X



【八男】 Y.A総合スレ その13 【銭の力/勇者の活躍】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/23(木) 05:53:10.17ID:480Gqgt2
割りと殺伐とした内容なのに、なぜかのんびり。
そして突然始まる飯テロ。
そんなどこか不思議なY.A先生の世界を語りましょう。

小説家になろうにて
『八男って、それはないでしょう!』(ダイジェスト無し)完結済
『八男って、それはないでしょう! みそっかす』
『銭(インチキ)の力で、戦国の世を駆け抜ける。』本編完結、外伝連載中 
『勇者の活躍はこれからだ!』 ※web版削除済
『就職氷河期のララバイ』完結済
『農林水産省佐城支部北見村出張所所属豊穣戦隊ファーマーマン〜揃えろ戦隊ヒーロー 村の平和は俺が守る!〜』
『異世界帰りのパラディンは、最強の除霊師となる』
『砂漠だらけの世界で、おっさんが電子マネーで無双する』
『クロスゲームシンフォニー(多重奏)〜従姉は悪役令嬢、俺は好感度判定キャラ〜RPG風味』

作者マイページ
https://mypage.syosetu.com/33567/

次スレは>980が宣言して立てる。
立たない場合は立てられそうな人が宣言してください

◆前スレ
【八男】 Y.A総合スレ その12 【銭の力/勇者の活躍】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1568124156/
0189この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/02(土) 09:44:43.59ID:NASK1WmA
>>102
韓国人はお寿司は韓国が起源と主張しているけどワサビが大嫌い。
日本に来た韓国人は回転すし屋でもサビ抜きで頼むほどワサビが嫌い。
そしてお寿司に持参したサンショを振りかけて食べる韓国人がいる。
0190この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/02(土) 11:57:17.04ID:0ZoNcTah
ピエロに仮装したり変な踊りしててワロタwww原作の通りに作ってつまらなかったら原作のせいだけど、わざわざ改変してつまらなくしてるのは意味不明
0192この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/02(土) 12:37:39.96ID:Sy3IvnJJ
飯モノにしときゃいいのに
結局八男で一番耳目集めたのはウナギ回なんだから
今期覇権の一つプリコネも飯寄りにした上にスタッフガチャでレジェンドレアだよ
0193この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/02(土) 13:14:49.86ID:2DXP9ofW
アニメはまだ録画(4話多分取り損ねた?)貯めのみだが・・・
パンツあった?あと漫画版であったエリーゼのデート後透け透けベビードール?あった?
0194この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/02(土) 13:48:14.89ID:4jpOox1t
エロは薄い
ルイーゼからイーナに「これ着よう!」って渡された
着る前の状態での「紐じゃない!」はあったが

今後着るのかどうか……
海外むけにするにはエロないほうがいいってハナシもあったが
0195この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/02(土) 20:31:16.30ID:6AucpeGM
アニメ、1話冒頭の魔法放つシーンでこれじゃない感して1分位で挫折した。後で見ようと思ってたけどさ…
0197この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/02(土) 22:42:45.27ID:gvBwWVNh
OPに出てなかったからもしや……と思ったが、やっぱグレートグランドすっ飛ばしたか
それにしてもピエロはひでぇなw
0198この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/02(土) 23:01:15.93ID:qhnVIcX6
なんかまだ第5話見てないんだけど、ぶっちゃけスレで話聞いてるだけでも再生すんのもちょっと勇気がいるんだけど……
0203この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/03(日) 07:21:33.73ID:PEtCT777
つうか、今ふっとフランス革命ネタの動画を見てて思ったんだが、
新参貴族のヴェルや、いくら優秀でもお抱え魔導師に過ぎないブランタークの金銭感覚が麻痺するほど、
マネーサプライ増やしてたら、悪性インフレで国の経済がしぼむか
下手すりゃ労働階級の不満が爆発して革命が起きかねないんだが……

少なくとも地球人類の歴史じゃそれで血なまぐさい事にならなかった国はないし、
それで当時の王朝が倒れなかった国は一つしか知らねぇ。

まぁなろう創作にそんなのツッコむだけ野暮か。
昔はラノベでもこの程度書いたんだけどな、富士見版タイラーとか。
0204この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/03(日) 07:24:21.57ID:0BXms/aC
強引に実態のないカネを発行したとかでなく
もともと予算くんでたぶんじゃなかったっけ?
0206この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/03(日) 07:34:48.15ID:PEtCT777
>>204
ヴェルに関してはな。ただ、ブランタークはそれ以上だから、
この国の予算配分おかしい。

