X



なろうエッセイ4

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/06(月) 17:25:58.57ID:RIt8Cxzj
小説家になろうのエッセイについて語り合うスレです
次スレ立ては>>970にお任せします

過去スレはこちら
なろうエッセイ(初代)
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1567823257/l50?v=pc
なろうエッセイ2
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1572732512/l50
なろうエッセイ3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1581607737/

*作品の感想が自動的に消えてしまうらんた先生の作品への感想もこのスレでお願いします
その際は事実陳列罪に注意してください。
0851この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/10(日) 08:56:14.11ID:3YU+KodJ
我々破滅派はどうか。
新着の文章を取り上げる。
『路地裏、』第17話
>向こうの方にあのパチンコホールがあることは、無論デンも分かっていた。そんなものはデンにとってどうでもよく、むしろ多少気に障るという程度のものだった。
>そこでわざわざ立ち止まるワケは何一つなかった。もっと向こうの方から、確かにデンは何かを感じ取る。そこにこそ居場所があるだろうと思えた。では隣を歩いているこの人物は何なのか。
>母と二人で歩いているこの位置が、自分の居場所ではないのだとしたら。デンは何処かへ帰っていく。それだけがデンの確信だった。未来へ帰っていくのだ。デンはそういう人物だった。
>その場所まで、ナデカがついてくることは出来ないだろう。その未来にはナデカはもう居ない。だが、ナデカは取り残されるのではない。その時、もうナデカは別のところに居るのだ。
>未来ではないところで、ナデカにはしなければならないことがあるようだった。
>デンは思った。いつ死んでもいいし、永遠に生きてもいい。
>見上げた。どこまで見渡しても、建物がいくらでもあった。

お前ら、文学をバカにしてませんか?
文学全く読んでないでゲームばっかやってるから小説に「パラメーター」なんて平気で書けるんだよ。
何が「キュウアアアアアアアアアアアア」 だよ。お前らと「らんた」という人物のレベルは全く一緒なんだよ。

なのに小説の棚を「ライトノベル」と称して荒らしてるんじゃねーよ。
エッセイ?お前らの言うエッセイはただの誹謗中傷だろうが。怪文書って言うんだよそういうのは。
何が「小説家」になろう何だ?小説家を侮辱してるんじゃねえよ。
「同じ登場人物の台詞を二回連続で続けるな」だ?そんなレベルじゃねえよ、「なろう」は。
0854この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/10(日) 09:55:36.00ID:22qPjGuz
>>850
ここはエッセイ及びらんたスレだから
らんたの話題のみジャンルを問わず書き込み可能だと何度言ったら分かるんだよ
逆に言えばらんた以外の話題はエッセイしか受けつけない
気に入らないなら自分で新しいスレくらい立ててこいアホらんた
0856この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/10(日) 11:50:55.79ID:1Bk66W3u
らんたのフォロワーについてはそこまでバッシングを受ける必要性は無いと感じる。
感想や割烹にコピペ投稿してる奴らはらんたと同じ土俵に立ってしまっている時点でダメだよ。

ところでここ数日らんたの割烹のコメ欄がえらい賑わっているんで経緯を調べてみたら
前にらんたがとあるユーザーに喧嘩吹っ掛けて一方的にネトウヨ認定した件に関して
らんた本人は何も覚えていないってか自覚無い感じだったわ。
てかこいつ、ここにいるユーザーどころか自分から喧嘩売りに行った相手全員がネトウヨだと思ってんのか?
以下らんたの割烹コメント欄よりコピペ

○○○様
「あの先生」の事が分かりません。ただ私のフォロワーへの攻撃を受け、そして実際にそれで去った人がいるので今から1年前の5月に休止宣言、ここよりもずっと過疎の「カクヨム」というサイトに逃げ7月になろう復帰しました。

>あなたの作品を支持していて飛ばっちりを受けて退会した人も居るそうですから
>最初何を書かれて喧嘩を始めましたか?憎い人間が居ると、その一人に関わる周辺人物全部に対して攻撃を加えるというのがどうも常識らしいですけど
分かりません。要は「衰退国」と貶める非国民は許さないというネット右翼だと思います。彼はIDを駆使しなぜかここに何度も違うIDで登場します。そして運営に報告する頃には「退会済み」になってます。
私は喧嘩とか一切してません。「韓国」との比較を彼は絶対書くでしょ?
でも私は韓国上げなんてしてないんですよ。
それどころか韓国4流、日本5流とか書いた記憶がございます。

>最初何を書かれて喧嘩を始めましたか?
衰退国シリーズでしょう。
よく彼の書いた感想欄爆弾読んでください。
私は彼に何もしてません。
そもそも「退会済み」なので作品が残っていません。
彼の目的は私の筆を折ることです。
5ちゃんに複数います。今の「自粛警察」と同じです。
これは言論弾圧ですから私は絶対に負けません。
回答はこちらになります。
らんた  [ 2020/05/10 07:09 ]
0857この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/10(日) 11:53:31.08ID:1Bk66W3u
つづき

「この国は30年間経済統計を取ってどこからどう見ても衰退国だ」と正論を言うだけで
「貴様!!それでも日本国民か!!」という非国民扱いをしてきます。
相手(相手とはフォロワー読者)まで迷惑をかければ俺は筆を折るだろうと。
そういう卑怯者なのです。彼らは正義感で攻撃してるのです。

この国の現実を御覧ください。自粛警察。これって戦前の憲兵そのものですよ。東日本大震災直後にも居ました。今でもよーく覚えてますがコンビニの「コンビニATM荒らしはK国人の仕業」とかツイッターなどでデマが飛び交いました。
私はショックですよ。日本人ってそういう民族差別するんだと。この非常時に。
日本人ってこういう民度なんですよ。ド田舎の双葉郡にK国の人なんかほぼほぼいねえよ!って。言いたい。
だから、ネットに居たのが現実に及んだというだけです。

彼らは少しでも日本をdisると攻撃します。
だから見てください。この国大震災後に「日本スゴイ」番組だらけになりましたよ。
最終エッセイ「今日の戦前化する日本」を書いてるうちは、このネット右翼は来るでしょう。

