X



趣味で小説書いてる作者が集まるスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/24(金) 15:33:39.99ID:PTFNTlcI
・ランキングや書籍化にはあんまり興味がない
・趣味だけどやるからには真剣に取り組んで完成度の高い作品を作りたい

できればそういう奴らと話したいなと思ってスレを立てました
趣味とはいえモチベが落ちることはあるしそういうときにモチベを回復できるスレになればいいと考えてます
0201この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/13(土) 19:04:53.48ID:jCBX1QbS
自分はなろうで活動してるけど読み専のテンプレ勢が強すぎてちょっとげんなりしてる
もっといろんな作品を読んでくれる人が増えてほしいなあ
読み手側としても、好きだった他の作家さんがテンプレもの書き出すと悲しくなる
活動場所変えようかなと思ったけど他のサイトも大差ないと聞いてしょんぼり…
0202この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/13(土) 19:10:55.85ID:NC41bnE8
投稿先を知らないからなろうオンリー
当社比では読んでもらえなくても他サイトに掲載するよりは読まれているのでは?と思っているんだが、違うなら検証付きで投稿すべきサイト一覧が知りたいよね
0203この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/13(土) 19:16:04.88ID:bi5FURvb
迷走は誰にでもあると思いたい
あとランキングとかで上に行かないと目に付かないから読んでもらえない苦悩もあるし

場所を変えるのは大手以外ならありだぞ、意外とオンリー勢がいてがんばってるから地味に特色はある
特に大手を嫌って脱出した勢力もいるし
0204この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/13(土) 21:48:12.85ID:KTajHOX3
俺は投稿先も読むのもなろう
テンプレ以外を発掘するのはすごい大変だ
0206この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/13(土) 22:01:45.13ID:KTajHOX3
カクヨムって、お金目的の人が多いから、なろうよりもテンプレ強いイメージ
手っ取り早く読み手をかき集める方向に全振りしてそう
0207この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/13(土) 22:13:47.91ID:NC41bnE8
ハーメルンって名前よくきくけど覗いたことないな
最近は二次創作読むのはpixivばかりになってるんだが、そろえ良い?

さっきまで夢中で小説読んでたから冷え冷えのはずだったジュースが生温くてダメージ負った
0208この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/13(土) 23:05:53.49ID:gtNqxjmb
>>207
昔のにじファン閉鎖とアルカディア過疎化で、二次書いてた人がハーメルンに流れた
だから二次が沢山ある
トップページ左端の「原作カテゴリ」に原作名が載ってる
検索は、人気ある順に並べ替える機能とかあるから結構使いやすい印象
0209この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/14(日) 12:00:48.14ID:BQ7k44jo
今読んでるやつがなくなったら覗きにいってみようかなあ
佳境に入ってるから読んでばかりいないで書かなきゃいかんのだが
0210この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/15(月) 11:27:59.73ID:SQNKQ3Hk
書いてる自分は楽しいんだが堅苦しい地の文ばっかりになっちゃったし読む方はつまんねえだろうな
→投稿するのはやめとこう

