X



ハーメルンについて語るスレ758

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい! (ワッチョイ ebe3-f9J/)
垢版 |
2020/05/22(金) 01:31:26.16ID:nzRpmy5t0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
このスレは、作る人 ◆ZjXNknkVmk氏 が製作されたWeb小説投稿サイト「ハーメルン」について語るスレです。
■sage推奨。書き込むときはメール欄に半角でsageと入れて下さい。
■次スレは>>950が立てて下さい。立てられない場合は誰かに頼みましょう。
踏み逃げは以降NG
■スレを立てる際本文1行目の頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」(「」は外す)をコピペして入れること
■関係のない雑談はほどほどに
■荒らしはスルーしましょう。荒らしに構う人も荒らしです。

■前スレ
ハーメルンについて語るスレ757
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1589887271/
■Twitter(障害報告など)
https://twitter.com/hameln_tukuru

■ハーメルンレビューまとめ@ ウィキ
https://www9.atwiki.jp/matomehameln/sp/

■関連スレ
ハーメルン作者のスレ141
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1589408166/
ハーメルンR-18スレ09
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1581863353/
ハーメルンについてヲチスレ52
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1583737698/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0343この名無しがすごい! (ワッチョイ ab0c-F3kH)
垢版 |
2020/05/22(金) 22:31:10.15ID:USI6hQZX0
>>339
このスレでもポケモンの原作ではよくあることでも、ポケモンも生き物だから現実では~って騒ぐ人もいるし

