X



【小説家になろう】底辺作者が集うスレ503

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい! (ワッチョイ 5bda-LjUF)
垢版 |
2020/03/22(日) 10:08:42.82ID:mWelPrAt0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

小説家になろうの底辺作者が互いに傷を舐め合うスレです。
お互い底辺であることに変わりはありません。礼儀と節度ある発言を心がけましょう。
自晒しも歓迎します。(晒す前に>>1-2をよく読むこと)
>>3-4のテンプレについても一度は読んでみることをお勧めします。

対象:ブックマーク登録件数が100未満の作者
  (過去作品一つでも達したら書き込み不可)
制約:sage進行/荒らし・打ち上げ禁止/コテ・半コテ禁止
  (違反者はスルー)

■新スレ作成
・次スレは>>950が立てる
・スレッドタイトルは「【小説家になろう】底辺作者が集うスレ(現行スレの次の番号)」
>>1の1行目に以下の記号を必ず貼り付ける
!extend:checked:vvvvv:1000:512

■関連スレ
・投稿してまだ日が浅い人、初心者向けのアドバイスが欲しい人向け
【小説家になろう】初心者作者の集い

・底辺卒業者は以下へどうぞ
【小説家になろう】底辺卒業作者が傷を舐め合うスレ 【ワッチョイ】

・タイあらを直したい
【小説家になろう】タイトル・あらすじだけ晒すスレ

・いわゆる本スレ
【投稿サイト】小説家になろう

・前スレ
【小説家になろう】底辺作者が集うスレ502
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1583723435/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0604この名無しがすごい! (ラクッペペ MM96-mnw2)
垢版 |
2020/03/30(月) 17:07:57.48ID:u7UzUAaHM
>>586
敵(未定)なのに、数行ほど後で機械に肉体が破壊され……と出ていますが
しかも合間に人間は機械の肉体にとか入れてるからややこしくなってますよ
まだ明確に色々決めてないだけで、重箱のスミをつついたならすみません
0605この名無しがすごい! (アウアウウー Sacd-/dTb)
垢版 |
2020/03/30(月) 17:16:55.90ID:1qf3+T89a
殺伐としてきました(^ω^)
0607この名無しがすごい! (ワッチョイ 6902-YowA)
垢版 |
2020/03/30(月) 17:36:47.66ID:ep4BdS3C0
それならクラスかジョブがしっくりくるかな
ロールはちょっとズレてる気がする
世界のルールとしてお前は勇者ですみたいな職業制ならなおさら

そうじゃなくて自分の出来ることを簡潔に示した先がそれならロールでもいいとおもうけど
0611この名無しがすごい! (ワッチョイ 92ad-nBi6)
垢版 |
2020/03/30(月) 17:44:10.99ID:LyKL+jKT0
エイリアンとかとの宇宙戦争的なのでありそう
個人的には、機械の体ってだけでわりと感情移入しにくくなっちゃう
死とは何かとか記憶とは何かとか書けそうだけど誰が読むの?というのはある
0612この名無しがすごい! (スプッッ Sd12-uTdO)
垢版 |
2020/03/30(月) 17:44:56.40ID:rgZSK+iJd
んだねえ
クラス・ジョブ・職業、あたりが大多数だと思う
ひねっても差し引きで良い事ないから、せいぜい冒険者クラス、くらいに納めておくのが良いと思う
0615この名無しがすごい! (ワッチョイ 092c-K+F1)
垢版 |
2020/03/30(月) 17:59:47.40ID:PNjiE+4d0
>>611
翻訳SFの影響大でシドニア読んだせいもあるかもしれない
人格のある機械(容姿は様々で人型から機械型まで)が主役。
主人公としてはアンドロイドっぽい感じだろうか。
八足歩行の蜘蛛みたいなボディ、完全に人型ではない、を選んだ人も
中にはいる模様
そんなテーマになるのかな・・書いてみないとわからない

>>613
明らかにおかしい部分は後で直すやり方をとってます
今は言われてみれば自分でもおかしいと思ってる

まず、機械同士が激しく月面や火星地表のようなところで複数交戦している情景が出てきて
そのシーンの文章化情報を得たので書き写し、です

小説の書き方、書きながら決める人(プロットなし、方向性/ファンタジーで、とかSFで、だとかだけ)と
詳細に設計してプロット通りに書く人に分かれるというイメージがある

