X



ハーメルンについて語るスレ755

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい! (ワッチョイ 67cb-32x/)
垢版 |
2020/05/14(木) 22:53:55.65ID:iGdmltM20
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
このスレは、作る人 ◆ZjXNknkVmk氏 が製作されたWeb小説投稿サイト「ハーメルン」について語るスレです。
■sage推奨。書き込むときはメール欄に半角でsageと入れて下さい。
■次スレは>>950が立てて下さい。立てられない場合は誰かに頼みましょう。
踏み逃げは以降NG
■スレを立てる際本文1行目の頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」(「」は外す)をコピペして入れること
■関係のない雑談はほどほどに
■荒らしはスルーしましょう。荒らしに構う人も荒らしです。

■前スレ
ハーメルンについて語るスレ754
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1589244386/
■Twitter(障害報告など)
https://twitter.com/hameln_tukuru

■ハーメルンレビューまとめ@ ウィキ
https://www9.atwiki.jp/matomehameln/sp/

■関連スレ
ハーメルン作者のスレ141
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1589408166/
ハーメルンR-18スレ09
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1581863353/
ハーメルンについてヲチスレ52
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1583737698/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0066この名無しがすごい! (ワッチョイ df10-6gUO)
垢版 |
2020/05/15(金) 00:59:42.73ID:+immNIEn0
軽すぎてどっか飛んでったら大変だからな
0081この名無しがすごい! (ワッチョイ 0f5f-eN1b)
垢版 |
2020/05/15(金) 02:25:48.74ID:EPlV8YUn0
転生オリ主に続いてそろそろ品種改良オリ主が産み出されてもいい、ミサカシスターズの中から好きな見た目と個性を選ぶ

少なくとも転生オリ主よりかは(何を思い何を為すのか)のキャッチフレーズが一番合う属性だと思う
最近の転生オリ主って案外やること決まってて何を思うかなんて分かりきってるんだ
0087この名無しがすごい! (ワッチョイ 03e0-Wcp/)
垢版 |
2020/05/15(金) 04:22:18.47ID:k/o2G6Bq0
>>83
内面の個性は結構違い出てきてる
外見が違うのは人並みの感情を獲得する施術された19090番だけだな
こいつだけは週刊誌見てダイエットして他の個体より細いらしい
0091この名無しがすごい! (ワッチョイ ef02-waj1)
垢版 |
2020/05/15(金) 07:30:11.77ID:CRli21pI0
>>19
他のガンダム主人公は良いけど、バナージだけはエピオンって作者のせいでイメージにケチが付いてる
一人の作者によるサクラ大戦=駄作のイメージと同じ

>>44
(作品が良ければ)勘違いしたらいかんのか?
0093この名無しがすごい! (ワッチョイ d702-WgyR)
垢版 |
2020/05/15(金) 08:41:51.56ID:Q1tB0k130
人類を絶滅させかねない戦争を止めようとしたラクス
戦争すら起こせず搾取される人間を救おうとしたマクギリス
いったいなぜ差がついたのか
慢心、環境、殺した数の違い
0098この名無しがすごい! (ワッチョイ c5ba-9scZ)
垢版 |
2020/05/15(金) 09:23:05.00ID:MUNZvySE0
ラクスは現実社会でいう核兵器を止めたのがデカい?
マクギリスは中心人物がヤクザ的な手段で殺されたのと、鉄血団による槍みたいな攻撃を外したのがデカい?
0100この名無しがすごい! (ワッチョイ d702-mWbl)
垢版 |
2020/05/15(金) 09:28:16.95ID:Hs5JpP260
>>80
更生できそうな場面で周りがパチンコ勧めてきて〜みたいなパターンが多いし更生させようとするオリ主が居るなら実家編でなんとかなるんじゃないか
マジもんの世界の修正力(日本全体に根を張るパチンコ業界)に苦しめられそうだが
0101この名無しがすごい! (ワッチョイ cd01-uRPb)
垢版 |
2020/05/15(金) 09:48:23.29ID:z0Ehdr5A0
鉄血はイオク様とキルヒアイスが生きていればこんなことにはならなかった