原作ではよくある事でも、現実的に考えておかしいと言うアンチ・ヘイト作品にも多い意見の人は出てくる
0344この名無しがすごい! (スッップ Sdba-Ycjt)
垢版 |
2020/05/22(金) 22:34:15.21ID:ruQJgcMvd
時代と共に許されるギャグ許されないギャグは変わっていくもの
たかがギャグシーンと言うが他人にとってそれは笑えない犯罪にしか見えないこともある
0352この名無しがすごい! (ワッチョイ d7da-K6TK)
垢版 |
2020/05/22(金) 22:45:12.73ID:h0js5rvh0
>>344
某芸人のラジオのアレをたけしが「バブルの頃のネタ」って言ってたな
0353この名無しがすごい! (ワッチョイ 339b-7PPi)
垢版 |
2020/05/22(金) 22:48:11.28ID:X+39jdi30
ポケモン一匹一匹の生態を把握してなあかんと考えると、ピカチュウ専門のトレーナーでさえなるのが大変だな
タイプ別で6匹すべて違う手持ちにしてるジムリーダーでさえ凄い
0357この名無しがすごい! (アウアウカー Sac3-Dtt6)
垢版 |
2020/05/22(金) 22:53:31.74ID:ElSwVaIxa
ポケモンて本当に生物なの?
赤い光になってボールに収まったり人間に従順になったり光通信で移動したり、あれAIで制御されてるホログラム的ななにかじゃないの。
0358この名無しがすごい! (ワッチョイ 3302-c6Tr)
垢版 |
2020/05/22(金) 22:53:56.50ID:+MWhCb0u0
>>353
ジムリーダーとかの実力者の多くが特定のタイプのエキスパートの理由も何となくわかるよな
種は異なっても同じタイプだから共通点も多くて育成する手間を軽減出来るとか
0363この名無しがすごい! (ブーイモ MM26-Djar)
垢版 |
2020/05/22(金) 22:57:06.66ID:DOXdQpQKM
ダメージを受けると小さくなるってのはモンスターボール関係ないポケモンの生態じゃなかったっけ
パソコンに入ったりするのは…科学の力ですかね…
0364この名無しがすごい! (ワッチョイ c796-X/Mi)
垢版 |
2020/05/22(金) 22:58:56.79ID:hV392IyQ0
凄いのは小さくなることよりも
モンスターボールやパソコンの中だと餌や運動などの維持費が一切かからないこと
レンタルペットやペット喫茶にこれほど向いてるものも中々無い
0370この名無しがすごい! (ワッチョイ dbad-crVl)
垢版 |
2020/05/22(金) 23:02:21.90ID:sCtl2kKW0
見ているうちにおっさんポイスのピカチュウに違和感なくなるの凄いよね
見終わった後にあのピカチュウが普通の鳴き声に戻ってるのにちょっと寂しく感じるし
0371この名無しがすごい! (アークセー Sxbb-crVl)
垢版 |
2020/05/22(金) 23:05:01.23ID:4TXziRTPx
>>357
実力足りないと普通に反抗してくるし野生なんか飛び出して襲ってくるレベルだから
全然従順じゃないぞ
こっちが実力で叩きのめしてるから従順になってるだけで本来なら草むらには絶対入るなって言われるレベルなんだから
0372この名無しがすごい! (ワッチョイ d768-I6Yg)
垢版 |
2020/05/22(金) 23:06:44.79ID:HN0gfHDL0
でも緑赤金銀時代だけど、サファリでは餌やったり石投げたりした後に傷つけずにサファリボールで捕獲してた記憶
命令に従うの是非は別としてボールで捕獲されたら上下(主従)関係が脳に記録されるとか
0376この名無しがすごい! (アウアウウー Sac7-rTGA)
垢版 |
2020/05/22(金) 23:10:24.91ID:WAKrMUGOa
捕獲しても進化とかを切っ掛けに反抗的になったりするから、そういうポケモンを従わせたり信頼関係を築くのもトレーナーの腕の見せ所だな
アニポケでもリザードンにマンムーと反抗的なのは度々出ていた
0382この名無しがすごい! (ワッチョイ 3302-c6Tr)
垢版 |
2020/05/22(金) 23:14:42.43ID:+MWhCb0u0
結局は創作側がどうポケモン世界を解釈するかだな
今回の名探偵ピカチュウみたいにリアルな生き物にしたら生活やバトルが大変なのがわかる系
ゲームを基準にしたら、モンスターボールに収めたりバッジを保持していれば管理は何とかなる系
色んなのがある
0384この名無しがすごい! (ワッチョイ d768-I6Yg)
垢版 |
2020/05/22(金) 23:15:06.19ID:HN0gfHDL0
ピカチュウの電撃を毎回喰らってた頃があったしな、初期のロケット団
痛いけど傷は付かない、多分ダイ大の超魔生物みたいに皮膚が丈夫なんだろう
0385この名無しがすごい! (ワッチョイ 7fa3-iEDb)
垢版 |
2020/05/22(金) 23:16:24.34ID:FLSkIpki0
どれだけなつき度下がる事されても、最終バッジ一つで従順に従うポケモン
トレーナーが直接捕まえたならば、バッジすら必要なくても従うポケモン
瀕死でパソコンに入れっぱなしの後に捨ててもノープロブレムなポケモン
0386この名無しがすごい! (スフッ Sdba-K6TK)
垢版 |
2020/05/22(金) 23:16:27.30ID:pIHMDTEDd
900人くらいふぁぼられてエタってる奴がモチベ低いとか後書きで書いててはぁ!?ってなった
0393この名無しがすごい! (アウアウウー Sac7-rTGA)
垢版 |
2020/05/22(金) 23:29:09.50ID:WAKrMUGOa
ポケスペ世界とかもマイルドな様に見えてバトル関係はガチの修羅の世界だからな
と言う事でポケスペの二次創作で良いのはよ更新して、冒険記以外のポケスペが読みたい
0397この名無しがすごい! (ワッチョイ c796-X/Mi)
垢版 |
2020/05/22(金) 23:36:35.71ID:hV392IyQ0
作中で頻繁に交尾している場面が出てくる事も無いし、カイリキーにフィストファックされるサーナイトもいない
ルージュラも人権問題の槍玉にあげられないし
ポリゴンもアニメの責任を一匹に押し付けられることもない
地震も地割れもマグニチュードも津波も使える
女トレーナーに痴漢することも出来ない

マイルド過ぎる
0398この名無しがすごい! (ワッチョイ a395-I6Yg)
垢版 |
2020/05/22(金) 23:37:49.11ID:r9hvaXbS0
現実世界からアニメやゲームの世界に転生したオリ主が絵柄ですぐに「ここは○○の世界じゃね?」って気付かないパラーンは
名探偵ピカチュウみたいな実写テイストな世界が見えてるからなのかね
0399この名無しがすごい! (ワッチョイ 3302-c6Tr)
垢版 |
2020/05/22(金) 23:38:22.83ID:+MWhCb0u0
ポケスペ世界はトレーナーへのダメージとかはとんでもないからな
悪の組織も平気で相手トレーナーを攻撃したりボールを壊して後続を封じようとする
そもそも伝説のポケモンがゴジラみたいな自然災害そのものだったりする
0403この名無しがすごい! (ワッチョイ df63-O5Ya)
垢版 |
2020/05/22(金) 23:44:55.86ID:5R801QdW0
>>396
作者が作品の画像を法案反対に使ってたからじゃないか?
そもそもポケモンという自分一人のものではないコンテンツを勝手に政治主張に使うのは党派制抜きにしてアレだったが
そこ行くとカズキングは原作者なのにかわいそうだったな
0404この名無しがすごい! (ワッチョイ 5a88-RkjI)
垢版 |
2020/05/22(金) 23:49:59.74ID:hOj1oH0t0
>>403
>ポケモンを政治主張に利用
あれって「俺はアホです」って言ってるようなものだよなあ


