマズいんですね……言い方を変えるか、キーワード自体を外すことを考えてみます
0765この名無しがすごい! (ワッチョイ c214-2qO0)
垢版 |
2020/03/14(土) 09:35:17.61ID:PlO3HuBb0
>>760
サブタイ部分とあらすじに齟齬。わたくしとか致しましたはユキの素ではなく令嬢としてのものでしょ?
現タイトルだと選択を誤って不遇な結末を迎えてしまった悪役令嬢の逆行やり直しのイメージが先に出るのよ
で、あらすじでゲーム転生です!だから『はぁ?』みたいな感じ。加えて、世界観の説明もないのに唐突に謎のファンタジー要素が来たと思えば(悪役)令嬢に討伐を頼む王子に?
更にいえば依頼を果たしたのに流刑食らって?だし、成り上がりって言葉にも?何に対して覇を唱えているのかにも?

話の引き方に凝るよりも、まずは読者が理解出来るように話の流れを説明しよう
何故そうなるのか?それは〜だから。この形でキチンと繋がりになってるかを意識するのが大事
0767この名無しがすごい! (ワッチョイ 0290-FfQu)
垢版 |
2020/03/14(土) 09:48:06.59ID:NvlfWsR50
>>760
女は恋愛と甘いもの以外に興味ないよ
覇王に愛されるなら良いけど、覇道目指す主人公に意味はない
竜族の青年に愛されるなら良いけど、竜を倒したとこで価値はない
0769この名無しがすごい! (ワッチョイ 012c-yNY2)
垢版 |
2020/03/14(土) 13:15:29.61ID:a4QbtvaX0
【タイトル】転移先がラーメン激戦の地だった件
【あらすじ】
ラーメン店に勤務していた織野武は死亡し、異世界へと飛ばされた。
そこは怪鳥やドラゴンが飛ぶ世界だったが愛されていた食事は……ラーメンだった。
ラーメン激戦の地へと転移した武だが、人柄の問題なのか、周囲は個人主義者の職人気質ばかり。
客への配慮よりも、自らのラーメンの味に絶対の自信を持つ者で溢れ返っていたのだ。余計なおしゃべりをする客は帰したりと、個性的な店主が多かった。

来てくれるお客さんへの配慮は、ある意味ではラーメンの味以上に重要な物だ、と考えた武は
そんな激戦の地でラーメン店を開業することにした。自らの武器は生前のラーメン以外のサービスを豊富にすること。
それらを完璧にした上で、異世界のラーメンの味に探究すれば他と差別化が図れる。

果たして、武の戦いの行方は……?
【タグ】転移 ラーメン 経営 サービス
【ジャンル】ハイファンタジー
あらすじが長いかどうか
こういう作品はブクマが来るのかどうか
忌憚のない意見がほしいです
0770この名無しがすごい! (ワッチョイ e9ad-FfQu)
垢版 |
2020/03/14(土) 13:37:55.15ID:ARrrBDi50
>>760

ジャンルとタイトル、あらすじ全て噛み合っていないですね
まずはターゲットとなる読者層を絞り込むべきかと
 
女性向けの「恋愛」カテゴリーならば、まずは恋愛相手を出すべきです
このあらすじの方向性だとカテゴリー詐欺と言われかねません
 
【あらすじ】
婚約破棄されたあげく断罪され、辺境に流刑となった主人公
そこで出会ったのはイケメンヒーロー!
主人公はイケメンと共に辺境の地を豊かにしていく
 
恋愛カテゴリーだとこんな感じのあらすじになっちゃいますか
成り上がりやらドラゴン退治よりも恋愛部分をアピールしたほうがいいかもしれません
0771この名無しがすごい! (ワッチョイ c214-2qO0)
垢版 |
2020/03/14(土) 14:30:26.85ID:PlO3HuBb0
>>769
どっちが論というか、人によって考えが異なるものを持ち出して自分の答えを押し付けてるのがキツい
例えば自分だったら旨いけど厳しいか不味いけど雰囲気いい(主人公の腕前について言及されてない&味以上にとある為暫定で)の択なら旨い方かどっちも行かないかになると思うしその主人公に対して抵抗ある

真心が大事的な話にしたいのかな?とは思うけど、もしやるなら味はピカイチだけど繁盛してない店のコンサルをするとか
あらすじでは今までにないタイプの主人公の店が大繁盛する感じの雰囲気出して本編で種あかし(味はどちらも負けず劣らずだったがここで差が出た的に)のがベターかなと

…ただ正直なところ、これだけなら面白さをどこに見ればいいのか不明とだけは言っておくね
そのへんの料理漫画の1エピソードでやってそうだし、異世界とかファンタジーが生かされてる感じもないしね
話のコンセプトまるっと変わるけど、最高のラーメンを作る為に異世界の食材追い求めたり現地民と交友したりして(以下略)のがまだワンチャンありそう
0772この名無しがすごい! (ワッチョイ e9ad-FfQu)
垢版 |
2020/03/14(土) 14:31:35.63ID:ARrrBDi50
>>769

作者のやりたい事はまぁわからなくもないですが
味ではなくサービスで勝負する時点で「ラーメンである必要性」が無いですね
そのためタイトルも作品内容と噛み合わなくなってしまっています
 
まずは物語の軸を絞るべきかと
「接客」に絞るならばラーメンは必要無くなります
「ラーメン開発」に絞るならば接客はオマケですね
欲張って両方進めようとするあまり、どちらも中途半端になってしまっています
0774この名無しがすごい! (ワッチョイ 42f7-d9ds)
垢版 |
2020/03/14(土) 15:01:25.34ID:7Ls1moMg0
>>769
神様の定食屋みたいなイイハナシダナー系であればブクマも付いてオススメされたりはあると思うけど……

サービスや待遇うんぬんを題材にしてるとかだと、元派遣や社畜が社畜はもう嫌だから雇う側で搾取してやろうを異世界でやったら以前より待遇良くて感謝されるとかだからね

このあらすじだとこだわりのあるラーメン店主へのアンチ活動としてとらえてしまったわ

つまりどういう話かわからない
0775この名無しがすごい! (スプッッ Sd02-opeE)
垢版 |
2020/03/14(土) 17:19:42.23ID:6uX/C3oUd
>>769ラーメンと異世界がいらなくね? という印象だった
6年前くらいなら何でも異世界って言っておけば良かったけど、もうここ2年くらいはそれじゃあね……
ラーメンである必要性と異世界である必要性がタイトルあらすじに出ている形にする事をオススメしたい
0776この名無しがすごい! (ワッチョイ 8d7c-sZuG)
垢版 |
2020/03/14(土) 19:36:02.14ID:VEPVabdD0
晒します
【タイトル】腹ペコ聖女の回復魔法物語〜大地主との出会いにより、彼女の運命は大きく変わりました〜

【あらすじ】
強力な回復魔法を使えるが、使用する度に膨大なカロリーを必要とする聖女セシリア。
出身国の食糧事情を圧迫するすることになり、国外追放の罪に問われてしまった。

そんな時に現れたのは、大陸中の全食糧の3割近くを作っているとも言われている大地主。はるか彼方の山々
までを農地に変えているその人物との出会いがセシリアの運命を大きく変化させた。
大地主の青年は、セシリアの為に自らの食糧供給をフル稼働させていく。
しかし、患者も増え有名になっていくセシリアの腹ペコ具合はさらに加速度を増していき……。
【キーワード】聖女 魔法 追放
【ジャンル】恋愛(異世界)

あらすじはわかりやすいでしょうか?
ブクマどのくらいのペースでいただけそうか
0779この名無しがすごい! (スプッッ Sd02-opeE)
垢版 |
2020/03/14(土) 19:50:40.24ID:6uX/C3oUd
鬼子母神的な短編ならまあ……
食って治してるだけの主人公に惹かれる読者は少ないだろうなあ、という観点からブクマはせいぜい1話1、2個くらいではなかろうか
正直、タイトルにあるように運命が変わったようには見えないあらすじだ
魔法使わなければいいんじゃね感があってどうにも中身に手を出す気にはなれない、そんな個人的印象
あらすじは分かりやすいが沢山食って治す先の展開を期待しろ、という形には疑問を覚える
語るべきは本当にそこだろうか
運命が変わる所をアピールすべきじゃないだろうか
そこで切るあらすじだと、変わったかのように見えた運命は結局スケールが変わっただけで元の木阿弥で……と示唆しているように見える
0780この名無しがすごい! (ワッチョイ 3d90-FfQu)
垢版 |
2020/03/14(土) 20:04:10.99ID:fdSaPBul0
>>776
無い着眼点だから何とも言えんw
あらすじはもうちょっと何が起きるか分かるように
何話か書き進めてから、あらためてあらすじを書き直すと良いかな
難しくする必要はない、必ずもっと読みやすくなる
0781この名無しがすごい! (アウアウエー Sa8a-uJql)
垢版 |
2020/03/14(土) 20:14:28.84ID:3mwAhDtca
>>778
副題はあっていいけど今のままだとフワッとしすぎてるし地主の存在も恋愛を押さないならいらないように思える

ジャンルはコメディでもいいのかもだけどあそこわりと魔境だった気がするから何とも言えない
0782この名無しがすごい! (ワッチョイ 8d7c-sZuG)
垢版 |
2020/03/14(土) 20:23:05.53ID:VEPVabdD0
>>779
指摘ありがとうございます
1話でブクマ1〜2個ならまずまずでしょうかね
あとはアピールするところがズレてますか……なるほど
もう少し考えます
>>780
指摘ありがとうございます
着眼点自体が無いわけですね……それだと難しいですよね
あらすじの部分はもう少しストーリーを掘り下げてみます
>>781
今のままだと確かにフワフワな副題ですね……変えてみます
0783この名無しがすごい! (ワッチョイ 3d90-FfQu)
垢版 |
2020/03/14(土) 20:51:41.54ID:fdSaPBul0
>>782
こういっちゃ何だが
本文無い時点であらすじはどーやってもふわふわする

商業作品でも作品紹介は完成品があって作るものだしね
せめてラストが決まってるならそれをばっちり書いて良いよ
隠すより晒した方がPVは伸びる
0784この名無しがすごい! (ワッチョイ 82da-TfWk)
垢版 |
2020/03/14(土) 22:20:08.27ID:fYi4KsiY0
晒し用テンプレ
【タイトル】幼馴染パーティから追放されたリジェネ戦士〜実はオンリーワンのチートスキル持ちでした
【あらすじ】幼馴染パーティーで冒険するのって結構気を遣うし、ホントはおすすめできない。
そんな中、追放されたけど、マジでイラっと来たので色々やる事にした。

※1話1500文字程度で書いております
【ジャンル】ハイファン
【キーワード】追放、幼馴染、魔法、チートスキル、無双
【指摘観点】過不足がないか


※久しぶりに書いたので色々とおかしいかもしれません
0785この名無しがすごい! (スプッッ Sd02-opeE)
垢版 |
2020/03/14(土) 22:27:57.88ID:6uX/C3oUd
不足部分が多い
リジェネ戦士とは何か、FFのリジェネ的な能力を持った人が戦士なのか、そういった特殊クラスなのか、全く別の何かなのか
オンリーワンのチートスキルが何なのか、リジェネ戦士がチートスキルなのか、別の何かなのか
主人公は男性なのか女性なのか。あと名前
追放された理由
チートを使って何をやるのか

肝心な所に限って提示していない状態なのでタイトルあらすじのパワーがとても低い
幼馴染、チート、追放のパワーワード自体だけの勝負を仕掛けている語りかだ
ストーリーを提示しよう
0787この名無しがすごい! (ワッチョイ 3d90-FfQu)
垢版 |
2020/03/14(土) 22:50:46.82ID:fdSaPBul0
>>784
なーんで今更晒そうと思ったのか
人気のパワーワードで連載→エタってを繰り返してるんでしょ
今回もそうすりゃ良いじゃない
五日で30話投下してランキング遠いのはタイあらのせいじゃないよ
幼馴染ざまぁブームが早くも下火だから、それだけ
0789この名無しがすごい! (ワッチョイ 3d90-FfQu)
垢版 |
2020/03/14(土) 22:55:42.68ID:fdSaPBul0
>>788
タイあら的なことをいえば
ストーリー部分がない

読者はエタるのを警戒してる、先行きが決まってるならきっちり書く
そこで良い展開や良いアイデアがあればもっと食いついてくれる
このあらすじ読んで作者名クリックしたら、そりゃ察するよ

