X



【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 754冊目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/09(火) 02:09:05.77ID:/GvLDkle
小説家になろう、書籍で活動中の香月美夜氏の総合スレッドです。
雑談・考察等々自由にどうぞ。
■スレルール
・sage推奨。
・テンプレは>>3まで。
・過度な特定キャラへの叩きは控えてください。
・荒らしはスルー。
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
・次スレは>>950が宣言して立てる。
・もし>>950が立てられない場合は番号で指定。
または立てられそうな人が宣言して下さい。


前スレ
【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 753冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1591441510/
0120この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/11(木) 10:22:25.66ID:B9QONhNT
敵対勢力を魔力電池化せず粛清するの選んどいて魔力足らんくて苦労してますアピールとか頭悪いんかとしか思わん
0121この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/11(木) 10:23:34.15ID:d08tOrZr
>>118
子供が消えた時点で破棄することにしても、それまでは記録残さないと引き取る正当性を確認できない
んじゃない? そのあたり描写も説明もないから想像ばっかりになっちゃうが、確認が必要とすらされて
なかった(誰の血を引く子か関係なく引き取っていくことも可)なら記録は残さなかったかもしれないけども
0123この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/11(木) 10:29:40.33ID:7yqAWRWP
冬の主討伐主力に収穫量ピンチでの奉納式参加
アンゲリカまじ役立ってる
0125この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/11(木) 10:34:45.73ID:eY4s9i3E
>>123
ダームエルがお祈りの言葉教え込むのにえらい苦労してるってあったけど
この時点ではまだ誰もシュティンルークにお祈り唱えさせるって発想には至ってないんだな
0126この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/11(木) 10:37:31.09ID:EMV0E3JF
ダームエル「おかしい…頑張って貴族院卒業させたのに、何故またこんな苦労を…」
0128この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/11(木) 10:48:08.88ID:xcnAzJDR
>>115
リュールラディさん外見は芋っぽいよね
いや、ここは二十日大根(素朴)っぽいと言ったほうがいいのか
0129この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/11(木) 10:54:24.17ID:ghoOf+cV
Dの心配するヴィルとフェルの心配する地雷さんの言い争いのときシャルとか他の貴族はどんな思いだったのかね
0130この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/11(木) 10:59:45.72ID:ZVo07NES
>>98
マイン「翻訳しました(己の実績)、売ってもいい?」

よし、ディッター申し込む!
勝てばその原稿俺んな!金も払わん!

販売権の時は百歩譲れば武寄りのの会議だけど、最初の提示条件マジ頭おかしい。
人様の成果を殴って取り上げるとか完全にやってること略奪者というかチンピラ。
0131この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/11(木) 10:59:56.22ID:vQxpopQh
ヴィルは、
幼い頃からずっと周囲の政治状況に振り回され続けて
フェルディナンドが同い年で劣等感抱かされて
フロレンツィアという目的も得られなかった場合のジルなんだよ
0133この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/11(木) 11:02:11.29ID:/r5D6WO4
半値さんの笑顔が見れて嬉しいけど隣が嫌なのでマインかなにかのコラを作ろう(暴論)
フィリーネやレオノーレみたいに心の如実な変化はない辺り本当勘違い吊り橋なんだろうな
魔力ぞわりの所も半値視点欲しかったなー
0135この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/11(木) 11:05:19.60ID:7yqAWRWP
>>129
シャル「またおばあ様を重ねてるわこの人」
シャル側近「ヴィルフリートまじ氏ね」
0137この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/11(木) 11:06:20.55ID:NzL41Uz6
>>129
基本もうエーレン内はアーレンは敵(特に子供たちの間では粛清話を聞かされている)なんだから何でこれから言うこと聞かなくてすむようにしなきゃいけない相手の心配してんだって思うだろうな
シャルロッテどんどん大きくなるなぁ
胸は服のせいであんまわからんが
0139この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/11(木) 11:09:35.78ID:EMV0E3JF
>>132
杖を右に振って「ざん」、左に振って「ざざん」、ざん…ざざん…が少しずつ大きくなって、綿菓子を丸めるようにくるくるっと魔力をまとめて最後頭上に突き上げて奉納
ワイのイメージはそんなのだったディッターねぇ…
ダンケルにしか伝承が残っていなかったら、フリュートレーネの杖もぐるんぐるん振り回していた……?
0141この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/11(木) 11:11:32.06ID:HK12SAoP
>>130
そら基本的にこの世界の法則は偉いヤツが偉い、だから
同じ事をエーレン貴族だって下位の貴族や平民相手にやる
0142この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/11(木) 11:15:15.79ID:hN55ReGZ
>>130
そこまでは言っとらんw