技術開発のためと考えても、産業革命起こるとやっぱし労働階級の不満高まって
ある程度のところで爆発するしな。
実際実家なんか思いっきり不穏分子まみれだったろ。

教会や魔導師の力で抑え込んでんのかもしれないが……

>>205
それだいたい生産効率落として悪性インフレ加速させるコース。
0207この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/03(日) 07:40:33.60ID:PEtCT777
というか、>>205のような事業は本来マネーサプライ絞ってデフレにした時にやる事。
良い事例がWonderGOOやケーズデンキのギガスケーズグループ。

ぶっちゃけ、前身のカトーデンキはバブルのイケイケの頃は秋葉原勢に押されてじき潰れるもんだと
地元民(もともと茨城ローカルね)ですら思ってた。
それがバブル後今じゃ全国展開、
WonderGOOが他の店舗に肩を並べて購入者特典つけてるとか信じられない。

マネーサプライ上げてインフレにしたなら投資を回収する時期であって投資する時期ではないのよ。
0208この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/03(日) 07:47:30.41ID:eUCpbV0a
これから八男が非常識なほど物も技術も広めて経済回しまくるから無問題。
リアルの常識当てはめて否定するより作品の範囲内で解釈した方がいいだろう。
0209この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/03(日) 07:53:54.71ID:PEtCT777
まぁ元日本人だしな。特権階級による支配構造とその行き詰まりによる悪性インフレと
産業の革命的進歩が押し寄せてきて、体制こそ変わったものの国体が変わんなかった国って。

日本だけだし。

領主制から中央集権の立憲君主制に移行して義務教育を導入しつつ、
ある程度教育水準が確保できたところで普通選挙を導入して民主化……
この「日本式」あたりが一番平穏な落としどころだからな。
(もちろん血生臭さと無縁なわけではなかったのはご周知のとおりかと思うが、まぁそこは前例知ってればうまく立ち回れるだろう)
0210この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/03(日) 07:55:55.03ID:VuWcIquu
そもそも王国の人口(規模)って作中で明らかになっていた?
地下遺跡攻略で10兆円の20年払いだから、インフレ不可避規模なのか分からん
0211この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/03(日) 08:30:05.22ID:0BXms/aC
第6話 弾丸出張って、それはないでしょう!

順番かわったけどグレードグランドやるのか
0214この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/03(日) 09:57:12.79ID:iEYRE4FV
八難とかけた題名じゃないかとアニメスレで推測されてたな
0215この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/03(日) 10:13:07.23ID:iEYRE4FV
白金貨ってプラチナなのかな?
0217この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/03(日) 19:48:22.63ID:tRDIDvga
八男のレアキャラ
ブランラーク
カナタリーナ
エトヴィン
ナナ
リリ
0219この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/03(日) 20:57:21.21ID:z4sFgAqH
Y.Aの文章って内容は薄いのに文字数はめちゃくちゃ多くてくどいよな
こういう作者こそ編集者が仕事するべき案件なんだけど
何故かなろう小説は書籍化されても校正すらしてもらえないからな
0220この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/03(日) 20:59:58.63ID:ZJe9C/ci
同じクールに破滅フラグあってどうしても比べてしまう…
どっちもコミック版買ってたから尚更
なんでこんなことに…
制作側に愛の有無を感じるなぁ
0222この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/03(日) 22:01:41.08ID:1lCb+PQZ
破滅フラグはコミック版ベースに、足りない部分小説とかアニオリで補足してていい感じ
0223この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/03(日) 22:15:20.81ID:tRDIDvga
>>218
おったおったw

>>219
そうそうw
痴呆かな?ってくらい同じ話3回くらいする
でも引くくらい書き間違えようしようとも
開き直るくらいの勢いで書き続けたからこそ
完走できたのかなとも思う
ホンマにそれね
0224この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/03(日) 22:17:59.31ID:tRDIDvga
>>223
ダメだ人の事言えんくて草
0225この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/04(月) 02:49:23.77ID:HPf+ZV3m
ブランタークのひとり娘は本編とみそっかすとで名前違うんだっけか?
0226この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/04(月) 07:45:09.52ID:9Wfm4yrr
>>225
カタリナが生んだ二人目の息子の名前も。
まあ、その辺は商業出版の方で統一するんじゃね?
0227この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/04(月) 17:55:43.79ID:Nx3Pi0qW
>>218
緑の配管工はルイージだろ
ルイズはゼロの使い魔のサイトのご主人様
0228この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/04(月) 18:47:10.31ID:FCmOPIIt
外伝のヤマさんは流石に草
作風の世界観見事にぶっ壊しよった
舞台は日本だからヤマさんでもアリなのか?
でもヤマさんってオッサン臭いあだ名の美少女とか嫌だわ
0229この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/05(火) 10:49:26.27ID:49iJ1CjX
文章水増しはなろう作家だと別に珍しくもないだろ
むしろこう言うのを下手に気にする作家は更新ペース遅い罠
0231この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/05(火) 16:30:00.42ID:efwvvbae
原作で帝国編読み終えたあたりできつくなってきたんだけど、この後って面白いとこある?
0234この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/05(火) 16:59:12.52ID:YKyNBuhk
>>233
帝国編の直後だね。
その後が教師編。

>>232
料理関係のSSはまだ読みたいかも。
その応用編?の動物園と牧畜関係もw
0236この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/05(火) 17:29:21.44ID:S2MK6Jp9
まぁ帝国リアルタイムでなくてよかったじゃん
あれはきつかったw

まとめて読めば印象ちがうってハナシはあったが
0237この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/05(火) 17:40:13.96ID:efwvvbae
>>232
>>235
料理はちょいちょい出てるけど面白いね、異世界要素皆無なのは今更かもだけど

魔族って帝国の最後の方で出てきたぽっと出キャラのあれか・・・
0238この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/05(火) 17:42:47.32ID:S2MK6Jp9
序盤でも「魔族は伝説の存在だ」とかあったんだけど……
帝国でのあいつが変わり者の学者である
0241この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/05(火) 19:02:46.15ID:YKyNBuhk
>>240
作ってるのシンエイ動画だしね。良くも悪くも手堅い。
原作の味であるヴェルの「少しひねた部分」というのはクローズアップされ無さそうかもw
0242この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/05(火) 23:02:40.60ID:efwvvbae
とりあえず一通り齧ってみた
相対評価だけど漫画とアニメだと漫画の方が構成上手いかな
アニメの方は分かりやすいけど盛り上がりに欠ける
0243この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/05(火) 23:29:02.50ID:hIztE+pR
アニメから入って書籍通して読んだけど未だにルイーゼとエリーゼとテレーゼがごっちゃになる
つまらないまではいかないけど面白くはないなこれ…料理話は水増ししてるだけな感じが酷いから辛かった
0246この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/06(水) 00:19:10.08ID:0uxXmFva
ニコニコの四話は再生数10万いかなかったな
ニコニコの再生数と売り上げが関係ないとはいえ、注目度が下がりつつある
0249この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/06(水) 10:39:57.97ID:MV4BCnFO
>>243
この作者の味としては、料理話とかインチキコンサルタント話が好きに書いてる感じがして好き
他作品でも合戦よりも名産品開発を頑張る殿様の話とか...
0251この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/06(水) 11:12:33.76ID:PJSlB008
何でもありな世界にしたので知識チートが店舗改装にしか活かされなくなったw
0254この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/06(水) 12:31:32.13ID:6JTe6DwH
八男アニメは原作や漫画とヴェルの性格が違いすぎるやろ
キョドりすぎ
ぼっちだったのと社交性が無いのとでは話が違うやろ
0255この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/06(水) 12:35:35.64ID:2yr6hWzr
予備校で子供相手には困ったが
おっさん爺さん相手には営業トークできるってことかなと
0256この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/06(水) 12:48:57.27ID:MFcVHfYF
魔族編と糞勇者とどっちが胸糞巻多め?w
魔族はまだ全然見てないが勇者があまりにも酷すぎて
ホント「銭と同じ人か?」と別人説を言いたくなった感じw

八男オルガまだ出ねーな…
0258この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/06(水) 16:43:32.71ID:2JmZbI7G
翻訳必要なほど理解力無いのかな?

銭、八男、勇者と出版してるが、勇者を読むと銭と同じ作者なのか疑わしいレベルの劣化ぶり
八男の魔族編は読んでないけど、どんな風?
と言ってるな

八男オルガは知らん
0259この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/06(水) 16:52:02.91ID:+J2b+I0B
帝国でグダッたけどあの後トンネルなしで子供できて父親になって感慨にふけり完!でまだ体裁は保てた気がする
書籍化で終わらせどころを誤まるとホント悲惨なんだなって
0260この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/06(水) 16:54:52.24ID:UwQeGTTr
完結してから読んだからかもしれないけど帝国ってそんなグダってたか?
その後が酷すぎるから印象が薄れてるだけか?
0261この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/06(水) 17:16:32.01ID:2JmZbI7G
帝国はグダっていたように見えて、後々読み返すと逆に銭のガバり具合が嘘みたいな緻密な作りになってる
そこからの魔族編〜勇者なんで、中の人が変わった疑惑は俺も主張してる
0263この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/06(水) 17:20:05.32ID:2yr6hWzr
基本 週いちでもちょっと進んでないつらい、とかで