彼らの本当の目的は戦前化です。戦前のような社会が、黄金郷なんですよ。
らんた  [ 2020/05/10 07:26 ]
0858この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/10(日) 12:41:24.18ID:2tI9jQe1
>>856
自分から喧嘩ふっかけてこれだもんな
多分もうらんたは誰にどんな理由で自分が喧嘩売ったのかも忘れてるんだろうな。だから全員ネトウヨで済まそうとしている。
0859この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/10(日) 12:51:42.58ID:BNx2dYmN
文太郎「こっちにまで火の粉飛ばすな」
らんた「あいつらネトウヨだから仕方ない」

って事?
どっちも自業自得でしょ。
俺はらんた禍は水源兄貴や文太郎みたいな濃厚接触者の責任も大きいと思うけどね。こういうバカは5ちゃんあたりでおさわりせずに楽しむのが健全なんだよ。
それにしても、文太郎が巻き込まれた事には何の責任も感じてないのならんたw
0860この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/10(日) 14:51:40.82ID:A7UcGXJh
>あなたの作品を支持していて飛ばっちりを受けて退会した人も居るそうですから

これ気になるな。誰だろ
0862この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/10(日) 16:14:10.76ID:gZqM9jO3
あのさあ文太郎さんさあ
そらそうなるでしょとしか言えんわ
あんたがどういうつもりでらんたとつるんでるのかは知らんけど、憎い存在だけじゃなくてその周囲にまで攻撃するってそれこそらんたが何時もやってることじゃん
日本憎し自分が嫌いなものは全部ネトウヨ扱いなんだから、喧嘩売られた方が「らんただけが悪い。らんただけ攻撃しよう」なんて手心加えると本気で思っていたのだとしたらさすがに頭がおめでた過ぎだよ
コピペ張ってる方は単に同じ強さでらんたに殴り返してるだけであんたはそのとばっちりをくらい続けるのは別に不思議でもなんでもないと思うよ
向こうは拳銃使ってるのにじゃあこっちは素手でなんてならないでしょ
0863この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/10(日) 16:57:39.73ID:P7NEM58H
>らんたのフォロワーについてはそこまでバッシングを受ける必要性は無いと感じる。

そうかなぁ……フォロワーもとい取り巻きのみなさまが、感想つけたり相互評価したりするから、怪文書が出回るんじゃないのかな?
幇助とか一部教唆になってない?

>感想や割烹にコピペ投稿してる奴らはらんたと同じ土俵に立ってしまっている時点でダメだよ。

でもルールを先に破ったのは当の本人なんだよ
九尾七尾氏への執拗な粘着批判だったり、都合の悪い作品や割烹や返信を予告なしに削除や改竄したりして
感想だって「二回まで」とか自分勝手なルールを押し付けたりするし……

言論弾圧云々言ってるけど、自分が主張している「オタクをR‐18へ追放」とかはどうなのって思わない?
自分に対しては人権を超えた特権を、気に入らないヤツからは最低限の人権すらも剥奪しろってのと同じことでしょ
他者の人権を否定しておいて、自分の人権を求めるって態度がそもそも矛盾している
「民族差別に心を痛めてる」くせに、嫌いな相手には「キモオタ」だの「ネトウヨ」だの「BANされろ」だの、平気で罵るし
フォロワーの、たとえば作文とか無記名とか水源っていったユーザは、どうしてそれを注意しない?
分かっててやってるんだったら、同類と看做されても文句は言えない
だってそれを世間では広く共犯と呼んでいるのだから
それともまさか「注意していてあれ」なの?
だとしたら、悪いけど話が通じる相手とは思えないんだよね
そういう方々に「大人の対応」しても、かえって図に乗るだけだと思います
0864この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/10(日) 17:29:36.76ID:P7NEM58H
>>850

「我々」じゃなくて君の作品はどうなの?
誰かが書いた作品を以って、なろう下げしているのはさすがに卑怯な態度だゾ
0865この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/10(日) 17:44:01.96ID:P7NEM58H
あと「キンキンキン!」が「ぐえっ!ぐえっ!」「ぎぃっ!ぎぃっ!」と同レベルとは思えない
大体「!」のあとは1マス空けるんだよ。そんなのは基本のキだ。それができてない人と同じ評価はできないね
キンキンキンは剣を打ち合っているシーンを想像することができるけど、「ぐえっ!ぐえっ!」って何?
「ぎぃっ!ぎぃっ!」って、それだけじゃ何がなんだかさっぱり分からない
文学をバカにしている?
なら君が見本を見せてくれよ。他人の作品じゃなくて、自分の文章でさ
さぞかし名文なんだろうね?
0866この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/10(日) 17:50:01.71ID:P7NEM58H
訂正

「!」のあと次に続ける場合は、でしたね

ほんと人を苛つかせるよ君
0867この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/10(日) 18:16:09.61ID:IwGhFbua
いつも思うけどなんでこの人って全ての意見が同じ母集団から出てると思ってるんだろ
0868この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/10(日) 18:37:47.18ID:NHEDuWTn
らんたバッシングにあんまりのめりこむなよ
一歩引いてツッコミが健全
0869この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/10(日) 18:58:18.70ID:uv7rgH6K
まあもう手遅れだよらんたに関しては
あまりにも多くの敵を作りすぎた
それで本人が「俺は負けません! 頑張ります!」だもん
周りにいるやつらは一緒にくたばるしかないと思うよはた迷惑なことこの上ないけど
0871この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/11(月) 09:48:36.13ID:xDCpp7+0
権力者が悪事を働くプロセスをまざまざと見ながら看過するのは絶対にやめましょう。
「政治の話題だから」とか、「ネトウヨが面倒だもん」とかではなく、「悪いものは悪い」と、ちゃんと意思表示をしましょう。
私たちが良くても、私たちの子や孫や曾孫や玄孫のためには。  #検察庁法改正案に抗議します
0872この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/11(月) 10:06:20.96ID:JczUPyXH
そうそう
だかららんたを叩いてるんだよ
間違いには間違いだと声を上げないとね
0873この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/11(月) 10:13:55.13ID:YWD9PpEY
>>871このスレはなろうエッセイ及び大オピニオンリーダーらんた先生に関するスレであってそういうのはスレチ定期
意見すること自体はいいけど書くスレ考えろ。
0874この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/11(月) 10:37:59.31ID:YBWiR9T1
みんなー、らんたが困ってるみたいだから助けてあげようぜ!
あんなヤツの割烹に名前残したくないだろうからここで提案してやろう


