X



【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 725冊目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/10(月) 13:17:57.81ID:SGCB9aSr
小説家になろう、書籍で活動中の香月美夜氏の総合スレッドです。
雑談・考察等々自由にどうぞ。

■スレルール
・sage推奨。
・テンプレは>>3まで。
・過度な特定キャラへの叩きは控えてください。
・荒らしはスルー。
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
・次スレは>>950が宣言して立てる。
・もし>>950が立てられない場合は番号で指定。
 または立てられそうな人が宣言して下さい。

前スレ
【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 724冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1581038309/
0101この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/10(月) 20:57:29.69ID:zEm/yYTh
>養女というよりは、最初から貴族の娘として、政略結婚の駒として育てられることになるだろう、と神官長は呟く。
 わたしは軽く唇を噛んだ。政略結婚の駒も、契約して飼い殺しも、自分で人生を選ぶことができないという点で大して変わらないような気がするのは、わたしが麗乃の記憶を持っているからだろうか。
0102この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/10(月) 20:58:44.18ID:PW2y90Lk
美少女はたくさん出てくるのにアンゲリカの描写は群を抜いてる気がする
ロゼマさんは子供らしい可愛らしさだな
シャルの髪は作者が指定したんだろうか…
0103この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/10(月) 21:00:05.84ID:zEm/yYTh
個人的には外伝アンゲリカと最新刊レティーツィアの挿絵がさいかわ
0104この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/10(月) 21:00:38.96ID:1p8n6mPl
>>102
ふぁんぶっくのどれかに、ラフから変更リクして完成形になったとあったような
初期案も載ってたはずだけど
0106この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/10(月) 21:04:36.83ID:dW1efaWf
シャルについては他領のドリル姫との比較とかあったら良かったのにと心から思う
0107この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/10(月) 21:06:19.64ID:QJoNxt8C
レス兄がシュタープ取得前に、
メス書なら紙気にせず一杯絵が描ける
って知ってたらメス書取得しただろうなぁ
0111この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/10(月) 21:11:55.52ID:PW2y90Lk
>>107
大事な式典の途中に「グルトリスハイト!」と叫んでハハンネにどつき回される未来しか見えん
0112この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/10(月) 21:13:10.36ID:YtuQgRH0
>>103
俺の中のレティーツィアのキャラデザはなぜか盾の勇者のメルティ王女だったから、まだちょっと違和感が残ってる

姉がビッチだった先入観かもしれない
0114この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/10(月) 21:22:17.59ID:jFkdX/Nc
>>81
ヴィルが領主候補生から外れると、上級貴族になるから、ゲルラッハは子爵領なので、家格に合わないから
周りのギーベ領を割譲されるんだろうと想像する。
あれはギーべとしての振る舞いを補佐できる人材から、奥様を迎えるという意味だと思った。
ギーべ領の補佐をする側近文官はいるでしょ。
アウブに名捧げした旧ヴェロ派だろうけど。
0115この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/10(月) 21:26:37.84ID:E35Jbeb5
どうしても命の属性が増えないから夜のイタリアンレストランに
行こう思っているとローゼマインに助言を乞うメルヒオールの薄い本ください
0117この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/10(月) 21:30:32.47ID:aM4jnToQ
>>113
じじさま的には貴族も平民も魔力持ってるなら同じようなもんだからバグではないのだ
0118この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/10(月) 21:32:05.58ID:dW1efaWf
>>108
そうなんだよね
他にドリル姫がいたらシャルの話がものすごい勢いで広がると覆うんだけどね
0119この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/10(月) 21:34:09.09ID:kAS9MOpM
>>19
ジルフロ夫婦は「ヴィルは駄目駄目でギーベすら1人では出来ない。仕事をちゃんと任せられる妻が必要」と考えてるんだよ
領主代理なんて、とても任せないよ

