X



【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 738冊目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/29(日) 16:20:26.43ID:QbmuzxWf
小説家になろう、書籍で活動中の香月美夜氏の総合スレッドです。
雑談・考察等々自由にどうぞ。

■スレルール
・sage推奨。
・テンプレは>>3まで。
・過度な特定キャラへの叩きは控えてください。
・荒らしはスルー。
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
・次スレは>>950が宣言して立てる。
・もし>>950が立てられない場合は番号で指定。
 または立てられそうな人が宣言して下さい。

前スレ
【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 737冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1584904544/
0623この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/02(木) 17:54:56.25ID:hlsbSm3O
まあ、その辺は作者が設定でなんとかしてくれることだろう(思考停止)
0624この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/02(木) 17:59:32.91ID:nuY4T1YN
>>622
前神殿長の記憶を魔術具で見たなら
神殿の図書館に隠された恋文と犯罪の証拠の手紙に気づいたと思うから記憶は見てないんじゃない?
そんなことしなくてもフェルがたくさん証拠集めてたみたいだしね
0626この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/02(木) 18:24:22.99ID:QkjCprYB
逆に考えるんだ
載っていないのはおかしい、となるくらいに事前に周知させるんだ
というかグルトリスハイト自体をシンデレラ(書)にして旦那様たちに怒られる物語だと思ってたわ
0627この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/02(木) 18:33:33.20ID:lSPA667t
誘導しないといけないからな
罪がありすぎて逆に気が付かれなかった
本人が罪と思ってないのと合わさってそう
0629この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/02(木) 18:39:23.44ID:GoJO8vF3
カルが嫌がってたのはガマガエルのほうだっけ?
サンダンヴァーラは覗かなくて済むくらい証拠そろってそうだけどな

メス書、2人の記憶が載らなくてもハルトムートの記憶で平民バレするからなあ
エア爺燃やすぞと脅してメスティに取捨選択してもらえばいいんじゃないか
フェルは自分が死んだあとに何と言われようと気にしないかな
0631この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/02(木) 18:43:47.73ID:rucR9u22
ユルゲンの習慣って歴史的な意味があることが多いし
(高見に上る→実際高みに唐変木いた、等)
洗礼式から人として扱われるのは
メダル登録でようやく神に人間として認識されるから説はありそう
0632この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/02(木) 18:47:35.20ID:rucR9u22
ローゼマインでメダル登録はしてるよね
メダル管理問題で他領に嫁ぐことが難しくなりそうだし(還俗時フェルが他領でもいいから相手を探せと言っていたはず)
0633この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/02(木) 18:50:53.13ID:rucR9u22
フェルディナンドはどっちの名前でメダル登録されてるんだっけ
オルドナンツ判定と神々判定と、ややこしいorz
0635この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/02(木) 18:59:47.17ID:zOQnDHEr
グル典所有したツェントとしてじじ様とメスティオノーラから認識されたのはマインだよな?
ローゼマインて名前では認識されてなかったから
0636この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/02(木) 19:02:05.69ID:mDjlU9+h
マインは最初にマインとしてメダル登録してるよね
平民用も血を使ってるから微量とは言え魔力登録されてるはず
0639この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/02(木) 19:03:31.97ID:sFMdd+SR
そのメダルはマインの葬式で廃棄されてるぞ

商業ギルドの契約魔術記録の名前がローゼマインに変更されてるんで
メダルもローゼマインで作り直したと考える方が妥当
0640この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/02(木) 19:08:10.18ID:/U2vJljy
どうでもいいが改名でredmineとかにならなくてホント良かったと思う
0641この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/02(木) 19:08:24.54ID:zOQnDHEr
じじ様はがっつりマインとして認識してるからな

