X



【不正ランキング操作問題】新・小説家になろう7894【相互評価クラスタ・複垢ポイント水増し】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/05(金) 16:12:57.66
!extend:none:none
・スレ建て時に本文1行目に
!extend:none:none
をコピペして貼り付けるの!
・次スレは>>900以降で建てられる人が建てるの!
・晒す時はあらすじかタグにレス番号を入れるの!
・現実の政治経済の話題は厳禁なの!age進行禁止なの!荒らしはスルーなの!荒らしを相手にするのも荒らしなの!
・テンプレは>>1のみなの!

※前スレ
【不正ランキング操作問題】新・小説家になろう7893【相互評価クラスタ・複垢ポイント水増し】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1591248587/
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:: EXT was configured
0186この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/05(金) 19:45:06.82
孫の手がなずなに惨敗でわろたw
書籍化決定してもポイントが入らないって孫の手はオワコン

1位 報われなかった村人A、貴族に拾われて溺愛される上に、実は持っていた伝説級の神スキルも覚醒した
小説情報/作者:三木なずな
6,658pt

82位 オーク英雄物語 〜忖度列伝〜
小説情報/作者:理不尽な孫の手
640pt
0195この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/05(金) 19:58:10.48
キリストって元々はイスラエル統一王国の王様と預言者を兼任する人のことだってどこかで読んだ

イエスさんはソロモン王の子孫て扱いだけど
ソロモン王死んでから500年以上経ってるんでしょう?
そのへんどうなのかしら
0201この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/05(金) 20:02:12.37
孫の手がなずなに惨敗でわろたw
書籍化決定してもポイントが入らないって孫の手はオワコン

1位 報われなかった村人A、貴族に拾われて溺愛される上に、実は持っていた伝説級の神スキルも覚醒した
小説情報/作者:三木なずな
6,658pt

82位 オーク英雄物語 〜忖度列伝〜
小説情報/作者:理不尽な孫の手
640pt
0203この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/05(金) 20:03:48.83
月夜が

イエス・キリスト「前の穴を掘られたら後ろの穴を差し出しなさい」

とか言ってたが、あいつってホモネタだけじゃなくてアンチキリストでもあるのか
0205この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/05(金) 20:06:13.56
貴族の暴力
現代の日本人の貴族に対する印象は、『「麿は嫌でおじゃる」とか言いそう』「怠惰で無力」「武士に負けた」くらいでしょうか。
しかし、武家の棟梁である源氏と平氏はいずれも臣籍降下した皇族の末裔の貴族であり、武士の起源の一つは貴族です。
武士と貴族は厳密に区別できる存在ではありませんでした。貴族の暴力性だって相当なものです。貴族による暴力事件は決して珍しいものではなく、殺人すらありました(繁田、2005;2007)。
例えば、清少納言の兄である清原致信は、利権を巡って関与した殺人の報復で殺されています。源氏の配下の武士が白昼堂々と邸宅を襲撃して殺害する、という凄惨な事件でした。
また、清少納言の最初の夫である橘則光は、夜道で強盗に襲われた際に返り討ちで三人を斬殺したそうです。普段から刃物の扱いに慣れていて、他人を殺すことに抵抗がないからこそできることです。
0206この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/05(金) 20:06:22.89
聖書なんてエロ本と変わらないからラノベのエロを取り締まったら聖書も禁書になるけどキリスト教徒どうするのwwww

みたいに煽ってたし、基本的に月夜はキリスト教がなぜか嫌いなんだろう
0208この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/05(金) 20:06:40.28
中国地方の有力な大名である毛利氏に伝わっていた戦術指南書である「永禄伝記」では、毛利元就のロクでもない戦法を解説しています(藤木、2005)。

春には田植え前の稲の苗を荒らせ。畑の未熟な麦も荒らせ。
夏には収穫前の麦を奪え。田植え後の水田を荒らせ。
秋には田畑の収穫物を奪え。
冬には倉庫の収穫物を奪え。家を焼け。農民を餓死・凍死させろ。
0212この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/05(金) 20:11:05.91
違うぞ
俺がNHKのドキュメンタリーやNHK出版の100分de名著シリーズとかで蓄えた知識をもとに
キリスト教をネタにする書き込みをしてるんだぞ
0224この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/05(金) 20:14:21.44
最近興味を抱いているのがバハーイー教
お前らの中で入信してる人いない?
0225この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/05(金) 20:14:37.89
まぁ世界一人を殺してるのがキリスト教会だからな
毛沢東もヒトラーもキリストに比べれば可愛いもんよ
0228この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/05(金) 20:16:30.21
一番人類を殺してるのは共産主義だ
ファシストも宗教も裸足で逃げ出すレベルだ
0229この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/05(金) 20:16:49.69
>>225
今回もキリスト教がコロナを広げまくったのデータとして出てくると思うよ
キリスト教の国だけ感染者の数がおかしい
0232この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/05(金) 20:18:04.26
スターリンに毛沢東という人類史上最高の虐殺者を擁しているのがでかいな
その上色んな国で革命独裁やって殺しまくってスコア稼いでいるし
0235この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/05(金) 20:20:09.88
ローマ教皇、新型コロナウイルスは「環境危機に対する大自然の反応」
2020.04.09 Thu posted at 10:56 JST

これやろw
0237この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/05(金) 20:24:33.25
ローマ教皇、聖職者らに外出して新型コロナ患者と会うよう呼び掛け
2020年3月10日 19:46 