こういうときなら一日で一万文字書けるんだけどなあ
書いてて楽しい文章=読んでて楽しい文章になればwinwinなんだが
0211この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/15(月) 11:56:41.60ID:Ln7urfgv
誰かは読んで楽しむかもしれんのだから2、3人のために投稿すればいいのに
私は自分の書いてるキャラグッズを買って悦に入るくらいマイペースに楽しんどるぞ
0212この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/15(月) 14:57:44.97ID:V/9rNJ6n
自分と似た感性の人間は地球上に30人くらいしかいない
つまり1/100000000
事実上巡り会えない
読者に見えてるその2,3は人間ではなく、たぶんbotだろう
0213この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/15(月) 20:00:13.99ID:D/I33L54
ネガティブやなあ
ボットもブクマまでは出来ないだろう
私も地の文ばっかり小説書いてるが百人以上はブクマいるし感想も割とくるから諦めるのは早い早い
0214この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/16(火) 18:26:28.05ID:DFbrg3b0
長年なろうの世話になってきたけどそろそろ限界を感じている
他の投稿サイトに移ろうかな…
セルバンテスのサイトデザイン結構好きだったんだけどサ終したんだね
0216この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/16(火) 19:37:15.52ID:dikctTgC
かけもちしてる作品なんていっぱいあるんだし本当に興味があるならそういう作品リスト作って比較して統計しろよ
0217この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/16(火) 20:06:11.77ID:70nZRRxE
引越しするみたいだから雑談程度の好奇心だ
統計とるより合間にみんなと雑談しながら小説書きたい
何が限界か聞く方が共感性のある話題としては良かったかな?
0218この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/16(火) 20:44:49.41ID:DFbrg3b0
比較研究や統計のデータが欲しいなら自分でとってください。
自分はこのスレにプレゼンしに来たわけじゃないんで。

自分の好きなものを書いてそれが誰かの眼に止まったら嬉しいなって者なので
なろうでなろう系書いてのし上がりたい者以外になろうは向いてないなと思っただけ
0220この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/17(水) 07:52:02.28ID:O3VJbdA+
今日で執筆開始から12年だ
モバスペbookがオワコンになって一昨年からなろうに移籍したけど、ケータイ小説全盛期の頃からここまであっという間だったなあ
ケータイ小説から普通の小説に組み替え直すのも誤字脱字直すのも含めて今まで何回自分の作品を推敲してきたのかもう覚えてない
0221この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/17(水) 11:45:06.52ID:EGJbQWw8
1次書きでハーメルンにいるけど、TSジャンル書いてる限りはなろうよりずっと反応が良い
0224この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/26(金) 23:57:42.44ID:A1PaEvnh
小説って書く分には趣味に向いてるけど公開となったら趣味には向いてないよ
0225この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/27(土) 06:40:48.19ID:w08Ek8v0
それはつくづく思うわ
「本当に面白い作品を教えてやる」みたいな啓蒙の精神でもないと公開するのはアホ臭く感じる
0226この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/27(土) 12:51:29.45ID:COjTmxrU
ネットで公開せずに小説を書き続けている方は本当に凄いと思う。

他者の評価を求めずに書いてるってことだし、完全に自己完結しているから、本当の趣味って感じがする。

自分もそんな風になりたいけど、どうしても承認欲求の誘惑に負けて公開しちゃってる……。
0227この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/27(土) 13:08:53.18ID:nkCp65ve
>>144
日本国召喚みたい
0229この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/27(土) 23:41:15.79ID:Aug006jG
完結した
ブクマも評価も大して増えなかったけど
良いめの感想もらえた
嬉しい

また次も趣味だけで書き続けるさー
0230この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/27(土) 23:59:31.40ID:/phHeIaN
>>229
おつかれさま、ちゃんと読んでくれて完結時に感想までくれる人は趣味で細々書いてる書き手には貴重なファンだな

自分は春先から書き始めてやっと3万字超えた
>>94みたく特に宣伝も晒しもせずに〇〇の〇、みたいな地味なタイトルでやってる
あらすじとタグはちゃんと考えたけど、純粋に自分の実力だけでどこまで読んでもらえるか、って気になる人自分以外にも居るんだな
0232この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/28(日) 02:17:54.31ID:nSGUSFs6
長ったるいタイトル苦手
あらすじも長すぎると目が滑る
シンプルでも目を引く作者さんはいるよね