後顧の憂いの無いようにカッチリと上級貴族に落とすだろう

領主一族の少なさを考えるなら、シャルに婿取りさせるんじゃないかな
0120この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/10(月) 21:41:52.45ID:E35Jbeb5
兄様は役無し筆頭青色神官兼冬の主討伐の助っ人あたりが一番無難
純粋な魔力比べなら相当強いと思うので
0122この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/10(月) 21:44:50.04ID:Ji9zWpe8
>>52
もうオジサンだし、砂糖国の王族は魔力高い人が多いし
すでに結婚して子供も複数いるんじゃないかな
0123この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/10(月) 21:45:30.08ID:Qs4e56A1
>>87
でも引継ぎなしで就任した1年目なんだから上手くいかなくて当然な気がするし
3年見て決めると言ってたのに1年で失格の烙印押した訳でしょ
グレッシェルが事業の失敗を凄い恐れてたみたいに、失格の烙印を押されるって結構重そうな気がする
ヴィルなら1年目から成果出せると言う事なのか・・・
0124この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/10(月) 21:53:40.98ID:VDf9vcST
>>70
ユルゲンは何度もの政変で有能な王族殺したり、大事な情報が紛失したりしてるけど
砂糖国は王族だけが魔力持ってるので、ユルゲンよりも純粋に魔力の高い、有能な王族の血統が受け継がれてる
0126この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/10(月) 21:57:32.88ID:E35Jbeb5
ビオ・サバールはアレキサンドリアのアウブ夫妻の子供のために
魔術具の原料になっていただこう
0127この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/10(月) 21:57:57.85ID:jKgXy7Mj
ローゼマインは
「アーレンスバッハに婿入りすることになったのは自分のせい。フェルディナンドもきっと恨んでいる」
「フェルディナンドのゲドゥルリーヒはエーレンフェストで、自分もエーレンフェストの為にならなかったら処分される。これは政略結婚」
「どうして周りはお互いに懸想しているなどと思いこむのか、わけがわからない」

などと思ってそう
フェルが星結びまで小学生男子みたいに意味深な行動()とか貴族言葉の羅列()しかできなかったら懸想は難しい
0128この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/10(月) 22:01:31.20ID:UCSRd4Zu
ビミョーに大きく流れからズレてる疑問で悪いけどゲルラッハの次期ギーベ予定だったマティアスの兄が上級並みの魔力と認められれば昇格って話だったけどホントにそうなってたらどうしてたんかね?
直轄地に隣接してれば分け与えればいいし城勤めの貴族なら役職と報酬上げりゃいいけどゲルラッハを伯爵領並みにしようと思ったら隣接するギーベ領を巻き込まざるを得ないわけだけど…
0129この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/10(月) 22:01:47.46ID:IQSSxhvs
>>78
原作ミャカズーキ様も、間違いに気付いていても「綺麗だからオッケー」とか
「可愛く描いてもらって良かったね」「デザイン的に修正しない方が良いかも」と、楽しんでスルーしてるみたいだし
0130この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/10(月) 22:05:15.61ID:0Frzok8L
>>87
たぶん、「ライゼ系では上手く統治できてない」ってのは
ヴィルをギーベに任命するための方便
0131この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/10(月) 22:05:51.19ID:SBpEVpWb
>>123
ギーべの能力うんぬんじゃなく単にライゼ系のギーべだったから領民が言うこと聞かなかったって話だよ
0132この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/10(月) 22:14:55.84ID:5JEDZABe
>>125
て、ことはロゼマ息子の結婚相手は砂糖国に探しにいくしかないとかありえるのか
0133この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/10(月) 22:15:14.02ID:aM4jnToQ
>>108
もしやドリルも昔のアーレンの流行なのでは?
ジルみたいな髪形も時代遅れっぽい感じだったし
引きこもり+ヴェロが権力握ってる時代が長かったせいでその世代の流行が刷新されずに残ってるとか
必殺!ぜんぶあいつのせい