悪いことは言わんからエタった奴は未公開にしとけ
0792この名無しがすごい! (ワッチョイ c23d-9blg)
垢版 |
2020/03/15(日) 02:21:19.86ID:tzNJuRQR0
>>784
思いついたネタのメモ書き程度の情報量だな
能力の使い道とかストーリーの展開とかキャラの魅力とか、なにも書いてない
ただ考えてないだけなのか、悪い意味でネタ重視なのか、おそらく両方
あらすじ二行目、投げやりすぎて、これで期待しろって言う方が無理
ただ、一行目の掴みは個人的にアリかも
何となく、軽妙な作風を感じさせなくもない
一人称語りは好き嫌いが出るとか、パーティなのかパーティーなのか不統一で
やっぱ適当に書いてんのかなって印象とかは置いておく
0793この名無しがすごい! (ワッチョイ 85da-qZv6)
垢版 |
2020/03/15(日) 12:00:11.86ID:S48fiREH0
食事はいい
0794この名無しがすごい! (スフッ Sda2-WDro)
垢版 |
2020/03/15(日) 17:58:11.55ID:LBLqWMvjd
【タイトル】当たらなければ最強です!〜速度極振りで、伝説になった男のお話〜
【あらすじ】
稼働数ヶ月の新しい対戦型のVRMMOゲームに嵌まった堀部音彦は、パラメーターを速度に全振りすることにした。

「他の格闘ゲームで鍛えた操作技術は誰にも負けない!」

という考えだったが、彼の伝説はここから始まることになる。一撃すら耐えられない紙装甲だが、圧倒的なスピードで敵の攻撃を避け撃破していくのだった。
いつしか音彦はどうやって攻撃を当てるか? 最初に撃破するのは誰か? という存在になっていく。
【ジャンル】VRゲーム
【キーワード】主人公最強 ライバル VR
【指摘観点】
このあらすじで興味引けそうか
0795この名無しがすごい! (スプッッ Sd02-opeE)
垢版 |
2020/03/15(日) 18:40:47.19ID:GG8S1rq1d
VRものの定番、極振りをタイトルで押さえてあるので連載開始からのPVの伸びは良いと思う
つまり興味を引けてはいる
が、ブクマに繋がるかというと……微妙なものがある
主人公が普通にゲームが上手い、という点でそれが伺える
察しが良い読者はここから離脱し始める
極振りロジックとちょっと違う、と
確かに主人公は(ステータス以外という意味で)プレイ技術がどんどん成長していくのが良いのだが、最初から上手いのは読者の共感を呼びづらい
極振りは主人公の才能ではなく、ロマンと非常識と気付きと幸運と先行者特典、そしてGMを魅了した事による寵愛でできあがっているのだ
VRものをいくつも読んだであろう作者なら、ああ確かに、と理解してもらえると思う
主人公に必要なのはロマン追求などのメンタル面の適性とオンリーワンなプレイスタイルであって、別ゲームでの実績や能力はむしろ足を引っ張る要素になってしまう事がある

よって、読者の興味を引けてPVは伸びるが地雷要素も抱えているのでブクマにまで繋がるかは微妙な所、と予想する
案外大丈夫かもね、と思いたい所だが……はてさて
速さでどれだけオンリーワンなプレイをして周囲を魅せるか、もう少しアピールして地雷要素を隠していきたい
特にあらすじ中の「」で強調するのは避けたい所だ
0796この名無しがすごい! (ワッチョイ 42f7-d9ds)
垢版 |
2020/03/15(日) 18:51:10.52ID:OY1czKq90
とりあえず読んでもらえるんじゃない
ブクマや評価が付くのかは作者の力量次第だけどPS依存の回避特化だと難易度は高そう
PS以外の要素が欲しいところ
0799この名無しがすごい! (スプッッ Sd02-opeE)
垢版 |
2020/03/15(日) 19:07:04.52ID:GG8S1rq1d
オマケ、タイトルの「最強です!」の部分は妙に女性主人公感が強いのだが……俺の個人的印象だけだろうか
伝説になった男、という吹っ掛けのビッグマウス感との落差が大きいように思う
軽い違和感があった
0800この名無しがすごい! (スップ Sda2-d9ds)
垢版 |
2020/03/15(日) 19:23:02.89ID:Lsc7JvxRd
まあ内容については作者のPS次第だからね
VRMMO自体は現実として近づいているかもしれないけどまだ空想の世界だし書く手法はあるのかもしれない
防極振りが比較に上がってるけど、あれはあれでMMOプレイヤーからは突っ込みどころ満載だからね
メイプルの天然さと突き抜けた突っ込みどころでコメディっぽく成り立ってるわけで
この場合は比較対象は派生量産型SAOとして見られるんじゃないかな
0803この名無しがすごい! (スフッ Sda2-WDro)
垢版 |
2020/03/15(日) 20:07:04.64ID:LBLqWMvjd
>>799
ありがとうございます
最強です!だと主人公女性みたいですね
>>800
SAOとかを参考にしたいですね
>>801
どういうことでしょうか?
0806この名無しがすごい! (スッップ Sda2-JIWM)
垢版 |
2020/03/15(日) 21:32:52.27ID:FvUUKNhTd
>>803
メイプルは漫画の王道の主人公に近いんだよ
初心者(知識が他よりない)だけど強力な長所でそれを凌駕、好かれる(人たらし)、などルフィとかナルト、ゴンに近い
0807この名無しがすごい! (スップ Sda2-d9ds)
垢版 |
2020/03/15(日) 22:09:22.26ID:Lsc7JvxRd
>>805
それが結局作者の力量ってこと
ただ、なろうでは餌というか解りやすい伏線みたいなのを絶えずばら蒔いてどんどん回収する必要がある
それを考えると回避して回避して刺す、刺すのにSTR0じゃ刺さらない、じゃあどうするんだべ
その答えを読者が面白い、期待できると思えるように書くのは難易度高いから頑張れ
0809この名無しがすごい! (スッップ Sda2-JIWM)
垢版 |
2020/03/15(日) 22:46:24.35ID:HN/XiYOzd
>>808
ぱっと見た感じサリーをそのまんま主役に持ってきたように思えたので言っただけ
ゾロやサスケ、キルアは人気あるけど、彼らは主人公の相方的なポジションだからこそ輝くわけで

他の人も言ってるけど、防振りはいま人気あるし、スタートはPV稼げると思うよ
0810この名無しがすごい! (スプッッ Sd02-opeE)
垢版 |
2020/03/15(日) 22:53:22.85ID:GG8S1rq1d
危うい点をもうひとつ挙げるなら、せっかくのVRMMOものなのにPVPにしか言及していない事かな
対人メインはやはり弱いからねえ
できればあらすじではもう少し通常プレイ、戦闘やら仲間・コミュニティ、クエストやら何やらのMMOらしい部分に触れた方が良いと思う
本当に対人メインのゲームだったりストーリーがそうであるなら仕方ないが
0811この名無しがすごい! (スフッ Sda2-WDro)
垢版 |
2020/03/15(日) 23:23:10.60ID:LBLqWMvjd
>>809
キルアたちは主人公だと少し弱いかもですね
仲間キャラだからいいわけで
スタートPV稼げるよう頑張ります
>>810
ありがとうございます
対人戦闘以外もあらすじで補完します
書き方が難しいですけど
0812この名無しがすごい! (ササクッテロル Sp91-Ix3N)
垢版 |
2020/03/16(月) 11:31:37.71ID:xnq2D3Ltp
>>807
1防御力無視の貫通攻撃ー
2鎧というものは斬撃には強い!だが刺突(中略)結論から言おう!刺さる!刺さるのだ!
3鉄は火に弱いから火属性を付与すれば溶けるのさ。これって小学生レベルの常識だよ?
0813この名無しがすごい! (ワッチョイ c23d-9blg)
垢版 |
2020/03/16(月) 17:35:37.37ID:eRaRgvwA0
一番の難点は、作品のカラーが見えてこないことじゃなかろうか
対戦型VRMMOってどんなゲームかわからんし、主人公がどうゲーム上手なのかもいまいち
ゲーム上手いヤツが他のゲームを上手くプレイしたところで、それが何か?って感じだし
STGが超上手い奴が、とか、最弱ジョブのシーフで、みたいな肉付けが足りない気がする
その組み合わせに至ったドラマとかあれば説得力は増すし
0814この名無しがすごい! (スプッッ Sd02-opeE)
垢版 |
2020/03/16(月) 18:59:12.26ID:cPeaRke6d
ああ、確かに
VRものは作品のカラーも大事だし、そこに加えてゲーム自体のカラーも大事なんだよね
特に極振り系は作中ゲーム本来のカラーからやや外れたプレイスタイルになる場合があるから作品のカラーと少しズレる事もある
そこを上手く活かせそうにない、VRゲームで格闘ゲームの経験を活用する主人公というのはチャンスも感じるが危機感も感じる
つまり、ゲーム自体のカラー(魅力)のアピールもやりたい点ではある
0815この名無しがすごい! (ワッチョイ c23d-9blg)
垢版 |
2020/03/16(月) 23:12:50.38ID:eRaRgvwA0
ぶっちゃけ、対戦格闘と対人メインVRだと、どう考えてもユーザー層がカブってるんだよなぁ
本編での工夫がステ振りだけっていうのも、絶対に同じことする奴はいるはずだし
主人公の特筆すべき能力にはなりえない
ゲーム内監禁デスゲームとかで、事実上ロマン職が選択肢にない状態とかならともかく
たぶん、食い合わせが悪いものを一緒に料理しようとしてるんだと思う
ネタを絞り込んだ方がいいと思うな
0817この名無しがすごい! (スフッ Sda2-2qO0)
垢版 |
2020/03/17(火) 02:03:14.88ID:e6mks9L9d
防御極振りはタイトル通り『痛いのが嫌だから』でやった結果最強格になっちゃった(笑)というギャグかつ受け入れられない読者はバックをという前提で成り立たせてる形だしなぁ
一方でこちらは速度で他を圧倒するよ!と言ってるだけで面白ポイントの提示は無し。このまま普通に最強主人公やるだけなら、ぶっちゃけ大喜利系より見込みないかと

可能性を探るなら、誰が最初に撃破するのか〜のあたりをギャグ方向に生かす形とかじゃないかな
・当たらなければどうということはない!〜判定勝ちでも勝ちは勝ち〜 って感じにヒット&全力アウェイのちょっと小狡い戦闘タイプにしてみるか
・被ダメ0が行く!〜銀色のゲル系魔法生物等ではなく俺を倒しても美味しくないので(以下略)〜 と、たまたま目を付けられて以降周りに追いかけ回されるとか


正直、速度極振りした結果起こった珍事を出さないと話としては弱いかなと思った
0818この名無しがすごい! (ササクッテロレ Sp91-X/Na)
垢版 |
2020/03/17(火) 08:04:16.52ID:Ps7bjw9Wp
VRゲームジャンルの読者はネトゲ経験者が割と多い印象

複数のネトゲ経験者からするとVITもAGIも重要ステータスな事が多いけど、VITはタンクとしてPT戦に重要な分ソロが不遇でなり手が少ない
AGIは物理アタッカーにとって重要ステータスで、攻撃速度、移動速度に関わる分ソロしやすいからなり手が多い

ただ、極フリって振りってのはロマン型だから数は少ないかな
攻撃力やアイテム積載量に関わるSTRが低いと戦闘時間が伸びる上に、装備重量で圧迫されてアイテム積めない
命中率や機敏さ、器用さに関わるDEXは、AGIの代わりに速度ステータスにされる事もあるから、そういうタイプのゲームならDEX極振りはまだいい。製造職向けだけど
INT極振りは魔法系の職業なら結構見られるけど、サブステータスが無いと一撃で倒せる敵しかソロできない
DPS至上主義なら有りだけど、毒みたいなDoTの方が強いゲームもあるから一括りにするのは危険
LUCは既存のゲームではネタの域を出ない。だからこそ創作のネタとしては優秀。誰もが知る不遇ステータスが輝くというのは分かりやすいエンタメ性がある

実際のゲーム設定がどうなのか、>>794からは見えてこないから何とも言えないけどね
対戦格闘で鍛えた人がやる対戦型VRMMO、それってつまりネット対戦の対戦格闘みたいな物なのかな?
一対一が多そうで一対多や多対多はなさそうだから紙装甲でも何とかなるのかしら
速度ステータスを強化すると操作難度が上がりそうだけど、それだけでは他の人が極振りしない理由には弱いかな
もっと他に強ステータスがあって、速度系が不遇みたいな扱いがあった方がロマン色が出るかもね

