X



【小説家になろう】タイトル・あらすじだけ晒すスレ Part.17

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f8f-pf+t)
垢版 |
2020/03/26(木) 00:34:19.36ID:aEBQpC3F0
↑スレ立て時にコピーして冒頭に入れること

タイトルとあらすじとキーワードだけでブラバかどうか判断してもらうスレです。

回答者は、問題点があれば具体的に改善策を示しましょう。

暴言・荒らしはいかなる場合も禁止です。基本sage進行。

晒しは一人一日一作まで。
・同日中の改稿案晒しはスレ民に有り/無しの意見混在中。
・任意ですが、改稿案を晒す前に一言確認すると良い場合も。
他の人が晒し中の同時晒し可。
投稿前の作品晒し可。
反応はゆっくり待ちましょう。
お礼はしっかりと。
〆宣言があるとわかりやすいですが、晒し主にお任せします。

次スレは>>950が立ててください
また、容量が500KBを越えた場合もスレ立てをお願いします。
容量が見られないブラウザもあるので、落ちそうなことに気付いた人は気軽に報告してあげてください

晒し用テンプレ
【タイトル】
【あらすじ】
【ジャンル】
【キーワード】
【指摘観点】
【備考】

同時晒し中の安価まとめ大歓迎。
前スレ
【小説家になろう】タイトル・あらすじだけ晒すスレ Part.16
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1580550932/150
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0210この名無しがすごい! (スップ Sd03-7CR+)
垢版 |
2020/04/05(日) 18:08:17.65ID:VCbYtzynd
別に主人公に頼らなくてもそれぞれ外交国相手に応じた通訳用意すればいいだけだし
オンリーワンではない
特殊な設定で言語習得が困難とかでもパンチがない
誰も解読できない古代文字で書かれた古文書を解読したら全部官能小説でした
異世界人には刺激が強すぎたようです
みたいなコメディならありかもしれないが
0211この名無しがすごい! (ワッチョイ 23ad-uUuo)
垢版 |
2020/04/05(日) 18:24:44.96ID:HYsJIR0s0
>>208
いや、単純に二兎追うものは一兎をもえずってやつ
NL愛好層と百合愛好層はぜんぜん違う客層で、NLがあるなら見ないって百合愛好層も、その逆もたくさんいる
あと、パクチーって何?
0217この名無しがすごい! (ワッチョイ 0d7c-mp5j)
垢版 |
2020/04/05(日) 19:37:44.92ID:Iww641tE0
>>216ありがとうございます。


【タイトル】斬殺聖女ムジナちゃん 〜TS剣士放浪記〜
【あらすじ】いつの時代も、剣というものは人の心を刺激する。
洗練された美しい姿。確かな殺傷力。そして数多の華々しき剣豪達。魔法の発明で、かつてのような活躍が難しくなっても、なお剣に心惹かれて、命を睹す者がいる。
少年ムジナも、その一人であった。剣に取りつかれ、人生を託していた。将来は立派に剣士となり、世界に名を轟かすのが夢であった。
だが魔法使いを志す幼馴染のいたずらで、彼の夢は早くも難航していた。
「俺は女じゃあない! かわいいって言うな!」
「踏んでほしい? 舐め、たい……? 気持ち悪い!」
━━彼は可憐な彼女になってしまったのだ。
【ジャンル】ハイファンタジー
【キーワード】残酷な描写あり 異能力バトル 冒険 ラブコメ TS ハーレム ロリ 剣と魔法 バトル 異世界 女体化
【指摘観点】
・一話を開いてもらえそうでしょうか。
・文章に違和感はないでしょうか。
・数話で一エピソードを繰り返す方式で、作品そのもののストーリーは「男に戻るために幼馴染を探す」だけなのですが、あらすじで説明した方がいいでしょうか。
【備考】
三日前から更新を始めました。初日はうまくいったのですが、日が進むごとにブックマークの伸びが落ち込んでいきます。これからも安定して伸びるよう、今のうちに改善可能な部分は改善したいです。よろしくお願いいたします。
0218この名無しがすごい! (ササクッテロ Sp01-RbN9)
垢版 |
2020/04/05(日) 19:48:44.87ID:mRQH8JNTp
>>204
8年くらい前からタイムスリップしてきたのかと思うほどネタが古いな
多分古い作品読んでそれを参考にしたとかだろうけど

ググるまでファビュラスがわからんかった
どうやってくんだい?知らんがな。それを説明しなよ
何とかなります?どうなるの?それを説明しなよ

何の目的があってどのような手段を使うのかまるでわからん
タイトルで謎を提示してくる作品に読む意欲は湧かないね
「先が気になって続きを読みたい!」となるには、ある程度の中身が知られていないといけない

あと、あらすじは煽り文を書くところじゃないから!は使わない方向で考えなよ
同ジャンルの他作品のタイあらを複数見て、何が良くて何がダメかを探った方がいい
その際には一話目投稿日が最近のものを選ぶこと
0220この名無しがすごい! (ワッチョイ 4bda-sbZV)
垢版 |
2020/04/05(日) 20:03:11.09ID:jEHMzCXx0
>>211
取り敢えず百合要素は無くします
>>210
会話系ってパンチ不足ですか…なるほど
確かにいくらマルチ通訳できても主人公の必然性が無いですね
>>218
ネタが古いとおっしゃりますとどのへんでしょうか?
タイトルは具体的にします
0224この名無しがすごい! (ササクッテロ Sp01-RbN9)
垢版 |
2020/04/05(日) 20:11:44.13ID:mRQH8JNTp
>>217
タイトル何するかわかんない
あらすじTSする前しかわかんない
一話目を見る前にどんな話かわかんない
そりゃ面白いかわかんないよ