後半からどこかの7歳児大使みたいな俺悪覚醒する展開かと思ってたんだけどなぁ…
0103この名無しがすごい! (ワッチョイ ebb0-wHYS)
垢版 |
2020/05/15(金) 10:06:05.72ID:A4VoPkYM0
大好きでずっと更新待ってた「異世界ダンジョンでハーレムを作ろうとするのは間違っているだろうか」
削除してるよ
これから面白くなりそうなのに大ショック
0111この名無しがすごい! (ワッチョイ 1d02-nXyS)
垢版 |
2020/05/15(金) 12:08:51.15ID:LsI5PaXW0
革命って極端な話クーデターや反乱だけど、それが結果的に功を奏したみたいに扱われるのは実行した奴らが勝者だからね
故に良くも悪くも歴史的に都合の良い様に変えているだけだけどね
0118この名無しがすごい! (スッップ Sd2f-7kcB)
垢版 |
2020/05/15(金) 12:25:17.59ID:EfBZNH+dd
あらすじは興味を引いて読んで貰える様にするのが肝心なのに「何を見て何を為す」を筆頭に「幸せになるのを目指す」とか訳の分からない内容ばかりなのか
しかも「のんびり過ごしたい」とか言いながら、面倒ごとに積極的に首突っこんだり、性格が悪かったりするし
0120この名無しがすごい! (ワッチョイ ef02-waj1)
垢版 |
2020/05/15(金) 12:30:01.31ID:CRli21pI0
>>111
尚、成功しなかった革命は…

オウム真理教とかそうだったね

>>118
のんびりしたいってのと、性格が悪いってのは矛盾しないぞ?
なんでそんなに正確が悪いのを叩くんだ?
成果が悪いのを叩くなら分かるが
0129この名無しがすごい! (ワッチョイ cd01-+TeV)
垢版 |
2020/05/15(金) 12:48:59.19ID:z0Ehdr5A0
言うこと為すことが中途半端に食い違うくらいならいっそ言行やら過去やら血縁やらが
その日の作者の気分でで二転三転するくらいすればええんじゃ
上手くいけばツッコむのが野暮という境地に達するだろうよ
0136この名無しがすごい! (ワッチョイ ef02-waj1)
垢版 |
2020/05/15(金) 13:09:28.43ID:CRli21pI0
>>132
中小企業が軒並み潰れていくコロナショックも
中小企業より大企業の方が生産性高いから、コロナによる業界の統合編成があったりと
長期的には悪い事ばかりじゃない
そりゃあ中小企業を経営している人には可哀想だなとは思うけど

肝心の農業は一向に農家集合体からアグリビジネス企業には統合されないが、コロナで老人コロコロによってその流れにも先が見えてきた
0140この名無しがすごい! (ワッチョイ 1d02-nXyS)
垢版 |
2020/05/15(金) 13:15:21.42ID:LsI5PaXW0
テレワークや時差通勤の本格化、週休三日制度の導入も検討しているからね
日本って口で言ってもわからないけど、物理的なショックを受けない限りは全然動かない
友人が言っていたけど、今回のコロナは黒船がやって来た並みのインパクトだとか
0143この名無しがすごい! (ワッチョイ ef02-waj1)
垢版 |
2020/05/15(金) 13:17:44.42ID:CRli21pI0
>>138
その内部保留を生み出せるだけの生産性が違うって事だ
国が乱立していた戦国時代よりも、国が統合された江戸時代の方が豊かだろ?
中小企業が乱立するよりも、大企業に纏まったほうが、海外での競争に有利になる
そもそも内部保留って会社として当たり前の事だし


