X



【Knight's & Magic】 天酒之瓢 総合スレ10 【ナイツ&マジック】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい! (ワッチョイ 8a41-iqkR)
垢版 |
2020/05/20(水) 02:15:20.99ID:0iK6jy5i0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる時は↑を2行冒頭に書くこと(1行分は消えて表示されない為)

次スレは>>970を踏んだ人が宣言して立ててください
無理な場合は代理を指名してください


 ここは天酒之瓢先生の総合スレです

◆Knight's & Magic(web版 小説家になろう)
http://nco de.syos etu.com/n3556o/
◆ジャンキージャンクガンズ〜鉄想機譚〜(カクヨム)
(NGワードに引っかかって書き込み不能)

◆魔法使いのおしごと(漫画原作)
http://over-lap. co.jp/Form/Product/ProductD etail.aspx?shop=0&pid=Z G0005&vid=&cat=CGS&swrd=

◆書籍スレ
【ナイツ&マジック】 天酒之瓢 11
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1507785524/

◆前スレ
【Knight's & Magic】 天酒之瓢 総合スレ9 【ナイツ&マジック】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1571144507/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0201この名無しがすごい! (ワッチョイ 0a97-L35b)
垢版 |
2020/06/07(日) 02:28:26.48ID:MHI7DlhY0
フリーデグント殿下が助けられてmk.2に同乗した時に思ったんだけど
アディと結婚していなければ
殿下がエルに振り回されまくりながらも興味をもち浮遊大陸編が終わった後に友好の使者としてフレメに出向いて良識派としてエルを諌めつつもアディとライバル関係になって行く展開を夢見た
0202この名無しがすごい! (アウアウオー Sa72-ju0E)
垢版 |
2020/06/07(日) 03:20:51.57ID:zV0fN9XEa
>>200
ヘイローコート有りだけど空中戦もしてたからラーフフィスト以外は使えるんじゃないかな

フリーグデント殿下はエルに振り回されて胃薬飲む人的なポジションに欲しかったお方だけど
現国王陛下とキャラ被っちゃうか
アディが嫉妬したキャラってノーラさん以来だけど殿下がエルに絡むのなさそうだなー
0206この名無しがすごい! (ワッチョイ 0afe-xB28)
垢版 |
2020/06/07(日) 08:43:36.63ID:aY9+rUNK0
主人公(特にエルのような変人タイプ)に惚れる女は一人いれば充分だろ。
だからこそ現国王リオタムス陛下の「あれも結婚などという“普通”なことが、できたのだな」という台詞も活きた。
そもそも恋愛沙汰でグダグダ振り回されるなんて、エルらしくないと思う。ああいうのはキッドに任せとけばいいのさ。

