X



【小説家になろう】超上流作者の集うスレ7【VIP階級】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/03(金) 19:20:00.25ID:y+uQ+HQf
・「小説家になろう」の高ポイント(総合評価20000pt以上)取得作者が集うスレです。
・上流階級らしい余裕を持った態度で接し合いましょう。
・私達はお互いになろうを支える上澄みの上澄みです。つまらない疑心や嫉妬に駆られて口汚く罵り合うことはやめにしましょう。
・このスレの下限ptは対象作品数が2000作前後となるように調整することがあります。ご了承ください。
・次スレは>>950が宣言して立てましょう。

※前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1582010373/
0902この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/23(土) 13:32:28.36ID:FzI9TfhA
そんなもんだろ
俺十五万部行ってるはずだけど何も書かれたことないぞ
0903この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/23(土) 13:56:11.30ID:7xwbmYTE
打ち上がったのに書籍化しなかった作品を、書籍化するにはどうしたらいいと思う?

緊急事態宣言の影響が大きかっただけで、書籍化の基準を満たしているという自負はある(書籍化の経験はあるので)

構成的に新人賞への応募はちょっと難しい
0905この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/23(土) 15:26:32.85ID:As8c2C+K
その方法を知ってるやつはパイの取り分が減るので黙っている
そんなことしなくても書籍化オファーくるやつはそもそも知らない
最初からきてないやつはもっと分からない

小学生でも五秒で分かる答えを聞いてる時点で諦めろとしか
0906この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/23(土) 15:30:42.98ID:7xwbmYTE
いや、その、答えないなら何も答えなくていいです……すげー悦に浸ってんじゃん
0908この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/23(土) 17:57:16.02ID:Ibuf2WhU
編集部にメールで作品を送りつけるといいよ
それで書籍化したことあるけど、大半の出版社からはメールの返信すらない
0909この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/23(土) 18:01:21.71ID:OJsbf9cq
今年始めに地方から東京にでて編集に挨拶にいったけどメールの返事すら来なかったな
金にならんと判断されたとは理解するがそれなら呼ぶなと思ったわ
0911この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/23(土) 19:08:17.45ID:U1CyfyKd
これからは、なろうの時代ですね
0912この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/23(土) 19:42:12.51ID:n3aU5Gah
>>911
もう終わったんじゃないか
既シリーズ作品以外はキツイと思ってる
利用者増えても売り上げが落ち続けてる
作品数増えて一部の人気シリーズの部数は爆上がりしてるのに、小説全体の売り上げ部数は増えてないから新規シリーズがどんどん苦しくなってる
ネット小説家はPV還元や課金制小説サイトが強くならない限り苦しい
0914この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/23(土) 20:01:21.01ID:aTEj6cRc
キツイからコミカライズがあるんだろ
コミカライズできないのは負け組
0915この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/23(土) 20:12:56.46ID:zeir8vUN
二極化してないかなあ。
トップ取る作品のポイントは、5年前と比べてもはるかに高くまで伸びる。
作品数自体は多くなっている。
0917この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/23(土) 20:29:27.62ID:VUMoG4f0
>>910
打ち上がったのは文庫本向けなんだけど、大判しか伝手なくてな……
もう一作打ち上げて伝手作ることは考えてる

>>907
信じて待ってみます
0918この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/23(土) 21:21:49.00ID:n3aU5Gah
>>913
新規参入は苦しいし、既存作家も既存シリーズ以外は苦しいと思う
ラノベは人じゃなくて完全にラノベにつくから
それをなろうの時代とはあんまり呼べない気がするが、そこは定義の問題だわな