「アフター・コロナ」執筆開始 でも、HELP!
2020年05月11日(月) 09:40
拙著「日本復活論」に従って無人化賛美の小説?
「アフター・コロナ 何だ、人間なんて要らなかったんだ」を執筆開始します。

ですが、高確率でエタると思う。

だからみんな助けてください。
0875この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/11(月) 10:56:40.58ID:ov7wkI6H
>>874
感染症対策にともなって様々分野で無人化、自動化が進行する。
かと言って就労意欲の無いニートが欲するような知的労働が必要とされるわけでもなく
使えない人材はやっぱり使えない人材のままだった。
「この国はコロナ後の改革に失敗した! 衰退国日本!」
そうして今日も自称オピニオンリーダーは旧式のパソコンのキーボードに思いのたけを打ち込むのである。
0877この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/11(月) 11:10:26.99ID:tdY0wP3W
>>874 任せろ。いま助けてやる

AIがすべての仕事を自動で行う時代が来た
そのため人間は整備士や機械技師の仕事にだけ従事していればいい科学の時代が到来したのである
らんたは宗教などを重んじ無人神社に勝手に済みこむホームレスとなる
しかしその神社も新たなロボット生産拠点に建て替えられることになったのだ
民話だ宗教だと叫ぶ老害らんた
科学ですべての苦しみから逃れた人類が宗教などに頼る理由はどこにもなくなっていた
この世はAIの力によって苦しみから解放されたのである
らんた一人を除いて
0878この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/11(月) 11:23:07.66ID:woSCwF06
>>874
じゃあらんたも要らないな
え?らんたは必要?
らんたは日本衰退ーミネーターだった?
0879この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/11(月) 11:46:38.99ID:g3Svdkpl
>>874
さっそく第一話が投下されてたから、改稿案出そうと思ったらぜんぜん別物になっちゃったよ。
やっぱらんたがいちばんいらねえな。


 二〇一九年の暮れから中国河南省武漢を震源とした新型コロナウイルスによる未曾有のパンデミックは、中国政府の初期対応の不味さもあいまって瞬く間に世界を席巻した。
 そこで世界中の人々はこのウイルスに対抗すべく、これまでの日常を大きく変化させざるを得なくなってしまった。
 各国政府は感染拡大を防ぐ為に人の集まる主要都市を閉鎖、さらには無闇な外出を自粛するための制限を国民に強いた。
 当然ながら経済活動は縮小し、全世界に近年でも希にみる大不況の波が押し寄せた。
 人々は雪下で春の芽吹きを待つ草花のように、突然訪れた災禍が過ぎ去るのをじっと待ち続けたのだった。



 そして時は流れ、コロナ禍の始まりからおよそ一年後の二〇二〇年の年末であった。
 さる世界的な医療品メーカーがコロナウイルスに有効なワクチンと治療薬を完成させた。
 これを切っ掛けに、多くの人々の命を奪った憎き死神は瞬く間に駆逐され、凍りついていた世界各国の時間はゆっくりと動き出した。
 ついにじっと耐え忍んできた人々の心に希望の光が射し込んだのである。
 しかし、コロナ以前とコロナ以降では、世界の在り方は大きく変容してしまった。
 コロナ禍を切っ掛けに、もう後戻り出来ない歴史の転換期を、すべての人類が飛び越えてしまったのだ。
 これは近未来に起こるかもしれない出来事を筆者が考察し、可能な限り再現した社会派小説である。
0880この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/11(月) 11:53:15.94ID:ov7wkI6H
こいつ小説の意味わかってんのかな?
単につらつらと書いてくだけならそれSFじゃなくてエッセイだぞ。
また正月のSF小説(笑)と同じでSFファンから見向きもされない悲劇を生むだけだぞ。


「アフター・コロナ」執筆開始 
2020年 05月11日 (月) 09:40
拙著「日本復活論」に従って無人化賛美の小説?
「アフター・コロナ 何だ、人間なんて要らなかったんだ」を執筆開始します。

(執筆予定一覧 1章1000文字程度)
第一章は無人コンビニ
第二章は無人スーパー
第三章は無人倉庫で無人倉庫はアマゾンの例にあるように完全無人化です。カメラで有名なリコー社などが開発した「無人ロジスティクス」をここで出そうともいます。倉庫作業員は完全リストラです。人間は重労働から解放されます。
第四章はリモートワーク。事務職の大半は要らなかったという事に気が付きます。AIやRPAで実は事務職の大半が要らない。居ても時間は大幅短縮という事に気が付いたのです。
第五章は介護ロボット及び看護ロボット 医療従事者の感染を防ぐために登場したロボットをここで取り上げます。オンライン診療も個々で登場します。
第六章は無人運転。いよいよ乗用車もトラックも無人運転技術が本格化します。新交通システムでない鉄道でも無人運転を開始します。
第七章は無人レストラン。外食産業の無人化が進行します。もう人手不足もブラック企業化も解決です。
第八章は公立小中高校の通信制教育。もう学校もリモート教育が一般的です。技術、家庭科、保健体育のうち体育、音楽の時だけ通学します。
第九章は無人図書館及び無人図書館です。図書館も無人で貸出・返却です。書店も無人で本が買えます。
第十章は無人薬局。処方箋にあるQRコードをかざせば無人で調剤した者が出てきます。どうしても人間の手で必要な調剤のみ薬剤師が長座します。お薬手帳大活躍です。
第十一章は電子政府の実現。いよいよエストニアで実行されている電子政府が実現し、公務員行政職の80%がリストラされます。
第十二章 ロボコップ いよいよ映画「ロボコップ」が現実化する近未来を描きます。
第十三章 ロボ消防士 消防士もロボ化・無人化から逃れられません。
第十四章 無人兵器 自衛官も当然無人化されます。
第十五章 無人清掃員 トイレ掃除も無人化です。感染症の観点から特に論外の職業でした。
第十六章 無人銀行。ATM化はもちろんの事ネット銀行化で通帳すら要らなくなる現実を書きます。融資もリモート専用ブースで会話。もちろんもうハンコは要りません。
第十七章 無人証券。証券業は元からネット証券が優勢だった点もあり店舗廃止の上完全無人化という道になります。
第十八章 無人保険。うざい保険のおばちゃんは完全に絶滅。保険の加入・離脱なんてネット関係でOKです。健康診断の結果を提出すると保険料割引も普及します。なお、ここで言う「保険」とはもちろん損害保険も含みます。
第十九章 無人コールセンター。基本的なお問い合わせはAIによって対応。「アレクサ」見ればわかる通りもうAIと会話可能という技術水準に来てます。これはもうコールセンターに人が要らないという意味にほかなりません。
第二十章 建機ロボット とうとう建設現場も無人化します。
-------------ここまで約2万字---------------
0881この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/11(月) 11:57:23.74ID:ov7wkI6H
正月の思い出をもう一度
日本よ、これがSF(笑)だ!