伊ローマでカトリック教会の一部が再開放、教皇の苦言受け
2020年3月14日 22:57 発信地:バチカン市国

イタリアでカトリック司祭28人死亡、新型コロナ感染で
2020年3月21日18時44分

ウガンダで新型コロナ存在否定する牧師を逮捕 2020年4月2日
信者約500人を礼拝に集め…米で牧師の男逮捕 [2020/04/01 19:07]
キリスト教徒はコロナ免疫ある、ミャンマー国内最大のクラスター発生の教会牧師を逮捕  2020年05月23日
集会禁止命令違反の牧師逮捕、それでも礼拝続行を宣言 米ルイジアナ州 2020.04.22 Wed posted at 11:48 JST
0249この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/05(金) 20:34:33.00
ヒナ監修のしょうもない本読んだけど
ランキング1位なったらすぐ書籍化の話くるんやなだいたい
ほんでほとんどの作者に共通してる背景が、社会的に病んだから本格的に書いたとか
中には副業もいたけど

つまり今すぐ悪役令嬢追放ざまぁされたけど神々を下僕にして奴隷ハーレムしてたら女神兼領主になってた話を書けばいいんだな
0250この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/05(金) 20:35:23.30
中世の農村の家

居間と寝室は中世におけるもっとも重要な家の要素と言えます。
居間は、家族の普段の生活の場であり、食堂としても台所としても使われ、ここで家族が一緒に食事をとりました。
寝室は個室に分けられておらず、これまた家族が一緒になって眠りました。簡素な造りの農家は、この二部屋構造最もよく表していると言えます。
建物は木造の簡単な造りで、壁は漆喰塗りがされていました。窓はありましたが、領主館にもめったにない硝子窓があるはずもなく、風雨の際には木製の雨戸を閉じました。
裕福な農家の床は板張りでしたが、多くの農家の床は踏み鳴らされた土間で、藁が敷かれることもありました。
地域や時代によって差はありますが、一般的な農家の広さは30平方メートル未満で、大きいものでも40平方メートルは越えなかったようです。
家の周囲には穀物倉、家畜小屋、納屋などの農業に関連した施設が置かれていました。
居間の中央には石を積み上げてつくった簡単な炉が置かれました。
かまど税が家屋税(今で言う固定資産税)の呼び名として使われていたことは、居間の中心の炉の重要性を物語っています。
この炉は、部屋を温めると同時に人々に粥やスープを提供しました。この時代には、まだ暖房用の火と、料理用の火が分化していなかったのです。
炉から出る煙を外に出すために屋根には穴が設けられましたが、たいした効果は上がらず炉のせいで「寝間も広間も煤だらけ」(『カンタベリー物語』)でした。
暖炉がある農家は中世には稀で、煙突が農村でも普及したのは16世紀以降のことでした。
寝具は質素で、貧しい家では藁の山がそのまま寝台となりました。
中世人口の9割を占める農民は、このような大変質素な家で暮らしていたのです。
0253この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/05(金) 20:37:21.32
3行でまとめろ馬鹿者
とんすきも無職転生もリゼロも話を3行でまとめんかい
0260この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/05(金) 20:40:07.27
ベットの変遷

古代ローマ時代・古代エジプト時代のベットといえば、ワラをたばねただけの小鳥の巣のような寝床といった粗末・簡素なものだった。

このころから寝具は全く進歩せず、中世になっても使われていたものは、革を編んだ粗末なベットにワラを敷き詰めただけだった。

それが進歩しだしたのは、ようやく十字軍の時代になってからであった。彼らがイスラム圏から持ち帰った天蓋付のベットは「十字軍ベット」と言われヨーロッパ全域で大流行することになる。

なぜって?

それは、天蓋付のベットだと外からは中で何をしてても見れないから!

こうしてようやくベットの中で愛の営みを行うことが始まったのである。

しかしながら、騎士ともなると話は違う。いつなんどき敵から襲われるかわからなかった主君や自身を守るために、ベットの側には一晩中明りをたき、奇襲にそなえた。

そんな彼らのベットはベットボートが背もたれのように高くなっていて、そこにもたれかかって寝るように出来ていた。

これも用心のためという理由かららしい......

中世の貴族様がたでもこんな寝床だったもんだから、庶民の寝床なんてひどいものだったんだぜ。

同じ部屋の同じベットで折り重なるように何人も寝たもんだから、ネマキに着替えるときでもご婦人方は、他の人に見られないようにベットに入ってから着替えたもんだ。

しかもこのベット、敷布団は布にワラを詰めただけで、掛け布団も衣類に耐えないボロ布を組み合わせただけのもんだから、居心地がわるいったら。

しかも狭いから、足伸ばせねえわ、個室がないから落ちつかねえわで。
0263この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/05(金) 20:42:37.15
なんでなろう日間を制したこともある大作家の俺が
ヒナのそのなんとかって本に呼ばれてないの?
0268この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/05(金) 20:45:55.09
やはり孫の手はなろうの神だったか……
素晴らしい。
0272この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/05(金) 20:49:56.26
黒人デモってどうしても暴動略奪のイメージしかないから
企業とかが支持するのがどうにもうけいれられない
0275この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/05(金) 20:51:09.06
中世ナーロッパの庶民の子に転生したら
家は30平方メートル(9坪)くらいで
リビング兼キッチンと寝室の二部屋しかなくて
藁製のベッドで家族全員が雑魚寝
床は土を固めたか藁を敷くぐらい
窓はガラスはなく吹き抜けで木製雨戸
0278この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/05(金) 20:52:45.48
歴史が苦手な人に、映画などで簡単な目印になる物を挙げるとすれば、騎士やお城、拷問器具なんかが出てきたら「中世」。
帆船や白いカツラ、仮面舞踏会なんかが出てきたら「近世」の話。
シルクハットや蒸気機関なんかが出てきたらもう「近代」が舞台ですね。
昔のものを全部中世と呼ぶのはやめましょう笑
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています