X



【小説家になろう】超上流作者の集うスレ7【VIP階級】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/03(金) 19:20:00.25ID:y+uQ+HQf
・「小説家になろう」の高ポイント(総合評価20000pt以上)取得作者が集うスレです。
・上流階級らしい余裕を持った態度で接し合いましょう。
・私達はお互いになろうを支える上澄みの上澄みです。つまらない疑心や嫉妬に駆られて口汚く罵り合うことはやめにしましょう。
・このスレの下限ptは対象作品数が2000作前後となるように調整することがあります。ご了承ください。
・次スレは>>950が宣言して立てましょう。

※前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1582010373/
0852この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/19(火) 21:23:39.78ID:AdYu9IiL
10が普通で10前後だよ

5〜7あたりが普通と思われてるのは異常
0854この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/19(火) 21:31:22.89ID:xU0wGj3R
10が基準で受ける下限限界が8
それ未満は作品捨てるつもりじゃないとまず無理
0855この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/19(火) 21:31:57.38ID:sB7PvC6Y
電子と紙では全く違うよ。
電子の方が印税はいい。ただ続きが出るのは紙の売り上げに依存するとか。
理由は知らん。知り合いの書籍化作家にどっちがいいんかって聞いたけど
リアルでの知り合いではなかったから。
0857この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/19(火) 22:37:59.38ID:Yers5HLh
電子25%でその売上も続刊に影響するところなら知ってる
出版社によってかなり違うんだな
0859この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/19(火) 23:12:42.52ID:ikR//Ssm
しかし、大して出版社が宣伝しないなら、Kindleで印税率60%とかに走る有名所とかそのうち出てきそうだな。
0860この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/19(火) 23:24:12.44ID:1YfmMz2N
響け!ユーフォニアムアニメ絵 画風 絵柄
響け! ユーフォニアム+ラブライブ!+アイドルマスターバージョン
漫画・ラノベ 予定はないでしょうか?
1部 アイドル養成専門学校北宇治高校スクールアイドル部へようこそ
2部 卒業後のプロアイドル編
0862この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/20(水) 00:26:18.52ID:OzeH1I8N
名前が通ってピンで行けるなら、電子は一太郎でオリジナル書いてコンバートするだけだからな。

しかも、一冊あたり六万字くらいが良いらしいから、同じ手間で二冊いける。
0863この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/20(水) 09:36:42.90ID:wrZHHPAZ
カクヨム始めてみたけど、一ヶ月でなろう一日分のPVしかつかない
ただそれでも五千円もらえた
これなろうがカクヨムと同じシステム取ってたら俺一千万円以上もらえてるし、これからも月十万円以上もらえてたはずなんだよな
そう考えてると無益なこととわかりつつ苛立たしくなってきた
0865この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/20(水) 12:02:55.55ID://DqLVYe
電子の場合は配信サービス会社からのアガりを出版社と作家で50:50
って結構いいほうなの?
0866この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/20(水) 12:11:54.26ID:qe0vD/1X
そんなのあるのか?
電子は定期的にイベントで安くなったりするから、そこまでいい条件があるとは。
0867この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/20(水) 13:52:37.66ID:ITKVGaOS
>>865
優良で25〜30
確か竹書房はもっと良かった
0868この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/20(水) 18:50:28.68ID:m9Jcp5im
今月自分の新作が発売されて
書店に行ったら同レーベルの新刊はあったが自分のは売り切れ
店員に調べてもらったら日販在庫とやらも無くて出版社在庫しかない言われたがこれって売れてるの?
それとも日販在庫は発売直後は切れてるのが普通なのか?
0869この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/20(水) 19:32:04.91ID:vXqIdYw5
出版社の想定していた以上には売れた、ということ。
ただそもそもの想定が低かったかもしれない。