VRジャンルなら作中のゲーム名出した方が読者はどんなゲームか想像しやすいよ
プレイ日記系と物語系で分けるなら、ゲーム名出すのは物語系に多いけどプレイ日記系でもダメって事はない
0819この名無しがすごい! (スプッッ Sd02-opeE)
垢版 |
2020/03/17(火) 09:58:38.16ID:x+tjOtHrd
相談待ってるよ
0820この名無しがすごい! (ワッチョイ 4901-gAJw)
垢版 |
2020/03/18(水) 09:57:35.66ID:8z6iICa20
日間にラーメン系の作品があったけど現地系だな
ちょっと前にラーメンネタで晒してた人いたけど今はやっぱ日本から転移しましたとかよりは現地系でやった方がうけるのかも
0821この名無しがすごい! (ワッチョイ 118f-W/ZL)
垢版 |
2020/03/18(水) 15:42:55.31ID:ru1Fr8LE0
そこらへんは流行りというより
描きたいポイント次第な気もする

引っ越しで、家具も全部新たに揃えたい読者には転生の方が刺さるし
備え付け家具がある居抜き好きな読者には現地の方が受ける、って事だと思ってる
0825この名無しがすごい! (ワッチョイ 118f-W/ZL)
垢版 |
2020/03/18(水) 18:23:16.11ID:ru1Fr8LE0
>>822
どうかなあ痛し痒しな気もする
転移転生がガチ好きな読者は専門店(隔離)の方に行ってる可能性もあるし
なにより自分が現地主人公だとイマイチ刺さらないっぽい派の人なので
隔離と言われても転生を書いてしまうなあ

複数回転生させて今世は現地生まれだからハイファンでいいよねって発想はすごいと思う
0828この名無しがすごい! (スプッッ Sd73-hlP9)
垢版 |
2020/03/18(水) 20:34:56.03ID:VNRqQ4B7d
相談待ってるよ
0829この名無しがすごい! (アウアウエー Sae3-4+dA)
垢版 |
2020/03/18(水) 22:00:43.74ID:CTkAK72Ma
それでは失礼して構想中のものを

【タイトル】
ヒーローロイヤル〜明日の転生主人公は誰だ!?〜

【あらすじ】
 元吸血鬼の女神ビーチェは今日も日本高校生の誰を異世界に転生させようかと頭を悩ませる。
 けれど何だかパッとした人材が見つからない。どれもこれも冴えない雰囲気でつまらな……頼りにならなさそう。

 せっかく転生させるのだからもっとこう、見ごたえのある。そう、物語の主人公みたいな人間を連れていきたいのだ。
 異世界では魔物を倒したり世界を救ってもらったりしないといけないし。

 たまに良さそうなのも見かけるが、転生はそう何度も行えない。印象だけで選んでやっぱりくだらない人間だったら困る。本当に転生させる価値があるのか考えないと。

「そうだ。手頃な人間を集めて色々と競わせたらいいんじゃない?」

 それなら一人ひとりどんな人間か確かめるような手間が省けるし、何よりゲームみたいで面白そう。

「命懸けでやらせれば、どの程度のポテンシャルがある人間なのかくらいわかるでしょ。我ながらナイスアイディアね!」

 そうした唐突な閃きで、女神ビーチェ主催の死のゲームがはじまった。

【ジャンル】
いわゆる白い空間的な現実世界でも異世界でもない場所が舞台になると思うのですが、ハイファンとローファンどっちになりますか?

【キーワード】
女主人公 女神 吸血鬼(元) 鬼畜 外道 主人公っぽいキャラ達 デスゲーム シリアス 殺し合い 一人称

【指摘観点】
読みたいと思える箇所はあるか
ブラバポイント
文字数
内容のわりにタイトルがちょっと軽そう
あらすじが本文序章みたいな感じになっているかも?
ジャンル

【備考】よろしくお願いします
0830この名無しがすごい! (アウアウエー Sae3-4+dA)
垢版 |
2020/03/18(水) 22:09:04.45ID:CTkAK72Ma
投下してから気付いたのですが
一行目の最後が『頭を悩ませる』だと二行目の『けれど』との繋がりがおかしいので今のうちに修正しておきます
『元吸血鬼の女神ビーチェは今日も日本高校生の誰を異世界に転生させようかと下界を覗き回る。』
0831この名無しがすごい! (スプッッ Sd73-hlP9)
垢版 |
2020/03/18(水) 22:20:08.83ID:VNRqQ4B7d
ジャンルはどちらでも大丈夫なはず。好きな方でいこう。むしろヒューマンドラマとかでも大丈夫
ハイファンタジーの方がバズった時のパワーはあるが、デスゲームがハイファンタジーで打ち上がれるかどうか……

読みたいと思える場所はかなり乏しい
タイトルはデスゲームを主催者側視点で語るよ、という基本情報が分かる形にする事をオススメしたい

女神の事情(設定と状況)だけを説明しているあらすじだ
作品の魅力をアピールし忘れている状態
どんなルールや条件で争わせるのかとかのゲームとしての魅力をアピールして欲しい
主催者側視点としての(主人公としての)魅力もアピールしていきたい
主催者側視点だと結局誰が勝っても同じなのだから、どう介入や演出するのか等を出していこう
他デスゲームものとの差別化もプッシュしたい
今のままでは内容がふんわりしたイメージしか抱けず、取っ掛かりが少ないように思う
0832この名無しがすごい! (アウアウエー Sae3-4+dA)
垢版 |
2020/03/18(水) 22:30:15.89ID:CTkAK72Ma
>>831
まだガワだけ思いついたような状態で
じゃあ具体的にどんなことをするのかというのが決まってないんですが、思いっきりマイナス点として上がってしまっていますね…
プロットというか、せめて何のゲームをするのか、どう転がしてどういう着地点にするのかくらい考えて再考してみます

ジャンルの件は了解しました
ありがとうございました
0833この名無しがすごい! (ワッチョイ 9990-W/ZL)
垢版 |
2020/03/18(水) 23:22:50.63ID:6OtiEI8W0
>>829
ブラバポイントは主人公が女神ってこと
主催者視点だと、誰が死んでも残ってもふーんとなりかねない
まず前例が無いから分からないが
読者が主人公に同調する部分が全くないのが心配

タイトルも選ばれる奴が主人公かと思った
あらすじは簡潔にまとめてる。ただ1話冒頭に同じ文が出てきそうだなと

独創的なゲームとシステムがあり
あっと驚くどんでん返しがあるなら戦えるかもね
0834この名無しがすごい! (アウアウエー Sae3-4+dA)
垢版 |
2020/03/18(水) 23:42:32.91ID:CTkAK72Ma
>>833
主催者側が主人公のデスゲーム系はやはりハードルが高そうですよね
この視点で面白く書きたいってのが前提にあったから変更はできないところですが…

読者が同調できる部分がないというのは問題ですね
というか性格悪い女キャラが好きでよく主人公に据えたくなるのですが、そこがいつも不足していて反省点です
ちゃんと考えるようにします。ありがとうございます

一話冒頭には同じ文とまでは言わないですが、たぶん似たような説明が入ると思います
あらすじって作品の紹介になるので、同じく作品の入り口になる一話と内容が近いものになることが多いと思うのですが
意識して避けるようにした方がいいのでしょうか?
0835この名無しがすごい! (ワッチョイ 9990-W/ZL)
垢版 |
2020/03/18(水) 23:49:21.11ID:6OtiEI8W0
>>834
あらすじはその名の通りおおよその本筋

なろうは未完が多くこんなエンディングですって書いた方がマシ
ネタバレを恐れたところで隠す価値がないというか
こいつ何も考えてねーや、読むの止めとこってなるだけ

ミステリーや文芸よりだと緩くなるが
ファンタジーは上の傾向が強い
0836この名無しがすごい! (ワッチョイ 9990-W/ZL)
垢版 |
2020/03/18(水) 23:54:44.99ID:6OtiEI8W0
エンディングを書いて問題ない理由はもう一個ある
人気が出りゃみんな続けるのよ

だから最初に考えてた終わり方はあるなら出してけ
ファンタジー系だと半分以上はラストを考えてないから差別化出来る
0838この名無しがすごい! (アウアウエー Sae3-4+dA)
垢版 |
2020/03/19(木) 00:06:56.27ID:pRrePhy7a
>>835,836
もっと先の、今の晒しの場合だとゲームの内容なんかにも触れて
そこで面白そうと思わせないといけないわけですね

性格に難がありそうな主人公が困ってるよー
だからデスゲームやるよー
主催者側の視点だよー

だけだったら読もうという気にはならないと
具体性を持たせつつ面白そうで簡潔なあらすじってものすごく難易度高そうですが…
ともあれまずは中身を練ってみます
0840この名無しがすごい! (ワッチョイ 9990-W/ZL)
垢版 |
2020/03/19(木) 00:18:31.55ID:iYX5Ede20
まあこれだと、駄女神自身がゲームに巻き込まれるか
高校生男子の反乱でしっぺ返し
そういうの期待するよね
だって主役でもないただの高校生が殺し合いしても盛り上がらない
0841この名無しがすごい! (スップ Sd73-5vOU)
垢版 |
2020/03/19(木) 00:18:35.31ID:bG9+v8FJd
女神視点で勇者候補がデスゲームするのを真面目に書かれてもって感じにならない?
コメディに振りきってくれたほうが読もうかなって俺はなる
漫画だと短期集中連載だな、人気でてもネタ的に続編を書き続けることはできなさそうだけどさ
女神のメガネにかなった勇者が悟りきった異世界転生ものでもう一発コメディでいけそうではあるが
0844この名無しがすごい! (アウアウエー Sae3-4+dA)
垢版 |
2020/03/19(木) 00:29:32.00ID:pRrePhy7a
>>840-842
長くやる話でもないかなとは思ってますが
コメディという方向も考えてないので、かなりの理由付けが必要そうですね

女神視点で高校生たちが単純に殺し合いするだけなのを読んでも…というのは確かに
その辺調整してあらすじに盛り込めるよう考えてみます
ありがとうございます

>>843
時間が足りなくてインプットが追いついてなくてその方の作品は見毒ですが
また時間が作れれば読んでみます
0846この名無しがすごい! (アウアウエー Sae3-4+dA)
垢版 |
2020/03/19(木) 01:20:18.44ID:pRrePhy7a
もうレスも無さそうですしそろそろ寝るので〆ます
まだ何かあれば指摘して頂ければ嬉しいですが、仕事の都合上で返レスは夜になると思います

色々と勉強になりました
ありがとうございました
0847この名無しがすごい! (ワッチョイ 118f-W/ZL)
垢版 |
2020/03/19(木) 02:22:04.72ID:fnIHBlKR0
>>829
体育の授業でサッカーやるとして、はいはーい俺審判役をやりたい!って奴はあんまり居ないよね
珍しい事に、この作者さんはサッカーをやること自体が好きじゃないっぽい

あらすじも女神の事しか書いてないし
元吸血鬼とかゆー無駄に凝った設定からして
作者さんが本当に書きたいキャラは集めた人材たちじゃなくビーチェなんだと思う

うーん、君臨したり差配したいだけで、自分が戦いたいわけじゃないのか
たぶんこの構図(脇役のビーチェが絶対安全なポジから他の戦いを寸評する)で
他人を楽しませる小説にするのは……うん物凄く難易度が高そうだ


人材たちのトンデモ技に意外と常識人だったビーチェがツッコむ的な感じで
一話1500文字くらいのギャグならワンチャンあるかも?
0848この名無しがすごい! (ササクッテロレ Sp85-zR5F)
垢版 |
2020/03/19(木) 06:08:47.51ID:pnUGNLs0p
>>829
一話目から審判のおっちゃん視点で天下一武道会するようなもの
まずキャラがぽこじゃが出てきてワケワカメになるのが予想できる
読者は作者と違ってキャラへの愛着なんてゼロだから、いきなり人集めてみんなで、は絵がない小説だと難しい
少しずつ登場キャラを増やそうにも主催者が主人公だからside連発になるだろうね

タイトルあらすじから予想できる作品の構成はこんな感じ
この構成で「読みたい!」って読者はあんまりいないと思うな
0849この名無しがすごい! (ワッチョイ 3990-W/ZL)
垢版 |
2020/03/19(木) 06:19:53.93ID:sBsYTWtG0
自分も書くから想像付くけど
難易度高すぎて泣きそうになるな
集めた高校生を紹介するターンで読者逃げるって分かるし
それをしないと物語にならないし