まぁヴェロ斃れててもめっちゃドリルだし違うだろうな
0134この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/10(月) 22:38:55.03ID:U7pq99+O
>>59
>むしろ普通に結婚に憧れてるし

妄想乙
「自分に図書館を捧げてくれるような相手との」結婚に憧れてる、であって
主は図書館、本であり
結婚、相手、恋愛はすべて従なのが地雷さんだぞ
0135この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/10(月) 22:49:23.34ID:bz4GVGj6
>>134
エーレンにある図書館捨てて王族に身投げしてフェルの連座救ってるのにその発想が出てくるのはホント言葉で説明されないと分からないんだな
0136この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/10(月) 22:51:19.15ID:B+eQNde1
>>129
トロンベ討伐後の癒しの儀式では、儀式服が穴だらけのボロボロだったはずだけど、綺麗に描かれてたりするしね。
あの荘厳なシーンで素肌が見えるほど服をボロボロに描くとエロっちくなってしまうし。
0137この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/10(月) 22:51:20.11ID:jFkdX/Nc
>>123
ヴェローニカ派の粛清が行われたのが13年冬で、新ギーベ任命が14年春でしょ。
ヴィルがギーベとして、ゲルラッハやヴィルトル、ベッセルを統合した領地に赴任
するのは、17年春からでしょ?
正式公表するのは、16年春になるんだろうから失格の烙印が早いとは思わないけど。
15年春にアウブからヴィルに告げられたのは、内々の話としてだしな。
0138この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/10(月) 23:01:35.37ID:V0KbzN6m
第二部 神殿の巫女見習い
騎士団の処分と今後の話
「君の魔力は個人の貴族が所有できるものではない。領土のため、国のために使わなければならない量なのだ」

この発言も地味にフラグかな?
マインは女神の御力付きとはいえ国の礎とアーレンの地を満たしてる
0139この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/10(月) 23:02:57.47ID:jFkdX/Nc
>>130
「ライゼ系では上手く統治できてない」というのが建前だったとしても、
内情として、新ギーベと旧ギーベ派の側仕え貴族や文官貴族及び領民の間でいざこざが
少なからず起きていたというものがあったんじゃないの?
0140この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/10(月) 23:04:13.92ID:5xIkqQV9
ワンフェスに行ってきたんだけどアニメ化もしたし立体物の一つでもと思ったんだけど
何もなかった。知人が造って出したいらしいけど版権が微妙かもと言ってた。
0141この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/10(月) 23:04:20.12ID:CbWPc+0f
>>133
どっちかって言えばフレーベルタークの流行かも
きっとフロも昔はドリルで、アウブフレーベルタークは現役ドリル
0142この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/10(月) 23:08:17.63ID:luPXJgzn
>>139
そこに関してはジルの命令とヴィル(側近)の解釈を混ぜて話してるっぽいから
ジルがそういう名目でヴィルのギーベを命じたかすら定かではないと思う