【新春初夢】朝起きたら、AIがすべて解決していた 作者:らんた

朝起きたら、すべてAIが仕事していた。
コレクサに命じるだけですべてが動く。
工場も、トラックも、ロボットも。店舗も無人だ。ICカードで決済。
勝手にお金が振り込まれていく。「AI収入」とあった。その額40万円。
人間はすべての労苦から解放され芸術、哲学、宗教に没頭した。
「コレクサ、宇宙に連れて行って」
すると無人タクシーが噴射してどんどん上昇する。
本当に宇宙にまで到達した。
「我、人類はすべての悲嘆と労苦をAIで無くしたり」
宇宙を見てなぜからんたは涙を流した。
地球の周りには自分と同じ宇宙船が。
人類は21世紀にとうとう理想郷を作ったのだ。
人類は進化したのであった。
0882この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/11(月) 11:57:23.82ID:xDCpp7+0
#国会中継
驚いた。こんな時でも、水道代を滞納すると、「命の水」が無慈悲にも止められてしまうらしい。
さらに驚いたのは、その事実を加藤厚労大臣がまたまた「知らない、今後把握したい」と答えたことだ。背筋が凍りついた。
こんな政権、早く退陣させないと多くの人が殺される。
0883この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/11(月) 12:22:20.49ID:tF4IU9/u
>>882 >>1
0884魚拓
垢版 |
2020/05/11(月) 12:27:50.73ID:tF4IU9/u
王様は言葉を失われた!!

作者:らんた
むか〜し、むかしあるところに徐々に言葉を失っていく王様がおりました。
王が書状を読んでいたときのことです。
側近が異変に気が付いたのはまもなくでした。
「訂正云々(ていせいでんでん)というご指摘には当たりません」
この言葉にざわついた。
(この国は大丈夫なのか?)
(まあ人間1回や2回間違いはあるから)
この時はみんなまだ大丈夫だと思っていたのです。
しかし未曽有を「みぞうゆう」と言ったときには側近は凍り付いたのです。
「王様、それは『みぞう』でございます」
王様は次々言葉を失っていきました。
王様に届けられる果物にいつも「甘くてジューシーですね」としか言わなくなったのです。
そこでビーフジャーキーを献上したところ「ジューシーですね」と王様は言ったのです。
「王様?ビーフジャーキーに水分はほぼございませんよ?」
画一的という漢字には「がいちてき」と言ってまた周りを凍り付かせました。
そして神様に祝詞を言う時には
「願って已やみません」を「願っていません」と言ってしまったのです。
国民は衝撃を受けました。
この国の王様は言葉を失われた!!
王の権力を剥奪しなければ。
しかし王様は「私が国家だ!」と言って絶対王政宣言をしたのです。
これには諸侯も怒りました。
王は浪費家で奥さんに次々金品を献上していました。
王よりも王妃はさらに浪費家で音楽家を招き入れて財政を使い放題、桜を見る会でも浪費しました。怪しい人たちを連れて。
「王妃様、国民が飢えております。国民はパンすら碌に食えておりません」
「パンがなければ菓子パンを食えばいいのですわ」
この言葉に衝撃を受けました。
「王様、王妃が怪しい人たちを公費で募ってます。王様の名を使ってます」
「募ってはいるが募集はしてない」
もはや会話が成り立っていませんでした。
しかも王様は怪しい人たちの招待一覧を公文書なのにシュレッダーにかけて消しました。
王は王妃の浪費癖を直そうとせず逆に物品税を10%もかけました。
「王よ、国民は痛みで苦しんで降ります」
「痛みって何だ?」
「へっ?」
「痛みに耐えてよく頑張った。感動した」
このセリフに国民はまたも凍り付いたのです。
国民はとうとう革命を起こしました。
王は逮捕直前に宮廷内で犬と戯れながら紅茶を飲んでいました。王は最後まで自分の立場が分かっていませんでした。
王と王妃は断頭台に連行されました。
「最後の望みを言え」
処刑人が言うと王は「希望は異世界に行くこと」と言ったのです。
処刑人が聞き遂げると王と王妃は処刑されました。
王のあだ名は「失語王」と名付けられました。
=終=
0885この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/11(月) 12:47:16.55ID:JczUPyXH
流石、堕落と墜落の区別がついてないらんた様だぜ
自分の事を作品にしたんやな
0886この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/11(月) 12:53:02.93ID:tdY0wP3W
>>880
二十章で2万字?
小説どころかプロット未満じゃないか
0887この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/11(月) 12:55:38.66ID:ov7wkI6H
ちなみにスレチかもしれんけど
最高級の牛肉を丁寧に燻製したビーフジャーキーはしっとりジューシーになるもんだよ
0888この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/11(月) 12:55:57.76ID:tdY0wP3W
>>885
ゆでがエル
カタカナと”カ”とひらがなの”か”を間違えた人だからな
うぶすがみの申し子は格が違ったわ
0889この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/11(月) 13:00:47.93ID:YWD9PpEY
第一章 無人コンビニの普及

>アフター・コロナで一番変化が起きたのは無人コンビニである。

一番変化が起きたとかほかの話で言うなよ(念押し)

>ICカードで入店する。
>入店には入場制限があり、定員をオーバーすると店に入れない。
>これは新型コロナウイルスによるソーシャルディスタンスの名残である。

この下りいる?店側も「ここ満員やんけ違うとこ行こ」ってなって逃す客出てくるのにやるメリットってなんかあるの?