序盤ではエルをめぐってアディとステファニアが恋の火花を散らす光景も確かに見ものだったが、
そのステファニアは結局エルの暴走技術者ぶりについていけるキャラではなかったのだろう。
0209この名無しがすごい! (ワッチョイ ca02-kngd)
垢版 |
2020/06/07(日) 09:09:53.36ID:x9/VIpY20
ステファニア姉さんのは、あくまで愛玩の範疇だったんだろうしなぁ
恋心まで発展したのはアディだけだし、エル君に最後までついて行けるのもアディだけ
0214この名無しがすごい! (アウアウウー Sa11-JIMH)
垢版 |
2020/06/07(日) 10:07:33.68ID:tXH/043Ha
>>207
普通に飛空船の権威と化してる
親方連中が飛翔騎士開発にのめり込んで、新人に飛翼母船の建造を丸投げしたせい
「アッハッハッハ、ヒーハッハッハーッ!! どうだいどうだい、見て驚きな! 何せ本当に本当に本当に! 作るの苦労したんだからなぁ!! はははほらほらぁ!」
0215この名無しがすごい! (アウアウオー Sa72-ju0E)
垢版 |
2020/06/07(日) 10:24:05.74ID:XY3EYgW/a
>>207
フラヴィ姉さんと第三中隊の話も書籍にしか無いな
0216この名無しがすごい! (アウアウオー Sa72-ju0E)
垢版 |
2020/06/07(日) 10:28:49.58ID:XY3EYgW/a
>>206
辛うじてノーラさんが第二夫人とかそういう枠に入りそうだとは思ってた
アディとぶつかりそうにないのと実質エルの専属みたいな扱いだし実年齢知らんがあの世界では嫁ぎ遅れになると予想され……
0217この名無しがすごい! (アウアウウー Sa11-JIMH)
垢版 |
2020/06/07(日) 11:04:09.22ID:tXH/043Ha
若旦那オシオキ派遣団ってイズモで来たりするのだろうか
空が舞台だから飛翔騎士を持ってこないと捕まえられない
そして中隊規模の飛翔騎士を長距離輸送できるのってイズモ級になる
イズモ級は遠征でしか出番は無さそうだし、二番船はあるのかわからない(悪魔の書を元に国機研が作ってたりするかな?)
という推測から
バトソンは船長なんで今回も出番が来るね
0223この名無しがすごい! (アウアウウー Sa11-JIMH)
垢版 |
2020/06/07(日) 12:15:08.28ID:tXH/043Ha
戦略予備を作るかどうかじゃないかね
小鬼族支援は今後を考えると政治的に必要な事業
その支援には安定して長距離航行できる定期船の就航が欠かせない
ことから、少なくとも一隻は輸送力特化で作るとは思う
でも三隻目を作っても運用が金食い虫なんで目的がないと

遠征の規模はクシェペルカ介入時の配慮とか見ると、外交やらで突っ込みできる点は少ないから作者は色々と気を使ってると思う
大森林とは違って人跡未踏じゃないから機密保持も考えた構成になるはず
ただし
エルが関わった時の情勢のエスカレーション具合の傾向から満場一致で「よもやの事態を考えておこう…」
・飛空船もらいました
・第一次遠征軍の末裔と、巨人を見つけました
0225この名無しがすごい! (ワッチョイ 6dda-9LAe)
垢版 |
2020/06/07(日) 12:27:09.58ID:pWpzbBy60
確かに、他国の女の子(ロボ)とドラマティックな出会いはまだやってないね。
エルは惚れ込んであれ欲しい!となったり、あれを超えると言って設計に夢中になって
アディが嫉妬に狂うとか
0230この名無しがすごい! (ワッチョイ 5da7-RCge)
垢版 |
2020/06/07(日) 13:47:37.92ID:pQd7f1zf0
>225
量産型ヒロインなら「相手の人生かけた趣味よりも『自分の存在を上位に置きたくて』嫉妬に狂うというストレス展開」があるだろうけど、
エルとアディの関係はそういう展開にはならないだろうと思われるので安心して見てられる。

アディは「新機能考え付いたらシーちゃんも強化してね」とか素で言うタイプ。
0231この名無しがすごい! (アウアウオー Sa72-ju0E)
垢版 |
2020/06/07(日) 22:11:24.56ID:XY3EYgW/a
>>230
出会ったヒロインの良いところを取り込んで成長してゆく初期ユニット(能力値ほぼカンスト)とかゲームのバランス調整難しそう
ジャロウデク陣営で開始ならワンチャン、イレブンフラッグスなら詰みだわ
0242この名無しがすごい! (アウアウオー Sa72-ju0E)
垢版 |
2020/06/08(月) 21:21:47.23ID:WaRIFIM8a
抱き枕サイズのエル君(意味深)
コミックを見ると個人的にエルよりキッドの方が設定と合ってないかなーと感じる
エル150アディ170キッド180
0250この名無しがすごい! (ワッチョイ 3302-EVMN)
垢版 |
2020/06/13(土) 19:41:38.91ID:zBQWBudD0
>>242
アニメなんてエルとキッドとアディの身長差はその数値準拠ではあったけど
キッドとエレオノーラが身長同程度で周囲はさらに頭一つでかいから
エルが150でキッド180とするとノーラとヘルヴィが2m近くある無茶苦茶さ
0253この名無しがすごい! (ワッチョイ 2301-88Mf)
垢版 |
2020/06/14(日) 17:18:17.09ID:vQa48iDG0
>>250
アニメのキッド&アディ(とエル・バトソン)は
『見ている人達が別キャラだと誤認しない為』
という理由で中学生の頃から身長が伸びてない

