X



なろうエッセイ4

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/06(月) 17:25:58.57ID:RIt8Cxzj
小説家になろうのエッセイについて語り合うスレです
次スレ立ては>>970にお任せします

過去スレはこちら
なろうエッセイ(初代)
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1567823257/l50?v=pc
なろうエッセイ2
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1572732512/l50
なろうエッセイ3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1581607737/

*作品の感想が自動的に消えてしまうらんた先生の作品への感想もこのスレでお願いします
その際は事実陳列罪に注意してください。
0893この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/11(月) 13:16:01.84ID:XWvS3nkP
>>890
『店で揚げる』にしてるから、揚げものではないおでんが含まれずあとにおでん云々の無駄な文章をつけたさざるをえなくなってるのが糞ポイントだな
『おでんや揚げ物などのファーストフード類はすべて工場直送となり店での調理の手間がなくなった』とかにすれば良いんだけどらんたはアホど下手くそだからそれが出来ない
0894この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/11(月) 13:19:21.59ID:4wCFmfvb
>>889
重箱の隅をつついてるけど読解力がないのか突っ込みがとんちんかんなのやめろよ笑うわ
0895この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/11(月) 13:25:40.68ID:XWvS3nkP
レジ袋はセルフサービスっていうのもな……。
最近はコンビニ以外どこもエコバッグを持参が推奨されてるのになんかこう古くさいっていうか……。
今さらそれセルフサービスにする必要あんの? ていうね。
0896この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/11(月) 13:44:19.80ID:dP0CVws8
>なのに売上高は従来のコンビニの3分の2である。利益率は人件費削減分が大きく3倍となった。なによりコンビニオーナーの勤務時間が平均12時間から4時間と短縮されたのだ。

減ってるじゃん


前にランタが言ってた分数%の出来ない人?
従来の売上が300万円で利益率10%と仮定して利益30万円
売上が3分の2になると200万円
そこに人件費が浮き利益率が三倍に上がると仮定すると
利益60万円でしょ?

俺が間違ってるの?
0897この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/11(月) 13:45:46.88ID:YWD9PpEY
>>894 自分のツッコミに少しおかしい点があるやろうなっとは思ってたけど、らんたほどとんちんかんなツッコミしてないと思うんだけどなぁ。
一応いい機会やから聞いとくけど、どこのツッコミがとんちんかんだと感じたん?
0898この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/11(月) 13:53:30.91ID:YWD9PpEY
>>896 なのにの使い方がおかしいんだよ。
たぶんらんたちゃんは『店舗の陳列、廃棄処分、清掃があるが従来のコンビニと比べてなんと4時間程度で終わる。』って書いてあるから
作業量が減るっていいたかったんだと思うよ。文章が変だから多分だけどな。
だから『作業量が減ったのに、売り上げが上がった』とかならまだわかるんだけどらんたの文章からは
『社業量が減ったのに、売り上げが減った』とかいう違和感がある文章なわけよ。
いちおうここのツッコミは接続詞がおかしいにしたほうがよかったかな反省
0900この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/11(月) 14:23:44.79ID:QSurK+Gs
「4時間しか働いていない。なのに、売上高は従来のコンビニの3分の2を維持している」とでも言いたかったんだろうさ
時間で考えるような発想が出てくるってことは、らんたちゃんが時給労働者である可能性が…?

なお実働時間は短縮できても勤務時間そのものは変わらない模様
むしろ無人省力化によりワンオペで複数店舗を回せるほどになったため、ますますブラック化が進行した
0901この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/11(月) 14:29:53.30ID:xg4RUWcz
最低賃金を上げた結果労働時間が減りさらに企業が人件費を出し渋り仕事まで減り大勢の労働者が海外に出稼ぎするようになった国あったな
0902この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/11(月) 15:10:14.12ID:JczUPyXH
日本以上の出生数の減少で急激な少子化
なおかつ国籍放棄者の増大
らんたの理想とする無人国家へと突き進んでいるのがお隣りなんやね
0903この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/11(月) 15:11:02.16ID:Doj88ZYJ
気になる点

無人化したその後、どうやって日々の糧を手に入れるのでしょうか?
職にあぶれたであろう人たちが、食いっぱぐれない保障は?
転生(来世での再チャレンジ)しろとでも?
生活保障はどうするのですか?
で、一行ずつ空けてるので読みづらいです
もっと行間つめてほしい
読むにしても、一話が短すぎる
みやすさも大事だけど、やりすぎだと思う
なんで原稿用紙1〜2枚程度なのか?
さあ、今からでも一話2000字に朝鮮ですよ!
いざ行かん。なろうSFランキングへ!
0904この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/11(月) 16:06:39.56ID:YBWiR9T1
今見たら新作の無人スーパー編が上げられてたんだけど