>>914
コミカライズってそこまで夢のあるものじゃないぞ
原作だけ打ち切られるとか当然あるし、なろうコミカライズ自体珍しくて伸びやすかった四、五年前とはもう違う
絵へタでもなろうってだけで目立って愛されて簡単に部数が伸びていた
だが、三年前から爆発的に増えてシェアを食い合ってて伸びが急落してる
それに原作者への印税なんてそこまで高くないし、当然書籍に比べればお小遣いだからな
原作への宣伝効果なんてそこまで形に出てくるものじゃない
漫画が五万部とか売れてそっちだけでシリーズ三十万部クラスで稼いでくれるようになればアニメ化への特急券にはなるが、年四巻出してくれるような速筆でかつ単巻五万部くらい出してくれないと大した効果はないぞ
0919この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/23(土) 21:26:35.20ID:n3aU5Gah
これからは鶏口牛後の時代だと思ってる
大手でも上がいる限りは宣伝に力入れてもられないからな
従来のシェアは競争激しすぎて売り上げの上限が低くて新シリーズは早々に頭打ちをくらう
既存シェアから開拓するにはしっかり結果に見合った宣伝を飛ばしてもらうしかないから、そうなると三番手、四番手くらいのレーベルでもそこでの看板になって重宝されることの方がはるかに大事だと思うわ
0920この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/23(土) 22:30:03.95ID:AEh/dsS2
ヒットの夢を追うんじゃなくて数で稼ぐ時代だと思ってる
大手でも中小でも大ヒット狙いはきつい
1本1本に手をかけすぎないでどんどん作るのが大事かな
0923この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/23(土) 23:55:50.14ID:AEh/dsS2
>>921
仕事として見るならあれで正解じゃないか
副業だと専業勢ほどは量産できないだろうけど今どきヒット狙うのが難しいのは間違いないし
0924この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 02:24:58.46ID:+W/2MTd1
思った以上に絵師の実力が凄くてラフ眺めてるだけで1時間くらい経ってた

にしてもこんな夜中に連絡取ろうと思う編集さんの生態が謎だ……
0927この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 02:51:26.60ID:oXVKTIPJ
昔とある作家が爆売れしたけど途中で作風を変えてファンが離れた
普通なら食えなくなってるよな

ところが推薦図書シールあれ一度受けてるんで全国の図書館が新刊を入れてる
ハードカバーの新刊を必ず全国の図書館約3000が買ってくれてるって強いよ
これだけじゃないぞ桁違いの学校図書館様も買うからな
結果今も作家様してるよ

選ばれし児童文学に貼られるあの丸いシールの力こそ真のチートじゃねえかと思ってる

絵本も一度売れると食いっぱぐれないと言われてる
新刊も出てる中自分が一桁の頃に読んだ本が絶版にもならず並んでるって絵本強くないか?

