X



異世界系でイラつく設定・展開・傾向を挙げよう part235

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい! (ワッチョイ 8a53-MKsy)
垢版 |
2020/03/28(土) 08:41:06.15ID:+yFI7fwu0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

このスレは異世界モノでイライラした設定・展開・傾向を語り合って発散する場所です。
次スレは>>950を取った人が立てて下さい。

※作品名・作者名を出すのは特に禁止ではありませんので仕切りはご遠慮下さい。
※ここはイラつく設定を語る場であってイラつく設定が好きな他者を攻撃する場でも他者にイラついたりイラつかせたりする場でもありません。
※自分がイラつく設定を擁護する人が居たとしてもスレ民同士の直接戦闘はやめましょう。個人攻撃ダメゼッタイ!
※異世界と現実世界は違います。リアリティを語る上で現実や歴史等はあくまで参考データに留めるようにしてください。前提条件が違えば同じになるわけないし!

※建てる時はこの本文にあるように一番上に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入れましょう。
 二行入れておけば一番上にワッチョイのコードが一行残ります。

設定議論や持論展開は議論スレへ
異世界設定 議論スレ part60
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1584679312/

※前スレ
異世界系でイラつく設定・展開・傾向を挙げよう part234
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1584542357/


このスレの書き込みにイラついた時はこのスレではなく次のスレでイライラを吐き出して発散してください
【スカスカ】スカドラ(と類友の話題)隔離スレ【頭】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1535298885/

サンドバッグはこちら→私はどうして嫌われる
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1578730456/


・スレのカラーを代表する勇者たち!!
アスペポエマー ワッチョイ ※※da-※※※※
一億円ボタンガイジ ワッチョイ ※※bd-※※※※
糖質 ワッチョイ ※※9f-※※※※
スカドラ ワッチョイ ※※f8-※※※※
邪教マン ワッチョイ ※※34-※※※※
憎悪マン ササクッテロレ Sp※※-※※※※
邪教憎悪マン アウアウエー Sa※※-※※※※
ワナビ錯者  ワッチョイ ※※66-※※※※
長文マン ワッチョイ ※※2c-※※※※
FPSガイジ ワッチョイ ※※83-※※※※
長文ババア? ワッチョイ ※※ad-※※※※
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0492この名無しがすごい! (ワッチョイ 85f7-c4XO)
垢版 |
2020/04/03(金) 15:01:16.08ID:2u2UZbA40
>いいですね!
>誰か1人がやればパクりになるけど、みんなでやればジャンルになります!
>一緒に盛り上げていきましょう!
>投稿者: フェイスレス千葉
>−−−− −−−−
2020年 04月03日 13時31分

家族から虐待を受けていた俺はユニークスキル『クエスト』に目覚めて成り上がる。〜自分だけ貰えるクエストポイントでスキル乱獲無双〜
についてた感想
0493この名無しがすごい! (ワッチョイ 23ad-aaH2)
垢版 |
2020/04/03(金) 16:18:39.06ID:665YKJZ60
>>492
死に戻りからのミッション達成スキル乱獲日誌
〜俺だけ使えるボーナスポイントで256倍速で最強へと駆け上がれ〜
作者:フェイスレス千葉

エラーが発生しました。
この小説は利用規約に違反する内容を含むため、運営により削除されました。
0499この名無しがすごい! (ワッチョイ 4d61-T1FG)
垢版 |
2020/04/03(金) 17:49:59.68ID:sZpX6TEj0
なろう女神「よく来てくれたわね
アナタには【なろうの開拓者】と
【ジャンルの先駆者】と
【ジ・オリジン】の称号を与えます
なろう世界を救って下さい」