申し出に対し交渉するのが普通だという前提で奴らは来てる
その交渉術で相手の能力や胆力を推し量っているのでは?と考えたのがロゼマ
前世の圧迫面接の成果だろうか

粛々と従うしかないと抵抗も交渉もできずにただ言いなりになるのが底辺流
0143この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/11(木) 11:15:45.21ID:MP8K6d6B
>>139
今回の挿し絵だけみると

ザーンザザーンザーン「げえっ ハンネローレ様!」

って感じですわ
0144この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/11(木) 11:18:12.28ID:aXz9qFs/
>>139
ダンケルだからでなく、海自体は凪の時もあれば荒々しい時もあるから
海の女神フェアフューレメーアも火の眷属うぜーとキレながらぶん回しかもしれないぞ
0145この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/11(木) 11:19:53.85ID:mCdwsTdi
ヴィルは下位領地根性が徹頭徹尾抜けないな

ハルトムートやコルネリウスだってエグの前で喧嘩するくらいになるのに

そのくせギーべ落ちが決まった後女神の化身に偉そうとか言う…

ひたすら無能
0146この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/11(木) 11:21:13.72ID:NzL41Uz6
>>142
でもディッター以外の交渉しないじゃん(´・ω・`)
会議、マインの代わりの金や物品や権利のようにエーレンと王族みたいなやり取りの方が俺は絶対正しいと思うぞ
0148この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/11(木) 11:29:44.57ID:mNjgr6q5
>>142
棚ぼたとフェルが貴族院にいる間の功績で中位になったのに、下位にもへーこら上にもへーこら

いつまで最底辺気分なんだよと、そりゃ舐められちゃうよね
0149この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/11(木) 11:30:03.45ID:wbHU93jT
>>146
そりゃ「相手だってディッターを申し込まれたら嬉しいに決まってる」って思ってるんだからむしろ善意の可能性すらある
0152この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/11(木) 11:37:25.60ID:xht/O3z5
ダンケルは他の領地にもディッター申し込んでるんかな
他の領地はダンケルと目を合わせるなくらいは言われてんかな
0153この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/11(木) 11:37:38.03ID:xcnAzJDR
連載当時、アナの「今度問題起こしたら地雷没収」には王族の横暴だと感じていたけど
今回のエピローグで印象が変わったな
事情聴取の段階なのにヴィルが謝罪、エーレンの要求はに対して王族に従います
ヴィルが交渉もせずにペコペコしたせいで、ヴィルじゃ守るのは無理って思うのも当然だな
しかも直前の「対立」で宝である地雷さんを守ると言いながら、王族には白紙の手形を渡すとか・・・
0154この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/11(木) 11:38:30.67ID:hN55ReGZ
>>146
どういう交渉が正しいかって話じゃなくて
>>130のいう「最初の提示条件」ってのがそもそも本文にないからレスしたんだけどね
そこまで言っとらん、と