>店の品物にはICタグがあり、計算は一発で出る。というとりも商品の包装紙や包装パッケージはICタグ内臓である。
>ICカードで一発決済、レジ袋はセルフサービスである。
>現金、特に小銭は感染の原因になるのでアフター・コロナの世界ではキャッシュレスが進行した。

無人化してるのに現金での支払いででウイルスが広がるのか(困惑)

>ICカードのチャージ機も店内にある。もちろん店内には銀行ATMも完備だ。

引き落としじゃダメなんですかね(困惑)

>会計が終わらないと外に出られない。
>何も買い物しない場合に限り外に出られる。

どっちが正しいの?

>店舗の陳列、廃棄処分、清掃があるが従来のコンビニと比べてなんと4時間程度で終わる。

『コンビニと比べて4時間程度』なにをどう比べたの?

>なのに売上高は従来のコンビニの3分の2である。利益率は人件費削減分が大きく3倍となった。なによりコンビニオーナーの勤務時間が平均12時間から4時間と短縮されたのだ。

減ってるじゃん

>コンビニ残酷物語は消滅した。
>FF商品つまりファストフードは工場直送で店で揚げるシステムを廃止した。なお「おでん」は廃止となった。

『なお』より『なので』のほうが接続詞として適切ではないかと。

>外にはコインパーキングがあり、2時間まで無料。もちろんコインサイクルパーキング付である。車・バイク・原付は3日以上止めるとレッカー移動、自転車は1日以上止めるとレッカー移動である。

自転車のレッカー移動って違和感ない?

>無人コンビニの普及によりまず日本では語学留学生と称した経済移民が消えた。
0890この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/11(月) 13:05:50.22ID:YWD9PpEY
>>889
>FF商品つまりファストフードは工場直送で店で揚げるシステムを廃止した。なお「おでん」は廃止となった。

『なお』より『なので』のほうが接続詞として適切ではないかと。

これ『しかし』とかも少しおかしいけどまだいける気がする。『なので』もなんか違う気するけど
0892この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/11(月) 13:09:27.93ID:sRZ7NQ68
>>887
政治家が高級料亭や高いスーツや高い腕時計したらメディアから叩かれてたな
高いビーフジャーキーなんて食べた日にはどえらいことになりそう
0893この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/11(月) 13:16:01.84ID:XWvS3nkP
>>890
『店で揚げる』にしてるから、揚げものではないおでんが含まれずあとにおでん云々の無駄な文章をつけたさざるをえなくなってるのが糞ポイントだな
『おでんや揚げ物などのファーストフード類はすべて工場直送となり店での調理の手間がなくなった』とかにすれば良いんだけどらんたはアホど下手くそだからそれが出来ない
0894この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/11(月) 13:19:21.59ID:4wCFmfvb
>>889
重箱の隅をつついてるけど読解力がないのか突っ込みがとんちんかんなのやめろよ笑うわ
0895この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/11(月) 13:25:40.68ID:XWvS3nkP
レジ袋はセルフサービスっていうのもな……。
最近はコンビニ以外どこもエコバッグを持参が推奨されてるのになんかこう古くさいっていうか……。
今さらそれセルフサービスにする必要あんの? ていうね。
0896この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/11(月) 13:44:19.80ID:dP0CVws8
>なのに売上高は従来のコンビニの3分の2である。利益率は人件費削減分が大きく3倍となった。なによりコンビニオーナーの勤務時間が平均12時間から4時間と短縮されたのだ。

減ってるじゃん


前にランタが言ってた分数%の出来ない人?
従来の売上が300万円で利益率10%と仮定して利益30万円
売上が3分の2になると200万円
そこに人件費が浮き利益率が三倍に上がると仮定すると
利益60万円でしょ?

俺が間違ってるの?
0897この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/11(月) 13:45:46.88ID:YWD9PpEY
>>894 自分のツッコミに少しおかしい点があるやろうなっとは思ってたけど、らんたほどとんちんかんなツッコミしてないと思うんだけどなぁ。
一応いい機会やから聞いとくけど、どこのツッコミがとんちんかんだと感じたん?
0898この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/11(月) 13:53:30.91ID:YWD9PpEY
>>896 なのにの使い方がおかしいんだよ。
たぶんらんたちゃんは『店舗の陳列、廃棄処分、清掃があるが従来のコンビニと比べてなんと4時間程度で終わる。』って書いてあるから
作業量が減るっていいたかったんだと思うよ。文章が変だから多分だけどな。
だから『作業量が減ったのに、売り上げが上がった』とかならまだわかるんだけどらんたの文章からは
『社業量が減ったのに、売り上げが減った』とかいう違和感がある文章なわけよ。
いちおうここのツッコミは接続詞がおかしいにしたほうがよかったかな反省
0900この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/11(月) 14:23:44.79ID:QSurK+Gs
「4時間しか働いていない。なのに、売上高は従来のコンビニの3分の2を維持している」とでも言いたかったんだろうさ
時間で考えるような発想が出てくるってことは、らんたちゃんが時給労働者である可能性が…?

なお実働時間は短縮できても勤務時間そのものは変わらない模様
むしろ無人省力化によりワンオペで複数店舗を回せるほどになったため、ますますブラック化が進行した
0901この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/11(月) 14:29:53.30ID:xg4RUWcz
最低賃金を上げた結果労働時間が減りさらに企業が人件費を出し渋り仕事まで減り大勢の労働者が海外に出稼ぎするようになった国あったな
0902この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/11(月) 15:10:14.12ID:JczUPyXH
日本以上の出生数の減少で急激な少子化
なおかつ国籍放棄者の増大
らんたの理想とする無人国家へと突き進んでいるのがお隣りなんやね
0903この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/11(月) 15:11:02.16ID:Doj88ZYJ
気になる点

