X



日本国召喚 05スレ目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい! (ワッチョイ b701-xQc5)
垢版 |
2020/05/10(日) 10:55:36.89ID:sofUenKH0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく。

小説家になろうで連載中の「日本国召喚」のスレです。
ぽにきゃんbooksから発売されている書籍版や、コミカライズ作品の話題もこちらでどうぞ。

・sage進行推奨
・荒らしはスルー。荒らしを相手にするのも荒らし。
・他作品の話題は該当スレまたは別スレへどうぞ。
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
・次スレは>>970を踏んだ人が宣言して立ててください。
・無理な場合は代理を指名してください。

2017-03-17 日本国召喚 一 ISBN-10: 4865292438 ISBN-13: 978-4865292435
2017-08-17 日本国召喚 二 ISBN-10: 4865292683 ISBN-13: 978-4865292688
2017-11-17 日本国召喚 三 ISBN-10: 4865292691 ISBN-13: 978-4865292695
2018-03-17 日本国召喚 四 ISBN-10: 486529287X ISBN-13: 978-4865292879
2019-02-17 日本国召喚 五 ISBN-10: 4865292977 ISBN-13: 978-4865292978
2020-02-17 日本国召喚 六 ISBN-10: 4865293108; ISBN-13: 978-4865293104

■コミックス情報
異世界コミックスで連載中 ttps://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_MF00000077010000_68/

■公式Twitter
ttp://twitter.com/jp_summons

■wiki
ttps://www65.atwiki.jp/jp-summons

前スレ
日本国召喚 04スレ目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1580024810/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0793この名無しがすごい! (ワッチョイ 9901-oEfd)
垢版 |
2020/08/10(月) 20:12:49.68ID:iT1bidOB0
>>791
実用化することに意味あるの?
制御が難しく強力な生き物とか、人を殺傷可能な誰でも使える訳じゃない力とか
現代社会には害悪しか起こさないよ?

ワイバーンみたいなのとかは間違いなくライオンとか見たく動物園にでも入れるしか使い道ないし
魔法も正直ミ帝みたいな機械もどきでもない限り、ある方がトラブル起こすよ
0794この名無しがすごい! (ワッチョイ 59ce-2X+j)
垢版 |
2020/08/10(月) 21:18:46.96ID:aUUz4E4X0
そういや日本国内で暴力団抗争にワイバーンが使われる事件が発生したとかいう話あったじゃん?
どうやってワイバーンを国内に密輸できたのか凄く気になるんだけど
0795この名無しがすごい! (ワッチョイ 1378-e++8)
垢版 |
2020/08/11(火) 06:01:00.90ID:MUsCeghT0
>>788
作者が認めている通り、魔法について研究は行われているようだから、そのうち出てくるんじゃね?
(話が終わる前に出てくるとは言っていない。)

>>791
>ドラゴンと魔法はファンタジーの定番だから、日本も実用化して欲しいんだけどね
どういう感じで?

個人的には、魔法については医療関係と魔法の妨害が重点になりそうだと思っている。
ドラゴンは…生物学的な珍品か熊より怖い害獣かな?
0796この名無しがすごい! (オイコラミネオ MMed-Ea0s)
垢版 |
2020/08/11(火) 19:55:10.55ID:T2oQWYBnM
ツイッターの各国大使館公式アカウントは大国・先進国ほど態度が大きく高圧的で、小国・後進国ほど謙虚でフレンドリーだ、という話を聞いて、
日本国召喚における外交担当キャラたちの描写は結構リアリティがあるんじゃないかと思い始めている
0800この名無しがすごい! (ワッチョイ 13da-FoHg)
垢版 |
2020/08/11(火) 23:46:14.15ID:cys3QFk20
正直、この話の外務省は無能すぎて全く信用できない…パ皇やグ帝との交渉も自国の力を徹底的に隠すということに固執して戦争になってるし、リーム王国が裏切るまで何もアクション起こしてない。
0802この名無しがすごい! (ワッチョイ ad3c-++7W)
垢版 |
2020/08/12(水) 00:24:00.81ID:RwfAL9jj0
パーパルディアは担当者が会ってくれなくて
戦争始めてから交渉したほうが有利と思われたから外交で止めるのは難しそう

グ帝も世界会議でアニュンニール見たいに牽制する予定だったのかも
0803この名無しがすごい! (ワッチョイ ad3c-++7W)
垢版 |
2020/08/12(水) 00:28:44.96ID:RwfAL9jj0
ムーの強化は科学文明の評価を上げるに有効だよな

