>>598
ふむ、辞書通りの意味での話なら逆に悪し様な言葉を使わない批判が生まれることを悪いと私は思えない
もちろんそれを受けて動く人間たちが荒らすことは悪いことだとは思う
でも、仮に個人の感想などではなく明確な数値などをパラメータとして作られた批判ならば、それを作った人を悪いとは思わない
もっともそんなはっきりしたものはなかなか作れないので、前スレの比較や批判をしている人のものは正しい批判とは思っていないのでそこは同意する

>>619
ただ、あまりに広義の範囲の意味で批判をいけないとすることは逆に好きな作者や作品を大切にしたいことを理由に、
批判する人間の権利を取り上げることを良しとすることになるし、この世のありとあらゆる比べる事が不可能になる

自分から批判を書きこむことは基本やらないけれど、好きなものだけにそんなことは少なくとも私には出来ない
批判という言葉でマイナスイメージがついてしまいがちだけど、悪し様な言葉がない純粋などっちかどっち、というものが楽しい人間も一定数居る以上、それがスレルールに反しているとも思えない
>>559の言うようにある程度のそういう話題はありだと思うし、締め上げる方が危険だと思う