アレキとの窓口とかあれどう考えてもジルはそんなこと言ってない
0143この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/10(月) 23:10:16.80ID:MYZrLU5F
>>130
アーレン迎撃準備でライゼ系と旧ヴェロ派が協力し合うようになった地域がゲルラッハ周辺だよな
0144この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/10(月) 23:22:19.84ID:v3uWBQBC
>>137
その間に新ギーベが前ギーベに殺された戦争があったんだよ
そこからロゼマの(女神の御力の)金粉でギーベの館を再建したり大変だったんだ
0146この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/10(月) 23:33:32.08ID:Qs4e56A1
>>137
それって、その後2年間どんなに頑張って上手く統治したとしても
ヴィルのために辞めさせられることが始めから内々に決まってたって事に成って逆に酷くね?w
0147この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/10(月) 23:44:47.75ID:/qngy5gb
ユンゲルシュミットのある世界は平らで時差はないのかなぁ
立地による気候の違いは太陽光じゃなく属性によるものみたいだし
0149この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/10(月) 23:48:56.99ID:/+QsAUo1
>>147
なるほど、クラッセンブルクってさぞかし北方だから寒冷地かと思ってたらそうでもないのか
南方のアーレンが温暖だから北半球だと思ってた
0150この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/10(月) 23:49:44.17ID:c41TmDKO
最初に3年様子見と言われてゲルラッハ等に配属された人達はゲオ侵攻の時に殺されたり、デカイ被害受けたのではないのかな?
んで、一段下の人材だったり、人は同じでも配下に人的被害があってやってられませんわーなのでは?
0152この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/10(月) 23:53:27.00ID:rCKbLGGe
今ゲルラッハはヴィルに引き継ぐ中継ぎギーベが頑張ってるよ
上手く引き継げば領都エーレンに栄転できるよ
0153この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/10(月) 23:55:56.03ID:/+QsAUo1
>>151
ふむ、クラッセンはやっぱり北国なのか
そうなると地雷さんが再発見した春を呼ぶ儀式で国力増大できるかもね
0154この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/10(月) 23:56:30.76ID:jFkdX/Nc
>>144 >>146
あっ!15年春には本物の宝盗りディッターがあったんだ・・しまった。忘れてたよ。
新ギーベ・ゲルラッハ殺されていたね。
そうなると、あの荒らされた子爵領に赴任する貴族っているのかな・・・
アウブ命令ならいくだろうけど・・・
尚更、ヴィルに丸投げするっていう方向にならない?
0156この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/11(火) 00:00:12.98ID:vvsBGD97
問題視されてるのはギーベが殺されて領主一族預りになってるゲルラッハのギーベに
ヴィルが着任することではなくゲルラッハ以外の存命ライゼギーベ管理の土地を
ヴィルがゲルラッハのギーベになる時に吸収すると言ってることだと思うのね
0158この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/11(火) 00:04:07.15ID:DUgyvPR1
・国境門が土のクラッセンが寒く火のダンケルが暑い
・ユルゲン内において地域による日焼け具合の差がない
から平らだと思う
0159この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/11(火) 00:05:02.97ID:fB4Ca3tI
真ディッタ―に巻き込まれずに済んだ
旧アレーンと旧ベルケシュの残存ゲオルギーネ派貴族はどうなったんだろ
ほっとけば魔王の暗躍で潰されるか、狂信者の過酷な洗脳が待ってるのだろうけど
神殿の孤児が増えそう
0161この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/11(火) 00:11:48.35ID:mURre/Dz
>>159
ゲオに名捧げしてたら巻き添え魔石化
D子に名捧げしてたら命は助かってる
どちらにも名捧げせずに派閥加入することをゲオが許してたかは不明
やむをえず付き合いでゲオ派に加わって名捧げしてなかった程度のアーレン貴族は喜んでロゼマ派に入りそう
旧ベルケはバイバイ
0162この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/11(火) 00:17:27.97ID:fB4Ca3tI
なるほどね、それに旧アーレンの方にはあんまりガチの
ゲオルギーネ派貴族はまだ多くなかったって考える方が自然か
なんたってついこの間まで影響力の小さな第三夫人だったのが
急にアーレンを乗っ取ったようなもんだしな
0163この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/11(火) 00:21:42.40ID:hx44MU4o
旧アーレンの貴族から見たら
エーレンから来た魔女のようなゲオルギーネに国を
乗っ取られたらて途方に暮れてたら
今度は突然エーレンから来た聖女に一晩で国を制圧されたから
これってエーレンの自作自演では?と疑うやつもいたりして
0164この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/11(火) 00:24:19.04ID:w1lAo6jm
襲撃避けにゲオ派の屋敷には印がついてるとかマヌケなことしてるからな
ハルハルの仕事も捗るだろう
0166この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/11(火) 00:26:04.97ID:gOhrIBpa
>>156
ヴィルトル、ベッセルの新ギーベのこと?
それこそ、もともと3年間の試用期間というのがあったじゃん。
ヴィルトル、ベッセルの一部領地をゲルラッハに割譲したとして、それはゲルラッハ領を上級貴族である
伯爵領にするという体裁が必要なんだし、腹の中では思うところがあったとしても、アウブの命令には逆らえないのでは?
0167この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/11(火) 00:31:14.27ID:0u81B/3m
国(ユルゲン)と領地がごっちゃな人がいらっしゃるらしい