闇の芸術家https://matome.naver.jp/m/odai/2142218536145687401/2142234949098576603だと5体集まってもレッドアイズに勝てないが(結局一対一なので)、ブルーアイズならレッドアイズを倒せるのと似たようなもの
0146この名無しがすごい! (ワッチョイ ef02-waj1)
垢版 |
2020/05/15(金) 13:22:30.07ID:CRli21pI0
>>145
全体的には悪い事だと思う
短期的にも長期的にもね
でも長期的に考えれば人と企業の淘汰が進むというのは、ちょっといい事もあるってだけの話

戦国時代の様に国が乱立していた状況では日清戦争も日露戦争も勝てなかったけど
国が1つに纏まったから何とかなった

基本的にコロナは現在にも未来にも損だけど
コロナのおかげで日本が助けられる事が1つくらい未来にはあるはず
0147この名無しがすごい! (スッップ Sd2f-7tKh)
垢版 |
2020/05/15(金) 13:24:33.54ID:Eayd9Dt5d
テレワークと時差出勤は残して欲しいな
時差なら朝起きるのも辛くないし満員電車も軽減、テレワークなら台風とかが来ても無理に出社する必要も無い
メリットだらけだからブラック企業もコロナで纏めて炙り出して淘汰しよう
0148この名無しがすごい! (ワッチョイ ef02-waj1)
垢版 |
2020/05/15(金) 13:28:36.96ID:CRli21pI0
>>140
そりゃあ口であーだこーだ言う人の多くが経済に影響を与えることも出来ないザコキャラだからね
そんなザコキャラが強キャラに立ち向かうために団結権とかそういうのもあるけど
ザコキャラ故にまとまる事も出来なかったりすると結局相手にされない

でも実際に強キャラにも影響を与えるコロナには強キャラも対応するさ

>>147
週休3日、4日を当たり前にして、代わりに労働者には2職掛け持ち(ダブルワーク)ってのが基本として根付く日本になって欲しい
転職や解雇のリスクが1/2になるから
労働者も経営者もwinwinだ
1つの仕事だけに対応出来るのは高プロくらいで良いんじゃない?
0152この名無しがすごい! (ワッチョイ bb2c-u54I)
垢版 |
2020/05/15(金) 13:35:00.25ID:g5SFA99g0
>>148
それには賛成
週の4日は休みで、代わりに2つの会社に勤めるってのは
病気や妊娠出産リスクでの代わりを探すコストも減るよね
週6日働いていた人が倒れると穴埋めが大変だけど、週3日働いていた人の交代くらいなら何とかなる

>>149
当然、給料は更に減るけど週4休みで良い
0154この名無しがすごい! (ワッチョイ ef02-waj1)
垢版 |
2020/05/15(金) 13:40:54.40ID:CRli21pI0
業種によっては判断が難しいけど
定時制じゃなくて定量制にすれば良いのにね
結果が出る人は早くあがっても良いし、早く上がる代わりに稼ぎを増やしても良い
結果が出ない人は、ノルマ達成終わってから退社してどうぞってだけの話
これが出来てなおかつ、テレワークが可能な仕事だといいよね
0156この名無しがすごい! (ワッチョイ 5363-CX6h)
垢版 |
2020/05/15(金) 13:46:31.44ID:vmwBKtOp0
オフィスに出社して同じところで作業する理由の大半はちょっとした質問をしたり会話聞いて横から口挟めるようにするためやぞ
時間決めないで帰ったりしてたらメリットの大半が消えて無くなる
0157この名無しがすごい! (ワッチョイ ef02-waj1)
垢版 |
2020/05/15(金) 13:47:06.82ID:CRli21pI0
>>155
同じ人間の以前との差を考慮する必要は無いぞ
考慮すべきは同じ会社や業界の他の人間との差

以前より努力して結果が増えたとしても、それでも平均に届いていなければ低い評価でも仕方ない
定量制ってのは、努力賞から一番遠い制度だよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況