>>614
ありがとうございます
見ます
0616この名無しがすごい! (ワッチョイ a95c-zpDY)
垢版 |
2020/03/30(月) 18:02:24.63ID:QEeZ25tQ0
>>586
この文から設定膨らませるとしたら、敵に人類を滅ぼされたのに機械に移植することができたってとこかな。

敵は有機生命体だけを襲うからだろうか?
敵が攻めてくることを知ってて極秘に研究してたからバレなかったのだろうか?
人の肉体じゃ敵わない相手だから滅ぼされる前に全人類を機械の体にしたのだろうか?
とかとか。
0618この名無しがすごい! (ワッチョイ 0d56-K+F1)
垢版 |
2020/03/30(月) 18:07:18.54ID:b9yzG0LN0
この流れだから俺もボツにしたアイデアを放出


冒頭 現代において最強になった格闘家が
いきなり異世界に飛ばされる
隣を見ると、仏教の僧侶や聖剣を持った女騎士や
プロレスラーや忍者がいる

目の前にはファンタジーの魔王
配下にミノタウロス、リッチ、デーモン、ビホルダー
「ようこそ、各世界から集められた最強の人類よ」
魔王は語る
そこに空間の裂け目みたいなのが開いて、
骨格を剥き出しにしたターミネーターみたいな
人型ロボットが数体現れる
「我々ヲ呼ンダノハ、貴様カ……」
カメラアイで魔王を睨む
彼らも機械が人類を支配した未来から召喚された

魔王は提案する
人間対魔族 ロボ対魔族
の武闘大会を
魔族に勝たなければ元の世界に帰れない

かくして相性のバトルが勃発

ロボは圧倒的に強いが、リッチには攻撃が当たらない
リッチの即死魔法もロボには通用しないため、引き分け
仏教の僧侶はバリアを張って即死魔法を無効化
念仏を唱えてリッチを撃破する
「人間モ、ナカナカヤルナ…」
0619この名無しがすごい! (ワッチョイ a95c-zpDY)
垢版 |
2020/03/30(月) 18:28:05.47ID:QEeZ25tQ0
>>618
これで重要になるのは魔王が人類を集めた理由よね。

魔族はバトルジャンキーの可能性
魔族軍が全滅し死に場所を求めた可能性
強力な魔族を作るため素体を集めた可能性
全次元を支配する魔王がいずれ団結する人類の英雄たちを先に殺すための可能性
戦い自体が何かを引き起こす儀式の可能性
ある世界で人類と戦争してる魔王が人類の戦い方知り対策するために呼びだした可能性
ゲームの中の出来事でイベントの可能性
0622この名無しがすごい! (オッペケ Sr79-D3/B)
垢版 |
2020/03/30(月) 19:08:22.68ID:dtSwPNk1r
>>619
たしかに。ただ戦うだけとかだとつまらんよね
じつは異世界じゃなく遠い未来の地球で、地球は支配者が変わるだけで何べんも滅んでまた新しい知的生命体が生まれるを繰り返してきてるとか、
魔王の種族も何らかの理由で滅びることを予知して遠い過去から絶滅した知的種族を呼び出して競わせ、最後に勝ち残った種族と交配して滅びの運命を変えようとしたとかだとまあまあ合点がいく
あくまで個人的にだけど
0626この名無しがすごい! (スプッッ Sd12-uTdO)
垢版 |
2020/03/30(月) 20:02:49.95ID:rgZSK+iJd
>>623少なくとも底辺仲間で亡くなる人が出たら悲しいよ
続きが読みたい、と言うには晒してもらわねばならないので晒すか諦めるかしてくれ
底辺卒業したら即死してくれて構わない
0627この名無しがすごい! (アウアウウー Sacd-/dTb)
垢版 |
2020/03/30(月) 20:05:07.91ID:1qf3+T89a
晒しマダー♪
0634この名無しがすごい! (ワッチョイ ad55-PGO6)
垢版 |
2020/03/30(月) 22:29:58.41ID:2Y0w6joB0
展開思いつかないときってどうしてる?
プロット作り中でもぶっつけ本番中でもさ
突然「主人公に何させたらいいかわからない」ってなる
「○○という敵を倒す」って目的はあるのに、その時その瞬間に何すべきかわかんなくなるんだよ

