X



【オーバーロード】丸山くがね448

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい! (ワッチョイ 23c9-zTkU)
垢版 |
2020/03/31(火) 06:56:14.94ID:9OT8nGUY0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
スレ立てする時は>>1の一番上(この文の上)に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を付け足して下さい。

ここは、丸山くがね(旧:むちむちぷりりん)について語るスレです。
小説家になろう、Arcadiaで連載されているネット小説「オーバーロード」「剣王、火水の神、聖女の物語」などの話題を自由に語ってください。
二次創作小説に関する主な話題は二次創作小説スレで扱ってください。
2012年7月30日、エンターブレインから書籍化されました。
2015年7月、TVアニメ化されました。
2017年2月より劇場版総集編が前後編で公開されました。
2018年1月よりTVアニメ第2期が、2018年7月よりTVアニメ第3期が放送されました。
次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立ててください。無理な場合は代理を指名してください。

◆関連リンク
エンターブレイン
http://www.enterbrain.co.jp/
アニメ公式HP
http://overlord-anime.com/
アニメ1期・劇場版公式HP
http://overlord-anime.com/_season1/
作者Twitter
https://twitter.com/maruyama_kugane
Web版オーバーロード(Arcadia)
http://www.mai-net.net/bbs/sst/sst.php?act=all_msg&;;;cate=original&all=18721
絵師「so-bin」氏 pixivFANBOX
https://www.pixiv.net/fanbox/creator/991436

◆関連スレ
オーバーロードの二次創作小説を語るスレ Part.52
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1579957458/

【オバマス】オーバーロード 『MASS FOR THE DEAD』106マス目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1585121193/

オーバーロード215【ワッチョイ無し】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1570151308/

◆前スレ
【オーバーロード】丸山くがね447
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1584929202/

◆新刊情報
2020-03-12 オーバーロード14 滅国の魔女 1320円 (本体1200円+税) ISBN:9784047358850
◆刊行情報
2018-04-27 オーバーロード13 聖王国の聖騎士 下 1296円 (本体1200円+税) ISBN-13: 978-4047349476
2018-05-27 【電子書籍板】オーバーロード13 聖王国の聖騎士 下 1296円 (本体1200円+税)
2017-12-15 【電子書籍板】オーバーロード 7-12 1080円
◆コミックス
2019-09-24 オーバーロード (12) 670円 (本体620+税) ISBN-13: 978-4041086889
2020-03-26 オーバーロード (13) 682円 (本体620+税) ISBN-13: 978-4041086896
2019-02-26 オーバーロード 不死者のOh! (4) 626円 (本体580+税) ISBN-13: 978-4041078983
2019-09-24 オーバーロード 不死者のOh! (5) 670円 (本体620+税) ISBN-13: 978-4041086865
2018-07-26 オーバーロード 公式コミックアラカルト (3) ISBN-13: 978-4041071694
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0387この名無しがすごい! (ワッチョイ 23a4-5QI3)
垢版 |
2020/04/06(月) 00:35:01.59ID:Q62GYtpA0
>>383
チェインドラゴンライトニングは7位階かな
まあそれが最大だろうし、パワードスーツ自体はイビルアイの正体みたいに基本的には隠してたんだろう
今回表に出したから法国に狙われたらマズイみたいな事も言ってたし
0390この名無しがすごい! (ワッチョイ e501-bVUD)
垢版 |
2020/04/06(月) 04:40:02.72ID:z/QVZQbG0
>>368
傭兵はあの後貴族に雇われてザナックを殺したとか?
なんか傭兵が天幕に入ってくる描写あるし。

商人は助ける1000人の中に含まれてるんじゃない?
八本指の幹部は皆優しいし。
0393この名無しがすごい! (スップ Sd43-SK/g)
垢版 |
2020/04/06(月) 08:28:56.36ID:6rBvCiYPd
アズス本体もなんだかんだでオリハルコン、帝国四騎士程度はあるらしいから普段は仲間との連携で大丈夫
対処できない難敵の時のみスーツ着ていたんだろうな
0395この名無しがすごい! (ワッチョイ 859b-QC6I)
垢版 |
2020/04/06(月) 10:17:07.14ID:cPLJb/XH0
>>391
聖王国は実験台としての価値が見いだされ色々やっていた。
だが王国には何も無かった。ゴミを掃いて捨てるように何の感傷も無く滅ぼされてしまったのだ…
唯一わずかにアインズの心に波風立てたのがザナックだったという侘び寂びの境地。ひとえに風の前の塵と同じ。