どんな経緯でTSするのかより、TSしてから何するかを書きなよ

>>220
あらすじで流行りの異世界転生って言っちゃうとか、チート能力ぬか喜びとか、ヒロインに守ってもらうとか、ちょいエロハーレムとかだね
0225この名無しがすごい! (ワッチョイ 4d8f-bVUD)
垢版 |
2020/04/05(日) 20:13:08.19ID:3Dj5bA8J0
>>204
他の人も指摘してるけどファビュラスが分からないよ

チート能力そのものがしょぼいというか
男性読者の琴線にまったく触れない能力じゃあ苦戦は必至だねえ

あとなー
エッチ要素は要らんというか、むしろ邪魔ですらある
ランキング見てみー?
エッチ売りにしてる作品ほとんど無いでしょ

なろうにエロは求められてない
男性読者ですら求めてないんだ
自分も男だけどエロ要素が出てきたらイラつくまである

男主人公を使うなら、もーすこし男心を勉強しなよ
0226この名無しがすごい! (ワッチョイ 4bda-sbZV)
垢版 |
2020/04/05(日) 20:20:25.04ID:jEHMzCXx0
>>224
うわー全部ダメじゃーん
>>225
ファビュラスやめます
エロNGなんですね…意外
能力は派手なものがやはり好かれるのでしょうか?
それとかショボ能力だけじゃなくて本人が知りえない凄まじい能力があるとかはどうなんですか?
それじゃあほんのり恋愛風味くらいが主流なんでしょうか?
0230この名無しがすごい! (ワッチョイ 4d8f-bVUD)
垢版 |
2020/04/05(日) 20:52:54.81ID:3Dj5bA8J0
>>226

>本人が知りえない凄まじい能力があるとかはどうなんですか?

そういう作品があるなら参考にしたら?
無いなら察して
おそらく勘違いコメディかギャグ寄りになると思うけど


>能力は派手なものがやはり好かれるのでしょうか?

派手というか、ぶっちゃけると
物理的な攻撃力を伴ったものでないと苦戦必至。
だから物理的でない能力を使う話なら男性向け(男主人公)にしない方がいい

ヒロインに守ってもらうのも、かなりの嫌われ要素だよ
女主人公ならダーリンに守ってもらうのはウケるけどね
0232この名無しがすごい! (ワッチョイ a3b4-ZFOZ)
垢版 |
2020/04/05(日) 21:48:34.45ID:JlH3+Nyk0
>>220
魔術師は平凡を望む、だったかな
言語チートで呪文も全て意味が理解できるためやりたい放題できる、みたいな設定だったはず

>>204
これはもう無理せずノクタ行ったらいいと思うよ
堂々とエロアリのほうか楽しいと思う
読んでても書いてても
0234この名無しがすごい! (スフッ Sd43-o2WB)
垢版 |
2020/04/06(月) 05:01:04.46ID:ZkgsQJRMd
というか、どちらもまずは話を成立させれだしな。前置きと後の流れが繋がってないし

どもり→上手く喋れないのは言語の問題ではない
剣とTS→女でも剣振れるだろ?


中途半端な物語で一般作品面とかするくらいなら、主人公が無双する旨をもっと強調して伝えた方がいい
0235この名無しがすごい! (ワッチョイ 4d8f-bVUD)
垢版 |
2020/04/06(月) 07:24:05.61ID:2AQy6phD0
翻訳の方は主人公にするキャラ間違えてるだけに見える
これ女主人公にして、誰かが言ってるように古代の碑文や失われた書庫を探索……女性向けなら秘境やダンジョンは止めた方がいいな
んー、女性読者にウケる舞台……宮廷か神殿の奥にある開かずの書庫とか
そして護衛役にダーリン付けてロマンスなりラブコメなりさせれば結構いい線行くと思う

うんもう原型無いけど最初のボタンかけ間違えたんだからしょうがない
というか何でこれ男主人公にしようとしたし

書籍までバズるかどうかは翻訳する内容っつーかテーマ次第かな


斬殺の方はちょっとまあ色々厳しいね
0236この名無しがすごい! (スプッッ Sd03-mfJQ)
垢版 |
2020/04/06(月) 14:39:04.83ID:0dBUZl/ld
>>217よくある逆張りなのでこの作品だけではないのだが……
TSがテーマならTSを肯定的に描いてあげて欲しい
TSの否定をTSものと名乗るのは大変難易度が高い
創作としては何だかんだあって元に戻る、は確かに楽ではあるけど
まあ中身を変えない限りタイトルあらすじではどうにもならない所だから苦労するとは思うが……頑張って
0237この名無しがすごい! (ワッチョイ 5514-o2WB)
垢版 |
2020/04/06(月) 16:04:25.64ID:BUEgrsfX0
元男故に来る困惑やら抵抗感とかそっちの部分に焦点を置いて話に盛り込んで書かないなら、同性愛で男嫌いな女とやること対して変わらないからなぁ
というか、当人もだけど周りからの見る目や反応、感情等の変化がTSの醍醐味だし、話をメンタル重視でやらないならTSと謳ってやる意味がない。むしろ嫌悪感のが湧く
モブから女の子扱いでちやほやだけなら尚更最初から女でええやん感