その章のボスがいるんだけど、したっぱ倒した所で筆が止まってる
0635この名無しがすごい! (ワッチョイ 6902-YowA)
垢版 |
2020/03/30(月) 22:33:09.81ID:ep4BdS3C0
したっぱ倒してわーい今日は休憩しにおうちに帰ろー!ってした日の夜にしたっぱの上司がおうちに襲撃してくるとかでもいいんじゃね
主人公に能動的に動いてもらうのが難しくなったら事件を起こすのだ
0637この名無しがすごい! (ワッチョイ 092c-K+F1)
垢版 |
2020/03/30(月) 22:38:47.16ID:PNjiE+4d0
同時進行で敵の側を主人公にした、主役入れ替えのお話を書いてみる
この敵パートは読者には見せないけど、敵の思考を浮き彫りに出来る
とか、敵の造りこみのために

結局、降ってくる文章情報を書き写していくのだけど
0638この名無しがすごい! (ワッチョイ ad55-PGO6)
垢版 |
2020/03/30(月) 22:40:04.56ID:2Y0w6joB0
>>635
>主人公に能動的に動いてもらうのが難しくなったら事件を起こすのだ

ありがとう
そうなんだよ、主人公に能動的に動いてもらうのが難しくなることがあるんだよな
そうなったら無理矢理な展開でも「敵が襲撃」とかすればいいのね
0641この名無しがすごい! (ワッチョイ 9e02-jjxU)
垢版 |
2020/03/30(月) 22:45:30.38ID:N0NDqGVJ0
>>634
目的がどこから来たものかはっきりしていないのが原因
「勇者が魔王を倒す」とかテンプレだけど、何故倒そうとしているのか動機を掘り下げて主人公が何者かを作者が把握していないと
そりゃ次に何をするだろうってのもわからなくなる

なんて創作の基本はなろうじゃどーでもいいのでランキング上位からパクるのが手っ取り早い
困ったらざまぁ、または虐殺してハーレムにほめさせとけば間違いなし
0642この名無しがすごい! (ワッチョイ 8101-r5hg)
垢版 |
2020/03/30(月) 22:46:18.77ID:vknDxD5G0
はやく投稿したい。
一章のプロット完成して本文も六割くらい書いてるけど
二章のプロット作るべき?

一章で失敗したら終わりだから二章作るの勇気いる
0644この名無しがすごい! (スプッッ Sd12-uTdO)
垢版 |
2020/03/30(月) 23:03:13.72ID:rgZSK+iJd
>>634すぐにボス戦に突入すれば良いよ
小説は必要なものだけを最小限に書けば良い
主人公が過ごした時系列を全て語るのは無駄で楽しくもない
何を書くかと同じ位、何を省略するかも大事。書かない事も小説のうち、と考えよう
0646この名無しがすごい! (ワッチョイ 9278-rw7h)
垢版 |
2020/03/31(火) 00:05:08.07ID:zpWek2fQ0
>>634
自分が何を書きたいのかがはっきりしてないんだと思う
俺の場合ただ敵を倒す物語を書くって苦行だから、敵を倒すにしても何かしらの意味を与えるようにしてる
例えばクッソかっこいい設定の敵を倒したら更にカッコいいとか
0648この名無しがすごい! (ワッチョイ ad55-PGO6)
垢版 |
2020/03/31(火) 01:00:26.60ID:JlMx0oqn0
俺は逆に、戦闘パートだけ書いてたいのよ
戦闘の中で会話劇してキャラ立たせたいと思ってる

日常描写がすこぶる苦手なんだ
そこすっとばして戦ってばっかは駄目かな
0657この名無しがすごい! (ワッチョイ 691b-YUWn)
垢版 |
2020/03/31(火) 04:15:20.97ID:R5ucxoSb0
晒し希望です。
【URL】 https://kasasagi.hinaproject.com/access/top/ncode/n4135ft/
【掲載日】 2019.9.17
【ブクマ】 0
【文字数】 105,743
【改善点】 初晒しです 
【指摘点】 タイトル・あらすじ・タグが内容に合っているかどうか。読みやすいかどうか。世界観・キャラクターが魅力的に描けけているかどうか。を中心にご指摘を受けたいです。 
【その他】 7時頃に〆たいと思います。一話と二話以降でやや書き方が異なります。

自分で気に入っている話なので続ける気はありますが、それはそれとして感想ご指摘いただきたく思いました。よろしくお願いします。
0658この名無しがすごい! (ワッチョイ 6902-YowA)
垢版 |
2020/03/31(火) 04:34:39.85ID:5prGXkai0
うわ真正だ
タイトルはそこまで問題ないかな
あらすじはポエムではないからマシではあるし最低限を下回るほどではあるけど一応説明もされてる
それでも全く引き込まれないのでこれっぽっちも読もうって気にはならない