>>394
0.002秒で蒸着するから大丈夫だってじっちゃが言ってた。
0403この名無しがすごい! (ワッチョイ b501-5QI3)
垢版 |
2020/04/06(月) 13:00:01.06ID:fguB5Y6U0
魔法の鞄的なもの自体はあるみたいだしなぁ
変身アイテム的なパターンもどこかに隠しておいたのが転移してくるでも鞄に入ってるでもどれも全然ありそうだけど
0407この名無しがすごい! (ワッチョイ 2b02-bVUD)
垢版 |
2020/04/06(月) 16:00:56.34ID:UK5OvZV/0
そもそも現地産のアイテムですら
無限の水袋 ドワーフの革袋みたいな質量保存を無視したのや
6巻の309Pの使用者と別の人物の位置入れ替えるマジックアイテムがある訳だから
特に後者のようなタイプで使用したアイテムとパワードスーツ入れ替えるがあっても変ではない
0410この名無しがすごい! (ワッチョイ 2b02-bVUD)
垢版 |
2020/04/06(月) 17:48:13.42ID:UK5OvZV/0
四騎士=FAガゼフ1匹にレイプされるくらいだしな
レイプされて亡くなった二人の後釜が誰なのか判らんけど
仮に後釜添えて弱体化してるなら更に差は出てるだろうし
0415この名無しがすごい! (ブーイモ MM6b-AUe6)
垢版 |
2020/04/06(月) 19:51:27.69ID:avsflmT7M
>>410
FAガゼフは一人で6腕何人相手にできるのだろう
0417この名無しがすごい! (ブーイモ MM6b-AUe6)
垢版 |
2020/04/06(月) 19:55:31.88ID:avsflmT7M
>>413
蒼薔薇だと人外(リアル)のイビルアイが別格
英雄クラスのラキュース>>忍者>ガガーランじゃないのか。
0419この名無しがすごい! (アウアウウー Sae9-E7vC)
垢版 |
2020/04/06(月) 20:00:44.26ID:6eNW/ABia
装備の強さ込みなら、暴走したら一国を飲み込む程の暗黒パワーが吹き出すキリネイラム持ってるラキュース一強なのでは
それは厨二病設定だって?
いや厨二病設定に見せかけて本気かもしれんぞ
0421この名無しがすごい! (ワッチョイ 23a5-BQcH)
垢版 |
2020/04/06(月) 20:17:13.44ID:psahhzJT0
六大神、というより八欲王という強大なプレイヤーが存在してドラゴンに甚大な被害出た歴史があるのにツアーさんの見通しの甘さは一体…

あまりに楽観視しすぎてて戦闘後のアズスとの会話は嘘なのでは?と疑問に思うほど
0423この名無しがすごい! (ワッチョイ 2b02-bVUD)
垢版 |
2020/04/06(月) 20:40:35.66ID:UK5OvZV/0
>>421
13英雄時代にリーダー&仲間なんで君たちプレイヤーなのに弱いのー?ときいて
サ終(ユグドラシル世界の終わり)時にPvP(殺し合い)や経験値代償系(凄い願い叶える)しまくって
力が減ってるプレイヤーが大半とか返した可能性

八欲王は例外扱いかプレイヤーども最強の存在とか勝手に認識してるのかもしれない
0426この名無しがすごい! (アウアウウー Sae9-AHN4)
垢版 |
2020/04/06(月) 21:10:44.25ID:C2kE9RjTa
>>421
ツアー痴呆説
0427この名無しがすごい! (ワッチョイ 23a5-BQcH)
垢版 |
2020/04/06(月) 21:47:10.39ID:psahhzJT0
なるほどねー。
ツアーが驚異になり得るのはアルベド、魔導王、シャルティアくらいしかいないと思ってそうなのがすごく視野が狭いというか…