たとえば、ジークリンデが交渉の最前線にいれば、普通に話し合いだったかもしれない

けど、現実じゃなくて物語の世界での交渉事だし
物語の舞台は魔力だの神々の顕現などがある空想の異世界だし
ダンケルフェルガーの現領主は別名アウブ・ディッターなんだし
そういうキャラだし、
「殴って取り上げる」だとか「チンピラ」だとか
ダンケルが嫌いなのは人それぞれだからどうでもいいけど
本文にないことを捏造してまで言うことじゃないと思わないかい?
0155この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/11(木) 11:41:10.31ID:mNjgr6q5
>>149
尚卒業したらディッターが余り出来ないのと、
他領や中央に行ったらもっとディッター出来なくなるから外に出たくない模様
0156この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/11(木) 11:54:23.43ID:NiMG6/aS
>>57
昔は礎をかけた本物のディッターも普通に行われていたみたいだしね
もしかすると王族が支配する前のユルゲンではより優秀な領主候補が他領に攻め入ってアウブの座を手に入れるのも有りだったのかもな
今のユルゲンより魔力が豊富なツェント級の領主候補ばかりだったろうからメス書持ちの領主候補に対してアウブの席が圧倒的に足りてなさそう
なので欲しいものはディッターで実力を示して奪うってダンケルの風習もユルゲンとしては正しい作法なのかもしれない
でなければ全盛期の王族あたりが禁止してるだろうし
0157この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/11(木) 12:00:55.97ID:X6SRPcI3
>>156
エア爺ちゃんが言っても聞かない、勝手に殺しあいしてる的なこと言ってたし、あの世界の人間自体が戦争癖あったのかもしれん

>>154
横からすまんが
「其方が勝てば許す。こちらが勝てばこの原稿は私がもらい、ダンケルフェルガーで本にする」
殴る側が何言ってもこれは被害者側の努力の賜物を圧倒的武力で取ろうとしているんだから>>130の言ってることはそこまでおかしくないし、チンピラって例えは文のネタ具合からして後ろに草生えてるくらいのノリだと思うから目くじら立てなくても良いと思うよ
0158この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/11(木) 12:02:49.28ID:7yqAWRWP
レーベレヒトのマリアンネやイグナーツ評はわかりやすかった
座学の成績が一定ライン越えたら貰える優秀者の肩書きとか魔力ある上級ならフツーの扱いだよね
他に優秀者いてもロゼマとその側近しか周囲から評価されないのも当たり前
0159この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/11(木) 12:02:54.39ID:yQgzf+x1
国境門にメス書押し付けて開閉してたけど
コピー品でも開閉出来るのなんでなの
写本のグル典でもOKだしどういう構造なんだってばよ

エグの子供がツェントになってまた代々ツェントにでもなったら、
図書館の王家の為の書棚に入ってるグル典みつけて努力無しでツェントさんになってしまう可能性
0160この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/11(木) 12:03:23.44ID:RVAcB2nI
>>139
自分の最初のイメージは例えれば大相撲の弓取り式だった
自分の足位置は動かさず杖の中央を持ってあちこち回すやつ
0162この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/11(木) 12:05:02.43ID:NiMG6/aS
>>65
神具の闇のマントは吸収した魔力を神に贈るから
魔力を受け流す感じに近いんじゃないかな
0163この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/11(木) 12:08:03.17ID:oiTvnq4w
>>156
そんなボコスカンな国だったら流石にダンケルも長年続いてないのでは
他の回り全部で攻め行って来ることになってしまうし
むしろ、本物のディッターという言い方からして、領地間の戦争はツェントへ申請が必要だったのでは?
今も王族へ開始時は申請はする辺りからの推測だけど、そこに正当性があるならば承認されて、そこからディッターだったのてはないだろうか
不当な理由ならもちろん許可しないし、特段禁止にすることはなかった
なおこの推測をした後ダンケル出身ツェントは片っ端から許可だしてそうだなって
0164この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/11(木) 12:08:41.66ID:wbHU93jT
>>157
多分上位領地同士ならそうやって吹っかける所から始まって丁々発止やって、最終的には丁度よい落とし所に収まるんだろうね
それが開口一番「ダンケル様の仰せのままに」ってジルが言っちゃったもんだからアウブディッターも慌てたんじゃない?