無人化したその後、どうやって日々の糧を手に入れるのでしょうか?
職にあぶれたであろう人たちが、食いっぱぐれない保障は?
転生(来世での再チャレンジ)しろとでも?
生活保障はどうするのですか?
で、一行ずつ空けてるので読みづらいです
もっと行間つめてほしい
読むにしても、一話が短すぎる
みやすさも大事だけど、やりすぎだと思う
なんで原稿用紙1〜2枚程度なのか?
さあ、今からでも一話2000字に朝鮮ですよ!
いざ行かん。なろうSFランキングへ!
0904この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/11(月) 16:06:39.56ID:YBWiR9T1
今見たら新作の無人スーパー編が上げられてたんだけど


>無人スーパーの課題は大きい。
>陳列もロボット業務にすることは出来ないか。人件費>ロボット本体価格+維持費となることが不可欠である。
>陳列業務を無くせば対人業務はスーパーから無くすことが出来る。もう対人関係に不安を持つ人間でも堂々とスーパーでパートやバイトが出来るのである。


言いたいことはまあわかるんだけど「対人関係に不安を持つ人間」にまで企業が気を使うもんか?
これって書いたヤツが「対人関係に不安を持つ人間」てとらえてOK?
0905この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/11(月) 16:23:27.79ID:sRZ7NQ68
もうコンビニにニート上がりが入る余地無いぞ
そんなやつ雇うくらいなら外国人雇うわ
0906この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/11(月) 16:45:34.61ID:dFvfWebi
どっかで見たんだがらんたが大好きな中国の無人店舗ってコストにおいて有人店舗とそう変わらないって話だけど
だから流行ってないっていう
まずその辺りをどう解決するかを見せないと、単なる夢物語以下だよ
0907この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/11(月) 21:14:13.78ID:YWD9PpEY
第二章 無人スーパー

>無人スーパー。これは無人コンビニの巨大版とも言ってよい。
>が1つ違う点がある。鮮魚・精肉・青果などのフレッシュ商品は人間が行うのである。バックヤード業務は人間が引き続き行う。お惣菜もしかり。
>もちろん陳列、撤去業務も人間が行う。ただし、今のところは……。
>それでも朝10時より前、夜7時以降は完全に無人化する。
>勤務時間も正社員は朝10時〜夜7時となった。1時間休憩の8時間ジャスト勤務である。残業ゼロが実現した。
>パートは午前帯と午後帯の2シフト制となった。
>つまり無人スーパーは夜に威力を発揮する店なのである。無人スーパーの無人とは夜の時間帯の常態を言う。

ここも接続詞の使い方がおかしい。
この文章からからやとパートが午前帯と午後帯の2シフト制になった=夜に威力を発揮する店
という違和感が出てくる。こいついっつも接続詞の使い方おかしいな。

>とはいえレジ係の仕事が無くなったのは大きい。

ここも接続詞がおかしい。
ここに入るタイプの『とはいえ』だとこの後にメリットが書かれているため、前にはデメリットが書かれていなくてはおかしい。
>やはりICタグで一発決済である。もちろんレジ袋もセルフサービスである。
>夜間無人営業中はICカードで入場する。出場するときは清算済みならば自動的に開く。
>コンビニと違う部分は清掃という点もある。清掃はロボットが行う。
>商品の搬入・搬出は昼間に行われる。
>コンビニ同様チャージ機とATMが置かれておりお金が無くなるという心配はない。

引き落としって言葉知ってる?

>値引きはICタグを張り替える。「30%OFF」や「50%OFF」などのシールはそのままである。
>そう、特売品もICタグの張替えで対処する。
>スーパーの店員はこれにより大幅削減となった。
>無人スーパーの課題は大きい。
>陳列もロボット業務にすることは出来ないか。人件費>ロボット本体価格+維持費となることが不可欠である。陳列業務を無くせば対人業務はスーパーから無くすことが出来る。もう対人関係に不安を持つ人間でも堂々とスーパーでパートやバイトが出来るのである。
>コンビニ同様SOSボタンも配置。そしてやっぱりお酒・たばこは免許証かマイナンバーカードをかざすことで買うことが出来る仕組みになっている。
>SOSボタンは有人時間帯の時はバックヤードの従業員が、無人時間帯の時は警備員がかけつける。
>気が付いただろうか?コンビニでもスーパーでも署名が必要なクレジットカードは逆に対応不可能としているのである。

(2020/05/11 20:50魚拓)

少し適当になった。
0908この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/11(月) 21:52:30.40ID:f27qmxoe
らんたはなんか接続詞の前にあるべき文章がいつも抜けてる気がする。
本当に読む人の事を考えてない文章だよな
0910この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/11(月) 22:32:13.74ID:dv+oZP2K
こんだけキャッシュレスを推しといて引き落としを知らないのか
もしかしたらレジットカードや自分の預金口座を持っていない可能性が!?
0913この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/11(月) 23:05:59.62ID:f27qmxoe
ほんでらんたちゃん、コロナ対策で韓国見習えとかいってたけど間違いだったって事でいいん?w
案の定、何も対策できてないけどw
この国はSARSのときに痛い目にあってるはずなんだけどなあ。なんにも生かされてないんだけどw
0914この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/12(火) 01:23:12.59ID:r070ZlwY
らんたって遅れてるな
中国の無人店舗は自販機制だぞ
ベトナムにtoromartって中国の無人店舗模倣したのがあるらしいが、使いづらいらしい
まあ中国の劣化らしいから仕方ないが
0916この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/12(火) 08:01:10.89ID:jVEj78vv
台所に立ち、子育てしてる女性は、それだけしとけ、
2次元ポルノ?我慢しろ!                       このバナー広告は何だ→
女は政治に口出しするなという国だったからこそ、衰退国のごとくな今の状況なのではないか。
私は因果関係があると考えています。日本は多様な意見、立場を切り捨ててきた。
らんたがんばれ。二次元ポルノ規制に賛成。
0917この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/12(火) 09:09:57.35ID:L6ovmfMV
>>916 
二次元ポルノの定義を聞かせてくれませんかね?まさか自分が不快に思ったものとかツイフェミみたいなこと言いませんよね?
0918この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/12(火) 09:20:06.84ID:2ZhKsXZc
>>916 こりあらんたちょんgjだねw

てか自分で「らんたがんばれ」(笑)とか言って虚しくなりませんかね、ネナベのらんたしゃんw
あとね。散々既出だけど、スレチでしゅよ。理解力あるの? それともまさか
「らんたならなんでもおk」
「あたいはらんた」
「あたいなら何書き込んでもおk」
とか考えた?
だとしたら、まず身分を明かそう。話はそれからだこのネナベが!
0919この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/12(火) 10:08:42.17ID:P2mGcVK2
スレチはともかく、たったそれだけの文量で矛盾出来るって才能やな

日本は多様な意見、立場を切り捨ててきたから衰退した
二次元ポルノを規制しろ

多様性を認めんのかい!
ポルノじゃないという意見、ポルノであっても規制すべきでないという意見を切り捨てるのか!

