X



なろう小説にありがちな展開を書いていくスレ 4

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0883この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/07(月) 04:29:42.28ID:2BgnEyz8
異世界だけど黒い奴にシュヴァルツとかあからさまに地球圏の名づけされた奴がいる
0885この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/07(月) 07:21:46.81ID:YQsXtAd6
そこはまあ、絵もない小説で文章力もショボい素人がドラゴンやフェンリルっぽい種族を指して
モケモケとかダンビラムーチョとか変な種族名で言われても分かりにくいしということでいいとして
種族じゃなく個人の名前まで欧米の単語でつけられるのはどうなの?ってことでは?
0886この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/07(月) 07:43:20.88ID:OW0PNgEd
具体的にはどういう名前が異世界らしくて素敵なんだろう?地球圏に無いようなので
人間では発音できないとかいうのはのはラヴクラフトリスペクトし過ぎでなんか違うだろうし
0890この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/07(月) 09:13:38.68ID:mOjOkiuU
オリジナルのネーミングはセンス問われるからね
最近ジャンプでやってた魔女の守り人もヒロインの名前がマナスファって言いにくい名前だったし
0892この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/07(月) 10:48:55.03ID:DYsH4qxQ
そういえば なろうの異世界もので台風が登場する作品てほぼ無いな
0893この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/07(月) 12:23:53.21ID:lnkfH8eD
台風というか天候についてほとんど触れられない
雨すらろくに降らない
0894この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/07(月) 12:35:29.93ID:NGiXG8c4
道中雨が降っても傘もささずに歩いてそう
ゲーム感覚で

台風は農耕チート以外では需要ないだろうな
暴風竜が一時的な嵐を巻き起こすみたいな展開はあってもさ
0895この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/07(月) 13:25:21.64ID:ALRvL9WM
実際雨降らせたり雪降らせたりみたいな天候って視覚的なものだから文章だけで表現するのにも限界がある
語彙力表現力にも依存しがちだしなろうではあんまり受けなさそう
0896この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/07(月) 13:58:11.00ID:1qhg+h6v
>>894
しっかり考えてる人だと撥水素材を塗布したマントとか出してそうだけど
アホだと自分の半径50cmを覆う結界やバリアで濡れませーんとかやってそうなイメージ
0897この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/07(月) 15:31:10.15ID:eNZSvmlh
実際のところ人類の雨対策って
大昔からそんなに変わってないと思うが
100年後、1000年後も傘かレインコートってことはないんだろう

でも具体的にどうなってるかイマイチ想像できないというか
想像してもリアリティが持てないというか
0898この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/07(月) 15:47:20.30ID:GT6quacu
嘘かホントか、現実でも外国じゃ雨が降っても日本みたいに傘をささないらしい
0902この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/07(月) 19:18:57.49ID:LFTubRQE
湯音が雨降り出したから番傘持ってパリの街をうろついてたっけ
雨はすぐやんじゃうんだけど
0904この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/08(火) 01:54:52.93ID:KVvUf4bM
>>886
クトゥルフとかクトゥルーとか表記揺れしてもごまかせそう
それよりも這い寄る混沌とか闇に吠えるものとか名付けるセンスを見習いたい
0906この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/08(火) 18:22:53.33ID:E3hhWHwT
>>905
中世ファンタジーな世界観だと刀は
達人が使わないと弱いんだよね
残鉄出来る達人じゃないと意味ない
0910この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/09(水) 02:09:12.04ID:etzmedIP
バターのようにすんなり斬れるっていわれても、刃物でバターを切ったことないし
0911この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/09(水) 03:10:34.22ID:raIJyO/y
ぶっちゃけ溶けているとか作りたてとかじゃなきゃ別に切りやすくはない
豆腐のように切れると言った方が自然な気がする
0913この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/09(水) 05:46:55.48ID:txwOp7jD
あれは豆腐みたいにスパッというよりじわじわ切れる感じだからなあ
0917この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/09(水) 08:30:52.86ID:7+x7XxkR
豆腐なんかとは違って切るのに力はいるものの固いものとは違ってすっぱり切れる
そんな様を表現するものなのだよ
0919この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/09(水) 12:11:08.63ID:bry1T34m
なろう小説とかでBLを書く人ってなんでだろ?っていつも思う
BLなんてほぼ作画次第だから原作小説のちからなんて微々たるもんだし