>「なるほど。其方はクインタの魔力に染められていたのか」
>「クインタとはフェルディナンド様のことなのですか?」
>「其方の本来の名がマインであるのと同じだ」

書籍でそこんとこ変わったりして
0642この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/02(木) 19:12:36.86ID:GoJO8vF3
じじ様もトシだから、
イオンに馴染めずジャスコって言っちゃう感じじゃね?
0643この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/02(木) 19:18:02.15ID:mDjlU9+h
>>639
平民マインメダルは処理されてるのは知ってたけど
人間に利用されないための処理であって、
二回目以降のメダル登録で神の認識を塗り替えるほどの効力?はないのだと思ってたわ
0649この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/02(木) 19:40:38.28ID:L17JOG8u
普通にweb版で唐変木が「お前の本当の名がマインであるのと同じだ」とか言ってたし
基本マインで認識、そして人は都合で名前変える事あるのも知ってるんじゃね
0651この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/02(木) 21:10:02.92ID:lht91poO
ニコ再終わった
以前スレで言われてた通りの素晴らしさだった
出遅れて半分くらい見逃したけど
0653この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/03(金) 00:36:01.04ID:oXrruNuc
TOブックス
@TOBOOKS
本日より『 #本好きの下剋上 』第二部3巻目が #オーディブル の #ボイスブック で配信開始!
TVアニメでマイン役の #井口裕香 が完全朗読!
集まれ、本好き!
最新刊はこちら!
https://am@zon.co.jp/dp/B086JLFCJP
4月7日まで2ヶ月無料体験キャンペーン中!
https://twi tter.com/TOBOOKS/status/1245682392125169664

前にオーディブル無料は試したはずだが
一定期間すぎたらまた対象かな
0654この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/03(金) 02:34:22.37ID:xp0yOqO6
>>613
亀レスだけど、作者さんが以前ツイッターで
「フェルディナンドは興味があっても日本語の勉強はしません。
できればローゼマインに日本のことを思い出させたくないし、戻りたいと思わせたくないから」
と言っていたから、実現は難しいんじゃないかなー

ローゼマインが何かの作り方をどうしても思い出したくて(輪転機とか枚葉機あたり)
フェルにねだれば話は別だろうけど
個人的には味噌や醤油の作り方を研究者フェルに見せてあげたい
0657この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/03(金) 04:17:29.69ID:YnznH9PR
>>654
そこなんだけどさ、
個人的な考察だと、平和でヒマを持て余すようになったマッド研究者がこんな事を言い出すのは時間の問題だと思ってるんだよね。
最終的には「戻りたいなら、私も日本に同行すればよかろう。」と考え方が変わる、と。

「 君の作りたい物に全面的に協力しようと思うのだが、それらを全部作って行くと『ニホン』が出来上がる訳だな?
 では全ての女神である君にニホンを創り上げて献上しようではないか。実にやりがいがある。」

返答:
「フェルディナンド様ダイスキー!まず国会図書館からお願いします!」
0658この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/03(金) 04:33:49.18ID:05/UJxpa
>>657
領主の配偶者としてやること山程あるのにどっから持て余すヒマがひねりだされるん?
0659この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/03(金) 04:51:43.87ID:SnPbCACT
「当時のヴィルフリートですら環境を整えれば成長する」ことを実証された経験と、
「料理人を育てなかった」ことによる利益の損失を二度目のイタリアンレストランで指摘されたことで、
周囲の人間を育成することの重要性に痛いほど目覚めたフェルディナンドだからなあ……

適切な権力と立場が伴っている現状、仕事を任せられる官僚の急速促成栽培くらいやってのけるかもしれないというのはある
0660この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/03(金) 05:11:31.83ID:Sy/XD84b
>>658
エーレンフェストとは違う。
超越的に優秀な夫婦に、超優秀な名捧げ狂信側近たち。部下を育てる能力に、自他共に厳しく妥協を許さない日々。
それを受け入れる「大領地」という土壌。

ジルべスター程度の能力しかなくても領主の仕事をたまに抜け出す事をしてもエーレンフェストが何とか回ってる事を考えると、
環境が安定した後ならユストクス、ハルトムート、クラリッサ、新しく育てた上級文官達
に指示を与えるだけで余裕で回る。余計な新しい事を領地や国に広げようとしなければだけど。
0661この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/03(金) 05:16:08.03ID:05/UJxpa
ゲオルギーネのせいでフェルディナンドが助けないと領地運営が全然できないレベルに荒らされまくって
困窮してたのほんのこないだのことなの忘れてる?
癒やしの儀式で魔力が満ちたから問題全部クリア済ってわけじゃないぞ?
0662この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/03(金) 05:32:42.06ID:Sy/XD84b
>>661
君とは話題にしてる話の「時間感覚」にだいぶズレを感じる。
俺が何年後の話をしてると思って否定してるの?
0664この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/03(金) 06:03:51.68ID:05/UJxpa
> 時間の問題
とか言ってるから1年とか2年では