そもそも、自己投影が楽しい主人公と外部から見てて楽しい主人公(もとい設定、テーマ)は違うから、そのあたりの扱い間違えると需要から外れたものが出来るから注意
0238この名無しがすごい! (ワッチョイ 4d8f-CuPJ)
垢版 |
2020/04/06(月) 16:36:00.90ID:2AQy6phD0
漫画なら無しじゃないんだけど
小説ではかなり苦戦するよね、外部から見て楽しい主人公。

斬殺の作者さんはまるでコメディ漫画みたいに
主人公が女になって七転八倒する様を楽しんでくれという意図なんだろうけど
これ小説だと書籍化作家でも難しいのよねえ

TSを罰とかペナルティとして描いちゃうと数少ないTSファンからもソッポ向かれちゃう
もう大改稿か放置しかないという
0239この名無しがすごい! (ワッチョイ 4bda-sbZV)
垢版 |
2020/04/06(月) 17:54:19.53ID:b1KCTQVH0
>>230
物理的ですね、今後の参考にします
>>232
エロを舐めてました。エロでは釣れないみたいなので無理な事はやめます…
>>234
前置きと後の流れですか…
主人公が無双する旨は熟させておきます
>>235
女性読者については考えてませんでした。何となく男性向けより凝った世界観を描けそうな気がしますね。
宮廷か神殿の奥にある開かずの書庫と言うとハリポタみたいな感じでしょうか?
街ぐらいの規模で活躍するくらいがいいのでしょうか?
隠し部屋を探して探検するみたいな…護衛がいるって事は軽くバトルも入れた方がいいんですかね?
迎合したつもりであらすじ書いたんですけど、乱雑になってしまいました。
むしろ235さんのストーリーの方が書きたい物語に近い気がします。
0240この名無しがすごい! (JP 0Ha9-sbZV)
垢版 |
2020/04/06(月) 20:16:04.50ID:EbKaC0dYH
【タイトル】勇者パーティ追放!?ワーウルフにされたヒーラーは勇者パーティと魔王への復讐を遂げたいが人助けもしたい。

【あらすじ】
勇者パーティのヒーラー"リアム"は魔王討伐へ向かう中、魔王幹部の呪いを受けそうになった前衛を庇い忌み嫌われる魔獣ワーウルフと化してしまう。
リアムは自我を失っていない事を説得するがモンスターに理解のない勇者パーティは魔王の陰謀と一蹴、半殺しに遭うも命からがら逃げ延びる。
人目のない野山へたどり着くものの満身創痍、モンスターと共存する隠居中の先代勇者メンバー魔法拳士ラントナックに出会い人間性を認められ保護される。
ワーウルフへ憧れを抱いていた為自我を保てた事を知ったリアムは自身を守る為、不慣れな戦闘職の5年の修行を受ける。
ラントナックの死後を機宜に森を荒らす領主と対峙、一行を殺害。人を殺めてしまった彼は人間をやめ自分を見放した勇者メンバーへの復讐を誓う。
討伐隊が組まれ追っ手が迫る中、悪政に敷かれていた村民にワーウルフをよく知らないせいで信頼を得られてしまう。
人助けの為村民の頼みを聞き入れるうちに徴兵してた魔法学校のパワハラ教師や地方を荒らす魔族、討伐隊を退治……
生意気生徒や下級魔族、国に反感を抱く討伐隊員など虐げられた人々を仲間に引き込み国王からも魔王からも本格的に目をつけられてしまう。
ワーウルフの強靭で敏捷な肉体でヒーラー職で培った強力な再生魔法と師匠に教えられた魔法拳技を駆使し敵を討つ。
自分を見捨てた過去の仲間と魔王に復讐をしたいのに人助けの精神がそのまま魔力になるヒーラー職の彼はお人好し。
そんな彼は人助けもしたい。

【ジャンル】ハイファンタジー

【キーワード】ざまぁ 主人公最強 不遇スタート 現地主人公 成り上がり 人外 残酷な描写あり 男主人公

評価お願いします
0241この名無しがすごい! (ワッチョイ 4d8f-CuPJ)
垢版 |
2020/04/06(月) 20:22:14.03ID:2AQy6phD0
>>239
チート無双で苦戦も嫌がられる男性向けより
女性向けの方が話に融通きくからお薦めしたいね

翻訳スキルは男性向けだとしょぼスキルだけど
女性向けならかなり強力にハマる可能性があるし


街くらい大きいと、男はテンション上がるけど女性はどうだろ
そういう大きな箱に挑むとなると冒険の旅そのものが舞台になっちゃうんだけど
やっぱりおうちが一番、な傾向のある女性客にはいまいち刺さりきらない気もする
あくまで普段はホームに居て、それほど遠くないところにお出かけの方が女性読者がとっつきやすいかも