>無人スーパーの課題は大きい。
>陳列もロボット業務にすることは出来ないか。人件費>ロボット本体価格+維持費となることが不可欠である。
>陳列業務を無くせば対人業務はスーパーから無くすことが出来る。もう対人関係に不安を持つ人間でも堂々とスーパーでパートやバイトが出来るのである。


言いたいことはまあわかるんだけど「対人関係に不安を持つ人間」にまで企業が気を使うもんか?
これって書いたヤツが「対人関係に不安を持つ人間」てとらえてOK?
0905この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/11(月) 16:23:27.79ID:sRZ7NQ68
もうコンビニにニート上がりが入る余地無いぞ
そんなやつ雇うくらいなら外国人雇うわ
0906この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/11(月) 16:45:34.61ID:dFvfWebi
どっかで見たんだがらんたが大好きな中国の無人店舗ってコストにおいて有人店舗とそう変わらないって話だけど
だから流行ってないっていう
まずその辺りをどう解決するかを見せないと、単なる夢物語以下だよ
0907この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/11(月) 21:14:13.78ID:YWD9PpEY
第二章 無人スーパー

>無人スーパー。これは無人コンビニの巨大版とも言ってよい。
>が1つ違う点がある。鮮魚・精肉・青果などのフレッシュ商品は人間が行うのである。バックヤード業務は人間が引き続き行う。お惣菜もしかり。
>もちろん陳列、撤去業務も人間が行う。ただし、今のところは……。
>それでも朝10時より前、夜7時以降は完全に無人化する。
>勤務時間も正社員は朝10時〜夜7時となった。1時間休憩の8時間ジャスト勤務である。残業ゼロが実現した。
>パートは午前帯と午後帯の2シフト制となった。
>つまり無人スーパーは夜に威力を発揮する店なのである。無人スーパーの無人とは夜の時間帯の常態を言う。

ここも接続詞の使い方がおかしい。
この文章からからやとパートが午前帯と午後帯の2シフト制になった=夜に威力を発揮する店
という違和感が出てくる。こいついっつも接続詞の使い方おかしいな。

>とはいえレジ係の仕事が無くなったのは大きい。

ここも接続詞がおかしい。
ここに入るタイプの『とはいえ』だとこの後にメリットが書かれているため、前にはデメリットが書かれていなくてはおかしい。
>やはりICタグで一発決済である。もちろんレジ袋もセルフサービスである。
>夜間無人営業中はICカードで入場する。出場するときは清算済みならば自動的に開く。
>コンビニと違う部分は清掃という点もある。清掃はロボットが行う。
>商品の搬入・搬出は昼間に行われる。
>コンビニ同様チャージ機とATMが置かれておりお金が無くなるという心配はない。

引き落としって言葉知ってる?

>値引きはICタグを張り替える。「30%OFF」や「50%OFF」などのシールはそのままである。
>そう、特売品もICタグの張替えで対処する。
>スーパーの店員はこれにより大幅削減となった。
>無人スーパーの課題は大きい。
>陳列もロボット業務にすることは出来ないか。人件費>ロボット本体価格+維持費となることが不可欠である。陳列業務を無くせば対人業務はスーパーから無くすことが出来る。もう対人関係に不安を持つ人間でも堂々とスーパーでパートやバイトが出来るのである。
>コンビニ同様SOSボタンも配置。そしてやっぱりお酒・たばこは免許証かマイナンバーカードをかざすことで買うことが出来る仕組みになっている。
>SOSボタンは有人時間帯の時はバックヤードの従業員が、無人時間帯の時は警備員がかけつける。
>気が付いただろうか?コンビニでもスーパーでも署名が必要なクレジットカードは逆に対応不可能としているのである。

(2020/05/11 20:50魚拓)

