大学では議論をする授業がある
ディスカッションを行うために、テーマを決めると、賛成か反対かにかかわらず
Aが賛成の立場に立って論じると、Bは反対というわけではなくても
反対の立場になってディスカッションする
肝心なのは、全員が同じ意見では議論にならず
そこに疑問を呈するものが入ってこそ、議論が生まれ、さらなる違う視点が見えてくるというわけ

世の中の多くの人は、右に倣えし、荒だてないように場を収めようとするが
本当は、皆が同じ意見だと何も進歩しない
シャム猫はそういう意味でも必要悪であろうw