10年先や20年先を「時間の問題」とは言わないもんね
0665この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/03(金) 06:23:55.21ID:FIl/KpF1
公式回答のない部分でいくらでも妄想するのは自由だと思うが
公式回答ではっきりと否定されてる部分でいや違うといって妄想を続けるのは不毛だと思うよ
0667この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/03(金) 07:38:31.68ID:0J9hFDul
わざわざ日本からネタを持ち込まんでもロゼマだけでネタの宝庫だし、
魔木だの魔魚だの研究材料には事欠かないし
そのうち子供もできて振り回されるだろうしな
夜は夜で忙しいし日本の記憶見ることもないだろう
0668この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/03(金) 08:12:00.08ID:rGkLuDbO
ローゼマインは前世の知識を活用してたが、同時に常識の違いに苦労もしてて周りも苦労している
フェルは異世界知識に興味はあってもローゼマインへの前世の影響は少なくしたいだろうから、鮮明に思い出すことになる記憶を覗く魔術具は使わないだろう
0669この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/03(金) 08:48:44.95ID:SGpn74ra
前世の記憶 平民の記憶 巫女見習いの記憶 貴族になってからの記憶 神々との記憶 アウブになってからの記憶 タイムスリップした記憶 
魔術具使うと記憶が鮮明になるって話だけど、これ、ある程度忘れていかないとパンクしそう…
0670この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/03(金) 09:35:48.14ID:0EXmdeUE
パンクすると新規の記憶を受け付けなくなるんじゃね
何となくわかったような気がします!
0672この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/03(金) 10:11:04.48ID:CdPWQnvZ
フェルマイの子供達
マインみたいな姉にフェルみたいな弟が振り回されそう
0673この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/03(金) 10:18:02.36ID:jGygPpF5
フェルディナンドみたいなひねくれた性格の娘になる可能性も
娘は父親に息子は母親に似るというからな
0674この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/03(金) 10:25:53.27ID:9ESgpAyV
地雷さんに似た娘なんか生まれたりしたら
あのエーヴェリーベの化身のことだから嫁に出しくないくてゴネそう
0676この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/03(金) 10:56:02.73ID:U3DUCRFm
あの両親の事だからナチュラルスパルタ教育で優秀な子だろうな
両親も周りも優秀で子供も特に疑問に持つ事無く育つだろうし
そして貴族院でやらかした後初めて常識違うの認識して聖女伝説アゲインになりそう
0677この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/03(金) 11:08:42.66ID:KOUpqJ2O
>>675
二次妄想だけど、子供が5歳の時に「ロボット」のためなら死んでもいい、というようなオタの記憶がよみがえり……

あるいは愛するわが子が突然「Here we go!」「Oh my god!」なんて言い出し星条旗を描きはじめる
ロゼマさんだけ理解できてしまって、あらためてこんなのを育ててくれたギュンターとエーファへの愛を深める
0680この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/03(金) 11:47:16.71ID:79g2AvO+
フェルは子供が出来たらギュンター化しそう
玩具の魔術具とかめっちゃ作るんだろうな
娘2人生まれてマインとミニマインに囲まれるフェル
0681この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/03(金) 11:52:29.88ID:79g2AvO+
笑顔が怖いと娘に言われ落ち込んでいる表情のフェルを見た側近が今日のフェル様は機嫌が悪いと勘違いする
0682この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/03(金) 11:57:41.57ID:qRfhAhtr
>>666 以降ここまで、ほぼ全部妄想とも言える