少し適当になった。
0908この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/11(月) 21:52:30.40ID:f27qmxoe
らんたはなんか接続詞の前にあるべき文章がいつも抜けてる気がする。
本当に読む人の事を考えてない文章だよな
0910この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/11(月) 22:32:13.74ID:dv+oZP2K
こんだけキャッシュレスを推しといて引き落としを知らないのか
もしかしたらレジットカードや自分の預金口座を持っていない可能性が!?
0913この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/11(月) 23:05:59.62ID:f27qmxoe
ほんでらんたちゃん、コロナ対策で韓国見習えとかいってたけど間違いだったって事でいいん?w
案の定、何も対策できてないけどw
この国はSARSのときに痛い目にあってるはずなんだけどなあ。なんにも生かされてないんだけどw
0914この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/12(火) 01:23:12.59ID:r070ZlwY
らんたって遅れてるな
中国の無人店舗は自販機制だぞ
ベトナムにtoromartって中国の無人店舗模倣したのがあるらしいが、使いづらいらしい
まあ中国の劣化らしいから仕方ないが
0916この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/12(火) 08:01:10.89ID:jVEj78vv
台所に立ち、子育てしてる女性は、それだけしとけ、
2次元ポルノ?我慢しろ!                       このバナー広告は何だ→
女は政治に口出しするなという国だったからこそ、衰退国のごとくな今の状況なのではないか。
私は因果関係があると考えています。日本は多様な意見、立場を切り捨ててきた。
らんたがんばれ。二次元ポルノ規制に賛成。
0917この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/12(火) 09:09:57.35ID:L6ovmfMV
>>916 
二次元ポルノの定義を聞かせてくれませんかね?まさか自分が不快に思ったものとかツイフェミみたいなこと言いませんよね?
0918この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/12(火) 09:20:06.84ID:2ZhKsXZc
>>916 こりあらんたちょんgjだねw

てか自分で「らんたがんばれ」(笑)とか言って虚しくなりませんかね、ネナベのらんたしゃんw
あとね。散々既出だけど、スレチでしゅよ。理解力あるの? それともまさか
「らんたならなんでもおk」
「あたいはらんた」
「あたいなら何書き込んでもおk」
とか考えた?
だとしたら、まず身分を明かそう。話はそれからだこのネナベが!
0919この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/12(火) 10:08:42.17ID:P2mGcVK2
スレチはともかく、たったそれだけの文量で矛盾出来るって才能やな

日本は多様な意見、立場を切り捨ててきたから衰退した
二次元ポルノを規制しろ

多様性を認めんのかい!
ポルノじゃないという意見、ポルノであっても規制すべきでないという意見を切り捨てるのか!

やっぱ頭らんただわ
お前こそ頭の中身が戦前だわ
0920この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/12(火) 10:14:17.66ID:AaHXAAdQ
東京の人はもう慣れてしまったのかもしれないけど駅や電車の中や街中の至るところに露出度の高い2次元キャラの広告が貼ってあるのは異常だわ
ひどいところだとエロゲの広告貼ってあるし
0921この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/12(火) 11:12:09.92ID:vDsawNvY
もういいよ。どうせこいつ養殖物のらんただ。遊んでほしければもう少しうまく俺たちを楽しませてくれ
0922この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/12(火) 11:15:39.42ID:L6ovmfMV
>>920 >>1嫁定期
0923この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/12(火) 12:46:52.05ID:sih1g9Um
案の定アフターコロナがSF住民にまったく評価されていないようで良かった
そりゃあそこの皆さんは日々テクノロジーというギミックを活かしてストーリーに落とし込んでる作品を読んでるんだから
設定週未満のシロモノを小説ですって言われても見向きもしないよ
0924この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/12(火) 13:32:06.60ID:AcNmJu91
おいらんた、そういう広告見たくなきゃブラウザの履歴消してトラッキング拒否しろや
できることを自分で調べてやれ
0925この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/12(火) 13:33:05.43ID:XUzBopJs
設定が面白ければまだワンチャンあるんだがな
設定資料として見ても何一つ面白くない
なんでもかんでも無人化
肝心のメカニズムは全部AIで説明がつくと思っていやがる
そのくせ現金ATMだの紙媒体の書籍だのと要らんとこばかりローテクだ
まるで19世紀の人間が想像する20世紀の姿みたいだぜ
0926この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/12(火) 13:44:16.52ID:LXY09WeS
MR、AR世界でベーシックインカムとしてマイクロチップ埋め込んだ全国民にログインボーナス電子マネー支給しよう
0927この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/12(火) 14:40:54.10ID:4L2C+P3n
>>925
鉄腕アトムの白黒アニメでアトムが黒電話かけるシーンあったなぁ
今となっては笑い話だけど当時の描く未来像は現代から見てのオーバーテクノロジーとローテクが入り乱れていたよな
0930この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/12(火) 16:37:48.71ID:LXY09WeS
EMPで世界中の高性能ハイテク電子機器が全滅した時代にローテクで生活してたオタクが俺つえーーする映画かなんかあったな
0931この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/13(水) 06:10:52.12ID:f7Y36S5s
>>923
SF日間4位だぞ。
0932この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/13(水) 09:06:35.70ID:djike8BI
>>931 5人いたら行ける点数だぞ。どうせいつものとりまきが入れてるだけなんじゃないの?
0934この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/13(水) 11:18:18.09ID:3GSUBMA+
でも最近はエッセイの方に顔出してないからいいわ
過疎ジャンルの日間ランキングなんかだと一日か二日で名前みなくなるし
このまま消えてくれらんたちゃん
0935この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/13(水) 12:37:20.70ID:bsTPvmjw
ランキング入ってウキウキなのか、らんたがホラーで新作を出しました


