X



【ワッチョイ有】「小説家になろう」オススメの作品を紹介していく60

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい! (ワントンキン MM1f-iCd2)
垢版 |
2020/06/26(金) 00:08:27.36ID:vPkLfKNBM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

「小説家になろう」オススメ作品を紹介していくスレです
礼儀と節度ある発言を心がけましょう

対象:あなたがオススメする「小説家になろう」作品
禁止:荒らし禁止/スレチ禁止/作者等認定禁止
 作者・読者・紹介者等の人格否定禁止
  作品を貶める行為禁止
  作品を貶めるための紹介禁止
  作品への助言を求める行為禁止
  18禁作品の紹介や感想禁止
 (違反者はスルー。構うのも荒らし)

・次スレは>>980が立てる
>>1の1行目に以下の記号を必ず貼り付ける
!extend:checked:vvvvv:1000:512

▼前スレ
【ワッチョイ有】「小説家になろう」オススメの作品を紹介していく59
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1592224274/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0315この名無しがすごい! (ワッチョイ 3f32-tABK)
垢版 |
2020/06/28(日) 17:35:10.20ID:NsjNpL8E0
>>310
俺もコレ好き。ただ異世界魔法もそうだけど更新がね

前スレで紹介されてた「週末冒険者」はそんな感じかなと読み始めて俺にクリティカルヒットした
得手不得手がハッキリしているものってやはり良い物
0316この名無しがすごい! (ワッチョイ cf02-MHBp)
垢版 |
2020/06/28(日) 17:39:20.10ID:FdYjOCpx0
週末冒険者とかみたく異世界と現代日本を簡単に行き来する作品

好きなんだけどあんまりないよね
0318この名無しがすごい! (ワッチョイ ff0f-pPzt)
垢版 |
2020/06/28(日) 17:41:36.74ID:GzE91nLR0
>>314 あー、この作者、頭おかしいので定評あるよw(もちろん褒め言葉)
躊躇なくタブーに切り込んでいく姿勢が、創作者として尊敬している
多分R18で削除されたんだろうけど、エイズの話は衝撃的だった
0319この名無しがすごい! (ワッチョイ 8f02-n3hP)
垢版 |
2020/06/28(日) 17:44:18.15ID:QVXu8lRx0
>>315
週末冒険者は俺も好き、最近新章始まってて嬉しい
共通点なんか無いけど 最後の侍、異世界で幼女になる も好き
だけど方言きついから受け付けない人も居ると思う
他にはコメディ系で
  おれろ、死亡フラグ!!〜まじめに冒険してたら、
  うっかり魔王城の近くまで来てしまったモブパーティーの受難〜
も好き
0326この名無しがすごい! (アウアウカー Sac3-fVmO)
垢版 |
2020/06/28(日) 18:04:02.54ID:t/IPfQRoa
>>314
こういう純文学メインの人がなろうに書く意味ってもうないと思うんだけどねえ
0327この名無しがすごい! (ワッチョイ 3f6f-Kwl4)
垢版 |
2020/06/28(日) 18:12:46.87ID:qkaFUOS90
先に山場みたいなのを持ってくるタイプで最近始まったのだとこれかな。

・七慾のシュバリエ 〜ネカマプレイしてタカりまくったら自宅に凸られてヤベえことになった〜

主人公の腕前と人格がぶっ飛んでるVRもの。文章力などは並以上、バトルの展開なんかもよく描けていると思う。
ただ主人公のアバターがいわゆる「メスガキ」であり、それに対する作者の妙なこだわりが見て取れる。(本人の性癖なのだろうか?)
また、主人公自身ネトゲにおける害悪プレイヤーと言っていい存在で、普通に悪役を張れるレベル。
ネットミームやアニメ・漫画のパロネタも随所に散りばめられており、合う人には合うが合わない人にはまあ合わない。そんな出来。
0328この名無しがすごい! (JP 0Hd3-PKxn)
垢版 |
2020/06/28(日) 18:23:27.15ID:8+gIO4PKH
>>321
なんでよ
0330この名無しがすごい! (ワッチョイ cf02-MHBp)
垢版 |
2020/06/28(日) 18:56:13.64ID:FdYjOCpx0
>>321
それはお前だけ

死ね
0331この名無しがすごい! (ワッチョイ 7fbb-AWpM)
垢版 |
2020/06/28(日) 18:57:03.47ID:Z6KNoEfw0
>>329
どうせなら週明け物くれよ
0332この名無しがすごい! (ワッチョイ 3fb6-H7K1)
垢版 |
2020/06/28(日) 19:03:02.46ID:aC7fIeB80
>>327
それ舞台になってるゲームの中で多数の企業がギルド作って争ってる世界観が意味不明で読まなくなったわ
物語の根幹を為す設定だと思うのに全く説明がないから10万字くらい読んだとこで断念
0334この名無しがすごい! (ワッチョイ cf02-MHBp)
垢版 |
2020/06/28(日) 19:09:04.28ID:FdYjOCpx0
>>326