この設定で面白く書ける実力があるなら
適当に人気ジャンルなぞればぶっちぎりの日間1位で即デビュー出来るわ
0850この名無しがすごい! (ワッチョイ 933d-0ZVt)
垢版 |
2020/03/19(木) 06:32:17.35ID:wTxl+gZa0
>>829
作風がわからないので、どういう面白さを期待していいかわからない
もし主人公が勇者候補の側なら、これはデスゲーム物だな、って安心して読める
そうじゃないなら、どこをどう面白がればいいのか明確にしないと、
「面白さが読み取れない=つまんなそう」という印象になってスルー対象
ちょっとイカれた女神が候補者を虫けらのように殺し合わせるダーク路線なら、そういう
需要は存在するから、ちゃんとタイトルあらすじで伝わるようアピールする必要がある
その場合は、「残酷な描写あり」とかキーワード設定が必要になってくる
元吸血鬼とかの情報は、あらすじ上では機能していないので削っていいノイズ
「面白そう!」って部分につながらない要素はいくら説明しても意味ないよ
0851この名無しがすごい! (スププ Sd33-O5A8)
垢版 |
2020/03/19(木) 08:46:39.83ID:D3hdpIuvd
そもそも、仕事と暇潰し兼ねて人間を持て遊ぶというまごうことなき悪側(小物)の立ち位置なのが共感や応援感情削ぎ落とすからねぇ
読者的に見れば転生候補が苦しむよりもこの女神が痛い目にあう方がスッキリするし

ガワの段階なら今のあらすじの流れはことの起こりとしてプロローグにスライドさせて、転生候補側の1人を主人公とする王道の構成に切り替えるか
慎重勇者風設定で何度か世界を救うのを失敗した女神がもう失敗出来ないと苦肉の策でふるいにかける(負けたら記憶を消して元の世界戻す)くらいのもう少し擁護の余地を残す方が安定はするかと
ダークサイド維持なら、一つ先に真の目的を置いてその実現の為の使える駒の選別育成でとかかな

まずは最初にも触れたけど、主人公に漂う小物臭をなんとかしないと厳しい
0852この名無しがすごい! (ワッチョイ 93f7-5vOU)
垢版 |
2020/03/19(木) 08:53:53.60ID:O0kzYCFj0
いっそのこと今の幼馴染ポイ捨て流行に乗っかって、勇者候補を選別するために幼馴染として人界にちょっかいだしてた女神さまをフルボッコにするとかね

異世界転生出来ると思った?ざんねーん!デスゲームでしたm9(^Д^) 〜幼馴染が鬼畜女神だったのでフルボッコにして異世界転生したった〜
0853この名無しがすごい! (アウアウエー Sae3-4+dA)
垢版 |
2020/03/19(木) 18:23:19.44ID:BXREh8g/a
レスが遅くなりました
〆の宣言はしましたが相談時は全レス派なので失礼します

>>847
本当にというか、隠すつもりもなく書きたいのは女神なのですが隠れてるような感じになってしまっているでしょうか?
参加者が仕掛けで死んだり他の参加者に殺されたり、あるいは女神自らが手を下したりして
それを楽しむ女神という構図です
だからサッカーの審判というよりは、サバイバルゲームに紛れ込んだ殺人鬼的なものが近いかも?(たとえ話は苦手なので違うかもしれません)
どちらにせよ敵役ですね。共感面での読者獲得は確かに難しそうです

>>848-849
キャラ紹介はネックだなと思っています。強力なブラバポイントなので対策が必要ですね
あらすじの時点でキャラが一気に出まくって面倒そうって感想になるなら
そうはならないという展開があればあらすじに盛り込んでおいた方がいいでしょうか?
0854この名無しがすごい! (アウアウエー Sae3-4+dA)
垢版 |
2020/03/19(木) 18:27:52.64ID:BXREh8g/a
>>850
>ちょっとイカれた女神が候補者を虫けらのように殺し合わせるダーク路線
言われて気づいたのですが
今のあらすじだとこのあたりの説明が足りてない感じですね。
どうせ振り切るならもっと人間の死に様をせせら笑うイカれた女神感を出した方が良いでしょうか

元吸血鬼というのは白紙プランでとりあえず一話だけ書いてみたらノリで生まれた設定なのですが
後付けでデスゲームやるような女神が普通の女神だと違和感かなと思いついてあらすじに付け加えました
「面白そう!」という要素ではないけどそういう疑問の解消的な要素はあらすじには不要ですかね?
0856この名無しがすごい! (アウアウエー Sae3-4+dA)
垢版 |
2020/03/19(木) 18:32:05.84ID:BXREh8g/a
>>851
別の目的設定は考えたのですが、殺し合ってるのを楽しむ女神というキャラ付けと併用させるのが難しそうです
ただこのままだと読もうと思う人がほとんどいないという事もよくわかったので、もう少し方向性を考えてみます

>>852
性格悪い女キャラが主人公というのはできれば残したい要素なので…
どうにかこうにかやりくりしていきます
別案ありがとうございます
0857この名無しがすごい! (アウアウエー Sae3-4+dA)
垢版 |
2020/03/19(木) 18:37:11.36ID:BXREh8g/a
>>855
すみません書き方が悪かったです
他の登場人物をあらすじに並べることはしません

>キャラがぽこじゃが出てきてワケワカメになるのが予想できる
をそうはならず、本文中で段階を踏んでキャラを把握できるような構成になると予想できるようなあらすじにした方がいいか、という意味です
これを盛り込むとその分だけあらすじが長くなりそうなのでやっていいものなのかと思いまして
もちろんあらすじに説明調で『デスゲーム系ですが一気にキャラを登場させて混乱させるようなことはしません』なんて書くつもりはありません
0859この名無しがすごい! (アウアウエー Sae3-4+dA)
垢版 |
2020/03/19(木) 19:13:06.54ID:BXREh8g/a
>>858
そういうパターンもあるんですね難しい
まあ、まずは構成を考えるとこからなので当面はそっちを頑張ります


レスが多くなって他に書き込みもないし、スレを占領してる感が出てしまってる気がして恐縮です
すでに〆ていますし同時晒しも可のスレですし
新しく相談したい方は遠慮なく晒してください
0861この名無しがすごい! (ワッチョイ 933d-0ZVt)
垢版 |
2020/03/20(金) 00:14:03.97ID:v7ya8J1c0
>>854
狙いはわかるんだけど、あらすじ内で繋がってないから浮いてる
人の命をなんとも思ってないなら、まずそこをストレートに書かないと伝わらないよ
悪趣味なところがキャラの魅力なら、そこは読者にわかるよう書いてほしい
候補者の選定に悩んでいる部分からは、平凡な中間管理職みたいな印象しか伝わってこない
結論部分にしても、女神の(無自覚な?)残虐性を読み取るのは難しい
デスゲームの部分にしても、どう狂っているのか、どう介入するのかが面白い部分
そもそも神という上位の存在なんだから、人間を雑に扱うくらいは当たり前だと思う
0862この名無しがすごい! (ササクッテロレ Sp85-zR5F)
垢版 |
2020/03/20(金) 06:20:37.39ID:KOc3LAiNp
>>853
やるなら視点を固定しよう
黒幕だと言うことを隠して有望な人物と行動を共にするとかなら、関わらない人物を描写する必要がなくなる
全体把握してるという設定でも、全部を描写すると物語が遅々として進まなくなるよ
主人公が他の登場人物に目移りしなくなれば描写は削れる
0863この名無しがすごい! (アウアウエー Sae3-4+dA)
垢版 |
2020/03/20(金) 08:39:55.31ID:uC1mjvV8a
>>860
ありがとうございます

>>861
中間管理職…言われてみればたしかに。ちょっと笑ってしまいました
主人公が抱える問題にピックアップしすぎて主人公自身のことが書けてないですね
他の作品のあらすじにも共通していそうでとても参考になりました。ありがとうございます

>>862
参加者に紛れ込むみたいな具体性があったら大まかな展開や構成を予想できそうでいいですね
あらすじに盛り込めば視点が定まることも読み取れるので良さそうです
0864この名無しがすごい! (ワッチョイ 8b2c-1G7t)
垢版 |
2020/03/20(金) 13:35:25.85ID:9oYe3AsO0
【タイトル】俺の遺跡に手を出すな!〜後世に遺る建築物作製してたら、魔物の山も生まれてた〜
【あらすじ】
大陸の各地から出土している先人類の遺跡群。そんな遺跡の彫刻に魅了された冒険者レイジは
自らも後世に遺る遺跡を造りたいと考えていた。
「剣士」クラス最強の実力を誇り、二刀流でドラゴンすら簡単に始末できるレイジだが、冒険者活動は
自らの作品を作る上で調達すべき資金集めでしかなかった。その為、冒険者としてのランクも低いまま。
周囲の人々からは変人扱いを受けたりするが、一部の強力な冒険者には彼の実力は伝わっている。

そんなレイジの前に現れるのは、実力は高いのに冒険者活動を真面目に行わないことを諫める魔導士少女と、レイジの趣味に理解を
示しつつ、彼の強さに興味を示した女格闘家。強い者には強い仲間が集まって行く。
そして、裏組織に身売りされそうになるメイド少女救出の依頼まで舞い込んで来た。

「遺跡って言っても生きてる間は俺が住むんだし……メイドさん一人くらい居てもいいかもな」

彼は建築物にメイド少女を住まわせようと、依頼を引き受ける。

【キーワード】 建築 メイド 主人公最強 ハーレム
【ジャンル】ハイファンタジー

まだ1話しか書いてませんが、序盤の流れは完成してます
未投稿
あらすじが長すぎますか? あとブクマどのくらい付くでしょうか
0865この名無しがすごい! (ワッチョイ 13ad-AP1B)
垢版 |
2020/03/20(金) 13:40:21.15ID:KzVeeIl+0
遺跡作りたい主人公という点がちょっと面白いと思ったけど…個人的には逆に冒険要素がジャマに感じると言うか
あとは、後半メイドに話の比重が行き過ぎてて彼女が最重要要素に見えてしまうな
長さはこんなもんでいいと思う。ブクマ数は読めないな
0867この名無しがすごい! (ワッチョイ 93f7-5vOU)
垢版 |
2020/03/20(金) 13:51:12.67ID:kDWvWx8H0
ブクマが付くかどうかは作品の内容次第でしょ
1話に来てもらえるかどうかがタイあらの役目
タイトルの魔物の山があらすじで全く回収されてないんだけどメイドじゃなくてタイトルに入ってるそっち説明したほうがよくね?
メイドさんは助ける話を書くとしてもあらすじでは助けたメイドまで転がり込んできたよー程度でもよさそう
0869この名無しがすごい! (ワッチョイ 8b2c-1G7t)
垢版 |
2020/03/20(金) 13:57:16.44ID:9oYe3AsO0
>>867
ブクマが付くかどうかは読めないですよね……申し訳ない
魔物の山のところ忘れてました
主人公の強さに引き寄せられてやってくるという設定ですので、それを入れてみます
0870この名無しがすごい! (ワッチョイ 13ad-AP1B)
垢版 |
2020/03/20(金) 14:01:31.00ID:KzVeeIl+0
>>868
個人的には、だから。テンプレあまり読まないマンの一意見程度に考えといて
逆に、本編が冒険ばっかしてるのにあらすじで書かんかったらあらすじ詐欺になるからね
ただ、魔道士や武闘家が出るから読みてえ!って人もいないと思うんで、彼女らのことは削って一言触れる程度でいいと思う
0871この名無しがすごい! (ワッチョイ 93f7-5vOU)
垢版 |
2020/03/20(金) 14:01:37.59ID:kDWvWx8H0
このあらすじだとまだ遺跡というか主人公が目指している建築物はまだ完成していなくて建てるために冒険するよー
女が3人絡んでくるよー
って感じた
タイトルからは作ってる過程を書くっぽい作品だと思われるけど、そのへんがチグハグになってる印象です
冒険の話や女が押し掛けてくるのも作品としては必要なのかもしれないけど、タイトルで「おっ」って思ってあらすじ読んだ人が「うーん」ってなって帰って行きそう
0872この名無しがすごい! (ワッチョイ 118f-W/ZL)
垢版 |
2020/03/20(金) 14:03:40.52ID:S68u1MV10
>>864
ひとたびタイトルあらすじに主人公以外のキャラを登場させた物語は
原型が残らない程の大改稿をしないとどうしようもない法則。