>カズキング
原作者とはいえ、作品のファンからしたら作品を作者の政治主張に巻き込むのはやめてほしいのは
当たり前だからなあ

特にエジプトの王が「日本政府は独裁云々」とか何言っとるねん感ある主張だったし
このくらい振り切ってるならギャグとして笑えるんだが
https://i.imgur.com/f2kJQPk.jpg
https://i.imgur.com/s75wlMN.jpg
0405この名無しがすごい! (アウアウウー Sac7-ChAO)
垢版 |
2020/05/23(土) 00:09:01.73ID:CSy7UEpna
名探偵に出て来るピカチュウがボルテッカーを指示されても「あの技痛いからヤダ」って拒否するのは新鮮
普通は自分も痛い技とかは使わないよなと思いつつも、反動技を使うのはトレーナーとの信頼関係が築けている証って考察を見て凄く納得した
実際ラストバトルでも助けるべく使っていたし
0408この名無しがすごい! (ワッチョイ ab0c-F3kH)
垢版 |
2020/05/23(土) 00:13:12.71ID:Z+Jn3HHJ0
トレーナー「メガシンカしろ」
ポケモン「はい」
or
トレーナー「メガシンカしろ」
ポケモン「いいえ」
トレーナー「お前の意見は聞いてない、メガシンカしろ」
ポケモン「はい」
0413この名無しがすごい! (アークセー Sxbb-crVl)
垢版 |
2020/05/23(土) 00:25:04.11ID:lkd6XDsUx
リアルに扱う作品ってたいていリアルの悪いところでけ意図的に抜き出してどうだ?リアルだろ?って感じでやってくる作品が多くてあまり好きじゃない
ゲームもゲームで知識無双が云々かんぬん
0414この名無しがすごい! (ブーイモ MM26-Djar)
垢版 |
2020/05/23(土) 00:25:51.76ID:mJzxcbVGM
いきなりメガシンカしろってどういうことですか?
あなたには社会の常識がないのですか?
普通は、『あのう、すいませんけれどもメガシンカしてくれませんか?』とか
『あなたには、メガシンカするという選択肢もありますよ』とか言うものですよ
0418この名無しがすごい! (ワッチョイ ab0c-F3kH)
垢版 |
2020/05/23(土) 00:32:05.33ID:Z+Jn3HHJ0
いっそのことポケモンに指示を出すことなく
手元の携帯ゲーム型のコントローラーで技などを指定して、リモコンのようにポケモンを扱ってくれてもいいが
それだとゲーム系が好きな人にも受けないし
アニメ系が好きな人には低評価されるからなあ

ゲームの扱いがその世界におけるリアルってのが、効率よく評価とランキングを手に入れるのには丁度いいところはある
0421この名無しがすごい! (ワッチョイ ab0c-F3kH)
垢版 |
2020/05/23(土) 00:37:38.24ID:Z+Jn3HHJ0
チャンピオンって一番強いって意味であって、一番人格者って訳じゃない
外食業界のチャンピオンワタミとか、最近ホワイト大賞を金出して買ったけどさ
まあ、お客さんには間違いなくホワイト
従業員の側にさえならなければ文句の無い優良企業
0431この名無しがすごい! (ワッチョイ dfda-ieox)
垢版 |
2020/05/23(土) 01:02:54.96ID:LhOaCqXS0
綱手の兄貴ようやく原作突入か
長かったなw
0434この名無しがすごい! (アークセー Sxbb-crVl)
垢版 |
2020/05/23(土) 01:08:17.53ID:lkd6XDsUx
実在の法人を実名でゲームキャラにしたうえで
そいつに大凶とかレアリティつけるの最高にクールだと思うよ

ネプテューヌがハード名とかそのままでキャラランクにクソゲーってつけるようなもんだし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況