原作だと四人とも加齢と共に成長していて
キッド180アディ170エル150
って言うのは最終的な成長しきった段階での身長

なんで中学生で成長が止まっているアニメのオルター兄妹は
もっと小さいハズだよ
0259この名無しがすごい! (ワッチョイ ff90-e4J0)
垢版 |
2020/06/15(月) 16:19:32.00ID:YFJgkekg0
>>253
アニメ英断だな
乙女ゲーのヒーローみたいな高身長イケメンキッド…爆発しろw
0260この名無しがすごい! (ワッチョイ 6302-NjyN)
垢版 |
2020/06/15(月) 19:26:03.27ID:vn35m24i0
別キャラだと誤認しない為ってのはあるとは思うけど、真の意味での要因は低予算だったに尽きると思うぞ

只でさえ、メカで予算食ってるのに(実作業だけでなくデザイナーが大御所)キャラに何パターンも予算組めるわけないだろ
SAO並に売れてればどうとでもなっただろうけど、このロボアニメ不況時代で無理だわ
じゃあ、何を削るかって言ったらキャラしかないと思うぞ。それを手抜きとか言い訳とか無茶やで

アニメの最大の問題は脚本・構成だろ。これに尽きる
斑鳩(主役機)出す縛り故に尺の問題でどうやったって中盤以降崩壊するのは必然だった
まあ…宣伝アニメPVと思ってみればギリギリセーフなんじゃないかと
0267この名無しがすごい! (ワッチョイ 9a41-AwGq)
垢版 |
2020/06/23(火) 15:07:32.30ID:BSve7fa80
『無いから創るのです!イカルガのプラモ!一家に一台は必須です!』

でもエル君異世界転生してるから手に入らないんだよね
現物があるからいい?鋳造フィギュアある?
それとは別腹って言いそう
0278この名無しがすごい! (アウアウカー Sac3-aHVF)
垢版 |
2020/06/24(水) 12:45:37.37ID:qcrbZN+3a
あの世界にもシルエットナイトの模型とかはありそうだなぁ
みんなが図面読める訳でもないし帆船模型みたいにパトロンの王族とか貴族に計画を説明する時とか

エル君も立体的なバランス見るのにフルスクラッチで作ったりしたのかな?
ぶっつけ本番できる環境だからやってない?
0279この名無しがすごい! (ワッチョイ 3f41-xaSm)
垢版 |
2020/06/24(水) 12:53:13.25ID:gi54IwDX0
>>278
図面丸暗記して引けるってもう頭の中にCADで入ってるレベルなんで本人は不要
但し観賞用としては別腹だろうね…

錬金学科がプラやレジンみたいな樹脂素材発明したら真っ先に飛びつくだろうなあ
0282この名無しがすごい! (ワッチョイ 3f41-xaSm)
垢版 |
2020/06/24(水) 13:41:30.04ID:gi54IwDX0
普及してたら机上演習の為のルールブックとチェスピースのセットとかありそう

エル「バトル○ックだと火力と防御こそが正義過ぎるので駄目ですね…幻晶騎士の運用と真逆過ぎます
イメージとしてはドラ○ンアームズがピッタリなんですが、ダイスロールが煩雑で…
かと言ってメタリック○ーディアンに逃げるのも安直ですね…
ああ、もっと多くのエンジンの知識を卓ゲ者から仕入れておけば…」
0283この名無しがすごい! (ワッチョイ 0fa7-H/v/)
垢版 |
2020/06/24(水) 14:30:41.49ID:GLuHY6pG0
シルエットナイトの耐久力は「移動と攻撃にも使用する魔力=炉の出力余剰」と絡み合ってるからなあ。