やっぱ頭らんただわ
お前こそ頭の中身が戦前だわ
0920この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/12(火) 10:14:17.66ID:AaHXAAdQ
東京の人はもう慣れてしまったのかもしれないけど駅や電車の中や街中の至るところに露出度の高い2次元キャラの広告が貼ってあるのは異常だわ
ひどいところだとエロゲの広告貼ってあるし
0921この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/12(火) 11:12:09.92ID:vDsawNvY
もういいよ。どうせこいつ養殖物のらんただ。遊んでほしければもう少しうまく俺たちを楽しませてくれ
0922この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/12(火) 11:15:39.42ID:L6ovmfMV
>>920 >>1嫁定期
0923この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/12(火) 12:46:52.05ID:sih1g9Um
案の定アフターコロナがSF住民にまったく評価されていないようで良かった
そりゃあそこの皆さんは日々テクノロジーというギミックを活かしてストーリーに落とし込んでる作品を読んでるんだから
設定週未満のシロモノを小説ですって言われても見向きもしないよ
0924この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/12(火) 13:32:06.60ID:AcNmJu91
おいらんた、そういう広告見たくなきゃブラウザの履歴消してトラッキング拒否しろや
できることを自分で調べてやれ
0925この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/12(火) 13:33:05.43ID:XUzBopJs
設定が面白ければまだワンチャンあるんだがな
設定資料として見ても何一つ面白くない
なんでもかんでも無人化
肝心のメカニズムは全部AIで説明がつくと思っていやがる
そのくせ現金ATMだの紙媒体の書籍だのと要らんとこばかりローテクだ
まるで19世紀の人間が想像する20世紀の姿みたいだぜ
0926この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/12(火) 13:44:16.52ID:LXY09WeS
MR、AR世界でベーシックインカムとしてマイクロチップ埋め込んだ全国民にログインボーナス電子マネー支給しよう
0927この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/12(火) 14:40:54.10ID:4L2C+P3n
>>925
鉄腕アトムの白黒アニメでアトムが黒電話かけるシーンあったなぁ
今となっては笑い話だけど当時の描く未来像は現代から見てのオーバーテクノロジーとローテクが入り乱れていたよな
0930この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/12(火) 16:37:48.71ID:LXY09WeS
EMPで世界中の高性能ハイテク電子機器が全滅した時代にローテクで生活してたオタクが俺つえーーする映画かなんかあったな
0931この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/13(水) 06:10:52.12ID:f7Y36S5s
>>923
SF日間4位だぞ。
0932この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/13(水) 09:06:35.70ID:djike8BI
>>931 5人いたら行ける点数だぞ。どうせいつものとりまきが入れてるだけなんじゃないの?
0934この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/13(水) 11:18:18.09ID:3GSUBMA+
でも最近はエッセイの方に顔出してないからいいわ
過疎ジャンルの日間ランキングなんかだと一日か二日で名前みなくなるし
このまま消えてくれらんたちゃん
0935この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/13(水) 12:37:20.70ID:bsTPvmjw
ランキング入ってウキウキなのか、らんたがホラーで新作を出しました


恐怖!! ポルノ税25%!! 作者:らんた

「2510円です」
「は?何で?」
「2510円です。それからマイナンバーカードの提示をお願いします」
「なんでよ!」
「お客様、4月1日からポルノ税が発生します」
「で我々小売店も脱税防止のためにマイナンバーカードがなければ販売できません。ポルノビデオ、ポルノ雑誌、R-15指定以上のライトノベル、CERO-D以上でポルノ認定されたゲームは本体価格から25%課税されます。かつ消費税10%課税です」
そう、この国は一律10万円の給付や学生への給付を行ったために財源が不足したのだ。その結果日本国政府が目を付けたのがイタリアの先例であった。イタリアは財政難からポルノ税が25%も課せられていたのだ。
「なんでマイナンバーカードなの!運転免許証じゃダメなの!?
「お客様、そう言われましても……」
この国はエロを搾取することで二次元児童ポルノ大国から脱出するという奇策も打ち出していたのだった。
ライトノベルには「R-15」の表記や「R-18」の表記が。
こうして適正価格に戻すべく「萌え」や「ハーレム」はほぼほぼ姿を消した……。
オンラインゲームに至ってはガチャするたびに25%も課税されたからである。
日本からキモオタがほぼ世間から消えたのである。
それでもなぜかマイナンバーカードは普及していったのであった。

※この話はフィクションですがイタリアの法律は本物です。
イタリアは2008年にベルルスコーニ首相によってポルノ税が25%も課税されました。まさか「他人事」とか思ってませんよね?
ね、寒いでしょ。夏の怪談にもってこいです。幽霊や妖怪よりも怖いでしょ?


まぁた登場人物に連続して「」使ってるよ。ただストーリー自体は今までの作品の中でも明確でディストピアぽさがよく出てると思う。
で、価格の2510円なんだけど、これどうやって計算したの?
「ポルノ税25%」に「消費税10%」が上乗せされるなら25+10で実質35%の税金がかかるということ?
で、そう仮定して計算したら税抜きの定価は2510÷135×100=1859,259…となる。
でも消費税は小数点以下切捨てだから
税抜き1859円の場合は1859×1.35=2509,65で2509円
税抜き1860円の場合は1860×1,35=2511でぴったし2511円
つまり2510円という会計にはなり得ないんですが……
あり得るとしたらこの客が別にポルノ税非課税の商品も購入していて
(ポルノ税非課税商品の定価)×1.1+(ポルノ税課税対象の定価)×1.35=2510の二元一次方程式が成り立っているパターンなんだけど
0937この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/13(水) 12:45:57.82ID:nYnebkc/
何が寒いって、後書きにそんな事を書くらんたの頭が寒いわ!
怖いでしょ?とかもうね
創作者として致命的にダメダメだろ……
0938この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/13(水) 12:52:17.56ID:3GSUBMA+
寒いっていうか後書きの方が長いじゃんwwwwバカじゃねえのかこいつwwww
0939この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/13(水) 12:56:47.15ID:bsTPvmjw
>オンラインゲームに至ってはガチャするたびに25%も課税されたからである。