たとえば もし編集担当氏に嫌われてしまっていて
「作画は漫☆画太郎先生にお願いすることにしました」
とか言われてしまったらその時点で夢敗れるからね
0922この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/09(水) 16:10:14.42ID:Y0zLBza6
あまり露骨なこと書かないから

男読者には友情と見分けがつかないので関係がないのであった
0923この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/09(水) 16:22:14.42ID:76u4FYQJ
アルファポリス見てると犯されとか処女を狙われって書いてあるから
おいおい18禁かよやめろよと思ったら
俺が、俺の、って書いてあってファッ!?ってなる
0925この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/10(木) 22:22:16.79ID:vmCqCii+
王道主人公だからって復讐しないで
他力のざまぁで読者のヘイトが解消されると思ってるのか
お前もう書くの止めろつまんねえ
0928この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/11(金) 12:52:50.14ID:sLyKRs8W
現地主人公が夢で見た「日本」の知識で無双する

これ異世界転移と何が違うんだ ジャンル詐欺か
0929この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/11(金) 13:12:49.58ID:fT1wYSSy
ポイント取るために競争の緩いジャンルに逃げるのはよくある
ひどいのになるとある程度ポイント取ってからジャンル移動する
0931この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/11(金) 18:49:59.63ID:eFKGv3pi
>>929
異世界転移とハイファンタジーってどっちが競争率高いんだろう
競争率高くても読者がいるからポイントも高くなったりして
0932この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/11(金) 22:09:51.07ID:uNK/1fKr
>>928
「インターネット」の知識で行動する現代人と変わらないんじゃね?
他に使える奴が居ないだけ
0934この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/11(金) 23:34:52.60ID:GU4yfp1F
前世の記憶が完全に戻ると
異世界で生きたこれまでの人格は死ぬ、乗っ取りみたいで嫌だって考えもある

でも知識チートしたい…というときの回答の一つ
0935この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/12(土) 00:22:12.98ID:0RRT4WSh
ジャンル警察とタグ警察な指摘マンが大量にいるから
本当に初心者な作者がいきなき噛み付かれてモチベーション下がりまくりは
けっこうあるある
0936この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/12(土) 00:41:27.46ID:L2lQuB5c
少年王女をみんなでよんで感想つけて


完全小説

なろう小説

完全完結補償
0938この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/12(土) 01:28:37.05ID:vzFTdPS4
>>14
なるよ
子爵は公爵の家来じゃないんだから
仙台伊達家60万石の当主が5万石の大名をぶん殴るようなもん
当然ながら大問題
0939この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/12(土) 01:57:27.94ID:cAtHbrcH
>>933
異世界人が日本の場所を夢見て日本で得た知識を異世界で使って無双するけれど
これは異世界人が夢で見たものだから異世界転生・転移じゃないよっていう作品に対して
だったら初めから異世界転生でやれよって事なんじゃない?
まぁ異世界転生・転移のタグを回避するために作者はあえてそういう回りくどいやり方をしたんだとは思うけれど
0940この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/12(土) 04:30:54.65ID:0PVoXISQ
ありがちな展開ではないけど、ありがちな文章で下手くそな1人称の上にメタいヤツってなんなの?
1人称で「え?なんでこんな事をしたかって?」
とか読者に問いかけてくるのは虫唾が走るほど嫌悪感が沸く

このアホな漫画みたいな描き方が良いと思っている連中が多い
んで、こんな連中は決まって引きで「この時の俺は〜〜とは思っていなかった」
が大好きwww
本当に小説の書き方を勉強してから一からやり直せ!と思う
0942この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/12(土) 11:26:47.72ID:XcDkWYSr
一般の転移や転生というのは本人が異世界に現出してるけど
夢で知識や経験記憶だけ利用するというような形態はどう呼ぶべきか?

転移・転生の言及描写がなくて知識や記憶だけ参照してるみたいな場合
ってことなんかな
0945この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/12(土) 13:40:40.31ID:Ka6mGvI6
>>940
この時助けた少女が後の大聖女となるのだが、主人公たちは知る由もなかったとか、それはまた別のお話とか
裏設定で一話を締めるのも大概だな
0946この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/12(土) 15:37:25.34ID:c+xuRJtZ
女子寮に男子は俺だけ
0948この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/12(土) 19:24:01.70ID:L51yKVkR
>>947
100話くらい後に聖女が出てきて
覚えてませんか? あの時助けていただいた聖女見習いです
って展開にできるのにな
0949この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/12(土) 20:36:31.38ID:YELksqXr
数年後の町の発展具合とか
待ってたら主人公歳取っちゃうからな…