TRPGだとその手の計算は煩雑すぎて採用されてないけど、
AC4系のコジマ粒子による走攻防の各種パラメータへの影響が一番近いんでなかろうか。
0284この名無しがすごい! (ワッチョイ 8f01-5fXH)
垢版 |
2020/06/24(水) 14:45:34.39ID:oZa1Z92A0
騎士人形って結構売れたんじゃ無かったっけ?と思ったけど
web版にそんな記述無いし書籍は手元に無くて確認出来ないから勘違いかも知れん


>>282
なに、ウォーハンマーの繁雑さに比べたら屁でも無い
0285この名無しがすごい! (ワッチョイ 0fa7-H/v/)
垢版 |
2020/06/24(水) 17:32:31.29ID:GLuHY6pG0
つかゲーム前提にデータ作り込む場合「エルネスティとイカルガの再現」は考えない方がいいと思った。
チート強ユニット過ぎてバランス取りようがない。

サロドレアやカルダトア等旧世代機のスペックデータは現用機の六掛けとか計算式作ればいいけど、
ツェン系列がわりと厄介だな。
大型であるにもかかわらず高機動かつ大積載なので、双発炉のコスト概念とか操縦難易度を入れるべきかどうか。
0290この名無しがすごい! (ワッチョイ 0fa7-H/v/)
垢版 |
2020/06/25(木) 10:08:23.20ID:MnKF8fxY0
ゲームとしてのシルエットナイトデータ設計を真面目に考えてみた。

・炉の基本マナ出力=3ターン毎にA点が発生
シルエットナイトはA点のマナを分割して[移動にA1点]、[攻撃にA2点]、[防御にA3点]割り振りった上で、
・機体側の基礎数値を[移動X点]、[攻撃Y点]、[防御Z点]
・マナと基礎数値を足したものを[設計効率の数値αβγ]で割る(端数切り捨て)
として以下のような式を作る。
・(移動マナA1点+基礎移動力X点)/設計効率α点=最終的な移動力
・(攻撃マナA2点+基礎攻撃力Y点)/設計効率β点=最終的な攻撃力
・(防御マナA3点+基礎移動力Z点)/設計効率γ点=最終的な防御力

高出力な炉であれば3ターン毎に1回のマナ出力Aが増大するので、A1A2A3に数値を多く割り振れる
(フルコントロール可能な一部の変態以外は機体に設定されたマナ投入比率を変更できない)。
移動攻撃防御のいずれかの行動を行うと「その行動に応じてマナが消費」される。
マナ切れ状態だと「機体の基礎能力と設計効率の数値だけ」で行動する事になる。
※双発炉は3ターンではなく2ターンに1回マナが発生するので積極的に行動できる。

シルエットナイトの機体特性は、基礎数値XYZと設計効率αβγでパラメータを区別する。
たとえば基礎数値Xが大きく、設計効率αの値が「小さい」と移動力に優れてマナ投入による伸びも高いが、
基礎数値Yが大きいものの、設計効率βの値が「大きい」と攻撃力をマナ投入で上げづらい的な。

この三種の移動、攻撃、防御の最終的な数値=[(マナ+基礎能力)/設計効率]が、
オプション装備側に設定された装備可能数値を超えていれば
マギジェット、バックウェポン、フレキシブルコート等を利用可能(これら装備も使うとマナ消費)。

なんてのはどうだろうか。
3ターンに1回炉からマナが供給されるので、効率よく戦う場合は1ターン移動、1ターン攻撃、1ターン防御と分割された動きになる感じ。
0293この名無しがすごい! (ワッチョイ 0fa7-H/v/)
垢版 |
2020/06/26(金) 02:03:32.96ID:HAUvMn7W0
>290の続き。
あと9行目はコピペミスってた。正しくは「(防御マナA3点+基礎防御力Z点)/設計効率γ点=最終的な防御力」。