ムーが日本車用のハイオクガソリン生産できているなら石油精製は第二次大戦のアメリカを超えているかも
民間分野の底上げとムーの産業保護など動きは早かったと思う

電話も光回線の技術出したし
0811この名無しがすごい! (ワッチョイ e989-pZzX)
垢版 |
2020/08/12(水) 13:14:33.07ID:5x8gIzg30
この世界の日本国内ってどうなってんだろうね?特に経済!
元々、高齢化進行で内需は限られていた所へ、最大のお得意様である中国様アメリカ様が居なくなって貿易ほぼ壊滅

こうなるとやっば軍需産業重視の専制独裁国家になっていくのかな?

まあ、作者は国内情勢は書かないって言ってたみたいだけど
0812この名無しがすごい! (ワッチョイ e503-wvIG)
垢版 |
2020/08/12(水) 13:14:56.24ID:WBzBphdR0
ぶっちゃけて中世ぐらいなら鉄の年間製造量だけでぶん殴ればたいていは言うこときくんだよな
近世ならタンカーの構造を見れば、造船技術は一目でわかるわけで

距離の壁を考えて敵対とかないだろう。
0813この名無しがすごい! (ワッチョイ e503-wvIG)
垢版 |
2020/08/12(水) 13:16:59.06ID:WBzBphdR0
>>811
普通に大混乱だろう。
転移前の生活を取り戻すのはいまだ出来てない。
しかも訳のわからない制限を設ける始末という。
経済を完璧なまで潰したいの?っていいたくなるわ。
0814この名無しがすごい! (アウアウカー Sa69-/JMq)
垢版 |
2020/08/12(水) 13:45:14.16ID:m5xsXDBxa
経済はそれを主題に近いとこに置かない限り、失業やモノ不足が深刻くらいにした方がいい。
突き詰めるとほぼ全産業分野に関する知識が要求される地獄絵図。徒労だろうこんなん。
0818この名無しがすごい! (ワッチョイ 4d10-158S)
垢版 |
2020/08/12(水) 19:06:22.72ID:d7ihQY7z0
好景気と自衛隊への志願者数の増加は普通は反対のベクトルの経済指標なんだが……
一般的には好景気ならば自衛隊への志願者数は減るし、不景気なら志願者数は増えるという関係
軍備増強のための資本投下によって好景気が起き、軍への志願者も増えているとなると、それもう戦争経済っていうんじゃ……
0822この名無しがすごい! (ワッチョイ c278-RFgX)
垢版 |
2020/08/12(水) 20:15:03.35ID:PfrJn64/0
>>811
食料はチートなお隣さんのおかげであまり困らずに済みそうだが、毎度おなじみサプライチェーンの問題はどうしてもついて回るという。
個人的には、序盤でロデニウス大陸を勢力圏に収めた後、50年くらい後から話を始めれば、内政と産業と人口について、言い訳の余地は大きくなったんじゃないかと思う。
(作者的にはそれだと何か不都合があったようで、数年程度にとどめていたけれど。)
0824この名無しがすごい! (ワッチョイ e501-6DKu)
垢版 |
2020/08/13(木) 02:48:21.51ID:8cTsp+970
>>821
パ皇くんの外交姿勢が止めを刺したんじゃない
あんな野蛮さが普通だったら商売できないよ

