X



【八男】 Y.A総合スレ その13 【銭の力/勇者の活躍】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/23(木) 05:53:10.17ID:480Gqgt2
割りと殺伐とした内容なのに、なぜかのんびり。
そして突然始まる飯テロ。
そんなどこか不思議なY.A先生の世界を語りましょう。

小説家になろうにて
『八男って、それはないでしょう!』(ダイジェスト無し)完結済
『八男って、それはないでしょう! みそっかす』
『銭(インチキ)の力で、戦国の世を駆け抜ける。』本編完結、外伝連載中 
『勇者の活躍はこれからだ!』 ※web版削除済
『就職氷河期のララバイ』完結済
『農林水産省佐城支部北見村出張所所属豊穣戦隊ファーマーマン〜揃えろ戦隊ヒーロー 村の平和は俺が守る!〜』
『異世界帰りのパラディンは、最強の除霊師となる』
『砂漠だらけの世界で、おっさんが電子マネーで無双する』
『クロスゲームシンフォニー(多重奏)〜従姉は悪役令嬢、俺は好感度判定キャラ〜RPG風味』

作者マイページ
https://mypage.syosetu.com/33567/

次スレは>980が宣言して立てる。
立たない場合は立てられそうな人が宣言してください

◆前スレ
【八男】 Y.A総合スレ その12 【銭の力/勇者の活躍】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1568124156/
0002この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/23(木) 05:57:33.87ID:480Gqgt2
■刊行情報
『八男って、それはないでしょう!』 MFブックス 既刊1〜19巻 
コミカライズ コミックウォーカー、ニコニコ静画にて連載中
『八男って、それはないでしょう!』 MFC 既刊1〜8巻
『八男って、それはないでしょう! 〜はじまりの物語〜』 MFC 既刊1巻
『銭(インチキ)の力で、戦国の世を駆け抜ける。』MFブックス 既刊1〜7巻
『勇者の活躍はこれからだ! 異世界からの出戻り勇者は平穏に暮らしたい』 オーバーラップノベルス 既刊1〜3巻

■TVアニメ「八男って、それはないでしょう!」公式サイト
http://hachinan-anime.com/
0007この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/23(木) 18:41:32.58ID:ImU2AL7w
アマーリエおばさんはクルトに中田市されまくってるから精液臭えんだよね
クルトのケツ穴舐めとか変態的なセックスもしまくってるだろうし
0009この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/23(木) 19:47:59.10ID:hU1mrDE+
>>7
実はクルトはインポでアマーリエさんの2人の子はヴェルの弟とかだったら更に闇が深くなるな
0010この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/23(木) 22:43:11.83ID:eRE2P/0P
>>9
舅が嫁に手を出すって昔は普通にあったらしいけどね
結婚が早いから孫が出来る頃でも30〜40代でまだまだ性欲があるし
0011この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/23(木) 22:52:48.65ID:vkVZqWro
昔の話ってわけでもないけどな
今の爺さんは性欲残ってるの多いから70や80でも手癖の悪いのはいる
同居が少なくなった分そういう話を聞かなくなっただけ
0012この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/23(木) 23:07:29.84ID:wbN8Faog
今、アベマで四話観ていたんだがエーリッヒ兄さんが婿入りした家の家長(名前わすれた)のおっさんの改変が酷い。なんであんな仕事の出来なさそうなおっさんにしたんだか……
あと、アルテリオさんの声優……誰?
0013この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/23(木) 23:08:34.88ID:480Gqgt2
ミズホの名前がはやばやとでてきたな
原作だとそんな簡単に仕入れられたっけ?
貿易してた?
0014この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/23(木) 23:21:02.73ID:TXaVyrv4
>>12
イメージと違ったというならともかくそのくらいで改変いうなよ
思い入れが強いキャラならまだわかるが名前を忘れるくらい印象薄いくせに