なろう終わり終わり言うなら児童文学や絵本も狙っとけよ
なろう書籍化より遥かに厳しいだろうが
文字数で考えるならコスパ最高だぞ
0928この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 03:44:09.61ID:q3fFixTu
なろう作家ごときがそのジャンル目指すとか烏滸がましいってレベルじゃないだろ
0929この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 04:07:39.38ID:4iFEoTDi
えほん大賞は原作部門あったよね確か
児童文学も手頃な賞あんのかね
0930この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 09:14:47.66ID:fHSOod7f
>>315
そろそろ一ヶ月が経つがやっぱり暴露はしなかったか
宣言するやつって大体こんな感じだから何も喋らんで欲しいけど本質的にかまちょなんかな
0933この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 09:27:46.56ID:5YJSnrIk
打ち切られたら語れってことでしょ
0934この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 09:43:45.84ID:ztYV32Zh
この手の手合いは大体なりきり君だから信じて話に乗っかるだけ損だぞ
0935この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 13:41:53.98ID:CtD79TFl
「女性向け作品の作者スレ7」にもちょうど今
編集への不満垂れ流すかまってちゃんが出没してるな
釣りっぽいがガチ作家ならどこの出版社かだけは気になる
0936この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 14:36:13.94ID:Z887HBkA
>>935
あれは自分も釣りだと思うが
本物だとしても携帯番号変えて音信不通にして締め切り破ってるって書いてる作家の方がクソ案件っぽい
そこまで編集のこと嫌いなら一言連絡入れて関係精算しろよとしか言えんわ
0937この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 17:33:15.43ID:IxzhWMsx
なんか人気出てきたところに緩急つけると、急に文句増えるな。
最初はいちいち悩んでたけど、悩まん方がいいとやっと気づいた。
0938この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 17:57:11.71ID:mJIRy7ch
そろそろ8万ポイントいけそうなんだけど、
ここにいる人的にはどこから書籍化するのがいいとかってある?
あ、ちなみにファンタジー系で。
0939この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 18:21:22.27ID:HglPmDsm
メジャーどこ全部から打診来たわけじゃないんだろ
自分が好きなとこ選べ嘘松くん
0941この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 18:51:46.69ID:uuDZZPWq
おいおい諸君。そんなサツバツしてたら新人さんが寄り付かんぞ?
将来のライバルに教えるのは嫌かもしれんが、ここは大人の度量で宝島がお薦めだと教えてやればいいじゃないか
0942この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 19:04:41.73ID:zdgTSF4e
何がいいかは人それぞれだろう
それを提示せずお勧めとか無理だと思うぞ
俺はカドカワに何も魅力を感じないけど推す奴はいるだろ
0943この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 19:08:57.79ID:+W/2MTd1
いいイラスト付けてくれるところがいいと思うぞ
たまにこれでいいのかって絵で書店に並んでる本あるからな……
0946この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 21:01:44.86ID:mJIRy7ch
なんか普通に残念で情けない返答が多くて困る。
せっかく書籍化作家が多く集まるスレだしここはこういうのが強いとか、
そういう話が聞けたらいいなと思っただけなのに。

とりあえず過去スレでも読んでみます。
0947この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 21:11:05.99ID:ztYV32Zh
タメ口で人から情報だけ貰おうとかいう甘えた思考してる分際で自分の望んでない返し方されたら『情けない』とかどこまで自分勝手なんですかいやだー

この程度のノリでガッカリするんなら掲示板よりTwitterの方が適していると思うんでそちらでどうぞ(マジレス)
0948この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 21:11:31.89ID:AGaNJx89
>>946
他人から向けられる態度は自分の言動の鏡って聞いたことない?
レーベル選びは書籍化の肝ともいえる部分なのに
過去スレさえ読まない作者にまともに答える気は起きないよ
0949この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 21:14:19.74ID:lM00ry2k
レーベルカラーを過去の実績とか発売してるタイトルとか勉強して自分で調べようとしない奴がなぜ人に情けないとか言えるのか
0950この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 21:17:27.89ID:IxzhWMsx
出版社よりもむしろ絵師ガチャの方が重要じゃない?
ちゃんと絵師を選んでくれる編集ガチャが一番重要な気もするが
0951この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 21:51:07.09ID:swZUk39b
釣られすぎだろ
ここどうでもいい質問してくる奴と内情暴露すると言ってんのは全部底辺作者だぞ

茶化しても普通に答えても喜ぶだけだからスルー奨励
0952この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 22:37:36.72ID:7qStqkHr
>>950
あまり言い方は良くないのかもしれないが、絵師ガチャの当たり外れのラインがわからん
0953この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 22:52:01.45ID:5YkJxtMw
今まで二社とやり取りしたが絵師を勝手に決められた事なんてないし、割とこっちの意見を尊重してくれたぞ
それなのに嘘だろ?って表紙の作品が未だに出版されてんのが不思議でならん
低ポイントだと編集もやる気ねえのかな
0955この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 23:05:54.07ID:Mfr7ILMy
作者が遠慮したり無知で絵師希望出さなかった
希望絵師のスケが埋まってて微妙な絵師しか捕まらなかった
そもそも編集こらの期待値が低くて微妙絵師しか回してもらえなかった
絵師がやっつけ仕事してそのまま通っちゃった

ざっと聞いたことある見たことあるのだけでもこだけあるな
良い表紙をつけてもらえたら感謝するしかない
0956この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 23:07:11.68ID:IxzhWMsx
絵師ガチャの当たり外れ、設定通りの絵を描いてくれるか
カラーだけで白黒が描けないとかはないか