別になろうこそ好きなもの書けば良いんじゃないの?
0338この名無しがすごい! (ワッチョイ 0fa6-PKxn)
垢版 |
2020/06/28(日) 19:36:54.63ID:5O1y53oi0
>>334
ほんこれ
0343この名無しがすごい! (アウアウウー Sad3-eKjw)
垢版 |
2020/06/28(日) 20:00:11.91ID:YCTD0U/Oa
>>306
つまりなろう作家は前提として実力がないと
実力がない前提で読んで良かったらこのオススメするって事になるな
するとこのスレでオススメされる作品は随分ハードルが低く設定された所を基準に良かったとオススメしてる事になるなぁ
レベル低くないかね
0344この名無しがすごい! (ワッチョイ cf02-MHBp)
垢版 |
2020/06/28(日) 20:05:28.93ID:FdYjOCpx0
>>343
ここで評価が高ければ読んで見るかも知れないけど

ランキングとか検索で見つけた時なんかは読まないよ
0345この名無しがすごい! (ワッチョイ 0fa6-PKxn)
垢版 |
2020/06/28(日) 20:11:42.14ID:5O1y53oi0
>>314
これすげ。だいすき
オススメありがとう
0348この名無しがすごい! (ワッチョイ 8fe6-wCvW)
垢版 |
2020/06/28(日) 21:48:28.69ID:N4pQFs0M0
>>314
異世界転生系ばかり読んでたから、こういうの新鮮
文章がしっかりしている、先が読めない、この2つの要素で、もう面白い
やっぱりいろんな作風のを読むべきだなと思った
0350この名無しがすごい! (バッミングク MM8f-N7gM)
垢版 |
2020/06/28(日) 23:10:29.35ID:VImoJ64PM
啼かないカナリアの物語 〜 声が出ない最強魔法使いは模造の小鳥と探しモノの旅をする 〜

転生無し女主人公のハイファン
サブタイトルが中身だけど、キノの旅みたいな感じ
面倒臭い設定なのにキャラ立ってるしストーリーしっかりしてて面白い

まだ10万字ぐらいだし、週一ぐらいになってる更新の遅さがネックにならなければオススメ
毎日更新してくれればなぁ…
0352この名無しがすごい! (ワッチョイ 0f02-H/v/)
垢版 |
2020/06/29(月) 00:26:24.11ID:agRrQH1c0
>>324
貴族で魔法がすごくて10歳前から領地経営に口出してきて
全然年月進みそうもないスローライフものじゃなければ読みたいんだけどなあ
あとは同じような流れの戦争()モノももうお腹いっぱい

せめてちゃんと時間が過ぎておとなになってほしいわ
0354この名無しがすごい! (ワッチョイ 8f01-NJGG)
垢版 |
2020/06/29(月) 00:52:01.79ID:sFkTjI9i0
なんかここ数日やけに週末冒険者の名前が出てくるから作者の自演かよと思ってた
読んでみたら普通に面白かった
刺さる人には刺さりそうな作品だし、エタから復活したらまあ話題に上がるなと思うぐらいには
0356この名無しがすごい! (ガラプー KK8f-TMzv)
垢版 |
2020/06/29(月) 01:22:04.77ID:XQdqPkBfK
紹介されてた「僕以外の人類はVR空間に移住した」
すごくよかった
感想にもあったがまさに古き良きラノベの読後感
これが電撃選考落ちってハイレベルだね
その時の受賞作わかる人います?
0364この名無しがすごい! (ワッチョイ 3fb6-H7K1)
垢版 |
2020/06/29(月) 04:44:52.28ID:jFcj6hGw0
まあランキング上位を狙う作者は投稿前に最低10万字程度は書き溜めて始めるからな
毎日貯蓄を切り崩しながら同時進行で書き進めて、ストックが無くなったあたりで隔日〜数日更新に切り替える
0365この名無しがすごい! (ワッチョイ 0fa6-PKxn)
垢版 |
2020/06/29(月) 05:08:24.12ID:eg2xxRqh0
>>363
だからランキング戦睨んでる奴はめちゃくちゃ書き溜めしてから連載始めるでしょ
やっぱセオリーとしては毎日更新は重要らしいよ
0366この名無しがすごい! (ワッチョイ 8f01-qFdY)
垢版 |
2020/06/29(月) 05:56:10.04ID:ls37r+jg0
>>302