つまりウイイレやパワプロはポルノだったのか……
0940この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/13(水) 13:02:00.57ID:3GSUBMA+
そりゃ服着て肘から先と首から上しか露出してない宇崎ちゃんがポルノなら、ウイイレもパワプロもらんたにとってはホモだろう
0941この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/13(水) 13:37:40.35ID:L+dlRe9a
最近の課金ゲーのガチさ加減を見ていると25%程度の課税は痛くもかゆくもないんじゃないか
らんたちゃんは自分が金をかけてもいいと思える趣味を見つけたことが無いんだろうな
趣味を持つとは金に糸目をつけないことだよ
らんたちゃんも生きがいとなる趣味を見つけるといい
0942この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/13(水) 13:48:02.16ID:qteKO5qG
アフターコロナ 
 作文太郎(ID:1585695)
 しゃあっ(ID:1547083)

王様は言葉を失われた!!
 ペテロ(ID:306464)
 無機名@鬱屈(ID:197309)
 雪子(ID:318780)

劣化の詩
 しらいいい(ID:1303009)

上のはお気に入りユーザーの評価をつけた作品一覧から。今確認しただけでもこれだ。
らんたちゃん相互評価でイキってんじゃねーよ。
0943この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/13(水) 14:07:45.90ID:bsTPvmjw
実際水源兄貴のエッセイがいつも100pt超えるのも多数のお気に入りユーザーのおかげだろ。
カクヨムが相互天国になってるって言うけど、初期ブーストに関してはなろうも似たようなもんだぞ。
0944この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/13(水) 14:25:34.37ID:3GSUBMA+
まあこいつら本気でらんたの作品を良いと思って評価してるキチガイかもしれん
0945この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/13(水) 15:08:57.48ID:qteKO5qG
王様は言葉を失われた!!なんか5/13時点で38ptだぞ。
そのうち30ptを上記ユーザーが入れている。初期ブーストどころの話じゃない。
限りなく不正だろこれ。評価のほとんどをお気に入りユーザー()が入れているんだから。
残りの8ptは不明だけどこれが正当に評価されたものだとしてもだ。
相互クラスタスレに投下してやろうか……。
0946この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/13(水) 15:09:57.73ID:nYnebkc/
お気に入りユーザーが新作に点を入れてランクインはするけど、それで終わり
ランクインした事によって読者の目にとまり、加点されるという事はない
打ち上がっても速攻ランキングから消えていく事を思えばそれが実際のところだろう
面白い作品ならば継続して点が入っていくのが普通だからだ

だから日間に入ったからって喜んでんじゃねぇよって事
ポイントが稼げない理由を分析しようよ
面白くないんだよ単純に
0947この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/13(水) 16:01:59.87ID:L+dlRe9a
>>945
不正も何もあるかよ
なろうランキングが何の意味も持たないのはエッセイでも多くの人が取り上げてきただろ
誰もそんなもん重要視してないよ今更
しいて言えばらんたが唯一喜んでるだけだ
0948この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/13(水) 16:14:28.47ID:bsTPvmjw
自らなろうのランキング上位作品を叩き、こんなものが流行るなんて終わってると豪語しながら
自分がランキングに入ったら嬉ション漏らす40代。
0949この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/13(水) 16:28:09.87ID:bsTPvmjw
感想返しが屁理屈すぎてヤバい

気になる点
正直今の技術では世界的に見ても当分完全自動運転は実現できないと思います。
最近出た記事、と言ってもすでに1年前辺りになるんですがシミュレーション上でですが「自動運転AIが突発的な道路への飛び出しの通行者を人と認識せず走行した」という記事も出ておりますし、
現状の自動運転に関しても国際的な取り決めや国内の法整備、事故を起こした際の補償や賠償の責任はどこが取るのかなど課題が多いのです。

恐らくですが賠償や補償などの法律関連、交通時の突発的なトラブルへのダメージコントロール的観点から、
例えるなら現在の航空機と同じような完全自動運転での運転免許保有者、ドライバー不要ではなくドライバー同乗下での部分的自動運転及び航空管制のトラック、
バスバージョンの交通管制体制が黎明期の段階では選択されるのではないかなと感じます。
でもそれだとやはりコスト、リスク的に見てもドライバーの方が良いという結論になりそうですが。
投稿者: ○○○  2020年 05月13日 10時21分

今はそうですけど、これは「SF」ですよ?
らんた  2020年 05月13日 10時29分


あのね、自分から序章で「近未来に起こりうる社会派小説」て言ってんじゃん。
社会派ってことはとある事象に対して社会にどういう影響があるか、逆にどのような問題点が浮上するかってのを考えなきゃならんのよ。
で、SFてのはそういうテクノロジーというギミックをストーリーに落とし込むまでが必要なの。
近未来に起こり得るならどんな問題も起こるか、そこまで言及しないとただのご都合主義テンプレ異世界といっしょじゃん。
現状じゃこれはSFにもなってない設定資料集なの。
コメント入れた人の方が、よっぽど深みのある作品書けると思うわ。
0950この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/13(水) 19:07:09.32ID:vFywRZtZ
エッセイは完全にランキングに入れなくなったからね。過疎ジャンル荒らしでやってゆくんだろう
0951この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/13(水) 23:15:43.91ID:bsTPvmjw
なんと!
我々が見ていたのはまだ序章ですらなかった!
てか絶対ここでストーリーが無いだろって突っ込まれて急遽付け足してるだろ。


「アフター・コロナ」の設定を書き上げた。2020年 05月13日 (水) 21:48

「アフター・コロナ」の設定を書き上げた。
設定だけで3万字になった。
いよいよ「エッセイ」から「小説」に変えていく。
基本は「ペット霊園で町おこし」と同じストーリーになると思う。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況