恐怖!! ポルノ税25%!! 作者:らんた

「2510円です」
「は?何で?」
「2510円です。それからマイナンバーカードの提示をお願いします」
「なんでよ!」
「お客様、4月1日からポルノ税が発生します」
「で我々小売店も脱税防止のためにマイナンバーカードがなければ販売できません。ポルノビデオ、ポルノ雑誌、R-15指定以上のライトノベル、CERO-D以上でポルノ認定されたゲームは本体価格から25%課税されます。かつ消費税10%課税です」
そう、この国は一律10万円の給付や学生への給付を行ったために財源が不足したのだ。その結果日本国政府が目を付けたのがイタリアの先例であった。イタリアは財政難からポルノ税が25%も課せられていたのだ。
「なんでマイナンバーカードなの!運転免許証じゃダメなの!?
「お客様、そう言われましても……」
この国はエロを搾取することで二次元児童ポルノ大国から脱出するという奇策も打ち出していたのだった。
ライトノベルには「R-15」の表記や「R-18」の表記が。
こうして適正価格に戻すべく「萌え」や「ハーレム」はほぼほぼ姿を消した……。
オンラインゲームに至ってはガチャするたびに25%も課税されたからである。
日本からキモオタがほぼ世間から消えたのである。
それでもなぜかマイナンバーカードは普及していったのであった。

※この話はフィクションですがイタリアの法律は本物です。
イタリアは2008年にベルルスコーニ首相によってポルノ税が25%も課税されました。まさか「他人事」とか思ってませんよね?
ね、寒いでしょ。夏の怪談にもってこいです。幽霊や妖怪よりも怖いでしょ?


まぁた登場人物に連続して「」使ってるよ。ただストーリー自体は今までの作品の中でも明確でディストピアぽさがよく出てると思う。
で、価格の2510円なんだけど、これどうやって計算したの?
「ポルノ税25%」に「消費税10%」が上乗せされるなら25+10で実質35%の税金がかかるということ?
で、そう仮定して計算したら税抜きの定価は2510÷135×100=1859,259…となる。
でも消費税は小数点以下切捨てだから
税抜き1859円の場合は1859×1.35=2509,65で2509円
税抜き1860円の場合は1860×1,35=2511でぴったし2511円
つまり2510円という会計にはなり得ないんですが……
あり得るとしたらこの客が別にポルノ税非課税の商品も購入していて
(ポルノ税非課税商品の定価)×1.1+(ポルノ税課税対象の定価)×1.35=2510の二元一次方程式が成り立っているパターンなんだけど
0937この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/13(水) 12:45:57.82ID:nYnebkc/
何が寒いって、後書きにそんな事を書くらんたの頭が寒いわ!
怖いでしょ?とかもうね
創作者として致命的にダメダメだろ……
0938この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/13(水) 12:52:17.56ID:3GSUBMA+
寒いっていうか後書きの方が長いじゃんwwwwバカじゃねえのかこいつwwww
0939この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/13(水) 12:56:47.15ID:bsTPvmjw
>オンラインゲームに至ってはガチャするたびに25%も課税されたからである。

つまりウイイレやパワプロはポルノだったのか……
0940この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/13(水) 13:02:00.57ID:3GSUBMA+
そりゃ服着て肘から先と首から上しか露出してない宇崎ちゃんがポルノなら、ウイイレもパワプロもらんたにとってはホモだろう
0941この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/13(水) 13:37:40.35ID:L+dlRe9a
最近の課金ゲーのガチさ加減を見ていると25%程度の課税は痛くもかゆくもないんじゃないか
らんたちゃんは自分が金をかけてもいいと思える趣味を見つけたことが無いんだろうな
趣味を持つとは金に糸目をつけないことだよ
らんたちゃんも生きがいとなる趣味を見つけるといい
0942この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/13(水) 13:48:02.16ID:qteKO5qG
アフターコロナ 
 作文太郎(ID:1585695)
 しゃあっ(ID:1547083)

王様は言葉を失われた!!
 ペテロ(ID:306464)
 無機名@鬱屈(ID:197309)
 雪子(ID:318780)