遺跡を残したいってキワモノ願望は珍しいけど、読んでる方はそれの何が面白いのか分からない
レイジって奴は変人なんだな理解できねーやで終わり
遠い他人が最強だったりハーレム作っても共感は発生しない
本文には進んでくれないと思う
0873この名無しがすごい! (スッップ Sd33-pVZB)
垢版 |
2020/03/20(金) 14:12:23.55ID:NPKTl4jRd
冒険者と仲間はほぼ削って
・具体的に何を作るのか
・どうやって作るのか(特殊能力なのか技能なのか大工を呼ぶのか)
・遺跡を作りたいのか、遺跡なるくらいの建築物を作りたいのか
辺りを書かないと作品のイメージが伝わらないかと
0874この名無しがすごい! (スプッッ Sd73-hlP9)
垢版 |
2020/03/20(金) 14:17:11.01ID:DcWjoPZNd
あらすじ、長すぎるほどではない
もちろんなるべく短くまとまっているに越した事はないけどね
ブクマは良い方向に転がれば4桁も夢ではないけど……くらいのふんわりした予想

あらすじ前半は秀逸だと思う。主人公の強い割には評価低い状態がしっかり出ていて、隠れ最強が好きな人はビビっと来てくれるんじゃないだろうか
この点は実に良いと思った
しかしタイトルあらすじから見える全体構成のちぐはぐ感に危険さも感じる

このタイトルで初見読者(候補)が期待するのはダンジョン経営・ディフェンスゲーム的な所ではないだろうか
だとすれば主人公に期待される役割は魔物を住まわせて遺跡を守る魔王。剣術主人公で人間サイドの現状とは真逆だ
かといって魔王、つまり魔物側にすると隠れ最強の意味がない
建築に全く言及していなくて無縁そうな主人公なので、もの作り系の期待感も肩透かしをくらわせている
なんだ、遺跡とは名ばかりの豪邸資金集めか……と
何かうまく調和しそうにない危うさはヤバいね

あらすじ後半のヒロイン列挙も意味が薄い
仲間が必要な主人公じゃないしダンジョンや町を作るわけじゃないからスタッフもいらない
悪い意味で本当にメイドの一人くらいでいいか……という状態だ
特に小言を言ってくるだけのヒロインとかはあらすじに入れないようにしよう
0875この名無しがすごい! (ワッチョイ 93f7-5vOU)
垢版 |
2020/03/20(金) 14:21:09.02ID:kDWvWx8H0
個人的な意見で申し訳ないけど、遺跡を作る、作る人を集める、大規模かどうかは別として後生に残るような建築物を作るとなると多くの人が必要となる(スキルとかでパパっと出来るのなら別だけど)
遺跡作ってたら勝手に街が出来たんだけどみたいな話なら読みたいかな
「魔物の山〜」の部分を「どんどん人が〜」とか街が〜にしてやって来る魔物の山を主人公が凪払う的な感じ
0876この名無しがすごい! (ワッチョイ 933d-0ZVt)
垢版 |
2020/03/20(金) 14:34:35.69ID:v7ya8J1c0
>>864
遺跡(予定地)をつくってたら魔物もわんさか湧いちゃった、って発想は素敵
すでに皆から言われてるけど、冒険とかメイドとかで話がとっ散らかってる
自分ちに湧いてくる魔物を必死こいて駆除する、って部分だけで目を引けるよ
あらすじもそうだけど、ストーリー展開とか構成の部分で見直した方が伸びそう
ちょっと気になった点としては、言葉選びが直感的じゃない
「建築物作製」とか「魔物の山」って、一回噛み砕かないとイメージが湧かない感じ
「遺る遺跡」ってのも引っかかるし、なんというか見せ方に工夫がほしいところ
0878この名無しがすごい! (スフッ Sd33-aA/I)
垢版 |
2020/03/20(金) 15:11:43.12ID:gzek/6End
晒します
【タイトル】小物家電を異世界に広めよう
【あらすじ】
ある日、大手家電メーカー「ナランチャ」の敷地と異世界がゲートで繋がってしまった。極秘の調査の結果、異世界は地球ほどもの規模があり、人類も住んでいるとのこと。
小物家電担当&中二病の大村良平は十分な安全を確保した上で、伸び悩んでいる小物家電市場を異世界に見出だすことを提言。現地人に適合した新商品の開発も考えられた。だが……

レーザーを打ち出すシェーバーや、ミストだけでなく毒霧も散布するスチーマーなど……異世界の摩訶不思議能力と混ざって変な商品になってしまったのは、内緒の話。
【キーワード】コメディ 競争 ライバル
【ジャンル】ハイファンタジー
【指摘観点】
1話にすすめそうか
0879この名無しがすごい! (ワッチョイ 933d-0ZVt)
垢版 |
2020/03/20(金) 15:25:25.67ID:v7ya8J1c0
>>878
残念ながら、悪い意味でよくあるネタだという印象
小物家電と言われても魅力は感じない
普通に異世界貿易するだけの話の方が、まだ一定の読者はいる
あと、ジャンルはハイファンじゃないよね
0880この名無しがすごい! (ワッチョイ 93f7-5vOU)
垢版 |
2020/03/20(金) 15:30:11.80ID:kDWvWx8H0
>>878
まあよくある現代と異世界が繋がって〜って奴だね
繋がったのが大手家電メーカーで主人公は立場の弱そうな小物家電担当ってところが何か弱いんじゃないかな
アウトブレイクカンパニーやゲートとかも異世界通路は主人公が管理できないし、主人公は組織の一員だけど、主人公足り得る理由がある
ただの小物家電担当が極秘情報を聞けたり、口を出せるなりに理由があると思うんだけど、その辺をあらすじに絡ませて主人公の特別感を出さないと読者に刺さらない気がする

日本(通路所在地と仮定)どころか地球全体に影響を及ぼしそうな出来事や案件をなぜ主人公が主導権を握って進めることができるのかという特別感をある程度簡素にまとめて、最後のコメディ要素へ繋げたほうがウケが良いんじゃないかなぁ
0881この名無しがすごい! (ワッチョイ 8b2c-1G7t)
垢版 |
2020/03/20(金) 15:55:19.56ID:9oYe3AsO0
>>870
需要に直結しないようなので女性陣はあらすじから削除します
>>871
>このあらすじだとまだ遺跡というか主人公が目指している建築物はまだ完成していなくて建てるために冒険するよー
女が3人絡んでくるよー

はい上記のようなイメージで合ってます、建物を改築して広げたりしますけど
これだとタイトルで興味引けても、あらすじでブラバされやすいですかね
0882この名無しがすごい! (ワッチョイ 8b2c-1G7t)
垢版 |
2020/03/20(金) 16:01:23.09ID:9oYe3AsO0
>>872
ご指摘ありがとうございます
しかしあらすじから主人公以外を削ることは出来ても遺跡建築まで変化させるのは難しいかな
そこまで変えると別物になってしまいますし
>>873
なるほど建築内容の部分をもっと掘り下げた方がいいんですね
そうなると現在だしてる序盤の展開は全てカットですかね
0883この名無しがすごい! (ワッチョイ 93f7-5vOU)
垢版 |
2020/03/20(金) 16:11:17.93ID:kDWvWx8H0
>>881
説明が難しいんだが、俺のイメージであっているのならタイトルから感じるイメージとは別物だから
タイトルは拠点を発展させるために拠点メインで色々する感じ
手を出すなっていうことは守るってことだし
0884この名無しがすごい! (ワッチョイ 8b2c-1G7t)
垢版 |
2020/03/20(金) 16:24:35.54ID:9oYe3AsO0
>>874
ご指摘ありがとうございます
色々とちぐはぐ感があって期待した人がブラバする可能性出てますね
後半のヒロイン押しも削除ですな
>>875
自分の家作ってたら人々が集まってた〜的な作品ですよね
そちらの方が自然にかけるかもしれませんね
0886この名無しがすごい! (ワッチョイ 8b2c-1G7t)
垢版 |
2020/03/20(金) 16:32:46.12ID:9oYe3AsO0
>>876
〜後世に遺る建築物作製してたら、魔物の山も生まれてた〜
この部分の指摘ですよね?
伝わりにくいみたいですし、大幅に変更してみますね
>>877
後に遺跡になる建物の建設というか
0887この名無しがすごい! (ワッチョイ 933d-0ZVt)
垢版 |
2020/03/20(金) 16:35:20.67ID:v7ya8J1c0
>>885
知識ひけらかしなら転生の方がマッチしてると思う
現物がないところに知識だけでいろいろやるから俺スゲーになるわけで
実際に商品を売るなら、つまらん物が大金に化けるというウハウハ展開が鉄板
変なアイテム作ってドタバタしたいなら現地だけでも事足りるわけで
自分は何が書きたいのか、ってところを考えるべきかと思う
0889この名無しがすごい! (ワッチョイ 2914-O5A8)
垢版 |
2020/03/20(金) 17:10:00.58ID:JnbmZydW0
>>878
技術者が異世界転生して異世界の材料で魔道具を…とかじゃ駄目なの?感が
或いは転移後販売してたら現地の技術者らによって魔改造されて『えぇ…』となるギャグ短編か
正直、地球人技術者が造るものでありながらシェーバーからレーザーを出すとかスチーマーから毒霧を出す意味がわからないし
何より企業側を主体とした場合ビジネスチャンスを掴んだ!より先の到達点がなくて楽しさがない
会社がでかくなったら楽しい?そんなことはない

書きたいものと異なる可能性高そうだけど、こういうモチーフの場合はもたらされた道具や技術で異世界がどういう変化を遂げていくのかが面白ポイントだと思うよ
それか、焦点を個に絞ってサクセスストーリー仕立てにするとか。潰れかけの会社で人身御供的に社長を押し付けられた主人公が途方に暮れてたら〜みたいな
0890この名無しがすごい! (ワッチョイ 933d-0ZVt)
垢版 |
2020/03/20(金) 17:11:24.53ID:v7ya8J1c0
>>883
横からすまんが
これってさ、建設中の遺跡自体が主人公、ってくらいのネタだよな
遺跡作ってる人がよそで何かやっても、それ本筋と関係ないよね、って勢いで
主人公のアイデンティティは遺跡を作っていることであるべきだし、他の人物は遺跡に招かれて
作品に登場すべきだし、事件も遺跡自体に舞い込むべきであって
正直なところ、主人公が最強とかいうのも遺跡にとっては添え物だし
0892この名無しがすごい! (ワッチョイ 137f-KVpa)
垢版 |
2020/03/20(金) 17:31:25.10ID:81PSvj6r0
そりゃそうだよ
最強冒険者が趣味で遺跡を作るのがオリジナリティで他と違うなって興味を引けるポイントなのに
あらすじのもう中盤から既にから遺跡要素ゼロだもの
タイトル見た読者側が読みたいのはメイドを助ける話やハーレムメンバーが増える話じゃなくてどんな遺跡ができるのかだと思うよ
例えば最強の護衛ゴーレムを作るために変な依頼を受けまくるとかそういう楽しさを想像させてくれ
0893この名無しがすごい! (ワッチョイ 933d-0ZVt)
垢版 |
2020/03/20(金) 17:35:48.02ID:v7ya8J1c0
>>891
というか、メインの題材である遺跡を離れて他のことする理由がないもの
敵も勝手にやってくるし、遺跡はどんどん姿を変えていく
大きくなっていけば噂を聞いて人も訪れるだろうし、いろんなことが起こる
本物の遺跡を模倣している中で、世界の秘密にだって触れるかもしれない
これを一つの場所でやれるんだから、テンポよく話も転がる
そもそも、冒険を終えて念願のマイホーム建ててんだから、そっちがメインでしょ
0894この名無しがすごい! (ワッチョイ 93f7-5vOU)
垢版 |
2020/03/20(金) 17:37:05.54ID:kDWvWx8H0
遺跡を主人公にするのはちょっと違うと思う
あくまでもそういう着眼点があるという意味じゃないか
話を建築メインで行くのであればあまり遠くには行けないだろう、魔物が寄ってくるなら尚更心配で離れられないだろう
主人公が魔物を寄せているとしても不安はあるはず
なら、もう十分な資材や資金は集まっていて、目指す建築物を作るのを主眼に置くべきだよ
そのなかで、たまには冒険に出るのもいいだろうし、作ってる最中にやっぱりこうしたいけど、素材足りないなぁ、ちょっと狩りに行ってくるわ、その前に守りが心配だから防衛システム構築してからだなとかね

