X



【架空戦記】ネット仮想戦記を語ろう31【火葬戦記】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/23(土) 17:02:43.18ID:JukX2mhF
ネット上に散らばる仮想戦記を語るスレです

前スレ
【架空戦記】ネット仮想戦記を語ろう30【火葬戦記】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1583919211/


↓小説以外の軍事書籍を語りたい方は 関連スレ
新軍事板書籍・書評スレ 74 雑談禁止
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1511967006/
↓創作や自作設定の内容・設定について語りたい方は
■○創作関連質問&相談スレ 89○■
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1576736859/
※各サイトの運営方針や管理人に対する誹謗中傷はNGです

次スレは>>970にお願いする。無理ならば次スレ他力本願を宣言すること。荒らしや煽りはスルーする
0146この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/02(火) 22:58:15.62ID:43gJSfC1
>>145
なろうのス。の人が書いた、呉の記念艦を訪ねるって短編
「紀伊ミュージアム訪問記〜大和型四番艦ものがたり
0147この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/03(水) 02:33:42.73ID:JMXpjdGz
このはとって書籍化するのか?
なんか割烹見てたらそれらしき投稿があったんだが…
0153この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/03(水) 22:21:37.19ID:3CPxAsPz
日本が転移した時点でパラレルワールドになってるでしょ
0154この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/03(水) 22:28:57.64ID:oGmiYci7
転移したら戦闘機は勿論旅客機だって維持出来ないからそこからスタートだな……
0155この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/03(水) 22:32:02.10ID:Ws0Dyh0w
他の作品の影響で殊勝な振りしつつ、陰でろくでもないことしそうで怖いわ
0157この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/04(木) 19:31:22.50ID:lqnxXbXh
こう考えてみると、「日本の技術だけで、容易に増産できる」兵器というのは
なかなかないもんだ。
アメリカから見ればあってたまるかだから当然か。

タイムスリップ令和ジャパンではいろいろな、簡単に作れるけど外国にとっては
無茶すぎる兵器が出てるな。
0159この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/04(木) 22:45:02.65ID:BpMLx6+J
しかし現在進行形でアメリカ崩壊しているからなあ
人種問題はコロナ以上に根が深いし
0160この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/06(土) 08:53:16.11ID:JvFE5w8O
東條戦記の作者は変な台本もどきやめて読みやすくなってるが、末端の描写ばかりだからどういう方向の話なのか分かりにくいな
今やってるのは終戦時の状況がちょっと変わるらしいがどう転ぶのか予想がつかない
0161この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/06(土) 15:52:11.78ID:ra4NRnTf
同盟で戦争をしていると、和平交渉が存在しなくなる。
特に某アメリカが無条件降伏をぶち上げたら。

これをどうにかしようという考えは西洋にないんだろうか?
日本転移ものだけでなく、実際の第一次・第二次大戦、いやそれ以外の戦争でも
いろいろと厄介だと思う。
特に、戦争は終わらせ方を考えるものだというまともな教育を受けた層から見れば。
0162この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/06(土) 16:17:58.21ID:PbnSpp4r
ww1を中途半端に終わらせた反省を踏まえて生まれたのが無条件降伏なんで
0163この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/06(土) 18:18:53.15ID:ra4NRnTf
…アメリカ終戦史
同じミスは二度しないが、何かしら新しくやらかす

…今回は終戦自体ができてないが
0164この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/06(土) 18:58:00.56ID:u724iJdb
令和のクイズ答え合わせらしいけど、結局分かった人いるんだろうか?
0165この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/07(日) 13:28:36.10ID:xA/PwI97
歌だな。
きっと米人は「デ、デカルチャー」とか言って戦意喪失するわ
0166この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/07(日) 20:47:48.89ID:7kU8k6pH
令和時獄変って、確かまだ贋金は作っていないけど、これはやはり時間が足らなかったせいだろうか?
材料の調達と生産体制の整備に。
まあ、作中で1年そこらもたってない様だし。
0167この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/08(月) 00:22:28.66ID:qOPs69Q9
軍事面が終わると経済面が始まる訳で
その時還ってくるお金が自分の刷った偽札とか笑えない
デメリットの方が多いからやらないだろう
0168この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/08(月) 23:15:00.53ID:NYgWUuJ+
>>167
インゴットをせっせと運ぶんでは手間がかかるかね。


