>>860
なろうの異世界転生モノや悪役令嬢婚約破棄モノなんかで不思議に感じるのは
大体の異世界設定が今の日本よりも男尊女卑がきつくて女が男に依存しないと地位すら獲得できない世界観が多いこと
恋愛がメインじゃないハイファンなんかだと平民の女主人公が冒険者になったり自分の店を開いたりと自立して比較的対等な立場と権利が与えられてる世界観も多いんだけど
恋愛メインだと地味で受け身な主人公がドアマットされてひたすら耐えて都合の良い救済者のイケメンとくっつくか散々自分を踏み躙っていたクズヒーローが手のひらクルーと浅い感じに反省したくらいで許してより戻すかな二択ほとんどだよね
ヒロインが努力しするサクセスストーリーより不幸な境遇に甘んじながらイケメンが助けに来たりじっと耐えてれば男が反省したりして受け身のまんまハッピーエンドになる方が需要あるんだろうな
しかもヒロイン虐げるクズ男のイケメン無罪展開も昔より増えてきたような気がする
シンデレラなんかの童話の王子様も小公女のヒーローなんかもヒーロー自身はヒロインの味方であって心の支え的な役回りだったのに
なんでヒーロー自らがヒロインに精神的DV振るう作品がこんなに溢れかえってるのやら