捕まえた犯人も、獄中で発狂して死んだって書いてくれれば
脱走も放免もないと分かるから安心できる
0950この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/12(土) 20:57:44.94ID:dNFoaAB8
甘いナロウシュの後始末を下僕達がするのは好き
捕縛された敵を裏で始末するとか
0951この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/13(日) 10:11:27.25ID:aqEjqtyw
コミュ障気味の極平々凡々な高校生が異世界に降り立つと社交的になって軍事経済政治科学とあらゆる分野のエキスパートになる
0953この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/13(日) 10:18:48.21ID:jdQatKkg
原料とかやり方とか名前だけ知ってても具体的なこと分からんもんなあ
0954この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/13(日) 11:24:50.00ID:nRqOZVrb
異世界に行くと脳内にスマホが埋め込まれたんかってくらいに
普通そんなことぼんやりとしか知らんやろってことも材料から製造課程から全て完璧で
手慣れた技術まで込みで再現したりするよな
0955この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/13(日) 11:44:52.83ID:1o8hsuYJ
特許だけ見て工場を作るようなもんかな
肝心な情報は何一つ流れてないのに
0956この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/13(日) 12:35:05.50ID:pma03iYK
そこでドワーフですよ
0958この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/13(日) 17:26:23.33ID:KmOkajVJ
ふむ。どんな原理かよくわからんが、とりあえず作ってみよう。
・・・
できたぞ。
0959この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/13(日) 20:10:09.54ID:sgojfAng
プラモデルが好きだからって普通はエンジンの実物を作れるはずはないけど、奴等は容易くやってのける
0962この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/13(日) 23:23:49.44ID:egESm57w
ダンジョン攻略報酬が命を賭けるに値しないほど安いが、ドロップ品もそれ以上に価値があるように見えない
0965この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/14(月) 01:37:33.74ID:t3q78y1o
>>963
現代日本にダンジョンがって設定で、いい年した大人パーティーが報酬数万円で休日に潜ってるってなんか悲しくならない?
0967この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/14(月) 02:01:49.50ID:TloUY9Oy
>>966
ケガしても保障ないけど大丈夫?
仮に骨折でもしたら明日からの仕事に響くだろうからサラリーマンは副業で冒険者になるのは禁止されてそう
0968この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/14(月) 02:12:06.99ID:0+yVApxR
>>966
8千円がはした金だなんて言わないけど、それよりも土日は休みたい
若くて体力と時間はあるけど金がない時ならやるかなって程度
0970この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/14(月) 02:59:59.12ID:5L0WZhNa
>>960
それいつも思う
トップの研究者が指吹き飛ばしたり命を落とすような事故を散々繰り返して
長い試行錯誤の末に実用したのなら納得できるが、なろうでは簡単に成功する
0972この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/14(月) 07:08:27.02ID:dwNBjAEo
何の作品か忘れたし火薬じゃなくて銃の開発だったと思うけど、転生者の入れ知恵で指が吹っ飛んだのはみたことあるな
0974この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/14(月) 07:42:03.91ID:nPirBRC4
ヒールとか回復とかポーションとかあると、怪我のリスクや死のリスクが甘々になるなあ
0976この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/14(月) 10:45:20.35ID:tCLWyMZU
>>973
指が吹っ飛ぶくらいなくちゃおかしい

そういうのあるよ

どうせ治るんだろ

後遺症残るようなものじゃないと納得しないってなかなかの鬼畜だな
0978この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/14(月) 12:35:24.15ID:KOwpI99a
>>976
文字通り死ぬような検証の果てに生まれた技術をwikiを読んだだけの主人公が再現できるのはおかしい

そんな血生臭いの読みたいの?

そういうのあるよ

どうせ治るんだろ

むしろ後遺症どころかケガもしてほしくなさそうなんだが
0979この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/14(月) 16:28:39.89ID:ypxvEgUu
無能扱いされて家族・パーティーから追放

追放後天の声で覚醒

王女・令嬢・美少女ハーレムから好かれる

追放した相手をざまぁ

グダる
0981この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/14(月) 16:58:04.44ID:cZB2rRv2
辺境村に追放されてさあ開拓だ!ってときに

ちょくちょくザマァ回挟むから逆にウザくなるやつ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況