アルベドとアインズ様のどちらがプレイヤー(または両方)だとしても、前例で六人、八人のプレイヤー集団があるというのに表舞台に立っていない仲間のプレイヤーの存在がいる可能性に驚異を感じている風でもないし…おまけに八欲王には恐らく30人のNPCが仕えてたのに

今回ですらアルベドの介入があったのに単騎で戦えるチャンスも余裕であるとも思ってそう

しかもその頃100レベルの守護者を筆頭に70レベル以上の魔獣が暴れているという事実もツアーの呑気さを際立たせてる

今まで強キャラ感漂わせてたツアーが、強さは別として六腕のゼロくらいに格落ちした感すらある
長い時を生きてそれだけ強いのにそれかよ…的な
0428この名無しがすごい! (ワッチョイ 5d7d-BNRN)
垢版 |
2020/04/06(月) 21:50:08.17ID:viE0yzBh0
小説ってのは作者以上に頭のいいキャラは作れないからな
ナザリックならご都合主義でいくらでも頭のよさそうなキャラは用意できるけど
敵対勢力だと得られる限定的な情報とそれでどう判断するかという場面で頭の良さを見せるんだけど
くがねの地頭じゃアホなキャラしか作れなかったわけ
0429この名無しがすごい! (ワッチョイ 2b02-bVUD)
垢版 |
2020/04/06(月) 21:53:57.56ID:UK5OvZV/0
>>427
言葉喋って空飛んで魔法使えるトカゲに一体どんな要求するつもりだよ
ツアーだって異種姦や♀ドラゴンへの知識は増えても知性が増える訳じゃないんだぞ!
自分達の脅威に対抗すべく繁殖してた霜ドラゴンや異種姦実行した変態の竜王の方が
まだ賢かった可能性だってある

東の決戦地にはツアーJrとかが何匹か存在してるんだろうか、それとも童貞のままか
0432この名無しがすごい! (アウアウウー Sae9-AHN4)
垢版 |
2020/04/06(月) 22:01:36.18ID:C2kE9RjTa
>>427
しかもアウラは弱めの魔獣しか連れてないし
全裸も高レベルの昆虫系モンスターはお留守番
その弱いしもべでも侵攻時点の数がいれば
パワードスーツのアズスでは勝てない
0433この名無しがすごい! (ワッチョイ 23a5-BQcH)
垢版 |
2020/04/06(月) 22:02:04.21ID:psahhzJT0
>>429
確かにそうだな…リグリットとの会話とかからして色々知ってて慎重で聡明なイメージを勝手に持ってたというだけの話か…

パンドラがあれだけ分析と観察に意識傾けてて、しかもこのまま戦ってれば鎧には勝てたくらいなのにドヤ顔で「魔導王の底は知れた」とか言ってるからすごくガッカリしてしまってな
0434この名無しがすごい! (アウアウウー Sae9-AHN4)
垢版 |
2020/04/06(月) 22:04:56.70ID:C2kE9RjTa
>>433
アルベドが戻った時点で交渉に切り替えて
王都の安全を確保するなり、魔導王の情報を収集すべきだよな
魔導王と宰相アルベドのどっちがぷれいや?なんて後で悩むよりも
あそこで会話すべきだ
0435この名無しがすごい! (ワッチョイ 5d7d-BNRN)
垢版 |
2020/04/06(月) 22:05:16.92ID:viE0yzBh0
>>431
このスレでは初めて使ったんだけど…
いつも使われてると言われるくらい定番フレーズなんだねくがねにとっては
0437この名無しがすごい! (ワッチョイ 2302-8H9x)
垢版 |
2020/04/06(月) 22:08:05.58ID:pvcLE2Gm0
正直今回はパンドラの演技が上手くハマっちゃったのが原因だと思うんだけどね
土下座までしてといて実は余力ありましたとか
読者がツアー視点の物語で後々判明したら後付けを疑うぞ
0438この名無しがすごい! (アウアウウー Sae9-AHN4)
垢版 |
2020/04/06(月) 22:13:03.52ID:C2kE9RjTa
魔導王の実力はわかっても配下の実力は不明
配下は無数にいるようだし、ワールドアイテムを持ってる宰相もいる
魔導王が土下座したからといって情報収集しない理由があるかな。
上でもいってる人がたがツアーの想定してるプレイヤーはワールドアイテム持ちで
過去に六大神や八欲がいた存在だぞ。
0441この名無しがすごい! (ワッチョイ 23cb-5QI3)
垢版 |
2020/04/06(月) 22:35:50.34ID:MY8ll16+0
>>393
チームがピンチの時にどこからともなく現れる赤い巨人
「おーい!」
「あ!リーダーどこ行ってたんですか。またあの巨人が現れて助けてくれたんですよ」
「そうなのか!いったい何者なんだろうなー」
みたいなウル○ラマンパターンだったりして
0444この名無しがすごい! (ワッチョイ e501-BU8u)
垢版 |
2020/04/06(月) 22:59:08.81ID:QkHyrwhm0
この小説に関して少しでも知識があれば
ツアーに関して作者の頭がどうこうなんて感想は出て来ない
初登場時の落差に失望こそすれどな