そういえば、外地との取引ってどうやってるんだろう?
金塊や武器弾薬その他軍事支援とのバーターかな?
0169この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/09(火) 03:48:16.39ID:SeIKk6Ur
過去の日本に災害と事件の情報とか持ってったらいくらで買ってくれるだろうか
0171この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/09(火) 07:47:35.11ID:a4FFUEUV
令時は事実上外に関心がない、外と交渉する暇がない、唯一やろうとしたアメリカで
大失敗してあとはもうイギリスも何も考えず爆撃対象、だろ
0173この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/09(火) 16:27:49.73ID:w4m75hbn
転生内親王、主人公を他国へ嫁に出さないため女性も軍に入れるように明治憲法改正
0175この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/09(火) 17:26:09.04ID:SeIKk6Ur
周囲のageと本人のsageがなんか合わなくて切ったなあ
まだ連載してたんだ
0176この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/09(火) 18:20:04.99ID:DSUZKOmV
目潰し攻撃かぁ考えたな
CCWとか存在しないからやりたい放題だなw
0177この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/09(火) 18:42:19.18ID:cZ2yODLE
目潰しのレーザー攻撃ってのはスレ内でも出てたくらいだから予測するのは簡単だったよ
だけど名称までちゃんとバルスだなんて読めないよwww
0180この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/09(火) 20:06:14.15ID:9uPd60Vh
そろそろアメリカ人たちも諦めるんじゃないかと思ったけど
最近の化けの皮の剥がれぶり見ると滅びるまでやりそうな気もしてきた
75年前なんて輪をかけて酷いわけだし
0182この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/09(火) 20:13:44.72ID:cZ2yODLE
今まで散々ネタぶっ込まれてたのに何を今さら
名称はネタにしてもシステム自体は大真面目だろ、それ自体は予測通りだった人間多数だろうし
0183この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/09(火) 20:15:32.61ID:cZ2yODLE
てかそれでも完全正解者が投稿後1時間で出てきたって話だから、真面目に考えすぎてただけじゃね?
0184この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/09(火) 20:31:57.15ID:6pfivrrv
これを使えばいける、と考えるまでが難しく、できたものは案外簡単な組み合わせってのは、
現実の発明でもよくあるのよな。
0187この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/09(火) 20:44:39.41ID:VpC6Szzy
>>180
国の存亡が掛かってるんだからそう簡単に諦められるわけがない
史実のドイツとか日本がいい例
0188この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/09(火) 20:50:38.06ID:iKWbGn8S
日本ですら総玉砕やりかけたんだから
宇宙人がバックにいるなら尚更負けられないだろうな
0190この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/09(火) 23:48:36.96ID:HfuAXnpI
終戦(戦勝)記念日にはみんなでラピュタを見てツイッターを落とす世界線か
0192この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/10(水) 00:57:02.85ID:4nKj9Jeb
元原子力技師らしい
0193この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/10(水) 01:07:53.40ID:IF70vVk6
原始力技師な。
それ異世界原始炉っていうラジヲマン系SF書いてた時の名残だぜ。
0194この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/10(水) 01:17:58.65ID:Jg60w/oi
アメリカもだめイギリスもだめソ連なんてもっての外
……どうやって市場作るんだ?
0195この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/10(水) 01:30:27.69ID:pZ6WspLt
まあ探照灯で撃墜は雪風とかいう異能生存体もやってたからしょうがないね
現代技術でやるとレシプロ機がゴミのようだw
0197この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/10(水) 02:34:36.14ID:bPODj8jp
…こっちに向かってくる敵だけでよければまあ、視線は通らなくもないか。
正直、それでもパイロットの顔めがけてレーザーを照射できるまでに照準の精度を上げるとは思わなかった。
https://ncode.syosetu.com/n0388fy/76/
0199この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/10(水) 11:33:20.19ID:DTDx1vZ6
令時とかの日本タイムスリップものでさ、今の日本国内でDRAMって作ってるんだっけ? エルピーダ亡くなったよね
CPUもパソコン用は作ってないよね 組み込み用はわかんね