日販っていうのは取り次ぎだからね。そこにないということは新刊なら珍しくない。
出版社に注文していつ入荷するかまで確かめたら、出版社在庫まで分かる。
でも普通は出版社も新刊はほとんど一気に出す。
おかげでよその本屋にはそこそこ余っていても出版社にはなく
品切れ返本待ちという状態になったりする。
0871この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/21(木) 00:16:18.31ID:mDvbIN69
>>868
おめでと
0872この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/21(木) 03:20:28.24ID:BkeqZwCh
>>863
ヒナプロの能力が高ければ、広告料以外に収益源を見つけて広告料は利用者に一部還元とかしてただろうな
今でもなろうラジオとか無駄なものに金使うなら、作者に還元せえよって思ってる
というか、根本的に「なろう」と「読もう」で分けてるのとか無駄が多いんだよな
みてみんもあれ赤字じゃないのか、なろうの挿絵以外で使われてるとは思えないサイトだけど
0874この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/21(木) 13:23:29.77ID:Ja+NiqA+
その程度の規模の企業がWEB小説の覇権をうっかり拾ってしまったばかりに
色々歪みが出てるというかなんというか
0875この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/21(木) 15:08:59.89ID:GnZr9tLZ
絵師さんに逃げられた
編集さんが「連絡取れない」って絶望的な声で報告してきて、本当にとれないんだなーと痛感している
0878この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/21(木) 18:23:56.04ID:muLBqT+Q
逃げる絵師が悪いのか逃がす編集が悪いのか。少なくとも作者は悪くない・・・と思いたい
0879この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/21(木) 19:00:46.10ID:Ja+NiqA+
自分自身が突然の入院で連絡取れなくなってからはそういうの責められなくなったわ
ガチでその絵師死にかけてるのかもしれんぞ
0881この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/21(木) 19:46:36.30ID:qa09Kgbj
基本的には逃げる絵師が悪いはずだけど、逃がす編集がたいがいな場合もあるらしいしね。
作者が悪いという例は聞いたことないな。
0882この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/21(木) 19:50:11.30ID:iEU7M1WW
作品紹介スレで自演を必死にかばってて笑える
あんなところで作品晒してもせいぜい数十ポイントだろ
0883この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/21(木) 22:35:29.18ID:qJxt8IfL
作家が裏垢で絵師への暴言ぶつけてバレてシリーズ消えたやつあるやん
0884この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/22(金) 02:10:40.57ID:8/edaIjD
続刊するたびに尼レビュに悪評書く奴に『こっちだって書きたくて書いてない。書きたくないもの書いて謎に売れて謎に続いてるから生活のために書いてる』って言えたらマジでスッキリするんだがなぁ
0885この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/22(金) 06:21:24.30ID:EkXZLcr3
それは確かに言えんわな。
上流でもアマの人と、商業作品として書いてる人の違いだ。
俺はアマだけど分からんでもない。
あとは、全然意図していない、どうでもいいと自分では思ってる部分に
しつこく粘着されるのもきついな。
0886この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/22(金) 08:44:47.16ID:UGsDgrbP
ラノベの売上推移眺めてたけど
他のあらゆる産業と同じでめっちゃ景気に左右されてんな
2008年から落ち込みが始まって2011年くらいに底を迎えて2012年くらいから回復傾向っていう、日本経済と全く同じ曲線
こうなると今年は何出しても大して売れないんだろうな
0887この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/22(金) 09:53:05.29ID:CW4TEH16
不景気の影響はこれから1.2年の新刊全部が受けるからまだマシじゃね?
書店閉まりまくりの4月組はお気の毒だったが…

けどなろうは旬を過ぎた感あるんだよな
レーベルが増えすぎてレッドオーシャンになって久しいし
この先はメディアミックス成功しないと長期シリーズは難しい
依然として書き下ろしラノベより強いとはいえ一時期ほどのボーナスタイムは終わった気がする
0888この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/22(金) 10:02:21.46ID:MPL6eop8
>>884
笑ってしまったが自分は違うな
書きたいもの書いて続刊されてるがアンチが必死に評価下げようと頑張ってるわ
普通の読者なら1、2巻読んで合わなかったら以降は買わないだろ
5、6巻にもしつこくサゲ評価つけてくるって、どんだけオレのこと好きなのよ
悔しくて仕方ねーんだなって生ぬるい目で笑ってやればいい
続刊の売上はサゲレビュー書くアンチじゃなく、ついてる読者が数字を出してくれる
0890この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/22(金) 10:47:22.85ID:curQjZIp
>>888みたいに考えられるのはほんと羨ましい

売れて続刊すると
人気作に酷評つける自分tueeeeeみたいなのが透けて見えるレビュアーが湧いてきてイライラする
0891この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/22(金) 11:01:47.00ID:3vkW7Zzy
読書メーターは割と痛いところ突いてくる人いるけど
アマゾンレビューで低評価つけるのは基本アホ
0892この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/22(金) 11:15:23.31ID:VNmIuNic
読メってSNSとしての側面もあるから
読メでたむろってるクラスターに気に入られると一気にプラス感想増えるよな

けど読メってかなり落ち目な気がするんだが…
最近は売れてる新作でも片手の指以下の感想しかつかないのも珍しくないし利用者減ってない?