キミらの妄想と妄想じゃないの境界はどの辺りなんかね
0685この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/03(金) 12:52:14.34ID:EP9VJFZa
>>656
戦闘型二体、検索型一体で万能型のディナンだけしゃべれるんだっけ、同じ主の魔術具同士なら仲良くやれそう。エグに主が変更されてもシュバルツらにとっては「主の主」だし。
魔術具扱いだから主が入れる所なら地下書庫にでも入れるわけで……ディナンに視覚情報として記憶させ写本させればこれまでの苦労は何だったのって話だな。
0686この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/03(金) 13:01:54.83ID:SGpn74ra
子守歌代わりに祝詞を聞かされた上「神に祈れば魔法になります」という強引理論を素直に受け止めたマインジュニア達はいつでもどこでも祝福垂れ流し
「アレキサンドリアはいつも色とりどりの祝福の光で輝いておりました。めでたしめでたし」(完)
0688この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/03(金) 13:26:41.06ID:EP9VJFZa
>>685
ディナンはローゼマイン様のことをやっぱり「ひめさま」って呼ぶのかな、それって星結び後には失礼な呼び方になってしまうような……(リヒャルダとユストクスは婚約後に「姫様」呼びをやめてる)
「参考にした人工知能魔法陣の規定設定だ、変更できん。どうやらシュバルツらを作った『ひめさま』とやらはそう呼ばれることにこだわりがあったらしい」
「わたくし、おばあさんになっても『ひめさま』などと呼ばれたくありません!」
0689この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/03(金) 13:44:38.19ID:EP9VJFZa
>>688
「ひめさま」呼びは大元の黄金シュミルを創ったメスティオノーラ様本人のこだわりかも。
大人になりたくなくて髪をおろしたままなんだし、結婚する気もなくてシュミルズに「ひめさま」と呼ばせてると。
シュミルズの主になる人にとっては迷惑なことだ、既婚・子持ち・年齢・男女関係なし。
0690この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/03(金) 13:44:46.14ID:2esMuBKU
>>667
記憶みるくらいなら交信できる方法を寧ろ探して欲しい
夫も娘 おらず一人残された母親がただひたすらに可哀想
0693この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/03(金) 13:57:25.12ID:SMyqbQK1
二次でちょいちょい診察の時に首に手当てて魔力診てる時にフェルがマインに魔力流してるって描写を見かけるんだけど
本編か公式でそういう設定なり描写なりあったっけ?
知ってる人いたらソース教えて
0694この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/03(金) 14:00:43.99ID:GCvJHH3k
>>693
マインは感じ取ってないけどシュティンルークが化けた理由から考えて触診で魔力流れてると思う
ただ二次の奴はマインが敏感過ぎだと思うの
0696この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/03(金) 14:16:12.53ID:GCvJHH3k
>>695
十歳でスカート丈下げてなるべく身体隠す倫理観だからね
公衆の面前で女性の素肌(手首、額、首筋)を許すのはあまり推奨されないと思う
ブリギッテの衣装もお母様の根回し無しなら破廉恥扱いされててもおかしくない
0698この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/03(金) 14:31:02.70ID:LFUPVZsl
なんでシュティンルークのチェックを引き合いに出してるのか意味がわからない
これが虹脳か
0699この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/03(金) 14:39:04.79ID:SMyqbQK1
>>694
〇〇だと思うっていう憶測じゃなくて公式なり本編なりで作者がこういう設定してあるよっていうソースが欲しい
0700この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/03(金) 14:51:05.07ID:kEUJV5LL
触診は熱はかって脈とってるってはっきり言ってるのに
なぜ魔力流すなんて話が出てきたんだw
0701この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/03(金) 14:56:10.42ID:zNSbZ7Qg
ビンデバルド伯爵の一族ってカブと近い血筋だったりするのかな?
アーレンのゲオ派って旧ベルケとビンデバルドの一族ぐらいでしょ?
0703この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/03(金) 15:18:57.43ID:g/FPkXVF
白の塔事件ってガブ・ゲオに近いヴィルに汚点付けて
目的がはっきりしない ジルに直接攻撃なら分かるけど
傀儡にしやすそうなヴィル狙ってもって考えてしまう
0704この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/03(金) 15:25:34.28ID:SnPbCACT
内乱を誘発すればあとあと攻め込んだときに楽になるのと、問題対処能力を飽和させる手筋の一環だとは思う
『成功しても失敗してもいいけど、首脳部をとにかく悩ませる』系のデバフ付与じみた嫌がらせだよね
0705この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/03(金) 15:32:09.16ID:05/UJxpa
>>703
そこはローゼマインの推理とフェルディナンドの補足が一番正解に近いんじゃないの?
エーレン領主一族に対する嫌がらせ、ヴィルを厳しく処罰すればヴィルを後継者と目してきたジルの力を
削げる、適切な処罰をしなければ領主の仕事をしていない領主にふさわしくないと悪い噂を流せる、
旧ヴェロ派・フロ派問わずエーレン貴族に波紋を広げ小さくはあっても混乱を起こせる
ヴィルの芽が無くなって旧ヴェロ派には愛想つかせたけどフロ派には寄りたくない貴族を隠れゲオ派に
吸収できることも狙ってるかも
ヴィルが旧(真)ヴェロ派の傀儡としてしっかりしすぎたら隠れゲオ派の立場は弱体化するし
0707この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/03(金) 15:38:17.77ID:hRqn1nt3
>>706
ヴェロが溺愛したはジルとヴィルだもんな
ゲオをアーレンに厄介払いさせる決定したのは誰かしらないけど
ジルのために前アウブ夫妻に酷い扱いされたって意識は強いだろうな
0708この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/03(金) 15:43:02.23ID:khuEDBCT
全部に通じてるのがゲオルギーネだから領主一族掻き回して領を不安定にして自分が帰還した時に有利にしたかったんでしょ
0709この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/03(金) 15:51:46.42ID:SGpn74ra
>>703
ヴェローニカに可愛がられてたから憎かったんじゃないのかな?
>>702
しかし医療行為とはいえ首に手って結構エロ…失礼、ルッツが首で熱測ったシーンもちょっとびびった
いきなり首を触れられるってよほどの相手じゃないと気持ち悪そう
0710この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/03(金) 15:51:53.75ID:4ooFZ7O4
ゲオはヴィルに会った時に嫌がらせする気満々だったからね
まんまミニジルなんだから余計にね
0711この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/03(金) 15:53:59.58ID:elTdpgb4
貴族同士の肉体接触って平民と違って魔力の色が違うせいで生理的な嫌悪感が強いのかな
0712この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/03(金) 15:55:42.31ID:4ooFZ7O4
D子が育児放棄されてたのもヴェロそっくりだったのもあるんじゃないの
0713この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/03(金) 15:56:42.92ID:elTdpgb4
あと、凄くくだらない疑問
魔力が近い人間の作った同調薬って甘くて美味しいみたいだけど
自分で作って飲んでもやっぱり甘くて美味しいのだろうかw
0714この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/03(金) 15:59:44.62ID:SGpn74ra
>>712
ゲオの行為でよくわからないのはレオンのもとに通うのを連れ戻してたってとこ
一応心配してたのか?とも思ってたりしあけどどうもしっくりこない
0715この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/03(金) 16:01:31.74ID:Sy/XD84b
>>713
自分で飲みやすい甘い味にして作ってあるのかもね。
属性近い人はその味に近い味わいに感じる。と。