何度も言ってる言われてるけどチグハグなんよ話自体は上手くやれば読んでもらえそうな気がするよ
0895この名無しがすごい! (ワッチョイ 93f7-5vOU)
垢版 |
2020/03/20(金) 17:43:43.18ID:kDWvWx8H0
そこで魔物の山が生まれるというワードよりも人が集まる、街が生まれるというワードのほうが読者へのアピールになるんじゃないかってこと
勝手に集まってきてガヤガヤやってたら遺跡か主人公が原因かしらないけど強い魔物がやって来て、みんなパニックになる
主人公にとってはそんな魔物は遺跡の素材か資金にしか見えないからウハウハで返り討ち
あれ、この人って実は強くね?って集まってきた人が思い始めて安全な遺跡周辺はどんどん発展
そんな話ならよみたいと思えるんじゃないか
というか書いて
0897この名無しがすごい! (ワッチョイ 118f-W/ZL)
垢版 |
2020/03/20(金) 17:52:17.84ID:S68u1MV10
なんだろうね
レイジが全然楽しそうじゃないんだよね
目的の遺跡も共感できないし、それのメンテに走り回らされる展開に魅力も……
家庭を顧みてくれない旦那さんに不満があるのかなあ、なんて穿った発想をしてしまう

取ってつけたような最強にハーレムねえ
他の作品でも標準装備してるようなオマケを付けられても、客が不味いお菓子を買ってくれるとは思えないんだよなあ
0902この名無しがすごい! (ワッチョイ 118f-W/ZL)
垢版 |
2020/03/20(金) 20:34:13.34ID:S68u1MV10
>>900
楽しくない事をさせたいなら、そのキャラは脇役にしないと。
自分ならこのメイドの女の子を女主人公にするね

「奴隷として売られたけど、メイドとして買ってくれたのは働き者の町長さんでした」 みたいな?
この場合タイトルに主人公以外のキャラ(レイジ)が出てるから、↑のタイトルだとかなり恋愛要素が強めな話でないといけないね

恋愛要素弱めのハイファンで行くなら
「メイド少女は街づくりのお手伝いをします」 みたいにメイド少女の事をメインに推すといい これだとほのぼの系かねえ


まあかなりの大改稿になるから無理には勧めないけど
今のままのレイジ主人公路線だと自分には改善案が出ないや
0904この名無しがすごい! (ワッチョイ 8b2c-1G7t)
垢版 |
2020/03/20(金) 21:19:32.45ID:9oYe3AsO0
【タイトル】俺の遺跡に手を出すな!〜後世にも伝わる建物作っていたら、人々や魔物が集まって来た〜
【あらすじ】
大陸の各地から出土している先人類の遺跡群。そんな遺跡の彫刻に魅了された冒険者レイジは
自らも後世に残る遺跡を作りたいと考えていた。
「剣士」クラス最強の実力を誇り、二刀流でドラゴンすら簡単に始末できるレイジだが、冒険者活動は
自らの作品を作る上で調達すべき資金集めでしかなかった。その為、冒険者としてのランクも低いまま。
周囲の人々からは変人扱いを受けたりするが、一部の強力な冒険者には彼の実力は伝わっている。
規模が広がるにつれて物資や資金が増大するようになり、自然と人々が集まるようになる。そして、小さな街へと変化していった。
さらにレイジの強さに引き寄せられて魔物たちも現れた。

「俺の遺跡に手を出す奴は許さん!」

怒ったレイジは魔物の死体の山を築き上げていく。我が家を守るにはどうすればいいか? 強力な魔物を生け捕りにして飼い慣らすか
意気投合した魔導士や格闘家に依頼するか……建築に集中したいレイジは自分が直接戦うことは最小限にしたいと考えた──。

【キーワード】 建築 主人公最強 ハーレム 
【ジャンル】ハイファンタジー
>>864の改稿案です
ご意見を参考に後半部分は完全に変えました。同時にストーリー展開も変更しています
最初のよりはタイあらバランスは良くなってると思いますがどうでしょうか?
0908この名無しがすごい! (ワッチョイ 933d-0ZVt)
垢版 |
2020/03/20(金) 21:38:04.71ID:v7ya8J1c0
個人的には主人公もう少し弱い(冒険者トップクラスではある)くらいが工夫の余地あって
いい気もするけど、まぁ好みか
ちゃんと作品に軸が一本あっていいと思う
0910この名無しがすごい! (スプッッ Sd73-hlP9)
垢版 |
2020/03/20(金) 23:09:19.28ID:DcWjoPZNd
良くなっていると思う
後はやはり遺跡というワードの違和感か
後に遺跡となるべき街を興す、に相応しいワードはないものかねえ
あらすじは字数を節約して後少しだけ詰めたい所
0912この名無しがすごい! (スプッッ Sd73-hlP9)
垢版 |
2020/03/20(金) 23:50:16.88ID:DcWjoPZNd
あらすじの段階では問題ないよー
タイトルの段階だね
最初にも書いたが、魔物サイドでダンジョン経営・ディフェンスゲームものに見える
大半とまではならないが、少なからずそこを期待してしまう(そしてブラバする)読者がいるだろうし、
そうだと勘違いされて本来誘いたい(街興し・モンスター退治ものが好きな)読者のタイトルスルーが発生するだろうと予想している
俺が予想しているより遥かに少なければ杞憂なんだが……
0913この名無しがすごい! (ササクッテロレ Sp85-zR5F)
垢版 |
2020/03/21(土) 06:20:41.71ID:sT+//B2yp
ていうかこれってダンジョン経営物じゃないの?
城や塔みたいな建築物のダンジョン経営物に見えるけど
自分の遺跡を作りたい主人公と、ダンジョンの独占を許さない周囲との勘違い物?
0914この名無しがすごい! (ワッチョイ 8b2c-cULp)
垢版 |
2020/03/21(土) 08:49:59.45ID:rWbmtGBv0
>>912
タイトルの方でしたか勘違いしてました
最初にブラバする人が少なければ本当にいいんですが
>>913
ダンジョン経営的な要素も入ってますね
魔物捕らえて我が家の守りに付かせたりするところは
0915この名無しがすごい! (ワッチョイ f17d-ZZAj)
垢版 |
2020/03/21(土) 10:39:37.64ID:Zblno02+0
遺跡って言葉にどうも違和感。
遺跡って一度は滅ばないと遺跡と呼ばれないし、
〇〇遺跡と呼ばれる物だって、元は神殿や城砦、宮殿、街だったりすると思うのですが...最初から遺跡目的って何を作るつもりなんだろう。

内容よりそこが気になって数ページ読みに行くかも。
0916この名無しがすごい! (スフッ Sd33-O5A8)
垢版 |
2020/03/21(土) 10:42:44.52ID:lS4Wzpbhd
気になる点が多数なので箇条書きでごめん
・彫刻に惚れて彫刻家じゃなくて建築家目指すの?
・遺跡は後に営みの痕跡を見た呼ばれ方では?
・未来の評価だけに思いを馳せるって変じゃない?現代では評価されなくていい?
・というか主人公のそっちの才能に言及してない
・彫刻に目覚めた時期によっては実力の積み方に矛盾
・理想の一軒家程度ならともかく一介の低ラン冒険者に街規模の建築許可降りるの?
・レイジの強さに魔物が惹かれてやってくる&俺の遺跡に手を出すやつは許さん→誘引要因どっち?(レイジの生命エネルギー的なのに惹かれてるのか、住み家に丁度いいじゃんと奪って根城にしようとしてるのか)
・〆が防衛策に思い悩むでいいのか?

一つひとつは細かいけど、積み重なってくると違和感が凄くてブレーキかかるからキチンと処理するか簡略化した大流れに修正するかして欲しい
あと読者を特に楽しませる見所が定まってなさげなのでその提示とプッシュを


ここからは個人的な意見だけど
彫刻とそれを飾る場所を盗難防止の防衛機能込みで造ってたら遥か先になっても未だに誰も最深部まで到達出来ない最高難度の遺跡になってたテイストのがやりやすいんじゃないかなと
評価されるものを造るじゃなくて、造っていったものが後に評価される式に
遺跡となった建物は絶大な評価を受けたが肝心の彫刻の才能はなかったようで、一部の好事家以外からは特に見向きされなかったとかの笑いのオチとかつけてもいいし
0919この名無しがすごい! (ワッチョイ 4901-mtyz)
垢版 |
2020/03/21(土) 11:37:45.70ID:LVTVbvMb0
これならもういっそ彫刻は魔王かなにかがつくったものでそれに主人公が見惚れるも魔王の像なんてとんでもないと壊しに来る連中から必死に守るぐらいのほうがいいかもとか思えてしまった
0921この名無しがすごい! (スプッッ Sd73-hlP9)
垢版 |
2020/03/21(土) 12:54:03.62ID:5jlDG+NXd
隙間なく見えるその他人任せな姿勢を何とかしないとそりゃどうにもならんわ
結局書くのは自分なんだから
失敗した時に文句を言いたいなら書籍化作者にお金積んで依頼するんだ
いくら要求されるか考えるのも恐ろしいがな……
0922この名無しがすごい! (ワッチョイ 118f-W/ZL)
垢版 |
2020/03/21(土) 17:02:19.81ID:AE37aYE10
言ったらお終いだけど
これ最初の設計コンセプトから間違ってるからなあ……

レイジに対して作者が振りかけてる、終わりなき嫌がらせクエストなんだもの
一生懸命に建築物の防衛に成功してもマイナスがゼロになるだけ
どう捻ったってウケるのはかなり難しい

まあ作者さんはこの方向でやる気満々みたいだから生温かく見守るけど
0925この名無しがすごい! (ワッチョイ 13da-Q4vr)
垢版 |
2020/03/21(土) 18:05:25.35ID:28KX1Dvv0
>>922
今オレが書いてる話も、主人公が作者の嫌がらせを受けるって構造の話だからタイあらに困ってるわ
作者の嫌がらせを主人公が上手く蹴散らすのが見どころだから、どうしても「主人公を妬む奴らが襲ってくる。『オレの平穏を揺るがす奴は許さん。』迫りくる敵を次々と倒す物語です」って感じにせざるを得ない
0927この名無しがすごい! (ワッチョイ 7b90-W/ZL)
垢版 |
2020/03/21(土) 18:39:05.30ID:dzcJnl+y0
>>904
これのおもしろそうな部分は主人公はガチで遺跡作ってんのに
冒険者もドラゴンも『おっ!新ダンジョンやん!?』寄ってくるとこかな

真面目に作った新宿駅や池袋駅に通じるとこがある
なのに主人公が無双したって面白くなるかって言われてもねー

やって来た新人冒険者を脅したらおしっこ漏らす(美少女)
住み着こうとしたドラゴンに説教(物理)して番犬にする
ドラゴン目当てで来た現役最強冒険者をボコったら魔王の住処だと話題になる
そこに噂を聞いたサキュバスが魔王にお仕えするためにやってきて・・と
受けるのはこーいう明るく楽しい基地作り

最強主人公が邪魔するやつをふきとばしてぇ・・・をあらすじで推しても無価値だぞ
0932この名無しがすごい! (ワッチョイ 118f-W/ZL)
垢版 |
2020/03/22(日) 00:55:32.22ID:6l01cPG80
同日晒しというか、自演で話題逸らしだったのかもね

被り晒しが規制されてないこのスレでは
一見y立て続けに晒しが集中しているように見せつつ、実は本人のタオル投入ってのは珍しくないのかも
0934この名無しがすごい! (ワッチョイ 5e2c-ha7y)
垢版 |
2020/03/25(水) 14:49:35.27ID:ib7DSmeq0
タイトルスレは新しい晒し相談をお待ちしております
0937この名無しがすごい! (ワッチョイ a901-F7hg)
垢版 |
2020/03/25(水) 17:51:33.45ID:udN01rdO0
前は最新話からしか評価できなかったけど今はどこでも評価出来るようになった
評価も前みたいに文章評価とかわかれてなくて☆をつけて評価出来るように☆1つにつき2PT
だからランキングのポイントかなりインフレ
0939この名無しがすごい! (アウアウエー Sada-z4rF)
垢版 |
2020/03/25(水) 18:14:48.76ID:U3kIYlKHa
評価は付けやすくなった分、新作も付けやすくなったろうしまあ
どちらかというとトップページのレイアウトが変わって
タイトルがかなり省略された方が痛手になってそうな気がする
0940この名無しがすごい! (スプッッ Sd12-7r4o)
垢版 |
2020/03/25(水) 19:34:06.98ID:rHIfSQaid
「とある厨二の異世界譚ー
赤い瞳を持ってうまれてきたせいで
人生ハードモードです」

厨二病に犯された少年は思う。
「この世界は優しすぎる……」
もしも、勇者なんて職業があったなら、
もしも魔法が使えたら。そんな事ばかり
を考える日々。だが、そんな退屈な日常は
教室にテロリストが襲撃するという世にも
珍しいイベントによって少年、
桜井彼方は日常へと別れを告げる。
そして遂に訪れた異世界転生イベント……
の筈だったが、生まれた瞬間から
人生ベリーハードで!?
この物語は夢に描いた異世界転生とは
少し違う事に困惑しつつも、
自らの欲望を叶えつつ生まれた意味を
探す厨二病 患者の異世界冒険譚である。