俺じゃないけど知り合いになった人が後者で、塗りに騙された作者さんになってもた
0957この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 23:16:26.07ID:lFL6mYoi
カラーも白黒も上手、締切は落とさない、作品をちゃんと読んで設定どおりに描いてくれる
誰だってそんな絵師を使いたいに決まってる
優先度の低い作品に回ってくるのなんてよほど運がいいときくらいだろ
0958この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 23:16:45.76ID:fmcvArjs
書籍化狙ってるなら各レーベルの新刊は要チェックだよな
売れ線研究は勿論だがイラストもチェックしてお気に入り絵師リストアップしとくと役立つ
何人か絵師の目星つけたら書店で立ち読みしてモノクロチェックしておけば
少なくとも絵師で大外れ引くことは避けられるからな
0959この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 23:19:22.90ID:Ur7IsYLR
今人気ある絵師、実際に良好な売上数字持ってる絵師って誰になるんだ?
自分は陰の実力者の東西や、賢者の孫の藤ちょこが思い浮かぶ
0960この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 23:30:58.53ID:zdgTSF4e
いつも条件つけて作風にあった絵師探してもらってるわ
いちいち調べるの面倒
お前らやる気あるんだな
0961この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 23:35:06.65ID:7qStqkHr
アニメ化作品持ってる絵師にハズレはないんじゃないかなぁ?
0963この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/25(月) 00:21:26.71ID:vG01I5xG
>>956
その観点で言えば今描いてくれてる絵師さんはURだわ
なんか物扱いしてるみたいでガチャとかいう言い方は好かないが
0964この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/25(月) 03:04:29.16ID:P1AE35Gx
>>956
絵師によって
ラフをきちっと上げてくれて
要望も入れてくれる人と、
そうでない人も色々だからね。
締め切り守るのと守らないのと、
ツイッターで宣伝してくれるかどうかとか、
本当に色々だな。

でもまあ、絵師は表紙が良ければSR以上確定。
0965この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/25(月) 06:52:04.80ID:17hBNYyt
どんないい絵描く絵師でも性格までは絵柄から読み取れねぇからな
例の連絡ブッチで続刊立ち消え絵師も、裏で擁護してる奴らが庇いきれねぇことしてたし
0966この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/25(月) 06:52:52.91ID:17hBNYyt
打ち切りならギリギリ納得できるけど、絵師とか編集の不手際で続刊不可とかになったら俺なら立ち直れない
0968この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/25(月) 07:19:16.71ID:duRv1yzT
作品をちゃんと読んで、ってのは求めすぎじゃないか?
小説なんてとても読めない(実際は読む作品もある)って言ってる絵師いるし
要求どおりのラフを上げてくれて、一度こちらがいい忘れていたことをフィードバックしてくれたらそれで充分
あちらも仕事だから無限にこちらの要望を聞いているわけにはいかない
まあそのあたりの調整が編集の腕次第なのかとは思うが