経団連あたりからの圧力もあってPRキャンペーンくらいうっててもおかしくないはず
0829この名無しがすごい! (ワッチョイ 45ce-s47K)
垢版 |
2020/08/14(金) 23:50:55.75ID:8rOv9OGo0
エスペラント王女と自衛隊員の結婚式に、なんで防衛大臣を出席させるかねぇ・・・
対等外交の儀礼として日本からも皇族の誰かを出席させないと失礼な気がするんだが
「ゲート」だと、帝国の皇女が来日して皇居で晩餐会って描写がチラっとあったのになぁ
0830この名無しがすごい! (ワッチョイ 8263-p5K4)
垢版 |
2020/08/15(土) 06:43:59.09ID:CPmXxTxd0
>>829
安全上無理だろ
逆にエスペラント王女が来日となったら宮中晩餐会などあって普通
10年ぐらいに国家として落ち着き、魔物など対応が十分できる環境になって初めて
皇族をエスペラントへって話は出てくるかと
0834この名無しがすごい! (ワッチョイ 2e63-p5K4)
垢版 |
2020/08/15(土) 10:57:05.59ID:O4WV+B7p0
>>832
アルタラスの王女が例外的であって
政治上とかで国外に留学とか難しいだろうな
日本に留学だと、根本的な価値観全部が変わってしまい
今まで都合の良い国家体制が崩壊する可能性あるからな
0837この名無しがすごい! (ワッチョイ 71fe-p5K4)
垢版 |
2020/08/15(土) 17:56:44.48ID:tyB+/Udo0
>>829
昭和の末頃、皇族(旧?)の結婚式で欧州の某国が低い身分の者を出席させたと自民党の某議員が怒ったら
朝日新聞様が王室同士の長い歴史がある欧州にとって日本はその程度の地位なのだと、先例がどうのと御高説を垂れてたな
0838この名無しがすごい! (ワッチョイ 45ce-s47K)
垢版 |
2020/08/15(土) 19:49:55.83ID:6CaJbpAM0
>>833
この星ってナンチャラ帝国、ナントカ皇国、ホニャララ王国が沢山あるから
弱小国家に気をつかうとかじゃなくて、お前ら文明圏外の蛮族と違って
日本には100世代以上続いてる皇室があるんだぞ?ドヤ!って感じの威力にならんかなと思うんだが
0840この名無しがすごい! (ワッチョイ 7186-p5K4)
垢版 |
2020/08/16(日) 00:40:46.00ID:lWVAuNrB0
>>837
忘れた
多分オランダかな?
確か天皇か皇太子が欧州へ行った時にも抗議デモをやって騒いでたし
イギリスやオランダは日本のせいで東南アジアから追い出されたという意識が強いから
昭和の頃は出征兵士やその家族に配慮していて色々面倒くさい

あと直接関係ないが今上天皇の即位礼でタイは王室ではなく首相を派遣していた話を思い出した
あの国王を国外へ出したくない事情は分かるが即位礼当日に国王が離婚してたのはちょっと笑った
TV中継で王妃が国王に「何故私たちは日本にいないのか」と余計なことでも言ったんじゃないだろうかw
0843この名無しがすごい! (ワッチョイ c2da-++7W)
垢版 |
2020/08/16(日) 07:15:06.92ID:Xx3QOK/20
歴史が長いことにあの世界の人間がどれくらい価値を見出すか分からないからなー。
「辺境の蛮族の歴史など何の価値も無いわ」とか一蹴されそう
武力とか見せつければ畏怖するんだろうけど
0853この名無しがすごい! (ワッチョイ ad3c-++7W)
垢版 |
2020/08/17(月) 16:14:10.32ID:tu7MwP3H0
バルチスタ沖大海戦でミリシアルが戦力の過小投入したときは算数の計算できない可能性を考えてしまったが
個艦の性能は魔帝戦を想定していない設定なら悪くない

グラバルカスを想定した次世代艦は期待してる
0854この名無しがすごい! (ワッチョイ e503-wvIG)
垢版 |
2020/08/17(月) 17:06:53.94ID:EYKOgyuf0
留学生とかの受け入れとかしてるだろうし。
大学院生あたりで向こうの技術のてこ入れさせられる院生とかでそうだな(日本では基本的な技術や概念で)
0855この名無しがすごい! (ワッチョイ 9dad-++7W)
垢版 |
2020/08/17(月) 17:51:41.02ID:ozLT93qD0
日本に滞在した他国の人たちは母国に帰った時に
トイレ・風呂・寝具・飲食関係でいろいろわがままになりそうだな
女性なんかさらに化粧品・衣類という高額商品が上乗せだしな

というか日本も海外ブランド品が手に入らなくなってみんな国産品に流れてるのか
0856この名無しがすごい! (ワッチョイ c2da-p5K4)
垢版 |
2020/08/17(月) 21:24:42.32ID:saEqG5Z00
>>855
ミ帝とかムーとか、軍事はともかく、文化的にはテレビあるんだし、ある程度の下着とかあるだろ
パ皇も、首都はミ帝とかムーからの移住者、旅行者いるっぽいし、ある程度の衛生設備はあるでしょ
0864この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f02-i6pf)
垢版 |
2020/08/19(水) 21:25:00.99ID:O5kIe2hL0
突然だが、グラ・バルカス帝国の人口って日本より多いんだっけ?
今となっては戦死者が出すぎて、ますます分からんようになったが
0865この名無しがすごい! (ワッチョイ 1f63-YpYZ)
垢版 |
2020/08/19(水) 21:46:00.30ID:uV+Jw0yB0
1936年は日本の人口は7000万人ぐらいだから
大日本帝国ベースと考えても8000万ぐらいとみていいのかな?
それで転移後に50〜60万の軍人が死亡したぐらいか
正直グ帝が大海戦で敗北したとしても
普通に徹底抗戦だろうな