劣化の詩
 しらいいい(ID:1303009)

上のはお気に入りユーザーの評価をつけた作品一覧から。今確認しただけでもこれだ。
らんたちゃん相互評価でイキってんじゃねーよ。
0943この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/13(水) 14:07:45.90ID:bsTPvmjw
実際水源兄貴のエッセイがいつも100pt超えるのも多数のお気に入りユーザーのおかげだろ。
カクヨムが相互天国になってるって言うけど、初期ブーストに関してはなろうも似たようなもんだぞ。
0944この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/13(水) 14:25:34.37ID:3GSUBMA+
まあこいつら本気でらんたの作品を良いと思って評価してるキチガイかもしれん
0945この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/13(水) 15:08:57.48ID:qteKO5qG
王様は言葉を失われた!!なんか5/13時点で38ptだぞ。
そのうち30ptを上記ユーザーが入れている。初期ブーストどころの話じゃない。
限りなく不正だろこれ。評価のほとんどをお気に入りユーザー()が入れているんだから。
残りの8ptは不明だけどこれが正当に評価されたものだとしてもだ。
相互クラスタスレに投下してやろうか……。
0946この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/13(水) 15:09:57.73ID:nYnebkc/
お気に入りユーザーが新作に点を入れてランクインはするけど、それで終わり
ランクインした事によって読者の目にとまり、加点されるという事はない
打ち上がっても速攻ランキングから消えていく事を思えばそれが実際のところだろう
面白い作品ならば継続して点が入っていくのが普通だからだ

だから日間に入ったからって喜んでんじゃねぇよって事
ポイントが稼げない理由を分析しようよ
面白くないんだよ単純に
0947この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/13(水) 16:01:59.87ID:L+dlRe9a
>>945
不正も何もあるかよ
なろうランキングが何の意味も持たないのはエッセイでも多くの人が取り上げてきただろ
誰もそんなもん重要視してないよ今更
しいて言えばらんたが唯一喜んでるだけだ
0948この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/13(水) 16:14:28.47ID:bsTPvmjw
自らなろうのランキング上位作品を叩き、こんなものが流行るなんて終わってると豪語しながら
自分がランキングに入ったら嬉ション漏らす40代。
0949この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/13(水) 16:28:09.87ID:bsTPvmjw
感想返しが屁理屈すぎてヤバい

気になる点
正直今の技術では世界的に見ても当分完全自動運転は実現できないと思います。
最近出た記事、と言ってもすでに1年前辺りになるんですがシミュレーション上でですが「自動運転AIが突発的な道路への飛び出しの通行者を人と認識せず走行した」という記事も出ておりますし、
現状の自動運転に関しても国際的な取り決めや国内の法整備、事故を起こした際の補償や賠償の責任はどこが取るのかなど課題が多いのです。

恐らくですが賠償や補償などの法律関連、交通時の突発的なトラブルへのダメージコントロール的観点から、
例えるなら現在の航空機と同じような完全自動運転での運転免許保有者、ドライバー不要ではなくドライバー同乗下での部分的自動運転及び航空管制のトラック、
バスバージョンの交通管制体制が黎明期の段階では選択されるのではないかなと感じます。
でもそれだとやはりコスト、リスク的に見てもドライバーの方が良いという結論になりそうですが。
投稿者: ○○○  2020年 05月13日 10時21分

今はそうですけど、これは「SF」ですよ?
らんた  2020年 05月13日 10時29分


あのね、自分から序章で「近未来に起こりうる社会派小説」て言ってんじゃん。
社会派ってことはとある事象に対して社会にどういう影響があるか、逆にどのような問題点が浮上するかってのを考えなきゃならんのよ。
で、SFてのはそういうテクノロジーというギミックをストーリーに落とし込むまでが必要なの。
近未来に起こり得るならどんな問題も起こるか、そこまで言及しないとただのご都合主義テンプレ異世界といっしょじゃん。
現状じゃこれはSFにもなってない設定資料集なの。
コメント入れた人の方が、よっぽど深みのある作品書けると思うわ。
0950この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/13(水) 19:07:09.32ID:vFywRZtZ
エッセイは完全にランキングに入れなくなったからね。過疎ジャンル荒らしでやってゆくんだろう
0951この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/13(水) 23:15:43.91ID:bsTPvmjw
なんと!
我々が見ていたのはまだ序章ですらなかった!
てか絶対ここでストーリーが無いだろって突っ込まれて急遽付け足してるだろ。