そうなると王宮の奥にある今は使われてない離宮とかになるのかな
まーこのへんは作者さんの味付けに期待したいかも

男性向けとは違う意味でバトルはあったほうがいいね
アレだよ、遊園地のお化け屋敷デート的な。
そして翻訳スキルが生かせるとベター
例えばゴーレムは体のどこかに文字があってそれを削ると止まるってのは結構有名だけど
文字がいくつか古代語で書かれていたら―― とか

男性向けは直接物理スキルでないとウケにくいけど、女性向けだと逆にそういうのは野蛮とかスマートじゃないって敬遠されちゃう
翻訳スキルで得られるのは失われた知識チート
ここを押さえれば話の幅は単なる戦闘スキルより桁違いに広くできそう
通訳にしか使わないなんてもったいないよ

翻訳ちゃん「古代王国で使われていた、ものすごく美肌になる化粧水の製法」

王妃さま「……ね、値段を言いなさいな」
0242この名無しがすごい! (ワッチョイ a33d-5QI3)
垢版 |
2020/04/06(月) 20:24:07.63ID:Ea5YjNva0
>>240
タイトルあらすじともに、詰め込み過ぎで頭に入ってこない
するっと読み流してスルーするパターンかな
追放、復讐、ワーウルフ、ヒーラーと、情報がごちゃごちゃしてて「あ、もういいわ」って感じ
売りは一点でいい
あれこれ詰め込んでも相乗効果はないよ
0244この名無しがすごい! (ワッチョイ 6de1-7CR+)
垢版 |
2020/04/06(月) 20:33:03.08ID:XLqRonV20
>>240
あらすじ長過ぎ〜
ある程度はネタバレが必要だとは他の晒しへのアドバイスとして書かれてはいるけれど、これはやりすぎだ
お人好し精神が魔力の源になるヒーラーがワーウルフになってチートな存在になりました
っていうことを説明できればいいんじゃないか
憧れてたから自我どうこうはあらすじではノイズな気がする
0245この名無しがすごい! (スプッッ Sd03-mfJQ)
垢版 |
2020/04/06(月) 20:37:03.35ID:0dBUZl/ld
>>240多分、二兎を追うもの一兎をも得ずで終わると思う
復讐と人助け、回復魔法と武術、噛み合いが悪い二面性を両立できない気配がタイトルあらすじからひしひしと感じる
実際既にワーウルフ要素があらすじ後半で浮いてしまっている
メインテーマとサブテーマをしっかり分けてその配分が伝わるようにしないと、復讐要素を期待した読者は人助け展開で逃げ、人助け要素を期待した読者は復讐展開で逃げ、なんて羽目になるのではないだろうか
人助け要素が勇者達への復讐に繋がるような一本化された筋道のタイトルあらすじ表現にしたい所だが……やっぱり中身をいじらざるを得ないかも知れないね
0246この名無しがすごい! (ワッチョイ 9b90-CuPJ)
垢版 |
2020/04/06(月) 20:45:40.63ID:YViQUzql0
>>240
要らん単語が多い
小説じゃないんだから

こんなもんでいい
> 勇者パーティのヒーラー"リアム"は、仲間をかばってワーウルフなる呪いを受けた
> リアムに意識はあったが、勇者一行は容赦なくリアムにおそいかかる

あらすじから文章力に難アリですってアピールする必要ねーから
物語の方向性は正しい
けどなるべく簡素で分かるやすく書くこと
小説っぽくしようとゴテゴテ付け足すと到底読めたもんじゃない
0249この名無しがすごい! (JP 0Ha9-sbZV)
垢版 |
2020/04/06(月) 21:00:08.31ID:EbKaC0dYH
あらすじシンプル化させます(震え
タイトル&あらすじでは一点に絞って出ない関係低い要素は本編で出すようにします

>>245
個人的に印象の悪いオオカミをヒーローにしたいのでちょっとソフトな感じにしたかったのですが…
復讐は一時の気の迷いくらいにして排除するか、復讐一本にした方がいいですかね?
自分から積極的に人と関わらない孤高な方向にすべきですかね…?
>>246
シンプルな文を書けるよう語彙力磨きます
ゴテゴテにならないよう気をつけます
>>247
日本では男かわかりにくかったですね
身体能力の低く外見にコンプレックスがある主人公なのでヒーラーにしました
0251この名無しがすごい! (ワッチョイ a33d-5QI3)
垢版 |
2020/04/06(月) 21:05:28.41ID:Ea5YjNva0
>>249
タイトルで出す情報と、あらすじ一発目で出す情報がうまく組み合うと「ああ、なるほど。センスあるな」
ってなるから切り分けは大事かもな
あと、ワーウルフ>人狼って言い換えは確かにキャッチーかも、と俺も思った
0252この名無しがすごい! (スプッッ Sd03-mfJQ)
垢版 |
2020/04/06(月) 21:17:33.44ID:0dBUZl/ld
>>249どっちが良いかは作者の語りたいもの次第だし、難易度が高いだけなのでこのまま両立を目指しても良いと思う
しかしざっと見た感じ、人助け(ヒーローとしての主人公)はただ巻き込まれの延長を続けていくだけの受動的なストーリーラインなので主軸にするには凄く弱そうに見える
まあタイトルあらすじというよりは中身側なのでこれ以上はあまり突っ込めない
0253この名無しがすごい! (JP 0Ha9-sbZV)
垢版 |
2020/04/06(月) 21:29:31.55ID:EbKaC0dYH
やっぱり俺ツエーでもハートフルテイストを目指したいのでそちらをクローズアップします
ざまあと成りあがりで勇者一行を見返す事になるので無理に復讐入れなくていいですね
リアムは考えて変えます

【タイトル】人狼にされてもヒーラーは人助けをしたい!!