あとアルテリオ役はロバート・ウォーターマン
0015この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/23(木) 23:22:08.84ID:VhdUJEWu
アマーリエさん人気あるなw
アニメが人気出て同人誌量産されてたら色んなのが出てたろうなぁ…
0016この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/24(金) 00:30:05.38ID:iJWkCJVj
abemaで4話を見た感想。アニメスレは過疎状態
良く言えばようやく普通の及第点アニメ。山場なのにありきたりで平坦で緊迫感や意外性ゼロ。小学生向けアニメ
竜退治の戦闘に主人公のセリフは平均以下。仲間役の役割や反応がイマイチ。ブランタークと王様に商人は普通
王との謁見は及第点。貴族重臣との顔わせに交渉での商人ナビゲートは悪くはないが小学生向けな説明

孫やチート魔道師より宮廷や貴族は普通な描写。五男結婚式はダイジェストで薄い感じだがやらないよりまし
貴族の寄り親の図や結婚式の図などで説明の圧縮は成功。最後に説明なしの親戚と仲間のお味噌汁食事会で終わる
整合性自体を気にせず唐突でスルーは感じはあい変わらずデフォルト

このアニメ演出やテンポがスローな感じのままで平坦では、これからの山場も司書よりも緊迫感がない予感がする
うるさい導師テコ入れでにぎやかしが必要なのは声優選びと演出に脚本ミスが響いているのだろう

全体的に(演出のせいか)キャラの存在感や迫力が足らない。最後に出たエリーゼも多分早見の方が存在感があった
西本人が「清純で」とぼやくくらい役柄の場数が少ないのなら、役に向いたベテランで良かった
0017この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/24(金) 04:06:33.26ID:8JjFdnnf
味噌で使うのは豆麹だろ

やるならちゃんとスタッフも勉強してからだと思う。
米麹は用途違う。
0019この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/24(金) 07:21:21.96ID:Zlx04ckQ
【新着情報】
TVアニメ「八男って、それはないでしょう!」
BD-BOX8月26日発売
公式サイトに特典情報追加
http://hachinan-anime.com/bd/

1流通特典イラストラフ
2早期予約キャンペーン特典用イラスト

2はキャラクター原案・藤ちょこ先生描き下ろしです
https://twitter.com/Hachinan_PR/status/1253323465819516935

https://pbs.twimg.com/media/EWSy_TaVcAsJUYi.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0020この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/24(金) 07:46:09.47ID:KXetUSdu
>>16
あの連投で擁護をしていたヤツが消えたからな
もう原作厨に消えろと言う程度しか無理だと理解したんだろ?w
0021この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/24(金) 09:14:46.93ID:06w/Xd+H
アニメ4話見たけど相変わらずだった
圧縮度合いは予想通りなんで特に気にしないけど
無理やりヴェルPTを絡めようとして失敗してる感がある
よく言われる実写畑の脚本のせいなんかなあ?
面白ければアニメは主人公一人で一話使ってもいいし、一話限りの大量のモブ使ってもいい
実写みたいに役者に配慮する必要は無いんだよ
0023この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/24(金) 09:36:19.27ID:4vD7B1nv
マンガと比べて魔改造アニメの評判があまりよろしくないのでラノベを読んだけどラノベはラノベでテンポは悪いわ話は盛り上がらないわでかなりひどい出来だった
マンガが一番まともっぽい
0024この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/24(金) 09:43:46.46ID:u+SSyk6H
>>23
まぁ……でも小説でも途中まではキライじゃねーけど
ただ「ドラゴンなんて一生会わないな」→ドラゴンだー!
は以前から擁護でけんかったw

コミックじゃそれもカットだったかな
0025この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/24(金) 09:51:08.67ID:06w/Xd+H
>>23
俺は結構この作者の山ナシ谷ナシで淡々と進む作風は嫌いじゃないぜ
魔族編と南方編は耐えられなかったが
0026この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/24(金) 09:54:46.45ID:u+SSyk6H
ほんそれ
魔族はけっこう序盤から伝説の存在といってて
帝国でひとりが敵にいた……があくまで個人の学者で
それはまだいいが魔族の国ともめたら
まるで現代日本のような民主主義!で会議会議でなにも決まらないって
0027この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/24(金) 10:01:44.91ID:TQbFMu/n
>>14
改変は改変だろう?
 