そもゲオは第三夫人として嫁いでいて領民にはほとんど知られていないのではないかな
国主のお家騒動で第二夫人が処刑され、その後に第一夫人が謎の病死で第二夫人の派閥引っ提げて成り上がったのがゲオだし
そんな短い間になにか出来たのかね
0168この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/11(火) 00:32:34.20ID:o7S+0WQD
そりゃアウブに逆らったら罪人として殺されるんだから不満でも何も言えないよ
不満を抱いて当然な施策をすること自体もそもどうかしてるけど
0169この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/11(火) 00:32:51.10ID:0L/yPv5X
>>163
殺し合いして名捧げ組全滅したのはアーレンもそうだから疑う余地はなさそう
そもそも疑う程度にゲオに追従してなかったら槍鍋に襲われてるだろうし
0170この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/11(火) 00:41:49.36ID:gOhrIBpa
>>159
生き残ったペルケシュ貴族は、アーレン管轄はブルーメフェルトの貴族になったんだろう。
ダンケル管轄は、おそらく魔力電池じゃない?
というか生き残ったゲオ派のペルケシュ貴族っているのか?
おそらくいないと思うな。
旧アーレンのゲオ派の生き残り貴族はシュツェーリアの盾で峻別されて、
未成年者を残して処分されているのでは?
0172この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/11(火) 00:56:02.51ID:PBcWyMDG
時かけロゼマさん編ではセラディーナさんも登場するのかしら
金太少年を送り出す際どう思ってたのか気になる
0174この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/11(火) 01:15:17.01ID:0u81B/3m
>>171
バビブベボ(゛)をパピプペポ(゜)に見違ったまま覚えてる人多いよ

例えばオリオン座のBetelgeuse(ベテルギウス)をペテルギウスだと思ってる人とか
browser(ブラウザ)をプラウザだと思ってるひととか
0177この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/11(火) 01:20:59.40ID:0u81B/3m
>>176
いるよ
プラウザバックしてくださいって注意書きにどう突っ込んでいいのか分からんかった
0181この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/11(火) 01:54:21.13ID:0u81B/3m
>>179
だから、そう間違えてる人がいるって話
世の中間違って覚えてて誰にも指摘して貰えずに恥かいてる人はそれなりにいる
0182この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/11(火) 02:00:51.69ID:17EmFUZJ
>>179
うん、間違えた例を3つ出したつもりだったんだけどね

鞄のことをバッグ、バックどっちの発音でも文脈でどちらでも通じるし
そもそもオバチャン達はどっちでも気にしない
パックって何か包んでるイメージで、お茶の葉を包んでるからティーパックだって言い張るオバチャンもいる
0183この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/11(火) 02:02:20.84ID:sA6sbsgg
ヴィルフリートがギーベになっても隣のライゼガングから凄い嫌がらせ受けそう
0184この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/11(火) 02:05:25.50ID:EP0KDS5S
あそこ治安悪いから通らない方がいいよと商人に善意の忠告するだけやで
0185この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/11(火) 02:13:31.71ID:8qqDgIAt
>>182
おおらかな昭和で青春を謳歌したオバサマ方は元の単語を気にしない世代だもの
ファックスを英語だと信じ込んでる世代
0187この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/11(火) 03:02:14.88ID:uZYvSFIh
>>174
"プラウザ" の検索結果 … 約 538,000 件 (0.33 秒)

>初心者にオススメのプラウザを紹介
>※この記事はPC初心者が書く、超初心者のための記事です。(’v’)ノ※
>webプラウザって一体何?