尼はきちんと読みもしない奴や配送の不備で定評価つける奴もいるが
結構適切な感想書いてる読者も見かける気がする
レビュアーの過去レビューみると信頼度わかるしな
0893この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/22(金) 14:32:17.87ID:1s+itwEs
なんかポイントが10万弱いったんやけど超超上流作者名乗ってええか?
0894この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/22(金) 14:58:03.53ID:oGv9L58O
>>893
ええんやで

ところで皆さんに質問なんですが、本とかゲーム買う時の領収書って、どんな名目でもらえばいいんですか?
今のところ資料として でもらってるんですけども
0895この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/22(金) 16:00:50.45ID:80k4rHmk
それでいいんじゃない。むちゃくちゃ多すぎたりしなきゃ全部、資料でいけると思うよ
俺、ネトゲの課金も資料代でいけたし

しかし書いても書いても終わんねぇ……
それでいてすぐに集中力が切れるのが痛い
0896この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/22(金) 16:09:23.29ID:mT7FOdqv
集中力が切れる状態だと、あまりいい作品になってない可能性もあるから
いっそ寝てしまうのおすすめ。
0897この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/22(金) 16:13:27.72ID:Qz9aahuh
俺はずっと集中力なんてないぞ
もともと好きでもなければ興味もない
ラノベも読んだことがない
0898この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/23(土) 10:15:55.11ID:/cLxfoVr
計算してみたら去年の段階で累計5万部超えてたのに
どこのサイトにも載らないし出版社も宣伝してくれねーわ
0899この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/23(土) 10:21:43.26ID:SWpdRTjW
出版社が求めてるのは長期的に金になるもので
コミカライズで成功しそうな物とか、グッズ展開、アニメ化で売れるような物にしか本腰て宣伝してくれないよな
0902この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/23(土) 13:32:28.36ID:FzI9TfhA
そんなもんだろ
俺十五万部行ってるはずだけど何も書かれたことないぞ
0903この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/23(土) 13:56:11.30ID:7xwbmYTE
打ち上がったのに書籍化しなかった作品を、書籍化するにはどうしたらいいと思う?

緊急事態宣言の影響が大きかっただけで、書籍化の基準を満たしているという自負はある(書籍化の経験はあるので)

構成的に新人賞への応募はちょっと難しい
0905この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/23(土) 15:26:32.85ID:As8c2C+K
その方法を知ってるやつはパイの取り分が減るので黙っている
そんなことしなくても書籍化オファーくるやつはそもそも知らない
最初からきてないやつはもっと分からない

小学生でも五秒で分かる答えを聞いてる時点で諦めろとしか
0906この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/23(土) 15:30:42.98ID:7xwbmYTE
いや、その、答えないなら何も答えなくていいです……すげー悦に浸ってんじゃん
0908この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/23(土) 17:57:16.02ID:Ibuf2WhU
編集部にメールで作品を送りつけるといいよ
それで書籍化したことあるけど、大半の出版社からはメールの返信すらない
0909この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/23(土) 18:01:21.71ID:OJsbf9cq
今年始めに地方から東京にでて編集に挨拶にいったけどメールの返事すら来なかったな
金にならんと判断されたとは理解するがそれなら呼ぶなと思ったわ
0911この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/23(土) 19:08:17.45ID:U1CyfyKd
これからは、なろうの時代ですね
0912この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/23(土) 19:42:12.51ID:n3aU5Gah
>>911
もう終わったんじゃないか
既シリーズ作品以外はキツイと思ってる
利用者増えても売り上げが落ち続けてる
作品数増えて一部の人気シリーズの部数は爆上がりしてるのに、小説全体の売り上げ部数は増えてないから新規シリーズがどんどん苦しくなってる
ネット小説家はPV還元や課金制小説サイトが強くならない限り苦しい
0914この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/23(土) 20:01:21.01ID:aTEj6cRc
キツイからコミカライズがあるんだろ
コミカライズできないのは負け組
0915この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/23(土) 20:12:56.46ID:zeir8vUN
二極化してないかなあ。
トップ取る作品のポイントは、5年前と比べてもはるかに高くまで伸びる。
作品数自体は多くなっている。
0917この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/23(土) 20:29:27.62ID:VUMoG4f0
>>910
打ち上がったのは文庫本向けなんだけど、大判しか伝手なくてな……
もう一作打ち上げて伝手作ることは考えてる