【あらすじ】
勇者パーティのヒーラー男子リアムは仲間をかばって呪われ人狼と化してしまう。
リアムに意識はあるもの勇者一行は情け容赦なくで襲いかかる…
山奥へ逃げ延び、モンスターと暮らすベテラン魔法拳士に出会い戦闘職の修行を受ける。
師匠の死後、森を荒らす悪徳領主を殺してしまい遂に人を捨てる覚悟をするが村民に信頼を得る事に繋がった。
パワハラ鬼教官や上級魔族、討伐隊を退治するたび増える仲間。
やがて国王も魔王からも危険視される。
強力な再生魔法と人狼の肉体から放たれる魔法拳技を駆使し敵を討つ。
人助けの精神がそのまま魔力になるヒーラー職の彼はお人好し。
そんな彼は人助けをしたい。
0254この名無しがすごい! (ワッチョイ a33d-5QI3)
垢版 |
2020/04/06(月) 21:38:33.35ID:Ea5YjNva0
>>253
タイあらに関しては、冷静に客観視する必要はない
面白そうな部分は膨らませて、受けが悪そうな部分は隠せばいい
主人公に大して抑圧的に働く要素は隠すべき部分
爽快な展開になりそうな部分は思い切り匂わせる
それを考慮すると、師匠とかパワハラはマイナスと評される
人助けをするなら、それがどうプラスになるかを書かないといけない
短時間の改稿で、箇条書きでぶつ切りな感じになってるのはわかるから、焦らなくてもいい
この作品を読むとどういう快感が得られるかをうまく組み立てよう
0256この名無しがすごい! (JP 0Ha9-sbZV)
垢版 |
2020/04/06(月) 21:48:25.09ID:EbKaC0dYH
>>254
言われてみると修行とか師匠の死とか爽快感ありませんね
パワハラ教官をやっつけて学生にアピールしようと思ったんですがタイトルでは印象悪いんですね
取り敢えず大筋は大丈夫そうなので人助けのアピールポイントを冷静にゆっくり考えてみます

ふと思ったんですがガリがマッチョになったってのは男性願望的にどうなんでしょ?
やっぱ女にモテる様な体型がいいんですかね?
0257この名無しがすごい! (JP 0Ha9-sbZV)
垢版 |
2020/04/06(月) 21:55:21.98ID:EbKaC0dYH
>>255
魔王を倒すこと
本人はまんざらじゃないですが、お人好し=周りの目を気にするタイプなので人狼の立場を確立することです
人狼でもみんなのために生きることができるとか愛される(非恋愛)とか……
もしかしたら自分に害を成す対象を排除して自他共にできる限り平穏に生きたいみたいな考えもあるかもしれません
って書いていくうちに打算的になってるような…?
0258この名無しがすごい! (スプッッ Sd03-mfJQ)
垢版 |
2020/04/06(月) 23:10:34.76ID:0dBUZl/ld
結局、初期設定のお人好し + 迫害撤廃のために魔王を倒す勇者の話……?
かなり泥臭いタイプのダークヒーローもの、というなら今のタイトルあらすじからはカラー自体を変えていく必要があると思う
0260この名無しがすごい! (ワッチョイ 4b2c-jIYQ)
垢版 |
2020/04/07(火) 11:10:43.39ID:xImYBWtb0
【タイトル】 弱小なはずの【設置】スキルで最強パーティに迎え入れられた件〜魔力補給ポイントの設置は人生を変えた〜
【あらすじ】
この世界では必ずなにかしらのスキルに目覚める。
小さな小屋や看板などを自動設置できるスキルに目覚めたタイトは、戦闘に役立たないという理由からパーティから追放される。
冒険者間でも追放された事実は笑いのネタになっていた。

しかし、魔力の補給ポイントの設置も可能であることがわかると状況は一変する。
大魔法で敵を一撃で殺せるが1回で魔力が尽きてしまう魔導士有する最強パーティに迎え入れられたのだ。
さらにタイトはテントやコテージの設置も可能にしており、彼のスキルはどんどん見直されていくことになる。
【タグ】成り上がり 追放 ざまぁ 冒険
【ジャンル】ハイファン

1話に進んでもらえそうか
よろしくお願いします
0261この名無しがすごい! (スプッッ Sd03-mfJQ)
垢版 |
2020/04/07(火) 11:19:06.61ID:y6xwBDYAd
個人的にアイデア的に素晴らしいと思ったので1話へは進む
ただ逆に回復ポイントの設置以後の期待感が薄いので後半の離脱率、下手したらブクマする前に離脱されるんじゃないかと不安になる
強いのはその魔法使い等で、主人公は便利屋止まりのまま強くなる気配もないからね
タイトルあらすじの領分ではないが、最強パーティーに加わる展開はベストではないかもね
0262この名無しがすごい! (ワッチョイ 4b2c-jIYQ)
垢版 |
2020/04/07(火) 11:28:06.83ID:xImYBWtb0
>>261
このままではちょっと厳しい感じでしょうか
便利屋で展開していく話は幾つかあったかとは思いますが
自分の場合は設置スキルの多様性とかおもしろさ出さないとブラバされそうですね
0263この名無しがすごい! (ワッチョイ 0d90-CuPJ)
垢版 |
2020/04/07(火) 11:29:24.28ID:fZNxQ1xt0
>>260
ストーリーの方向性はあってる
ただまあスキル大喜利に参加するにはちと弱いとは思う
主人公の魅力・強さという点に疑問符が付くから