キーワード: R15 残酷な描写あり
異世界転生 異世界転移 悪役令嬢 主人公最強
成長 勇者 成り上がり ハーレム 魔王
俺の国 奴隷ヒロイン 都合の良い展開
テンプレ 魔法 ファンタジー エロ チート

宜しくお願い致します!
0941この名無しがすごい! (スプッッ Sd12-uTdO)
垢版 |
2020/03/25(水) 19:41:40.48ID:VX1Lk29Bd
典型的な逆張り作品だから大苦戦を覚悟して欲しい
野球スタジアムの売店でサッカーグッズを売ってる状態だ

タイトルあらすじ合わせてもなろう異世界ものの逆張りである事と赤目の中二病である事しか情報がない
どうハードでどんな物語をどうやって繰り広げるのか、情報をもっと入れていこう
その後にこの作品の一番魅力的な部分をアピールしよう
0942この名無しがすごい! (ワッチョイ 52f7-TYZM)
垢版 |
2020/03/25(水) 19:47:46.64ID:4QTP9BWM0
これがこれでアリなのかもしれない
けど、たぶんベリーベリーハードモードだと思う
赤い瞳の説明まったくない
生まれた意味を探すことより読者が興味あるのは赤い瞳じゃないか
どうハードモードなのか、ハードモードの皮を被ったイージーモードなのか
すでに知名度があり、その知名度がある人や団体、シリーズのPV第一弾なら通用すると思う
0943この名無しがすごい! (スプッッ Sd12-7r4o)
垢版 |
2020/03/25(水) 19:50:04.81ID:rHIfSQaid
>>941
評価こありがとございます!!
恐縮なのですが、逆張りという点にピンときていないのですが、どういうことなんでしょうか?流行に乗れてないということでしょうか!
0944この名無しがすごい! (スプッッ Sd12-9boQ)
垢版 |
2020/03/25(水) 19:50:18.79ID:TxnCApf7d
>>940
説明不足。タイトルにある赤い瞳が異世界でどんな意味を持つのか書いて。
転生までの下りが長い割りに情報が主人公の名前まと性格しかないので、「異世界に憧れる少年彼方はテロに巻き込まれ死亡、念願の転生を果たした」こんぐらいでいい。で、その分赤い瞳の説明。
0945この名無しがすごい! (スプッッ Sd12-7r4o)
垢版 |
2020/03/25(水) 19:52:14.02ID:rHIfSQaid
>>942
評価ありがとうございます!なぜ赤い瞳だとハードモードなのかどのくらいハードなのか.......の点をあらすじに盛り込め!という事だと理解しました!早速やってみます!
0946この名無しがすごい! (スプッッ Sd12-7r4o)
垢版 |
2020/03/25(水) 19:54:12.22ID:rHIfSQaid
>>944
評価ありがとうございます!
めちゃくちゃ分かりやすいです!そのまんま活用させていただきます!
0947この名無しがすごい! (ワッチョイ d23d-K+F1)
垢版 |
2020/03/25(水) 20:03:59.54ID:jrIFs8Yf0
結局異世界に行っちゃうなら、赤目とか中二病とかあんまり意味ないな
主人公の性格を説明する上での小道具という、重要度の低い情報でしかない
無節操に詰め込んだキーワードといい、作品のアピールポイントがないんだろうなって感じ
0948この名無しがすごい! (スプッッ Sd12-uTdO)
垢版 |
2020/03/25(水) 20:05:30.46ID:VX1Lk29Bd
>>943逆張りは多くの読者が抱いてるイメージの逆を行く事だよー
なろう異世界ものと言えば? と聞かれた時に出てくるであろうメジャーな回答から離れる形になってるでしょ、このタイトルあらすじは
タグまでしっかり目を通して噛み砕いてくれる読者が多ければ良いのだけど……
0949この名無しがすごい! (ワッチョイ 0990-pf+t)
垢版 |
2020/03/25(水) 21:27:56.56ID:FLT8iNzT0
>>940
赤目の主人公がバーンと書かれたラノベの表紙
その裏表紙に書かれてるような文章だけど
人気が出そうって意味ではない

このタイプのあらすじはなろうでは苦戦する
何故なら読者が知りたいことが一切書いてないから
また設定だけ思いついて5万字くらいで放置されるやつか、としか思われない

主人公の説明とあらすじ、文字通り本編の筋を書かないと
なかなか読まれないよ
0955この名無しがすごい! (ラクッペペ MM96-mnw2)
垢版 |
2020/03/26(木) 06:51:31.21ID:REnSjdihM
【タイトル】
アイドル?ロードバイクのことですか?それなら俺のカーボンキラーに追いかけられてますよ

【あらすじ】
 これは全てのロードバイク乗りが一度は妄想するような、無職の男とアイドルの出会いの物語。

 主人公はふと見かけたロードバイク乗りの女の子とそのロードバイクに見とれ、数日後にロードバイクを衝動買いしちゃいます。
 ロードバイクの楽しさに目覚めた主人公は、毎日のようにサイクリングに出掛けるようになり着実に腕を上げました。
 あの女の子の事をうっすら忘れかけた頃。峠を車で登坂していると、恐ろしい勢い……まるで落下するようにロードバイクで下っていく彼女に遭遇。主人公は再び、彼女に見とれてしまうのでした。

 既にロードバイクを所有してる人は、初めてロードバイクに触れた時の感動と、街で同じようにロードバイクを乗っている人を見かけた時の高揚感を思い出すでしょう。
 まだロードバイクを知らない人は、これを読み終わる頃にはきっとフリマアプリや自転車屋さんの通販サイトでロードバイクの相場を調べているに違いありません。


【ジャンル】
恋愛・現実世界

【キーワード】
日常 ギャグ 現代
ロードバイク アイドル
恋愛 スポーツ

【指摘観点】
ざっとあらすじを読んで、さらにつけたら良さげなキーワードがほしいです
このタイトルとあらすじで第一話に来たくなるかどうかも評価お願いします

【備考】
まだ投稿していない作品(既に完結済み)のタイトルとあらすじを評価してほしいです
既に話は作り終わってるので、何か気になる部分があればお答えできます
〆は5時間後の正午で
0957この名無しがすごい! (スプッッ Sd12-uTdO)
垢版 |
2020/03/26(木) 07:46:04.78ID:FjDA46nCd
ロードバイクの事は全く知らないのでその視点からしか言えないが、カーボンキラーがなんだかさっぱり分からなかった
正直ロードバイクがエンジン付きの事を指してるのか両方含めてるのかすら知らぬ圧倒的無知
おかげでアイドルというワードすらアイドリングみたいに芸能人的な意味とはまた別の意味なのか? と考えてしまう程だ
スポーティーなレジャーに興味がない人の中にはここまで酷い人もいて、そういった層に振り向いてもらうのは絶望的だと考えて欲しい
特定の題材に興味ある人とない人、両方を呼び込むのは並みの難しさではないね
カーボンキラーとは勝手に動くシロモノなのか? そんな印象を受ける
それで女性をストーカーする話なのか?
ロードバイクを知らない人に語りかける作品を目指してるならタイトルあらすじは全面差し替えしなければならないだろう。その調子なら本文すらもね
ロードバイクを趣味にしている人に限定するなら……何ら有益な事は言ってあげられない立場なので頑張って欲しい、としか言えない
0958この名無しがすごい! (ワッチョイ 857d-V9hW)
垢版 |
2020/03/26(木) 08:24:11.98ID:Ww3t1wdh0
>>955
ロードバイクという物をよく知らない人には色々さっぱり?分からないですが、
登場人物の情報もう少し欲しい。

例えば無職の男、にしても20代30代40代で全然イメージ違う。書けば同じ年代の人が読んでみようと思うかもしれない。
アイドルも、外見のイメージや印象だけでも。ストイックでキリッとした感じとか、華やかで可愛い、良い意味で浮いてる感じとか。
ロードバイクよく分からない層には登場人物や舞台背景やシチュエーションで食いつきたくなるエサ撒いて欲しい。
0959この名無しがすごい! (ワッチョイ 1990-pf+t)
垢版 |
2020/03/26(木) 08:50:37.71ID:iaDrH9Of0
>>955
タイトルは
同じ趣味、自転車乗りをターゲットにしてとしか思えない

あらすじ
小説が趣味でないとひと目で分かるなあ。。。
ロードバイクを毎行連呼するなんて宣伝広告以外ありえない
わざとやってるんだとしても逆効果

同好の士と分かち合いたい以上の事を求めるのは難しいだろう
0960この名無しがすごい! (ラクッペペ MM96-mnw2)
垢版 |
2020/03/26(木) 09:32:42.76ID:REnSjdihM
>>957
自分が無知ではない状態の視点で見ることが不可能なので、知らない人が見てもいまいち意味がわからないタイトルになると思ってましたが、それだけでなく興味もさほど持たれないなら変える必要ありますね
カーボンキラーでアイドルをストーカーするのは割りとまちがってないです
0961この名無しがすごい! (ラクッペペ MM96-mnw2)
垢版 |
2020/03/26(木) 09:37:33.84ID:REnSjdihM
>>958
無職の男ではなく、もうちょいひねった説明のが良さそうですね
アイドルは第一話ですぐ判明しますが人間じゃないです、ロードバイクの名前です
ロードバイクを知らない層に来てもらえるよう、最後のほうで無理やり見たらつい買いたくなるよ!的な売り文句いれたけどダメそうですね
0962この名無しがすごい! (ワッチョイ a901-F7hg)
垢版 |
2020/03/26(木) 09:39:27.86ID:hZoQMuWx0
とりあえず第一話みればわかるよは愚策
それならタイトルやあらすじでわかるようにしたほうがいい
第一話よめばわかるよってそれ以前に第一話も読んでもらえなきゃ全く意味がない
0963この名無しがすごい! (ラクッペペ MM96-mnw2)
垢版 |
2020/03/26(木) 09:40:47.29ID:REnSjdihM
>>959
タイトルはまさにその通りで、日本のロードバイク乗りが私の作品に気づいてくれるかがどうかが今のタイトルだと命運を握ってますね……
ロードバイクの名前だしすぎてうさんくさい!気づきませんでした、ありがとうございます。
もうちょい人間の説明にもスポットあてたあらすじを考えます
0964この名無しがすごい! (ワッチョイ 52f7-TYZM)
垢版 |
2020/03/26(木) 09:45:16.80ID:GJTfip8L0
>>955
タイトルを分かりやすく
ロードを知らない人でも、ボーイミーツガールだとわかるようにした方がいい
あらすじでロード連呼しすぎなので減らす
最後の2つ、高揚感を思い出す、相場調べるなどの部分はばっさり削る、そんな情報読者は求めてない

ロードに興味を持って衝動買いして乗り回すのは解るけど、女の子に対しては眺めているだけとしか、あらすじからは見えてこない
アイドルと無職が恋愛する話なら、そこへ至るきっかけ的なネタバレを書いた方がいい

でも残念ながら、Twitter漫画的な題材だと思う
0965この名無しがすごい! (ラクッペペ MM96-mnw2)
垢版 |
2020/03/26(木) 09:46:39.27ID:REnSjdihM
>>962
投稿する前に指摘をもらえてよかったです
もうちょっと万人受けするあらすじを考えないとあらすじブラバ必至ですね

さほどスポーツスポーツしていない、というかロードバイク知らない人が初めて買おうとするときのあるあるや、初心者が整備したときとかのあるあるとかばかり描いてるのでキーワードのスポーツは外そうかな
0966この名無しがすごい! (ワッチョイ 52f7-TYZM)
垢版 |
2020/03/26(木) 09:51:24.61ID:GJTfip8L0
ますますなろう向けじゃない気がしてくるわ
Twitterでロードあるある小説家いてみましたって同好の士に宣伝した方が良さげ
もしくはブログなんかで自分でアップすべきかも
0967この名無しがすごい! (ラクッペペ MM96-mnw2)
垢版 |
2020/03/26(木) 09:53:54.60ID:REnSjdihM
>>964
最後の2つはほぼ作品の内容の説明にも関係してないし消しますかね……