ロバート某なのはED見て知ってる。俺が言いたかったのは記憶に無かった人名なんで役者か芸人とかを知りたかったのだ
0028この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/24(金) 11:11:21.92ID:UZe5/JqU
なろうで読んだ時途中までは面白かったんだよな
ただ後半は番外編みたいな感じになったのが惜しい
0029この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/24(金) 11:24:48.04ID:r8Jyy4Rt
>>17
普通に米麹で作る味噌もあるっていうか米麹で作る味噌が全国的にはポピュラー
地域によっては麦麹使ったりいろいろ
豆オンリーで作るほうが少なかったはず
米麹の中でも味噌向きの物とか酒向きの物があるだけで基本は米麹だったと思うぞ
味噌は特に地方色が出るから自分の知ってる物と違うからって間違ってるとは限らない
0030この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/24(金) 12:24:37.80ID:iJWkCJVj
>>21
音響監督も実績なし
これが声優関連のキャストや声の演技の演出に響いている
初監督で脚本家もダメに加えて、声の違和感は3話で感じた
0031この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/24(金) 12:34:11.88ID:TBkqSkAg
あのアニメのヘボい王城に対するツッコミはナンセンスなのかな。
え? 主人公ヴェルは前世で東京や大阪みたいな日本の大都市圏で生活してたんだろ
しかも豪華さがどうとかじゃなくて「デカイ」だし
あの程度の建物都庁舎とかヒルズとかサンシャイン60とかいくらでもあるだろって

コミカライズ版では荘厳な雰囲気が充分表現されていたんだがなぁ。
0032この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/24(金) 12:53:50.33ID:iJWkCJVj
今アニメスレ批判だらけ。以下紹介。コミック版の王城見てないので孫やチート魔術師に比べればと思ったが…。

772風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9612-1Gce)2020/04/24(金) 12:17:32.45ID:hUor+9UH0>>778

戦犯は誰だ?
監督か?脚本家か?

773風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e216-1Gce)2020/04/24(金) 12:21:49.99ID:IK3p6+t50

脳筋導師とか遺跡攻略もどんな改変されてるか全く期待できない

774風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sa0a-eKcb)2020/04/24(金) 12:22:15.69ID:6AyWJR3Ea

クレしんやあたしんちのシンエイ動画が制作して
Eテレ幼児アニメ専門の宮本が脚本じゃ
幼稚な内容になるのも当たり前か

776風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Srd7-Ljxo)2020/04/24(金) 12:24:17.43ID:BVMjcAeXr

幼稚以前に無意味な改変ばっか
漫画しか見てない信者じゃない俺でもそう感じるわ
改変で1クール完結に必要なスピーディーさが失われてるし

778風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f616-Xhfd)2020/04/24(金) 12:24:26.56ID:uNZcZWQ90

>772
正直、(原作は別としても)アニメスタッフ全般だな……
作画も正直、どう見ても都庁舎や六本木ヒルズの方が豪華な王城……
(コミカライズ版での荘厳な雰囲気はどこ言ったんだ? 主人公の屋敷とそんなに差あるか?)
それこそ留め絵でいいEDで主人公ヌルヌル動かしてみたり余計なリソース使い……
原作がアニメ化されたと言うより原作からアニメスタッフがやりたかったことだけ抜き出して、
それをアニメスタッフのエゴとごった煮にしましたって感じの典型的原作レイプアニメ。

敢えて絞るならこんな企画通したプロデューサーだろう。

以上引用終わり
0033この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/24(金) 14:47:49.79ID:+gZw1Nkq
こんなことになるんだったらなろうアニメが出始めた頃にやってしまうべきだったな
今じゃなろう系なんかいくらでもあるし埋もれる
これまでアニメ化しなかったのは色々温めてるからだと思ってたんだけどなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況