案外電子機器製造ヤバくね?
0200この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/10(水) 12:10:38.98ID:bPODj8jp
>>199
サプライチェーン全般が崩壊した以上、電子機器だけで済む話じゃないよ。
作者もその辺は認めてる。
0201この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/10(水) 12:13:59.60ID:JnxBsrLB
作ってないだけでロストテクノロジーなわけじゃないのでは
採算合わないからやらなくなっただけで
0202この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/10(水) 12:17:57.39ID:4+hLoVdi
>>201
日本はそういう技術多いよね
技術の伝承保存を怠るとロストしちゃうけど
そろそろヤバくなりかけてる技術多そう
0203この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/10(水) 12:19:55.51ID:DTDx1vZ6
まー突っ込みだすときりないからその辺はご都合主義でいくのはしゃーないか
国内だけじゃあれもこれもできません! で滅びましたなんて読みたくないわな
0205この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/10(水) 12:28:21.09ID:bPODj8jp
>>201
パチモノを作れるようになるまで持たんだろうことは確実だし、何十年苦労することになるやら。
傍から見ると最早どっちが末期戦をやっているのかわからない。そういうことになるわな。
0206この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/10(水) 12:35:21.94ID:DTDx1vZ6
最新の半導体工場作るのは凄まじい金と時間かかった気がする
と思ったら2019年の記事で『マイクロン、広島工場の拡張工事を完了』なんてあったわ
マイクロンとは意外
0207この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/10(水) 12:36:49.71ID:bPODj8jp
>>204
弾の節約用だからそれでいいやってことじゃね?
正直、自分はそこまで妥協するとは思っていなかった。
0208この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/10(水) 12:47:57.55ID:DTDx1vZ6
>>204
その場合は個別に速射砲とかで狙うんでしょう
当時の米国にもフリッツX的なのはあったみたいですね
0209この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/10(水) 12:51:47.08ID:HpAIE81A
>>204
情報を持ち帰らせない事を企図してるようだけど、
単座機だけを狙うって器用な事ができるかどうか
0210この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/10(水) 13:09:37.97ID:CTDlm+hA
顔認識の応用でコクピットと認識した部分に矢鱈滅多等レーザー撃ち込むだけなんでしょ
直撃白濁は上手く行き過ぎただけでなんかおかしいで相手の動き邪魔出来たらソレで十分ってのなんじゃね?
0212この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/10(水) 18:08:12.88ID:rHFz4nO/
大型機も反跳爆撃メインでわざわざ命中率の低い水平爆撃は少ないんじゃないか
0213この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/10(水) 18:15:10.18ID:rHFz4nO/
>>212
×少ないんじゃないか
○選ばないんじゃないか
日本語が変になってしまった
それと射程距離は不明だけど十分に距離があれば高高度でもコックピットに当たる気がする
0214この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/10(水) 18:37:42.82ID:1OAPuObV
強力な対空装備持ってることが予想される相手に反跳爆撃とか
攻撃成功させる気あるんか?
0217この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/10(水) 20:49:07.34ID:nsToWybw
反跳爆撃どころかそれこそ体当たりしてでも沈めるという使命感を持ったパイロットはいっぱいいそう。
0218この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/11(木) 19:04:53.89ID:GxzsuXMV
令時で日本が欲しいのは資源だけなんだけどな…と分かったらどう思うことやら
それでもサルが神白人に屈服しないだけで皆殺しどころか一寸刻みでも足りん、か?

平成32年はもう、共産主義者の妄執だけというww
0219この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/11(木) 19:25:44.27ID:fQburhgU
ブリカスが「あれっ?こっそり日本に味方してアメリカ滅んでくれればレンドリース返さなくてよくね?」とか考えだしたら笑えるな
0220この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/11(木) 20:15:08.28ID:j0GMulr+
ブリカスのガイジムーブの続きが早く見たい
アレクサンドロス人の弱点なるキチガイネタ掴まされたソ連の未来はどっちだ!?
0221この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/11(木) 20:28:33.29ID:cpolBxXq
ロンドン爆撃をいつやるかやね
今はアメリカに掛かり切りだろうから、しばらくないだろうから
その間に接触してくるのかな
0228この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/12(金) 18:09:54.05ID:jtmhEHxE
令時相変わらずネタを挟まないと死ぬ病気だなw
そして地上戦用バルスってw
0229この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/12(金) 18:25:13.33ID:Iun8ovLe
集結した4000機のうち2000機を撃墜、しかもバルスを受けて尚生きている機は最優先で撃墜という念の入り様w
それにしても地上戦用って一体何やらかす気だw
0230この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/12(金) 18:28:26.53ID:ZUC5nqA1
個人名が与えられた米軍将兵にはなにか元ネタがあるんじゃないかって、
読みながらついついググってしまう
0231この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/12(金) 20:27:35.65ID:P+7h+lLw
>>228
身をさらしている兵隊だけ相手取ればいいなら、致死性ADSあたりに落ち着きそうだけど、歩兵ばかりを相手にできる訳じゃないから、照準のきつさは妥協して潜望鏡も撃てることを重視したのかな?
0234この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/12(金) 21:27:29.76ID:KnxWHzsp
後で真相知ってから振り返ったらもうみんな「何やってたんだろ」「何の得があるんだろ」と

…一方は振り返る人もいないかもしれんが。
0236この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/13(土) 19:08:21.17ID:t8i7dc+a
令時や平成32年で、ソ連、イギリスそれぞれにとって徹底的に都合のいい状態…
日本を征服し技術だけ全部ひとり占め、日本人自体は完全奴隷化か絶滅…
はどんな展開になればできると思う?
0240この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/14(日) 12:13:57.66ID:9CElwLSH
現実の令和の日本に、「スターリンからの暗号命令に絶対に従う」
その他、過去の外国の命令に絶対に従う草はどれぐらいいるだろう?
0242この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/14(日) 14:03:08.11ID:8XCn4iIe
なんJにスレ立てするんだ
”スターリンだけど今から暗号指令出すね”
0243この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/14(日) 15:49:00.99ID:fILzkKJB
>>240
本職のスパイとか工作員くらいでしょ
0245この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/14(日) 20:38:13.36ID:sxAqgMAx
「帝都に砲声が轟けば…」ってやつ最近読み始めたんだけど、他に誰か読んでる人いる?
一話が短いのが難点だけど展開は中々面白いと思う

https://ncode.syosetu.com/n8865gb/37/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況