…という白昼夢を見たんだ
パトラッシュ…熱いんだけど、なんだかとっても寒い……
0501この名無しがすごい! (ワッチョイ 8501-AHN4)
垢版 |
2020/04/03(金) 18:11:24.39ID:9vpOlwBA0
>>464
遺跡の近くに学者がいるのなら、すでに探索されているのでは?
そして、冒険者が遺跡から発掘してきたものは売られたりするから、
学者はそういうのを手に入れらるから、そこまで怒る人は少ないのでは?
そういう探索物は専門施設で売買しているとかいう設定とかもよくあるし
0503この名無しがすごい! (ワッチョイ 4d61-T1FG)
垢版 |
2020/04/03(金) 18:57:39.98ID:sZpX6TEj0
棒に転生とかロバさんとかが先だったんじゃがのぅ…
0505この名無しがすごい! (ワッチョイ 4d61-T1FG)
垢版 |
2020/04/03(金) 19:19:20.62ID:sZpX6TEj0
北京原人かジャワ原人がネツゾウだったんだっけ?
0508この名無しがすごい! (アウアウエー Sa13-AHN4)
垢版 |
2020/04/03(金) 21:30:07.20ID:TTJj9xYCa
女子中学生や男子中学生が使う弱弓でも弦で指打ったら内出血で2〜3日指が痛くて箸が持てなくなるくらいなのに
医療レベルは中世水準でかつ戦争で弓矢が主力の時代に、たかが中学高校や大学レベルの弓矢や武道の腕で無双できるとはとても思えない
中世ヨーロッパのロングボウ兵なんて36kg〜45kgの弓引いて当たり前のバケモン揃いなわけで
0509この名無しがすごい! (ワッチョイ 23dd-8H9x)
垢版 |
2020/04/03(金) 21:37:49.90ID:uPkmH36g0
中学高校や大学レベルの弓矢や武道の腕で無双って、いったいどんな作品を読んでいるんだ?
そんなのがあったら読んでみたいから紹介してほしいわ
0511この名無しがすごい! (ワッチョイ 23ad-WGgX)
垢版 |
2020/04/03(金) 22:26:04.25ID:XCBNZ51b0
マジな話すると学術的な発掘だと発掘状況の記録(場合によっては保存)も重要だから水平に少しずついよいよ出てきたらミリ単位で土を削るように発掘品は削らないように神経削りながら掘り出してくからなトレジャーハントとは違う
もっともこれは現代の話で近代に入ってからでもトレジャーハント感覚の発掘は多かったようだし現代でも盗掘ってのはある

学術うんぬんはともかく多少なりと「これは発見者個人の財産じゃなく『公』のモノだ」って意識があったらダンジョンでもそこらの家でも勝手に探検して見付けたモノは全て懐な昔の(今でも?)ドラクエ勇者みたいにはイカンのじゃないかね?
ナローシュに「公共の精神」のようなコーショーなものを期待してはいけない?
0512この名無しがすごい! (ワッチョイ 238f-KN+/)
垢版 |
2020/04/03(金) 22:33:59.01ID:K3V1TJXL0
歴史・学術的とか「この場所にこれがある意味!」なんて知識が必要な物はそもそも拾わないイメージ
分かり易い貴金属・宝石
武器・防具・装飾品ぐらいなら「ダンジョン産アイテム!」的なのりで拾うかもしれんが…まあある種の遺跡荒らしには違いないか?
0514この名無しがすごい! (ワッチョイ 23ad-aaH2)
垢版 |
2020/04/03(金) 22:36:12.89ID:665YKJZ60
>中世ヨーロッパのロングボウ兵なんて36kg〜45kgの弓引いて当たり前のバケモン揃い
廃れた原因は鉄砲の普及の他に、そもそもこれを扱えるバケモノ級の人間が少なったから…
っていう都合の悪い事実は無視するのなw
0516この名無しがすごい! (ワッチョイ 4d61-T1FG)
垢版 |
2020/04/03(金) 22:57:21.84ID:sZpX6TEj0
イラつくと言えばな…

1話:俺が転生する前に1/5
2話:俺が転生する前に2/5
3話:俺が転生する前に3/5
4話:俺が転生する前に4/5
5話:俺が転生する前に5/5
閑話:その時の幼馴染みは〜
6話:召喚? これがテンプレですか?1/8

なんか、ムダにだらだらねちっこく冗長な奴あるやろ? 
長い! 1話にまとめろやそれぐらい!!
0519この名無しがすごい! (ガックシ 064b-O+pm)
垢版 |
2020/04/03(金) 23:18:30.14ID:kmaJNK926
転生する前にお世話になった人たちにお礼がしたいと言って
親類や友人知人のトラブルを幽霊なのを活かして解決しまくって
数十話たっても転生しなかった作品があったっけ
0521この名無しがすごい! (ワッチョイ 4d61-T1FG)
垢版 |
2020/04/03(金) 23:26:01.20ID:sZpX6TEj0
4〜5巻ぐらい進まないと
ヒロインが出てこない作品なら昔読んだ
0524この名無しがすごい! (ワッチョイ 23da-rvl+)
垢版 |
2020/04/03(金) 23:34:43.38ID:2ItocjO10
>>508
格闘技の達人でも素人五人を相手に勝てないらしい
おまけに戦争ってのは基本騙し討ちだしな
本気で死ぬ気でやられるとお手上げらしいし
0526この名無しがすごい! (ワッチョイ 1bf1-CuPJ)
垢版 |
2020/04/04(土) 03:44:49.59ID:q7B0uK6R0
ネタや実験作としての寄り道大杉は面白くなりそうだが、マジの大杉くんは面白くなさそうだ。
視点のブレって文章媒体では一番初めに禁止とされてるからな。
0527この名無しがすごい! (ワッチョイ 1bf1-CuPJ)
垢版 |
2020/04/04(土) 03:46:47.67ID:q7B0uK6R0
なろうの強みは、1巻で打ち切られるネタでも、3巻5巻10巻分と続けられることだと思う。
誰も読まないのに数百万文字、みたいなアレらは別として。
ともあれ、10分の1巻で早々に自分で打ち切るんじゃないよと言いたい。
0528この名無しがすごい! (ワッチョイ 2325-CuPJ)
垢版 |
2020/04/04(土) 07:28:39.65ID:58o+bAzJ0
優先順位を付けられず脊髄反射で行動するなろーしゅがイラつく
敵を追跡だ!絶対に逃がしちゃいけない!途中で鉱脈を発見!とりあえず掘ろう!逃げられた!
みたいな、アホとかそういうの通り越して脳に重大な欠陥抱えてるレベル
そんなんでも前世は社会人という設定だったりするからイラ度が加速して止まらない
0530この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp01-2KnE)
垢版 |
2020/04/04(土) 08:01:33.33ID:0DJyRKZ5p
>>514
軍事技術の革新の結果廃れた方がデカいのに何故かそういうことにしたがるナローシュ説ホント多いよなこういう風な(そもそもオリンピック競技になって世界的に競技人口めちゃくちゃ多いくらいには廃れてもねぇし)

本当に役に立たないゴミみたいなものはそもそも系譜さえ残らず消えていくからな
賢者の孫の茎のない付け替え剣みたいななろうでよくあるゴミ武器みたいなのとかが代表例で
0532この名無しがすごい! (ワッチョイ e377-bVUD)
垢版 |
2020/04/04(土) 08:58:39.81ID:WgCAa67f0
異世界に日本人ばっかり喚ばれすぎ問題とか言われるけど海外のタフガイ共は
魔王倒す為に勇者学校でラブコメしたり組合員になって日銭稼ぐ余裕しゃくしゃくな異世界と違って
人類滅び尽くした後の荒廃した大地を開拓したり味方皆無な状況で迫りくる魔物を黙々と殺戮するような
ジャンル違いな世界に喚ばれてるんじゃないかってDOOM動画見てて思った
0534この名無しがすごい! (アウアウエー Sa13-AHN4)
垢版 |
2020/04/04(土) 09:23:09.07ID:q7vxUCVIa
てかなんでそこで「体鍛えて重たい弓もひけるようになろう、重たい武器もふれるようにしよう」って発想を除外して
自分では構造さえ理解できない管理もできない技術方面に逃げるんだよw
努力したら死ぬ呪いにでもかかってんのかw
0539この名無しがすごい! (アウアウウー Sae9-s+4e)
垢版 |
2020/04/04(土) 09:58:49.52ID:4Tr0VgxGa
魔力を流すと弾性率の変わる樹木系魔物素材があって
弓引くときは低弾性、矢を放つときは高弾性にできて
非力なエルフとかでも高威力の弓矢攻撃ができる
みたいな妄想をした
0541この名無しがすごい! (ワッチョイ 23dd-8H9x)
垢版 |
2020/04/04(土) 10:10:21.19ID:EQKT8i3D0
その辺の子供を捕まえてきて剣や槍で武装した屈強な男たちと戦わせようとしたら、
鍛えて同じ土俵でやりあえる強さを身につけさせるより、子供でも扱えるような暗器なり飛び道具なりを与えて不意打ちさせた方が手っ取り早いよねっていう
0542この名無しがすごい! (アウアウエー Sa13-AHN4)
垢版 |
2020/04/04(土) 10:15:48.84ID:q7vxUCVIa
>>541
屈強な異世界側の傭兵や騎士はまっとうに戦えるうえに不意打ちや反則手しか選択肢がないナローシュと違って
相手に合わせてルール無視の戦法にだって切り替えられるわけで、そこらへんわかってるからそいつらぶっ殺していかに金と女と権力を奪ってイキりたいかを考えた末が
核兵器だの軽機関銃や爆発物で武装みたいな方向性にいきたがる理由なんだろうなと思う