もしくは言いがかりつけてディッターしたかっただけなのに条件呑まれちゃったらディッター出来ないから慌てたかw
0167この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/11(木) 12:12:19.10ID:j/oiYlgO
>>156
領地盗りディッターは物語時点でもアリだよ。
盗った後が難しいから誰も実行しないだけで。
ゲオ当初、エーレン内の自派閥拡大してアウブ・エーレン目指してたと思うよ。
引きこもり領地だった頃なら、領内派閥さえ整えたら対外政策はどうにかできなくもなさそうだし。
0168この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/11(木) 12:13:46.33ID:eY4s9i3E
>>162
ちゃうで、吸収した魔力を奉納するのは祝詞で黒化した武器で、闇のマントは普通に吸収する
厳密にはシュタープ製じゃない闇のマント出て来てないから分からんけど、他の神具で実物とシュタープ製が異なった事無いので恐らく同じ効果
0169この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/11(木) 12:13:49.05ID:ezuIH/AV
>>159
違法コピー品しか持ってない王族なんて本物の聖典持ったガチツェントに勝てるわけねえ
このままいけば上位領地の領主候補生とか正規版グルトリスハイト持ってるのが当たり前になるのに
0171この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/11(木) 12:18:15.81ID:oiTvnq4w
そういえばグーテンベルクの発足の瞬間って口伝でも平民間では残りそうにないのに、明確な瞬間を後世の歴史家が語れるのはなんでだろうね
やはりマインは神様の司書になるのではなく本になってしまう運命で、そこから知られたのだろうか
ダームエルくらいしかおの時の瞬間って貴族が居ないから、証言を残されるとしたら彼が取材か質問を受けた?
0172この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/11(木) 12:20:27.56ID:yu5yh8PG
>>171
グーテンベルクかく戦えり、みたいな本をマルクさんあたりが書いたんだよきっと
0173この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/11(木) 12:21:24.39ID:s44ja1LV
>>153
ランツェのゴタゴタがなかったら地雷さんはレス兄との婚約が最適解だったな

後日金粉とヴィルは「嫌」枠だったのに対しそこにレス兄が入ってないのも納得
0176この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/11(木) 12:24:26.17ID:2RFsodoy
出版権と原稿を賭けてディッターしようぜ!
なのでダンケル的には条件が飲めなければ断るかディッター以外の条件を出してくるのを
想定しているのでしょう
ハンデ付のディッターてのもあるのかも
ダンケルとやり取りが多い下位領地ならこういう時の対応も心得ているのだろうけれど
エーレンはダンケルと関わったことがないんだろうし、
フェルは普通にディッターで叩き潰すので参考にならない
0177この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/11(木) 12:25:52.30ID:yQgzf+x1
【悲報】このままではユルゲン1位になってしまう【アレキ】


平民の識字率向上に下級貴族でも良い教育を受けられ
潤沢な魔力で領地が満たされ
次々と名産もでき、流行発信をしてしまう
ディッターですら奇策が当たり前となり、魔道具開発に先んじてしまう