堅苦しい地の文書くのが好きなんだけど
それだけで敬遠されそう
読み手にわかりやすく軽く書くのも技術だと知っていても、自分が楽しくないというか
最近は開き直って好きに書いているが
0233この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/29(月) 22:35:44.42ID:KgDlXtNP
書籍作家がお気に入りしてくれたっぽい
正直読んだことはあるくらいで
別に超好きって感じじゃないんだよ
放置でいいの?
底辺の自分は舞い上がってて恥ずかしい…
0234この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/29(月) 23:03:33.92ID:KgDlXtNP
って自分で書いたけど結論出てたわ
相手がどうだろうと自分の好みは変わんないね
作家同士の交流とかあるのかもしれんが
どうでもイイ…っぽい
0235この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/20(月) 23:17:45.72ID:3dpGwPv5
ここの人たちのストイックさを見習えたらいいけどなかなかそうはなれない
どうしても創作以外の宣伝とかPVとかに気を取られるし交流にあたふたしたり現実と近いことやってるわ
現実から自由になるために創作はじめたのにな…
0237この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/21(火) 02:29:35.65ID:/bTCT0A7
>>236
そう言ってもらえるとすこし安心した。ありがとう

長年書き溜めてて大事にしていた趣味なのにいざ発表の段階となるとなんかそーゆー方向に走りがちで
さもしいことしてるなってふと冷静になる時がある。それが今すこし心苦しい
もちろん楽しみもあるんだが思ってた以上に俗なやつだったな自分ってなる
0238この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/21(火) 07:52:54.56ID:/bTCT0A7
夜中だから変な文章になったので補足
宣伝や交流を積極的にやってる人たちがさもしいというんでは勿論なくて
本来そういうの得意じゃないしするつもりもなかった自分がそっち側に走り出して振り回されてるのに思うところがあるわけです
0239この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/21(火) 10:33:55.21ID:HiTUqvFk
無理にストイックになろうとしてもキツイだけ
ポイント気にせず馴れ合いもせずただ書き続けるっていう姿勢は小説を書くことが好きな人間には理想の形に思えるだろうけど
そういうことが自然とできる人間って最初からポイントが気にならなかったり人間関係を軽視してるだけなんだよ
もしくはジョージ・オーウェルみたいに大衆へ警告したい何かがあってストイックになる必要がある人間とかな

趣味で書いてるだけならそこまでストイックになる必要もないし気楽に書けばいいんじゃないの
もちろん悩み抜いて自分の思う最良のスタイルを確立するのが一番いいだろうけど
0241この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/02(日) 05:01:25.94ID:vnkulirB
>>227

あれはタイトル通り、主役は「日本」という国と自衛隊そのものなのでしょう。
0242この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/02(日) 08:49:18.29ID:3/G4+m5N
ポイントもブクマも稼ぐ気ないなあ

俺、不思議に思ってるんだけど「小説で一攫千金」が出来るなんて、誰がいったんだろう
0243この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/02(日) 08:56:28.78ID:Ac2ltETj
アニメ化した作品が夢を持たせるんじゃないの
「この程度の作品でアニメ化できるなら俺だって」みたいな
0246この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/02(日) 12:40:27.41ID:PNi6jVD4
脚本家、シナリオライターに金かけたくないからなろう作者に払うんだろう
専業シナリオライターだと数十万だけど、なろうなら三万
0248この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/04(火) 22:53:44.84ID:m4L/XbvJ
いま書籍化するなろう作家はエロゲライターやエロアニメ脚本家ばっかりでしょ
0249この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/05(水) 18:23:04.39ID:JPxZfc5h
俺は自己満足の趣味で書いてるが
0251この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/30(日) 15:27:59.93ID:e/i+toB0
小説は例えば三人称一元視点の場合、
「今その場で起こっている情景描写」と「心理描写」を主として進めていく
つまり物理的なカメラと心理的なカメラの機能を持った見えない実況者に語らせる
というのが基本だろうけど

このスタイルに於いて割とプロの作家でも多々やっているんだが、
昔から個人的に読みづらいと思っている書き方があって

世界設定とかキャラ設定とか人間関係とかが、情景描写や心理描写が進むごとに
はみだし情報的・派生的・横道的にぐだぐだ続いて、
今、カメラの前で起こっている事が何なのか極めて分かりにくいようなやつ