ざまぁは客寄せに必須だけど
そこから主人公を迎え入れてくれるメンバーの魅力次第
様子見で覗く人はそれなり期待できそう
0264この名無しがすごい! (アウアウエー Sa13-RprE)
垢版 |
2020/04/07(火) 11:41:50.67ID:rHhheCKTa
小さな小屋を好きに設置できるとか傍観者的に便利すぎて引く手数多じゃない?
いくら火力があっても一発で役立つになる魔法使いとか最強パーティーにいたら追放ものじゃない?(ただのツッコミなので気にせずスルーしてください)
0266この名無しがすごい! (ワッチョイ 4d8f-bVUD)
垢版 |
2020/04/07(火) 11:48:00.29ID:6D2ONskj0
メンバーの魅力なんかより、まず主人公の魅力が無きゃねえ……

この場合の主人公の魅力っていうのはスキルの内容と立ち位置ね
こういうサポート系は男性読者には相当に刺さりにくい
パーティの役に立つから、という点は男性読者のモチベーションに繋がりにくいんだ
メンバーが最強なんて魅力でも何でもないよ

主人公が直接活躍できて、なおかつサポートも出来るよそ様の万能TUEEE話を読みに行かれてしまうだけ
0268この名無しがすごい! (ワッチョイ 4b2c-jIYQ)
垢版 |
2020/04/07(火) 12:02:44.06ID:xImYBWtb0
>>263
方向性としては合っていますかよかったです
設置スキルだけって弱いんですね
>>264
自分のあらすじでは男性読者に刺さらないでしょうか
やっぱり主人公そのものが活躍する方が好まれるんですね
0269この名無しがすごい! (ワッチョイ 4b2c-jIYQ)
垢版 |
2020/04/07(火) 12:03:39.12ID:xImYBWtb0
すみません、上記の>>264>>266さん宛てです
0270この名無しがすごい! (ワッチョイ 4b2c-jIYQ)
垢版 |
2020/04/07(火) 12:05:20.69ID:xImYBWtb0
>>267
そうですねありがとうございます
アイデアとしては設置というアバウトなところから
色々と派生は考えてるんですが便利系に行ってるので
設置ヤバすぎ強すぎwって思わせるくらいにした方がよさそうですね
0271この名無しがすごい! (ワッチョイ 4d8f-bVUD)
垢版 |
2020/04/07(火) 12:21:08.92ID:6D2ONskj0
>>269
男の子ってのは自分が中心になるのが大好きだからねえ
男性読者は最強のメンバーをどこか疎ましく感じちゃって、物語の満足度は高くならないよ
どんだけメンバーを美少女にしてもだめ

最近こればっかり言ってる気がするけど
これ男性主人公だと厳しいよ

スキルは直接攻撃力の無いサポートお役立ち系
既存の集団に受け入れてもらう、という物語のモチーフも女性向けならウケ線なのに
なんで男性主人公で男向けに売り出そうとしてるのかが謎

良い男いっぱいの最強パーティに設置スキル持ちの女主人公が受け入れてもらう話なら
とりあえずランキングには乗るでしょと太鼓判押してたかもね
0273この名無しがすごい! (ワッチョイ 5514-o2WB)
垢版 |
2020/04/07(火) 12:44:00.94ID:WgbNEHh60
求められるのが100%能力だから、この主人公が人物としている意味みたいなのが微妙なのよね…
その魔法使いからしたら、例えば無限エリクサーとかあったらそっちのが気も使わなくて良ければ口答えもないだろうしで良かったろうなとか