ボーイミーツガールを主張か、確かにロードバイク楽しいよ、よりもアイドルに一目惚れしてうっかりロードバイク買ったら最終的にお知り合いになれたよ!の方がいいですね
ちなみに作品の内容としてはほぼ女の子は眺めてるだけ、というのは核心をついちゃってます
"出会い"の物語であって、あくまで出会うまでに悶々とアイドルを追いかける無職のロードバイク乗りの話ですので
0968この名無しがすごい! (ラクッペペ MM96-mnw2)
垢版 |
2020/03/26(木) 09:59:54.63ID:REnSjdihM
>>966
ちょっとした練習で短かめの話を何個も書くとお前は文章力が上がって良くなるぞ、と以前底辺スレで言われたのでその練習作のなかでちゃんと締められたのをどうせなら投稿しようと思いまして!
今は他にも連載中のが1本あって宣伝とかはそっちに注力したいし、この作品は宣伝してまで読んでもらうよりコレ経由でそっちの連載中の読んでもらえれば万歳って感じなんです
0969この名無しがすごい! (ワッチョイ a901-F7hg)
垢版 |
2020/03/26(木) 10:34:00.11ID:hZoQMuWx0
いやいやどうみてもなろう受けしないそれを経由することなんてないと思うぞ
そういう目的ならもうちょっと読み手に寄せたのを書いたほうがいい

その上でロードを絡めたいならベターだけど異世界で好きだったロードバイクが人化したとかなんなら異世界に何故かロードバイクに転生していたとかのほうがまだいい気も
0971この名無しがすごい! (ワッチョイ 52f7-TYZM)
垢版 |
2020/03/26(木) 10:49:32.14ID:GJTfip8L0
まあタイあらや初心者の晒しなんかの作者でブクマ4桁持ちとか、他で書籍化してたりする人もいたけど
それぐらいの人でも、新作は泣かず飛ばずなのは見たわ
まあ、読んでもらうための窓口として無意味だとは思わないが期待はしない方がいいよね
0972この名無しがすごい! (ラクッペペ MM96-mnw2)
垢版 |
2020/03/26(木) 10:50:29.22ID:REnSjdihM
>>969
もうすでに作品自体は書き終わってますので本文を書き直すのは気が乗らないです

>>970
うーんやはりロードバイクって受けないんですかね
自分の好きなモノを題材に練習作を執筆したらスラスラ書けたのでちゃんとタイトルとあらすじもつけて投稿しようと思いましたが、よく考えればここが一番難しいんでした
0974この名無しがすごい! (ワッチョイ d23d-K+F1)
垢版 |
2020/03/26(木) 11:01:54.75ID:96VzdfMQ0
ロードバイクという単語を見たら反射的にクリックしてしまう人なら読んでだろう
そういう人の目に留まる可能性も少ないと思うけど
この手の趣味作品は昨今漫画とかでもいろいろあるから、あらすじとか読んでくるといい
文章を書く練習はできたんだから、次は読者を掴むことを考えて次作に挑戦しましょう
0975この名無しがすごい! (ワッチョイ 558f-pf+t)
垢版 |
2020/03/26(木) 11:02:32.24ID:aEBQpC3F0
>>955
あとまあ内容だけど
恋愛ものでも、主人公側が惚れる展開はウケないよ
漫画ならともかく小説でこの構図は無理

男に惚れられる女の子を描きたいなら
ヒロインじゃなく女主人公にしないと。
いまさら書き直しは無理って事だから次作品からは気を付けよう
0976この名無しがすごい! (ラクッペペ MM96-mnw2)
垢版 |
2020/03/26(木) 11:03:26.13ID:REnSjdihM
>>973
主人公は初心者あるあるをことごとく遂行していくので、ロードバイクに乗ってる人が読む分にはよほど文章力が悪くない限りは笑えるとは思います
ロードバイク知らない人も、へぇーそういう整備をするんだ、その部分からそんな事が起きるんだーとか極力楽しめるように描いてます
あらすじがんばらなきゃ……
0977この名無しがすごい! (ラクッペペ MM96-mnw2)
垢版 |
2020/03/26(木) 11:12:25.03ID:REnSjdihM
>>974
大元の目的である文章の練習は確かに出来たし、人を惹き付けるアラタイを考える練習も出来るわで自分の中では思い入れ深い作品になりそうです

>>975
実は最終的にはヒロインの方からいっしょに走りたいです!って言ってくるんですが悲しいことにそこからガチンコレースするとこで締めてるんですよ……
よく考えたら恋愛は恋愛でも主人公はずっとヒロインじゃなくてヒロインの乗ってるアイドルという自転車を追いかけてるんですよね
0978この名無しがすごい! (ワッチョイ 52f7-TYZM)
垢版 |
2020/03/26(木) 11:15:11.73ID:GJTfip8L0
それを解説しなければダメな時点で、あらすじからは作者が意図して書いている部分が伝わってないということだよ

かといって、
ロードバイクあるあるを書いています、ロードを知っている人も知らない人も楽しめます

ってストレートにあらすじに書くのもよろしくはないかな

こういうのでよくある展開だと

アイドルが跨がっていたロードバイクに一目惚れした無職が、ロードに目覚める
ロードを通じてアイドルと無職は何度か接点を持つが、ロード以外興味がない無職はアイドルだとは気づかない
それを気にくわないアイドルは何かと無職にちょっかいを掛ける内に恋に落ちて
そんな話じゃないかな
なので、タイトルとあらすじで何とか本文に進んだ読者の期待とは違う転換にならないように、タイあら考えないとね
0980この名無しがすごい! (ラクッペペ MM96-mnw2)
垢版 |
2020/03/26(木) 11:24:46.57ID:REnSjdihM
>>978
意図せずあらすじではミスリードになっているようですが、アイドルは自転車の名称です。でも第一話ですぐにそう判明します

うーん恋愛を期待して第一話に来たのに実際は主人公は整備おっぱじめるわワゴンRで実家にかえっちまうわでいつ恋愛が始まるんだ……おいおいまさかヒロインとは知り合いになったとこで終わりかよ!
ってとこで締めてるので恋愛ジャンルじゃないほうがいいのかもしれない
0982この名無しがすごい! (ワッチョイ d23d-K+F1)
垢版 |
2020/03/26(木) 11:29:51.89ID:96VzdfMQ0
無職の分際でロードバイク買って、あげく女の尻を追い回す話とか怖すぎる
コメディ調の話だとしても、この時点で読者はドン引きする
ロードバイクを題材にするにしても、まずはストーリーの切り口を考えないと
読者に与える印象を考えたら、最低限の清潔感は必要
なんだかんだ青春っぽい感じにしたいなら、なおさら
現状では作者が一方的に喋ってるだけで、読者への配慮が足りなすぎるよ
0983この名無しがすごい! (スプッッ Sd12-uTdO)
垢版 |
2020/03/26(木) 11:33:50.83ID:FjDA46nCd
あるあるネタは経験者向けであって、未経験者や初心者には響く要素ではないから気を付けてな
ビギナーや入門ものを兼ねるなら更なるアピールポイント要素を兼ね備えていないと厳しいだろうと予測される
かと言ってビギナー層を切り捨てたら、なろう読者でロードバイク熟練者なんて雀の涙程しかいないだろうし、悩ましい所だ
0984この名無しがすごい! (ラクッペペ MM96-mnw2)
垢版 |
2020/03/26(木) 11:34:31.62ID:REnSjdihM
>>982
耳に痛いお言葉です
さほどヒロインと遭遇する時間は多くないのですが、途中で車のルームミラー越しにパンツ覗いたり、ヒロインが峠を登っていったのを見かけて主人公も元から登る予定だったとはいえ大慌てで追っかけるんですがまあストーカーですね
0985この名無しがすごい! (ワッチョイ adda-oUer)
垢版 |
2020/03/26(木) 11:36:01.70ID:emjvx9bs0
この感じだとひたすらロードバイクを愛でる感じかな
タイあらとは関係ないけど、ロードバイクを通してアイドルたちと交流していく話じゃないとブクマはいっても二桁止まりになるよ
0987この名無しがすごい! (ワッチョイ 52f7-TYZM)
垢版 |
2020/03/26(木) 11:38:56.61ID:GJTfip8L0
>>980
今の話でアイドルがロードの機種というかそういうものだというのは理解してるよ
で、あらすじでちゃんと書かないと1話読んだアイドルとのラブコメを期待した読者は即ブラバだよ
もう書いてからどうしようもないけど、ロードもヒロインもどっちもアイドルで、ヒロインが私のこと知らないの?に対して無職は知ってるよアイドルだろ?一目惚れなんだみたいな展開で、ロードのアイドルについて色々語り出して〜、ヒロインが〜とかならいいんだけどさ
ヒロインはアイドル(芸能人)じゃないんでしょ
0988この名無しがすごい! (ラクッペペ MM96-mnw2)
垢版 |
2020/03/26(木) 11:42:17.12ID:REnSjdihM
>>985
そうですね
自転車の整備3割、ヒロインを意識するのが2割、ヒロインの愛車を意識するのが3割、実家に帰って親と交流が2割な感じでしょうか
途中でロードバイクのネタが尽きそうになって、親のおもしろ方言とかお年寄りが持っているロードバイクの印象(ロードバイクを競輪と呼ぶ、くらいですが)に頼ってたら想像以上にヒロインより母親と接してるっていう
0989この名無しがすごい! (ラクッペペ MM96-mnw2)
垢版 |
2020/03/26(木) 11:44:12.27ID:REnSjdihM
>>987
あー最初ヒロインもアイドルって設定にしてたんですけど、活かせなくて没にしちゃいました
元々が短めで終わらせる練習作なので、スパッと短く締めようとしたらヒロインは何者でもなくなりました!
0990この名無しがすごい! (ラクッペペ MM96-mnw2)
垢版 |
2020/03/26(木) 11:47:23.02ID:REnSjdihM
無職の男とアイドルの出会いって文は実はそのまんまなんです
無職の男(主人公)とアイドル(車名)の出会い。アイドルというのはめちゃくちゃすごいメーカーの実在する自転車なのですが、全てのロードバイク乗りが一度はお目にかかりたいのもあながち嘘でもないです
0992この名無しがすごい! (ワッチョイ d23d-K+F1)
垢版 |
2020/03/26(木) 11:54:12.60ID:96VzdfMQ0
>>986
なろう向けかは置いといて、そういう個々のネタはおもしろいと思う
開幕から専門用語垂れ流しじゃなく、うまくエスコートしてくれたら普通に楽しんで読めるよ
とりあえずロードネタは作中で存分にやるとして、外面だけは小説として整えよう
0993この名無しがすごい! (ラクッペペ MM96-mnw2)
垢版 |
2020/03/26(木) 12:01:20.42ID:REnSjdihM
>>991
何度も指摘してくださったのにトンチンカンな返答してすみません
自分じゃわからない部分が多くとても感謝しております、ありがとうございます

>>992
専門用語が出る際は、基本的に主人公が初心者なのでなんだろうコレ?から色々試してみたり失敗して、こういうもんか〜となる感じです
タイヤを破裂させたり上級者の姿勢を見よう見まねで真似してみるもブレーキが使いにくい姿勢で俺にはこの姿勢まだ速いな!と諦めたりそんな感じです
0994この名無しがすごい! (ラクッペペ MM96-mnw2)
垢版 |
2020/03/26(木) 12:04:38.54ID:REnSjdihM
>>955
正午になったので晒しを締めます
皆さんの意見を参考にタイトルもあらすじも改稿案が思い浮かんだので、アラタイも練習の一貫だと思い投稿することにしました!
これで上手く行かなければまた次に書き終わった短編でアラタイの練習するまでです
5時間もお付き合いいただきありがとうございました!
0996この名無しがすごい! (スプッッ Sd12-AJD3)
垢版 |
2020/03/26(木) 16:49:00.97ID:NZBR4AbCd
乗り遅れたけど
ロードバイク雑誌に載ってるようなのイメージしながら書いたらいいと思うよ
こういうのは下手に素人にも受けようとすると尖ったとこがなくなって誰にも引っかからなくなるから
0998この名無しがすごい! (ラクッペペ MM96-mnw2)
垢版 |
2020/03/27(金) 00:03:32.96ID:wHqFXWTVM
>>996
投稿してみて送られてきた感想とかではやはり整備あるあるがかなり好評でした
それと同作者だからと言って現実恋愛ジャンル読んだ後にハイファンで投稿してる作品にも目を通す人はよほどじゃないといないみたいでした……
0999この名無しがすごい! (ワッチョイ 558f-pf+t)
垢版 |
2020/03/27(金) 00:38:30.80ID:4Xn6mrHJ0
そこも不勉強だったわな
作家買いは殆ど無いんだ
ジャンル違いの作品へ読者を誘導するのは書籍化作家でも失敗しがち

練習とか誘導とか、屁理屈で余計な回り道をせず
シンプルにストレートに行動した方がいいよ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 54日 12時間 4分 37秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況