まあ、手っ取り早く簡単に相手を殲滅できる武器や兵器なんて、それ以外の方法では使えないくらい使いどころが限定されるのばかりだから
どう使っていいかわからずエタるまでがセットだけど
0543この名無しがすごい! (ワッチョイ e3bc-usA9)
垢版 |
2020/04/04(土) 10:58:37.50ID:W+cRRla80
なろうッシュ「現代兵器でチートやぞwwwwww機関銃ドーンwwwww」

3日後

なろうッシュ「弾切れや。。。。」
なろっシュ「整備の仕方わからへん。。。壊れたけどパーツがないやん。。。」

五ヶ月後

なろうッシュ「魔王軍と共同で研究の上リバースエンジニアリングを行い銃弾の量産化の成功しました。また機関銃の量産に成功しました。発展としてライフルの制作にも取り掛かってます。またそれを扱うための訓練を」

12ヶ月後
魔王「我ガこの世界の神なり」
なろうッシュ「魔王様バンザイ!」

Happy End
0544この名無しがすごい! (ワッチョイ e3bc-usA9)
垢版 |
2020/04/04(土) 11:01:01.16ID:W+cRRla80
どんな現代知識チートでもそうなんだけど、その技術を支えるのは下地となるべつの技術なんだよね。
そのへんわかってないなろう小説はこう、イラッとする
0546この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp01-2KnE)
垢版 |
2020/04/04(土) 11:33:50.26ID:0DJyRKZ5p
まず全方位にイキリ散らして金や女や権力を暴力で保持したいというのがそもそもの間違いじゃないのか
女か金以外ではチートや不法手段は使わないって線引きするから敵味方が限定されて安心して暮らせる隙間ができるわけで
リアルナローシュみたいなことやって歌舞伎役者暴行した関東連合なんて警察が目をつけたら1年で崩壊しただろ
0547この名無しがすごい! (アウアウエー Sa13-AHN4)
垢版 |
2020/04/04(土) 11:37:59.39ID:q7vxUCVIa
なろう小説では知らんがまっとうな商業作品のキャラが自分のルール守って生きてるのは
別にファッションで恰好つけてるわけでなく、自分の望む人生や生活やしたいことを恒常的に続けていくための生活サイクルを守るために定めているものだからね
わかりやすい例は吉良吉影、デッドマンズQなんかではその辺の思想を語るシーンがある
0551この名無しがすごい! (ワッチョイ e501-2KnE)
垢版 |
2020/04/04(土) 12:16:27.70ID:Vh9iPwRZ0
>>538
これがステータス性なろうの便利な所であり
クソな所だな
どいつもこいつも「強くなったからLv/ステが高い」じゃなくて「Lv/ステが高いから強い」っていう逆の使い方してるんだもの

例えばDBの戦闘力なんてそんな使い方は絶対にしてない
0553この名無しがすごい! (ワッチョイ e377-bVUD)
垢版 |
2020/04/04(土) 12:25:43.87ID:WgCAa67f0
スキルにしても先天的もしくはレベルによって使用を「許可されてる」だけなので
スキル剥奪されて「なんで技が出ねえ!?」とか「スキル無しの癖に何で技使えるの?」なんて台詞が出る辺り
技の原理知らないのに使えるから使ってる状態である
スキルを奪ったり与えたりするかと思えば見様見真似でスキル模倣したりなろう主だけルールの外にいると言わざるを得ない
0557この名無しがすごい! (ワッチョイ 25da-rvl+)
垢版 |
2020/04/04(土) 12:52:05.13ID:osRJdcmD0
戦国自衛隊とかも補給ができなくて困ったりだったっけ
車もタンクのガソリンが尽きたら終わりだしな
それに怯えて逃げたりしなければ
三国志時代程度でも戦車や重火器と一応戦えるんだよな
戦闘機や爆撃機は空にいる限り対処できないけど
それでも空爆とかじゃアフガンも決定的な打撃を与えられないからな
0558この名無しがすごい! (ワッチョイ e501-tZBk)
垢版 |
2020/04/04(土) 12:56:09.07ID:Vh9iPwRZ0
>>554
相手が気(エネルギー)の使い方を習得してない場合はそうだけど
気を習得してる作中上位の奴らは破壊神とかの別格存在を除けば
ほぼ全員体も鍛えまくりのマッチョでしょ