このスレでは初めて使った(他パートについては言及しない)
荒れてると勘違いしてウキウキで沸いて来たんだろう
0445この名無しがすごい! (ワッチョイ 5d7d-BNRN)
垢版 |
2020/04/06(月) 23:05:11.28ID:viE0yzBh0
>>444
その少しでも知識があればって具体的に説明してもらえるとありがたいね〜
ちなみにこのスレってのはオバロスレという意味で他のパートでも使ってないぞ
0446この名無しがすごい! (ワッチョイ 23a5-BQcH)
垢版 |
2020/04/06(月) 23:20:57.02ID:psahhzJT0
>>439
ツアー視点で見ても、今回の件で魔導国側が結界内での一体一に警戒するのは当たり前だよな。
そんで結界内で一対一にするってことは結界発動時に結界の範囲内にツアーと魔導王二人きりってことだよな。
アルベド・魔導王・シャルティアクラスのNPCが他にいると考慮してるならものすごい自信だよな。なんか秘策があるんだろうか。
もし魔導国のWIが1個だったとしても魔導王が所持しただけで抜け出せる可能性が大で、2個だったとしたらそれに加えて今回のように外からも干渉できる。3個以上なら目も当てられないが、実際は3個どころの話じゃない…

もしそのへん考慮してないとしたら、今回のタイマンも魔導国側から舞台用意し続けてまんまと網にかかってやっと実現して、しかも相手は影武者という事実と合せて考えるとあまりに浅慮で滑稽すぎてしまうよぉ…
0451この名無しがすごい! (ワッチョイ 832d-hhvI)
垢版 |
2020/04/06(月) 23:55:33.01ID:/zr5Hu0G0
この作品ではどうか知らんけど
表に出て戦うよりもお人形の方が強いってパターンも珍しくないし
本体じゃないからといって脱力ってもんでもなくね
0454この名無しがすごい! (アウアウクー MM81-f+0C)
垢版 |
2020/04/07(火) 00:34:09.29ID:G2MTvzKNM
ナザリック側の視点でいえば
それなりの敵勢力がやっと出てきたという状態であって
敵勢力の人数もレベルも所持してるWIの数も分からないのに
鎧が空かどうかは重要では無い様な気がする
0455この名無しがすごい! (ワッチョイ 5d7d-BNRN)
垢版 |
2020/04/07(火) 00:37:24.52ID:LiJeO8Cg0
>>444
結局説明できないカスか
馬鹿に限って〇〇なら分かるはず〜みたいなこといって自分に説明する力がないのを棚に上げて上から目線で語ってくるからな
そういう場合は大抵実際にその内容すらないパターンが大半なんだがw
0461この名無しがすごい! (ワッチョイ 4b03-2KnE)
垢版 |
2020/04/07(火) 05:32:14.20ID:SlgJ+WiF0
>>430
くがねちゃんをバカにするつもりはないと前置きしておくけど、作者より賢いキャラクターを描くってのは無理というか難しいんだよ。
有名な漫画narutoを例に挙げると、あの作品にはIQ200超えるシカマルっていう登場人物いるんだが、漫画家+編集者という
タッグ組んでいてもその設定を生かしきれなかった
なんでどうやっても作者より賢いと思えるキャラクターっぽいのができても結局はご都合主義で終わっちゃうのが、オーバーロードに限らずほとんどさ
0465この名無しがすごい! (ブーイモ MM6b-AUe6)
垢版 |
2020/04/07(火) 06:01:56.19ID:aicdqmzmM