・異世界ラーメン屋台、ラーメンを求め続けたエルフとラーメンの最新トレンドを輸出する男

タオルで目隠ししてるラーメン屋が異世界でエルフやドワーフに変わったラーメン食わせ続ける
ラーメンのうんちくがすごい
登場人物みんないい奴で嫌味に感じない

はい、次のやつ「う」から始まるタイトルな?
0367この名無しがすごい! (ササクッテロル Spa3-AWYl)
垢版 |
2020/06/29(月) 06:15:28.05ID:7Dm9OSRrp

・うちの娘は少しおかしい【連載版】

思考回路がヤクザな娘に周囲が振り回される系の話
大雑把に言うと「シャバの普通」に近い感じ
主人公の言動がかわいい
書籍化してるけど他に思いつかないし、奪奪もあるけどこれで
0371この名無しがすごい! (ワッチョイ 8f63-tABK)
垢版 |
2020/06/29(月) 08:40:56.77ID:W1EU1LTl0

・お前が神を殺したいなら、とあなたは言った
転生者が異世界での世界宗教をぶち壊す話
ちょっと前にここでおすすめされて結構賛否両論って感じだった
脳味噌からっぽで読みたいって人にはおすすめできない
0374この名無しがすごい! (JP 0Hbf-NJGG)
垢版 |
2020/06/29(月) 10:35:50.83ID:M3PHg1D5H
破壊の御子みたくクライマックスを先に描いてから話が始まる作品もそこそこ見かけるけど
時系列順が圧倒的に多いのは仕方ない
だいたい無理にややこしくする理由がない
時系列はいじるなが鉄則
0375この名無しがすごい! (ワッチョイ 3f92-uLB2)
垢版 |
2020/06/29(月) 10:40:34.81ID:opFfXTLw0
必ず近いうちに冒頭につながるという信用を作者と読者の間に築けないとそういうのは無理

プロの小説でも連載ものではそういうことはしない
どうしてもしたい時は完結後に本にまとめる時に書き下ろしでやる
なろうは連載モノの上不定期だし連載期間も長くなりがちな上未完が多い
そんな媒体では信頼関係は築けないから無理

完結済が付いてからプロローグを追加するというのはアリだと思う
0376この名無しがすごい! (ワッチョイ 3fad-jzci)
垢版 |
2020/06/29(月) 10:46:57.55ID:oJuxqlkk0
信用があろうともはっきり言って何度も時系列崩すのは
単純に面白くないしわかりにくいんだよな
映画のCMみたいな感じで作ってる本人が楽しいだろうことは想像に難くないが
読者にとってはストレスが溜まる部分ということが多い
0379この名無しがすごい! (ワッチョイ 3f71-3+hg)
垢版 |
2020/06/29(月) 11:09:51.12ID:I7t395fJ0
最近連載始まったのがそうだった
最初戦争シーンで突撃〜となったところでシーンが変わった
せめてきれいになところで切ってくれ
気になりすぎて読み続ける気が減っていく
0381この名無しがすごい! (ワッチョイ 4f7d-5fXH)
垢版 |
2020/06/29(月) 11:36:15.78ID:aLPZuLRo0
映像作品で戦争シーンとか派手な演出で惹きつけてからストーリーに入るとか
はよくあるけど

小説やラノベ特になろうでそういう演出は相性がすごく悪いと思う

ラノベで時系列いじった作品で俺が一番に思い出すのは化物語だけど
その部分については分かりづらいって評判悪いし
0383この名無しがすごい! (ワッチョイ 0fd2-MmMz)
垢版 |
2020/06/29(月) 12:01:44.35ID:tS3fUTw20
武士 異伝
老武士が死後に若返って異世界で強者を求め戦い続けるストーリー
「俺より強い奴に会いに行く」を地でいく主人公だが、彼以上に強い存在もおり無双にならない点は高評価
人はバンバン死ぬしエグい描写もあるので苦手な人は注意
5年前から連載して更新頻度が数ヶ月単位ってのが惜しいが、つい先週も更新があったのでエタりはしないと思う
0384この名無しがすごい! (アウアウカー Sac3-PKxn)
垢版 |
2020/06/29(月) 12:13:35.49ID:oGBcy8i9a
>>379
こういうのって作者は気持ちいいんだろうけどよっぽど上手くやらない限り読者からしたらストレスなんだよな
たいていが作者の自己満足に過ぎない
0385この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f7c-NJGG)
垢版 |
2020/06/29(月) 12:23:54.13ID:nmPGX6Kw0
読者的に言えば特に効果的な演出とは思わないなー
その場面が気になるならさっさとそこ見せろよってなるし
つまらなそうだったらどうでもいいよってなるし
イラっとくる場面だったらソレが待ってるのかってため息でるし