隙なしやでぇ
0178この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/11(木) 12:28:41.61ID:2trHovfE
>>175
身近な男には塩対応しかされてこなかった中で初めて女の子として守られる体験しちゃったんだ
そりゃお花畑にもなろうってもんだ
ちゃんと5年生で目が覚めるんだからいいじゃないか
0179この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/11(木) 12:29:30.90ID:eY4s9i3E
>>177
一位にしようと思えばなれるだろうけどフェルマイがそれを望むかどうかは微妙だな
ユルゲンシュミットの面倒事は他人にブン投げて好き勝手暮らしたいって二人だし
なるべくダンケル一位にしておっかぶせる方向で行くんじゃないかと
0181この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/11(木) 12:30:10.72ID:eTXsFSna
半値ちゃん乱入者からの攻撃を盾で完全ガード、ヴィル攻撃を浴びてダメージ・・・
ヴィルより半値ちゃんの方が強い(確信)
0182この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/11(木) 12:30:51.93ID:8yDJwOqW
生まれてくる子も化け物魔力確定
圧縮を側近内だけとはいえ広めれば世代跨ぐので次世代もつよつよ
乗り込み型戦車騎獣が生まれるかも
0185この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/11(木) 12:33:02.01ID:2trHovfE
>>177
1位になりたくなければ他をageればいいじゃない
参考書を領主会議で高値で売りさばくアウブアレキのいきいきとした姿が目に浮かぶ
0186この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/11(木) 12:33:26.05ID:7SyFInUX
他領でも加護を得る研究や平民でも使える魔術具の開発が進むとともに
女神の使いの恩恵でユルゲン全体でも魔力不足が解消され平民の識字率が上がる
0187この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/11(木) 12:34:20.46ID:1bmJ1MiA
ヴィルは下位領地らしいペコペコ対応できたのにエグ叱責事件おこすのかよ
0188この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/11(木) 12:35:02.01ID:FfBG4/fi
>>186
さすがに平民の識字率には他領は着手しないんじゃない?

領主候補生は古語必須になるだろうけど
0190この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/11(木) 12:35:10.03ID:0irMdNUP
>>180
エグがツェントの間はダンケルがクラッセンより上位なだけでダンケルの上にアレキが来るのは別に問題ない
0191この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/11(木) 12:36:37.50ID:PsC2gSy9
>>187
ペコペコしてても自分の不利益にはならない(エーレンの不利益にはなる)ばあいペコペコ

ペコペコするのが自分のプライド的に腹立つときにはペコペコ嫌

こうなんだろ
0193この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/11(木) 12:38:31.15ID:FfBG4/fi
>>178
目が覚めたと同時にケントにドキドキしてしまうハンネさん
ケントはもっと積極的に行ってもいいのよ
0194この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/11(木) 12:38:44.15ID:eY4s9i3E
>>188
他領地の平民の書いた本も欲しいので、他領が平民の識字率を上げたくなるような策を練って下さいませ
0195この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/11(木) 12:41:06.13ID:FfBG4/fi
>>194
フェル様眉間に皺を寄せ「また其方は頭の痛い事を」
といいつついそいそと計画を練るフェルディナンド
0197この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/11(木) 12:43:22.97ID:eTXsFSna
フェル達が、エーレンからの支援がゲオからフェル経由に切り替わった
ジルとの繋がりは俺達の方が深いドヤァとか言ってたのに
結局ジルからの支援ゼロなんだよな・・・
ジルは逆に支援止めようとするくらいだし、マインが支援して無かったらフェル立場無いやん・・・
最後の支援物資も、ゲオにマインの生存バレたら困るから結局出さなかった臭いし
0198この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/11(木) 12:43:47.65ID:hN55ReGZ
>>157
いや、だからw(まあ、どうでもいいことなんだけどね)
バン!と一発かましてから交渉に入るスタイルなんじゃないか、と思ったわけ
キャラ設定的にそういうのってありでしょ、チンピラとかじゃなくても
>ディッター勝負を持ち掛けてきた時の楽しげな顔 ってあるしね
ちょっとしたお茶目さんのつもりだったんじゃないのかな、と
「本を売る」って話になった途端に真顔になったってことは最初はおふざけでしょ

実際、自分とこのおずおずした娘よりちみっこい子供が
いかつい自分に怖気もせずにけろりんちょんとした感じで
交渉テーブルについてるんだから 面白がってたんじゃないかい?
0199この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/11(木) 12:44:42.48ID:2RFsodoy
地雷さんが上位領地や王族とばかり付き合うから
他の下位領地がどう上位領地と交渉してるのかいまいち不明…
ジルの全面恭順外交も実はヴェロの教育の成果だったりして
0200この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/11(木) 12:45:21.92ID:1c9iQLWb
今更だけど闇の盾持ったレス兄に闇のマントで対応してたらどうなったんだろ?
というか貴族院で黒の武器は使えないからとエーレンは自重したのにダンケルは罰せられないのか
武器じゃなく防御だからいいの?
0202この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/11(木) 12:45:56.14ID:8yDJwOqW
>>193
平民なのに貴族に逆らう父さん
階級差があっても頑張ったダームエル
領地どころか神に逆らってフェルを助けるマイン
そのマインが辛い思いをすると王族どころか神すら攻撃するフェルディナンド