「アフター・コロナ」の設定を書き上げた。2020年 05月13日 (水) 21:48

「アフター・コロナ」の設定を書き上げた。
設定だけで3万字になった。
いよいよ「エッセイ」から「小説」に変えていく。
基本は「ペット霊園で町おこし」と同じストーリーになると思う。
0953この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/14(木) 00:29:22.13ID:3r+IICE8
お前ららんたの主張を聞いてなかったのか
無人化する小説なんだから主人公もいらないんだぞ
らんたの世界では
0954この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/14(木) 06:26:07.02ID:AzZndUvL
在宅勤務について、会社では結局、抵抗勢力のおじさん・おばさんが一掃され、新常態が出現したように、何かそういう奇跡が教育業界にも起こるかなと期待してたのですが、ダメでしたね。
学校閉鎖中のオンライン授業という簡単なことすら日本では実行できない。
国家の衰退ぶりが如実に表れています。
0955この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/14(木) 06:52:17.72ID:AzZndUvL
日本は、後進国何だとちゃんと分からせなきゃ、「PCR検査しろ」の声は消えない。 日本は、既に衰退国なんです。
技術も人材も無いのだと認めなければ、分断が起きると、メディアがちゃんと伝えなさいよ。
何時までもテレビで「日本凄い」をやり続けた結果だろうよ💢メディアのせいだから。
0956この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/14(木) 07:09:45.65ID:AzZndUvL
もうG7とかG20とかから抜けて、「劣等国」「衰退国」と看板を変えた方が相応しい。
安倍が退陣したら、元に戻そうね!

劣等国日本!
0957この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/14(木) 07:40:45.63ID:s/+wRWKN
アフターコロナが結局いつものエッセイになってきたな
課金ゲームは社会悪だなんだと
近未来SFやなかったんかい
ましでしょーもないヤツだ

あと、同じストーリーになるとかいってる新作
ペット霊園、12ポイントじゃん
やる意味あんの?
0958この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/14(木) 09:09:50.16ID:AzZndUvL
これまで、突然 与党が起立して 、混沌とした中、あっけなく採決されるシーンを何度も見て来た。
こんなに民意を無視したやり方があっていいのかと、その度に 打ちのめされた。
もう嫌だ。絶対に 嫌だ。
#検察庁法改正の強行採決に反対します
0959この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/14(木) 09:14:32.04ID:EW09YFAd
でもペット霊園読むとらんたも成長してるなと思ったよ
ペット霊園の頃は読むことすら困難なレベルだけど今は内容がスカスカな分、一応は頭に入ってくる。
蛆虫が蝿になった程度の成長だけど
0960この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/14(木) 09:23:10.82ID:AzZndUvL
#10万円給付金
あのさぁ何の為のマイナンバー?

手作業で照らし合わせるから
結局下手したら郵送の方が入金早い⁉️

これからAI社会じゃないの?

もうほんと日本は衰退国になったんやね!

これが自民が国家を運営した結果か〜
0961この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/14(木) 09:24:37.69ID:Mvwvv3xK
てからんたさあ、これ完全にカテエラじゃん。エッセイでやれよ。
やっぱ最近エッセイでポイントとれなくなってきたから、過疎ジャンルのランキング荒らししてんの?
ていうか、取り巻きのやつらもエッセイでやれって注意したれよ。これを看過してらんたにポイントやって調子付かせてるお前らも同罪だよ。
マジでらんたクラスタは害悪だな。
これに味をしめて、アフターコロナ完結させたあともまたやるぞらんたのやつ
0962この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/14(木) 09:42:08.14ID:RPFSqd8m
結局諦めてるやん。
てかSFエッセイてなんだよ、ただの妄想集かよ。


「アフター・コロナ」完成
2020年05月13日(水) 21:48
「アフター・コロナ」物語が書けなかった。

SFエッセイと変更する形で完成させました。
0963この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/14(木) 10:01:44.78ID:EzngAa23
>>962 少し不思議なエッセイだから電波的なエッセイっていう意味だぞ。
らんたちゃんのエッセイ全部SFエッセイに変更したら?
0964この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/14(木) 10:18:46.54ID:EzngAa23
岩盤規制も何のそのでバイアグラだけ一瞬で認可させたこの国の政治家がそれをやるかどうかは疑問ですが、財源にはしたがるでしょうな。

そしたら絶対に自分らが興味のない「二次元」への課税に重点を置きたがる訳ですが、今時の若者がだいぶ反発するから結構な騒ぎになりそう。
投稿者: 作文太郎
−−−− −−−−
2020年 05月13日 18時17分
年金財源にしますと言ったらこの超高齢化の日本で多数の有権者を味方にできます。私が政治家ならそういう汚い手を使います。高齢者(60歳以上)>>>若者ですから、票の数では。いくら若者が叫ぼうとも無駄です。
らんた
2020年 05月14日 08時14分