地域について、なぜ発展が遅れているのか、どんな力を持っているのか、なぜ狙われたのか
序盤で説明されることならあらすじで明かしておくのもアリ

例えば禁書目録なら
超能力者を人工的に作り出す学園都市で暮らす異能を打ち消す不思議な右手を持った上条当麻がなんとかかんとかー
とかそんな感じで説明があるといい
現状だと
学園都市で暮らす不思議な右手を持った少年がなんとかかんとかー
って感じで情報量が実質的に皆無に等しい

もう寝るからたいあらだけの評価ってことで
0659この名無しがすごい! (ワッチョイ 691b-YUWn)
垢版 |
2020/03/31(火) 04:55:25.75ID:R5ucxoSb0
>>658
ご指摘ありがとうございます。

タイトル・あらすじに関しては、投稿当初よりアクセス数が他の方々より少なく感じておりましたので、タイトル・あらすじ・タグのいずれか、もしくはその全てが問題であるとは感じていました。

ですが、どこをどう直していいやら、修正を加えた結果作品から内容がかけ離れてしまうのではないかという不安があり、なかなか修正が出来ずにいました。

引き込む内容・必要な情報量が足りないというご指摘は大変参考になります。〆た後に修正をしようと思います。ありがとうございました。
0660この名無しがすごい! (ラクッペペ MM96-ASNy)
垢版 |
2020/03/31(火) 04:59:32.25ID:eVeKNa5QM
>>657
タイトルはインパクトはないけど無難。初作品なら十分なのでは
あらすじはもう少し情報さらけ出してもいいです。出し惜しみするよりはブラバ防げます
タグは検索に引っかかるのに重要なのでいっぱいつける方がいいですよ

第一話は結構読ませる内容でしたが、肝心の第二話が微妙でした。第十二地区の第二地域とか第三地域とかややこしいネーミングされても読者はダルいだけです。
内容もヴィーテルがストルに第一話の報告をするだけ。はっきり言って第一話の復習もどきをしても読み飛ばすなら上等、普通はブラバです。私もここでブラバしたので第三話でせっかく大きく話が動いたとしても微塵も興味はでません。
文章自体も、何回も1行前を読み直すことが多かったです。
0661この名無しがすごい! (ワッチョイ 691b-YUWn)
垢版 |
2020/03/31(火) 05:11:29.17ID:R5ucxoSb0
>>660
ご感想ありがとうございます。

>>658 の方のご意見も含め、タイトルはこのままでいくことにします。
あらすじ・タグに難ですね。頑張ります。

アクセスを見た時に、第一話でバックされたらしいことが多かったため、一話の方が問題点が多いと思っていましたが、二話を読み返してみると確かに話に大きな動きのない回と思えました。
また、地域・地区名のややこしさは見落としていました。本編の修正は難しいですが、改善を考えます。

ありがとうございました。
0664この名無しがすごい! (ワッチョイ eefb-mdyu)
垢版 |
2020/03/31(火) 05:40:07.32ID:GGfQhTWh0
>>657
文章タイトルしか読まないタイプの読者を完全に切り離すタイトル、個人的には好きです
自分は、意味のわからないタイトルほど開いちゃう人なので参考にはならないだろうけど
あらすじはまあ、もっと踏み込んで書くべきと思う

一話目、あのタイトルで読もうと思う読者は、これくらいの状況説明羅列は平気
あえて言えばなんで最後だけ「 」つけたの?ってだけ

二話目、〜〜地域〜〜地区、うんわかりづらい
偶然?末尾が二だし、目が滑ります

漢字苗字カタカナ名前、すごく特殊な世界設定だとわかります
この主人公は一話目の軍人さん?それも(読み進めないと)わからないし性別もわかりません

『男性寄りの男性』という表現
主人公の性別もわからぬまま、不思議な性別表現
男の中の男、ならわかるけど、寄りということは、この特殊な世界では性別は男寄りから女寄りまで小刻みにあるとか……?