こういうのは避けようとしばらく真逆の方向を意識して書いていたら
逆に自分の方がおかしくなってきた
読みづらさは薄まっていると思うんだが、味気なくなっているというか
うーん、加減が難しい
0253この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/31(月) 10:20:52.81ID:nDKeoBgn
>>251
その場面で何を表現したいかを重視すればいいだけじゃね?
心理描写が必要な場面なら心理描写を濃くすれば味気なくはならないと思うんだが
0254この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/03(木) 22:06:28.97ID:SunMLTz3
あーまずい今書いてる小説の移植元のサイトが今月末にサ終しやがる宣告を突然出しやがった
15年書き続けて来たのをサ終しそうだなと睨んでなろうに移ってじっくり改筆して投稿してたのに今月末にサ終とか早すぎる
気分で適当に書いてたとは言え100万字超えてるからメモ帳やらgmailやらに移植するのも大変なんだしせめて2ヶ月前にサ終の連絡してくれよー
設定資料集だけでもそれとは別に20万字ぐらい余裕であるのにさー
0256この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/18(金) 22:10:34.03ID:MjAxDVq1
ひとつ完結させた。
次は気軽にオムニバス書こうかな。
0257この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/25(金) 17:24:07.86ID:SWl48EYq
頭の中のプロットがどうしてもアウトプットできない作者なんだが、なんかおすすめのプロットの書き方とか無い?
0259この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/25(金) 17:51:33.97ID:fHa7TSHm
>>257
頭の中にあるならひねり出すしかないだろう。
多分頭の中にあるのはプロットじゃ無くて、文字化できないとても薄いイメージしかないんじゃないか?
絵なら出せると言うなら漫画家とは行かないまでも自分用のラフ画原稿でも書けばいいんじゃないか?
0260この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/25(金) 19:24:16.85ID:m9Nwz+Ib
チラシの裏に走り書き。
0263この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/26(土) 02:35:23.35ID:vNjR5k7b
>>257
マインドマップ使ってみるか?
整理の仕方が直感的で良いぞ
「 XMind 」でぐぐってみるといい、無料版の方を使うといいよ
0264この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/26(土) 05:21:58.42ID:u6l6r1rb
>>257
自分もそんな状態だから多分同類じゃないかと思うんだが頭の中にあるのってプロットじゃなくアイデアの段階じゃないか?
で頭の中で煮詰めようとしても必要な部分と切り捨てる部分がはっきりしなかったり
そんなときはPCや紙に書き出して修正をはっきり確定させたほうがいい
0265この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/26(土) 07:38:54.70ID:tNIZ+wRV
マインドマップはちょっと自分に向いてそうだから使ってみるわ

なんかね、○○がどうした、何故ならこうだからですっていう文章を見ながら小説書けなくてさ。
全部頭の中で精密に隅々まで矛盾がないように練っているんだけど、やっぱどうしても書いてる途中でアレ?おかしくね?ってなって修正するときが何度かある以上
文章化出来るならできるに越したことないなと思って質問しました。