俺の場合はキャラの外見描写あんまりないんで女の子さえ可愛ければどうでもいいんだけどw
0969この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/25(月) 08:24:46.66ID:L7yWh7uo
小説を読まなくともちゃんと絵が上がってくるような依頼の仕方しなきゃあかんとは思う
まあたまに依頼文を読む日本語能力さえ難ある絵師もいるけど……
0971この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/25(月) 08:36:15.65ID:IkHKDp+6
コミュニケーションが取れる能力がある人ならば
そもそも絵師以外の職業についてる
くらいの認識でいれば気が楽だよ
エロマンガ先生を読み返して気持ちを落ちつかせるといい
0972この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/25(月) 08:44:28.77ID:vG01I5xG
全員が全員そんなことはないと思うけど……
作家やってる人間だって当てはまるしな
0973この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/25(月) 14:47:26.55ID:HPvxJxEs
>>972
いや流石に「全員コミュ障だ」なんて言ってないぞ
ただ最近絵師がブッチした件は直接トラブってない別の小説イラストも
巻き込んで辞めてるから、絵師を擁護するのは厳しいと思う
0974950・956
垢版 |
2020/05/25(月) 15:19:44.03ID:XRAVV9tN
ごめん、立てられない。
>>970
頼む
0975この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/25(月) 22:47:57.93ID:WVxAlHO/
>>974
アホか。なに指名してんだよボケ。面倒なこと人に押し付けんな
普通に>>980とかしろよ。バカなのかお前は
0977この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/25(月) 23:14:55.95ID:xpaV0UuT
しょっちゅうある
ただ本当にほっとかれてるってのはまず無くて色々と動いてはいるよ
0982この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/26(火) 12:53:57.75ID:+Wo3C4ND
本当に放置されて出版社に切れたのが三国志の作者だな。信用できないなら定期的に確認を入れた方が良いかも
0984この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/26(火) 20:39:32.50ID:8a8zesZo
公表してないからわからん。ただ歴史の中国繋がりで、あと田中を出してるPASHあたりじゃないかと睨んでる
0986この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/27(水) 09:00:44.55ID:xVJFFI2C
うああああああああ原稿がおわんねーーーーーーーー
気づいたら1ヶ月経ってたわ
コロナ休暇時間感覚狂う
0987この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/27(水) 11:28:54.89ID:0HHRNu9o
お前らどれでどうやって印税の税金納めている?
普通に個人で雑所得
白色申告
青色申告
法人設立
0988この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/27(水) 12:44:24.51ID:6I/xFsp8
青色
白色やるのって本業の関係で青色申告できない人くらいじゃね?
0989この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/27(水) 14:24:56.42ID:5znxZZqo
年に1、2冊で凡打の人なら白色でやってるんじゃね?
0991この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/27(水) 14:33:36.19ID:3B3jzPR1
扶養縛りあるから年収103万以下に調整するつもりなんだけどその場合って確定申告は雑所得でいいの?教えてエロい人
0992この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/27(水) 14:49:04.44ID:ey02LrUG
他に本業ないなら継続した収入になるんだから事業所得だよ
雑所得は青色申告の対象にならないぞ
青色申告特別控除受けたくないなら知らんけど
このくらい調べればわかると思うけど、それすらやらんのに確定申告できるのか?
帳簿無理だろ……
0993この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/27(水) 15:04:11.04ID:QZocNK8m
条件絞って煽ってるの最高にダサくて笑う
0994この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/27(水) 15:10:43.23ID:ey02LrUG
煽ってるように見えるのか?
頭大丈夫?
こっちは心配して書いてんだよ
どう考えても確定申告できない
素直に税理士に丸投げしたほうがいい
0996この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/27(水) 16:59:28.40ID:3AEI+uKM
今はちゃんと調べれば普通に確定申告できるからねえ
別に作家じゃなくてもサラリーマンでも、一万円は軽く返ってくるぞ
税理士に丸投げなんてもったいない
ただその時間を使っても作品を書きたいなら>>994の言う通りだけど
病気持ちとか手術をしたとかなら、俺の場合は三万以上返って来たこともある
0997この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/27(水) 17:07:27.30ID:3B3jzPR1
991だけど調べても学生で扶養縛りの条件での確定申告そんな出てこないからこっちで聞いたんやすまんな
0998この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/27(水) 17:11:30.49ID:ki5hKr5r
扶養内におさめるなら仕訳しっかりやらないとほぼ無理
自力でやるならそんなので躓いてる時点で諦めろ
0999この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/27(水) 17:46:11.22ID:VGoKOIDY
なんか特別な事情がなかったら100万単位の入金を雑所得なんかにしたら「は?」って言われるよ
E-taxならそれでも通っちゃうわけだけど、もし会場に直接持っていったら確実に「どういう収入ですか」って聞かれる

103万以下に調整するったって無茶な経費計上したら7年間ビクビクしなきゃならないんだぞ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。