だから院卒の場合、どの課程まで修了したかで全然違うから、公的に自分の学歴を称するときや履歴書には○○研究科○○学専攻○○課程修了(見込み)って書かないとよくわからんてだけだぞ
日常会話で「学歴は?」て聞かれて「○○大学大学院○○研究科○○学専攻○○課程を修了しました」なんていっても100%「ハァ?」て言われる。
あと、こいつ学歴でマウント取りにきてるなって思われる。
「卒業」が嫌なら「院卒です」か「大学院へ行きました」でいい。