となって、さすがに謎タイトルでも平気で読む自分でも、設定がわからん……で閉じてしまいました
特殊な世界設定でもよいのですが、もうちょっと客観的に読んでみて、わかりづらいところを消していくべきだと思いました
0665この名無しがすごい! (ワッチョイ 558f-pf+t)
垢版 |
2020/03/31(火) 05:46:33.87ID:JqlB3x110
>>657
えー、ちょっとオブラートさんが息をしてないの

ものっすごく読み辛いです。
冒頭の数行だけでブラバできます
マジで余裕です
1話でバックが多いとのことですが然もありなんです

誰とも知れない2人の会話がしんどいです
この会話から素性を推し量れというのはメチャ苦行です
作者さんの頭の中には既にどんなキャラなのかが入っているので
それをチラチラさせるのは非常に気分がいいのですが
これ読者には拷問そのものです

1話の最初の4行目くらいまで頑張りましたがギブアップです
0666この名無しがすごい! (ワッチョイ 691b-YUWn)
垢版 |
2020/03/31(火) 05:54:16.35ID:R5ucxoSb0
>>664
感想ありがとうございます。

一話目の最後は、区切り良くするために「」を付けました。状況説明羅列は気付いていませんでした……。

作中特有の用語に関しては、初めの方になるべく説明を詰め込まないように……と注意しようとした結果、逆に説明が足りなすぎたり、それぞれの用語が覚えにくくなっていると分かりました。こちらも改善を目指します。

性別についてはおっしゃる通り、作中のファンタジー表現として考えていた性別設定について出していました。ただ冒頭のうちに出すほどの重要設定でもなく、説明もなしに入れるのは間違いだったと反省しております。

特殊な世界設定は目指していたところなので、感じていただけて嬉しいです。
ただやはり、あらすじや本編の必要な情報の不足、地名等のネーミングの分かりにくさは読み直してみて自覚しました。改善頑張ります。

ありがとうございました。
0667この名無しがすごい! (ワッチョイ 691b-YUWn)
垢版 |
2020/03/31(火) 06:02:27.05ID:R5ucxoSb0
>>665
ご感想ありがとうございます。

ご指摘の通り、登場人物の性格、作中用語等、初めから知っているだけに、読者の方への充分な情報開示が不足していました。

分かりにくく読みにくい文章になっていたことへの自覚が足りませんでした。

どちらも心に留め、改善を目指そうと思います。

ご指摘・ご感想ありがとうございました。
0668この名無しがすごい! (ワッチョイ 691b-YUWn)
垢版 |
2020/03/31(火) 07:01:22.14ID:R5ucxoSb0
ご指摘・ご感想ありがとうございました。〆ます。
問題が多かったにも関わらず、冒頭を読んでくださり、問題点や改善案を上げてくださって大変ありがとうございました。

ご指摘された点を中心に、改善を目指して修正していこうと思います。本当にありがとうございました。
0669この名無しがすごい! (アウアウウー Sacd-Ll/o)
垢版 |
2020/03/31(火) 07:28:06.64ID:+SMhmvZ1a
簡潔だし他の方と似通った意見だけど「〆とは次の方の晒し可、の意」であることを示す意味でレスします

>>657
すまんが二話でブラバンした
一話めはブラバる読者もいるだろうが、好みだって読者もいそうな文体と内容だった
だが二話めはそんな読者に動きのない悪い意味での日常を見せ続けるヘッドロックのようなダルさ……

各話での話の動きを意識すると良いかも
0670この名無しがすごい! (スププ Sdb2-snM7)
垢版 |
2020/03/31(火) 07:39:09.40ID:xi3f+ov0d
>>657
1話目のインタビュー形式は読む人を選ぶと思う
晒しでなければ1話でやめていた
文章は読みやすいけど、2話から目が滑りまくる
話が動いていないのに、重要なのかわからない説明が多い
結果まじめに読むのがめんどくさくなる

自分なら、1話目で主役級二人の出会いを、
2話目であらすじの「役所側に軟禁されてしまう」ところを書いちゃう
0672この名無しがすごい! (ワッチョイ 092c-K+F1)
垢版 |
2020/03/31(火) 07:51:52.89ID:TkBZcIM60
一話目、これは、この世界の住人として主人公としての少女と語り合う場面だね

語り掛けだけど、これでいい
自分がこの世界の住人になった感覚で自然に、
この少女の印象、語り口に接することが出来る
0673この名無しがすごい! (ワッチョイ 092c-K+F1)
垢版 |
2020/03/31(火) 07:56:52.25ID:TkBZcIM60
1話目

何の特技も持たない女です。

ここは、
何の特技も持たない「娘」です。

のほうが違和感がないかなあ。
会話の相手がフェルなら、フェルは少女という設定なのから。
でも、少女らしいというよりは、成人した女性という語り方だね。

きゅうりょうよりも給金(きゅうきん)のほうが自分としてはしっくりくるかな
0675この名無しがすごい! (ワッチョイ 092c-K+F1)
垢版 |
2020/03/31(火) 08:16:45.17ID:TkBZcIM60
3話