理想を持った力なき主人公が力を得たら?がこのタイプの物語軸だから、流されていいように使われるでなくて自分の目的の為にその能力をフルに使って活躍するって見せ方をしよう
あと、ざまぁや見返しは添え物であってメインでこれやりますよー!って出すテーマじゃない
0274この名無しがすごい! (ワッチョイ 4b2c-jIYQ)
垢版 |
2020/04/07(火) 12:56:05.04ID:xImYBWtb0
>>273
能力が主軸になってしまってるのは否めないです……
もっと主人公の目的とか吟味したいと思います
ざまぁや見返しを添え物として、【設置】能力の有用性をメインに据える必要がありそうですね
0276この名無しがすごい! (ワッチョイ e501-8cVN)
垢版 |
2020/04/07(火) 13:40:18.73ID:EJLUrGxe0
設置というアイディアはいいと思うよ
あとはスキル自体はもっとはっちゃけていいと思う
家庭菜園という人気でて書籍化したのあったけどあれもどこが家庭菜園だよ!というのがむしろ良かったし
0278この名無しがすごい! (ワッチョイ 4b2c-jIYQ)
垢版 |
2020/04/07(火) 13:50:17.30ID:xImYBWtb0
>>276
なるほどありがとうございます
前に言われていたエクスカリバーも設置できちゃいました! とか考えます
元々はスキルの多様性が明らかになっていく展開ではあるので
>>277
確かに…
小さな小屋の部分はあらすじから変更いたします
そうでないと最後のテントやコテージのインパクトが薄れてしまいますね
0280この名無しがすごい! (ササクッテロ Sp01-RbN9)
垢版 |
2020/04/07(火) 14:38:49.34ID:5trTdI4hp
そだね、あんま自重しなくていいと思う
小さな小屋は削除しないで、テントやコテージを庭付き一戸建て家具食料込み魔物除け防犯設備完備、とかにすれば良いんじゃないかな
0284この名無しがすごい! (ブーイモ MM6b-4e38)
垢版 |
2020/04/07(火) 20:00:03.60ID:JKRAN1ySM
ここは地獄か
0285この名無しがすごい! (ワッチョイ 23a5-DVyD)
垢版 |
2020/04/07(火) 20:27:58.24ID:aDWkE/OJ0
ここの住民って何年くらいなろうに関わってんのかな?
0286この名無しがすごい! (ササクッテロ Sp01-RbN9)
垢版 |
2020/04/07(火) 23:11:53.45ID:5trTdI4hp
>>283
頼れるキャラがいるかより、自分が頼られたいって事よ
昔の「さすがナローシュ!」みたいのも、過剰ではあるけど根本は変わらない

最強パーティーに認められる事で自尊心や承認欲求を満たし、元パーティーの見る目が無かったってのを強調するのが主軸だと思うから
主人公より格上の仲間をアピールしすぎると、それらが満たし辛くなると思うよ
0288この名無しがすごい! (スプッッ Sd22-X6Ch)
垢版 |
2020/04/08(水) 02:43:30.03ID:apFK6SwXd
本来一振りしかないはずの、神剣が刺さっている岩を山ほど設置するとか
世界樹を設置しまくって並木道にするとか
魔王城に溶岩を設置しまくって沈めて戦わずに勝つとか
砂漠にオアシス設置して緑化とか
なろうらしくチートをアピールするなら、そんな所をあらすじに盛り込んでいく事をオススメしたい
小屋がどうの程度だとあらすじの時点で尻すぼみ感が強い
0290この名無しがすごい! (ワッチョイ 9b8f-AglQ)
垢版 |
2020/04/08(水) 09:15:50.38ID:YBI3v4+I0
設置の作者さんは、パーティの内政がやりたいように見える
魔王をどうこうとか領地をどうこうみたいな外向けの方向はモチベが上がらないのかもね
0291この名無しがすごい! (アウアウウー Sabb-t5YB)
垢版 |
2020/04/08(水) 12:51:52.87ID:4N7erqH+a
テントコテージ補給ってあたり、FFのセーブポイントが元ネタだと思った。転生したらセーブクリスタルだった件?
そこからやれること考えた結果、パーティの役に立つ方向になったんかな
0293この名無しがすごい! (スップ Sd22-Ib7D)
垢版 |
2020/04/08(水) 23:18:09.78ID:e3ZQXmSRd
【タイトル】幼なじみにファーストキスを奪われたらスキルと一緒に体も奪われました

【あらすじ】
平凡な村の少女ロッカはスキル授与式にて《剣聖》のスキルを授かった。是非勇者パーティーにと勧誘されるも戦闘経験などないロッカはこれを辞退する。
翌日、幼なじみのクアンザに呼び出されたロッカは彼が授かっていた『キスした相手と体を入れ替えるスキル』で体を奪われる。
クアンザは意気揚々と勇者パーティーに入り、村から旅立つ。
体を取り返そうと、ロッカはもう1人の幼なじみと共にクアンザを追いかける。

【ジャンル】ハイファン
【キーワード】ざまぁ TS 幼なじみ
【指摘観点】幼なじみモノを書こうかなと思い付いたストーリーですが、キスされて能力取られるあたりに不快感があるかな? 酷似した作品があるかな? など、他にも何かあれば
【備考】まだ書いてません
0294この名無しがすごい! (ワッチョイ 2790-KRXG)
垢版 |
2020/04/08(水) 23:37:55.59ID:LFmt3SG90
>>293
良く考えたなあとは思ったが
登場人物の誰にも好感度持てないのはキツイな

主人公は授かった役目(スキル)を無視する
友人は半分レイプ犯で、もうひとりは空気
古典にも立場や地位を奪われるものはある、だがそれは望まぬ地位ではない

クアンザを殺したい程の悪人にしたいのかそれとも
ちょっとあんたキスしたでしょ!って追いかけるギャグなのか
あらすじからは分からん
まあTS物は固定需要あるからここで詳しく語る必要はないよ、とりあえず書いてみるといい
0297この名無しがすごい! (スプッッ Sd22-X6Ch)
垢版 |
2020/04/08(水) 23:50:20.16ID:apFK6SwXd
男性にTSした女性主人公の男性読者向け作品、という超高難易度創作
タイトルはむしろ女性向けに見える
身体も奪われました(性的な意味で)、みたいな
キスや能力強奪に不快感はないと思う
似た作品はまあまず無いと思う
ざまぁに至る筋道のイメージがさっぱり沸かない
お楽しみポイントがぱっと伝わってこない
ちょっとどんな読者が興味を示すのか、予想もつかない。実在が危ぶまれる
0299この名無しがすごい! (ワッチョイ 2790-KRXG)
垢版 |
2020/04/09(木) 00:16:37.17ID:Tu1+pLLF0
何処が面白いのか俺にも分からんが
ちょっと前にクソ幼馴染ブームあったし
大喜利一発ネタで100ブクマくらいの瞬発力ならまだある(可能性がある