IQ200が活かされて無いとかIQの意味を理解してるのか?
0466この名無しがすごい! (ワッチョイ 4b03-2KnE)
垢版 |
2020/04/07(火) 06:14:55.38ID:SlgJ+WiF0
>>465
ナルト読んだことないでしょ?
あの漫画最後まで読んだらそんなこと言わんわ
0470この名無しがすごい! (ワッチョイ 4b03-2KnE)
垢版 |
2020/04/07(火) 06:38:56.74ID:SlgJ+WiF0
>>468
自分の身近に天才と言えるほどの人物はいないが、天才でもバカは理解できないと思うよ。
自分はいま大学院博士後期課程在学中だが、おんなじ学部で同期の医師のやついるけど、何度説明しても理解できない患者がいるって嘆いていたわ。
そいつ自身天才とは思わないし、自分とおんなじ凡人だけど、知性に差がありすぎると話が通じないってのはわかるわ。
中卒と話したことあるけどおんなじ人間とは全く思えなかった。
0472この名無しがすごい! (アウアウウー Sae9-AHN4)
垢版 |
2020/04/07(火) 06:43:09.06ID:MWPpUyVIa
>>469
地下墳墓ではいじめがあるんでエランテルで仕事中
0473この名無しがすごい! (アウアウウー Sae9-AHN4)
垢版 |
2020/04/07(火) 06:51:32.18ID:MWPpUyVIa
すっごく大雑把に言うとiqってのは年齢にふさわしい知力があるかどうか示す知力テストで測る値のことだぞ
同じ知能があればガキほど高くなる。
10歳でiq200だとしても普通の10歳よりも賢いって程度の話だ。
人間の知性を示す絶対値でもないが、漫画や小説で使われるのは読者(特に馬鹿な)に
一発で賢い系キャラだって理解してもらうために出してる。
0476この名無しがすごい! (ワッチョイ 859b-QC6I)
垢版 |
2020/04/07(火) 07:13:31.49ID:BwVt8k/n0
相手と教養レベルが違うと話はかみあわないねぇ。
古典文学の引用で茶化してみたりとかできないしな。

オタクでもあるだろ。昔の作品知らないと話が通じないとか。
0479この名無しがすごい! (ラクッペペ MM4b-Ucv6)
垢版 |
2020/04/07(火) 07:33:07.39ID:fjPCvWrpM
バカとハサミは使いよう
ってことわざが昔からあって、頭がいいやつはバカを理解して上手く使う

バカに愚痴ってる人は頭の良さが足りないんだろう
デミもアルベドもオツム足りてない
0484この名無しがすごい! (ワッチョイ 2359-CuPJ)
垢版 |
2020/04/07(火) 07:54:32.95ID:rfIfZJF30
自分より頭がいいキャラを描くって、ハッタリを破綻させずに綱渡りを続けるようなものだからなぁ
昔だと結構勢いで何とかしてた小説家や漫画家は多かったけど
今ってネットが普及しちゃって結構その道の専門家のコメントが簡単に聞けちゃう、所謂○○警察がうるさい世の中になってしまったから
ジャンル問わずフィクション作家には厳しい時代よなw
0485この名無しがすごい! (ササクッテロ Sp01-xREh)
垢版 |
2020/04/07(火) 08:04:32.85ID:5AoO9MRdp
ガーターベルト警察とかいるからな
ガーターベルトはパンツの上なのか下なのか
警察の中でも意見が割れてて草
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況