>アンドロイドタブレットで、アンドロイドプラウザがプラウザジャックされてしいまいました。

かわいい (´・ω・`)
0189この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/11(火) 03:14:16.65ID:hULag3dI
ペテルギウス・ロマネコンティdeath
俺が間違えて覚えてたのはこいつ↑のせい
0190この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/11(火) 03:56:17.02ID:JyuLYpIJ
>>30
シャルがいるからヴィルはいらない
なんならジルフロ夫婦よりシャルとブリュンとお母様が手を組んだほうが有能かもしれない
0191この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/11(火) 04:19:22.35ID:JyuLYpIJ
>>71
ベンノの膝枕あたりくらいまでは多少の情緒は残存していた可能性があるんだよな
その後のフェルの貴族女は政略結婚の道具的刷り込み教育と乙女の自尊心を叩き折る婚姻お断りに加えジルに甘いフェルによるヴィルを次期領主にするための生贄にされる
しかも貴族社会で一番親しい保護者は1つ選択を間違えると暗殺者要員というプレッシャー
極め付きはアーレンへ移籍予定のストックホルム症候群気味フェルによるエーレンはゲドゥルリーヒという呪い縛り
魔王化して開き直ったフェルが「いつからそこまで悲観的になったのだ」とか言ってたけどほとんどお前のせいだろボケと突っ込みたい
0193この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/11(火) 05:18:33.14ID:xNWo4mr7
>>191
まあほとんどフェルのせいだよね
とことん囲い込んでおきながら突き放し、かといって手放さず
矛盾に満ちてる
0194この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/11(火) 06:29:21.48ID:ZUd7s1Tg
あいつ長椅子に例えられたの不満に思うくらい
色々してやったと思ってるのに
家族から引き離したから嫌われてると思ってもいたんだろ
どういうことやねん
0195この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/11(火) 08:06:35.09ID:xNWo4mr7
気になるところがあって読み返し始めたら止まれないw
アウブ・アレキサンドリアルートが地雷さんにとってはたしかに最善だったが、
ほとほとは難易度ルナティックだww
0196この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/11(火) 08:25:11.82ID:BnSSNQZz
>>183

「ライゼガングとはうまくやっていきたいので
私をちやほやして自分は3歩下がってると見せかけて
後ろで操ってくれるかわいいライゼガング系の
上級貴族のお嬢様をください何でもしますから」

ってお願いしたらよろしい。
0197この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/11(火) 08:32:12.87ID:KLfy8PDW
母親を死なす原因を作ったことで負い目を持ち続けていた
どっかの冷血仕事虫な紫の薔薇の人と似た境遇でもみあるな
性格やばい婚約者が障害になってたところとかも
0198この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/11(火) 08:34:45.15ID:hUKqYTaX
地雷さんはアーンバックスに成長させられたのに
まだ魔力感知は解放されてないのかな?
されてたらフェルの存在ビンビンに感じちゃって大変なことになってるはずだよね

あと、いくら隠居してたからといってフェルは王族から異常だと目をつけらてないのおかしくない?
王女から専属楽師にしたかったと言われるくらい王女の部屋にも呼ばれてたから王族も学生時代に気づいたはずでは
学年が離れててその頃のフェルは成長が遅くまだ魔力感知対象になってなかったとしても
卒業の成人するまでには感知できてるはずだし毎年最優秀で王から表彰されてたんだから
0199この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/11(火) 08:39:22.00ID:BnSSNQZz
>>198
貴族院防衛戦後ジェルヴァージオぽいのが下の方にいるってのが
あったからそれフェルディナンド魔力検知してるよ。
0200この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/11(火) 08:42:27.87ID:0u81B/3m
>>198

・神さえ見分け付かない同じ色の魔力
・ジェルヴァージオの魔力感知はしていた
・女神の力でフェルと魔力が別になったときにフェルを魔力感知した
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況