思いの外意見もらえてびっくりしてます。あざっす
0267この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/01(木) 06:50:01.23ID:mZooVZMZ
愚痴と言うほどのものでもないが、今日遂に長年小説を書いていたサイトがサ終して800人超のブクマと27のレビューが無くなったわ
前からこれを見据えてちまちまとなろうに移籍して改稿していたが、やはりなくなると寂しい物だな
趣味全開で読者フレンドリーではないとは言え、向こうではランカーでもこっちではまだ50人ちょいしかブクマのない底辺作家だしこれからも精進せねば
0272この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/02(金) 21:02:19.68ID:i1ubxx9C
書かない→読まれない
思うまま書く→読まれない
読者に媚びて書く→読まれない
識者の助言に従って書く→読まれない
0273この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/03(土) 23:02:56.73ID:r+PB7zs1
読まれるためだけに書くのは辛すぎるから自分のために書くことしかできない
0274この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/04(日) 00:30:16.33ID:aiQJsmBQ
>>273
今の俺がそれだけど圧倒的に不人気だぞ、読んでもらえない事が辛くてそっちの比重がどんどん大きくなってくる
最初はそれでもいいけどそれじゃ駄目な事を痛感してしまう事になるかと
救いと言えば不人気であるにもかかわらず人気が出る回が有るのを知った事だな
個人的な話になるけど戦闘シーンをキッチリ書き込んだ時とか国造りの回は反響がいい、もう今はデータ収集だと自分に言い聞かせて書いてる
0276この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/05(月) 04:04:14.40ID:kxqkp6F4
それはそれであの時公開しておけばと後で後悔するだろうw
どっちに振れるのかは当人のメンタルによるし
先に進む覚悟がある者にとっては進まなかった事が後悔になるさ
0278この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/05(月) 22:28:04.66ID:kLqxHxR9
入り口近くをくぐれるかどうかの超初心者です
妄想を小説化するためにメモはじめたのだけど書いていると何か恥ずかしいのですがどうすべきなのでしょう


浮かぶのは1.耐える2.慣れる3.別の方法を考える4.恥ずかしくなるような語は避ける
辺りですかねぇ…
どんな対策取ったらいいのか教えて下さい
0279この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/05(月) 22:37:58.66ID:tfu8tKXj
>>278
最初にミッドナイトあたりで赤面モノを投稿して羞恥心をぶち壊す

とはいえ、ミッドナイトは通常なろうの1パーセント程度しか客がいないけど
0281この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/07(水) 01:16:56.10ID:28abOSfS
一回発表したら「恥ずかしいのが気持ちいい」みたいな露出狂になれるからとりあえずどっかに投稿すればおk
0282この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/08(木) 00:20:19.66ID:e7wr2LWJ
結局2.慣れるの荒行版か…
短編作って投稿してみるかな、ありがとう
0283この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/10(土) 07:26:31.37ID:A8NXGB4K
趣味でノクタ連載始めたけど少しずつブクマ増えているのが嬉しい
0285この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/11(日) 13:32:52.50ID:qW1m4Si0
>>274
書きたいように書くんじゃなくて読みたいものを書け
少なくとも自分で読み返して面白い話が書けてるなら数万pは行けたぞ
0289この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/11(日) 15:17:55.82ID:jCeA45kW
喧嘩売ってんのかタコ
どうせ理想が低いから満足しやすいってだけだろハゲ
形にできないもどかしさっていうの?
凡人には理解できないんだろうなあ
0290この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/11(日) 15:25:11.87ID:ruSgZ+XS
つまり世の中には
・自分が読んで面白い話が書けて数万ポイントもらえる人
・自分が読んで面白い話を書いても百ポイント止まりの人
・自分が読んで面白くない話しか書けずイライラしてる人
の3種類がいるってことですね
0296この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/12(月) 15:07:44.27ID:bNLBSFqM
敵味方含めてひとりも死なない話を書いてみたが、別に難しくなかったな
ただ、いつも犠牲になるのは怪獣さんなのだった
0297この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/13(火) 09:31:29.97ID:93hlkosL
心のままに書いたら女性向けか男性向けかよく分からない作品になるので、思い切って異世界ハーレムラブコメを書いてみたけど、なんかしっくり来なかった
やっぱ自分は「どの層に何をアピールしたいのかわからねーよ!」みたいな作品が好きで書いてても楽しいんだろうな、読まれはしないけど
しかしいわゆる「なろう系」は二郎系ラーメンにたとえられるけど、豚骨スープとニンニクと太麺を用意したからと言って二郎にはならんのだな、と勉強にはなった
0298この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/14(水) 20:21:47.44ID:shiL03gO
テンプレ使って書くのも難しいんだよという話は聞いた事あるね
ノクタでぼちぼち好きなように書いているけどブクマ付けてくれた人のために頑張る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況