日本軍は1941年には陸軍は200万
1945年ごろには陸軍600万、海軍合わせて800万はいたみたいです
ちなみに
満州事変のころは陸海合わせても40万程度
それが太平洋戦争始まって200万以上、最終的に800万と狂気

日本は大海戦後に勝利で喜ぶよりも、グ帝本国などの徴兵による数百万の軍人増強に対して早急に対応しないと
ムー大陸が本当に意味で危うい
0867この名無しがすごい! (ワッチョイ 7fdd-i6pf)
垢版 |
2020/08/19(水) 22:11:25.48ID:T2v15LOd0
ちょっと質問なんだが、グ帝が大量徴兵に走っても、海空の熟練兵を大量に失った状態では人員育成も容易ではないと思うのだが
戦時量産型の急造艦船に乗員もほぼ素人、それで数だけ揃えても戦闘力がた落ちでまともに戦えないんじゃないの?
空なんかパイロット養成はまともにやったら年単位でしょ?
0869この名無しがすごい! (ワッチョイ 7fdd-i6pf)
垢版 |
2020/08/19(水) 22:29:47.61ID:T2v15LOd0
>>868
旧軍は主力艦艇を多数失った後、立て直しできてなかったじゃないですか
損耗率ならグ帝のほうが凄そうなので、海軍の立て直しに何年かかるのかなって
本国の陸上兵力だけ無事でも海上封鎖すれば、本土だけで自給自足できる体制がない限りどんどん弱っていくだろうし、それに戦略爆撃も加えれば追い打ちになるよね?
0870この名無しがすごい! (ワッチョイ 1f3c-Dag0)
垢版 |
2020/08/19(水) 22:36:07.25ID:yr/Py5qf0
パイロットの訓練時間はちゃんと技術を身につけるなら600時間ぐらい
マニュアルが古いと前線部隊に合流してから最新の戦術にアップデートするのに3ヶ月ぐらいらしい

特定の部隊に特化して使う技術だけ教えたら芙蓉部隊で180時間ぐらい
体当たり特化なら30〜70時間
0874この名無しがすごい! (ワッチョイ ff03-YieA)
垢版 |
2020/08/20(木) 00:54:33.73ID:3CQ13XC00
どっちに対しても日本側に使われても良いように自爆用コードをつけた上でミサイルと艦上レーダー及びFCSを提供するだけで良いと思うけどね。
ぶっちゃけて使い慣れない限りは、役に立たないし。もし独自で作る場合でも当分の間はセンサー系は日本製を使うはめになるんだしね。

30年ぐらいは、日本製の輸入かライセンス製造になるから割とどうとでも
0876この名無しがすごい! (ワッチョイ ff33-u2+K)
垢版 |
2020/08/21(金) 10:53:59.10ID:5wD6vsmM0
レバノンの硝酸アンモニウム爆発で思うんだけど、日本で生産してる硝酸アンモニウムを船につんた民間船で港に自爆テロするのはどうよ
この世界だと不審船とバレたら砲撃してくるからどっちに転んでもメリットしかない、鬼畜すぎてだめだろうか
0877この名無しがすごい! (ワッチョイ 7fbd-YpYZ)
垢版 |
2020/08/21(金) 12:39:47.30ID:YiEOtEti0
日本が自爆テロをしなきゃいけない理由がよく分からない
普通に誘導爆弾やミサイルで目標を破壊すればいいじゃん
自爆に使う船や硝酸アンモニウムがもったいない
しかも自爆って事は乗ってる船員も死ぬじゃん…
0888この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fad-u2+K)
垢版 |
2020/08/21(金) 17:55:55.00ID:tjMzYdlg0
ウイルステロとかは使用した側もコントロールできないから自爆テロでしかないしな
いくら異世界人に知能低下バフがかかっているとはいえ、そんなことするほどバカなやついねーよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況