男前なヒーローか多すぎてトリケラトプスさんは格好良さが足りなさすぎるのでもっと頑張ってほしい
0203この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/11(木) 12:48:27.81ID:FfBG4/fi
>>197
あーやだやだーーそれ見るとなんかもう一気にエーレンぇー状態
ロゼマ側近たちはいいとして、
ヴィルもジルも、もう!んまぁ!
0206この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/11(木) 12:51:02.22ID:eY4s9i3E
>>200
あれは黒の武器でも黒の防具でもなくて単に闇の魔石を使った盾だよ
ベーゼヴァンスが地雷さんの威圧吸収するのに使った石と同じ材質
0207この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/11(木) 12:51:29.44ID:oaki2OuE
>>193
尻が軽いというか、切り替え早すぎというか、結局恋愛脳から抜け出せてないというか、なんか物語の担い手としてイマイチだよね
たぶん主人公として致命的に「何も背負ってない」ってのがあるんだろなー
自分の立場すらも重荷に感じてて、前を向くこと無く諦めてるうえに、確固たる目標みたいのもない

地雷さんとまではいかなくていいから、もう少しヒロイックな要素入れてよかった気がするね
それこそ地雷さんの過去修正を手伝うレベルでさ
0208この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/11(木) 12:51:59.47ID:FfBG4/fi
>>202
過去に戻ったハンネさんがなんか違うとすぐに気づいたケントに胸きゅんしたよ!
戻ってきたハンネさんがなんか違うことにもすぐ気づいたし


結ばれろ!
0210この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/11(木) 12:53:59.27ID:eY4s9i3E
>>207
ヒロイックなストーリーだと思うからいけないんだよ
少女漫画の主人公だと思って見たら何の問題もない
0211この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/11(木) 12:54:35.56ID:FfBG4/fi
>>207
「私間が悪いんです」を言い訳にウジウジメソメソしてるのが今ひとつヒロインとして弱い部分でもあるよね
ハンネ5年生が進めば主体性も育つのかな?
0212この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/11(木) 12:55:30.68ID:d08tOrZr
>>180
アレキがダンケルの上に行けないとは話されてなかったはずだから
アレキ>ダンケル>クラッセンならあの協定内かと思われる
アレキの上2人は全然望まないだろうけど
ブルメとコリンツより上に居たいとは思うだろうな
0213この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/11(木) 12:55:40.78ID:0irMdNUP
>>207
地雷さんと半値さんが過去に行き二人で様々な問題を解決する…
ヴィルとかケントとか欠片も出てこない二人の友情物語になるなwそれ読みたいわ
0214この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/11(木) 12:55:57.49ID:+vUHN5Tc
特典SS読んで思ったけどラオブルートって普段からトルーク持ち歩いているんだろうか
0215この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/11(木) 12:56:23.93ID:j/oiYlgO
>>159
昔、属性足りない息子を溺愛した天才的魔術具製作者である王妃が、
シュタープで継承できる魔術具グル典を作成。
フェルはその王妃に関するメス書知識を元にエグ用魔術具グル典を作成。

だったと思う。
疑問の答えは「天才が作った実用可能なパチもんだったから」だな。
0216この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/11(木) 12:56:29.55ID:NiMG6/aS
>>168
そういえばそうだった
ということは神具マントと神具の杯を併用するしかないのか
神々の魔力をチャージしても金粉にはならなかったから杯を使えばワンチャンあるかも

神々の魔力といえば
地雷さんは神々の魔力を宿した時に全眷属神の加護を取得してそうだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況