義龍は宝島のくせに電子版も同時発売なんだね。いいなぁ。
ざっと見てみたら今年に入ってからのなろう書籍化は電子も出てるみたいだけど、過去に出してた作者はどう思ってるのかな。
ていうか宝島社は作者が希望すれば電子版も出すと言ってて旧作でもいくつか出てるタイトルはあるけど、去年以前のなろう大判で出てるの無くないか。。

今まで宝島で出た歴史なろうって長男・八男・逆境秀頼だっけ。
どれも当然紙の本だけで続巻無し。
長男は電子が出たら買おうと思ってて買ってないや。

義龍も受賞後すぐに出してたら紙だけだった訳で、今まで引き延ばして良かったんじゃ。