フリーザ編でのベジータの死にかけにしてもらって回復→強くなるはなろう
裏技そのものだけどフリーザにはボコボコにされるし以後使わないし。
話の主軸はあくまで強敵との死闘だから
0559この名無しがすごい! (ワッチョイ b501-2KnE)
垢版 |
2020/04/04(土) 13:34:06.87ID:txRavl5A0
>>532
つか良くも悪くもアメリカさん辺りだと
こことは違う場所に行こうがオメーはオメーだよ?
って思想が強いからなー
根本は「お前は何を成すのか?」って問いに行き着く
フィクションの異世界でも現実と地続きだったり
帰ってくる事が主眼におかれるのは
よその土地行って俺tueee!!をリアルでやった結果を
身に染みて味わってる人が結構いる国ならではかな
初代のランボーなんかモロにそれ
異世界から現実に帰ってきた男の苦悩の話
0561この名無しがすごい! (ワッチョイ 652d-H2dx)
垢版 |
2020/04/04(土) 13:46:31.08ID:PhhHWfMe0
まあ洋画主人公なら何千人も死んでようやくクリア者が一人出るデスゲーム会場に転送されてそうではある
異世界転生が現実みたいに話してんのは笑うが
0562この名無しがすごい! (ワッチョイ 1d1e-8H9x)
垢版 |
2020/04/04(土) 13:59:35.30ID:a2MRBk1i0
>>560
超サイヤ人第3形態(超サイヤ人3ではない)の扱いを見て分かるとおり、
ドラゴンボールは適度なマッチョが最善で身に余る筋肉は逆効果ってスタンスだからな
最終形態フリーザですらあれでいてコンパクトに纏まった筋肉の塊みたいな体型してるぞ
0564この名無しがすごい! (ワッチョイ 1d1e-8H9x)
垢版 |
2020/04/04(土) 14:10:11.94ID:a2MRBk1i0
その辺が体積とは関係ないから、全身に行き渡る分が薄まるんだろう
現実にあるもので喩えるなら、筋肉の質量と体積が急に増えても血液やガソリンにあたるATPの量は変わらないパターンというか
0566この名無しがすごい! (ワッチョイ 652d-H2dx)
垢版 |
2020/04/04(土) 14:14:30.60ID:PhhHWfMe0
根は拳法漫画ですし
マッチョがどうこうもチビがどうこうも的外れ
DBでは拳法家として一番鍛えてる奴が一番強い
そのこいつの拳法の方が上だっていう設定が色々パターンあるだけ
0568この名無しがすごい! (スップ Sd03-Gpp1)
垢版 |
2020/04/04(土) 14:16:29.07ID:JURnOn2pd
ご都合主義もね、イベントのきっかけなら良いのよ
コナンくんが殺人現場に異様に居合わせるとかのね
ダメなのは解決がご都合、これダメ
そこさえ線引きすれば許される
0569この名無しがすごい! (スップ Sd03-Gpp1)
垢版 |
2020/04/04(土) 14:19:17.84ID:JURnOn2pd
>>563
酸素吸入効率がねえ
体積は3乗で増えるけど、肺の面積は2乗でしか増えないのが生物としての壁
デカくて俊敏は理論上無理
恐竜の巨大化は、その時代の酸素濃度濃かったから
酸素濃度減って適応したのが鳥類
デメリットはある
0572この名無しがすごい! (ワッチョイ 2325-CuPJ)
垢版 |
2020/04/04(土) 14:55:12.84ID:58o+bAzJ0
ダビデとゴリアテの時代から小兵が巨人を制するシチュはロマンであり憧れだけど
こと格闘技に関しては体重差ってのは絶対的なもので、軽い奴はより重い奴には絶対に勝てない

ヒョロい奴が筋肉ダルマをスピードで翻弄して倒す展開もありがちだけど
重い=遅いというイメージが強いだけで、バランス型筋肉ダルマは普通に速い
むしろ重くて速いからヒョロガリじゃ手に負えない
0574この名無しがすごい! (アウアウカー Saf1-T1FG)
垢版 |
2020/04/04(土) 15:48:39.24ID:WYHRL6epa
>>567
ストリートファイターのリュウも無職だぜ