>>907
信じて待ってみます
0918この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/23(土) 21:21:49.00ID:n3aU5Gah
>>913
新規参入は苦しいし、既存作家も既存シリーズ以外は苦しいと思う
ラノベは人じゃなくて完全にラノベにつくから
それをなろうの時代とはあんまり呼べない気がするが、そこは定義の問題だわな

>>914
コミカライズってそこまで夢のあるものじゃないぞ
原作だけ打ち切られるとか当然あるし、なろうコミカライズ自体珍しくて伸びやすかった四、五年前とはもう違う
絵へタでもなろうってだけで目立って愛されて簡単に部数が伸びていた
だが、三年前から爆発的に増えてシェアを食い合ってて伸びが急落してる
それに原作者への印税なんてそこまで高くないし、当然書籍に比べればお小遣いだからな
原作への宣伝効果なんてそこまで形に出てくるものじゃない
漫画が五万部とか売れてそっちだけでシリーズ三十万部クラスで稼いでくれるようになればアニメ化への特急券にはなるが、年四巻出してくれるような速筆でかつ単巻五万部くらい出してくれないと大した効果はないぞ
0919この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/23(土) 21:26:35.20ID:n3aU5Gah
これからは鶏口牛後の時代だと思ってる
大手でも上がいる限りは宣伝に力入れてもられないからな
従来のシェアは競争激しすぎて売り上げの上限が低くて新シリーズは早々に頭打ちをくらう
既存シェアから開拓するにはしっかり結果に見合った宣伝を飛ばしてもらうしかないから、そうなると三番手、四番手くらいのレーベルでもそこでの看板になって重宝されることの方がはるかに大事だと思うわ
0920この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/23(土) 22:30:03.95ID:AEh/dsS2
ヒットの夢を追うんじゃなくて数で稼ぐ時代だと思ってる
大手でも中小でも大ヒット狙いはきつい
1本1本に手をかけすぎないでどんどん作るのが大事かな
0923この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/23(土) 23:55:50.14ID:AEh/dsS2
>>921
仕事として見るならあれで正解じゃないか
副業だと専業勢ほどは量産できないだろうけど今どきヒット狙うのが難しいのは間違いないし
0924この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 02:24:58.46ID:+W/2MTd1
思った以上に絵師の実力が凄くてラフ眺めてるだけで1時間くらい経ってた

にしてもこんな夜中に連絡取ろうと思う編集さんの生態が謎だ……
0927この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 02:51:26.60ID:oXVKTIPJ
昔とある作家が爆売れしたけど途中で作風を変えてファンが離れた
普通なら食えなくなってるよな

ところが推薦図書シールあれ一度受けてるんで全国の図書館が新刊を入れてる
ハードカバーの新刊を必ず全国の図書館約3000が買ってくれてるって強いよ
これだけじゃないぞ桁違いの学校図書館様も買うからな
結果今も作家様してるよ

選ばれし児童文学に貼られるあの丸いシールの力こそ真のチートじゃねえかと思ってる

絵本も一度売れると食いっぱぐれないと言われてる
新刊も出てる中自分が一桁の頃に読んだ本が絶版にもならず並んでるって絵本強くないか?