攻撃の命中判定、ダメージ処理は
命中処理:
 攻撃側の[(移動力+攻撃力)/2+ダイス値] vs 防御側の[(移動力+防御力)/2+ダイス値]
 で振り合って、攻撃側の値が高ければ命中してダメージ処理に移行、防御側の値が高ければ回避成功
ダメージ処理:
 攻撃側の[攻撃力+ダイス値] vs [防御側の防御力+ダイス値]
 で振り合って、攻撃側の数値が高ければ攻撃側と防御側の差分値をダメージとして防御側の装甲からマイナスする

移動に振ったグウェールは回避しやすく攻撃を当てやすく、
防御に振ったアールカンバーは回避にプラス補正がある上でダメージ処理で競り勝ってノーダメになる可能性がある感じ。

各シルエットナイトには装甲と中枢の数値があり(バトルテックのパクリ)、装甲値が全てなくならないと中枢にダメージが入らない。
中枢の数値が0になるとシルエットナイトは機能停止する。
攻撃で中枢にダメージが入った場合、クリティカル表を振る。このクリティカル表には低確率のパイロット死亡と、
結晶筋肉と炉からの伝達経路損傷を模した「移動マナA1を-1点」「防御マナA3を-5点」などの大惨事データが割り振られている。
要するに装甲がなくなった状態でダメージを受けると能力低下してジリ貧になっていく。

シルエットナイトと魔獣のデータ差は、
魔獣が[マナ数値大・基礎数値小・設計効率値(1〜3)]で高効率だがマナ切れチャージング状態の弱体化が著しく、
シルエットナイトが[マナ数値中・基礎数値大・設計効率値(3〜5)]でマナ切れ状態でも一定の能力を維持できるが、最大値を上げづらい的な方向で
差別化できそうに思う。
クリティカル表をシルエットナイトと魔獣で別に作るのも手。
0295この名無しがすごい! (ワッチョイ 0f01-FXnj)
垢版 |
2020/06/26(金) 15:39:25.23ID:vyQEMmlL0
>>284
web版32話でバトソンが
「まぁ、お陰様で銅像はなかなかの売れ行きだ」
ってフィギアの売れ行きについて言及しているよ
まだテレスターレ編の頃の話だけど

その後エル達のせいでレパートリーが増えただろうし
それなり以上には売れていたんじゃないかな?
0297この名無しがすごい! (アウアウオー Sabf-9Kj1)
垢版 |
2020/06/28(日) 10:51:29.11ID:pXFOppDIa
仮にイカルガが鹵獲されてもフルコントロール前提の変態機体とかバラして
ベヘモスハートとクイーンコロネットを流用するくらいしか出来なさそう
機構とかマギウスエンジンとか参考には出来るかもしれんがテレスターレ渡されたラボ以上に酷い事になるだろうな……
0298この名無しがすごい! (スプッッ Sd5f-m5gE)
垢版 |
2020/06/28(日) 11:45:46.82ID:XwkOlqy9d
更新早よ
0299この名無しがすごい! (ワッチョイ 3f8c-5NrK)
垢版 |
2020/06/28(日) 12:33:10.85ID:0utWOKC70
イカルガは力業の集合だもんな
シルフィアーネも見られたら真似される系
泥縄式マギジェット-オラシオ君なら一月経たずにパクってくるまである
カササギが最重要の機密だな、部品までにバラされてるけど
0300この名無しがすごい! (ワッチョイ 3f8c-5NrK)
垢版 |
2020/06/30(火) 13:16:32.77ID:8uE3/EyP0
作者が飛空船の設定で言い訳ツィート始めた
どこぞから難癖つけられたのかな?
もしかしてアニメ再放送してる?
エーテル浮揚器の特性とかスルーしちゃうと、尺の問題で二度と説明されないから謎の兵器になる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況