つまり、最強になるには無職が必須!
0575この名無しがすごい! (ワッチョイ 9ba6-S6g3)
垢版 |
2020/04/04(土) 15:57:42.44ID:moQBinax0
>>572
DBならパワー上がったら気功波でいいんじゃねーかって思うしな
トドメの打ち合いの時は特に
まあセルの時は超2がスピードもパワーもある完全上位互換ってだけなんだが
0576この名無しがすごい! (アウアウカー Saf1-T1FG)
垢版 |
2020/04/04(土) 18:18:00.25ID:uhsSucLJa
無職ブーム昔あったなー
今は負けヒロインが流行りそうか?
0577この名無しがすごい! (アウアウエー Sa13-4e38)
垢版 |
2020/04/04(土) 18:30:40.90ID:u7/WKzO5a
>>521
結局ヒロインが出てくんのか
そこまできたら出さなきゃいいのに
0579この名無しがすごい! (ワッチョイ 25bc-qS0Z)
垢版 |
2020/04/04(土) 19:17:55.63ID:kuU2eXEF0
ブームっていうか
その時ヒットしたタイトルにパクリ追従する奴が出てくるいつもの流れだから

メイド 人外に転生 農業 マヨネーズ 紙すき 井戸掘り クローバー植え 魔王転生
劣等種族転生 外れスキルで逆転 ゾンビラブ 無職 ダンジョンマスターもの
敵を食って能力獲る ゲームシステムを逆手に

全部そー
0580この名無しがすごい! (ワッチョイ 4d61-T1FG)
垢版 |
2020/04/04(土) 19:21:42.48ID:97b/Qmv30
主人公がようじょのほうが売れる(中身おっさんでも可)
0584この名無しがすごい! (ワッチョイ 4d61-T1FG)
垢版 |
2020/04/04(土) 19:45:31.79ID:97b/Qmv30
異世界ようじょハーレム(中身は全員おっさん)
0587この名無しがすごい! (ワッチョイ 2325-CuPJ)
垢版 |
2020/04/04(土) 20:58:53.46ID:58o+bAzJ0
>>575
ただし、>572はあくまで一部の例外を除いた現実での話であって
作品内で「こいつはヒョロいけど重い奴より圧倒的に強い」と描かれているのなら
そっちが作品世界では完璧に正しいのよね

そこらへんの匙加減はすごく微妙で、現実に寄せれば矛盾を生みフィクションに寄せれば説得力を損なう
上手い作家は良い感じに調整したり、くだんのDBのように作品の中で立証してみせる力技で説得力を持たせる
要は良い意味で読者をだまくらかしてくれる


そういう「ゆで理論」のもたらす些細な問題が
騙された事に気付いてない読者が嘘知識を鵜呑みにして他作品でマウント取ろうとする事なんだよな
作者も読者も悪くない、しいて言うなら読者の頭が悪い
0588この名無しがすごい! (ワッチョイ 1d1e-8H9x)
垢版 |
2020/04/04(土) 21:49:08.40ID:a2MRBk1i0
>>572
筋力は筋線維組成比が同じなら筋肉の断面積に比例するけど、体の重さは体積に比例するから、
身長約3mのゴリアテは1.8mの人間を相似拡大した体格なら、筋力は2.7倍で体重が4.6倍になってる計算
常人の4.6倍の体重を常人の2.7倍の筋力で動かすことになるので、動きの機敏さという点では大幅低下せざるを得ない

じゃあなんで体の大きい方が格闘技で強いって言われるかというと、徐行してるダンプにぶつかっても死ぬほど痛いように、
常人の2.7倍のパワーで常人の体重の4.6倍の重量物を振り回していることに変わりはないので、仮に遅く見えても当たれば死ぬほど痛いから
防御面でいっても、筋肉の厚みが常人の1.8倍あるから単純にダメージが奥まで届きにくいわけだしな
後は体がでかいと腕も長いからリーチが長いというのも大きい

筋肉のないガリガリの奴は自分の体の重量をろくに動かせないから問題外だけど、小柄なりに鍛えてる奴が機敏さで翻弄するということ自体は別に不思議じゃない
まぁ翻弄はできてもダメージが通りにくいんで、刃物なり何なりで攻撃力上げとかないといけないから、凶器なしの格闘技だと意味がないわけだが
0589この名無しがすごい! (ワッチョイ 23ad-WGgX)
垢版 |
2020/04/04(土) 21:54:02.35ID:jlkNl0Mi0
ゆで理論で他作品を相手にマウント取ろうとするほどだまされる人なんているの?
民明書房にだまされた(ことのある)元キッズならここにいるが

民明書房以前に「アントニオ猪木・談」というのがあった…という話が通じる年寄りいる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況