ローゼマインが作ると味噌汁の味付けとかをして、フェルディナンドが飲んでも「これはグリュンの味か!?そこまでグリュンが好きなのか!?」ってなるかもしれん!
0717この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/03(金) 16:06:24.92ID:elTdpgb4
>>715
4年生の時の講義で手早く調合出来てたから
素材に魔力流してかき混ぜて終わり程度だと思ってた
0718この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/03(金) 16:12:21.06ID:EP9VJFZa
>>714
実は連れ戻しに行くというのは単なる口実で、裏でジェルと頻繁に打ち合わせを行っていただけだったりして。
「わたくし、お母様に心配されてる!」……哀れな。
0719この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/03(金) 16:16:02.05ID:fEJ+iPfL
白の塔に入る

Qヴィルはそれを誰かに伝えた? 
NO→ 領主一族に不信感をもつヴィルを反領主派の旗頭として教育

Qジルはヴィルを処分した?
YES→ヴェロに育てられジルに似た子供に瑕疵がついてメシウマ
NO→ 領主会議でジルを攻撃、領内でジル下ろし工作開始

Qヴィルは神殿に入れられた? 
YES→身を案じている伯母として手紙を送り小聖杯の融通を要請

だいぶ昔のレス引用するとこんな感じと
0720この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/03(金) 16:16:17.27ID:XXc0ZjQE
>>718
実際、D子を隠れ蓑にしてランツェナーヴェと接触するのに不自然じゃない状況を作り出してただけな感じ
結局、利用されるだけの存在なD子
0721この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/03(金) 16:17:58.69ID:Sy/XD84b
>>717
そういやそうか
身食いで属性無かったから吸収するだけで反発がなくて甘く感じた……という事は元々甘いのか無味に近いのかどちらか、なんだろね。
0722この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/03(金) 16:18:13.73ID:05/UJxpa
>>714
D子が中継ぎアウブとなりその補佐に婿としてフェルを来させ本命次期アウブのレティーツィアを教育させる
という全体が王命であり、その遂行義務はフェルディナンド個人に限らずアーレンスバッハという領地全体や
婿にとるD子個人にも同じようにかぶさってきてるものだから(もともとアーレン、前アウブのギーゼルフリートの
要望から出たものであっても、今のアーレン首脳が勝手に無視していいものではない)

D子が明らかに不貞を働き、王族や他領から客観的に見られて「フェルディナンドを婿にとる体制全然整える
つもりないんか、王命要らんのか」ってなってしまったら、アーレンのみが王命を破った悪者で、なにも
悪くないフェルディナンドはせっかく取り上げたエーレンに堂々と帰ることができてしまう
0723この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/03(金) 16:21:02.27ID:Sy/XD84b
エントヴィッケルン自体が魔力で作られてるし、銀の布を纏っているとエントヴィッケルンで作った街に入った途端に白い石床の所ですり抜けて落っこちるんじゃないのか!
という疑問があるんだよなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況