やっぱりこいつポルノ規制したいんじゃなくて2次元規制したいだけやんけ。
特定のジャンルへの課税は表現の規制にもつながりかねないから反対する有権者も多いだろ。
興味ないものとか嫌いなものだったら何してもいいとか思ってるんやろうな。
0965この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/14(木) 10:46:58.98ID:AzZndUvL
衰退国に拍車をかける自粛要請と新しい生活様式 ずっと続けて、さらなる衰退 アホくさ
0967この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/14(木) 11:57:04.24ID:EzngAa23
アフター・コロナ 何だ、人間なんて要らなかったんだ

作者:らんた
新型コロナウイルスを撲滅して数年後。

なんと人類は仕事の大半が人が要らないことに気が付いてしまった。

その時、人類はどうしたのか?

これは将来に対する警告と称賛を込めた近未来SFエッセイである!

※SFは「SF小説」だけではありません。「SFエッセイ」というジャンルもございます。
0968この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/14(木) 11:59:26.13ID:EzngAa23
らんたちゃんさぁ、SFエッセイって調べてもそんなジャンルの作品全く出てこないんだけど?
0969この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/14(木) 12:00:39.42ID:EzngAa23
調べたら楽天のジャンルのところに『小説・エッセイ』てジャンルがあるから勘違いしたのか?
0970この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/14(木) 12:04:08.63ID:EzngAa23
49/49
最後に……

いかがでしたでしょうか?
「アフター・コロナ 何だ、人間なんて要らなかったんだ」
厳密には「何だ、(この業種には)人間なんて要らなかったんだ」ですけど。
今まで社会適応出来なかったニートがクラウドソーシングで仕事を始め、逆に社会適応していたばりばりのキャリアがコロナ鬱になって不適応となるなどまさに革命が起きています。
この現象は一時的ではないはずです。特にレジ係の人は日々命の危険にさらされています。なので無人コンビニ化や無人スーパー化はもう必須なのです。
これで何も変われなかったら日本は本当に最貧国に転落です。
いい加減に生産性を向上していただきたい。
大丈夫ですAI社会になっても職はあったでしょ!
このSFエッセイは高確率で現実になります。20年後が楽しみです。
2020.05.14 らんた


しれっとニートが仕事できるようになるとか正当化するのやめて
0971この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/14(木) 12:04:47.41ID:EzngAa23
踏んでるから昼めし食ったら次スレ立てるわ
0973この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/14(木) 13:05:53.72ID:bsHxhlpV
スレ立て乙

今度は別ジャンルにエッセイ投下して荒らしかよ運営こいつなんとかしろや
0974この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/14(木) 14:17:35.12ID:eHkTVDpQ
鬼滅の刃の考察、けっこう上手く考えてるな〜と思ってネタバレ探したら、
99%外れてて草ぁ!
作者いつ削除するんかね?
0975この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/14(木) 15:02:20.38ID:EzngAa23
>>974べつに考察やからよくない?そら外れることもあるやろ
0978この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/14(木) 16:21:46.41ID:3AHmDB46
今まで社会適応出来なかったらんたがクラウドソーシングで仕事を始め、逆に社会適応していたおまえらがコロナ鬱になって不適応となるなどまさに革命が起きています。

本当はこう言いたいんだろう?。ただのらんたの願望だなw
0979この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/14(木) 16:36:27.65ID:RPFSqd8m
>>978
有能な人は対面だろうとリモートワークだろうとしっかり成果を挙げるんだよなぁ
現にらんたがなろうで稼いだポイント、1000超えたのってあったっけ?
0980この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/14(木) 18:08:16.84ID:SGDeoSk2
むしろ対人面で不安のあるやつの方がリモートワークは辛いぞ絶対に
仕事内容にもよるけど面と向かって話す以上に相手の意図を汲み取ったりする能力が必要とされる
はっきりいってらんたの考え方は甘い
0981この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/14(木) 18:13:23.46ID:RPFSqd8m
>>980
在宅プログラマとか内職なら仕事の遂行自体はできるかもしれないけど、
仕事を取ってくる営業はネット上だと難度一気に上がりそう。
例えば買い物の目的に無かったけど店頭で見かけて「あ、この商品良いわぁ。ちょっと見てみよ」て機会も激減するわけだし。
0982この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/14(木) 21:36:08.93ID:AzZndUvL
日本は衰退国。世界がコロナで生活ランクが下がってるのに、カジノに突っ込む富裕階級が日本を選ぶか?
0983この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/14(木) 22:13:59.61ID:5OCAy3bC
>>981
慣れないうちは会議とかが大変だったかな
今はあんまり不都合は感じないけどちょっとした話し合いとかは直接会うのが一番だよ