1作目に仕掛けるなら悪くないと思うよ
ちゃんと着地点決めてサクッと終わらせれば財産になる
0300この名無しがすごい! (スップ Sd22-Ib7D)
垢版 |
2020/04/09(木) 01:16:46.31ID:ArcRK967d
293ですが、貴重な意見をたくさん頂きありがとうございます

たしかに、あらすじに好感度ポイントが無いですね
需要も無さそうです
とりあえず書いてみて一度完結させたいと思います
0301この名無しがすごい! (ワッチョイ 62a5-ZCJJ)
垢版 |
2020/04/10(金) 22:52:33.31ID:bnM3B8sg0
ちょい質問です読み手が期待って具体的になんでしょうか…?
話を組み立てる以前に大まかな期待を知ってる範囲でお伺いしたいです
男性向けと出来れば女性向けもお願いします
0303この名無しがすごい! (スッップ Sd02-gBh4)
垢版 |
2020/04/11(土) 00:41:34.43ID:7/VzAUTQd
男は自分が主体的に行動した結果に対しての評価と主体的に行動できる力などの所持
ハーレムとか恋愛に関しては人それぞれだと思う
女性はよくわからん
よくあるパターンだと、女性に興味なんてなかった)高貴な男性が、私だけ特別扱いするけど、私は何も特別なことはしてませんよ?
女性に興味がないというのは性的嗜好ではなく、男性の立場的に選び放題でむしろ立場に群がる奴ら面倒臭い的な感じか

あくまで個人的な意見なので
0304この名無しがすごい! (スプッッ Sd22-X6Ch)
垢版 |
2020/04/11(土) 01:43:40.75ID:cvZx2SP6d
>>301基本的にはタグのキーワードを想定すれば大丈夫だよ
男性向けなら、最強だのハーレムだの無双だのチートだの成り上がりだの
女性向けなら、悪役令嬢だの婚約破棄だの溺愛だの
そこから手足を生やしたり表現を変えてインパクトを出したり他作品との差別化を計るのをオススメしたい
0305この名無しがすごい! (ササクッテロ Sp5f-uATI)
垢版 |
2020/04/11(土) 02:06:03.49ID:hkoRF0Fgp
>>301
人気作のタイトルを模倣すると、その人気作と似たような面白さを求められる
故にタイトルだけ模倣すると中身との齟齬が出る
中身を読んだ上で構成が似た作品を模倣しないと、期待されるものと違っていて読者が離れる

例として挙げるなら、「無能と呼ばれて追放されたけど高待遇の所にスカウトされた」的なタイトル
あのタイプのタイトルで追放した側を直接復讐する人気作は見たことがないから、中身をその構成にすれば読者の期待を裏切る事になる
0306この名無しがすごい! (ワッチョイ 9b8f-AglQ)
垢版 |
2020/04/11(土) 02:23:17.64ID:M/myZeHq0
追放やざまぁって女性向けでウケる要素だから
基本的に男性主人公とは食い合わせが良くないんだよね

>>303も言ってるけど男性向けは主体性がすっごく大事だけど
ざまぁとか追放は相手側からのアクションありきだから出だしから受け身になっちゃう
この要素が強すぎると作品の満足度が上がりにくいんだ

満足度が上がらないから、仮に書籍化まで漕ぎつけてもそこから苦戦してる作品が多い印象があるね
タダなら読まない事はないけど金出す程じゃないの壁を越えられないというか
0307この名無しがすごい! (スプッッ Sd22-X6Ch)
垢版 |
2020/04/11(土) 10:02:31.46ID:cvZx2SP6d
相談待ってるよ
0309この名無しがすごい! (ワッチョイ 232c-zfCe)
垢版 |
2020/04/11(土) 11:55:39.47ID:EnBhhnHK0
【タイトル】スローライフで農業始めました〜ステータス上昇効果付きの果実とか栽培してます〜
【あらすじ】
人々の為に10数年に渡りモンスター討伐をしてきた冒険者ハンニャバル。そろそろ戦闘から離れようと考え、郊外で農業を始めた。

スローライフとして、種を買って肥料を与え普通に始めたはずだったが……

農業の過程で出来上がるのは腕力アップルや体力大根といった、ステータス上昇効果を持つ食べ物ばかり。

調査の結果、ハンニャバルの圧倒的な強さが根から吸収され、そのような果実や野菜が出来上がっていることがわかった。

その噂は街に広がり、強くなるために買いくる客が増えて行く。

さらに子を産めず絶滅の危機に瀕しているゴーレム族や、世界で1匹になってしまった竜族、

故郷で発生した毒に打ち勝つ体力が必要なエルフ族など……ハンニャバルの農地は賑やかになっていくのだった。
【キーワード】男主人公 主人公強者 スローライフ 農業 冒険者 種族
【ジャンル】ハイファンタジー
タイトルあらすじブラバ率ってどんなもんでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況