幕間二十六 長対陣で暇だからウナギを焼いてみる。

とかもあいまにあったしなw
0264この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/06(水) 18:44:55.41
>>254
サラリーマンが中学生の入学式に入ったようなもんなんだから
コミュ障ぼっちより、ジェネレーションギャップで攻めれば違和感なかったのにな
0267この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/07(木) 01:16:13.07ID:byu+PZzn
アニメでヴェルが日本食作るところが「トッポギ」とか「クッパ」とか「チジミ」に改変されて祭りになったりしてね(´・ω・`)
0268この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/07(木) 07:10:33.88ID:gcc+CUX8
>>267
「まさか、こんなに苦戦するとは・・」
俺はようやくキムチとコチュジャンを完成させた
0271この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/07(木) 09:59:11.97ID:PWvr8H9+
本人は面白いと思ってやってるんだろ
Y.Aの政治ネタと一緒かもしれない
0273この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/07(木) 10:20:45.21ID:B1MhtqYL
たぶんサムゲッ荘のステマな彼女ネタなんだろうね。
こういう低予算アニメで制作費抑えようと下請けにまる投げすると背景でやらかすのは有名。
0274この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/07(木) 10:31:59.47ID:Hal0Mhqz
ところで八男に出てくる山脈は、“大”リーグ山脈なのか、リーグ“大”山脈なのか?
0275この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/07(木) 13:20:48.83ID:PpAb1+bL
>>210
王国5000万人、帝国が同規模らしいので大陸で合計1億人
魔族は100万人、1万年前はうろ覚えだけど1万人だった
0276この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/07(木) 17:33:08.04ID:VD1GtXWO
なろう系ってボロクソに言われてるけど、オレはこれが初体験だから思ってたよりは楽しく観れてる
たしかに話は飛ぶな、仲間だの兄貴夫婦だのいつの間にか一緒に住んでるっぽいし
0277この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/07(木) 18:02:36.26ID:xI/6YHmJ
いや、嫁以外は自宅があるはず
護衛であるエルは朝から夜まで貼り付いてるとは思う
0279この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/07(木) 19:34:22.61ID:AiqRxtea
こんなことになるならやはりアマーリエ義姉さんとのラブコメでよかったな
0282この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/07(木) 23:17:15.30ID:6spa79dF
abemaでの6話感想。竜退治の戦闘迫力がないよ。冒頭から雑なヒロイン2人とエリーゼ
お兄さんいつから執事兼ナビゲーター?やはりブランターク老人すぎ
なぞの味噌汁押しに家臣団と側室まで雑…。主人公アホの子?全体的に小学生向き

山場の1つであるこの話も盛り上がりが…。脇も主人公も魅力や個性がない。
エンディングの曲並みにあっさりスローアニメで雑な展開

あとこれから押していく導師もこの程度なら他の個性的な声優でもよかったはず
よくある小山さんや若本さんとか東地さん他誰でも
0283この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/07(木) 23:24:11.84ID:4X1tdy1V
戦闘は全く盛り上がらない
ただただメインヒロインのエリーゼを愛でるだけのアニメやな今の所
0284この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/08(金) 00:39:46.49ID:V9bkTAlc
戦闘シーンを凝った演出にすると
セル画枚数が多くなるので『節約』作戦に出たな、このアニメ・・・
0285この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/08(金) 01:03:01.10ID:zJeuP5Gs
>下野:視聴者のみなさんも「そんな尺いる!?」とツッコミたくなりますよ!「(その尺を)女の子に使ってよ!!」ってね(笑)

ってのは魔導機動甲冑の装着シーンのことだったかね
0286この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/08(金) 01:24:28.94ID:FANstgFK
多分これからの絡みが導師ばかりでヒロインはなしでは?
あとアニメスレで情報があったので貼っておくよ

534風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6abc-TIS7)2020/05/08(金) 00:43:07.19ID:5j0TgGzt0

>521
シンエイ動画が元請けだが実制作はシナジーSPに丸投げで
そのシナジーSPも主力スタッフが別作品に回ってるので出涸らし
監督と主力演出は制作PのツテでCG会社から引っ張って来てる

貼り付け終わり。戦闘シーンカットの理由と作画が酷いのもうなずける
0288この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/08(金) 02:02:05.35ID:PNY8IEQZ
アニメは音響監督がデーモン閣下使ったり変な方向に注力してる以外、誰もやる気無いな、何もかも酷い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況