そしてその道程を読んでいる間に時がたって忘れる
0387この名無しがすごい! (アウアウカー Sac3-CfLj)
垢版 |
2020/06/29(月) 12:32:15.76ID:GoNelRcUa
>>375
業界事情にお詳しいのですねww
0389この名無しがすごい! (ワッチョイ 4f5f-imwS)
垢版 |
2020/06/29(月) 12:45:29.18ID:gIF4tCsQ0
乙女ゲームの破滅フラグ悪役令嬢とか、ティアムーン帝国物語とかきちんと物語つくってるから漫画化アニメ化までされてるけどね。
読めるストーリー作れるのはすごいと思う。
0390この名無しがすごい! (ワッチョイ 0f73-xIBr)
垢版 |
2020/06/29(月) 12:53:20.94ID:T02L6dMu0
冒頭シーンなんてどんな書き出しでも小説そのものが面白ければどうでも良くなる
ここでダラダラ文句たれても何の意味もないわ
ここはつまらない小説のダメ出しをするところでもないし、ぼくのかんがえた小説の書き出しを語るところでもない
と書いてるだけだと何なので最近読み終わったもの
おっさんのdie冒険
ttps://ncode.syosetu.com/n8828ev/
ダークファンタジー 完結
死んでも生き返る能力だけの主人公
中盤以後SFが入ってくる
語り口は田中のアトリエみたいな変態的おっさん一人称だけどもうちょいダーク寄り
最後がグダグダだしハッピーエンドじゃないけど全体通すとまあ読める程度
最終話の後の作者との掛け合い話は読まないほうがいい
0391この名無しがすごい! (アークセー Sxa3-NJGG)
垢版 |
2020/06/29(月) 13:07:14.53ID:8HmTNTujx
>>390
これ無理やり完結にしてるだけでほぼエタだな
あと田中のアトリエに似てると評価する人よくいるけどコイツは表に出してるから全然違うと思う
生き返り能力がなんかダークでその謎も物語のテーマだと思ってたんだけど解明されず終わって残念
0392この名無しがすごい! (ワッチョイ 3f01-H7K1)
垢版 |
2020/06/29(月) 13:14:51.50ID:z/z5JcrH0
死者の船と最果ての少女 完結済み 29万文字

宇宙船で生き残った最後の人間と人工人間(ロボ産人間?)との交流。
優秀なロボがいてロボット三原則もあるから最後の人間に手間掛けさせる訳がなく盛り上がりに欠けたけど世界観に合った展開
ロボじゃなく人工人間が生まれた理由も納得
0393この名無しがすごい! (ワッチョイ 0f73-xIBr)
垢版 |
2020/06/29(月) 13:20:18.01ID:T02L6dMu0
>>391
シスターがヒロインだと思ってたのに途中から参入の戦闘力有りの虐待女がヒロインに駆け上がったのはなんだかなって思ったわ
孤児院パーティもなんか訳有っぽいのとか過去持ちっぽいのとか思わせぶりに設定盛ったくせにぶん投げだったし脇で絡んでくる主人公以外の召喚者も中途半端
なんか書きたい設定詰め込むだけ詰め込んでみましたみたいな感じでストーリー全体のまとめ方はあんま上手くないよね
文章は読みにくくはないしところどころ面白い部分があるから読めちゃうんだよな
0396この名無しがすごい! (アウアウカー Sac3-CfLj)
垢版 |
2020/06/29(月) 15:22:35.85ID:ihsbwcC6a
>>394
どうでもいい事に拘る奴が本当に不快だわ
0401この名無しがすごい! (ワッチョイ 3fad-NJGG)
垢版 |
2020/06/29(月) 17:32:13.39ID:n6IpJdZ10
怪奇記録日記〜その対応に理屈はいらない(特に藍風さんには)
https://ncode.syosetu.com/n2215fv/
 ジャンルは伝奇ものでなんかこう古くさいセンスで書かれたライト文芸みたいな感じ
 現代日本の片田舎で怪奇の関わる事件を解決する社会人と女子中学生の話
 淡々としてて派手なバトルなんかはないけど低pt作品にありがちな「何でそうすんの」がないから心地良く読める
 あとヒロインというか相方って雰囲気だけど女子中学生との距離感が程よくて良い
0402この名無しがすごい! (JP 0Hbf-NJGG)
垢版 |
2020/06/29(月) 17:50:34.73ID:X1JxgereH
>>401
ランキングや小説検索だとあらすじ1文字目の「私」で回避確定するからある意味親切
…と思いきや小説情報の「男主人公」タグで困惑する

同じような選別してる男読者がいないとも限らないので、
性別を問わず読ませたいなら一人称「私」は損というのを周知したい

結局読まないけど
めんどいし
0404この名無しがすごい! (JP 0Hbf-NJGG)
垢版 |
2020/06/29(月) 17:55:27.06ID:X1JxgereH
>>403
普段のビジネス会話だと全然フツーに私使ってるけど、
小説で使うのが適切かどうかもわからないバカ作者を選別するのにはちょうどいい、
というのには同意する
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況