ミートゥがどういう外見か、わからない

この世界観では「ネームプレート」という呼称は世界観としては適切なのか?
名札、とかいろいろ言い換えの仕方もある

スピード=処理速度、など

英語的の訳のような言い回しでよいのか?
0678この名無しがすごい! (ワッチョイ f122-Cd0d)
垢版 |
2020/03/31(火) 08:37:10.68ID:Ro2CV1gn0
>>634
プロットが決まっていてもそれに相応しいシーンを切り取れない
会話シーンでどういう話をするのか決まっていても具体的な言葉が出て来ない
現状の表現に不満があってさらなる高みを目指す時になる事が多い気がする
悪いことじゃないと思うよ
0679この名無しがすごい! (ワッチョイ 691b-YUWn)
垢版 |
2020/03/31(火) 09:17:51.74ID:R5ucxoSb0
>>669
ご感想ありがとうございます。
話の動きの遅さ、悪さは前々から薄々感じてはいましたが、つい目を逸らしていた部分でもあります。ご助言の通り、各話ごとに動きを持たせるよう改善していきます。
ありがとうございました。

>>670
感想ありがとうございます。
皆さんのご指摘と自分での読み直しから、『必要な情報が欠けている』のに『不必要な情報が多い』というまずい状態であることが理解できました。
話の動きと情報の出し方を直していこうと思います。

愛着が湧いてしまって大幅修正はしづらいのですが、見直していって各部分での修正を行っていこうと思います。
ありがとうございました。
0680この名無しがすごい! (ワッチョイ 691b-YUWn)
垢版 |
2020/03/31(火) 09:20:49.54ID:R5ucxoSb0
一話はかなり人を選ぶ書き方になっているようで、今仮の修正版を書いているところです。

なるべく世界観の雰囲気を壊さず、かつなるべく多くの人に読みやすいように変えていきたいと思っています。

一話に関するご指摘をくださった方、大変ありがとうございました。
0681この名無しがすごい! (ワッチョイ 691b-YUWn)
垢版 |
2020/03/31(火) 09:29:28.28ID:R5ucxoSb0
給料やネームプレート、スピードなどの単語に関しましては、ご指摘の通りやや言葉と世界観が合っていませんでした。
どうしてもその方が分かりやすいという場合には英語などを使うつもりですが、こちらはもっと良い言い換えがありました。ご指摘ありがとうございます。

>>674
>>676
説明を詰め込まないように気を付けていたつもりでしたが、本当にただの『つもり』でしかなかったことをひしひしと感じております。
自然な設定開示を目指します。ご指摘ありがとうございました。
0682この名無しがすごい! (ワッチョイ 691b-YUWn)
垢版 |
2020/03/31(火) 09:36:29.11ID:R5ucxoSb0
これまでご感想もご指摘も頂いたことがなく、何か問題があるはずだけれど問題が分からない、という八方塞がりな状態でした。

今回、皆様から頂いたご感想やご指摘は、どれも私が無意識に目を逸らしていたこと、今の今まで気付いていなかったことばかりでした。

拙作にお時間を取っていただき、申し訳ないながらも有り難い気持ちでいっぱいです。
ご指摘通りに改善できるかどうか、不安がありますが、重要なご意見を活かせるように努めていきます。

これから、修正案の執筆作業に向かいます。

本当に、ありがとうございました。
0684この名無しがすごい! (ワッチョイ eefb-mdyu)
垢版 |
2020/03/31(火) 10:03:28.83ID:GGfQhTWh0
>>682
書き忘れてたけど、あらすじのBL要素ってとこ
BLは思う以上にブラバ成分あるので、よほど前置きしておかないといけない理由がない限り外してたほうがいいかと思います
いろいろ言ったけど、頑張ってね
0696この名無しがすごい! (ワッチョイ 8101-K+F1)
垢版 |
2020/03/31(火) 15:30:46.92ID:BIWZoPg70
【URL】 https://kasasagi.hinaproject.com/access/top/ncode/n1690gc/
【掲載日】 3月16日
【文字数】 14,402文字
【指摘点】 違和感なく読めるか。タイトルやタグは手を加える必要があるか(とくにタグ設定が何入れればいいか分からない!) ほか描写が足りてない箇所や、イメージが追いつかない部分などあれば、ぜひ教えてください。
【その他】 先週、初心者スレで晒そうとして失敗しました(240時間経過していなかった)。また向こうで晒すのも何だか申し訳ないのでこちらで……。激辛でお願いします。4時間程度でしめようと思います。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況