なろう終わり終わり言うなら児童文学や絵本も狙っとけよ
なろう書籍化より遥かに厳しいだろうが
文字数で考えるならコスパ最高だぞ
0928この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 03:44:09.61ID:q3fFixTu
なろう作家ごときがそのジャンル目指すとか烏滸がましいってレベルじゃないだろ
0929この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 04:07:39.38ID:4iFEoTDi
えほん大賞は原作部門あったよね確か
児童文学も手頃な賞あんのかね
0930この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 09:14:47.66ID:fHSOod7f
>>315
そろそろ一ヶ月が経つがやっぱり暴露はしなかったか
宣言するやつって大体こんな感じだから何も喋らんで欲しいけど本質的にかまちょなんかな
0933この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 09:27:46.56ID:5YJSnrIk
打ち切られたら語れってことでしょ
0934この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 09:43:45.84ID:ztYV32Zh
この手の手合いは大体なりきり君だから信じて話に乗っかるだけ損だぞ
0935この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 13:41:53.98ID:CtD79TFl
「女性向け作品の作者スレ7」にもちょうど今
編集への不満垂れ流すかまってちゃんが出没してるな
釣りっぽいがガチ作家ならどこの出版社かだけは気になる
0936この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 14:36:13.94ID:Z887HBkA
>>935
あれは自分も釣りだと思うが
本物だとしても携帯番号変えて音信不通にして締め切り破ってるって書いてる作家の方がクソ案件っぽい
そこまで編集のこと嫌いなら一言連絡入れて関係精算しろよとしか言えんわ
0937この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 17:33:15.43ID:IxzhWMsx
なんか人気出てきたところに緩急つけると、急に文句増えるな。
最初はいちいち悩んでたけど、悩まん方がいいとやっと気づいた。
0938この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 17:57:11.71ID:mJIRy7ch
そろそろ8万ポイントいけそうなんだけど、
ここにいる人的にはどこから書籍化するのがいいとかってある?
あ、ちなみにファンタジー系で。
0939この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 18:21:22.27ID:HglPmDsm
メジャーどこ全部から打診来たわけじゃないんだろ
自分が好きなとこ選べ嘘松くん
0941この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 18:51:46.69ID:uuDZZPWq
おいおい諸君。そんなサツバツしてたら新人さんが寄り付かんぞ?
将来のライバルに教えるのは嫌かもしれんが、ここは大人の度量で宝島がお薦めだと教えてやればいいじゃないか
0942この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 19:04:41.73ID:zdgTSF4e
何がいいかは人それぞれだろう
それを提示せずお勧めとか無理だと思うぞ
俺はカドカワに何も魅力を感じないけど推す奴はいるだろ
0943この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 19:08:57.79ID:+W/2MTd1
いいイラスト付けてくれるところがいいと思うぞ
たまにこれでいいのかって絵で書店に並んでる本あるからな……
0946この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 21:01:44.86ID:mJIRy7ch
なんか普通に残念で情けない返答が多くて困る。
せっかく書籍化作家が多く集まるスレだしここはこういうのが強いとか、
そういう話が聞けたらいいなと思っただけなのに。

とりあえず過去スレでも読んでみます。
0947この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 21:11:05.99ID:ztYV32Zh
タメ口で人から情報だけ貰おうとかいう甘えた思考してる分際で自分の望んでない返し方されたら『情けない』とかどこまで自分勝手なんですかいやだー

この程度のノリでガッカリするんなら掲示板よりTwitterの方が適していると思うんでそちらでどうぞ(マジレス)
0948この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 21:11:31.89ID:AGaNJx89
>>946
他人から向けられる態度は自分の言動の鏡って聞いたことない?
レーベル選びは書籍化の肝ともいえる部分なのに
過去スレさえ読まない作者にまともに答える気は起きないよ
0949この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 21:14:19.74ID:lM00ry2k
レーベルカラーを過去の実績とか発売してるタイトルとか勉強して自分で調べようとしない奴がなぜ人に情けないとか言えるのか
0950この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 21:17:27.89ID:IxzhWMsx
出版社よりもむしろ絵師ガチャの方が重要じゃない?
ちゃんと絵師を選んでくれる編集ガチャが一番重要な気もするが
0951この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 21:51:07.09ID:swZUk39b
釣られすぎだろ
ここどうでもいい質問してくる奴と内情暴露すると言ってんのは全部底辺作者だぞ

茶化しても普通に答えても喜ぶだけだからスルー奨励
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況