らんたちゃんみたいなのは、リモートワークすら無理だな
0984この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/15(金) 08:55:03.28ID:Cn9jY2B8
【22世紀後半のとある学校】
今日は日本史の授業で〜す
古代、中世、近世、前近代、近代、疑似近代、現代ですが
この疑似近代とはつまり社会的に暗黒の中世に逆戻りした時代です。
要注意なのは鎌倉時代・室町時代・戦国時代といった中世は暗黒の中世ではなく
この疑似近代と呼ばれる時代が「暗黒の中世」だから間違えないように。
世界史ではヨーロッパ中世が「暗黒の中世」だったよね?
でも日本史においては産業だけ近代化した時代に「暗黒の中世」が出現したんだ。
今日はその事から勉強するよ。
それでは平成4年宮沢内閣の時代から...
0985この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/15(金) 09:03:51.52ID:xO5yfwdJ
『今日の戦前化する日本』完結してる……してなくない?
0986この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/15(金) 09:04:28.52ID:xO5yfwdJ
また完結詐欺ですねこれは。いつものですねぇ。
0987この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/15(金) 09:59:03.64ID:xIV6D8H4
>>754
 インドネシアよりは上と思うぞ
 行ったこと無いだろ、インドネシア
0989この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/15(金) 11:09:53.68ID:3QzP5Xof
中世は暗黒時代って昔の西洋史で言われてたけど、それって古代ローマが前提だからそう言われてたんだよね
その時代の文化とか色んなもの無視してな
らんたも同じ
むしろらんたって暗黒時代真っ最中だよな
0990この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/15(金) 11:17:30.86ID:3QzP5Xof
暗黒時代から復活というのは「前の時代」にマウント取るためでもあるから、稚拙なエッセイ()と詩でマウント取りたいらんたにぴったりだな
0991この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/15(金) 11:30:33.58ID:jCrvCwIN
【緊急提言】飲食店・ホテル・旅館に無料で太陽光パネルを 環境国債という提案

作者:らんた
自粛が解禁されましたよね。
でもソーシャルディスタンスは守れですから席は減るわけですよね?
つまり営業しても減益、下手すると原価割れですよね。
そこで太陽光をタダで配る。売電で利益を得るなり電気代の節約にするなり売電で売って利益にしてくださいとするのです。
休業協力金よりずっといい。なぜなら売電や節電の効果が持続するからである。
給付金待ってる間にたぶん破産・倒産・廃業しますよ。
そうなる前に休業中でも利益を得られる方法を考えましょうよ。無観客でも。
本来、こういうことを言えるのは環境大臣のはず何をやっているのか?
財政?命と財政なら命を取るよ。それにCO2を削減できるだろ。蓄電池もセットにすれば緊急時の電源も確保だ。
製造業も今回は危機的なんですよ。なんとしてでも製造業の雇用を国が守らないと。
しかもこの案、ただ太陽光パネルを配るだけじゃないんです。能力が低い中古太陽光をお引き取りします。つまり発電能力をさらに高めます。
で、中古太陽光はアフリカの無電源地帯に無料で援助します。日本製電気製品(中古)とセットで。お宅の不要な中古家電を政府が買い取るのです。
国債?そんなのは赤字国債でやるしかねえだろう。
小泉先生。真剣に考えてくださいよ。

いろいろ突っ込みたいところはあるんだけど俺からは一つだけ
>太陽光をタダで配る
あれって普通に空からいくらでも降り注いでるから配らなくていいんだけど?
太陽光発電パネルの事を言ってるならそう書けよ
太陽光と言ったら太陽光発電パネルの事だろとか思ってるらんたの頭が足らなすぎる
俺からは以上です後は皆さんに任せた
0992この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/15(金) 11:33:22.07ID:xO5yfwdJ
『そうなる前に休業中でも利益を得られる方法を考えましょうよ。無観客でも。』
店に来る観客ってなに?ひやかし?いらねぇじゃん
0993この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/15(金) 11:34:11.58ID:6YKzMo5U
ウッキウキやのぅ


【すぐ消す】イオ※に行くんだ
2020年05月15日(金) 10:44
映画見るぞ〜

レストラン街で食うぞ〜

何が自粛だこのやろ〜

生ビール飲むぞ〜

日帰り温泉にも入るぞ〜

解除だぜ。ざまぁ!
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況